iPhone6Plusを買って後悔している人専用スレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS
2014/10/09(木) 03:23:17.81ID:G2CPsrnV前スレ
iPhone6Plusを買って後悔している人専用スレ2
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1411678548/l50
0572iOS
2014/10/25(土) 14:29:12.80ID:9g/gasdN0573iOS
2014/10/25(土) 14:39:34.87ID:GuCCfCn/フルセグすっげー綺麗だし
大きさもデカ過ぎないし
0574iOS
2014/10/25(土) 14:51:09.65ID:HSENi2KCはいよ、6Plus
http://i.imgur.com/eDTgGhf.jpg
0575iOS
2014/10/25(土) 15:03:53.28ID:IX5djuMz0576iOS
2014/10/25(土) 15:23:05.58ID:CHqp/yNo0577iOS
2014/10/25(土) 16:39:11.02ID:4GueZqyGプラス買ってみて、やっぱ6にしなくてよかったわーとかある?
0578iOS
2014/10/25(土) 17:06:28.39ID:wAQ4VjpU0579iOS
2014/10/25(土) 19:38:32.71ID:vglAskvjこのスレでその意見を求めるのはどうかと思うw
6 Plusで良かった人のスレ、みたいなのがあった気がするよ。
0580iOS
2014/10/25(土) 20:01:23.51ID:vglAskvjhttp://imgur.com/IgKXP5c.png
そしてこちらがGalaxy Note 3
http://imgur.com/gXAPbQD.png
どちらがいいか、はその人の好みとかによるんだろうけども
0581iOS
2014/10/25(土) 20:31:29.76ID:0IiZL3Fs0582iOS
2014/10/25(土) 22:06:52.52ID:vglAskvj0583iOS
2014/10/25(土) 23:03:00.98ID:C2bSzLNBiPhone5の方が頑丈
頑丈さ
iPhone5>>>iPhone6plus>>iPhone6
こういう点も踏まえて考えたが良い…
ていうかiPhone5って確かにズボンのポケットに入れても曲がりはしなかったから
6Sでは厚みを増して欲しいね
0584iOS
2014/10/25(土) 23:08:15.44ID:C2bSzLNB持ち運び重視のはずの無印がplusより強度が低いのはマズイでしょう…ってことです
無印=鉛筆3本へし折るレベル
0585iOS
2014/10/25(土) 23:27:10.75ID:kGOafCuu0586iOS
2014/10/25(土) 23:34:17.42ID:C2bSzLNBケースつけなければラクに画面端まで指が届くんだが…
それやると防御力低下
Applecare付きで買う方が正解かも知れんね
曲がっても大丈夫なんだろ?
0587iOS
2014/10/25(土) 23:38:53.90ID:C2bSzLNBmailとチンクルだな
左手で片手で使っているんだが
mailだと送信が
チンクルだと書き込むが
ホームボタンダブルタップしても
わずかに遠い…
Androidの片手モードが羨ましい
だからと言って今更Androidには行かないし無印に買い換える気も無い
0589iOS
2014/10/26(日) 04:29:04.59ID:wpfShQlt0590iOS
2014/10/26(日) 07:58:40.37ID:nCLULOeZ0591iOS
2014/10/26(日) 08:05:13.16ID:nCLULOeZかわいそう
0592iOS
2014/10/26(日) 08:05:57.62ID:nCLULOeZ0593iOS
2014/10/26(日) 08:06:27.81ID:nCLULOeZ0594iOS
2014/10/26(日) 09:32:12.25ID:b9x7Kr80恥ずかしくて持てんわ。
0595iOS
2014/10/26(日) 10:15:19.86ID:3NG6HcxN4.5の選択肢を追加で宜しく
4.3でも構わない
外国人はデカイの好むみたいだが
185センチで手も平均よりデカイ自信のある
俺でもラクラク片手で出来るサイズがいい
厚みも元に戻して…
薄く広いカードを扱っているみたいで落ちつかない。
0596iOS
2014/10/26(日) 10:20:52.15ID:3NG6HcxNしかしネクサスも大型化するようだから
世界では大型が好まれるんだろう
作る側としては多くのニーズに応えるのが当たり前だから4インチの復権は諦めた
だから4.7に慣れておくわ…
XperiaZ3compactでさえ4.6で大きさはiPhone6と余り変わらん。
iPhone6plusが人気あるみたいだし
日本は無印みたいだが来年は無印消えるかもね…
0597iOS
2014/10/26(日) 10:31:00.83ID:qBTnphwWAndroidがデカい方をメインで出して小さい方をコンパクトとかminiとか付けて出してるのに対して
iPhoneがあくまで小さい方をメインでデカい方をPlusとして出してる違いがわからんのか
0598iOS
2014/10/26(日) 10:34:07.03ID:4by6OaaT0599iOS
2014/10/26(日) 10:35:05.34ID:3NG6HcxNでも現状、日本以外は無印よりplusのほうがバカ売れしてんだろ?
Appleもいつまでも2サイズ3サイズ出すほどバカでもあるまい。
今回は実験なんだろう
来年か再来年は5インチに統一しましたとか
悪夢…の悪寒
0600iOS
2014/10/26(日) 11:27:05.42ID:53gy6XTe100%嘘乙
0601iOS
2014/10/26(日) 11:42:07.08ID:xVQRUN/5非常にわかりやすい
0602iOS
2014/10/26(日) 11:55:53.39ID:53gy6XTe高価買取してくれるプラスをわざわざ手の小さい子供にあげるとかw
うそくせえ言われてもしょうがないだろ。
0604iOS
2014/10/26(日) 12:24:56.93ID:7nrzAZ4f→ 母親「あの子には大きすぎたみたいで…返すわね」
0605iOS
2014/10/26(日) 12:26:04.89ID:k5kPvYcN0606iOS
2014/10/26(日) 13:08:58.79ID:wBoKtwzk狭い食堂で相席しながら昼飯食わなきゃとか、
日本の6需要は都会での
異様な個人スペースの狭さによるんだろ?
0607iOS
2014/10/26(日) 13:20:52.67ID:mImYQoNy俺もその選択肢少し出てきた……。
でも5ならまだしも俺4Sだからなぁ。
大きいのに変えたいのは変えたいんだよなぁ…。
0608iOS
2014/10/26(日) 13:58:06.53ID:vgnDe5GA自分の頭で考えず右へ倣えが多いから保守的な選択がされてるだけ
数年後ファブレットがメインストリームになったら掌返すのが目に見えてる
iPhoneに限らずそういう事例を何度も見てきた
0609iOS
2014/10/26(日) 14:04:43.84ID:53gy6XTeファブレットが主流になるかどうかはまだ微妙だと思うよ
少なくとも日本人は小さくするのが国民性だからw
0610iOS
2014/10/26(日) 14:16:12.95ID:vgnDe5GAスマホだって本当は必要ない人まで猫も杓子もってなってるように
合理性がなくてもみんなもう飛び込みましたよって言ってあげれば日本人は飛び込むからねぇ
0611iOS
2014/10/26(日) 14:20:36.16ID:53gy6XTe確かにな。
icloudの使い方も知らなくて
iPhone水没させたから新しいの買ったんだけど
また一から連絡帳入力してた奴がいてた。
0612iOS
2014/10/26(日) 14:23:33.86ID:vSVexJkR+は生産台数少なくて品薄なだけで無印より売れてるわけじゃないでしょ
0614iOS
2014/10/26(日) 14:39:20.52ID:IFS2Xgdy家族で複数台PIしてプラス一台余った
んで姪っ子が興味深そうに見てたから兄の了解得てあげたんだよ、もち卸してない新品だよ
兄貴はすでに5s使ってるし、じゃあまだガラケの姉さん使えと言ったんだが
義姉も要らない言うし、まあ売った方がよかったかもな
0615iOS
2014/10/26(日) 14:41:43.08ID:3NG6HcxNcompactで片手で扱えるiPhoneの復活をお願いします
0617iOS
2014/10/26(日) 15:28:31.39ID:nCLULOeZ0618iOS
2014/10/26(日) 15:30:02.23ID:nCLULOeZそれは俺の問題だが
でけえ
0620iOS
2014/10/26(日) 16:23:31.36ID:mImYQoNyしかも画面の大きさというより、本体が無駄にデカイってのが普通にダメな所なんだよな…。
0621iOS
2014/10/26(日) 16:27:50.22ID:z1E1Q7iiハンパなくダサいけど
0622iOS
2014/10/26(日) 16:41:06.50ID:cwenYuBV0624iOS
2014/10/26(日) 18:05:57.28ID:HY0VWtM50625iOS
2014/10/26(日) 18:26:27.57ID:53gy6XTe0626iOS
2014/10/26(日) 18:29:30.58ID:qBTnphwW0627iOS
2014/10/26(日) 18:36:58.53ID:mImYQoNy何でAndroidの方がデザインすら洗練されてんだよ。
0628iOS
2014/10/26(日) 19:19:30.52ID:k1QHEYM70630iOS
2014/10/26(日) 19:52:39.93ID:D/lP6UFOでけえやつどうすりゃいいの?
触りたくもないんだが
0631iOS
2014/10/26(日) 20:19:53.60ID:5Ac7r9X1>>>476
>「Plusだと光学手ブレ補正付いてるから動画が綺麗だわー」つてツイート見た時は悲しい気持ちになった
動画にも違いがあるみたいよ。
ttp://www.gizmodo.jp/sp/2014/10/iphone_66_plus_2.html
0633iOS
2014/10/26(日) 20:57:40.63ID:3AgRe8O10635iOS
2014/10/26(日) 21:44:24.40ID:XqI0HVlChttp://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1414327200/
0636iOS
2014/10/26(日) 23:46:33.22ID:53gy6XTe思考停止の奴らいっぱいいるやん。ジョブスが居たら6は出さなかったとか言ってる人たち
0637iOS
2014/10/27(月) 00:53:18.66ID:I57etvKAほんとこれ。3gs→4のときも4s→5のときもフルモデルチェンジのときは必ずいる!前の方が良かったって。結局世の中の大勢にのみこまれていくんだけどな。
0638iOS
2014/10/27(月) 09:24:41.05ID:duC+5kSW持ってるやつ今一度触って見ろよ。
4もデザインは悪くない、持ちやすいし。LTE使えるならこれでいいわ。
5からちょっとアレだな。
6プラスは手帳型ケースに入れなきゃ使いにくい。デザインは今までで一番悪いと思う。
0639iOS
2014/10/27(月) 09:58:35.73ID:Rhr85TTb0640iOS
2014/10/27(月) 10:04:38.21ID:64ivsWYx0641iOS
2014/10/27(月) 12:12:40.32ID:SZ+Ok1RsminiRとAirは両方買って両方売った
0642iOS
2014/10/27(月) 12:45:54.30ID:JLuHM6hPhttp://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20141024_672871.html
0643iOS
2014/10/27(月) 12:55:02.27ID:fJBfQ8BS俺様のiPhoneがウンコの上に落ちたんだが、、、、
幸い和式だったから水没はなし
ヤフオクで売ります
0644iOS
2014/10/27(月) 13:15:03.53ID:XKFQmO5dその前にfoxconnの従業員が組み立て途中でウンコに落としてるから
0645iOS
2014/10/27(月) 16:15:19.70ID:Q1L3VjY4残債残るから、プラスにしたことを後悔してても認めたくない気持ちが抵抗すると
0646iOS
2014/10/27(月) 17:33:34.96ID:+cMBAzxS庶民派ぶってんじゃねぇよ
0647iOS
2014/10/27(月) 18:29:46.18ID:oCho3c+W0648iOS
2014/10/27(月) 19:11:29.13ID:j5cFbxD30649iOS
2014/10/27(月) 20:23:16.91ID:xbY3CAOr以前は時流を作る側だったのに今は時流に乗るだけになってしまった
あの糞ダサいフラットデザインもでかくてダサい端末も後追いしただけで信念がないから出来たんだな
0650iOS
2014/10/27(月) 22:21:59.73ID:Q3NSkhg4565のはLGL24と比較するためにFHDの6+を同じ解像度に引き伸ばしてあるんだけど
6+のFHDでもなく>>565とも違うその解像度はどういう意図なの?
0651iOS
2014/10/27(月) 22:23:18.49ID:Q3NSkhg46Plusのその解像度は何なの?
なんでFHDじゃないの?
0652iOS
2014/10/27(月) 22:26:04.63ID:Q3NSkhg4>>595
ディスプレイサイズの指定はあんまり意味は無い
Xperiaの小型機は4.3インチから4.6インチになったけど
狭額縁化で対応したから端末サイズは据え置きだった
iPhone6だって狭額縁にすればもっと小さく作れた
0653iOS
2014/10/27(月) 23:27:28.63ID:I57etvKAサイドの狭額縁は持ってるときに誤動作しそう。あと好みになるけど上下の狭額縁ってなんか不恰好じゃない?
0654iOS
2014/10/27(月) 23:30:54.70ID:+7DrLaVqiPhone 6 Plusの画面は1242×2208を1080×1920に縮小表示する仕様。ドットバイドット表示は不可
http://gadget-shot.com/news/column/21082
0655iOS
2014/10/28(火) 00:35:50.05ID:TU/6BEtgiOSはホームボタンは画面下部にあるが、「バック」に関する操作がほとんどの場合画面左上のタップで行なうので、
指を伸ばすのが大変だ。結果として両手で操作することになってしまう。
Android OSでは、このくらいの画面サイズなら片手で操作できていたので、
そのあたりがやっかいだと感じた。文字入力時も、バイブのフィードバックがないので、
しっかりと狙いをさだめてソフトウェアキーをタップする必要がある。
そうでなければ、ミスタイプ、ミスフリックが多発する。
0656iOS
2014/10/28(火) 00:39:50.23ID:wyzRGWLv0657iOS
2014/10/28(火) 01:57:33.17ID:O2PbVB43この「戻るボタンの位置」って、俺は言われるまで(というかネットでAndroidとの比較の書き込みを見るまで)当たり前すぎて何とも思ってなかったんだけど、
これ明らかにAndroidの方がユーザーの使い勝手を考えたボタン配置だよな?
iPhoneでは左上、ってのは、Appleなりの何らかの美的こだわりがあるの?
それとも、画面の大きさという点では疑う余地無くAndroidに追従してるのに、戻るボタンに関しては
「いやそれ同じにしちゃうと後追いって言われるじゃないですかぁ?」
みたいな感じの意地があって左上のままなだけ??
0658iOS
2014/10/28(火) 05:25:23.22ID:oesSzXQQそれに画面外にあると指の移動距離が増えると思う
0659iOS
2014/10/28(火) 05:35:43.40ID:eSejzw3k元々画面全体に指が届くという設計思想だからねえ
ぶっちゃけ左手で握って親指で指が届く左下にボタン纏めるってデザインもありだと思う
そうすると指の届かない範囲はタッチパネルである必要がないって事になるんだけど
戻るボタンが標準で無いのは、それ以前は物理キーボードのあった面積をタッチパネル化して
広い画面を獲得したうえに必要に応じてボタンとして使えるのが画期的なわけで、
そこに固定の戻るボタンを置くのはどうなの?っていう設計思想
というか今となっては宗教のようなものだけど
0660iOS
2014/10/28(火) 06:24:15.76ID:2ahrOk4a0661iOS
2014/10/28(火) 06:43:47.59ID:vD4eV+y6そもそも片手で使えないから、食事しながら見たり、つり革持ちながら見たりできない。
一番良い買い方は、5Sを安く買って、安いiPad mini2をデータシェアで持つことかな。これが一番賢い買い方。
0662iOS
2014/10/28(火) 07:33:43.97ID:NMq7XC79まだ手元にすらこないのね(-_-)
0663iOS
2014/10/28(火) 08:06:49.50ID:qAsmoezG全てのiPhoneを使っているなんてドヤ顔で言わなくても
俺も含めそんな奴の方が多いと思うよ
それにPlusは片手で使えるし
ここは買って後悔している奴のスレで、品薄Plusを買えなかった奴が
Plusなんか要らないと自分を無理矢理納得させるスレじゃないからね
俺みたいにPlusを買って満足している奴が来るスレでもないけど
0664iOS
2014/10/28(火) 08:42:29.05ID:btBTIrm00665iOS
2014/10/28(火) 08:44:45.11ID:44zAYZ1+写真撮る時だけデカくて目立つから5を使うけど写りは遥かに6+が良いんだよな。
こいつのお陰で他の端末が要らなくなってしまったので少し後悔してる。
0666iOS
2014/10/28(火) 09:23:57.30ID:WWDDdraz■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています