トップページios
1001コメント227KB

【iOS8】ウィジェット総合 2【通知センター】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001iOS2014/09/30(火) 11:18:34.61ID:5cBL8X81
iOS8で利用可能になった、通知センターのウィジェットを紹介するスレ

Apple - iOS8
https://www.apple.com/jp/ios/

Apple - iOS8の新機能
https://www.apple.com/jp/ios/whats-new/

Apple
https://www.apple.com/jp/


※前スレ
iOS8 便利なウィジェットを紹介するスレ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1411009617/
0002iOS2014/09/30(火) 11:19:23.91ID:5cBL8X81
お天気
Forecast+ (天気)
https://appsto.re/jp/JM2N2.i

Widget(天気、時計、バッテリーどれか一つ表示。)
https://appsto.re/jp/pAXd2.i

Weather Forecast Widget(天気)
https://appsto.re/jp/gGpO2.i

アメミル(登録した地点の天気を表示)
https://appsto.re/jp/X4flM.i

The Weather Channel(純正天気のソース元)
https://appsto.re/jp/9tZNr.i

写真
写真ウィジェット (写真やgifを貼れる)
https://appsto.re/jp/hsVJ2.i

Photorium (新しい写真を表示するアルバム)
https://appsto.re/jp/f8_R2.i

スケジュール、タイマー等
Calendars by Readdle
(スケジュールウィジェット)
https://appsto.re/jp/wmHsK.i

Countdowns with Widget
(設定した日時までのカウントダウン)
https://appsto.re/jp/mNcS2.i

Today Timer
(タイマーウィジェット)
https://appsto.re/jp/anst2.i
0003iOS2014/09/30(火) 11:20:01.78ID:5cBL8X81
ツール系
Paste+ (クリップボード連携)
https://appsto.re/jp/yM2N2.i

MoneySmart - 楽しくわかりやすいレポートの次世代家計簿
https://appsto.re/jp/6fnE2.i

「WidgetTranslator」(翻訳ウィジェット)
https://appsto.re/jp/o2bO2.i

Web Screenshot Extension
(ブラウザの共有からWEBページをスクショしてメールで送ってくれる)
https://appsto.re/jp/tNuc2.i

Cheatsheet(メモを通知センターに貼れる)
https://appsto.re/jp/LflH2.i

Wdgts (電卓、カレンダー、単位換算等ツールウィジェット)
https://appsto.re/jp/ObQM2.i

tinyCalc(電卓」
https://appsto.re/jp/dVUX2.i

Yahoo!乗換案内(通勤タイマー)
https://appsto.re/jp/JeQyr.i


launcher
Quick-Tap
https://appsto.re/jp/jVdY2.i

Quickiee
https://appsto.re/jp/CTL12.i

監視系
N Stats(メモリ、空き容量、通信速度監視)
https://appsto.re/jp/--lu2.i

DataMan Next (データ使用量を監視)
https://appsto.re/jp/0m-vJ.i

SySight(メモリ使用量の監視)
https://appsto.re/jp/HGI5H.i

ニュース系
Yahoo!ニュース
https://appsto.re/jp/eNcuy.i

Exciteニュース
https://appsto.re/jp/O84pC.i

The Huffington Post
https://appsto.re/jp/D1Qrs.i

その他
「歩数計 for M7 - Steps ウィジェット付 毎日の歩数を記録して健康管理&ダイエット」
https://appsto.re/jp/zaiCQ.i
0004iOS2014/09/30(火) 11:21:14.75ID:LsfXs5BZ
ここ?
0005iOS2014/09/30(火) 11:21:56.46ID:acJs33CF
>>1乙パイ
                 . ===.、_____... i           .ト、___   ..-‐‐
            /: : : /: : : : / : : __}           7: : : :7´: : : : :
              /: : :i/: : : : :/` ̄ .ノ            .ィ: : : :./: : : :..:,: :
           ; : : /:..:___: :./. `ヽ        _.. -‐  /: : : : i{: : : : :.{: :
          /: :./:/: : |/    `    ´     /: : : : : |:i: : : : :|: :
            / : .ィ´i: :../                   /: : : : : : |: : : : : |: :
         i: : : :i: _/                ト.、 : : : : |: : : : :..|: : 
          fi> ´                      ヘ: : \: :..|: :;: : : : : :
         ´             /         \: :.`¨: :..i: : :,: : :
     rッ:.:.;             ,               ヽ: : : :..{: :..|: : :
     .i.:.:.ノ             /               ∨: : ∨ |: : :
     .{                 ;       ,..:.:.:.:.:.:、      ',: :..∧: : : : :
                       i       :.:.:ゞツ:.:.:      .}:.:.__∧: : : :
    .ri              {       ヽ:.:.:.:.:.ノ   __ i:.(__ .\: : :
    i´∨               ',             __/  `ヽ..」ヽ  .Y: :
   ./ .iヘ                           Y  \    ̄`  ∨
  ∧ ./ ./\             、           i´\   \      .}:
  i. У /  / 7ーr=、´        .ヽ        >、. \        i:
  i:.ヽ    {  /:.:.:/ ./    .;      ` ー ‐--‐..┤ }._ヽ        , : :
  ヽ:.:.\.   ´ ̄ /\   .i        ,<: : : : :.ヘ..___       /: : : :
   .\:.:.`ー--.:イ: : : :..:ヽ       <: : : : : : : : : : :.,: : : : ̄¨¨¨f≦: : :
0006iOS2014/09/30(火) 11:22:20.06ID:0eYbFkeV
>>1
0007iOS2014/09/30(火) 11:25:00.19ID:EhLZPXRT
>>5
チュパチュパ〜レロレロ〜
0008iOS2014/09/30(火) 11:29:05.95ID:cqU4c9AL
早く下半身もだせ
0009iOS2014/09/30(火) 11:29:39.69ID:EMN0i+Ul
>>1乙!
0010iOS2014/09/30(火) 11:46:52.53ID:QyhQ+YBZ
>>1おっぱい
0011iOS2014/09/30(火) 11:56:48.99ID:sydIxj1b
以前紹介されていたウィジェットに
QRコードリーダー置けるアプリをもう一度教えてください。
0012iOS2014/09/30(火) 12:19:04.08ID:qfww06m6
さっきアプデきて、これも対応したぞ
お試し版別アプリもある
NetVision Co.,Ltd「公衆WiFi自動ログイン接続moopener」
https://appsto.re/jp/B31vQ.i
0013iOS2014/09/30(火) 12:30:54.48ID:4Su1Wl7l
>>1
前スレ1000に濡れたわ
0014iOS2014/09/30(火) 12:33:55.55ID:U7FYI15e
結局こっちか
そして>>5ww
0015iOS2014/09/30(火) 17:18:38.41ID:cqU4c9AL
>>11
教えてもいいけどもうないよ
0016iOS2014/09/30(火) 17:21:42.61ID:cqU4c9AL
LauncherのHPで嘆願の署名集めてたぞ
さっきみたらあと228人集まったらアップルにリジェクトコードへ申したてるんだと。
お前らヒマだろ?
動けよ
0017iOS2014/09/30(火) 17:25:38.99ID:bvKqoLZM
500人位集まってる気が
0018iOS2014/09/30(火) 17:32:24.48ID:L1+JWNZi
http://i.imgur.com/fJkVKsO.jpg

ラウンチャーはとられました App Storeあなたにニュースをもたらしてごめんなさい
そのアップルは、休みのLauncherをしました アプリ店。
アップルは、すべてを認めるというわけではないことに決めました 始まる通知センター装置 他のアプリ。
あなたがすでにそうしたならば、 Launcherをダウンロードします、それは機能し続けます、しかし、あなたは有能でありません
あなたならばプロVersionへのアップグレード すでに、持たないでください。
大きなフィードバックと励ましの全てのために、我々のユーザーをありがとう。
あなたがMore Infoで署名することができるより多くの詳細とオンライン嘆願書が、あります 下のリンク。
0019iOS2014/09/30(火) 17:36:36.18ID:cqU4c9AL
>>18
翻訳エンジン精度悪過ぎだやり直し
0020iOS2014/09/30(火) 17:39:03.86ID:oWELJIvr
>>16
ありがとう。署名しといた。
0021iOS2014/09/30(火) 17:40:33.77ID:LPNUDzQf
ローンチャー系はトロイの木馬になるから排除の方向でOK
0022iOS2014/09/30(火) 17:41:13.70ID:cqU4c9AL
肝心な事が抜けとる
「アップルが話を聞いてくれる保証はないけど」と
0023iOS2014/09/30(火) 17:47:55.16ID:oWELJIvr
>>22
ぶっちゃけ署名集まっても復活は難しいね。
0024iOS2014/09/30(火) 17:51:03.03ID:cqU4c9AL
勝手にアンパックしてみたけど、全てのアプリを呼び出せるのがまずかったみたい。
iosの脆弱性を突くことが出来る可能性が有るんだよ。脱獄とかな。
スキームでは無いぞ
燃料投下になるからやめとこう。
ハッキングはやめたしな。

予言はしておいたぞ。
こんどアップルからお誘いあれば乗っかるかもな。
0025iOS2014/09/30(火) 17:52:53.27ID:L1+JWNZi
ランチャーはオフにとられている

App Storeで
私はあなたにニュースを持ってごめんなさいその
Appleはのオフにランチャーをとっている

App Storeで。
Appleはすべて禁止することを決定しました

通知センターは、その立ち上げをウィジェット

他のアプリ。あなたはすでに持っている場合

Launcherをダウンロードし、それが継続する
機能するためにはできますが、することができません

あなた場合は、Proバージョンにアップグレードする

まだの。

のすべてについてユーザーの皆様に感謝
偉大なフィードバックと激励。
詳細とオンラインがあります
あなたが詳細に署名することができ請願

下のリンク。
0026iOS2014/09/30(火) 17:53:53.43ID:bvKqoLZM
あほな翻訳はヤメレ
0027iOS2014/09/30(火) 18:19:45.04ID:4Su1Wl7l
>>18
Web翻訳を貼る奴ってなんなの?
0028iOS2014/09/30(火) 18:20:23.70ID:UDuTWV84
何を言ってるのかよくわからんが気持ち悪いのでngにぶっこんだ
0029iOS2014/09/30(火) 18:24:24.91ID:v+Tp3wa+
機械翻訳張るくらいなら英文のまま貼ってくれた方がいい
0030iOS2014/09/30(火) 18:26:58.26ID:qSPzPZoJ
悲しいお知らせで申し訳ございません
AppleはStoreからlauncherを削除しました

Appleは通知センターから他のアプリを起動する事を
許可しない決定を出しました
あなたがすでにlauncherを所持している場合
その機能を使うことが出来るけど
既に購入していない限りはプロ版にアップグレードする事は出来ない

これぐらいなら自力で訳せる
下のフィードバック云々の方がよく分からん
0031iOS2014/09/30(火) 18:27:52.58ID:BAz7t1ge
驚く程語学力がないなぁ
0032iOS2014/09/30(火) 18:29:25.72ID:qSPzPZoJ
>>31
後半何て言ってるのか訳して
0033iOS2014/09/30(火) 18:32:05.85ID:BAz7t1ge
下の方のフィードバックとは反響の事だよ世界中でこんなにリジェクトされた事が話題になった事やダウンロード数とかな。
前の書き込み事に触れてる
0034iOS2014/09/30(火) 18:33:49.40ID:BAz7t1ge
やっぱ訳すのはやだな。
0035iOS2014/09/30(火) 18:37:40.82ID:qSPzPZoJ
いや、面倒臭がるなよww

すべてのユーザーによる励ましとフィードバックに感謝します
あなたが嘆願書にサインしてくれる為の詳細リンクがあります
0036iOS2014/09/30(火) 18:37:51.49ID:fdeayASz
機械翻訳は、やっぱり使いものにならんな。
0037iOS2014/09/30(火) 18:38:54.24ID:ouyE/ykR
ランチャースレでやれ
0038iOS2014/09/30(火) 18:41:08.74ID:UDuTWV84
そりゃそうだ。
0039iOS2014/09/30(火) 18:44:23.05ID:BAz7t1ge
口語訳で大まかにいうと
作者本人リジェクトに納得してない所にユーザーから励ましコメントや、署名とかをアドバイスしてきたりとかのフォローがあったからみんなの励ましに応えてみるわって事。でも復活する保証はないよって。
0040iOS2014/09/30(火) 18:45:52.12ID:BAz7t1ge
>>37
>>38
ほら怒ってるじゃねえかー
もう辞めた
バイバイ
0041iOS2014/09/30(火) 18:48:18.07ID:UDuTWV84
俺は別に怒っちゃねぇ(むしろlauncher愛用者だが)がそろそろスレチだとは思う。
0042iOS2014/09/30(火) 18:49:23.34ID:ouyE/ykR
怒ってないからよければランチャースレで訳してくれよ
0043iOS2014/09/30(火) 18:53:14.65ID:LsfXs5BZ
意味不明な翻訳貼るな
0044iOS2014/09/30(火) 19:17:29.32ID:P1YEFSSU
訳せないなら出しゃばらなきゃ良かったのにね
0045iOS2014/09/30(火) 20:40:17.84ID:+ncm+qgw
>>11
これのこと?

Jinghan Wang「Telepaste」
https://appsto.re/jp/Dz_DW.i
0046iOS2014/09/30(火) 20:52:01.23ID:NTKwlsk7
ウィジェットにQRのせてどういう使い方するんだ?
ちなみに単純に画像表示させるアプリならある
0047iOS2014/09/30(火) 20:55:42.91ID:awGWA6a8
画像表示ってスワイプで違う画像に変えられる?
変えられるならQRコードとか会員証とか色々捗るんだけど。
0048iOS2014/09/30(火) 21:22:08.22ID:tYTYUjMz
Widgetに色々アプリ追加してたら、ごっついバッテリー食ってたのでデフォルトに
戻した。
現状だとちょっとだめかもわからんね、Widgetは。
0049iOS2014/09/30(火) 21:23:14.73ID:G04NAcXa
ランチャーとカレンダーアプリしか使ってないや
0050iOS2014/09/30(火) 21:27:03.21ID:lgq+gxgc
>>48
それ思ったわ。iOS8もメモリ食いなのもあるけど、早くRAM2GBのiOSデバイス欲しいわ
0051iOS2014/09/30(火) 21:30:43.15ID:2gYPiyvH
万歩計は捗ってる
電池も全然使わないのなこれ。
ロック画面からウィジェットで確認出来て便利だわ。
0052iOS2014/09/30(火) 21:41:22.51ID:FTZ50Ib2
電源切ってても測れるからねM7は
0053iOS2014/09/30(火) 22:17:21.99ID:INTHV6zm
>>52
こマ?
0054iOS2014/09/30(火) 22:28:01.07ID:nV6qG+/6
>>53
常識
0055iOS2014/09/30(火) 22:28:56.84ID:vcMTPqFl
>>51
>ロック画面からウィジェットで確認できて便利

これは嘘でしょ〜
0056iOS2014/09/30(火) 22:30:07.82ID:dyQo3XO/
>>53
ごマ?
0057iOS2014/09/30(火) 22:33:56.98ID:2gYPiyvH
>>55
なんで嘘って言われるのか意味がわからない
http://i.imgur.com/mG4WvRr.jpg
0058iOS2014/09/30(火) 22:37:28.71ID:NTKwlsk7
M7コプロセッサは、加速度センサー、ジャイロスコープ、
コンパスを処理するための独立したチップで、歩いているか、
走っているか、車に乗っているかなど、人の動きを判別して、
それに応じた処理をバックグラウンドで行ってくれる。
例えば、就寝中などで端末を使っていないときは3GやLTEへの
接続を減らしたり、車から降りて歩いたらマップのルート案内が
ドライブ用から徒歩用に切り替わる、といった具合だ。
0059iOS2014/09/30(火) 22:40:32.34ID:vcMTPqFl
>>57
それ本当にロック画面なの?
自分はロック画面だと通知しか出ないけどな〜
コントロールセンターにはロック画面のアクセス許可設定あるけど通知センターにはないし
何が違うんだ?
0060iOS2014/09/30(火) 22:42:21.09ID:SxymfXyi
>>58
すげぇな。
0061iOS2014/09/30(火) 22:45:39.99ID:JcVZJp+z
>>59
ロック画面から見てみたら出たよ。
0062iOS2014/09/30(火) 22:46:17.80ID:MInOlmeZ
>>59
これでいいか?
http://i.imgur.com/vkmL5uo.jpg
0063iOS2014/09/30(火) 22:47:46.22ID:3stCdbyJ
>>59
パスコードのロック中にアクセスを許可で今日をオン
0064iOS2014/09/30(火) 22:47:49.27ID:svKkXhl3
>>59
人を疑う前にまず自分の無知を省みなされ

設定>Touch IDとパスコード>ロック中にアクセスを許可:通知
0065iOS2014/09/30(火) 22:47:52.57ID:rIG8/V4Y
>>62
これ6?デカくていいな
0066iOS2014/09/30(火) 22:48:26.36ID:ouyE/ykR
セキュリティ的にロック画面でウィジェットは危ない
0067iOS2014/09/30(火) 22:48:55.17ID:rnOkPa8y
>>58
この機能のせいで通知遅れ&通知詰まりが発生するんだよな・・・
0068iOS2014/09/30(火) 22:49:14.91ID:vcMTPqFl
>>62-64
忍びねえな
0069iOS2014/09/30(火) 22:49:47.90ID:i+cllHks
めんどくさい奴いる?
0070iOS2014/09/30(火) 22:50:34.69ID:NTKwlsk7
ID:vcMTPqFl
はいNG
0071iOS2014/09/30(火) 22:51:56.87ID:svKkXhl3
>>69
例えばお前とか?
0072iOS2014/09/30(火) 22:56:17.15ID:OvUmxQ2A
>>66
ウィジェットタップしても結局パスコードか指紋が必要なんだから、セキュリティ的には問題ないのでは?

そういうセキュリティではなく?
0073iOS2014/09/30(火) 23:36:20.92ID:ouyE/ykR
ウィジェットとランチャーの区別が付かないウィジェットスレ民
0074iOS2014/09/30(火) 23:36:55.81ID:NTKwlsk7
ウィジェットに彼女とのキス写メ乗せてるから
携帯拾われたらそれ見られる危険性があるな
0075iOS2014/09/30(火) 23:37:15.23ID:nV6qG+/6
iPhone 6はM8モーションコプロセッサな

https://www.apple.com/jp/iphone-6/technology/
0076iOS2014/09/30(火) 23:59:05.12ID:yDIqKOqv
通知センターには通知だけにしておけということだよね、昔から。
ならコントロールセンターを弄らせてほしいんだけどな…
0077iOS2014/10/01(水) 07:22:36.20ID:289IW8kT
メモ置いたりエバノからカメラ起動するのは『通知』じゃないよねー
0078iOS2014/10/01(水) 08:04:54.77ID:IsJQmhMp
Widgets proのツイッター良いな
ニュース垢フォローしまくればニュースウィジェットみたくなる
0079iOS2014/10/01(水) 08:11:02.89ID:fTA2J1+c
>>78
最新を常に表示してくれたらなあ
取得出来ない事も結構あって外しちゃった
天気もそうだし
widget proの中では電卓だけ入れてる
0080iOS2014/10/01(水) 08:14:05.89ID:N587rEqi
ホーム画面にウィジェット置かせてくれよ
0081iOS2014/10/01(水) 08:19:57.62ID:W/7l7ywY
脱獄
0082iOS2014/10/01(水) 08:22:00.14ID:DFMWS2Ua
8は脱獄出来ねーよ情弱
泥買え
0083iOS2014/10/01(水) 08:43:14.38ID:/f5+zAOD
それは今の話だろ
遅かれ早かれいずれできるようになるわ
0084iOS2014/10/01(水) 10:01:26.78ID:J7CJHRO3
widgetは、これからのアプリだ。
先行したアプリが、そのまま神アプリになることは稀。
無料のアプリなら試せば良いが、有料アプリは人柱になる可能性大。
0085iOS2014/10/01(水) 10:10:31.71ID:gcAN8wfu
>>78
個人的に一番気に入ったのがこれだな
有料だけど個々の機能が満足
0086iOS2014/10/01(水) 10:45:34.32ID:P7zgl1HY
iPhone6の脱獄はかなり困難っていってるけどなぁ>83
0087iOS2014/10/01(水) 10:49:24.23ID:/f5+zAOD
そんなん毎年言ってる
0088iOS2014/10/01(水) 11:27:36.04ID:dRD5UhLE
どんなガジェットでも言ってる
0089iOS2014/10/01(水) 12:00:07.09ID:rDA4Hgbp
>>79
あれ?最新取らない?
うちだと毎回下ろす度にロード入って最新のツイート出してくれるけど…
Yahooニュースみたいに不安定なのかな
0090iOS2014/10/01(水) 12:15:43.16ID:nFqq/c3b
Copy Center が新バージョンを公開する予定らしい
ウィジェット搭載予定だとさ
http://support-jp.daikokk.com/post/97543087276/copycenter

現copy center
Daiko K.K.「コピペするなら CopyCenter Free - コピー&ペースト強化アプリ無料版」
0091iOS2014/10/01(水) 12:25:54.32ID:Ea6ilfkd
Copy Center は有料版買ってたけど不具合多過ぎて使い物にならなかったわ
頻繁にデータ消えるしまじでクソアプリ
0092iOS2014/10/01(水) 12:34:00.93ID:Ea6ilfkd
あれだけ致命的なバグを放置し続けた挙句、現有料ユーザー切り捨てとか完全に舐めてるな
http://i.imgur.com/jP82s6X.jpg
0093iOS2014/10/01(水) 12:35:56.46ID:Dos1ozXl
>>92
アイコンがダサ過ぎ
0094iOS2014/10/01(水) 12:43:14.66ID:g1JvfZu0
コピーセンターは有料版と無料+アドオン版があるんだよね。なぜ2つあるのかわからないけど
無料+アドオンだけでいい。アイコンもそちらのほうがいい
0095iOS2014/10/01(水) 13:35:29.11ID:JhesX+fX
自動更新するニュース系ってなにがある?
0096iOS2014/10/01(水) 13:55:54.12ID:w3nKpHXg
>>92
あらゆる手段で金を集めたい亡者なんだろw
0097iOS2014/10/01(水) 14:03:42.65ID:3+EBe1bx
孫正義と同じかw
0098iOS2014/10/01(水) 14:27:40.80ID:VQfT2pjy
tinycalcのバグフィクス来たな
http://i.imgur.com/IXsOtwu.jpg
0099iOS2014/10/01(水) 17:40:05.05ID:mb/JkOhC
無料の電卓使えるやつでWdgts以外はないの?
これの電卓は1回通知センターしまうと0に戻ってしまうから他の使いたいんだ
0100iOS2014/10/01(水) 17:40:34.58ID:tUkByyIS
Widgets pro買ってみたがなんかちょっとコレジャナイ感があるんだよなあ。容量100メガ越えだし
0101iOS2014/10/01(水) 17:44:30.55ID:VQfT2pjy
>>99
Tiny通知センター戻しても計算結果残ってたけど?
0102iOS2014/10/01(水) 17:44:32.22ID:55PrwbOY
>>99
pcalc lite
0103iOS2014/10/01(水) 17:45:31.21ID:g8CEZX+7
>>99
>>98
0104iOS2014/10/01(水) 17:46:50.11ID:mb/JkOhC
>>101
それ有料じゃん
>>102
これいいね!
結果残るし
でも一つだけ嫌なところは結果表示部分をタップしたらそのアプリ開いちゃうところだなあ
無料だから我慢するしかないか
0105iOS2014/10/01(水) 17:54:40.97ID:Rin7wrZY
ほんとだ、有料になってるね…
0106iOS2014/10/01(水) 17:55:40.45ID:mb/JkOhC
まさかちょっと前まで無料だったのか…?
惜しいことをした…
0107iOS2014/10/01(水) 17:58:16.12ID:Ll1q4tLn
>>106
Widgets proなら100円セールだったぞ
0108iOS2014/10/01(水) 18:00:03.91ID:mb/JkOhC
>>107
今も100円だけど、残ってたチャージ他のアプリに使っちゃったから…
これのために1500円のカード買いに行くのもなあ
0109iOS2014/10/01(水) 18:17:36.78ID:55PrwbOY
>>108
待っていれば、いま使ってる電卓アプリがwidget に対応するかもしれんし、
無料で使える良い電卓アプリが現れるかもしれない。

焦って買う必要があるのか?
0110iOS2014/10/01(水) 18:26:17.21ID:Y+GWSuey
Macだと標準で電卓あるんだけどね〜
0111iOS2014/10/01(水) 18:32:34.55ID:8MyEzWP5
え?iPhoneて標準の電卓って無いの
0112iOS2014/10/01(水) 18:38:36.57ID:VlPSWQfk
あるけどウィジェットとして使えないってことじゃね
0113iOS2014/10/01(水) 18:39:23.04ID:LyhHkdpk
>>111
え?なにこんなところまで出張ってきてるの
0114iOS2014/10/01(水) 18:40:33.71ID:jPyMsBl3
>>111
えっ?iOS スレに来てるにお前iPhone持って無いの
0115iOS2014/10/01(水) 18:43:59.42ID:mb/JkOhC
そうか!
標準でウィジェット電卓サポートする可能性があるのか!(ない)
0116iOS2014/10/01(水) 18:45:07.02ID:NMhT5K2Y
うそっ!私の携帯って電卓ないの?
0117iOS2014/10/01(水) 18:46:48.92ID:tUkByyIS
この流れ見てるんならまだlauncherの話の方が100倍いいわ…
0118iOS2014/10/01(水) 19:20:47.53ID:wK+EU4LG
iPadには標準の電卓無いからiOSスレに居てもおかしくはないな(震え声
0119iOS2014/10/01(水) 19:24:01.82ID:Y+GWSuey
>>118
iPadのコントロールセンターには電卓アイコン無いのか...
0120iOS2014/10/01(水) 19:50:12.47ID:aFvM6H9T
ウィジェット対応ニュースのオススメなに?
0121iOS2014/10/01(水) 19:50:46.09ID:Bbi4jy3J
テンプレのニュースアプリ全部試してから言え
0122iOS2014/10/01(水) 19:52:33.52ID:aFvM6H9T
試したがイマイチ
0123iOS2014/10/01(水) 19:57:37.67ID:Rin7wrZY
はやくYahooニュース対応せいや…
0124iOS2014/10/01(水) 19:58:37.82ID:Rin7wrZY
自動更新な
0125iOS2014/10/01(水) 20:21:33.72ID:jqJAQWjs
いろいろ入れたけど飽きて今は無駄にデカい標準の日付しか無い
0126iOS2014/10/01(水) 20:22:02.86ID:GazxrpXB
Widgets のTwitterをニュース代わりに利用してみたけど
更新されても表示されてるのは前みたニュースで
更新で新たに増えたニュースを見るには手動でページ送らないと駄目なんだな

Widgets Pro は出来る事は多いけどそれは他がまだあんまりウィジェットに対応してないからで
天気とか電卓なんかを一つ一つ取ってみてもそれぞれの専用アプリを併用した方が良さそう
0127iOS2014/10/01(水) 20:34:00.21ID:8Ml1Rpub
一台で何役もこなせるような器用貧乏なアプリの寿命は短い
0128iOS2014/10/01(水) 20:34:49.06ID:0zp3+TL3
umgre「Memo Widget」
https://appsto.re/jp/kVY82.i

メモアプリ
通知エリアを閉じたり、直接コピーができる点では、cheatsheetよりいいかな
0129iOS2014/10/01(水) 20:36:26.31ID:GYyf/qpH
結局使ってるウィジェットはiMoniter、DataMan、Launcherの3つだけだな
0130iOS2014/10/01(水) 20:37:49.45ID:GYyf/qpH
iMonitorだった
0131iOS2014/10/01(水) 20:42:18.42ID:hDBgm0bM
あれ、iMonitorがテンプレに無いじゃん
せっかく通信速度表示に対応したのに
0132iOS2014/10/01(水) 20:43:25.00ID:lu+XW2Vm
>>128
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty216908.jpg
スマートさにはかけるが、コピーでいい使い道あったら便利そうだな
ちなみに文字制限なかった、改行は不可
0133iOS2014/10/01(水) 20:46:14.02ID:Xgd+D1Gi
iMonitorは良さげなウィジェットだけどメモリ馬鹿食いする@5s
すぐ外したけどマシになったのかな
0134iOS2014/10/01(水) 20:47:22.93ID:8Ml1Rpub
>>133
電池も結構食うよな
てかウィジェット自体が電池消費相当ヤバいのかもしれないけど
0135iOS2014/10/01(水) 20:51:03.58ID:VQfT2pjy
tinycalc有料になったのか。
0136iOS2014/10/01(水) 20:54:20.01ID:8Ml1Rpub
え?元々無料アプリだったの
0137iOS2014/10/01(水) 21:04:33.53ID:VQfT2pjy
俺落とした時無料だった気がする。

もともと無料アプリだったんじゃなくて、無料期間だったんだろうな。
0138iOS2014/10/01(水) 21:06:48.17ID:9uVPFTFB
>>132
お前まだティッシュ買ってねえのかよwww
0139iOS2014/10/01(水) 21:07:32.75ID:Xgd+D1Gi
>>134
電池は気にしてなかったけど確かにウィジェット自体が馬力使うんだろうなとは思う
0140iOS2014/10/01(水) 21:13:22.28ID:0zp3+TL3
>>132 ティッシュw
確かにちょっと野暮ったいね
あと通知センター開くと勝手に展開するのも少し鬱陶しい
0141iOS2014/10/01(水) 21:17:08.17ID:8Ml1Rpub
オナニストのティッシュ消費は激しいからな
0142iOS2014/10/01(水) 21:37:20.85ID:6Th/vBv1
>>132
オナ禁しよう
0143iOS2014/10/01(水) 21:39:07.30ID:JP2m0g+g
iPad miniRetinaで使ってたLauncherが急に使えなくなった。
通知センターに登録済みのアプリやスキームが一切表示されなくなった。
ウィジットとしての「Launcher」の項目だけがむなしく表示されている。
0144iOS2014/10/01(水) 21:40:50.20ID:jA30n4Qv
iMonitorいいね
0145iOS2014/10/01(水) 21:44:38.79ID:i/KA3kbw
>>143
iPhone 6+だけど使えてるぞ
0146iOS2014/10/01(水) 21:47:59.74ID:WE20crNQ
iMonitor

言語: 簡体字中国語、英語
0147iOS2014/10/01(水) 21:52:44.09ID:i/KA3kbw
>>146
簡体字ってやばい方の中国じゃん
0148iOS2014/10/01(水) 23:12:40.21ID:EZ0lvpJi
危うくiMonitorダウンロードしてもう少しで開くところだった……。
最近の中華アプリは見た目じゃ区別がつかないな。
今までShimejiを喜んで使う情弱をバカにしていたけど、俺も人のことは言えないな。
0149iOS2014/10/01(水) 23:21:40.10ID:lu+XW2Vm
結局Simeji個人情報ガーって言ってるガイジはソース示せませんでした
営業妨害で逮捕待ったなし
0150iOS2014/10/01(水) 23:24:06.08ID:wQdnKifH
オススメ

Numerous, Inc「Numerous ― Follow & share life’s most important numbers」
https://appsto.re/jp/ycXIV.i
0151iOS2014/10/01(水) 23:26:49.37ID:VQfT2pjy
>>149
AndroidでアレだったからiOSでも一緒じゃないの?って感じ
0152iOS2014/10/01(水) 23:27:49.64ID:LyhHkdpk
結局CPUとメモリモニタしてどーすんだということですわ
0153iOS2014/10/01(水) 23:27:56.69ID:lu+XW2Vm
すみません誤爆しました
0154iOS2014/10/01(水) 23:29:08.20ID:HYb9YDDg
ティッシュ野郎タヒね
0155iOS2014/10/01(水) 23:29:22.15ID:0eruZiSZ
smartnewsのアップデート来たな
widgetでニュース見れるからさっきニュース系探してた奴なんかこれ良いんじゃないか
0156iOS2014/10/01(水) 23:43:06.94ID:mb/JkOhC
ニュースのウィジェットって結局情報量少ないからアプリ開いちゃうんだよなあ
0157iOS2014/10/01(水) 23:58:47.24ID:VQfT2pjy
>>155
もうちょっと表示するのを編集できたらなぁ
0158iOS2014/10/02(木) 00:02:12.41ID:lu+XW2Vm
smartnews、でかすぎ、更新時間が書いてない、やり直し
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty217117.jpg
0159iOS2014/10/02(木) 00:05:05.64ID:wQdnKifH
スマートニュースはデザインがダサい
0160iOS2014/10/02(木) 00:07:33.38ID:o0eZMfe1
http://instagram.com/p/tnK-noxwer/

Staccalウィジェット対応予定みたいだな
楽しみだ
0161iOS2014/10/02(木) 00:07:43.22ID:v+7CjiXE
huffington postもwidget対応してるよ
0162iOS2014/10/02(木) 00:10:06.40ID:taaG68c4
>>158
pcのYahooみたいな感じで表示されたら良いのにな。
0163iOS2014/10/02(木) 00:18:29.10ID:19CyeQ6S
>>128
広告の出方がうざいからcsで続投
0164iOS2014/10/02(木) 00:20:50.44ID:YYmieKZ5
>>160
お!
超期待!
0165iOS2014/10/02(木) 00:21:28.01ID:xn6gFQml
Staccalがヴィジェットになったら最強じゃんw
0166iOS2014/10/02(木) 00:27:09.48ID:Sh9cjX4K
Calendars 5が既にウィジェットだけどね
0167iOS2014/10/02(木) 00:36:25.74ID:QawlbRO+
>>161
huffingtonは個人ブログの掃きだめみたいになってるんで猫ニュース以外は要らん
0168iOS2014/10/02(木) 01:06:06.82ID:hdiKHuux
現在地以外にも地点登録できて1時間ごとの予報をウィジェットに表示できるのないかな
純正のがなぜこれをしないのかわからない
配信元のも無理だし
0169iOS2014/10/02(木) 01:34:57.33ID:g7Wat28K
そんなに細かな天気をどうしてもウィジェットで確認したいなんて需要ないんでないの
天気なんて毎朝傘や上着が必要かだけわかればええやん
0170iOS2014/10/02(木) 01:40:28.13ID:1uGlWh+9
>>169
旅行先とかあるし
0171iOS2014/10/02(木) 01:41:40.43ID:gjiVJo6i
その辺は人に寄るだろ。
仕事で外移動多い人とかは
知りたくなる頻度高いかもしれんし。

天気はとりあえず和製アプリが
対応してくれるの期待するしか。
01721682014/10/02(木) 01:57:14.23ID:+CY+c9tN
先ほど停電になったんでID変わったと思う

>>169-171
まさに仕事で自宅以外の離れた場所に行くことが多くて
しかも外回りもあるから細かい天気予報はかなり重要なんだ
今も自宅周辺は停電になったほどの雷雨だけど仕事先はまた微妙な天気だ
純正でもウェザーニュースでもいいから1時間ごとのがさっと見られたら1番いいからね
色々試したけど現状で対応アプリがないなら出るまで待つしかないね
0173iOS2014/10/02(木) 02:02:41.54ID:g7Wat28K
いやだから別にウィジェットにこだわる必要なくね?
天気アプリ開けばいいだけじゃん
スワイプとタップに何の差があるのか
0174iOS2014/10/02(木) 02:06:10.96ID:UJecVzpn
それ突き詰めると大概のウィジェットは
アプリ開けよって話に帰依するんじゃね。
0175iOS2014/10/02(木) 02:06:15.02ID:+CY+c9tN
>>173
ウィジェットスレでそれ言い出したら身も蓋もないよなぁ
それにロック画面からアプリ起動できないでしょ
なんでそこまで他人の使い方を否定したいのかなぁ
理解できないよ
0176iOS2014/10/02(木) 02:10:43.44ID:UFjxNUb6
スワイプとタップになんの差があるのか
という発想があるにも関わらず、どっちでもいいという結論に至らない矛盾
0177iOS2014/10/02(木) 02:13:29.12ID:g7Wat28K
クリップボードみたいなアプリ間のやりとり系とかは便利だし意味あると思うよ
でも情報見たいだけならアプリの方が見やすくて便利じゃね?
特にただの天気じゃなくて詳細な天気なら余計に
ニュースアプリのウィジェットで見出し以外も読ませろって言ってるようなもんじゃないのか
0178iOS2014/10/02(木) 02:19:33.26ID:gjiVJo6i
こういうのあったらいいな、の人と
無くてもいいじゃんの人は
多分幾らやり取りしても平行線だと思うよ。

ホームボタンがどうこうの話よりは
スレタイに沿った話題だとは思う。
0179iOS2014/10/02(木) 02:22:55.12ID:+CY+c9tN
>>177
なんでそんな躍起になって自分の考え以外を認められないのか不思議だよ
色々試したから言うんだけどウィジェットで週間予報を表示させるのがあるぐらいなの
それができるならむしろ1時間ごとの情報こそあって然るべきと思ってるよ
なぜならさっきも言ったけどロック画面からだとスワイプとタップの差どころか
ロック画面からはアプリを開けないという大きな手間があるからね
この差がわからないならもう本当にいいよ
0180iOS2014/10/02(木) 02:29:04.85ID:g7Wat28K
まぁそんなにあって然るべきレベルで需要あるならいつか作られるんでないの?
こんなとこでできないできない言ってても不毛だなと思っただけだから
0181iOS2014/10/02(木) 02:29:08.17ID:V/L2Zjjn
自分の使い方が全てであり世間の常識でありそれにそぐわないものは全て悪である
0182iOS2014/10/02(木) 02:34:44.15ID:N7BXLyj0
狭量だな
こうだったらいいなって思って、実際にそういう思いに沿ったアプリを紹介したっていいじゃない?自分が理解できないから全否定するのか
0183iOS2014/10/02(木) 02:36:46.99ID:+CY+c9tN
>>180
え?
自分でも探したけど他に知ってる人がいないか尋ねたのが最初なんだけど…で、色々とレスを受けて待つしかないと自分でひとまず結論づけてるけど

ただああ言えばこう言うだけじゃないか
びっくりだよ
0184iOS2014/10/02(木) 02:47:21.58ID:j2IIT8T9
スマートニュースがやっとウィジェット対応した!
0185iOS2014/10/02(木) 02:52:24.27ID:UFjxNUb6
アイコンもダサくなってwidgetUIもデカすぎバロスだけどな
0186iOS2014/10/02(木) 03:16:50.87ID:sJEiGhvX
未開の地で原住民に遭遇した時の選択
以下の選択肢を迅速に行えない者は愚者である

@征圧(攻撃)
A共存(理解)
B逃亡(無視)

この選択は前人未踏の奥地に居る原住民より
奇怪な人種が集う2chと言う名のジャングルでも通じる
括弧内のそれらはネット上で無駄な時間と精神的労力を
極力避けるのに適した順ほど下に置かれあり
賢愚を判別する際の判断基準としても使える
要するに@を選択した者が最も馬鹿である
次点で馬鹿なのはAである
この判断が迅速に出来ない人間は
タラコ唇の族長に鼻で、いや唇で笑われることだろう
0187iOS2014/10/02(木) 03:17:23.06ID:dQHQM1jw
>>149
天安門
0188iOS2014/10/02(木) 03:22:07.08ID:pdvHL8pe
>>68
かまわんよ
0189iOS2014/10/02(木) 03:41:14.62ID:xxlhHhuU
>>185
出先でアプデしながら書き込んだけどいざウィジェット置いてみるとYahooの方が見栄えいいな
Yahooが裏で更新してくれるとなお良いんだけど…
0190iOS2014/10/02(木) 05:51:25.77ID:EoibNNFQ
>>47
これいいじゃん
0191iOS2014/10/02(木) 06:00:41.20ID:Fx+1s12i
良スレ
はけーん
0192iOS2014/10/02(木) 06:15:36.19ID:4uuuqZAN
ウィジェットはいろいろ試してみて、ウィジェットとして利用するのに合ってるものを感覚的に経験しとくのはいい経験だよな
0193iOS2014/10/02(木) 06:32:47.55ID:rCLLCMW/
>>47
見せるだけでいい会員証ってどんなところで使うの?
0194iOS2014/10/02(木) 06:58:37.43ID:2jOsqUs6
>>172
そら案内つかったら?
0195iOS2014/10/02(木) 07:01:44.32ID:RBcZKScT
>>189
どのニュースアプリも縦長すぎるんだよね。
Yahooの一枚表示で横に動かせるのが一番いいね。
0196iOS2014/10/02(木) 07:03:48.19ID:aDzUEchc
SmartNewsのウィジェットそんなにデカすぎって
ほどでもないような…記事の時間は欲しいけど
http://i.imgur.com/jrDgGdX.png
エキサイトニュースよりだいぶマシだw
http://i.imgur.com/glpbdZP.png
0197iOS2014/10/02(木) 07:09:17.28ID:UFjxNUb6
>>196
ニュース見るだけならいいけど他にも色々置くもんあるし
スペース取るよねって話
0198iOS2014/10/02(木) 07:13:02.08ID:2jOsqUs6
まあ、ウィジットでニュース見るなら個人的にはテキストだけの方が良いし数秒ごとに記事を変えていってくれるとなお良いと思う。
画像はタップしてアプリ開いた時に見れりゃいいわ。
0199iOS2014/10/02(木) 07:50:09.89ID:U+Z3pJdj
てかスマートニュースはいつ更新すんだこれ
アプリ開いてもずっと昨日のままなんだが
0200iOS2014/10/02(木) 08:17:54.44ID:RBcZKScT
>>196
とりあえずエキサイトはひどいねw
0201iOS2014/10/02(木) 08:37:03.28ID:J7aDQgIH
文字だけでいいよなあ
http://i.imgur.com/z2TStK6.jpg
0202iOS2014/10/02(木) 08:57:16.29ID:L5vfMljY
>>201
通センをイジって、改造して。
なんでiPhoneにしたの?って思う。
スマートニュースにも真面目にやれって言いたい
0203iOS2014/10/02(木) 09:11:18.28ID:vgRajyiX
>>202
なんでiPhoneでいじっちゃダメなの?
なんでiPhoneか?
10万くらいのアプリ資産がある、機種が限定されてるから外部機器やケースが豊富、泥使った経験から。
で?
0204iOS2014/10/02(木) 09:14:15.72ID:oNryAXai
>>145
俺もiPhone6ではOKだが、iPad mini retinaでは使えなくなってる。
ちなみにLauncherはProに上げてある。
0205iOS2014/10/02(木) 09:35:37.02ID:Ih5hmaH5
>>201
画像はサイズを選べればいいね
いまのを中として、大中小無って感じで
0206iOS2014/10/02(木) 09:49:09.76ID:RJy5koYh
>>204
俺のiPad mini retinaでは問題なく使えてる
0207iOS2014/10/02(木) 09:54:40.20ID:z3kSIsR4
天気や株価は必要な事が一瞬で確認出来るからいいけど
ニュースは何が必要か人によって違うし
ブラウザかアプリ開かないとあまり意味がない
電光掲示板的なものなら>>198みたいなのが出て来ないと

随時変わる情報で一瞬で確認出来ると便利なもの
もっとありそうな気がするけど案外思いつかないものだ
0208iOS2014/10/02(木) 10:11:26.51ID:NKgyABhJ
ニュースは話題のニュースのヘッドラインを垂れ流してくれるのが1番じゃないか?
流れてくるもんさっと見て気になったらアプリ開く、みたいな使い方が良い気がする

スマートニュースいつ更新すんだよマジで…
0209iOS2014/10/02(木) 11:04:04.57ID:NJP3RiQ/
どうでもいいけど通センって言いかた嫌い
0210iOS2014/10/02(木) 11:08:26.34ID:UFjxNUb6
そもそもウィジェットだから間違いだし
0211iOS2014/10/02(木) 11:09:30.57ID:QPNttBaf
靴流通センターかと思った
0212iOS2014/10/02(木) 11:14:21.83ID:DyqV5cAU
通センは流行らない
0213iOS2014/10/02(木) 11:15:13.15ID:TLJuGYN6
オタクって自分達の言葉を作りたくて何でも略したがるけどその言葉の大半は気持ち悪いからね
0214iOS2014/10/02(木) 11:21:00.77ID:md7c6jG4
他のスレでも通セン言ってるやつ叩かれてたな。
確かにくそだせぇw
0215iOS2014/10/02(木) 11:22:21.41ID:QPNttBaf
notification center
0216iOS2014/10/02(木) 11:30:58.06ID:+CY+c9tN
>>194
ウィジェットに対応すらしてないけど…
0217iOS2014/10/02(木) 11:32:28.02ID:Sh9cjX4K
通センって中国の深センみたいwww
0218iOS2014/10/02(木) 11:34:51.66ID:oNryAXai
>>206
調べてみたら登録してあったボタンが全て消えてたからだった。
再度追加し直したら表示した。
なんで消えたかは不明。
0219iOS2014/10/02(木) 11:35:17.09ID:KU9iZw6r
Paste+はもうちょっと対応アプリとか増やしてくれればなぁ
seeqみたいに使えると思ったのに
0220iOS2014/10/02(木) 11:39:36.30ID:lUI0RX6z
Paste+は無駄に場所取るだけでほとんど使わないようなやつしか入ってなかったから速攻消したわ
0221iOS2014/10/02(木) 11:41:11.69ID:Qn4K5HIV
センターに今日のアニメってやつのウィジェット置いてみたんだけど今日見たら何も表示されてない
これ不具合あるのか?
0222iOS2014/10/02(木) 11:50:57.12ID:8OBNkYKP
通知センターの略語は>>215の頭から取ってNCなんだよなぁ…
0223iOS2014/10/02(木) 12:48:31.22ID:GC+xCE0k
略さなきゃめんどいと思うほど頻繁に使わないだろ
こうやって無駄な煽りが始まるしわかりにくいから普通に通知センターでいい
0224iOS2014/10/02(木) 13:01:45.94ID:Vfeuxtnx
ウィジェットが使えるようになったのに通知センターの設定が「設定」にまとめてないのが面倒だから将来的に変えて欲しいな
コントロールセンターのアイコンもおかしいし
http://i.imgur.com/FZFXvRT.jpg
0225iOS2014/10/02(木) 13:07:04.14ID:KTt7P8Ep
正確に言うと、通知センターは右側のページのメール着信リストなどをいい、
左側の天気とか日付が表示される方は「今日」というんだよね。
=「今日Widget」
0226iOS2014/10/02(木) 13:16:43.03ID:Vfeuxtnx
編集はその「今日」から直接できるけど「設定」にも用意した方がいいと思うな
コントロールセンターと同じ動きで出し入れして同じ「〜センター」としてるのに
なぜか「設定」で統一されてないのが気になる
まあそんなに大した問題じゃないけどね
0227iOS2014/10/02(木) 13:21:56.50ID:77QaLGbd
>>224
On/Offの表記じゃね?
0228iOS2014/10/02(木) 13:35:14.15ID:Vfeuxtnx
>>227
それはわかるけどコントロールセンターってそれだけじゃないもんな
音楽もあれば特定アプリの起動画面でもある
まあこれら全部をアイコン化するのは難しいかもしれないなw
0229iOS2014/10/02(木) 13:36:33.97ID:5zjRGw0b
「今日」という名称はウィジェットを追加できなかった時の名残だな。
いずれウィジェットという名称に変わるだろう。
そして、「今日」と「明日」の部分もカスタマイズできるようになると思う。
0230iOS2014/10/02(木) 15:05:45.56ID:QAT9SWuZ
「昨日」にするわ
0231iOS2014/10/02(木) 15:10:53.39ID:fBBEYqlB
>>219
将来に期待したくなるアプリではある
今のとこは気になった記事コピってEvernote送っとくくらいにしか使ってないけど
0232iOS2014/10/02(木) 15:17:27.04ID:2Dzu9xWL
ウィジェットに表示するニュースをカスタマイズできるアプリが出て欲しい
芸能とか要らんし
0233iOS2014/10/02(木) 15:45:00.18ID:94WAb70/
>>232
同じく
0234iOS2014/10/02(木) 16:56:06.13ID:19CyeQ6S
widgets pro持ってる人に聞きたいんだが電卓は通知センター閉じても結果残る?
Wdgtsだと通知センター閉じると0になっちゃうんだよ
それでwidgets proの電卓良さげだから買うか悩んでるんだ
0235iOS2014/10/02(木) 17:05:35.76ID:pEa+g35D
>>234
残るよ
0236iOS2014/10/02(木) 17:13:33.60ID:hjUonSSp
>>232
ヤフーのトップに5つぐらいでるじゃん?
あれでいいんだよね。
0237iOS2014/10/02(木) 17:51:55.68ID:uxRctcDu
Forecasts+の週間天気のアイコンバグってない??
全部くもり/晴れみたいなマークになってる
0238iOS2014/10/02(木) 18:13:11.51ID:19CyeQ6S
>>235
ありがとう
widgets pro買っちゃおうかな
電卓以外に欲しい機能なくて100円でも踏みとどまっちゃうんだよな
0239iOS2014/10/02(木) 18:24:41.10ID:19CyeQ6S
買っちゃったぜ
電卓だけでも買う価値あるな
アプリ容量が少し大きいが
http://i.imgur.com/i8ddp0T.jpg
0240iOS2014/10/02(木) 18:27:39.42ID:QO0gLIZn
>>239
折り畳みできない電卓って、邪魔じゃない?
0241iOS2014/10/02(木) 18:39:42.55ID:19CyeQ6S
>>240
別にそんなことは思わないな
これ使うまでPCalc Liteのウィジェット使ってたんだ
あれは折りたたんで邪魔にならなくできたけど結果の部分をタップするとそのアプリが起動してしまうからその方が邪魔だった

それにカレンダー、メモ、ランチャー、エバーノート、電卓、ワールドクロックしか置いてないからなあ
0242iOS2014/10/02(木) 18:40:40.44ID:t9TbA6IL
自分は電卓よく使うからこれらを使い分けてるけど
ウィジェットじゃないから対応してくれたら嬉しい

「改行電卓 EnterSum - Full Version ・ 超簡単!テキスト入力方式計算機-」
https://appsto.re/jp/Tc6mI.i

「計算機+ 式が見える電卓」
https://appsto.re/jp/DqCk0.i

「消費税電卓 楽々計算・便利な機能・選べるデザイン」
https://appsto.re/jp/exjqX.i
0243iOS2014/10/02(木) 18:41:31.01ID:5iEP/p2K
「しか」と言うには多いと思うがw
0244iOS2014/10/02(木) 18:43:24.56ID:MpEB6Otu
四則演算程度の電卓ならコントロールセンターから起動した方が早い気がする
0245iOS2014/10/02(木) 18:46:35.94ID:19CyeQ6S
>>242
消費税電卓便利そうだな
始めて知れたよありがとう
自分は手書き計算アプリか関数電卓ぐらいかなあ
純正はあまり使わん
0246iOS2014/10/02(木) 18:47:26.64ID:wp0yoTC7
通知上げたり下げたりしながら数字確認する時があるからね
0247iOS2014/10/02(木) 18:48:17.31ID:19CyeQ6S
あと電卓ウィジェットは数字のとっさのメモにも使えて便利
0248iOS2014/10/02(木) 18:51:37.46ID:6PXevx+T
>>247
なるほど
0249iOS2014/10/02(木) 18:51:56.15ID:t9TbA6IL
>>245
消費税電卓は検索すれば複数あるから好みなのを選べばいいと思うよ
その他の電卓は計算履歴が残って後で編集もできるから重宝してる
ウィジェット対応が待ち遠しい
0250iOS2014/10/02(木) 18:56:29.76ID:/J2fJDYY
>>245
俺もよく使ってるが便利だぞ
デザインはシンプルで分かり易いし
消費税が変わっても設定で変更出来るから問題なく使い続けられる
http://i.imgur.com/beR3TlO.jpg
http://i.imgur.com/974wEzp.jpg
0251iOS2014/10/02(木) 19:02:43.04ID:19CyeQ6S
>>250
おお消費税変更できるのはいいね
8%になってからネットの表示価格が大抵税抜きになっちゃったから消費税電卓は便利そう
来年からもう10%だからなあ…
10%だと暗算で簡単にできると思うが数字で見て初めて感じることとかあるからなあ
購入を考えとく事にするよ、ありがとう

他の人にはスレチな話題ですまない
0252iOS2014/10/02(木) 19:41:30.53ID:QO0gLIZn
widgetは、1画面に収めたいから
無駄に大きいwidgetは、使わないようにしてる。

imonitorや、SySightは、無駄に大きすぎる気がする。
0253iOS2014/10/02(木) 20:00:34.65ID:msydrqnQ
iMonitorって実際どうなの?メモリやバッテリー喰うとか中華製とか色々言われてるけど
0254iOS2014/10/02(木) 20:01:14.49ID:I4A98o3W
iPhoneでメモリ監視アプリなんて入れてるガイジは死ね
0255iOS2014/10/02(木) 20:08:17.07ID:LXe2hZoa
paste+に普通にクリップボード機能つけてくれないかな

結局memo widgetしかないお
0256iOS2014/10/02(木) 20:10:30.84ID:gP9qo/xl
せやなぁ
0257iOS2014/10/02(木) 20:11:51.75ID:VsZ4N5X1
散々「6,6+は1GBで充分」って言ってた馬鹿を思い出すな。
リリースされてみたら脱獄済み5siOS7.1.2よりもメモリ空き無いとか。
0258iOS2014/10/02(木) 20:15:15.51ID:B2kwWv3l
空きメモリをモリモリキャッシュとして使う仕様のOSで
空きメモリ少なさを嘆くことに何の意味も無い事に気づいて欲しい
0259iOS2014/10/02(木) 20:19:09.06ID:msydrqnQ
使い道がいまいちわからん。コピーしてlauncherでurlスキームで引数渡してアブリ立ち上げじゃいかんのか?好きなアプり使えるし
金払ってまで使おうとは思えんのだが
0260iOS2014/10/02(木) 20:20:42.30ID:msydrqnQ
ごめん>>255にね
0261iOS2014/10/02(木) 21:10:13.22ID:19CyeQ6S
空見れば一発なのにwidgetに今の天気やるメリットって何なんだろう
明日の天気ならまだしも
0262iOS2014/10/02(木) 21:12:37.42ID:KgUr/dGE
色んな環境があるんだろ。
というか早くもループか。
0263iOS2014/10/02(木) 21:22:14.28ID:2jOsqUs6
まあウィジットに計算機入れたがる奴は計算機でも持参すれば?って言ってんのと一緒だしネタでしょさすがに。
0264iOS2014/10/02(木) 21:23:06.00ID:x9RIb2Ny
>>261
外が見えないビルの中で働いてたり、高層だとイマイチ雨が降ってるか分からなくて傘が必要か判断できないことがあるんだよ
0265iOS2014/10/02(木) 21:30:02.83ID:2jOsqUs6
高層ビルまじで雨わからんもんね。
0266iOS2014/10/02(木) 21:38:02.02ID:19CyeQ6S
>>264
そういうことかありがとう
そんな使い方した時なかったよ
0267iOS2014/10/02(木) 21:50:05.70ID:7qzGt/jO
ウィジェットも一画面で収めないと不便やな
0268iOS2014/10/02(木) 22:03:50.83ID:hERHQxKA
>>265
双眼鏡買って下界で傘さしてるか見てるw
0269iOS2014/10/02(木) 22:07:54.74ID:2jOsqUs6
>>268
絵面としては面白いな、それ。
0270iOS2014/10/02(木) 22:11:52.67ID:hERHQxKA
>>269
マジでそうしないとわからないんだよw
0271iOS2014/10/02(木) 22:25:39.46ID:OgpXf4/2
有名な天気アプリが頑なにウィジェット対応しないのは何か理由あるのかな?
tenki.jo 、そら案内、ウェザーニュースとか…

位置情報オフで使える、良い天気ウィジェットが欲しい
0272iOS2014/10/02(木) 22:36:49.71ID:2jOsqUs6
iOS8出て何日なんだよさ。
もう少し待てばいいのも出てくるでしょ
0273iOS2014/10/02(木) 22:43:01.16ID:Un1Pjsie
対応謳ってるものでも
更新怪しいのあったりするし、
仕様で面倒があるのかもしれないね。
0274iOS2014/10/02(木) 22:49:48.66ID:xT10RA5I
レイアウトもよく考えて欲しいものだね
0275iOS2014/10/02(木) 22:50:08.69ID:ybelCv/G
Weather Underground, LLC「Weather Underground: 予報、サテライトマップ、天気写真」
https://appsto.re/jp/4iI-C.i
位置情報要らない

http://i.imgur.com/loC89T5.jpg
0276iOS2014/10/02(木) 22:52:49.39ID:5T4gS5ZV
それのグラフだけが欲しい
0277iOS2014/10/02(木) 22:55:55.66ID:6PXevx+T
>>275
ちょっとデカイけどいいね
0278iOS2014/10/02(木) 23:20:22.09ID:v47Rxquk
プログラマブル関数電卓アプリでプログラム実行をウィジェットで出来ればいいのに
0279iOS2014/10/02(木) 23:24:06.65ID:+CY+c9tN
>>275
今一応これ使ってるけどインストール時に位置情報許可してしまうと
その後いくら許可しないにして地点登録しても現在地が強制的に表示されるバグがある
自分のように現在地以外の複数の登録地点の予報を知りたい人はインストール時に要注意
0280iOS2014/10/03(金) 06:54:50.48ID:dIp2UX6P
ちょっとデカ過ぎ
http://i.imgur.com/Cgn3ix8.jpg
0281iOS2014/10/03(金) 08:11:31.95ID:ORibq9cT
自動更新するニュースアプリはまだー
廃れてきた
0282iOS2014/10/03(金) 08:37:22.80ID:PdqBt9D7
自分アプリ開発者なんですけど

なんか作って欲しいWidgetありますか?
0283iOS2014/10/03(金) 08:43:52.47ID:neCuVgmc
>>282
yahooニュースみたいな一枚表示で横に動かせるRSSリーダーを作ってください
0284iOS2014/10/03(金) 08:47:41.72ID:dIp2UX6P
>>282
メモリ確認・解放アプリと
メモ帳アプリ。

限りなく画面占有スペースをすくなくして。
0285iOS2014/10/03(金) 08:52:02.37ID:PdqBt9D7
>>283
OK
RSS配信ウィジェットですね
「一枚表示で横に動かせる」ということは、
ページになっている感じですかね?
電卓がOKなら作れそうですね。
脱獄時代にこういうアプリ使ってました。
HTMLで作ることが可能です。

というか、WebアクセスはOKなんですかね?
セキュリティ上できなくなってそうな気がしますが・・・。
0286iOS2014/10/03(金) 08:52:03.92ID:GXvJPAqu
このスレと前スレ見たらわかるのにわざわざ聞くの、釣りっぽいと思ってしまうわ。
0287iOS2014/10/03(金) 08:52:18.72ID:4oZvG3zQ
>>283
ウィジェット内で切り替える暇あったらアプリ開いた方が早い
0288iOS2014/10/03(金) 08:53:50.62ID:PdqBt9D7
>>284
メモリ確認は実現可能です。
ただ、メモリ解放はiOS7から禁止されてしまいました・・・。
メモ帳アプリは、キーボードが使えないのが難点。
手書きメモならすでにあったような。
0289iOS2014/10/03(金) 08:55:51.63ID:PdqBt9D7
>>286
(´・ω・`)すみません 見るのがめんどくさかっただけです 釣りではないです

>>287
たしかに。
ということは自動スクロールですね。
0290iOS2014/10/03(金) 08:57:52.97ID:nBTXfaaB
>>283
これは?
Mark Bridges「News Widget」
https://appsto.re/jp/DOp00.i
0291iOS2014/10/03(金) 09:03:30.09ID:65QPPNOq
>>282
googleカレンダーと連携して、数日分の予定を一覧表示
(どの項目を何件表示するか設定で決定)
0292iOS2014/10/03(金) 09:07:32.92ID:dIp2UX6P
>>282
計数カウントアプリと、
簡易タイマーアプリと、
宅配便の状況確認アプリ。
0293iOS2014/10/03(金) 09:08:57.85ID:4PePeD0M
>>288
メモリ解放ってダメになったの?
0294iOS2014/10/03(金) 09:09:14.42ID:65QPPNOq
>>282
あ、さっき欲しいと思ったのあった。

クリップボードにコピーしてあるひらがなカタカナを半角に変換する機能。でそれをタップしたらそれをコピーするって奴。


俺がマック持ってたらせっかく自作キーボード選択できるようになったから、キーボードに顔文字登録とか変半角換機能のある独自キーボードを製作したかった。
0295iOS2014/10/03(金) 09:24:29.74ID:PdqBt9D7
>>291
なるほど・・・( ..)φメモメモ
数日分表示するアプリはまだないみたいですね。

>>292
数えるカウントアプリと、
簡易タイマーアプリはできそうな気がします。
宅配便はWebから情報引っ張ってくれば可能っぽいですね。

>>293
メモリを完全に解放するアプリは、
審査に通らなくなりましたね。

>>294
ふむ。
後半がよくわかりません・・・

とりあえずちょっとまとめてみます
・RSSリーダーアプリ(すでにあるみたいですが)
・Google Calendarと同期して予定を数日分表示
・メモリ確認・メモ帳
・計数カウント・簡易タイマー・宅配便状況確認
・クリップボードのひらがなを半角に変換してさらにコピーするもの
0296iOS2014/10/03(金) 09:26:34.97ID:65QPPNOq
>>295
後半は俺もマックあったら開発したいのあるのにって愚痴だから無視して。
0297iOS2014/10/03(金) 09:30:43.24ID:PdqBt9D7
>>296
わかりました!

とりあえずまとめたものについて
作ってみようと思います。

他に何か作って欲しいものがあったら今のうちに教えてください。
ちなみに私はiOS7で簡易メモ帳のJailbreakアプリを作った実績もあります。
0298iOS2014/10/03(金) 09:37:29.35ID:4PePeD0M
開発能力のない俺が無駄にMacを使っている現実
0299iOS2014/10/03(金) 09:43:20.00ID:+FHQjlC3
iPhone使いならいざという時に役に立つっしょ
0300iOS2014/10/03(金) 09:49:48.29ID:4T+fMkYN
app callerってウィジェットで使えるランチャーアプリ知ってる?
まぁもうリジェクトされたみたいなんだけど誰も話題にしてなかったから知らんかった
落としてる人いたらせめて使い心地だけ知りたいなー
0301iOS2014/10/03(金) 10:06:11.53ID:+FHQjlC3
どっかでゴミだって聞いた気がするけどどうだかな
0302iOS2014/10/03(金) 10:35:39.49ID:FIshPbE4
釣られる馬鹿多過ぎワロタwww
そもそもWidgetsは海外アプリなのになんでデベロッパーが日本人なんだよww
0303iOS2014/10/03(金) 11:15:12.59ID:PdqBt9D7
>>302
日本でもWidget作れますよ
アプリに国境はありません
0304iOS2014/10/03(金) 11:22:36.38ID:kkS/VlJA
Args(5s発売当初に話題になったM7チップを使った歩数計)もアップデートでウィジェット対応きましたね。
0305iOS2014/10/03(金) 11:24:00.54ID:bZpsbJly
ガジェットだろ
0306iOS2014/10/03(金) 11:34:05.44ID:PpAHpRdG
アースジェットだろ
0307iOS2014/10/03(金) 11:45:18.37ID:GXvJPAqu
>>302
何を言ってるんだろうか?
0308iOS2014/10/03(金) 11:53:51.27ID:PdqBt9D7
とりあえずタップでカウントWidgetは作れましたよっと
0309iOS2014/10/03(金) 11:54:23.63ID:+FHQjlC3
スクショ
0310iOS2014/10/03(金) 12:00:52.25ID:AeVKWT+y
>>285
HTMLで作れんの?
0311iOS2014/10/03(金) 12:08:13.55ID:PdqBt9D7
>>309
スクショです
http://iup.2ch-library.com/i/i1296392-1412305593.png

>>310
はい
でもRSS見られる無料のアプリがすでにありました。
試しに自分のサイトのRSSURL打ち込んでみたら
ちゃんと表示されました。
0312iOS2014/10/03(金) 12:10:35.22ID:Ol5nclK6
俺は日数をカウントダウンじゃなくてカウントアップしてくれるウィジェットが欲しい
禁煙して何日とか、髪切って何日とか、ぱっと分かったら便利です
0313iOS2014/10/03(金) 12:16:06.25ID:Ol5nclK6
>>289
理想ならニコニコ動画の上に出てくるニュースみたいなウィジェットがいいんじゃないかと思う
ぱっぱっとヘッドラインが自動でスクロールして、カーソルで進む戻るも出来る、みたいな感じかなあ

理想なだけなので聞き流してくれても全然いいです
0314iOS2014/10/03(金) 12:19:04.98ID:PdqBt9D7
>>312
それいいですね。
カウントダウンとアップ両方取り入れてみたいと思います。

>>313
なるほど。
その機能は便利ですね。
RSSアプリも作ってみたいと思います。
0315iOS2014/10/03(金) 12:26:50.09ID:dIp2UX6P
>>311
良い感じですね。
あとラベルと、複数計数でき、
可能であれば小さく折り畳みできると尚良いかと。
0316iOS2014/10/03(金) 12:37:08.68ID:PdqBt9D7
>>315
ありがとうございます、了解です!
0317iOS2014/10/03(金) 12:42:37.26ID:4PePeD0M
開発者ってかっけーなー
0318iOS2014/10/03(金) 12:45:32.43ID:unwcwfFU
>>316
天気予報アプリは作れますか?
0319iOS2014/10/03(金) 12:46:18.89ID:mFVzGMh3
2ちゃんのスレタイをティッカー表示するの作って
ニュー速+のスレタイ流したい タップでちんくる
に飛ばせるようにしてくれたら嬉しい
0320iOS2014/10/03(金) 13:03:47.71ID:FRo9bLXr
>>292
自分も通販多いから「宅配千里眼」って配送状況確認アプリ使ってるけど、
これがウィジェットで常に最新情報確認できるようになったら便利だなあ。
今一番欲しいかも。
0321iOS2014/10/03(金) 13:09:23.70ID:PdqBt9D7
>>318
やろうと思えば作れると思います。
0322iOS2014/10/03(金) 13:19:50.70ID:65QPPNOq
すげぇな…

なんか開発要望スレとか作って、今ほしいもの何でも頼みたい気分だぜ。
しないけど。
0323iOS2014/10/03(金) 13:22:52.44ID:unwcwfFU
>>321
位置情報オフで現在地以外の地点登録ができて、とにかく1時間ごとの天気・降水量を
ウィジェット上でなるだけコンパクトに横一列〜二列程度で見られるものが欲しいのですが
天気はよくあるシンプルなアイコンで表して頂けたら多くは求めませんがデザインがいいに越したことはないですw
ソース元は日本ならどこでもいいです
もちろん有料でかまいません
可能でしたらぜひお願いします
0324iOS2014/10/03(金) 13:29:38.40ID:q2qYuJjy
「ぼくのかんがえたさいきょうのアプリ・ウィジェット」スレ
0325iOS2014/10/03(金) 13:32:58.23ID:0ng0ISlk
既存の定番アプリがいずれ対応するようなものを新規で作らせても仕方ないと思うけどな
天気予報なんて近いうちに絶対出てくるようなもんだよ
0326iOS2014/10/03(金) 13:40:25.54ID:unwcwfFU
選択肢が多いに越したことはないよ
0327iOS2014/10/03(金) 13:40:51.29ID:65QPPNOq
似たアプリがあったら自分の使いやすい方使うと思うが?
計算機widgetはすでにいくつかあるがこれからも出てくるだろうし作ったら駄目なんか?
0328iOS2014/10/03(金) 13:43:59.72ID:YpBkSjiK
いいものはいずれ似通ってくるしね
色んなアプリが作られて、アイディアを参考にしたりされあったりするのはとても良いことでつ
0329iOS2014/10/03(金) 14:24:54.59ID:VSYCp+Yg
今の要望に沿ったもの作ってくれるなら有料でも余裕で買うわ。
頑張ってくれ。
0330iOS2014/10/03(金) 14:25:24.82ID:AkB9iwV4
登録エリアの地震震度や天気の注意報、警報、避難命令を表示するウィジェット

でも、ウェザーニュース社で課金すればアラーム出させる事できるしな・・

通知センターって、受動的だからユーザーがアクション起こさない限り確認できないから、何でもかんでもウィジェットってわけにもいかないか
0331iOS2014/10/03(金) 14:45:09.12ID:TFfaeEv0
文句しか言わない奴はスルーでいいよ
開発者頑張ってくれ。
0332iOS2014/10/03(金) 14:55:13.42ID:+FHQjlC3
こういう変な自治も沸くし開発者がしゃしゃり出てくるとロクなことがないな
専ブラスレ見てるみたい
0333iOS2014/10/03(金) 15:10:03.44ID:E04E2722
専ブラスレの方が酷いよ、まあこんなこと言っても仕方ないけど
0334iOS2014/10/03(金) 15:14:27.08ID:o0BO7MYU
長く続くようなら専スレ立てて
引っ越して頂けばいいだけで。
ウィジェット自体がまだ走り始めたばかりだしな。
0335iOS2014/10/03(金) 15:38:44.97ID:IpMOXuL0
ってか開発者はお金取りなよ。
そんだけの能力、時間割いてるんだから。
108円くらいだったら払うでしょ?
0336iOS2014/10/03(金) 15:39:12.35ID:+S858OqK
cheatseatのアプデ来たぞ
0337iOS2014/10/03(金) 15:48:01.86ID:/E56uGwH
ちなみにこの開発者様の隔離スレあるけどな
0338iOS2014/10/03(金) 16:01:10.43ID:DiaBfzd7
widgetだけで削除追加できるメモアプリってシステム的に無理なのかな?
それが出来れば最高なのだが
0339iOS2014/10/03(金) 16:05:30.50ID:EMj/EMGv
ウィジェット上でキーボードを表示するのは…
0340iOS2014/10/03(金) 16:07:54.91ID:DiaBfzd7
>>339
やっぱり出来ないのか…
それが出来れば最強なのになあ
0341iOS2014/10/03(金) 16:33:15.56ID:tzEzQIYn
Photoriumの写真がウィジェットに反映されない
何だこれ?
0342iOS2014/10/03(金) 17:38:36.80ID:VSYCp+Yg
ああ、あいつか…
スルー推奨だな。
0343iOS2014/10/03(金) 17:45:43.47ID:RCij95Xx
Launcherが、APPストアから削除されたって通知来たけどどゆこと?
0344iOS2014/10/03(金) 17:49:35.00ID:+FHQjlC3
そのまんまですけど
0345iOS2014/10/03(金) 17:55:30.93ID:RCij95Xx
>>344
なんで削除?誰か翻訳してー
0346iOS2014/10/03(金) 17:57:49.91ID:cuqQzssc
少し前の話題ぐらい読んでから書き込めクズ
0347iOS2014/10/03(金) 18:15:22.47ID:RCij95Xx
>>346
読んだ読んだ。サンキュー
0348iOS2014/10/03(金) 18:41:50.46ID:H9YbNjyW
>>347
わかったならもう二度とレスすんなよゴミクズ
0349iOS2014/10/03(金) 18:47:49.15ID:0BCTJuUl
iOS9 便利なウィジェットを紹介するスレ 2通知目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1412036689/

ランチャー厨はこっちに隔離されててくれないか?
9が出るまで保守を兼ねてw
0350iOS2014/10/03(金) 18:52:03.47ID:VSYCp+Yg
2,3レスで過剰反応するお前が保守兼ねて向こう行っとけよw
0351iOS2014/10/03(金) 18:52:52.51ID:yRlKWWPY
ランチャーアレルギーかよw
0352iOS2014/10/03(金) 18:56:25.81ID:kTkdYAtN
ID:VSYCp+Yg
ID:yRlKWWPY

はいガイジ
0353iOS2014/10/03(金) 19:00:20.44ID:o0BO7MYU
そもそもランチャースレもあるんだから
わざわざ重複に隔離しないで
そこに誘導してやれよ…
0354iOS2014/10/03(金) 19:14:49.50ID:U88bi5TQ
お前ら
ランチャー便利なのに→ランチャーの話やめろ→ランチャー便利なのに→ランチャーの(ry
ってレスでほとんどスレ消費してることに気付かないの?
ウィジェットの話はここはオールオッケーだろ
特定のウィジェットだけ隔離とか脳味噌腐ってんのか
0355iOS2014/10/03(金) 19:16:57.46ID:6F1lYXtV
いそいそと話題潰しするなら別の話題を出してよね〜とは思いまつ
0356iOS2014/10/03(金) 19:19:52.41ID:DUowCJKv
launcher落とせなかった中学生だから仕方ない
どうせ通知系がiOSに対応するから気にすることないよ
0357iOS2014/10/03(金) 19:20:08.90ID:nq2cPE6O
たしかに
0358iOS2014/10/03(金) 19:20:17.97ID:DUowCJKv
>>356
iOS8ね
0359iOS2014/10/03(金) 19:20:25.61ID:cuqQzssc
ID晒しは弱者のすること
0360iOS2014/10/03(金) 19:20:52.38ID:kTkdYAtN
ID:DUowCJKv
ID:U88bi5TQ

はいスレチ荒らしNG
0361iOS2014/10/03(金) 19:21:21.02ID:cuqQzssc
これが予言です
0362iOS2014/10/03(金) 19:23:56.97ID:VSYCp+Yg
>>361
すげえなお前
0363iOS2014/10/03(金) 19:48:31.21ID:lkSENKJy
変質者・不審者の「○○の事案が発生」を
地域指定して発表されたらお知らせ+ウィジェットにリストとして随時追加
みたいなアプリあったら親御さんは使うかな
0364iOS2014/10/03(金) 19:55:33.55ID:cuqQzssc
メルマガ登録したら随時メール送ってくれるからなぁそれ
0365iOS2014/10/03(金) 20:02:12.25ID:4PePeD0M
まさかと思ったらフォイだった
開発できるようになっただけでもすごくないか?
見直したわ(上から
0366iOS2014/10/03(金) 22:23:35.75ID:wt7QVE7F
Nonthawat Srichad「TapToShare」
https://appsto.re/jp/fDp92.i
これどうよios6のころのやつと似てるよ
0367iOS2014/10/03(金) 22:30:45.16ID:dt+++RdP
>>365
そいつの話し出すのやめようぜ。
0368アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq 2014/10/03(金) 22:37:20.84ID:PdqBt9D7
そうだな。
今日はもう寝ます
0369iOS2014/10/03(金) 22:38:13.19ID:lkSENKJy
脱獄のコントロールセンター晒しスレ見ると
少なくとも純正よりは各々の使い勝手がいいようにカスタマイズしてて正直羨ましい
脱獄は今後もしないと思うけどこの差が埋まることはなさそうだね
0370iOS2014/10/03(金) 22:40:46.70ID:dt+++RdP
せめて脱獄スレから出てくるのやめてほしいわ。
あと別に作ってくれて良かったら買うが一々自己主張する意味無い。どころか売れる層減らしてるだけだぞ。
0371iOS2014/10/03(金) 22:53:44.19ID:Hoz+Sry+
>>369
Androidおすすめ
0372iOS2014/10/03(金) 22:58:52.35ID:lkSENKJy
>>371
そう言う人が出ると思ったけどw
差を埋めたくてどうしようもなくて使い慣れないAndroidに乗り換えるぐらいなら
素直にiPhoneで脱獄すればいいだけだよね
0373iOS2014/10/03(金) 23:03:55.68ID:y/CgvwPP
androidはwifiやBTのアイコンを長タップすると設定に飛ぶらしいけど
iOSのコントロールセンターでもそのうち実装するのかな?

それと、ウィジェット画面では長タップが活用されてないね
「編集」から並び替える以外にもウィジェット右端に「三」マークを付けて長押しで楽々並び替えられるようになってもいいかも
0374iOS2014/10/03(金) 23:06:18.79ID:D5AN27cp
>>366
それいいと思ったけどアプリに飛ばされるんだよ
そうしないと出来ないのかもしれないけどさ
0375iOS2014/10/03(金) 23:08:17.62ID:dt+++RdP
昔直接ツイート窓出してくれるURLスキームあった気がするけどアレって今も使えるのかな?
こないだ探したけど見つからなかったんだ。
0376iOS2014/10/03(金) 23:21:44.40ID:ujcqLl/E
>>374
ああ、なるほど。
でもアプリ開くのにもたついたりしないから使いやすいわ。
0377iOS2014/10/03(金) 23:24:42.35ID:9BQ5kNuZ
iOS6の時みたいにタップでツイート出来るウィジェットってない?
0378iOS2014/10/03(金) 23:40:08.37ID:gYAXwrb1
初心者なので基本的なことを知りたいです。
iPhoneってホーム画面自体がランチャーなのに、
通知センターにランチャーを置くメリットって何ですか?
例えば何かのアプリを起動していて、
ホームボタンを押して別アプリをタップするのと、
通知センターを引き下ろして別アプリをタップするのと、
ほとんど手間は変わらないような。
しかもホーム画面なら1ページ目に24個のアプリが置けるので(ドック含む)、
よく使うアプリを24個置いておけば、
通知センターより便利な気がするんですが。
ホームボタンをを2回押せば簡単に1ページ目に移動できますし。
通知センターに24個もアプリを置くと他の通知が押しやられますよね。
私の知らないメリットが通知センターにあるのでしょうか?
0379iOS2014/10/03(金) 23:41:55.18ID:DiaBfzd7
ホームボタン押すのがだるい人用
0380iOS2014/10/03(金) 23:42:56.97ID:y/CgvwPP
・ロック画面から確認できる
・アプリの切り替えなしに、ワンタッチ(上からのスワイプ)で確認できる

必要ないと思う人は無理に使わなくていいんだよ。何事もそうだけれど
0381iOS2014/10/03(金) 23:51:07.13ID:gYAXwrb1
>>379
なるほどそういう人もいるんですね。

>>380
私が尋ねているのは通知センターのメリットではなく通知センター内にランチャーを置くことのメリットです

メリットがあるなら使いたいのですが、知らないので、それを尋ねています
0382iOS2014/10/03(金) 23:51:19.29ID:ujcqLl/E
>>379
同じく
0383iOS2014/10/03(金) 23:54:25.43ID:KYDF+0jB
だからスキーム使ったり別のアプリ起動中に起動する機会が
多いアプリ登録したりとか色々あるって言ってるだろ
この質問何回やってんだハゲ
0384iOS2014/10/03(金) 23:55:56.59ID:DiaBfzd7
でもあれ消えちゃったんだよな
プロ版にしときゃ良かった
0385iOS2014/10/03(金) 23:56:53.18ID:kTkdYAtN
ID:gYAXwrb1
ランチャー荒らしNG
0386iOS2014/10/03(金) 23:57:57.14ID:isHbF58c
初心者とか言って白々しいな
メリットあるなら使いたいとか既に持ってなきゃ使えないんだから持ってんなら自分で試せよw
このスレちょくちょく粘着質で否定的なネガティブヤローが出現するな
0387iOS2014/10/04(土) 00:00:03.94ID:U9gMizVh
Forecasts+の表示おかしいと思ったが
情報元のopenweathermapの予報自体がおかしかった。
0388iOS2014/10/04(土) 00:00:04.00ID:y/CgvwPP
>>381
ワンタッチでアクセスできる範囲が広がる
聞く前にあなたは数スレromったほうがいいかも
0389iOS2014/10/04(土) 00:06:38.92ID:Nm/G/atM
クリップボード履歴とか拡張とかのウィジェットない?
0390iOS2014/10/04(土) 00:07:19.93ID:Zq4pVGqi
今のところ見当たらないねー
0391iOS2014/10/04(土) 00:12:04.14ID:bHYSQfr7
粘着ランチャーアンチの特徴

・万年初心者

・「アプリを起動させるだけのアプリ」だと思い込んでいる

・ホームが既にランチャー論をやたら推す

・通知がゴチャゴチャしている前提で話を進める

・質問してる癖に起動以外の用途を教えても無反応

・いつも言い負かされてサイレント敗走

・発作を繰り返すように質問マラソン

以上、繰り返し。
0392iOS2014/10/04(土) 00:23:03.94ID:IHyiMohs
>>383
何度も質問があったんですか?
私は初めてなので知りませんでした。

>>386
すみません
ランチャーに関しては本当に初心者です
というか厳密に言えば使った事が無いので初心者以前です
使ってみれば自分でわかるんですがストアから削除されてて使えなくて、
それで質問しました


他の人と混同してる人がいますが、
私は>>378で初めて質問しました
そもそも使った事が無いので当然アンチでもありません
使った事があるなら支持もしくは不支持できるんですが。

知らないので便利さを知りたくて純粋に質問しています。
0393iOS2014/10/04(土) 00:23:35.68ID:AOwCc5Te
ランチャーなんていらんちゃー
なんつって
0394iOS2014/10/04(土) 00:26:00.84ID:tiLSpPSg
>>392
オイせっかく教えてやったのにそこだけ拾ってんじゃねーよハゲw
0395iOS2014/10/04(土) 00:27:51.84ID:9Rm3UN0m
>>394

>>391

>質問してる癖に起動以外の用途を教えても無反応

この部分だな
0396iOS2014/10/04(土) 00:37:08.79ID:4dsq0jY6
ランチャースレでやれゴミ共ID:IHyiMohsはNG で
0397iOS2014/10/04(土) 00:37:11.67ID:/UGhM0aI
こいつに限らず質問厨多くなったな
流れ遡ったり前スレ見ろやクズ
iOS8でランチャー使えなくなっただけであって
iOS7の時の記事とか調べたらいくらでも出てくんだろクズ
それか専スレで聞けやクズ
0398iOS2014/10/04(土) 00:41:25.03ID:XehSULqZ
ランチャーはいいんだけど、いまだにURLスキームを実装していないAppこそ使いたいんだけどね。

ウェザーニュースはワザと対応しないっぽいし。
ATOKもURLスキーム未実装みたいだし。
通知センターから起動出来ればユーザー辞書登録し易いのに
0399iOS2014/10/04(土) 00:47:07.40ID:Xis5gbQ0
質問が多くでるようになったのはググれカスと言わず
いちいち答えてるお前らに責任があるんだ
0400iOS2014/10/04(土) 00:48:10.02ID:X8qD0tAW
とりあえずひと通り調べてから質問しな
人に聞くのは最後の手段だと思え
0401iOS2014/10/04(土) 00:48:44.98ID:jaBZ7O7w
>>275
このデカさなら、週間天気も表示して欲しいな
0402iOS2014/10/04(土) 00:54:05.40ID:LHJykTy+
長文レス奴は無能 これ昔から決まってるアルね
0403iOS2014/10/04(土) 00:55:42.36ID:YhwJhe05
yahoo知恵遅れ化が止まりませんな
0404iOS2014/10/04(土) 00:57:19.67ID:B3qKzsZL
大漁に釣れるから楽しいんだろう
なんだかんだ言って構っちゃうお前らのせいだぞ
0405iOS2014/10/04(土) 01:07:10.99ID:qb97XNV0
>>398
そういうときは最強のランチャーでもあるSpotlightの出番。
あとはアプリを開いている時用に通知センターからもSpotlightが
開けるようになれば良いんだけどな。
0406iOS2014/10/04(土) 01:08:24.58ID:cQmTpfqp
F1の公式アプリがアップデートでガジェット対応したみたいだけど、これレース時刻までのカウントダウンだけなのか?
0407iOS2014/10/04(土) 01:16:17.75ID:m7B+sAtL
>>405
通知センターにspotlight出せるウィジットだな。それで決まりだわ
0408iOS2014/10/04(土) 02:18:26.26ID:2cA51kG1
>>407
マジで欲しい
0409iOS2014/10/04(土) 02:20:13.46ID:gzpEpXGJ
>>221
一回消してもう一度置く。
バグってるので直されるの待ち
0410iOS2014/10/04(土) 03:56:04.86ID:o2GFL2w4
iOS6にあったツイートできるウィジェットが欲しい
なんであれ無くしたんだ
0411iOS2014/10/04(土) 04:27:05.91ID:78pN2x5I
やっぱバッテリー食うな
中でも特に食うのってメモリ監視とかかね?
通勤タイマーはただカウントダウンしてるだけだから平気そうな感じはするが…
0412iOS2014/10/04(土) 04:54:49.10ID:juUZZdZi
今日のアニメアプデしてくれ
0413iOS2014/10/04(土) 05:44:59.61ID:Lk5IPf2g
pastebotのwidget版が欲しい
0414iOS2014/10/04(土) 07:02:33.63ID:snF0PJxw
>>399-400
ほんとこれあんどこれ
0415iOS2014/10/04(土) 07:12:27.73ID:je2yg/bL
>>411

ウィジェットは画面に表示していなければ動作しないよ。
通知センターを隠したりスクロールで画面から消えるとウィジェットは終了する。

なんども出したり隠したりすればそれだけバッテリーは食うが。
0416iOS2014/10/04(土) 07:28:15.38ID:snF0PJxw
通勤タイマーのウィジェット便利だけどデカすぎ
あと半分、せめて2/3にならんのか
0417iOS2014/10/04(土) 07:30:08.88ID:snF0PJxw
それと「一本後」に切り替えられるようになったら完璧なのにな
0418iOS2014/10/04(土) 08:25:46.13ID:twakoYUW
>>417
それそれ、それ大事。
0419iOS2014/10/04(土) 09:12:25.93ID:mkBdInPs
天気予報というか今日の降水確率を表示してくれるウィジェットない?
forecast+使ってるけど雨が降るのかどうなのかよくわからん
0420iOS2014/10/04(土) 09:27:29.68ID:uCB33m/T
>>419
これは?
Shimadzu Business Systems Corporation「アメミル」
https://appsto.re/jp/X4flM.i
0421iOS2014/10/04(土) 10:00:20.02ID:mkBdInPs
>>420
うーん、ちょっと違う
もっとシンプルに今日の降水確率は10パーセントとか一目で分かるように数字で表示して欲しいんだよなあ
0422iOS2014/10/04(土) 10:14:56.22ID:rboN5Qsq
ホームでバッジ表示しとけばいいんじゃないの
Yahoo!もあるしtenki.jpもあるしそら案内もあるし
0423iOS2014/10/04(土) 10:16:24.44ID:mkBdInPs
そりゃバッジ表示してるがそれをすぐに通知センターでみたいわけで
0424iOS2014/10/04(土) 10:25:26.80ID:78pN2x5I
>>415
なんだそうなのか
ホーム、ロック画面でそこそこ消費してて、それがウィジェットのせいと思ってた
弄りすぎだなきっと…
0425iOS2014/10/04(土) 10:26:14.12ID:3sgHdkA5
雨降りアラートじゃだめなのか
0426iOS2014/10/04(土) 10:30:03.30ID:bf3bMqNi
>>423
Weather Undergroundはでかいけど一応
http://i.imgur.com/6PRJ5qF.jpg
0427iOS2014/10/04(土) 10:45:17.68ID:NZC2Mpyv
>>426
温度いらんから週間天気にしてくれよ
0428iOS2014/10/04(土) 10:46:11.38ID:Lk5IPf2g
なんか週間天気の見たよappstoreで
0429iOS2014/10/04(土) 10:48:04.56ID:bf3bMqNi
>>427
テンプレにあるForecast+使えよ
0430iOS2014/10/04(土) 11:05:30.45ID:E07BXeGl
アプデきてるやん
0431iOS2014/10/04(土) 11:06:06.38ID:E07BXeGl
すまん違うやつやった
0432iOS2014/10/04(土) 11:11:32.00ID:mkBdInPs
>>426
でかい。グラフいらないなぁ
0433iOS2014/10/04(土) 11:13:49.42ID:bf3bMqNi
>>432
後は自分で試して教えてくれ
0434iOS2014/10/04(土) 11:34:01.70ID:mkBdInPs
>>433
いまは雨降りアラートとforecast+使ってるけどスペース取りすぎてイマイチ
ただ降水確率を表示するだけのシンプルなものが欲しいだけなのにないものなんだな
天気予報で一番知りたい情報なのに
0435iOS2014/10/04(土) 11:46:31.18ID:GA0OS6/8
この降水確率だけ棒グラフで表示してくれるウィジェット、日本では販売してないんだよな。
これが一番欲しいんだけど。
http://i.imgur.com/eibpXmQ.jpg
0436iOS2014/10/04(土) 11:56:12.68ID:ske0DqYO
>>426
だいたい曇りとかがなぁ。
やや曇りとかあった。それなら晴れか雨だろて思ったけど。
0437iOS2014/10/04(土) 11:59:20.59ID:GA0OS6/8
天気は今のところこれ使ってる。
David Richardson「Weather Forecast Widget」
https://appsto.re/jp/gGpO2.i
0438iOS2014/10/04(土) 12:00:14.57ID:wEXaRCvL
forecast+使ってるけど、予報あってないね?。とくに先の予報。データは何処から拾ってるかわかる?。
0439iOS2014/10/04(土) 12:03:10.98ID:Lk5IPf2g
>>437
ああ俺見たのこれだ
0440iOS2014/10/04(土) 12:05:31.05ID:GA0OS6/8
よく車に乗ってナビ使う人はこれいいと思う。
登録した場所までワンタップでマップを起動してナビしてくれる。
Googleマップも選択可能。

Eastwood「ETA - 旅行時間や道順をお知らせするGPS運転アシスタント」
https://appsto.re/jp/MTa6V.i
0441iOS2014/10/04(土) 12:05:37.07ID:dvGX3sPk
>>438
上にもあるけどソースにしてるopenweathermapってとこの予報がめちゃめちゃ。
>>437のほうがかなりマシ。
0442iOS2014/10/04(土) 12:11:44.84ID:NZC2Mpyv
つか、いらんのはアプリ名バーだよな。
あとMacみたいに配置を自由に動かせるようにならないと

結局
http://i.imgur.com/r52axG5.jpg
こうなった
0443iOS2014/10/04(土) 12:13:23.92ID:wEXaRCvL
>>441
ありがと。
参照してる元データがダメなのか!。
それでは使う意味がないね。
0444iOS2014/10/04(土) 12:20:54.23ID:OffguOiF
Macのウィジェットよりは使えるかな
0445iOS2014/10/04(土) 12:28:29.85ID:dvGX3sPk
https://itunes.apple.com/jp/app/sky./id601181364?mt=8
Sky.
デザインはいいんだけどwidgetで今日の天気しか出ないのがちょっと。
ちなみにバックグラウンドの色は暑いと赤く、寒いと青くなるらしい。
0446iOS2014/10/04(土) 12:34:40.55ID:dvGX3sPk
>>445の天気情報は>>426と同じとこから
0447iOS2014/10/04(土) 12:43:55.03ID:E1ZPmPbG
>>440
車使うならNaviconとかみたいに車のナビと連携してBluetoothで送信できればいいんだけど
0448iOS2014/10/04(土) 12:59:23.30ID:2iytadCO
>>434
Tomohiko Shimizu (POOH)「てるてる坊主」
https://appsto.re/jp/EZcJM.i

スクショ見る限りこれがシンプルに降水確率ウィジェットに対応してるみたいだぞw
0449iOS2014/10/04(土) 13:17:20.74ID:78pN2x5I
海外ソースの天気予報は良くない
凄いアバウトだぞ
0450iOS2014/10/04(土) 13:20:26.43ID:PzFYiEWM
ワンタッチでスリープにするウィジェットってないの?
0451iOS2014/10/04(土) 13:26:12.62ID:Lk5IPf2g
スリープボタン・・・
0452iOS2014/10/04(土) 13:28:25.95ID:jlxQD/1N
>>451
ワンタッチだな
0453iOS2014/10/04(土) 13:29:10.34ID:UlxwNwmV
>>451
物理ボタンでいい論争はこの前終わった
0454iOS2014/10/04(土) 13:33:41.14ID:PzFYiEWM
>>451
音量ボタンとスリープボタンが同じ高さにあるからスリープにする時間違えて音量ボタン押しちゃうからウィジェットで無いかなって
0455iOS2014/10/04(土) 13:46:01.03ID:O8NciNnj
道具にばかりたよるんじゃなく
きみ自身をかえることも考えなきゃ
ってドラえもんが言ってた
0456iOS2014/10/04(土) 14:02:28.04ID:OoRghHpY
iPhone6ってボタンの位置変わったん?
0457iOS2014/10/04(土) 14:03:28.53ID:jYfWpR1O
>>435
これいいな
0458iOS2014/10/04(土) 14:07:32.34ID:5INSFzB0
>>450
assistive touchをOnにして、画面をロックをタッチ
0459iOS2014/10/04(土) 14:07:46.70ID:Zis8yEew
Taptoshareが昔のiOSのTwitterとFacebook投稿機能を再現してるね
0460iOS2014/10/04(土) 14:40:07.44ID:VuMreQyA
再現しきることは無理だったみたいだけどいい感じだよね
0461iOS2014/10/04(土) 14:41:16.72ID:BvokLkbe
>>459
それって一旦本体アプリに飛ぶやつ?
0462iOS2014/10/04(土) 14:58:44.96ID:B4tMBEJC
>>461
iOS6あたりまであった通知センターからツイートできるやつじゃないかな
0463iOS2014/10/04(土) 15:40:45.89ID:UlxwNwmV
>>462
一旦アプリが立ち上がってその画面の中でtweet入力画面が出てくる仕組みだから、通知バーに入力欄が出るわけではないね。
0464iOS2014/10/04(土) 15:42:44.11ID:VuMreQyA
>>461
そう、Tap to shareはアプリに飛ばされる
起動早いからデメリットはほぼ無くて良い

しかしなんでiOSの機能として無くしたんだろーなー
あの時は全然使ってなかったけど今使いたいわ
0465iOS2014/10/04(土) 15:57:10.37ID:UlxwNwmV
あれ?自分が言ってるのはspotlight検索の画面んの事だっけかな。
復活してほしいなぁ。
0466iOS2014/10/04(土) 16:02:55.48ID:OffguOiF
通知センターからspotlightいけるやつまだ?
0467iOS2014/10/04(土) 16:09:46.17ID:6uYDNB4u
>>463
ああすまん、俺が言ってるのはこれのことね
http://www.appbank.net/2012/09/20/iphone-news/478945.php

Taptoshareはこれを見た目上再現しただけでこれをウィジェットにしてもTaptoshareアプリは一旦起動する
0468iOS2014/10/04(土) 16:51:04.71ID:ske0DqYO
>>466
いるか??

@ホームのとき、そのまま下にフリック
Aアプリ使用のとき、ホームに戻り、下にフリック

@ホームのとき、通知センターをひっぱって、spotlight
Aアプリ使用のとき、通知センターをひっぱって、spotlight

何が便利になるの??
0469iOS2014/10/04(土) 16:58:39.71ID:5yMhOfdT
まじめにこたえてやるなよ
0470iOS2014/10/04(土) 17:40:43.25ID:P1e0J0SW
通知センターだと入力欄をタップする必要があるから手間は変わらない
それでもマルチタスク対応してないアプリを消さないで済むしホームボタン酷使しないで済むのはデカいんだよ何回言わせんだバカ死ねカス
0471iOS2014/10/04(土) 19:01:13.30ID:Pzt/Oo8f
photorium、最新の写真表示してくれないのだけど・・・
0472iOS2014/10/04(土) 19:11:25.41ID:1ZX2/ueF
iPhoneのウィジェットの良いところはリアルタイムにデータを
蓄積しなきゃならないウィジェット以外は上から引き出して更新される所
無駄に電池消費しない
0473iOS2014/10/04(土) 19:29:54.57ID:BvokLkbe
>>462
>>463
さんくす
0474iOS2014/10/04(土) 19:32:37.70ID:BvokLkbe
>>464
さんきゅ
0475iOS2014/10/04(土) 19:44:04.57ID:yNeaIuXB
Macのspotligtに慣れてるとホームに戻るのがだるいって感覚がある
どんな作業をしていてもワンタッチで検索できるのは理想だなあ
0476iOS2014/10/04(土) 20:07:32.86ID:NruoqOhA
設定>Spotlight>BingのWeb検索結果 の三をタップしたら必ず落ちる
iPhone5s 8.0.2
http://i.imgur.com/snaLcCC.jpg
0477iOS2014/10/04(土) 20:10:25.69ID:NruoqOhA
スレ間違えた
失礼しました
0478iOS2014/10/04(土) 20:23:13.26ID:sbcEDZOg
三じゃなくて、≡ を使おう!
0479iOS2014/10/04(土) 21:07:33.78ID:krv2ujyO
これどうよ?

Less Code Ltd「Vidgets」
https://appsto.re/jp/zLnF1.i



Victor Leonov「Timer Stopwatch Widget」
https://appsto.re/jp/A7F12.i
0480iOS2014/10/04(土) 21:17:28.19ID:mkBdInPs
>>448
情報量の割にはスペース取ってるなw

ところでforecast+使ってるがイマイチ予報当たらないのな
もっと精度の良いやつはないの?
0481iOS2014/10/04(土) 21:31:23.53ID:jwpezADI
>>479
タイマー便利だな
これだけでも使い勝手いい
0482iOS2014/10/04(土) 21:39:32.60ID:NruoqOhA
タイマーはカップラーメンのときに使わせてもらおうと思ったけど時間来ても音鳴らない
0483iOS2014/10/04(土) 21:40:44.34ID:4dsq0jY6
カップラーメン用ならデフォのが最初から三分だぞ
コントロールセンターから引っ張れるし
0484iOS2014/10/04(土) 21:45:01.98ID:zTfSJe7Q
コーヒーの蒸らしが30秒なのでそのためのタイマーとして使うわ
0485iOS2014/10/04(土) 21:47:21.09ID:P1e0J0SW
>>482
完全に伸びきったカップヌードル想像してワロタ
0486iOS2014/10/04(土) 21:52:11.37ID:jwpezADI
タイマー終わったらピコーンとかなんか音出してくれりゃあいうことないのに
0487iOS2014/10/04(土) 21:52:56.47ID:1RAgfBdJ
正確な秒がわかる時計ない?Yahooの通勤タイマーのカウントを利用してるんだけど代わりが欲しい
0488iOS2014/10/04(土) 21:57:56.54ID:IkMIwYhN
>>486
通知が来て通知音が鳴るだろ?
0489iOS2014/10/04(土) 22:01:26.44ID:rliPkeaS
明るさ調節できるやつない?
0490iOS2014/10/04(土) 22:06:19.67ID:P1e0J0SW
流石にコントロールセンター使えよ
0491iOS2014/10/04(土) 22:18:58.33ID:NruoqOhA
コントロールセンターでよかったわ
0492iOS2014/10/04(土) 22:26:05.42ID:jwpezADI
>>488
ほんとだ
大抵のアプリの通知オフるからわからんかったわ
0493iOS2014/10/04(土) 22:34:06.50ID:qXI7qY5r
複数のタイマー置いとけるのが便利だな
http://i.imgur.com/XFXOGRK.png
0494iOS2014/10/04(土) 22:42:33.85ID:UlxwNwmV
>>482
Siriに「3分タイマー」と話した方が楽

そうでもないか。
0495iOS2014/10/04(土) 22:51:52.54ID:sbcEDZOg
今度はタイマーヲタかw
0496iOS2014/10/04(土) 22:57:11.26ID:9Rm3UN0m
じゃ何ならいいんだよっていう
0497iOS2014/10/04(土) 22:57:38.22ID:jqPuihAC
touchIDで親指すら動かさずにホームに行ける今
アプリ起動すればいいじゃん、ていうものはなぁ
入力が必要な機能なんかもお門違い
サッと一瞬でわかるもの、使えるものがふさわしい
0498iOS2014/10/04(土) 23:04:51.14ID:lbOzsbUG
この方が便利!というのも
勿論話としてはアリなんだけど。

色んな選択肢の内の一つとして
挙げてるんだろうから
こういうのもあるんだね、でいいじゃん。
ウィジェットスレなんだから
色んなウィジェットの紹介でさ。
0499iOS2014/10/04(土) 23:05:45.12ID:UlxwNwmV
6/6+でホームにダブルタップで画面下げる機能を物理的に設定できるんだから、ホームダブルタップで通知センター出してくれる機能を5sにもセットできるようにして欲しい。

6のホームボタンは5sとは構造違うんだろうか。
0500iOS2014/10/04(土) 23:10:36.56ID:jwpezADI
8からはAssistive touch で通知センター出せるからそれも便利だぞ
0501iOS2014/10/04(土) 23:26:24.31ID:UlxwNwmV
あれ、画面内に居座るから嫌なんだよね。
ホームダブルタップでオンオフできるなら良さそう。
0502iOS2014/10/04(土) 23:29:04.15ID:ClDBgcz7
>>501
トリプルクリック
0503iOS2014/10/04(土) 23:43:57.61ID:5yMhOfdT
ダブルタップで通知センター出るようにできたらいいのに
0504iOS2014/10/04(土) 23:48:53.83ID:UlxwNwmV
>>502
クリックが、いやいいや。
0505iOS2014/10/04(土) 23:51:17.09ID:cHaqQUsv
ここってiPhoneだけ?
iPadはスレチ?
0506iOS2014/10/04(土) 23:51:59.93ID:wW5j9xcV
スレチジャナイヨー
0507iOS2014/10/04(土) 23:59:38.59ID:cHaqQUsv
そうかよかった。

今weather widget ってやつ使ってるんだけど、そら案内と全然予報が違うw
やっぱ海外ソースはダメなのかね
0508iOS2014/10/05(日) 00:07:18.27ID:socWF0FD
>>507
基本的に海外ソースはいまいちだけど
ソースがforecast.ioあたりは比較的マシ、
OpenWeatherMapはほんとにやる気無い。
0509iOS2014/10/05(日) 00:41:38.28ID:mWeX9CYF
vidgetsいいな
0510iOS2014/10/05(日) 00:59:26.37ID:Gqi5z8lw
vidgetsは触ってもアプリに飛ばないのがいいわ
0511iOS2014/10/05(日) 01:56:25.23ID:nljG9Cn+
まともな週間予報が表示される天気予報ウィジェットってまだない?
0512iOS2014/10/05(日) 04:32:29.05ID:TRjmMhzg
URLスキームでspotlight 検索ワードを指定出来れば、URLスキームに対応していないAppをダイレクトに呼び出せるな
0513iOS2014/10/05(日) 04:55:38.81ID:2QO2FDKY
vidgets確かに良いな!
Proポチってもたがな。
0514iOS2014/10/05(日) 05:56:27.35ID:pd89CPyt
>>509
豊後一国を与える
0515iOS2014/10/05(日) 06:33:44.45ID:mWeX9CYF
これリクエスト出せるのかな?
プロ買った人います?どんな機能があるのかな
0516iOS2014/10/05(日) 08:19:06.95ID:4NVMti6B
vidgetが、イイね。こんな感じに配置した。
http://i.imgur.com/5eGTtWw.jpg

あとは、付箋的なメモ機能が欲しい。
0517iOS2014/10/05(日) 08:19:42.09ID:h092rskW
>>516
確かに付箋メモほしい
0518iOS2014/10/05(日) 09:12:02.91ID:68Mc0jzA
タイマーはコントロールセンターがその役割を担ってるからいらないわ
0519iOS2014/10/05(日) 09:18:44.91ID:/nMR1NmB
アプリ画面に遷移するので純正使いたくない
ウィジェットだけで完結する素晴らしさよ
0520iOS2014/10/05(日) 09:23:18.54ID:J3KLmfgb
Siriならアプリ画面に遷移せずに…
と思ったけど声を出せる環境じゃないとつらいしな
0521iOS2014/10/05(日) 09:35:49.00ID:Szjpk/Rn
vidgetのタイマーは通知センターで完結するからいいけど音鳴らないよね?
0522iOS2014/10/05(日) 09:39:01.40ID:/nMR1NmB
バナーも出るし音鳴るがな
ピッチョーンってな
0523iOS2014/10/05(日) 09:42:37.16ID:Wmi7q8v8
上でもいたが自分で通知を許可しない設定にしてんだろ
0524iOS2014/10/05(日) 09:43:53.41ID:Szjpk/Rn
通知許可してバナー選択してるけどな〜
というか最初からなってる
0525iOS2014/10/05(日) 09:50:35.43ID:XpYsbR/T
純正タイマーはロック画面で残り時間カウントするし、おやすみモード中でも鳴るから言うほど悪くはない
時間設定がドラム式なのとプリセット保存できないのは難点だけど
0526iOS2014/10/05(日) 09:51:49.73ID:Szjpk/Rn
どこも設定いじってないのに何度かやってたら鳴るようになったよ…何だったんだ
0527iOS2014/10/05(日) 09:57:02.04ID:WCMis7c5
Sticky Notesてリクエストしといた
0528iOS2014/10/05(日) 09:59:19.23ID:KoOcHVXm
>>526
きっと思いが通じたんだよ
0529iOS2014/10/05(日) 09:59:35.26ID:/nMR1NmB
純正は秒タイマー不可なので料理に使えない
音楽止める時には使うから必要っちゃ必要
0530iOS2014/10/05(日) 10:08:33.20ID:Szjpk/Rn
>>528
初回に画面を通知センターのままにしてたら鳴らなかったんだけど
ロックしたり別の画面にすると鳴るようになった
その後は通知センターでも鳴る
0531iOS2014/10/05(日) 11:01:01.21ID:mLFqYhJI
>>525
iOS7の時から、ロック画面でカウントしてくれないんだけど…
出来てるの?
0532iOS2014/10/05(日) 11:33:15.14ID:WCMis7c5
>>531
8.0できたよ
http://i.imgur.com/okyslsF.jpg
0533iOS2014/10/05(日) 11:42:34.90ID:7tjETGqh
>>532
7秒後に爆発しそうな壁紙だなw
0534iOS2014/10/05(日) 12:09:46.56ID:A2hNtFp2
時計やバッテリーのウィジェットって必要か?
上に書いてあるじゃん
0535iOS2014/10/05(日) 12:44:34.33ID:YEN/a488
>>534
がこのスレ見にくる必要性こそ論じられるべき
0536iOS2014/10/05(日) 12:46:51.53ID:A2hNtFp2
>>535
なんでだよ極論だな
天気やカレンダー、メモの表示は意味あると思うよ
既にステータスバーに書いてあるものをわざわざウィジェットに表示させるのが意味わからんということだ
0537iOS2014/10/05(日) 12:51:31.77ID:opMt3Vrk
>>536
俺もそう思った
0538iOS2014/10/05(日) 12:53:58.14ID:tzkFcwBG
必要不必要は個々で判断すればいいだろ。
単純に見易いのが欲しい、とかあるかもしれんし。
0539iOS2014/10/05(日) 12:54:27.03ID:UJXu6XWk
情報の重複は無駄という考えもわかるけど、
細かい使い分けをしたいという考えもあるわけで・・・

大きく表示させたいとか、この位置に置きたいとか
時計ならアナログ表示で見たいとか、12時間/24時間表記を見たいとか、違うタイムゾーンを並べたいとか、
バッテリーなら通知でだけパーセンテージは見たいとか、まあいろいろあるでしょう
0540iOS2014/10/05(日) 12:58:53.37ID:2M8CNWO8
定期的にそれ必要?が湧くけど
まだウィジェット黎明期なんだから
当たり障りのない機能の物が
出やすいのは仕方なくね?
開発する側だって手探りなんだろ。
0541iOS2014/10/05(日) 13:19:35.01ID:oAHDJGRm
dataman
launcher
SySight
で落ち着きました。

ありがとうございました。
0542iOS2014/10/05(日) 13:33:00.82ID:sV6WkItZ
それ必要?は強迫観念 もはや病気
ていうか社会不適合者 恐らくニートだね
定職に就いてない奴が言いそうな台詞
「それ必要?それ必要?」って言いながら
風呂場で小学生をバラバラにしてそう
0543アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq 2014/10/05(日) 13:34:18.26ID:TLsdo0C8
そうですね。
とりあえず今係数Widget作ってます。
0544iOS2014/10/05(日) 13:39:41.24ID:stL5MQYu
>>542
逆だな、社会に出てるほどその考え方が必要なんだよ。
社会不適合者は、そんな事考えないのだろうけど。
0545iOS2014/10/05(日) 13:43:28.27ID:pSJcQvKG
自分にとって必要か
必要でないかの判断さえつけば
他人にとっての必要を問う意義って
あんまなくね?
0546iOS2014/10/05(日) 13:44:42.53ID:YEN/a488
>>536
自分の言ってることだけが正しいと思い込みすぎだしいろんな奴が居る。
本当に不必要ならデベロッパーも作らなくなるか元々実装しない。
0547iOS2014/10/05(日) 13:45:51.06ID:tzkFcwBG
アプリ紹介スレで一々やられたら
スレが廃れそうではあるな。
0548iOS2014/10/05(日) 13:50:16.37ID:VpRI0YIf
バッテリーはあとどのくらいの時間持つか明確に知りたいから置いてるわ
http://i.imgur.com/X8ciU9D.jpg
0549iOS2014/10/05(日) 13:59:11.03ID:a7XgCmSE
>>544
社会人はいちいち過干渉しません
それこそ必要な時にしかしない

どう見ても不適合者です ありがとうございましたー
0550iOS2014/10/05(日) 14:04:50.64ID:TLsdo0C8
みんな喧嘩しないで

メモ帳Widgetsに関して作り方はわかっているんだが・・・。
途方もないやり方なのでめっちゃ時間がかかるだろうな。
0551iOS2014/10/05(日) 14:07:09.22ID:VpRI0YIf
ていうか通知センターのままで仕様上追加できないんなら
Cheat sheet が完成系だとおもうんだがあ
0552iOS2014/10/05(日) 14:07:55.30ID:VpRI0YIf
あと開発者はしゃしゃり出てくんな
0553iOS2014/10/05(日) 14:11:15.59ID:TLsdo0C8
>>551
ほむ
Cheat sheet使ってみました。
しかしこれとは全く違うWidgetを想像しています。
0554iOS2014/10/05(日) 14:14:42.89ID:bmEW2OMC
電卓ウィジェットで数字を表示出来るなら
通知上で文字を入力したり消したり出来そう
キーボードもどきを設置するのが鬼面倒くさそうだし
使い勝手悪そうだが
通知で手書きメモとか出来ねぇかな
0555iOS2014/10/05(日) 14:15:49.49ID:mCoq4NK3
俺は使わないけど残り何時間通話できるかとか知りたい人はいるだろうし、そういう人には必要でしょ。
0556iOS2014/10/05(日) 14:17:19.23ID:6OJZ8Yci
通知センター降ろすと上の時間バー触ってしまってスレが先頭に
うぼあ
0557iOS2014/10/05(日) 14:30:33.39ID:NBeHipuA
>>556
アシスティブタッチで解決
5から片手操作だと上端に届きにくくなったのも解決できて満足
0558iOS2014/10/05(日) 14:33:33.71ID:mLFqYhJI
>>532
自己解決した
時計を24時間表示にしないと出来ないらしい…
午前午後表示に戻したらまた00:00になっちゃった
0559iOS2014/10/05(日) 14:35:55.19ID:mLFqYhJI
>>556
なんかコツ的なのがあるよね
一気にスッと下ろす感じ?
正直使いづらいよな…
iPadとかで、画面の端っこ触っててもタッチしてるわけじゃないって判断させるように出来るんだからこの辺も改良してくれるといいんだが
0560iOS2014/10/05(日) 14:37:13.46ID:V6MrGZGG
ぼくがいらないものはみんなもいらないはずなんだ
0561iOS2014/10/05(日) 14:41:44.62ID:YEN/a488
>>550
これはこれはキチガイで有名なコテハンさんじゃないですか?
しゃしゃり出てきたら場が荒れるだけですよ?
0562iOS2014/10/05(日) 14:42:34.24ID:TLsdo0C8
>>561
すみません。
そんなつもりはないんです。
0563iOS2014/10/05(日) 14:44:06.68ID:YEN/a488
>>562
お前はROMっていいとこ取りしたの作ってりゃいいんだよ。出てきて素性バレしたら買う奴も買わんぞ?
いいの作ったら買ってやるから黙っとけ。
0564iOS2014/10/05(日) 14:44:14.37ID:WeIW8P85
>>559
iPhoneの前面カメラあたりに指をつけて、ホームボタンにむけて指を下方に滑らせる。
0565iOS2014/10/05(日) 14:45:43.36ID:NyJsN2oT
上から目線さん素敵!
0566iOS2014/10/05(日) 14:46:56.42ID:LoKjvFl5
>>562
2chの専ブラ作って
0567iOS2014/10/05(日) 14:47:31.12ID:8Et2mPT/
>>563
ゴミみたいな人間性だな
0568iOS2014/10/05(日) 15:10:52.89ID:6OJZ8Yci
>>557
それ通知センター出すのに2アクション必要だから本末転倒なんだよね
>>559>>564
画面外から降ろしたら誤爆しにくいな癖つけよう
0569iOS2014/10/05(日) 17:35:40.23ID:/7QT17Ar
終日の予定も表示してくれるカレンダー系のウィジェットないの?
0570iOS2014/10/05(日) 18:01:56.20ID:ULZO+bi/
通知センターは画面外からじゃなくて、ステータスバーとメイン画面の境界線辺りから引っ張ってくるといいよ。
0571iOS2014/10/05(日) 18:19:51.08ID:qR3rNYrS
cheatsheetってメモを表示するだけ?
0572iOS2014/10/05(日) 18:51:27.27ID:zEJKjRa6
>>571
記録できるがな
0573iOS2014/10/05(日) 19:49:47.43ID:mZLnbLGu
ウィジェットに時計いらねーと思ってたけど、時計表示のないアプリ使ってる時重宝するな。
0574iOS2014/10/05(日) 19:51:52.57ID:mZLnbLGu
と思ったらウィジェット出したら普通に時計あった。まあ秒針ついてるって点が利点か。
0575iOS2014/10/05(日) 19:51:55.10ID:/nMR1NmB
通知降ろすとステータスバーも表示されてるから
見易さ以外は重複なんだけどな
0576iOS2014/10/05(日) 20:15:51.48ID:7zie1A76
サファリ横向きの時とかな
0577iOS2014/10/05(日) 20:28:35.10ID:A2hNtFp2
メリットないな
0578iOS2014/10/05(日) 20:31:19.40ID:qLUZyBhi
お願いだから不要厨は事件だけは起こさないでくれよな

君野だって不要厨だったんだからさ

学歴も不要
職も不要
人との繋がりも不要
常識も不要
他人の命も不要

あー怖い怖い不要厨ってホント怖い
0579iOS2014/10/05(日) 20:31:55.82ID:Gqi5z8lw
なんかlauncher使わなくなってきた。
vidgets はホントにいいわ。
0580iOS2014/10/05(日) 20:34:59.44ID:pS1RpoN1
えそんな使い方もできんの?
0581iOS2014/10/05(日) 20:35:55.34ID:7zie1A76
どうやるのか教えてくれ
0582iOS2014/10/05(日) 21:00:59.13ID:s9NCYqWf
vidgetsに期待
0583iOS2014/10/05(日) 21:07:35.42ID:2o6+xZzV
requestwidgetでいいねが多い機能は追加してくれんのかな
0584iOS2014/10/05(日) 21:11:17.66ID:VpRI0YIf
使ってる人vidgetsどんな使い方してる?
0585iOS2014/10/05(日) 21:18:58.26ID:VpRI0YIf
既出なら申し訳ないがOneListって言うの便利

haha Interactive「OneList - Reminders Widget for 1 List」
https://appsto.re/jp/m4G72.i

純正のリマインダーの内容をウィジェットに表示してくれる
チェックすると自動的に消してくれるし
0586iOS2014/10/05(日) 21:19:55.82ID:A2hNtFp2
agenda+でいいだろ
0587iOS2014/10/05(日) 21:27:20.38ID:VpRI0YIf
そっちの方がいいけど金払いたくない人用ってことで
0588iOS2014/10/05(日) 21:41:16.37ID:TLsdo0C8
着々とWidgets開発が進んでおります。
0589iOS2014/10/05(日) 21:43:28.29ID:VpRI0YIf
>>588
だからお前は黙ってろ
アプリ作ってますよ〜アピールしなくていい
いいウィジェット作ってくれるならリリースされればこのスレで話題になるだろが
0590iOS2014/10/05(日) 22:10:49.71ID:YNEXXZpm
HTMLでいけるならやってみようかな。
そっちらへんの言語は得意だし。
0591iOS2014/10/05(日) 22:32:32.53ID:TLsdo0C8
>>589
なるほど?

>>590
基本的にHTMLのみでは開発できないですね(汗)
主にObjective-CもしくはSwiftを使います
0592iOS2014/10/05(日) 22:35:55.77ID:gGo0KG56
それにしてもこいつどこにでも出てくるけど殺害予告とかしてるからあんまり絡まん方が良いぞ。
0593iOS2014/10/05(日) 23:07:06.75ID:qTdv67CO
>>591
swiftは勉強しなきゃならんわw
0594iOS2014/10/06(月) 01:11:35.43ID:JVOk8+dN
ウィジェットって金にならないよね
無料のやつとかどうしてんのマジで
広告表示とかないじゃん
0595iOS2014/10/06(月) 01:12:13.32ID:w2JqF94X
クリエイチブとシェアの精神
0596iOS2014/10/06(月) 01:25:09.47ID:VKxL25rW
vidgetのスピードメーターが通信速度じゃなくて移動速度だと気がつくまでに1日もかかってしまった
0597iOS2014/10/06(月) 01:32:37.28ID:5EWJCi40
iMoniterタップすればメモリ解放してくれるとかだったら入れるのになあ
0598iOS2014/10/06(月) 01:38:44.37ID:CS6H2gSX
>>596
昨日車で試したけど自動ロックが効いて車の運転手が見るのには向いてなかった
これの為に普段から自動ロック切っとくのは嫌だしその都度切るのも面倒だし
設定でこの機能のときだけ自動ロックオフとかできればいいんだけど
その他電車とかに乗ってる時に使うものなのかな
0599iOS2014/10/06(月) 01:39:54.80ID:NWDdTjI1
あんまりウィジェット入れ過ぎると通知センター開くのが遅くなるな
使いたい物が多すぎで絞れない…
0600iOS2014/10/06(月) 02:09:14.71ID:5EWJCi40
Agenda+いいなこれ
Cheatsheetお疲れさん
0601iOS2014/10/06(月) 02:34:26.89ID:mcYoe3MA
>>598
運転手なら車の速度メーター見ろよw
電車とかバスとか、速度メーター見れない人が確認する用の機能だろ。
0602iOS2014/10/06(月) 02:46:52.22ID:CS6H2gSX
>>601
もちろん
ただ自分の車はセンターメーターなんだけどクレイドルで目の前にiPhone置けるようにしてあるから
デジタルメーターってこともあって小さくても視認性は悪くないと思ったんだ
0603iOS2014/10/06(月) 09:09:08.85ID:Edm6doV4
誰か画面の明るさのトグルスイッチ作ってくれんかな〜
0604iOS2014/10/06(月) 09:21:11.43ID:19Nr3Vgk
VPNのスイッチが禿しく欲しい
0605iOS2014/10/06(月) 09:45:00.27ID:f/45AOY6
>>603
ん?コントロールセンターがあるでしょ
0606iOS2014/10/06(月) 10:07:52.93ID:U55ipu21
複数の明るさ設定してワンタッチでその明るさを切り替えられるような機能のことじゃね?
06076032014/10/06(月) 10:24:26.98ID:ucVv/Q6J
>>605
コントロールセンターだと大元が変わっちゃうからなあ
そうじゃなくて一時的に明るくしたり暗くしたりしたい

今はアプリ内でやってるが、これが通知センターでやれると捗るわ
0608iOS2014/10/06(月) 10:40:18.78ID:wejnA4J0
>>607
>>>605
>コントロールセンターだと大元が変わっちゃうからなあ
>そうじゃなくて一時的に明るくしたり暗くしたりしたい
>

一時的の意味がわからない
環境による調整が必要なら自動調整で暗い所では暗く、明るい所では明るくなる

>今はアプリ内でやってるが、これが通知センターでやれると捗るわ

アプリ内?という事はそのアプリ開発者が独自に組み込む必要があるはず。
アプリ毎に明るさを記憶する機能は無いし、アプリの製作者はシステムに介入できないからね
それにいくつもそんなアプリがあったら通知センターが大変なことになりそう
06096032014/10/06(月) 11:29:28.86ID:ucVv/Q6J
>>608
自動調整なんて役に立たないから切ってる
明るくして欲しいのに自分の影に反応して逆に暗くなったりするしな
手動でやったほうが早いし便利
0610iOS2014/10/06(月) 11:34:29.08ID:Hd0hZhiJ
明るさ調節設定が存在するということは、人によって最適な明るさが異なるという意味なのに、
自動調整で調整された明るさがその人に適しているとなぜ思うのだろうか iOSの制作者ね
0611iOS2014/10/06(月) 11:37:49.11ID:wejnA4J0
>>609
影程度の暗さで調整されないけどな

>>610
だからコントロールセンターに設けたんでしょ
0612iOS2014/10/06(月) 11:51:26.53ID:e0D+bI5u
変更できない→製作者はバカか。変更できるようにしてくれよ。
変更できる→製作者はバカか。こんなオプションつけるとは。
0613iOS2014/10/06(月) 12:06:41.76ID:5io7Z7eK
>>610
明るさ自動調整はその人に適する為じゃなくて周りの明るさに適してる為だろ
機械にどれだけ求めてんだよ
0614iOS2014/10/06(月) 12:09:36.00ID:ttjGEZ8t
>>592
ん?
0615iOS2014/10/06(月) 12:16:43.93ID:Hd0hZhiJ
単純に、閾値設定や上限設定さえさせてくれればなって話
何も使用者の心よんで察するAI搭載しろとかっていう話じゃないw
0616iOS2014/10/06(月) 12:22:04.02ID:nvE9pk5T
おやすみモードだけはいらない
0617iOS2014/10/06(月) 12:53:04.66ID:U55ipu21
でも案外使ってるやついるイメージ
俺一回も使ったことないけど
0618iOS2014/10/06(月) 12:58:23.48ID:3oAqICWk
>>603
Launcher入れてれば出来たんだけどね〜。
残念ながらApp Storeから消えちゃったからね〜。
http://i.imgur.com/7hVkAf7.jpg
0619iOS2014/10/06(月) 13:13:46.15ID:nvE9pk5T
>>618
これとコントロールセンターの違いかわからん
0620iOS2014/10/06(月) 13:16:44.24ID:+TxXamy9
まあ本人が邪魔じゃなければ両方あるに越したことはない
0621iOS2014/10/06(月) 13:18:04.66ID:jbpoMey8
おやすみモード使いまくりだわ
0622iOS2014/10/06(月) 13:41:22.27ID:Spcl2cSB
明るさ調整は50%,100%みたいに異なる照度設定でスキーム登録しておけば登録照度がワンタップで決まるけど、アプリを閉じる必要があるので使い勝手は悪いし別アプリ使用中だとまた開き直さないとならないし。
やっぱりコントロールセンターで調整するのがスマートだろね。
0623iOS2014/10/06(月) 13:46:09.68ID:zYo7JbUd
脱獄が来たらこんなスレともおさらばえ
0624iOS2014/10/06(月) 13:52:35.11ID:3oAqICWk
>>619
ディマーアプリをタップすればあらかじめ決めておいた暗さに切り替わるよ。
画面ロック掛かると表情の明るさに戻っちゃうけど。
0625iOS2014/10/06(月) 14:32:34.86ID:4Eow5zMv
本日のNG対象 ID:ttjGEZ8t
0626アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq 2014/10/06(月) 16:02:23.51ID:ttjGEZ8t
ものすごいWidgetsができそうだw
0627iOS2014/10/06(月) 17:11:10.24ID:5EWJCi40
あーあ、変な開発者さん()が湧いたから勢いなくなったな
0628iOS2014/10/06(月) 17:15:21.90ID:+TxXamy9
むしろたかがウィジェットでこれだけ勢いあるのも不思議だけどね
0629アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq 2014/10/06(月) 17:16:03.75ID:ttjGEZ8t
>>627
きみつまんない嘘つくねw
0630iOS2014/10/06(月) 17:23:10.21ID:pprcp3io
さっさとNG入れろや
0631iOS2014/10/06(月) 17:54:05.65ID:EgscJrJ0
iPhone6 Part12
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1412507862/

iPhone6Plus Part104
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1411998210/
0632iOS2014/10/06(月) 18:45:28.83ID:IDQwXKgF
カウントダウン系のアプリ

Salvatore Randazzo「Until - Countdown to events, birthdays, todos and more」
https://appsto.re/jp/KS3f3.i

http://i.imgur.com/C5xVkKP.jpg

あんま需要ないか類似も多いし 一応載せとく
0633iOS2014/10/06(月) 18:56:46.50ID:Bb6SPiBP
>>632
こういうのでカレンダーと連携するのないのかな
0634iOS2014/10/06(月) 19:06:12.27ID:oYNgbjyf
http://i.imgur.com/V5Fku6T.jpg
しょっぱいのう
0635iOS2014/10/06(月) 19:13:26.22ID:DkXfshDH
launcherにかわるこれはどう?

https://itunes.apple.com/jp/app/quickiee-super-fast-social/id920017756?mt=8
0636iOS2014/10/06(月) 19:15:46.45ID:UBdmO50Y
>>635
これ好きなアプリ2つしか登録出来ないんだな
しかも今のとこiOS8からTwitter投稿できないから殆ど使い道ない
0637iOS2014/10/06(月) 19:18:41.24ID:u00IY/w9
launcherじゃなくてもURLスキームで各種設定に飛べるウィジットあればそこそこ需要ありそう。アプリランチャーじゃないならリジェクトされないかもよ?
0638iOS2014/10/06(月) 19:42:15.53ID:+PDtNKUv
Is it Down?
これ中々良いかも、鯖チェックがお手軽に

しかしランチャーはもう入手出来ないのか…
0639iOS2014/10/06(月) 19:53:58.41ID:uJI3ab7B
>>632
いいね!
0640iOS2014/10/06(月) 20:06:44.49ID:5EWJCi40
>>634
N StatsかiMoniterかのどっちかにしろよ
0641iOS2014/10/06(月) 20:08:12.33ID:WvE0UssD
>>635
これどうやってアプリ指定するんだ?
URLしか無理ぽ
0642iOS2014/10/06(月) 20:13:27.14ID:5EWJCi40
>>641
それにLINEだったらline://とか設定するんじゃないの?
0643iOS2014/10/06(月) 21:44:21.73ID:+kez7zYe
quick tap落としとこうぜ
0644iOS2014/10/06(月) 21:51:10.12ID:5EWJCi40
quick tapアイコンの変更は出来ないけどスキームに対応してるアプリならランチャーとして使えるじゃん
0645iOS2014/10/06(月) 22:48:43.36ID:HxAf/Cye
明るさ調整アプリならこれスキームあるぞ
Kikuchikun「明るさ調節のTilt de Brightness-明るさ変更が傾けるだけの一瞬で完了!バッテリーの節約にも貢献」
https://appsto.re/jp/oLU4F.i
アイコンキモいがw
http://i.imgur.com/shFHiyH.jpg
0646iOS2014/10/07(火) 00:39:06.63ID:1wRNVJWv
>>644
ランチャーでよくね?
0647iOS2014/10/07(火) 01:13:40.30ID:ySTQEiBR
>>646
launcherでいいけど、ゲットできなかった人への球材処置って事で
0648iOS2014/10/07(火) 01:27:50.23ID:qOVcCVPu
>>647
キルアでよくね?
0649iOS2014/10/07(火) 01:42:31.59ID:nDFkJ3rn
sageも知らないガキは安定のパズカス厨
0650iOS2014/10/07(火) 01:55:57.42ID:fRw+9Cho
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1400802803/54
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑ 
0651iOS2014/10/07(火) 05:13:26.67ID:r4YRIRFE
今日ようやくアップデートしてランチャーの存在を知ったわ
Quicktapでurlスキーム使って起動してるけど全部Safariのアイコンになって使い辛い
通知センターが消えなければランチャーとして使うんだけどね
0652iOS2014/10/07(火) 07:05:35.86ID:RddIqcSY
QuickTapタイトル入れても表示名変わらないのな
0653iOS2014/10/07(火) 08:03:30.16ID:eIjl9umH
そうそう。せめてタイトル反映してくれれば
視認性マシになるんだけどな…使い辛い。
0654iOS2014/10/07(火) 10:01:46.63ID:C/SbbvaH
calendars5、定期的にアプリ開かないとウィジェット上に予定出なくなるね。
Staccal辺り対応してくれないかな。
0655iOS2014/10/07(火) 10:09:27.28ID:rbh+TML7
もうすぐ対応するみたいだよ
楽しみだ
0656iOS2014/10/07(火) 10:55:48.52ID:1aML++7k
そろそろ国内ソースの天気アプリが対応して欲しいところ
0657iOS2014/10/07(火) 10:57:23.32ID:eIjl9umH
絵面的にまず無いんだけど
おしゃれ天気は早々に対応してるよ…
他も早よ。
0658iOS2014/10/07(火) 11:18:55.11ID:cF/YFlkD
sysightアプデキター( ゚∀゚)o彡°
0659iOS2014/10/07(火) 12:01:03.92ID:CPUfJT65
メモリ解放できない時点で
0660iOS2014/10/07(火) 12:04:30.14ID:Q9EgFeyj
>>659

メモリ解放出来るよ
0661iOS2014/10/07(火) 12:18:56.88ID:jjnZzB5S
ウィジェットから解放出来ないじゃん

ああランチャー課金しとくべきだった、はぁ
0662iOS2014/10/07(火) 12:22:17.87ID:30AI0WwY
メモリ監視してても常に9割以上使用してるし解放してもすぐ元に戻るし
見たり解放したりする意味あるの?
0663iOS2014/10/07(火) 12:24:33.82ID:tHSvgVdt
>>661
課金してなくてもできるだろ
launcher自体落としてないならQuick-Tapとか使えば?
0664iOS2014/10/07(火) 12:32:25.28ID:W3ZV7ieo
>>661
ざまぁああああ
0665iOS2014/10/07(火) 12:33:14.79ID:bFCiVwhU
未だにメモリ解放厨とかいるのなw
はっきり言ってバッテリーアプリ厨と同じ次元だよw
0666iOS2014/10/07(火) 12:34:46.16ID:bFCiVwhU
>>662
なんの意味もないから気にしなくていいよ。
メモリなんて監視するだけ無駄。
0667iOS2014/10/07(火) 12:39:33.09ID:gKHqiNs/
あれはダメこれもダメ
マジでボロボロ
iPhoneに自由はない
0668iOS2014/10/07(火) 13:08:06.74ID:oMIp5RKE
>>666
メモリなくなると色々一時的な不具合出るじゃん
・リンク開かない
・動画開かない
・ユーザー辞書一時的に消える
・アプリ落ちる
・その他諸々
0669iOS2014/10/07(火) 13:13:32.25ID:A7/xpRJg
>>662
> 解放したりする意味あるの?

動作を遅くして電池の消費を増やす効果はある。
0670iOS2014/10/07(火) 13:29:32.63ID:r41B14Mq
>>668
4Sとかだと、そういうの出るのか?
0671iOS2014/10/07(火) 13:43:54.12ID:x5KXhqB9
現在聞いてる曲の歌詞を表示してくれるウィジェットなんてないかな

今でも
コントロールセンター 
→ミュージックアプリ
→(再生中)
→アートワークをタップ

でできるけどやっぱり冗長。通知センターシュワっとするだけで見られるなら嬉しいな
0672iOS2014/10/07(火) 14:36:03.88ID:dYidAiJv
launcher落としてない情弱なんてこのスレにいないよな?
0673iOS2014/10/07(火) 15:01:16.44ID:IWhOnlrX
これまでのログ読んで
そう判断出来るならそうなんだろうな。
0674iOS2014/10/07(火) 15:01:58.91ID:+8LJZP5v
Launcherから飛ぶと100%落ちるアプリがあるからquickiee使ってる
デフォルトのアプリ消せないのを除けばこっちの方が好み
0675iOS2014/10/07(火) 15:07:25.36ID:ZGVYhuk9
yahoo天気、widget対応きた
0676iOS2014/10/07(火) 15:10:10.83ID:5R7cKx9g
yahoo天気、位置情報とバックグラウンド更新必須か
ないな…
0677iOS2014/10/07(火) 15:19:35.03ID:2VSKyW5L
ウィジェットってそういうもんだろ
0678iOS2014/10/07(火) 15:22:27.09ID:G+UsrYBY
妖精「猟師の罠から助けてくれてありがとう。お礼にひとつだけ願いを叶えてあげる」

男「中東に平和にしてくれ」

妖精「それは僕の力を越えているから難しい。もっと簡単なの無い?」

男「じゃあLauncher欲しい」

妖精「ごめん、やっぱり中東を平和にするよ。シリアとイラクだけでいい?」

男「おい」
0679iOS2014/10/07(火) 15:25:47.37ID:5YHU8JTH
GPS位置情報提供しない天気ウィジェットはないのかな
0680iOS2014/10/07(火) 15:40:40.20ID:KwaHQ7Uh
>>674
何がおちる?
0681iOS2014/10/07(火) 15:52:40.75ID:2VSKyW5L
自分で作るしかないな
0682iOS2014/10/07(火) 15:55:11.35ID:N/oYII5M
Yahoo天気いいんだけど、純正を消すわけにはいかなくて、天気ウィジェットが2つ表示されるのが気にくわない。
0683iOS2014/10/07(火) 16:06:06.70ID:nufNvp5P
Yahoo天気、GPSつきっぱなしにならないか?
ウィジェット出した時だけならいいんだけど、常時はちょっと無理だろ…
0684iOS2014/10/07(火) 16:12:58.01ID:Gj9T9oU2
Yahoo天気はウィジェットOFFにしても常時位置情報のアイコン出るんだが、これ欠陥だろ
現在地はいらないから登録地域だけ表示してくれたらいいのに
0685iOS2014/10/07(火) 16:26:12.68ID:eIjl9umH
>>682
純正のは設定で位置情報切れば
その内表示消せるよ。
0686iOS2014/10/07(火) 16:40:27.01ID:BDLfEyrN
>>680
タイムリーなアプリだけどyahoo天気
予めバックグラウンドで起動してる状態だと落ちないんだけどね
0687iOS2014/10/07(火) 16:50:18.21ID:N/oYII5M
>>685
ほんとだ。ありがとう。
0688iOS2014/10/07(火) 17:03:10.61ID:A7kc936Z
Yahoo天気、位置情報出っぱなしになるし
表示は無駄に場所取るし技術もセンスもなさすぎだな
0689iOS2014/10/07(火) 17:09:14.70ID:yXlRd3Ot
これ現在地じゃなくて場所固定はできないんか
0690iOS2014/10/07(火) 17:11:50.28ID:Uutqhst2
>>684
なるなあ
これはダメだわ
0691iOS2014/10/07(火) 17:12:43.82ID:ytqAkO3e
>>689
つ標準天気アプリ
0692iOS2014/10/07(火) 17:13:43.31ID:ytqAkO3e
嘘付いたわごめん
0693iOS2014/10/07(火) 17:18:56.51ID:UfIF+wEm
ヤフー天気ソッコーで消した
0694iOS2014/10/07(火) 17:19:36.28ID:Uutqhst2
Yahoo天気はウィジェットから外してアプリのバックグラウンド更新切っても
位置情報オンだとずっと位置情報使ったままになるな。
0695iOS2014/10/07(火) 17:20:35.91ID:A7kc936Z
結局「デフォルトが一番マシだな」になってしまう天気ウィジェット事情
0696iOS2014/10/07(火) 17:25:09.33ID:h5JtllQm
標準もウィジェット開くたびに位置情報取るけどな
バックグラウンドと位置情報ならとっちがバッテリー食わないんだろう
0697iOS2014/10/07(火) 17:26:11.44ID:Uutqhst2
Yahoo天気はウィジェット開かなくても常に使う仕様だからね
0698iOS2014/10/07(火) 17:29:51.78ID:jFyaenlr
>>516
設定で文字の大きさ小さくしている?
最上段の天気予報が小さいけど良い感じ

アイコンサイズ小さく出来ればいいんだけどな
0699iOS2014/10/07(火) 17:31:16.98ID:h5JtllQm
標準使いたいけどデータ元が...
文章じゃなくて天気、気温、降水確率とかを数字と図で表示してくれるウィジェット欲しい
0700iOS2014/10/07(火) 17:33:27.21ID:UfIF+wEm
>>698
そのスクショは6か6+じゃないのかな
0701iOS2014/10/07(火) 17:44:36.23ID:A7kc936Z
>>696
デフォルトのやつは一度取りに行ったらしばらくは取らない気がする
0702iOS2014/10/07(火) 18:06:07.96ID:aS8lS458
>>700
情報見てみたけど解像度高すぎて何が何だか
0703iOS2014/10/07(火) 18:27:21.32ID:ca95g32D
wether undergroundの方がいい気がする
0704iOS2014/10/07(火) 18:27:43.74ID:YoR1a/h1
日付表示オフできたらいいのに
0705iOS2014/10/07(火) 18:39:53.21ID:N/oYII5M
デフォルト天気アプリは消費電力限定では優秀だね。
0706iOS2014/10/07(火) 19:22:36.53ID:bBhAs6OO
ヤフー天気は翌日雨の予報時のみにおしらせ届くのが便利なんだよな
それで使わざるを得ない状況
0707iOS2014/10/07(火) 19:42:43.10ID:A7kc936Z
>>706
大手だけあって他の雨予報アプリに比べてそこだけ信頼性高いんだよな

ウィジェットが使えればインストールしている価値が
もう少しあるってもんだったんだが・・・
0708iOS2014/10/07(火) 20:11:10.18ID:KgHKdMss
Yahoo天気は区まで絞れるから、個人的には手放せないわ。
他のは市までとかだから、全く使えない。
0709iOS2014/10/07(火) 20:16:35.35ID:9es92sSN
Yahooは最近頑張ってるよなぁ。
0710iOS2014/10/07(火) 20:24:35.31ID:/CSUnhLm
>>709
Yahoo系はアイコンのダサいYahoo表記がなかったら割とどのアプリも高クオリティ
乗り換え案内も手放せん
ってか天気もウィジェット対応きたね
0711iOS2014/10/07(火) 20:24:48.12ID:VRI7iiJr
ほんとおまえら天気予報好きだな
0712iOS2014/10/07(火) 20:27:56.79ID:ySTQEiBR
何か新しいウィジェットアプリはないのか
0713iOS2014/10/07(火) 20:31:08.82ID:9es92sSN
>>710
ナビアプリもオンライン系では最強クラスだと思う。
有料のと比べても遜色ないし、VICS無料はヤフーくらいだし。
0714iOS2014/10/07(火) 20:31:52.63ID:BCgBPJtS
重くなったら再起動
0715iOS2014/10/07(火) 20:33:42.86ID:TC48bzWo
>>708
政令指定都市か
ん?ってなったぞ
0716iOS2014/10/07(火) 20:49:58.51ID:JqX5Jcci
「Musica - ウィジェットプレーヤー」
https://appsto.re/jp/JSeS2.i

あんま話題にならないけど気に入ってる
0717iOS2014/10/07(火) 20:59:37.50ID:v3VGrA36
>>716
これ系の探してたのでサンクス
iPadでも使えたらなお良かったんだけどなー
0718iOS2014/10/07(火) 21:08:10.48ID:UfIF+wEm
>>716
これコントロールセンターと変わらないと言われてた既出のやつでしょ
0719iOS2014/10/07(火) 21:13:25.46ID:RMhlJ5Xf
>>716
実際使ってみたけど便利だね
ただアートワークがこれのアイコンの場合は100%落ちるか読み込めないわ
0720iOS2014/10/07(火) 21:16:26.63ID:wvecXeMB
David Blundell「TapTunes」
https://appsto.re/jp/IKqft.i

こういうのもあるけどこれは本当にコントロールセンターと変わらないね。
musicaは通知センターからアルバムとかプレイリスト弄れるのがいいわ。
俺はとりあえず残してる
0721iOS2014/10/07(火) 21:24:22.15ID:frGtyOHs
Yahoo天気の期待感とガッカリ感が凄い
位置情報出続けるバグまで載せてきやがった
乗換案内とか神だから期待しまくったのがいけなかったのか
0722iOS2014/10/07(火) 21:27:34.04ID:/CSUnhLm
>>721
バックグラウンドで更新をオフったら消えたけど
0723iOS2014/10/07(火) 21:42:31.09ID:f88sc7On
APP STOREでウィジェットで検索してもほとんど出てこないのな
0724iOS2014/10/07(火) 21:45:45.62ID:wvecXeMB
widgetだと300件くらいでらよ
0725iOS2014/10/07(火) 21:48:00.81ID:VRI7iiJr
カタカナじゃねぇ
0726iOS2014/10/07(火) 21:48:05.90ID:aS8lS458
カタカナ検索で出てこないのは当然やな
0727iOS2014/10/07(火) 21:48:32.80ID:f88sc7On
>> 724
ありがとうございます!iOS8にしたから無料のやつ片っ端から落とすわ
0728iOS2014/10/07(火) 21:50:22.44ID:wvecXeMB
>>727
れぽよろ
0729iOS2014/10/07(火) 21:55:37.04ID:f88sc7On
>> 728
まかせろ!検索結果無料だけにしたい(・ω・)
0730iOS2014/10/07(火) 22:00:55.49ID:eyfBkV+F
>>616
学生とか社会人なら使うんじゃない?
ただし社会人でも会社の奴隷とかなら何時でも連絡受けられるように使わないと思うよ。
0731iOS2014/10/07(火) 22:11:53.05ID:oMIp5RKE
>>730
親父が危篤のときにこんな機能要らないと思ったよ
でもよく見たらある程度の設定はできるようだね
0732iOS2014/10/07(火) 22:12:43.40ID:oMIp5RKE
>>670
5s 8.0.2だけど
0733iOS2014/10/07(火) 22:15:51.66ID:G+YgPwuL
シェアシートの話題もこのスレでいいよね
0734iOS2014/10/07(火) 22:18:39.36ID:9es92sSN
>>731
VIPからの着信は鳴るようにできたりする分、むしろマナーモードよりいいのかもね。
0735iOS2014/10/07(火) 23:06:01.40ID:IKBPEDQ/
M7歩数計-POPOPO-
https://appsto.re/jp/8pNKU.i

stepsよか機能多い。なんかウィジェットがチラつくのが気になる。
0736iOS2014/10/07(火) 23:38:42.58ID:aS8lS458
微妙にウィジェットの高さもこっちのが短いね
m7歩数計の細いフォントとか「STEPS」表記とかも捨てがたいけど…
まあ個人的にm7はシンプルな割にはわかりづらいし乗り換えてみるか
ってもよく歩く人じゃないけどw
http://i.imgur.com/fRNE6WZ.jpg
0737iOS2014/10/07(火) 23:55:49.38ID:4xJh/6Ir
M7万歩のグラフが糞すぎたし乗り換えにちょうどいい
0738iOS2014/10/07(火) 23:58:17.03ID:q8GVPqwV
POPOPOってどうにかなりませんかねぇ
カービィかよ
0739iOS2014/10/08(水) 00:00:09.83ID:ADnkbu4u
高さ短くしてってレビューつけた!8000歩で1300位くらいだわ。ランキング1位が気になる
0740iOS2014/10/08(水) 00:02:21.20ID:UfIF+wEm
MovesとかWalker M7はウィジェット対応してないのか

ウィジェットで見るならM7歩数計でいいけどアプリ自体でいうとPOPOPOはまとまりがあっていいな
ただデザインがiOS6までな雰囲気があるな

>>739
ランキングこんな感じだ、上には上がいる
http://i.imgur.com/CgixcQU.jpg
0741iOS2014/10/08(水) 00:09:47.69ID:TBgPKP0R
倉庫歩き回りピッキングこバイトした時とか3万行った記憶がある
0742iOS2014/10/08(水) 00:11:48.59ID:gZkfK/3/
>>738
poが3個で散歩じゃね?
0743iOS2014/10/08(水) 00:17:12.01ID:FU0PTOZ7
ネーミングもデザインもとにかくセンスないなw
0744iOS2014/10/08(水) 00:27:17.58ID:y2/bJETh
clear day有料版がアップデートでウィジェット対応になった
アプリ表示時のみ位置情報許可
0745iOS2014/10/08(水) 00:29:58.46ID:8TzExLQ6
【朗報】ワイ将、位置情報必要としない天気ウィジェット見つけたったwwwww
0746iOS2014/10/08(水) 00:34:21.52ID:TBgPKP0R
ウェザー
0747iOS2014/10/08(水) 00:35:20.72ID:p4qT2qP9
ウィジェットの使い方もなんか全部出ちゃった感あるな
なんか斬新的な使い方はないんか
0748iOS2014/10/08(水) 00:43:01.19ID:h7xbKU1G
歩数ランキング面白いね
歩数ウィジェットとかいらないと思ってたけど入れてみた

ところで多くのウィジェットで最後に0.5行分くらいの空欄があるのは仕様?
0749iOS2014/10/08(水) 01:30:57.07ID:xLBXmXzH
>>735
早速入れてみた!
今日から勝負だw
0750iOS2014/10/08(水) 02:04:56.62ID:swDEs9ro
今気づいたけど、OneListって4つまでしか表示できないんだね
0751iOS2014/10/08(水) 02:41:24.46ID:p4qT2qP9
>>750
Agenda+を買うんだ
0752iOS2014/10/08(水) 04:10:52.74ID:p4qT2qP9
Vidgetsのタイマーの通知がならないな
通知オンにしてるのに何でだ
0753iOS2014/10/08(水) 04:39:28.37ID:DX57giq+
おやすみモードだから
違うなら通知をオフってるから

それも違うなら
本体再起動してからのアプリ再インスコ
それでもダメなら脱ぐしかない
0754iOS2014/10/08(水) 05:04:34.90ID:p4qT2qP9
全部ダメだった…
脱ぐか…ボロン
0755iOS2014/10/08(水) 05:18:27.02ID:S71Tbi8n
>>754
タイマーセットして画面ロックしたり他のアプリ見たりしてたら鳴るようになるよ
0756iOS2014/10/08(水) 05:22:20.84ID:b/bfChID
自分は逆にインストールして最初の頃は通知来てたのに今は何してても鳴らないし通知来ないわ
0757iOS2014/10/08(水) 05:25:06.06ID:vAtd/hNm
サウンドオフってるとか
0758iOS2014/10/08(水) 06:07:02.47ID:6SUtTvmg
yahooはいつ自動更新するんだ
アプリ開かなきゃ最新見られないならアプリ開くだろ・・・
0759iOS2014/10/08(水) 08:21:38.72ID:o89Aj1k3
フリー版launcherのパッケージ誰かくれないかな。
0760iOS2014/10/08(水) 09:46:13.71ID:qpug4mpf
>>759
[iOS8] AppStoreから消えた通知センターにアプリを置ける「Launcher」を新しくインストールする方法

http://ginazine.net/archives/817

ぐぐれよかす
0761iOS2014/10/08(水) 09:47:14.10ID:o8AkpMK2
ここのスレにある万歩計のSteps入れたけど歩数出ないのって俺だけ?
POPOPOってのも試したけど駄目でした。
0762iOS2014/10/08(水) 09:55:32.93ID:7WtG4h/j
>>761
M7載ってんのか?
0763iOS2014/10/08(水) 09:58:05.57ID:pqC8IMui
>>760
これやばくね?
無料だから大丈夫だと言ってるが有料版もダウンロード出来てしまうぞ
0764iOS2014/10/08(水) 10:07:37.61ID:o8AkpMK2
>>762
M7で検索して理解しました。
バカみたいな書き込みにレスして下さって有難う御座います。
0765iOS2014/10/08(水) 10:11:49.42ID:YaWaMSKH
無料だから違法DLしていいってことにはならないんだよなあ
完全にアウトだよ
0766iOS2014/10/08(水) 10:15:12.26ID:qpug4mpf
AppSyncも合法だから同じなんじゃね
0767iOS2014/10/08(水) 10:19:12.60ID:pqC8IMui
怪しげな入力フォームでappleIDやパスを求められた。
launcher欲しかったけど流石に無理
0768iOS2014/10/08(水) 10:20:59.37ID:+sOpyleQ
合法かどうかも問題だが安全かどうかも気になるな
ちょっと前にMac用ウィルスが海賊版から広まったニュースも出てたし
0769iOS2014/10/08(水) 10:47:50.89ID:ITr8nfJn
>>763
ってゆーか、香港では今まさに政府がtorojan仕込む情報戦やってる
真っ最中なのに、中華サイトからナニするとか正気の沙汰とは思えない。
0770iOS2014/10/08(水) 10:48:56.41ID:YaWaMSKH
ipaをiFunboxとかで保存してたならまだしもこれただの海賊版じゃん
法律詳しくはないけど中華だし手出さないのが賢明だろ
0771iOS2014/10/08(水) 11:01:18.92ID:o89Aj1k3
>>760
優しいな サンクス。
ipaだけ頑張って抜いてみる
0772iOS2014/10/08(水) 11:03:54.75ID:o89Aj1k3
>>767
別の場所で見つけたipaを独自に入れてみたけど同じだった
こんなんでしょ? 有料版?

http://i.imgur.com/fE1be25.jpg
0773iOS2014/10/08(水) 11:05:33.08ID:gOmj5vqO
あららAppleIDとパスワードを抜かれるのかね
0774iOS2014/10/08(水) 11:12:32.41ID:pqC8IMui
>>772
元が同じなんじゃね?
ウィルス怖いから復元中だわ・・・
0775iOS2014/10/08(水) 11:16:29.55ID:tErYOzTv
まーたgigazineが悪事を広めてしまったのか
0776iOS2014/10/08(水) 11:28:29.96ID:zytlOi8j
お前らのヌードは見たくないぞw
0777iOS2014/10/08(水) 11:37:14.66ID:o89Aj1k3
>>774
どうだろうね。とりあえずmd5sum df568f0244541a82a1d75eafa22a0710
ちなみにidとパス入れると終了するw 有料版だから認証しているのかなと思ったが違うのかな
後でパケットみてみる
0778iOS2014/10/08(水) 11:41:37.30ID:mMy2OaW8
>>774
PCに入れた方も悪さしそう
0779iOS2014/10/08(水) 11:50:25.48ID:pqC8IMui
>>777
終了するって怖いな。
0780iOS2014/10/08(水) 12:01:00.88ID:2v2L6ISW
http://i.imgur.com/p9ta1oE.jpg
アイコンをSysightとほぼ同じ色にするの苦労した
0781iOS2014/10/08(水) 12:21:53.64ID:6cNU3IYI
>>779
いかにも情報はいただいた、じゃあのだね
0782iOS2014/10/08(水) 12:49:21.03ID:yLRW3TfE
>>775
よく見ろ
gigazineじゃねえ
別モノだ
0783iOS2014/10/08(水) 12:49:38.33ID:TjmKdz/U
普通は入手できないものをそんな都合良くリスク背負わず
入手できるわけねーだろw馬鹿かよ
さすがはリジェクトされるまでに入れ損ねた情弱共だな
0784iOS2014/10/08(水) 13:01:44.28ID:KJHMnQCI
ギナジーンワラタw
0785iOS2014/10/08(水) 13:20:58.60ID:ypTV5w7G
載せてる記事も記事だが名前のパクリ具合も凄まじいな…
0786iOS2014/10/08(水) 13:21:56.05ID:rBK8qWFt
今日の予定で天気だけ表示でカレンダーのイベントの文字非表示にすることできる?
0787iOS2014/10/08(水) 13:30:16.93ID:tErYOzTv
>>782
ヒェッ
gigazineサーセン
0788iOS2014/10/08(水) 13:35:02.26ID:qpug4mpf
gigazine
gagazine
gizazine
ginazine

さぁ選べ
0789iOS2014/10/08(水) 13:35:16.85ID:p4qT2qP9
>>755
ありがとう
なんでか知らんが
なるようになったわ
ここら辺アップデートで修正してほしい
0790iOS2014/10/08(水) 14:19:06.61ID:o89Aj1k3
>>779
>>781
一応プロセスは残ってるみたいで、ホームダブルクリックすると残っているのが見えるんだけど、
選択するとまたID聞いてくるw
ちょろっと調べたけれど特に怪しい挙動はしていない模様。いや十分怪しく見えるんだがw
中国人も動かないとか書いてるね。
0791iOS2014/10/08(水) 14:23:49.66ID:c6JPXT/0
ギナジーンwwww
ヤバさMAXじゃねーか
0792iOS2014/10/08(水) 14:26:16.64ID:MVM4Vwgp
>>790
とりあえず、itunesからアップルのパス変えとき
0793iOS2014/10/08(水) 14:40:01.39ID:KSm/OuTE
これ紹介したやつ大丈夫か
0794iOS2014/10/08(水) 14:48:17.79ID:CWFgklSc
>>790
そうやって入手したAppleID情報と、
同じIPアドレス時刻のSimejiキーロガー情報を付き合わせれば、
AppleID乗っ取りが出来るw
支那共産党情報部がやっているのなら、日本人のIDしか興味ないよ
0795iOS2014/10/08(水) 15:01:10.58ID:m0iSX7Ex
インストールに使うソフトの名前検索すると
百度のページ?がかなりかかるのな。
0796iOS2014/10/08(水) 15:20:41.58ID:o89Aj1k3
>>792,794
それもそれで面白いからこのまま使おうかなと思ってるww
0797iOS2014/10/08(水) 15:25:25.90ID:HS/XgqqM
>>796
氏ねよクソチョン
0798iOS2014/10/08(水) 15:31:18.55ID:nTzny26I
>>796
おっ工作員か?
こりゃチョンの鑑ですわ
0799iOS2014/10/08(水) 15:40:48.07ID:qXeD6wNK
フィッシングへの誘導貼った奴もヤバいね
0800iOS2014/10/08(水) 15:42:40.86ID:o89Aj1k3
ん、なんでチョンが関係あるの?
0801iOS2014/10/08(水) 15:44:54.06ID:m0iSX7Ex
まぁこの流れ見て
思い留まる人も居るだろうから
人柱乙、でいいじゃん。
0802iOS2014/10/08(水) 15:48:14.77ID:HS/XgqqM
とりあえず誘導してた奴と安全とか言って画像うpしてた奴は通報した方がいい?
0803iOS2014/10/08(水) 15:48:18.86ID:QXbFeJY1
さすがにこんな怪しいのに突っ込む奴、また促す奴は死んでくれないかなー
0804iOS2014/10/08(水) 16:01:21.57ID:o89Aj1k3
なんか日本語理解していないやつが一人いるな
0805iOS2014/10/08(水) 16:46:07.51ID:39DYqrbk
せっかくlauncher手に入りそうだったのに騙された!ぐやじい!グギギ
0806iOS2014/10/08(水) 16:48:04.34ID:8Y0oEP+I
だからもうランチャーは一切別スレでやれよ
0807iOS2014/10/08(水) 16:59:14.09ID:S71Tbi8n
計算機+ウィジェット対応きた
もう他の電卓要らないわ
http://i.imgur.com/9uVeVrQ.jpg
0808iOS2014/10/08(水) 17:04:49.38ID:qXeD6wNK
Staccalウィジェット対応版来た
0809iOS2014/10/08(水) 17:10:32.40ID:5DUWTzci
>>807
ポチった。これ標準いらねえわ。
さんくすこ。
0810iOS2014/10/08(水) 17:10:36.54ID:39DYqrbk
Staccalウィジェット対応はたすかる
0811iOS2014/10/08(水) 17:14:45.76ID:DX57giq+
>>807
有料版である必要が無いなこれ
開発者は儲け度外視なんだろうか?
0812iOS2014/10/08(水) 17:24:11.92ID:ITr8nfJn
pocketinformantの対応が遅いな。
また縦スクロール導入みたいなやらない方がマシの変更加えてるのかなぁ。
0813iOS2014/10/08(水) 17:24:26.52ID:1xGzcUnS
http://i.imgur.com/Tc4Id6W.jpg
http://i.imgur.com/QwF5ItB.jpg
http://i.imgur.com/r9iUR7i.jpg
http://i.imgur.com/ykpVkAT.jpg
http://i.imgur.com/kfmmCbU.jpg
0814iOS2014/10/08(水) 17:24:51.97ID:VwcFHRUE
>>796
0815iOS2014/10/08(水) 17:30:45.50ID:pqC8IMui
標準カレンダーが表示されるからstaccalいらないなーって思っていたがなかなかいいなこれ。
通知センターから予定登録ページまで直で飛べるのがいい。但しリマインダーが登録出来ないのがなんとも歯がゆい
0816iOS2014/10/08(水) 17:33:43.08ID:N6jjuFLj
>>811
いや 逆にこれで金取ったらおかしいだろ
計算機のアプリとしては標準以下なんだし ウィジェットとしても普通の四則演算だから機能としても標準以下
唯一 ウィジェット というだけの価値
Hello world! に毛が生えたようなものを有料には出来んだろ
0817iOS2014/10/08(水) 17:35:43.08ID:PhcAH0qJ
>>816
アプリ使ってないだろ
0818iOS2014/10/08(水) 17:37:13.51ID:pqC8IMui
リマインダーがきついな。。。期限切れの未完了も表示してほしいんだが表示されない
0819iOS2014/10/08(水) 17:44:52.27ID:d80GJoQC
staccal、ウィジェットからそのままgooglemapに飛べるのは地味に便利だな。
0820iOS2014/10/08(水) 17:46:14.90ID:kQy+Twcc
きついって言われてもリマインダー起動させれば?って思ってしまうわ。
なんか大袈裟すぎだろ。
0821iOS2014/10/08(水) 17:46:19.44ID:N6jjuFLj
>>817
使ってみたから言ってんだよ
0822iOS2014/10/08(水) 17:48:27.70ID:rim+8K2D
計算機+は無料版もウィジェット対応予定だよ
0823iOS2014/10/08(水) 17:53:41.58ID:jf2FVmbv
同時に対応させない辺りがやらしい
0824iOS2014/10/08(水) 17:54:26.59ID:N6jjuFLj
>>822
もう対応してるが?
0825iOS2014/10/08(水) 17:54:37.29ID:S71Tbi8n
計算機+は標準にはない機能あるけどね…
計算式の編集・保存とか各計算式のトータルは個人的に使う機能
標準ではできないけどなあ
0826iOS2014/10/08(水) 17:55:26.60ID:DX57giq+
予定じゃなくて無料版もwidget対応してたぞ
0827iOS2014/10/08(水) 17:58:34.88ID:0l0YWqUW
>>825
そんな事をちゃんとしたいならNumbersやOffice2Plusとか表計算の物を使った方がいいと思うが
0828iOS2014/10/08(水) 18:00:11.81ID:rim+8K2D
>>826
ああ、もう審査通ったのね
0829iOS2014/10/08(水) 18:02:11.18ID:DqG/AmQ/
Tuan Do
https://appsto.re/jp/-2Pc3.i
0830iOS2014/10/08(水) 18:03:40.83ID:DqG/AmQ/
Fox Tube4が出てるな
0831iOS2014/10/08(水) 18:04:40.77ID:+Ha5qgR+
計算機+は一発消費税があるから好きです
0832iOS2014/10/08(水) 18:07:14.03ID:ZXW6gDX8
計算機+入れてみたけど便利だな

これ畳める計算機とかもあるの?
0833iOS2014/10/08(水) 18:19:51.61ID:S71Tbi8n
>>827
それを計算機でパッとできるからいいんじゃないのかな…
それに今回ウィジェット対応したし
0834iOS2014/10/08(水) 18:32:25.24ID:+Ha5qgR+
Staccal通知に予定出てこないななんでだろ
0835iOS2014/10/08(水) 18:34:06.31ID:qXeD6wNK
うーんウィジェットの機能だけで見るとstaccalよりAgenda+の方がいいかな
staccalも設定で表示日数を変えられればいいんだけど
0836iOS2014/10/08(水) 18:38:35.19ID:p4qT2qP9
まさか計算機+が対応するとは…
widgets proは役目を終えた
0837iOS2014/10/08(水) 18:41:22.71ID:fyBsgQI9
なんかiOS8の新機能での盛り上がりは
ウィジェット>>>>>>IME>>>>>>>>>>>>>>>>>>HealthKit>|越えられない壁|>HomeKit
って感じだなぁ。
0838iOS2014/10/08(水) 18:45:24.24ID:0l0YWqUW
>>837
いやそれはお前が単に興味があるだけでそういう優先順位でスレを見たりWebで見たりしてるからだろ
そもそもIMEはCJK圏内の国しかあんまり関係がないんだから少ないのは当たり前
0839iOS2014/10/08(水) 18:46:06.22ID:22SM4+3W
バグ・仕様変更>>>>>その他
0840iOS2014/10/08(水) 19:08:02.87ID:+Ha5qgR+
Staccal一度位置情報オンにしたら出てきたわ
0841iOS2014/10/08(水) 19:13:37.54ID:zTe//EUd
>>832
あるよ
0842iOS2014/10/08(水) 19:14:52.96ID:p4qT2qP9
>>832
PCalc
0843iOS2014/10/08(水) 19:33:14.04ID:KzPaA4PB
TLA Systems Ltd.「PCalc Lite - The Best Free Calculator」
https://appsto.re/jp/xuM5r.i
課金で色々増やせるし計算機はこれが一番良さげ
0844iOS2014/10/08(水) 19:43:23.16ID:ye80+Y0/
>>843
有料版はいくらかと見てみたら¥1,000www
ボリすぎワロタ
0845iOS2014/10/08(水) 19:44:21.32ID:22SM4+3W
>>844
1000円なんて2時間も働けば稼げるんだが

小学生か?
0846iOS2014/10/08(水) 19:46:51.16ID:yyMRxjhJ
釣り方が雑
0847iOS2014/10/08(水) 19:52:06.86ID:pqC8IMui
>>845
2時間も必要なのか?
0848iOS2014/10/08(水) 19:52:58.32ID:ye80+Y0/
>>845
ものには相場ってものがあるって話だが
稼げる稼げないの話はどこから来た?
頭悪いからおまえはそんなアプリを勧めるんだよ
0849iOS2014/10/08(水) 19:55:34.06ID:KSm/OuTE
なにその煽り方っていうね
電卓教えてくれた人ありがとう
0850iOS2014/10/08(水) 19:57:02.15ID:pqC8IMui
アフィ厨だったか
0851iOS2014/10/08(水) 19:57:39.75ID:22SM4+3W
ID:ye80+Y0/

はいガイジNG
0852iOS2014/10/08(水) 19:58:52.17ID:KzPaA4PB
>>844
いらないのは買わなければいいし課金対象を細かく分けてくれてるからかなり良心的だろ
無料でも畳める、スワイプでUndo、Redo、結果をコピー出来る、横向きで関数電卓にもなる
0853iOS2014/10/08(水) 20:01:46.60ID:KzPaA4PB
全部入りが1,000円であって結果を複数残せる課金なら100円だよ
0854iOS2014/10/08(水) 20:04:06.41ID:ye80+Y0/
エッー!
0855iOS2014/10/08(水) 20:04:54.34ID:22SM4+3W
レス番飛びすぎワロタ
ガイジが暴れてるのかな
0856iOS2014/10/08(水) 20:13:07.57ID:YUiwf4Q+
1000円稼ぐのに2時間とか冗談きついわ…
0857iOS2014/10/08(水) 20:14:36.71ID:DX57giq+
俺なら労基に駆け込むね
0858iOS2014/10/08(水) 20:19:02.46ID:KzPaA4PB
こういうのが全部英語なので☆1ですとかレビューすんだろな
0859iOS2014/10/08(水) 20:21:21.94ID:0l0YWqUW
アルバイトっていうことなんだろ
全国平均の時給は1000円超えてないのと、アルバイトは一時間単位だから1000円を越すには2時間必要っていうことなんだと思うが
正社員とかになると時給じゃないし年棒額によっても変わってくるが
0860iOS2014/10/08(水) 20:28:50.24ID:2A61PwIQ
1000円稼ぐのに、時給1000円の仕事を何時間する必要があると思いますか?
1時間だと思うでしょ?それは間違いです。

1000円稼ぐには税金、保険料等の分も働く必要があるので1時間では足りません。
0861iOS2014/10/08(水) 20:37:24.30ID:0l0YWqUW
>>860
でも税金は基本的に後払い
年いくら稼いだかで金額がきまるからその時点では分からない
天引きされる税額は仮の金額であって後から年末調整や確定申告をする
まぁあとからでも今からでも払う事に変わりはないが
0862iOS2014/10/08(水) 20:38:21.35ID:GUY1c77A
>>858
このレスが一番馬鹿っぽい
0863iOS2014/10/08(水) 20:39:06.43ID:KzPaA4PB
時給の話しはもういいよ、ここはウィジェットのスレだ
変なのには関わらない。親に教わらなかったか?バカって言う方がバカなんだと
0864iOS2014/10/08(水) 20:50:41.58ID:22SM4+3W
,
,.,
,.
,
,.,
,.
              釣れたー!!!^^;
,
,.,
,.
,
,.,
,.
0865iOS2014/10/08(水) 20:53:13.40ID:U2yj+woU
これだけ荒れるってことは話題がない証拠
0866iOS2014/10/08(水) 20:53:25.43ID:1fuywfbk
>>844からここまでスルーで

とりあえず人柱でJan-Niklas FREUNDT「Copy & Paste | Clipboard Widget」
https://appsto.re/jp/i2-52.i
これポチってみた

履歴残せるしそこからまたコピペできるし通知センターから削除できるしこれは便利かもしれん
0867iOS2014/10/08(水) 20:55:22.26ID:58VTDLQt
>>866
こういうのは動画で見てみたいなあ
0868iOS2014/10/08(水) 21:20:29.70ID:5u65OBwu
>>818
本日中の期限切れ未完了は表示されるみたい。
0869iOS2014/10/08(水) 21:41:50.24ID:saPd0m6Y
Staccal、リマインダーの期限切れ未完了と明日の予定を表示することできたら完璧なんだがなぁ
0870iOS2014/10/08(水) 22:01:07.46ID:FHXqTQQY
>>866
これpastebotみたくバックグラウンド10分ならクリップボードに連続で送れるって感じなのかな?
最近pocketとか起動してなくても送った数だけバッジ点灯する様になったから、
10分ルール無くなったのかなって思ってたんだけどさ
コピーしてアプリ立ち上げてペーストするとウィジェットに出る、とかなら辛い
0871iOS2014/10/08(水) 22:07:34.18ID:kNRm1FEy
手動で残したいものを保存するっぽい。
まあこれはこれで使えるかもしれん
0872iOS2014/10/08(水) 22:10:50.62ID:58VTDLQt
クリップボード監視じゃなくて、ウィジェットから開けるコピペ帳か
いいかも
0873iOS2014/10/08(水) 22:11:43.24ID:9pj9r72S
>>870
バックグラウンドとか10分とか関係ない。
一番上のプラスの部分は常に最後にコピーしたもの(画像もおk)が標準され続ける。
その下は履歴になってて一番上のプラスを押すと下の履歴に追加される。
履歴のマイナスを押すと右からデリートボタンが出てくる。
履歴の部分をタップするとそれがコピーされる。
いちいちアプリ開く必要ない。
履歴が何件まで保存できるかは試してない。
0874iOS2014/10/08(水) 22:13:32.46ID:9pj9r72S
標準×
表示◯
ごめんお
0875iOS2014/10/08(水) 22:14:03.93ID:U2yj+woU
コピペ帳はウィジェットよりもアプリ連携のほうが便利かなとも思うけど
けどワンタッチでいくつも見れるのはいいね
0876iOS2014/10/08(水) 22:20:04.45ID:FHXqTQQY
>>873
なるほどそれ結構いいな…
残したいものをストック出来るって使い方か
ちょっと買ってみよう
0877iOS2014/10/08(水) 22:21:34.11ID:bJyHIFEk
>>866
中々いいなこれ。リッチテキストもいけるからウェブクリップが捗る
0878iOS2014/10/08(水) 22:26:37.71ID:p4qT2qP9
クリップボードのメモ帳って感じか
0879iOS2014/10/08(水) 22:30:54.22ID:9pj9r72S
これとpaste+てやつ合わせればいいんじゃない?どうかな? 場所取りすぎか。
0880iOS2014/10/09(木) 00:15:12.40ID:cVD9SfXW
Paste+ってアクションを自分で作れる?
Google検索結果をSafari以外のブラウザで開いたり。
0881iOS2014/10/09(木) 01:04:25.71ID:Q2fTXdvf
Agenda+ってリマインダー最大6個しか表示できないのか
もうちょい表示できて欲しかった
0882iOS2014/10/09(木) 01:19:18.73ID:vLNOZ3MI
色んなウィジェット入れると重くなりそうだし
電池食いそうで嫌なんだけどそんな事ないの?
0883iOS2014/10/09(木) 01:21:35.09ID:g+KLAUaC
あるよ
0884iOS2014/10/09(木) 01:22:50.32ID:vLNOZ3MI
>>883
やっぱ電池の減り早いよね?
みんな耐えながら使ってんのか
0885iOS2014/10/09(木) 01:34:01.15ID:EexGjQ9t
>>884
iPhone6Plusだから
普通に使うと50%くらいだけどウェジットいれると毎日充電するには丁度いい
0886iOS2014/10/09(木) 01:44:06.53ID:yJvxVLnO
耐えなきゃならんほど入れなきゃいいだけ
適当ってもんがある
0887iOS2014/10/09(木) 02:01:18.29ID:/XtRodkM
電池持ち変わる?

下にひっぱり出した後に更新してる気がするが
0888iOS2014/10/09(木) 02:03:02.46ID:lp7UEdWP
みんなのウィジェット画面ってどんな感じ?
俺はNSTATS(メモリ、ストレージ監視)、widget(天気)の2つをなんとなく入れて、あと一個くらい入れたいと思ってる。
0889iOS2014/10/09(木) 02:05:12.95ID:31A1HSpZ
agenda+便利
0890iOS2014/10/09(木) 02:07:23.70ID:Q2fTXdvf
電池は開いたときにしか更新しない感じだから食わないと思うぞ。でもいっぱいやりすぎると通知センターがかくつくときあるけど。

俺はWdgtsのカレンダーとAgenda+とlauncherと計算機+だけ。
0891iOS2014/10/09(木) 02:13:05.88ID:O/bOxt24
"だけ"の意味わかってるか?
0892iOS2014/10/09(木) 02:21:58.47ID:da2WiKFO
セバスチャンつーランチャーがウィジェット対応してた
ユーザー情報を共有するらしいから使ったこと無いけど
https://appsto.re/jp/OEBaN.i
0893iOS2014/10/09(木) 02:28:47.18ID:Q2fTXdvf
>>892
独自のURLスキーム登録できない
アイコンが古い
トップ、アンダー合わせて表示できるのは上限16個まで

って感じだけどlauncherをダウンロードし損ねた、launcher課金し忘れて足りないって人には良いかもね
0894iOS2014/10/09(木) 02:31:06.45ID:O/bOxt24
ウィジェット対応前からゴミアプリだったのに対応したところでその評価は覆らない
0895iOS2014/10/09(木) 02:48:56.24ID:GjVZRRs8
launcher難民的には
下手に中華ソフト介するリスク犯すより
試す価値はありそうだな。
0896iOS2014/10/09(木) 03:19:16.84ID:Z2bSD6zJ
そのアプリ何故かwidgetに表示されない
0897iOS2014/10/09(木) 03:57:04.77ID:bq+OAZNn
>866 に似たやつ

Clips - Copy and paste anywhere with iOS 8 widget and keyboard by Clean Shaven Apps
https://appsto.re/jp/OUGS2.i

ウィジェットとキーボードのコンビで良さげ
0898iOS2014/10/09(木) 04:08:23.52ID:a2g3Q7HU
>>897
いいねこれ。無料だし文句ないや
嬉しい
0899iOS2014/10/09(木) 04:10:21.80ID:Q2fTXdvf
>>897
文句無し
はやくコピーしたものの履歴が見れるウィジェット来てほしいな
0900iOS2014/10/09(木) 04:37:36.79ID:sBfWhnKz
セバスチャン入れてみたがセンターに表示されないな。リジェクト食らう前に直ると良いんだが
0901iOS2014/10/09(木) 04:56:36.11ID:0jxq9aEQ
>>897
履歴が3件?4件しかNCには表示されないがアップグレードしたら無限に表示されるのか?
0902iOS2014/10/09(木) 06:35:45.23ID:zbWz93h0
>>897
有能。これいいわ!!
0903iOS2014/10/09(木) 06:59:29.42ID:YLdwKZ1p
>>780
努力してうpったのに相手されなすぎワロタ
しかも色あってねーし色盲かよw
0904iOS2014/10/09(木) 08:32:25.88ID:dMfdqgqc
>>900
本当だ、最初の内表示されてたけど
いつの間にか出なくなってる。
機能的に良い代用に思えたんだがなぁ
0905iOS2014/10/09(木) 09:04:31.81ID:uJK+2pW2
>>897の方が多機能だけど、弄った感覚は
>>866の方がシンプルで良いな
0906iOS2014/10/09(木) 09:24:10.86ID:4EGXABUG
Quick tap
アドオン購入

買わない方が良いぞ。
項目増えるけど、通知センターに途中までしか表示されねー。
縦は5段、横は2段とかw
0907iOS2014/10/09(木) 10:19:37.51ID:TCRAJ+2J
>>897
こっちの方が見た目が好きだし今日アプデ来てたからサポートもそれなりにあるのかな?と思ってたプロ版にしたわ。
0908iOS2014/10/09(木) 10:38:18.91ID:YF7xYubX
>>897
これいいけど確定しないと連続コピーできないのか
0909iOS2014/10/09(木) 11:02:06.74ID:8Uj5R/FW
>>903
ランチャーある時点でうらやま死刑
0910iOS2014/10/09(木) 11:18:53.71ID:57ZUorFA
クリップボード拡張きた?
https://itunes.apple.com/jp/app/clips-copy-paste-anywhere/id917638056?mt=8&;uo=4&at=10l4Z2
0911iOS2014/10/09(木) 11:33:40.04ID:GiCPIts/
>>897
これみんなフルアクセス許可して使ってんの?
0912iOS2014/10/09(木) 11:41:38.86ID:+eJT08Kg
>>910
ちょっと質問なんだけど、
このアプリ、通知センターでキーボード出すにはどうするの?
Clips追加してフルアクセスを許可したんだけど。
どうやったら通知センターでもキーボード使えるのかな?
0913iOS2014/10/09(木) 11:45:43.89ID:K1jtM7cA
>>912
通知センターでは使えないぞ
0914iOS2014/10/09(木) 11:51:03.27ID:TCRAJ+2J
>>912
キーボードはatokとかと同じで地球マーク長押しで使うのよ。
0915iOS2014/10/09(木) 11:52:59.59ID:K1jtM7cA
>>907
iPadと2台持ちのやつなんかは>>897のプロ版の方が良さそうだね。
0916iOS2014/10/09(木) 12:16:59.66ID:+eJT08Kg
>>913
やっぱりそうなんですね
ありがとうございました。

>>914
ほむ

>>915
iCloud怖くないんですか?
自分のヌード画像が流出したら大変じゃないですか?
皆さんどう思います?
0917iOS2014/10/09(木) 12:22:12.16ID:c+Shr1Q2
何言ってんだこいつ
0918iOS2014/10/09(木) 12:23:35.19ID:UcX/zayg
人に寄るんじゃね?
自分は猫と食い物の写真しかないから
流出したところで特に困らないし。
0919iOS2014/10/09(木) 12:28:25.85ID:nCAb2Af9
>>916
お前さんは常々自分のヌード写真撮ってるの?
撮らない物は流れようが無いけど。
0920iOS2014/10/09(木) 12:38:26.84ID:eQRYQuc2
ほむ


吐き気がする洗面器持ってきて
0921iOS2014/10/09(木) 12:41:55.49ID:+eJT08Kg
>>917
iCloudの芸能人ヌード画像流出事件をご存知ないのですか?

>>919
ほむ

>>919
もし撮ったときの話ですよ

>>920
「ほむ」 知らないんですか?W
最近アニメ化もされた「ワールドトリガー」ですよ
0922iOS2014/10/09(木) 12:46:24.75ID:I3o/YmtU
ヌード撮るほど自分に自信は無い
0923iOS2014/10/09(木) 12:47:16.85ID:Z2bSD6zJ
へむ

セキュリティは過信しない事が最大の
せきゅりちー です
分かったらヌード画像なんか預けないように
0924iOS2014/10/09(木) 12:49:10.79ID:+2whoh1K
人気天気アプリがウィジェット対応

Elecont LLC「eWeather HD ホーム画面に天気予報・地震・気温を表示」
https://appsto.re/jp/oWU7x.i
0925iOS2014/10/09(木) 12:49:11.80ID:+82RWpuS
>>917
スマホ板の日本語不自由君だろ。
0926iOS2014/10/09(木) 12:50:48.89ID:ezPc0/Mb
iCloudに自分のヌード写真とか上げてんじゃねえよ。
0927iOS2014/10/09(木) 12:50:55.01ID:fxjbgswi
>>924
同じデベロッパーのRadar and Nowcastてのが酷い出来だったなあ
0928iOS2014/10/09(木) 12:51:25.55ID:tnRc6LZg
>>924
恵まれた表示スペースから糞みたいな情報量
イラネ
0929iOS2014/10/09(木) 12:56:11.55ID:7zqWkNIJ
>>924
widgetデカすぎワロタ
http://i.imgur.com/Ph0hige.jpg
0930iOS2014/10/09(木) 12:57:30.58ID:nCAb2Af9
>>921
> 「ほむ」 知らないんですか?W
> 最近アニメ化もされた「ワールドトリガー」ですよ
(´・ω・`)知らんがな
0931iOS2014/10/09(木) 12:57:58.62ID:wC0Jm78m
>>929
これあかんやつや
0932iOS2014/10/09(木) 13:00:36.62ID:hbi+FlJ5
使い勝手はともかくHDを謳ってる天気予報アプリはデザインが好みじゃないから選択肢から除外してる
0933iOS2014/10/09(木) 13:01:30.88ID:P4DJ/PXH
ワールドトリガーとか知らんけど「ほむ」って返答されると自分から質問しといて返ってきた応えに興味ないんだなとしか捉えられない
それにわざわざここでキャラの真似して返す必要あんの?
0934iOS2014/10/09(木) 13:02:28.25ID:+eJT08Kg
>>924
これはひどいwwwwww
0935iOS2014/10/09(木) 13:04:35.11ID:beuQGr1J
>>929
じわじわワロタwww
0936iOS2014/10/09(木) 13:05:57.95ID:+eJT08Kg
>>933
>返ってきた応えに興味ないんだなとしか捉えられない
被害妄想激しすぎ

ワールドトリガーは今季最高アニメだから見とけ
0937iOS2014/10/09(木) 13:10:08.16ID:Q2fTXdvf
ワールドトリガーとかいうクソつまらないスレチな話題は置いといて

早くコピペの履歴表示できるウィジェット来てくれー
0938iOS2014/10/09(木) 13:19:39.90ID:Z2bSD6zJ
>>929
存在感半端じゃない
0939iOS2014/10/09(木) 13:31:32.27ID:8l2PIQU7
だからアニオタって嫌われるんだろうな
0940iOS2014/10/09(木) 13:38:31.95ID:LAPhb/iT
>>939
犯罪者予備軍だしな。
0941iOS2014/10/09(木) 13:41:35.09ID:+eJT08Kg
アニヲタ?
いや、俺はアプリ開発者 兼 漫画家志望だけど?
0942iOS2014/10/09(木) 13:53:00.62ID:nCAb2Af9
自称イラストレータってやつか。
0943iOS2014/10/09(木) 13:56:35.91ID:EHquSnIH
お前は自分のヌード写真撮る予定が"もしも"レベルでもあるのか
俺は絶対無いと断言できるんだが…

写真にしても文字にしても、そもそもiPhoneなんかに流出して困るような情報なんていれとかんでしょ
0944iOS2014/10/09(木) 13:56:38.77ID:tnRc6LZg
これだからアプリ製作者って嫌われるんだろうな
0945iOS2014/10/09(木) 14:01:59.10ID:+eJT08Kg
>>942
漫画はまだまだだけど、アプリ開発は現在進行形でやってるよ

>>943
ハメ撮りしたら自分の裸も映るでしょ
後から見直すのにいちいちデジカメに入れたりしないし
0946iOS2014/10/09(木) 14:10:43.10ID:8l2PIQU7
ようはニートか
0947iOS2014/10/09(木) 14:11:10.67ID:+eJT08Kg
>>946
個人事業主だが?
0948iOS2014/10/09(木) 14:12:55.35ID:LPQ+SyJF
アプリ開発者が通知センターでキーボード出す方法とかiCloud怖いとかやる気あんのかって感じなんだが
0949iOS2014/10/09(木) 14:13:09.61ID:8l2PIQU7
ニートのお決まり文句だね
0950iOS2014/10/09(木) 14:13:38.63ID:8l2PIQU7
アプリ開発で食っていけてないならただのニートよ
0951iOS2014/10/09(木) 14:13:40.91ID:+eJT08Kg
>>948
キーボード出せないことはだいたい分かってたし、
iCloudも実装するつもりだよ?
0952iOS2014/10/09(木) 14:14:43.43ID:+eJT08Kg
>>949-950

それは俺の年収知ってから言えよw

俺の年収、
聞いたらビックリするよ・・・。
知りたい?
0953iOS2014/10/09(木) 14:15:26.88ID:c+Shr1Q2
うわクッセ
0954iOS2014/10/09(木) 14:15:56.57ID:8l2PIQU7
>>952
誰も否定し得ない証拠とともにどうぞ
0955iOS2014/10/09(木) 14:16:36.68ID:Lrij9gn1
>>897
共有メニューにも対応してるしこれぞios8ってアプリだな。iPhoneでこんなことが出来るようになるとは。目から鱗だわ。
0956iOS2014/10/09(木) 14:17:38.51ID:nCAb2Af9
>>952
書くだけなら誰でも出来るんで、確定申告見せてくれ。
0957iOS2014/10/09(木) 14:20:13.41ID:GiCORHvC
今日のNG対象 ID:+eJT08Kg
0958iOS2014/10/09(木) 14:20:51.18ID:HF1OGrK4
フォイ、コテ付けろよ
IDでNGすんの面倒
0959iOS2014/10/09(木) 14:21:04.53ID:GiCORHvC
こいつ過去に殺害予告したり荒らし行為したりしてるからほっとけばいいよ
0960iOS2014/10/09(木) 14:22:27.49ID:8l2PIQU7
ID:+eJT08Kgは只今工作中です。
もうしばらくお待ちください。
0961iOS2014/10/09(木) 14:32:08.64ID:+eJT08Kg
>>954
>>956
OK、わかった。

これが俺の年収だ!! ド  ン !!

>>959
ん?

>>960
工作はしていないw

http://i.imgur.com/Kgucr6c.jpg
0962iOS2014/10/09(木) 14:32:59.72ID:YZSYYfJ1
ほんと君達性格悪いね
0963iOS2014/10/09(木) 14:34:18.58ID:nCAb2Af9
>>961
こんなとこにいないで働け。
0964iOS2014/10/09(木) 14:35:03.70ID:dMfdqgqc
構うから喜ぶんだろ
正体分かったらほっとくしか。
0965iOS2014/10/09(木) 14:39:40.95ID:+eJT08Kg
>>963
はい

でもさっきまでwidgetアプリ作ってたよ。
引きつづき頑張るわ。
0966iOS2014/10/09(木) 14:53:09.73ID:c2Ov0FCt
clipsいいねリッチテキストをコピーできるのが素晴らしい
アプリ連携もあるから調べ物が捗りまくる
まとめるのもclipsの内部で済むから最強だわ
0967iOS2014/10/09(木) 14:56:42.87ID:TCRAJ+2J
clips、Macとかwinと同期できるアプリあったらめちゃくそいいんだがな。
0968iOS2014/10/09(木) 15:10:24.24ID:tx7hHSeq
Cloudclipから乗り換えるか
0969iOS2014/10/09(木) 15:14:11.01ID:tx7hHSeq
と思ったけどChina系かぁ…
キーボードのフルアクセスとか怖いなぁ
0970iOS2014/10/09(木) 15:15:02.39ID:Q2fTXdvf
キーボード使わけりゃいいじゃん
0971iOS2014/10/09(木) 15:29:10.91ID:PhmYZ1Lb
check the weather
http://i.imgur.com/Sv8rlS0.jpg
温度が正確ならこれいいんだけど‥
0972iOS2014/10/09(木) 15:43:56.99ID:Z2bSD6zJ
温度は己の肌と勘の感覚を研ぎ澄ます
0973iOS2014/10/09(木) 15:45:44.57ID:g5gmSkDj
>>910
このスレにもしれっとアフィ付リンク貼る人居るんですね。
教えてやるんだからアフィ踏んでねってか
0974iOS2014/10/09(木) 15:46:18.31ID:FYZq1Zbb
dropboxのウィジェット、更新したファイルの履歴が見れるのが便利なんだけど
ウィジェットに置くほどではない…
アプリ内に更新履歴ビュー実装してくれないかな
0975iOS2014/10/09(木) 16:06:11.92ID:FYZq1Zbb
gigazineだからゆーて安心やろwと思って昨日インストールしてidとpwぶっこんでしまった。
今さっきpwだけ変えといた。騙された。悔しい。
0976iOS2014/10/09(木) 16:07:43.98ID:tnRc6LZg
マジかよginazine最低だな
0977iOS2014/10/09(木) 16:10:49.00ID:FwK5PowN
>>975
何処に載ってようと中国の野良アプリなんて入れるのはバカだろ
0978iOS2014/10/09(木) 16:12:26.97ID:nCAb2Af9
>>975の全裸流出にご期待
0979iOS2014/10/09(木) 16:19:11.52ID:djIBkl2K
載った後ここで散々警鐘ならす流れだったのに
以降は見てなかったのか…
0980iOS2014/10/09(木) 16:32:10.46ID:Hh1b4vGF
ウィジェットじゃないけど、簡単コピペが便利になったからそれでもう満足しちゃおうかなw
0981iOS2014/10/09(木) 16:34:23.71ID:tx7hHSeq
Cloudclipがウィジェット対応してくれればいいのになぁ
0982iOS2014/10/09(木) 16:38:25.10ID:FYZq1Zbb
id被ってんじゃんわろた
0983iOS2014/10/09(木) 16:47:13.16ID:dXJ5bDQQ
スレ進んでると思ったら随分香ばしい奴沸いてたんだな。
0984iOS2014/10/09(木) 16:56:25.76ID:EexGjQ9t
>>975
それ送ってないから安心しろ
0985iOS2014/10/09(木) 17:00:57.26ID:TCRAJ+2J
cloudclipよりpeastbotの方が使いやすいからpastebotが刷新されてウィジット対応とかになれば小躍りするんだがな。
0986iOS2014/10/09(木) 17:11:49.69ID:YaY6IVmI
>>985
あれもう開発完全に飽きてるよな
0987iOS2014/10/09(木) 17:35:03.50ID:FJbYdgjL
上に出てたクリップボードではダメなの?
0988iOS2014/10/09(木) 17:37:10.94ID:TCRAJ+2J
>>986
今まで色々使ったけどアレでクリップボードアプリ童貞失ったからかアレが一番良いと未だに思うんだよね…
まあホームページ見る限りやる気全くないけどw
0989iOS2014/10/09(木) 17:57:22.76ID:tx7hHSeq
>>988
tweetbotでさえiPad版は未だフラット化されてないからねw
0990iOS2014/10/09(木) 19:37:31.62ID:bWuLpX5K
教えてエライ人。
通知センターにカレンダーの予定内容が出ないんだ。
カレンダーアイコンは出てるけど予定だけでない。
それと、編集ボタンタップしても
追加出来る3rdアプリ一覧が表示されない。オレだけ?
0991iOS2014/10/09(木) 19:41:59.81ID:dMfdqgqc
終日の予定が表示されなくて、
時間指定の予定は表示されるならデフォ。
違うならなんかおかしい。
0992iOS2014/10/09(木) 19:47:05.66ID:IlGGWwNd
>>990
iOS8にしてる?
0993iOS2014/10/09(木) 19:54:19.84ID:bWuLpX5K
>>991 >>992
レスありがと。ios8だよ。
時間指定は出て、終日は出ないから仕様なのね。残念。。
ios7の時は、3rdのカレンダーアプリが終日予定も表示してくれたんだけど、
8には登録出来ないんだよなあ。
便利なのか不便なのか。
0994iOS2014/10/09(木) 19:55:26.55ID:g+KLAUaC
>>993
位置情報カレンダーをオンにした?
0995iOS2014/10/09(木) 20:03:14.37ID:bWuLpX5K
>>994
それって、設定/カレンダー/時間帯の指定/オンorオフ だよね?
今やってみたら、予定が出たり出なかったりで不安定になった。
バグかな。
0996iOS2014/10/09(木) 20:05:13.63ID:g+KLAUaC
次スレ立てといた
【iOS8】ウィジェット総合 3【通知センター】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1412852673/
0997iOS2014/10/09(木) 20:07:38.51ID:g+KLAUaC
>>995
設定 プライバシー 位置情報サービスのほう
0998iOS2014/10/09(木) 20:08:28.80ID:g+KLAUaC
ああ、カレンダーはないのか
0999iOS2014/10/09(木) 20:15:33.88ID:rXkbpepG
>>988
俺も今必死に代替を探しているが、同期相手がwindowsだとね
10分しか監視してくれないけどそこが絶妙だったよ
1000iOS2014/10/09(木) 20:16:12.39ID:bWuLpX5K
>>997
カレンダーの項目無いけど、
位置情報は設定いじくったから、原因はここかも。
ここを試してみるよ。ありがとうエライ人!
10011001Over 1000Thread
                           _,. .、
                        <´: : : : >x_
                     /. : : : : : : : : : : : : :`>、_
                     /. :/ ´/////////\: :∧
                   /: : /    ゙///´ /´   \:∧
                     /: : /              !: :ハ
                   |: : //                  |: : :7
                    |: : { i               ミ: : {
                _《: : 7               ミヾ: 》_
                  / V:/ x‐x_            _,.x  {レ’.xヘ}
                マ |V ´>モ与ぇx  ゝx’モ壬<  ∧Lx/
                  { i! ヽi `ー¨彡ハ’⌒ヾ `ー¨彡ム=″i!∨
                V !レ ゙<    ノ  ヘ    .丿 ミブ|
                     マ_彡' `ー</ i :  >─ ´ ∧V_/     One more thread...
                       {彡彡'   〈-x_x 〉、  ヾミミ∨
                     {彡彡' ,イ爻爻爻爻x ヽ ヾミ,ミ/
                   マハ彡イ`ー────ヾ,∧V//
                   ∧V/∧ 彡笊笊ぇx ミ爻∨      Designed by Apple in California
                 x'´//>、//彡、,、,、,、,、,、x爻爻イ        Assembled in iOS@2ch.net
            _,.x‐<´////\ .>x///r‐x__爻ミ少´ !       http://hope.2ch.net/ios/
         ,.x</////////////\_`>’x'´  .X´_,.x’´ \
    _,.x<´////////////////////./    /¨X///////>x_
x<´//////////////////////////ス 〈      〈////////// `>x_
/////////////////////////////丿     /_,x ‘⌒ヽ_/////////////゙>x_
//////////////////////////// ′           / }/////////////////>x_
//////////////////////////イ            |/////////////////////>、
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。