トップページios
848コメント718KB

iPhone6Plusを買って後悔している人専用スレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS2014/10/09(木) 03:23:17.81ID:G2CPsrnV
iPhone6Plusを買って後悔している人が語るスレです。

前スレ
iPhone6Plusを買って後悔している人専用スレ2
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1411678548/l50
0045iOS2014/10/12(日) 00:46:46.51ID:cGIsbSnh
>>44
一方、iPhoneの有料アプリランキングはパチンコだらけ
https://www.apple.com/jp/itunes/charts/paid-apps/

押忍!番長2 パチンコ
.ぱちんこAKB48 バラの儀式
パチスロ蒼天の拳2
アナザーゴッドハーデス-奪われたZEUSver.- パチスロ
CR牙狼FINAL  パチンコ
パチスロ リング〜呪いの7日間
やじきた道中記乙 パチスロ
slotバジリスク〜甲賀忍法帖〜絆 パチスロ
アイムジャグラーEX パチスロ
パチスロ北斗の拳 転生
戦空のキセキ〜SKY LOVE〜 パチスロ
ドラゴンギャル〜修羅の野望〜 パチスロ
パチスロ モンスターハンター
パチスロ化物語
パチスロ鉄拳3rd
ぱちんこ新鬼武者
ぱちスロ必殺仕事人
0046iOS2014/10/12(日) 00:47:38.12ID:KCnzqHQ/
エミュレータやるならandroidじゃないの?
0047iOS2014/10/12(日) 01:04:30.34ID:PhsCImLr
>>43
ダサすぎてフイタww

でも初期のiPod(2世代?)にもこういうケースが付属品として付いてきた。
0048iOS2014/10/12(日) 02:42:13.98ID:cHaZOb6L
>>45
乞食と中国人とチョンにiPhoneって人気あるんだ
0049iOS2014/10/12(日) 07:13:56.17ID:VeXIxYB3
>>47
ズボンの色に近いケースとか淡い色のケースとかにすれば目立たなくなってダサいダサくないは気にせんでいいんじゃない?
何にせよ、一工夫でplusの弱点の携帯性を補えるはず
0050iOS2014/10/12(日) 07:53:13.55ID:UO6aq/0I
ingressがプラスに対応したみたいなので、入れてみたが遊び方がわからん
0051iOS2014/10/12(日) 09:38:57.21ID:9snWO33U
もうアップルはオワコンなの?
0052iOS2014/10/12(日) 10:04:55.09ID:qwGrvQ8s
>>51
NO
アップルは「コンテンツ」ではない
0053iOS2014/10/12(日) 10:42:24.21ID:qtPl/oBp
話題性だけに釣られてクッソ使いにくいファブレット(苦笑)買っちゃったゃったプラユーザー今どんな気持ち?
あと二年間使い続けるの想像するとどんな気持ち?
0054iOS2014/10/12(日) 11:00:56.33ID:vYcwL3YZ
>>53
マジレスすると毎年買い替えるから全く問題ナシ
2年使い続けなきゃって発想が貧乏すぎるだろ
貧乏って辛いよねえー(大笑い)
X06ht(無印)からスタートして泥は7機種iPhoneは3G→3GS→4→5→5S→6pとリレーしてきた
6p飽きたら6か来年まで待って6sにでもするわ
0055iOS2014/10/12(日) 11:03:25.22ID:qtPl/oBp
>>54
「使いにくい」については反論無いんだねw
そーかー、そういう事かー(苦笑)
0056iOS2014/10/12(日) 11:12:51.80ID:Fx055icR
iPhone6 3.5インチ
iPhone6 Plus 4.5インチ

これで十分なのにね(´・ω・`)
0057iOS2014/10/12(日) 11:16:46.59ID:vYcwL3YZ
>>55
そこを揚げ足取られるとは思いもしなかった
アンチは常にアラ探しに必死なんですね(爆笑)
使い始めてまだ4日目なので使いにくいかどうかの判断が付かない

◆携帯し辛くなった事は否めない
◆片手操作で済まそうとすると親指が攣る
◆最近小さな文字が見難くなって来たので大きくハッキリ見易くて助かる

こんなとこかね
0058iOS2014/10/12(日) 11:20:32.40ID:PhsCImLr
ホーム画面のランドスケープモードはアイコンだけ90°回転して名前をアイコンの下に表示するようにしてほしい。
アイコンの位置が変わると少し戸惑う。
0059iOS2014/10/12(日) 11:44:46.28ID:srSyqCt5
で、お前は何を使ってるの?
0060iOS2014/10/12(日) 12:31:25.61ID:v91/RZiI
どんなもんにも長所と短所があるもんだ。使う人がどう判断するかなので買ってもない他人にとやかく言われても痛くも痒くもない。
ちなみに俺は旅行に帯同してプラス使いまくってるよ。大満足してる。
0061iOS2014/10/12(日) 12:59:37.53ID:wNj5XR5B
片手持ちしてると、そのうち絶対落とすぞ。
ケースなりストラップなり対策しとけ
0062iOS2014/10/12(日) 13:28:36.66ID:x1CYCg9X
>>61
落とすやつは、どのケータイ使っていても落とすよ。
0063iOS2014/10/12(日) 14:17:34.31ID:qlb0rg86
>>56
需要がないから無理だろうな
世界は大型を求めてるっぽいし
0064iOS2014/10/12(日) 14:34:25.81ID:YjiuK1rB
Plus使ってて久しぶりに5s見たら小さすぎてワロタ
あんなもんチマチマ見てたとかバカじゃねーのって思うわ
0065iOS2014/10/12(日) 14:45:22.40ID:lmjy1Hn5
携帯サイズには5や5Sは良いよな。
6pは使うのには今のところ最高だけど持ち運びは少し苦労するな。
ポケット、ポーチ、カバンも使ってるけど今までよりワンテンポ遅れる事は確か。
ワンテンポ遅れた所で特に変わりないけど。
0066iOS2014/10/12(日) 14:58:11.44ID:jDzFcSzr
モンストでメモリ不足とか
0067iOS2014/10/12(日) 15:04:12.87ID:CCBzM8uE
>>54 の必死さがなんか痛々しい
0068iOS2014/10/12(日) 15:09:20.49ID:PJfBinW0
今見たら、確かに5Sとか小さくは見えるんだけど、世界の主流は大画面が
トレンドで、今度のnexusもiPhone6Pよりも大きい約6インチのスマホが出る。
5や5sとかは小さいが故に、凄く古臭いガラケー使ってる人のように見える。
せめて普通のiPhone6以上の大さあれば大丈夫なんだけど、
あまり小さいのはとにかく古臭くみえてダメだわ。
0069iOS2014/10/12(日) 15:26:16.02ID:dyuvWN3G
よし、やっぱり5sに変えよう
0070iOS2014/10/12(日) 15:43:13.70ID:lonb5+mm
>>63
根拠は?
0071iOS2014/10/12(日) 15:55:48.25ID:ezv2gTNy
デカイスマホは無駄にゴツく見えたり老人臭くてダサいからなぁ
特に量産型Androidに近づけた結果iPhoneの高級感が失われてしまった
大艦巨砲主義よりも必要最小限のスマートな設計がアップルの本領だったのに色々と普通になってしまったね
0072iOS2014/10/12(日) 16:12:44.80ID:eSTj09w3
大画面は間違っちゃいないけど、ただデカくしただけ、ってのがガッカリ。
0073iOS2014/10/12(日) 16:16:35.45ID:Fw6b2KLs
ホームアイコンを好きな所に配置と2画面はして欲しい
0074iOS2014/10/12(日) 16:17:13.38ID:Fw6b2KLs
>>73
アプリアイコンの事です
0075iOS2014/10/12(日) 16:33:13.25ID:PJfBinW0
>>69
去年5s買って二年縛りで今も使ってるくせに〜
0076iOS2014/10/12(日) 16:42:30.31ID:s2USdGEF
6+で予約してたけど、6に変更するわ
解像度とか大画面は魅力だけど、携帯ってのを考えると大きすぎる…
もし5インチだったらこっちに決めてたと思うな
0077iOS2014/10/12(日) 16:53:51.25ID:fHONxt+B
>>71
6にしろ6pにしろおそらくは仕込みみたいなもんで保守的な価値観の人への慣らしの意味合いがあるんだよ
いきなり次のフェイズに行っても置いてきぼりになる人が多いから
0078iOS2014/10/12(日) 17:36:49.96ID:dyuvWN3G
>>75
いや、禿5だ。縛り終わりだからauの5sに行くぜ
0079iOS2014/10/12(日) 17:51:32.12ID:TiYFIs+H
俺アプリ開発者でplus買ったけど、完全な失敗作だと思う。
一番の失敗どころはディスプレイ。
ドットバイドットでないから画面が縮小される時に画面描画のデータによっては偽色や線が入る。
結構これが頻繁に起こる。
アプリやブラウザのスクロールとかでよく線が走る場合があるから見てみな。
バレないうちに早く販売終了にしてほしい‥
0080iOS2014/10/12(日) 18:22:37.92ID:v91/RZiI
>>79
素人なので教授いただきたいのですが、それは致命的な欠陥なんでしょうか。それならショップに修理させたい。無理でもクレーム入れたいですね。
0081iOS2014/10/12(日) 18:23:01.37ID:OQHNsW6o
保守的な価値観云々じゃなく、片手で全画面を楽々操作出来るスマホがスマートなの
無駄にでかくてゴツいスマホなんて要らないし、タブレットを別に用意した方が合理的
0082iOS2014/10/12(日) 18:30:34.76ID:Y6L1GEa5
フィーチャーフォンからの移行だから小型から始めただけで大型化は既定路線でしょ
0083iOS2014/10/12(日) 18:32:55.41ID:C9Eo4a3X
こんなの無駄にでかくて重いノートパソコンを持ち歩きたくないのと同じだろうに
でかければでかい程良いって脳筋過ぎないか
0084iOS2014/10/12(日) 18:36:57.01ID:9O5xCkhC
ガジェットオタで発売日から使ってるけど、plusはホントダメだね。
このサイズならAndroid のが全然使いやすい。
今後3rdparty製アプリも含めてUI最適化されていくかもしれないが。。
大画面化自体は悪くないけど工夫が何もない。

今の所の利点は動画見るときぐらいかな。
ただそれもiPad持ってるなら使わないしな。
0085iOS2014/10/12(日) 18:48:02.71ID:v91/RZiI
>>84
Android使ったことないのでわからんけど、大画面導入にあたってランドスケープモードと、ホームボタン二度押しで下がるといういまいちなギミックだけしか手を打ってないとは思う。
個人的には2画面はなくてもいいけど。
0086iOS2014/10/12(日) 18:59:14.26ID:/l5NrRlv
6p、最初良いと思ったけどそのあと窓から投げ捨てたくなって今は
これもありかなという感じになってる。
5sもホールドしているので、6pでダメだと思ったら5s利用に変えて
いるし。そのためかも。

過渡期だから仕方ないのでは?という感じもしています。ただ、
下取りして買い換えってのはオヌヌメできない、6pは。
0087iOS2014/10/12(日) 20:14:33.37ID:eSTj09w3
>>80
元々その位の完成度であって、修理で直るものじゃないんでは?
0088iOS2014/10/12(日) 20:15:54.70ID:/m9Mj5Qx
>>86
買った後に「やっちまったかな」と思う理由は
片手じゃ指が届かないことに収斂すると思うが
バンカーリング付けるとか工夫次第でなんとかなるもんだ
無印じゃ逆立ちしても得られないプラスα
(大画面高解像度、光学手ぶれ補正、長持ちバッテリー)
を手に入れたんだから自信持てよ
0089iOS2014/10/12(日) 20:47:53.78ID:AuXAwio4
>>84
うん、Plusならではの利点が少なすぎて、
取り回しや携帯性の悪さの方が気になってきちゃうんだよね。

iPad持ってる人はこっち選んじゃ駄目。
0090iOS2014/10/12(日) 22:00:00.82ID:MF2G6ZIU
持ってないとdisるのも大変だな。
最近はソフト路線が流行りなの?
上の人達は(笑)
0091iOS2014/10/12(日) 22:44:19.27ID:YaevwE0H
>>90
いやいや言ってること正しいでしょ 本当にデカくしただけじゃん
0092iOS2014/10/12(日) 23:40:26.15ID:JLTX3ydl
買ってから文句言えよw
0093iOS2014/10/12(日) 23:44:20.60ID:x1CYCg9X
デカくしただけと言っている人は選ばなければ良いだけでしょ。他人に価値観押し付けるのは2ちゃんの文化だから致し方ないのか?w
そもそも、使ってもいないのにデカくなっただけとかよく言うよね。
0094iOS2014/10/13(月) 01:12:15.36ID:R7xxJQaJ
iPad持ってれば中途半端なサイズの6Pは微妙だよな
それに大画面にしたんだからアイコンの左上詰めやめて自由配置できるようにすればいいのにこれじゃ泥以下じゃん
ファブレットは後だしなんだからもう少し練ってから出してよ
0095iOS2014/10/13(月) 04:33:30.22ID:35JUSkhv
iPad持ってるから無駄にしたくないという考え方が貧乏臭いっちゅーか
plusでまぁ妥協はあれどタブレット用途をカバー出来るなら喜んで miniなりAirなりを処分できるってもんだろ
充電管理や同一アプリのデータを一本化できるメリットってかなり大きいんだけど
0096iOS2014/10/13(月) 05:49:04.52ID:qcIRnQr/
iPhone6PLUSに機種変したらモンストやってるだけでしょっちゅう「メモリ不足」のメッセージが出て、再起動
0097iOS2014/10/13(月) 05:50:53.16ID:e1QejwTH
>>93
だってほら、デカいスマホって・・・ダサいもん(爆笑)
0098iOS2014/10/13(月) 05:54:13.91ID:4PsLrhLO
>>88
高解像度といっても、今普通のFHDでしょ
0099iOS2014/10/13(月) 05:57:09.72ID:KTE7Fgnr
アンチは朝から元気だなー(失笑)
持ってないのにメモリ不足とかwww
人のスマホをチラチラ見て「あの人のスマホデカい」とか見てるの?キンモー(´Д` )
0100iOS2014/10/13(月) 06:03:08.89ID:jM8VtzRC
そういうお前はモンキー並の知能だろ? 何が失笑だよw
0101iOS2014/10/13(月) 06:14:33.17ID:R1ezwT77
plusとか名前も安直でダサいし
店頭で見て笑ってしまったわ。
ギャグだよねこれ。
0102iOS2014/10/13(月) 06:18:36.07ID:KTE7Fgnr
アンチの単発率の高さは異常だな
頑張ってID切り替えてるんだろうけど大変だねーw
ヽ(°▽、°)ノ
0103iOS2014/10/13(月) 07:00:35.39ID:7zA/50B9
今5sあるけどplus買うつもりだわ
ipad mini ipad macbookair等あるけど正直一番いらついてるのはmini
持ち運ぶにも使うにも中途半端なデバイスで頭に来てる
iphone6 plus1台にまとめる予定
実機触ったけど別に悪くなかった
0104iOS2014/10/13(月) 07:02:30.71ID:9DVIELSI
Plusは1作目なんだから大目にみてよ
iPodだって初代は白黒だったんだよ
0105iOS2014/10/13(月) 07:20:21.38ID:x7di6KXm
>>103みたいにiPadとして買ってる人は後悔してない。スマホとして買うと後悔するんじゃないかな。
0106iOS2014/10/13(月) 07:31:50.96ID:7zA/50B9
>>105
5sとminiは持ち歩かずplusオンリーでスマホ兼padだよ
まあ電話もあまりつかわないし読書大好きっていうのもあるけどな
通勤中は片手ちょっときついかもしれんが読書なら端を押せばページめくれるし
状況に応じて片手と両手を使えばいいと思う

多分不満が有る人は事前に実機をしっかり触ってない人達だと思う
0107iOS2014/10/13(月) 07:37:38.63ID:35JUSkhv
>>103
miniってオールマイティでなんでもできるけどこのサイズがベストって用途が意外にないんだよね
まさに帯に短し襷に長しな感じ
使い分けるなら電子書籍と漫画が読めるplusと雑誌とPDF用のAirを残すね
0108iOS2014/10/13(月) 07:46:54.35ID:7zA/50B9
>>107
そうそう
まったく同意見
padはair一択
0109iOS2014/10/13(月) 08:15:20.94ID:qO0nyzUj
ベッドで使う&遊ぶとき必要であれば鞄に入れて持ち歩くiPad Air
ポケットに入れて持ち歩くiPhone 6
仕事で鞄に入れて持ち歩くMacBook Air
自宅の机で使うiMac
0110iOS2014/10/13(月) 08:18:10.42ID:CtJzXsK3
>>109
plusは何処行った?
0111iOS2014/10/13(月) 08:20:49.72ID:U+JmByh/
ライトに使う→iPad
ガッツリ使う→MBP
持ち歩き→6+
0112iOS2014/10/13(月) 09:06:14.77ID:2Jkc9WCj
Plus良いよ

Plus良いよ

Plus良いよ
0113iOS2014/10/13(月) 09:08:05.41ID:kvtHkzT4
Plusよりコクヨのほうがいい
0114iOS2014/10/13(月) 09:11:47.08ID:FIvFgVXO
>>80
仕様だから無理じゃない?
簡単に言うと、6+は本来1242x2208の解像度を想定して作られてるんだよ。
だけどディスプレイの解像度は1080x1920なので内部で縮小変換して表示してるの。
物理的にドットが足りないのでどうしても変なギザギザが出来たり線が出たりするわけ。
Appleは本来と変わらない表示が出来ると思って出したらしいけど、実際は鋭く尖るようなフォントや線や円を組み合わせた画像の描画で微妙に計算ずれが出来て偽色や偽線が出来る。
あれほどUIやドットバイドットに拘ってたアップルがこんなの採用してくるから、そろそろアップル神話も終わりかなと思った。
0115iOS2014/10/13(月) 09:13:31.96ID:FIvFgVXO
新型iPadも@3x採用されるらしいけど、ディスプレイ解像度が1242x2208でなければ買わない方がいいと思う。
0116iOS2014/10/13(月) 10:08:58.34ID:Vj95KOaY
>>114
ご教授ありがとう。実用上は問題なさそうですね。
アップル神話崩壊とか言われても俺にはどうでもいいので。
0117iOS2014/10/13(月) 10:18:20.19ID:MGIoK1UL
そんな線見えたことない
0118iOS2014/10/13(月) 10:26:43.88ID:L7Ci6O9T
ドットバイドットじゃない=ゴミ
0119iOS2014/10/13(月) 10:32:56.05ID:MGIoK1UL
MacBook Proはゴミか?
0120iOS2014/10/13(月) 10:58:24.14ID:/I63QwZ4
6持ちだけどPlusも欲しくなってきた
機種変前の5を温存してるのでPlusが来れば大中小揃って色々捗る
SIMフリー版欲しいけど母艦のMacもそろそろ買い替えどきで頭が痛い
0121iOS2014/10/13(月) 11:01:09.44ID:U0zI26xg
6plusのバッテリー持ちが羨ましい
がキャリアで6にしちゃったし、売るに売れないから買い替えは無理だな
バッテリー持ち以外は6で大満速なのに
0122iOS2014/10/13(月) 11:10:14.30ID:Vj95KOaY
>>121
プラスと無印はあんまり持ちかわらないぞ。
0123iOS2014/10/13(月) 11:19:22.62ID:qcIRnQr/
ドットバイドットアンチが湧いてるなぁ
ドットバイドットがいいならAndroidでも買えばいいじゃない
ほとんどFHD専用設計のアプリだよ
0124iOS2014/10/13(月) 11:22:23.49ID:zcnn9viH
次期iPadはRAM 2GBか、やはりiOS8で1GBだとメモリ不足でどうしようもないのね
て、RAM 1GBのiPhone6オワコンじゃん
http://www.appbank.net/2014/10/12/iphone-news/908101.php
0125iOS2014/10/13(月) 11:40:00.74ID:35JUSkhv
拡大のち再縮小がイケるっていうのはMBP Retinaで既にテストを終えてるんだよね
Windowsノートの液晶が最近まで高精細化しなかったのはいつまでもドットバイドットに拘ってたせいだけど結局今はQXGAやらそのうち4Kまで行きそうになってる
どっちが正しかったのかは言うまでもない
ビットマップが既に時代錯誤になりつつあるんだよ
0126iOS2014/10/13(月) 11:58:14.94ID:ldu62Wat
>>92
買ってるわw なんで痛いこと言われると買ってないって勝手に思っちゃうの?
0127iOS2014/10/13(月) 12:21:02.96ID:iBRw7xZO
>>97
お前のチンポと一緒でスモールサイズがいいよな。
0128iOS2014/10/13(月) 12:21:37.47ID:YTojewoZ
>>126
つかお前誰だよ?w
0129iOS2014/10/13(月) 15:21:42.77ID:XIouwUG/
>>122
どっちも使ってるけど無印の方が倍くらい減るのが早いよ。
0130iOS2014/10/13(月) 15:38:08.85ID:Vj95KOaY
>>129
ネットガンガン使うと同じくらいだけどなあ。
0131iOS2014/10/13(月) 16:03:29.20ID:5hdBm4hn
>>124
わざとかもしれないけど、オワコンの「コン」がなんだか考えたことないのかね。
01324882014/10/13(月) 16:08:21.22ID:dqjzzn1w
>>131
もしかしてコンテンツだと思ってた?w
普通にコンテンツ以外の人、物、事柄の意味にも使うんだけど?
┐(´д`)┌
0133iOS2014/10/13(月) 16:34:01.02ID:0HtmP+qW
iPhone6+買って絶望と後悔に満ちあふれててiPhone5sにSIM戻してたけど
折角買ったんだしplusと1ー2週間くらい生活してみるか…

環境 iPhone6+ ケースはApple純正の革ケース 自宅ではパソコンとiPhone6+のみ、通勤は電車の中だけiPhone使う
結論 すみませんplus最高です、特に写真が癖になりそうです、動画と電子書籍最高です。電池持ち最高です iPhone5Sは壊れたときの為の予備機として保管します…
今後 でもね…もうplusは買わないと思うの無印6Sでカメラ手ぶれがとppiがplusと同じでバッテリ強化してくれたらそちらへ行きます

今後一年はちゃんとplusと共に生活します 
0134iOS2014/10/13(月) 16:35:30.21ID:Vj95KOaY
もしかして、俺のプラスがバッテリー不良なんだろうか。朝100でも夕方には30切ってしまう。無印も同じくらいの保ち。使い方はネット、ゲーム、動画、電子書籍閲覧で使用6時間くらい。みんなもっと持つのか?
0135iOS2014/10/13(月) 16:37:43.79ID:61+S52nD
6p使いは絶対に姿勢悪くなる
0136iOS2014/10/13(月) 16:38:00.88ID:0HtmP+qW
>>134
電子書籍以外バッテリ食う作業ばかりじゃん
残り30パーセントで6時間強使えててWi-FiじゃなくLTE通信ならそんなもんでしょ
100%使い切るのに10-11時間が目安だと思う
0137iOS2014/10/13(月) 16:57:01.96ID:qcIRnQr/
>>134
バッテリー多いから6に比べ待ち受け時間は長いけど
動画やゲームみたいにディスプレを常時点灯する作業は
6よりもディスプレイが大きいのと解像度が高い分負荷がかかるので
結局は消費激しいよ
0138iOS2014/10/13(月) 16:58:08.82ID:dqjzzn1w
>>134
使用時間3時間34分でバッテリー残69%
ちんくるとネット閲覧とSideBooksで漫画読んでた
このペースだと余裕で10時間は持ちそうなんだけど…
http://i.imgur.com/6SzDSm0.jpg
0139iOS2014/10/13(月) 17:30:28.99ID:5hdBm4hn
>>132
無知が誤用して広まっただけだよ馬鹿
0140iOS2014/10/13(月) 17:42:57.03ID:1GZ+I/XS
スラングの意味なんて移ろうものだから、コンテンツ以外のものに対しても使用しうるというのが今の趨勢だと思うけど〉オワコン

鬼の首を取ったかのようにスラングの用法についてとやかく言う態度の方がいかがなものかと。
0141iOS2014/10/13(月) 17:57:26.94ID:qcIRnQr/
>>138
ネット閲覧も漫画も画面はほぼ静止状態でしょ
CPUパワー使うような演算もないし
そりゃバッテリーほとんど消費しないよ
モンストとかやるともりもり減ってくよ
0142iOS2014/10/13(月) 18:06:23.31ID:qwwxC10g
PLUSって、どんどんソフトがPLUSに対応したら、もっさり動作になるんじゃないの?GFX Manhattan On Screenが低くて怖い。
0143iOS2014/10/13(月) 18:06:30.86ID:eSYwiw70
>>133
似たような感じです。
わくわく→失望→なんとなく良いかも
って感じです。あとはiOS8が安定してから5pや5にiOS8
を入れて iPhone Cellular Calls オンか Apple Watch と言う
選択肢かなあと。
0144iOS2014/10/13(月) 19:02:55.79ID:9DVIELSI
>>124
iPod Airの解像度でRAM1Gの時点でオワコンだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています