トップページios
1001コメント343KB

Phone6Plus part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS2014/10/20(月) 11:44:09.61ID:yUxhx47l
iPhone6Plus part107
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1413732199/
0773iOS2014/11/05(水) 14:25:59.42ID:3k/T+SKG
>>770
前にもどこかで書いたけど、人それぞれって事で良いんじゃないかな。
人が違えば用途だって違うだろうし、結論も違って当然だと思うよ。
あなたの場合は外でminiが活躍しているんでしょう。
それはそれで良いことだし、反論する気もないよ。
0774iOS2014/11/05(水) 14:26:15.18ID:XBZ8Pk3C
>>768
なるほど、ありがとう。

他のレスを読んでもまぁ人それぞれで大分違うのな。
買ってみないとわからんか 笑
0775iOS2014/11/05(水) 14:28:54.47ID:3k/T+SKG
>>774
その通りだと思うよ。
だからデモ機を手に取って、自分の用途を想像しながら
検討されたら良いと思います。
そもそも買い物ってそういう所を楽しむものだよね。
0776iOS2014/11/05(水) 14:31:53.80ID:UV2U7jbs
64で正解だったとは
0777iOS2014/11/05(水) 14:34:53.27ID:NQbyrDrB
>>770
padとairの方が別物だと思うけどw
0778iOS2014/11/05(水) 14:49:21.15ID:NVIlwvuT
>>772
神経質過ぎるw
0779iOS2014/11/05(水) 14:59:11.20ID:llchHKP/
>>775
無印だが上半分が暗くは何をどう見ても無い

目大丈夫か?
0780iOS2014/11/05(水) 15:19:37.33ID:ONmU9Ho8
>>779
ほらよ
無印輝度むら
http://i.imgur.com/pp1KP9G.jpg
こっから拾い物
Plus青帯
http://i.imgur.com/S8VJMsD.jpg
両方
http://i.imgur.com/HkPc6yu.jpg
輝度むらは構造上ほとんどの液晶端末にあるけどちょっとあり過ぎかなと
0781iOS2014/11/05(水) 15:29:02.91ID:68R3b+k5
輝度ムラと言うより黄ばみに見えた
0782iOS2014/11/05(水) 15:35:12.51ID:eomgg2Gh
誰か違いが分かる奴いたら応えてやってくれ
0783iOS2014/11/05(水) 16:16:34.72ID:8bNWCrJF
俺、不感症だ
何も感じない(泣)
0784iOS2014/11/05(水) 16:20:44.44ID:1XwdLJew
こっから拾い物w

うちに両方あるw
0785iOS2014/11/05(水) 17:39:05.03ID:wZHSupcL
大きくしたのはいいが薄くするなよバカ
落としやすくなるだろが
0786iOS2014/11/05(水) 18:29:22.79ID:vrI9A6nv
曲がりやすくもなる
モニョリやすくもなる
色移りしやすくもなる
何事も程々にしないとな
0787iOS2014/11/05(水) 18:39:49.36ID:IMmDYRds
>>785
ケースなどで好みの厚さに出来るよう薄いんだよ
0788iOS2014/11/05(水) 19:03:46.44ID:3k/T+SKG
>>787
あ、そういう考え方もあるのねw
プラス思考だなぁw
0789iOS2014/11/05(水) 19:29:37.11ID:q129Et80
今日電車の中でPlus使ってる人3人も見かけた。急速に普及してるね。
0790iOS2014/11/05(水) 20:05:26.17ID:wmzWpL+H
>>749
ジーニアスに相談したら、ポケットの中で勝手に操作してるんじゃないかみたいなこと言われて交換不可。
来週また予約してる。
輝度調整のバーが右(最大)から一センチくらいで変わらなくなるんだよね。
一センチから右にスライドしてもそれ以上明るくならない状態。
0791iOS2014/11/05(水) 20:32:32.58ID:qiaAt9iU
>>790
何でその症状を見せなかったの?
0792iOS2014/11/05(水) 21:09:36.35ID:hmQc4IsC
iPhoneのnanoSIMカードスロットにトレイ使わずにSIM入れて抜けなくなった(´Д⊂グスン
お前ら助けて(`;ω;´)
0793iOS2014/11/05(水) 21:14:58.11ID:3k/T+SKG
>>792
それはもっと酷いことになる前にジーニアスをお勧めする。
0794iOS2014/11/05(水) 21:21:28.15ID:nVqg2jZR
>>791
見せようとしてポケットからiPhone取り出そうとしたら、
「ほら!それ!そうやって今自分で操作してるんでしょ。ダメですよそういうの。交換不可です。お引き取りください。
また来週予約して下さい。ジーニアス一同お待ちしております」
と言われて帰ってきた。

何なんだろうなこれは?
0795iOS2014/11/05(水) 21:25:06.14ID:RtSjilMF
>>794
嘘は止めよう。
0796iOS2014/11/05(水) 21:29:17.62ID:wmzWpL+H
>>791
その場ではスライドバーには気づいてなかった。
ただ頻繁に輝度が変わるって報告しただけ。
スライドバーに気づいたから再度ジーニアスバーをよやくしたのが現時点。
0797iOS2014/11/05(水) 21:35:35.98ID:qiaAt9iU
>>796
あぁ、そう言う事か
時間が勿体無かったけど、気付いて良かったな
今の時期なら整備品じゃなくて新品に交換して貰えると思うよ
0798iOS2014/11/05(水) 21:36:03.11ID:IGdblckk
>>792

掃除機で吸えば出てくるんじゃね?
0799iOS2014/11/05(水) 21:41:26.92ID:3k/T+SKG
>>798
…それだと今度はSIMの方が壊れないか心配だな。
0800iOS2014/11/05(水) 21:51:08.56ID:6KMRelCW
>>794
ジーニアスお互いに接客特典つけ合うのに
そんな目立つことするかよ
0801iOS2014/11/05(水) 22:14:57.97ID:FMF6Jypu
>>792
>iPhoneのnanoSIMカードスロットにトレイ使わずにSIM入れて抜けなくなった(´Д⊂グスン
>お前ら助けて(`;ω;´)


セロテープを折り畳んで両面テープぽくして、細くしてそーっと差し込み、SIMに軽く押し付ける感じで引っ付けそーっと引き出す
0802iOS2014/11/05(水) 22:16:36.75ID:FMF6Jypu
口で吸っちゃダメだよ。
喉にヒュッって入って息ができなくなるよ
0803iOS2014/11/05(水) 22:18:25.45ID:FMF6Jypu
クリップを伸ばして棒状にし、傷つけないように差し込み、少しづつ手前に持ってくる
0804iOS2014/11/05(水) 22:22:36.61ID:FMF6Jypu
先づ爪楊枝二本を用意する。ナイフでほんの少しだけ削る。入るなら削らなくていい。
iPhoneをモモの間かどこかに挟んで固定し、爪楊枝二本を両手で持ち、そーっと差し込みお箸でつかむように少しづつ引っ張り上げる
0805iOS2014/11/05(水) 22:23:41.63ID:FMF6Jypu
ね、取れた?
取れたかなぁ

がむばってw

てか、なんでそんな事したの?
穴に何でも詰めたらダメだよw
0806iOS2014/11/05(水) 22:26:36.02ID:rq6CDqN+
>>780
尿ガー、むらガー。もう上から白ペンキで塗っチャイナよ。
0807iOS2014/11/05(水) 22:27:23.77ID:heaHUQG+
>>801
歯医者か、耳鼻科に行ってとりだしてもらえw
0808iOS2014/11/05(水) 22:31:58.52ID:wmzWpL+H
>>800
接客特典って?
0809iOS2014/11/06(木) 04:27:55.18ID:bmwpd3R1
iPhone6 Plus 128GBのみTLCフラッシュメモリでコストカット 再起動不具合はそのせいかも [転載禁止](c)2ch.net [873329596]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415196741/
0810iOS2014/11/06(木) 06:12:37.57ID:o/XugYSM
コストと一緒に品質をカット
みんな128GB版買ってアップルに貢ぎましょう
異論も拒否も認めん
0811iOS2014/11/06(木) 06:37:28.33ID:cMKpSAxV
>>793
近くにアプストないんだけどSBのDS行ったら無料で対応してくれるかな…(´・ω・`)

>>798
nanoSIMよりわずかに分厚いMicroSIMを無理やり突っ込んだからその程度じゃびくともしないわ

>>801
SIMカードトレイにガムテ貼り付けてそれ試したけどダメだった
セロテームでもっかいやってみるかd
0812iOS2014/11/06(木) 07:35:25.68ID:7qQc+LNg
>>811
ドライバ買って、フタ開けるしかないな。
0813iOS2014/11/06(木) 08:15:14.80ID:I48ArAzc
>>458
姉と妹二人か美人なら最高ブスなら地獄絵図
0814iOS2014/11/06(木) 08:20:16.70ID:cMKpSAxV
>>812
(ノ∀`)
0815iOS2014/11/06(木) 08:52:37.24ID:NcMQQkZ9
>>811
まずはそれぞれに電話してみたらどうかな?
0816iOS2014/11/06(木) 08:54:08.64ID:NcMQQkZ9
>>815
あ、ID変わっちゃったけど793です。
0817iOS2014/11/06(木) 08:54:34.51ID:qFuibZZ/
ジーニアスなんかより、エクスプレス。
0818iOS2014/11/06(木) 08:56:08.25ID:7qQc+LNg
>>814
キャリア持っていっても、AppleStore行けと門前払いになるだけでは。
0819iOS2014/11/06(木) 09:25:23.95ID:y0+2cyF6
>>770
Plusとmini持ち歩いて何するの?miniなんてほとんどカバンの中に入っていて終わりじゃないの?
0820iOS2014/11/06(木) 09:36:00.54ID:W1BbQUH9
>>811
ジーニアスで液晶交換はその場でできるけど、それ以外はどうなんだろう。
爪楊枝の先に瞬間接着剤付けてペトっとくっつけて
引っ張ってみれば。
0821iOS2014/11/06(木) 09:36:51.18ID:W1BbQUH9
>>811
ジーニアスで液晶交換はその場でできるけど、それ以外はどうなんだろう。
爪楊枝の先に瞬間接着剤付けてペトっとくっつけて
引っ張ってみれば。
0822iOS2014/11/06(木) 09:44:13.07ID:NXM1GNVO
ピンセットじゃ無理なのかな?
切手摘む様な先が細いので
0823iOS2014/11/06(木) 09:50:09.63ID:/PL2ybJP
切手摘むやつは先が大きくて平べったいよ。
0824iOS2014/11/06(木) 10:08:29.65ID:NcMQQkZ9
>>819
まあまあ…。
俺は6plus買ってminiの使用頻度は激減したけど、
こういうのって、人それぞれで用途もそれぞれって
ことでいいんじゃないの。
0825iOS2014/11/06(木) 10:10:44.29ID:eK7H1Z4g
リモートデスクトップとか漫画読むとかならminiにも明確なメリットがあるし別にいいんじゃね
0826iOS2014/11/06(木) 10:16:58.29ID:Le70GqSe
>>821
そんな事をしたら、確実に本体内部に接着剤が付着して爪楊枝が取れなくなり、やっと取れたら接着剤の残滓でトレイが入らなくなると思われ
0827iOS2014/11/06(木) 10:17:43.77ID:2rIGnMbr
6Pは横持ち2ペイン表示など iPad mini の領域に踏み込んでるからな
0828iOS2014/11/06(木) 10:26:13.98ID:poxj9Tc/
やっぱりs付きの完全版だろ
来年が楽しみだ
0829iOS2014/11/06(木) 10:33:53.57ID:NcMQQkZ9
>>828
うーん…。
俺も4s、5sと使ってきたが、よく言えばノーマルのマイナーチェンジで使い勝手や安定性が向上していると言える。
でも悪く言うとフルモデルチェンジで全く新しい機能が手に入る直前の旧式という見方もある。
5の時はLTEが遅い(au?)とか色々あったのも承知しているが、それでもやっぱり6/6plusのフルモデルチェンジは魅力があった。
だから世界中で売れてるんだと思う。
0830iOS2014/11/06(木) 11:21:15.07ID:0mLHw7IZ
5sは64bitの調節遅れで実質半年近くクラッシュiPhoneだったのが頂けない
0831iOS2014/11/06(木) 11:22:09.89ID:cMKpSAxV
>>815
電話してお断りしますッて言われたらもう行けなくなるからいきなり行くわ
さすがに客を目の前にして無理です(・∀・)カエレ!!とはいえないだろう

>>818
白ロムのSBiPhoneにアクティベーションSIMカード入れようとして失敗したわけだけど、もし外してくれたら即日SBさんとSIMの契約しますって行ったら向こうもやる気になるだろ

>>820
神d
もしSBのDSが当てにならなかったらその時は瞬間接着剤買ってやってみます
接着剤と針はどれとどれ買うのがいいかね…
0832iOS2014/11/06(木) 11:24:45.08ID:cMKpSAxV
ソフトバンクとiPhoneのSIM契約結ぶならどれが一番安く済む?
正直3Gでデータ通信さえできればそれでいい
980円か2000円以内で運用したい
本体は自分で用意してるからそこは0円

もしできるなら通話用の090か080か070番号もほしいけど
0833iOS2014/11/06(木) 11:46:47.29ID:6hMzT36e
いつもs付きまで待ってた自分が勇み足でplusに飛びついたのはいよいよappleの動向も怪しくなってきたから
1年待てばもっと良いものが手に入るという確信が持てなくなったから
mini2を買っておいたのは正解だったし同じようなことは6sでも起こり得るだろうと読んだ
本当はいい意味で期待を裏切ってくれて1年で買い替えることになるならそれが一番いいけど
0834iOS2014/11/06(木) 11:51:31.58ID:dmefiOTq
このスレはゴミ箱じゃありませんので
0835iOS2014/11/06(木) 11:55:28.93ID:Pek5aEBy
スレタイがゴミ箱なんだね
0836iOS2014/11/06(木) 12:04:54.40ID:/wsTcvTw
>>824
俺もplusとmini持ちだけど、plus買ってからは
miniの使用頻度が激減した

iphoneの機能を補完するためにipad miniを
買ったと思ってたら、補完されるものなんて
重要でなくて画面の小ささに不満があるだけ
だったんだなとplus買った後の自分の行動を
見て思ったよw
0837iOS2014/11/06(木) 12:39:28.44ID:hPxnLTYz
産経新聞を毎日読むようになった。やっぱロウガンズむけだわ。
重さもそんなに気にならんね。今のところ後悔しとらん。
0838iOS2014/11/06(木) 12:39:40.20ID:OhzT8FTv
>>833
なんとなくわかる。今後1年か2年のうちにアップルの衰退が一気に来そうな予感がしないこともない。
これが僕が買う最後のiPhoneになるかも、という漠然とした不安を感じながら6plusを買った。
0839iOS2014/11/06(木) 12:44:44.98ID:yFKLl00P
6plus128GBはコスト削減のため1000回書き込み寿命のTLSチップを使用していることが判明w
0840iOS2014/11/06(木) 12:54:18.69ID:oAMhkEq6
>>839
情報ソースは何処?
0841iOS2014/11/06(木) 12:58:08.23ID:OhzT8FTv
>>840
僕もググってみたのだけど、なんかいろんなところで話題になってる。。低価格低速度短寿命のTLCがiPhoneとiPadに使われてるらしいって。
0842iOS2014/11/06(木) 13:11:10.02ID:yga7RiPv
よしお前たち、動画を書き込んでは消す作業を始めるんだ
保証が残ってるうちに壊さないといかんからな
0843iOS2014/11/06(木) 13:11:26.00ID:f5xpjrmr
>>841
>>>840
>僕もググってみたのだけど、なんかいろんなところで話題になってる。。低価格低速度短寿命のTLCがiPhoneとiPadに使われてるらしいって。

ショブズがー言うのは嫌いだったけど、これはジョブズが許さないようなことやりだしたんだね。

やっぱりジョブズのいないAppleの劣化は避けられない。
うるさい人がいなくなって少したるんでるんじゃないの?
クックには少しピリッとした所が足りない。
0844iOS2014/11/06(木) 13:13:13.12ID:f5xpjrmr
>nanoSIMよりわずかに分厚いMicroSIMを無理やり突っ込んだからその程度じゃびくともしない

えっ、それは、、、、
ナノSIMかと思ってたw
0845iOS2014/11/06(木) 13:26:48.86ID:at9cMwKr
なんかiPadAir2と比べてWi-Fiの感度が悪すぎるんだけど、両方持ってる人どう?
0846iOS2014/11/06(木) 14:20:34.46ID:ujfYkU1S
>>819
人各々で終結した話のに
一々亀レスしてまで話を混ぜ返すな、カス
しかし、屑ヲタ共ってどうして自分の用途を一般化し
他の用途を認められないのかね
0847iOS2014/11/06(木) 15:15:46.92ID:+To3gCyB
最後の電話機能付きiPod Touch 6thだろw
0848iOS2014/11/06(木) 15:58:11.63ID:HPBNh+yY
着信があるとロック画面がぼやけたまま一切操作不能になることが度々ある
0849iOS2014/11/06(木) 15:59:24.79ID:at9cMwKr
なにそれこわい
0850iOS2014/11/06(木) 16:03:07.31ID:yga7RiPv
着信無いから知らなかった
0851iOS2014/11/06(木) 16:11:47.87ID:03M7RD2u
>>844

例えてみると無理やりアナルセックスした感じか
0852iOS2014/11/06(木) 17:28:50.36ID:ZdC5rgAY
何でデカくなったのにiosは4インチ基準のままなの?
馬鹿なの?
戻るやメニューが上とか嫌がらせレベルだろ・・・
Androidの柔軟性が羨ましい
0853iOS2014/11/06(木) 17:39:26.73ID:u1yDVyf4
全然羨ましいくないな。
操作方法がコロコロ変わるのは害悪でしかないから。

iPadでも変わってないのに、何で変わると思ったの?
0854iOS2014/11/06(木) 17:50:53.89ID:dmefiOTq
>>852
それはMacのメニューバー論争に通じるな。
ユーザーインターフェイスのポリシーなんだろうけど、設定出来るに越したことは無いからテルアスしとくといいよ。
Macだとターミナルから弄ったり適宜ユーティリティアプリを使うか、諦める部分
0855iOS2014/11/06(木) 18:42:00.54ID:nbBRMhDn
>>852
画面全体に届く使い方するはずなんだから、問題ないのでは?
0856iOS2014/11/06(木) 18:44:39.80ID:9k6g+9el
やっとBB2C対応か
おせーよ
0857iOS2014/11/06(木) 19:05:35.15ID:IVF/oEdT
未だにBB2Cなんて使ってる人いたんだ。
0858iOS2014/11/06(木) 19:15:59.22ID:LRRBnVRd
>>857
すまん実はTwinkleだ
0859iOS2014/11/06(木) 19:22:27.44ID:/sgReIsw
BB2Cの方がiOSっぽくて良くない?
iPadはチンクル一択だけど
0860iOS2014/11/06(木) 19:27:48.19ID:ZiWZT7LX
BB2Cのplus対応が遅かったのでplusに機種変してすぐにちんくる買ってみたけど使いやすいね
ところでBB2Cはスレ検索が出来るようになったんだっけ?
0861iOS2014/11/06(木) 21:02:38.67ID:cMKpSAxV
iPhoneの専ブラで赤レス抽出や簡易スレ立てはできないのかな?
0862iOS2014/11/06(木) 21:03:23.90ID:dmefiOTq
スレ検索?最初から出来るだろ
0863iOS2014/11/06(木) 21:07:32.04ID:K+VtkHv/
>>861
なんのアプリを使っているのか書かないとな。エスパーを召喚したいなら止めないが。
0864iOS2014/11/06(木) 21:21:26.01ID:hs2R0BKP
予約してジーニアスに持ち込んだんだが
予約なしの列が凄まじかった平日昼間なのに
店員に聞いたらここ最近ずっとこの調子だと言う
クイックガレージやカメラのキタムラも同じ
ふと感じたのだがもしかしてApple製品って不具合が多いのか
ちなみに私の持ち込んだiPhone5の不具合は仕様なのでAppleが対応しないと改善されない
正直非公式だが症状が報告されて1年近くたっているので改善しないかもしれない
とヒッピーな感じの兄ちゃんが教えてくれた
0865iOS2014/11/06(木) 21:26:28.92ID:87zO0bNe
>>864
勝手な想像だが、Air2のモニョりの件で返品相談が
殺到してたりして。
0866iOS2014/11/06(木) 21:55:18.74ID:LRRBnVRd
>>865
それは有るかもな
俺のも背面押すとモニョるし
とは言え俺のはかなり強く押さないとならないから交換する気までは起きんけど
0867iOS2014/11/06(木) 21:57:53.18ID:i8W1IZ18
>>864
ジーニアスは修理だけを請け負う場では無いんだけど。
ニワカ?

それでiPhone5の不具合って具体的にはどんなもの?
0868iOS2014/11/06(木) 22:37:16.97ID:eb6TTt6V
バッテリーとスリープボタンだろ
交換プログラムがあったはず
0869iOS2014/11/06(木) 23:23:20.06ID:Mj9ZTe1w
>>829
S組は本当に保守的層だけ
0870iOS2014/11/07(金) 00:21:57.24ID:DXUGR1yz
iPhone6 PlusでのBB2C快適。
0871iOS2014/11/07(金) 08:13:55.62ID:66byaF4O
もにょるってなに?
0872iOS2014/11/07(金) 08:34:11.70ID:rPIfjEEI
>>869
さすがにほとんどは縛りのタイミングで2年ごとに変えてるだけだろ
毎年変えてる人がどちらかと言えばおかしいのであって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています