【IME】iOS用日本語入力アプリ 第2変換
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001iOS
2014/09/24(水) 13:21:17.33ID:K+KldjOi【IME】iOS用日本語入力アプリ 第1変換
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1408116859/
0002iOS
2014/09/24(水) 13:28:52.95ID:LjPhnZhR0003iOS
2014/09/24(水) 13:39:09.53ID:MUve5Hnm0005iOS
2014/09/24(水) 14:10:01.34ID:J+Q9Ll6dサードパーティー製キーボードを使う際、フルアクセス許可を有効にしてしまうと開発元に個人情報やら
クレジットカードナンバーが送信されてしまいます!!
有 効 に し な く て も I M E は 普 通 に 使 え ま す ! !
! ! 絶 対 有 効 に し て は い け ま せ ん ! !
0006iOS
2014/09/24(水) 14:20:55.47ID:PdHGc0ox本来そういうのは本当に信用出来るもの以外は入れないってのが常識なのに
0007iOS
2014/09/24(水) 14:23:36.95ID:PTSQk+BEhttp://security24.hatenablog.com/entry/20131226/1388045206
日本語変換ソフトの「Baidu IME」とアンドロイドアプリの「Shimeji」はスパイウエアです。至急削除してください。
本日、内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)が中央省庁に対して注意喚起を行っていたことがわかりました。
また複数のセキュリティ関係機関からも注意喚起がなされています。
これによると、入力した文字がそっくりそのままインターネット上に送信されるとのことです。
この振る舞いは「キーロガー」と呼ばれるIDやパスワードを窃取するスパイウエアと同様のもので非常に危険なものです。
0009iOS
2014/09/24(水) 14:31:26.96ID:K+KldjOi俺も全角は嫌いなんだが一応前スレに合わせたスマン
0010iOS
2014/09/24(水) 14:50:03.85ID:6EwnIm4r0011iOS
2014/09/24(水) 15:17:28.61ID:7zIw0jt4第2候補……
0012iOS
2014/09/24(水) 15:21:33.81ID:m3F7rPUY短期間でこの充実ぶり
インライン解放されることを願わずにいられない
0013iOS
2014/09/24(水) 15:27:59.35ID:5fSPtfI30014iOS
2014/09/24(水) 15:39:14.18ID:elGXppKk0015iOS
2014/09/24(水) 15:52:18.97ID:tdE1u+l70016iOS
2014/09/24(水) 15:58:53.42ID:OofKWlPp似た様なmazec(めたもじ)は安全なんだけどなぁ。
0017iOS
2014/09/24(水) 16:54:38.94ID:jVvuzgtCどこまでがジャストの仕事で、どこからが他アプリの仕事なのかいまいちわからない。
0018iOS
2014/09/24(水) 16:56:39.15ID:ggLN4P0mマイナーアップデートで日本語入力周辺が改善されてIME側のバグがなくなればATOKとか化けると思うんだよなぁ
0019iOS
2014/09/24(水) 16:58:48.64ID:fOvB1b4N7.0.1 2013年9月20日 iPhone 5s・5c
iPhone 5s/5c向けのバグフィックスアップデート
[55]
7.0.2 2013年9月26日
0020iOS
2014/09/24(水) 16:59:24.25ID:ggLN4P0mRetinaHDの解像度にアプリ側が対応しないとOS標準キーボードも拡大されるようになってる
だからちんくる側がRetinaHDの解像度に対応させなきゃダメ
0021iOS
2014/09/24(水) 17:01:30.37ID:ggLN4P0mthx
前回は以外と早いんだね
今回は致命的なバグが少なかったから前回より遅いのかな
0023iOS
2014/09/24(水) 17:07:13.12ID:jVvuzgtC話ズレるけど、LINEは先日iOS8への対応アップデートしたけどキーボードは拡大のまま。
iOSへの対応とHDへの対応は別なのかな?
0024iOS
2014/09/24(水) 17:14:09.86ID:8C6yimM2OSの仕様変更はそう簡単に来ない。来るとしたら8.1。
>>23
厳密に言うと、キーボード拡大が解消するのはiPhone6/6Plusの解像度
に対応した場合。
iPhone6/6Plusの解像度に対応 と iOS8に対応 とは同じではない。
iOS8に対応するのは、変な動きの場所とかを探してフィックスする
iPhone6/6Plusの解像度に対応するのは、画面デザインを見直す。
0026iOS
2014/09/24(水) 17:20:39.25ID:Ren/6qB40027iOS
2014/09/24(水) 17:21:24.28ID:Mh7IJvrSじゃあ今回は10月以降になりそうだね
サクッとアプデ来てくれねえかなぁ
>>23
今回OSのアップデート対象が今までのRetina端末も入ってるからユーザーが多いRetina端末も使えるようにアプデしただけな気がする
多分RetinaHDの解像度に対応するのはもう少ししてからなんじゃないかな?
0028iOS
2014/09/24(水) 18:02:17.51ID:tdE1u+l7qwerキーボードだけ
また、iPad未対応アプリ(BB2C等)では縮小表示されず等倍表示なので使用不可
0029iOS
2014/09/24(水) 18:47:36.04ID:ib2aGluthttp://itunes.apple.com/jp/app/id915223450?mt=8
Simeji
http://itunes.apple.com/jp/app/id899997582?mt=8
ATOK
http://itunes.apple.com/jp/app/id893918621?mt=8
8bitter
http://itunes.apple.com/jp/app/id600772761?mt=8
MyScript Stack
http://itunes.apple.com/jp/app/id914007100?mt=8
日本語対応のでとりいそぎまとめた
値段とかコメントは誰かにパス
0030iOS
2014/09/24(水) 18:48:11.47ID:ib2aGlutN+Keyboard
http://itunes.apple.com/jp/app/id919001599?mt=8
0032iOS
2014/09/24(水) 18:59:15.68ID:hAych/E10033iOS
2014/09/24(水) 19:05:24.19ID:bVVCUAO70034iOS
2014/09/24(水) 19:43:03.55ID:m3F7rPUYインラインが使える唯一のATOKで変換がましなものになるならなかなか良さげ
今のATOKPadのATOKもどきはホント馬鹿すぎるからな
0035iOS
2014/09/24(水) 19:43:49.71ID:ib2aGlutWordですらもはや老害扱いされてるのに
0039iOS
2014/09/24(水) 20:53:27.64ID:ib2aGlutあれだけ毎日ATOK ATOKステマしてたくせに
Simejiに負けるどころかトップ10にも入ってなくてワロタw
0040iOS
2014/09/24(水) 21:00:00.60ID:pZDRt+Auどゆ事?
そこ無料のトコだよね
0041iOS
2014/09/24(水) 21:04:54.29ID:oJVsstQ7そこは触れたらダメだとおもた
ATOK、有料総合1位でユーティリティーでも両方1位なのに評価ボロクソで草生えた
0042iOS
2014/09/24(水) 21:11:30.76ID:elGXppKkひょっとしてAppleに嫌われてるのか?
0044iOS
2014/09/24(水) 21:32:57.25ID:I63nSNfS親指シフトだろ、これ?
0045iOS
2014/09/24(水) 21:38:02.36ID:PkA7QC9s本命はやくしろよ
0046iOS
2014/09/24(水) 22:01:59.75ID:RlgAsDRb手書き電卓の開発のところだから信用できるし
0047iOS
2014/09/24(水) 22:07:42.15ID:4MBZaOgP現在公開されているAPIでは、当社が目指すiOS用のATOKは開発できません」
とか言っておいた方が株が上がっただろうな
0048iOS
2014/09/24(水) 23:20:42.42ID:9xL4SJsi(´;ω;`)ウッ…
0049iOS
2014/09/24(水) 23:48:15.65ID:hk2HhtxCまあこんなもんかなとも思うが
毒シメジのあの絶賛の嵐の評価はアホかと
さすが人海戦術がお得意なシナw
進んでスパイウェアインストールする奴wwww
0050iOS
2014/09/25(木) 00:31:05.22ID:xgn1tYcEあの評価は妥当
IME自体の出来はいいし、そもそもクラウド変換利用してる人は
自分で入力情報送ってるわけでスパイウェアも糞もない
クラウド変換切っても送っていたことが問題になったわけだが、
実際には切ったら全く使い物にならないIMEなんだから
ほとんどのユーザーには関係ない話
0052iOS
2014/09/25(木) 00:36:53.43ID:f9jfU+YH0053iOS
2014/09/25(木) 00:37:25.81ID:iGRc2ARH0054iOS
2014/09/25(木) 00:42:50.74ID:XDPUjcYvまあ確かにATOK for iOSとATOK Padだと紛らわしいから改名した方がいいと思うけど。
0055iOS
2014/09/25(木) 01:03:27.47ID:B2J2ll71買わなくて良かったわ
同じように思ってた人多いんでない?
0056iOS
2014/09/25(木) 01:08:08.09ID:yPJujkXp0057iOS
2014/09/25(木) 01:14:40.81ID:bjgg7nWDまあ別にアカウントをもう一つ作れば購入は出来るけど面倒だと思う
0058iOS
2014/09/25(木) 01:20:35.34ID:yPJujkXpそれよく広まってるけど、大嘘。
返金すると再ダウンロード・アップデートはできなくなるけど、再購入はできる。
購入→返金→再購入を繰り返せば悪質だとみなされた垢バンもありうるだろうけど。
0060iOS
2014/09/25(木) 02:05:36.60ID:CqOALeny0061iOS
2014/09/25(木) 02:29:53.66ID:mZ3L2JNb意図的に制限してるとは思えないし思いたくないが、
だとすっとまだ実装できてないのかね。
純正とは仕組みが違うだろうし、その辺わからないでもないが。
0062iOS
2014/09/25(木) 02:30:57.95ID:yPJujkXp0063iOS
2014/09/25(木) 02:34:32.33ID:iuOoaSNv0064iOS
2014/09/25(木) 09:00:51.28ID:kKVScp+D「当社が目指すiOS用のATOKは開発できません」 のでベータ版での提供となります
ってベータで提供していたらよかったのに。変換そのものや、それなりに動いているときは
ジャストの割に割とよくできている印象。
0065iOS
2014/09/25(木) 09:10:36.17ID:ez5URmA0無料にして、パスポートユーザーには辞書の同期とか特典を
つけとけばよかったんじゃね。それならストアの縛りもないし
0066iOS
2014/09/25(木) 12:29:56.07ID:AoBy5XSM使える様になったらまた買うから
おまいら人柱よろしく
0067iOS
2014/09/25(木) 12:30:24.52ID:tYKiryJw0068iOS
2014/09/25(木) 12:33:09.12ID:AoBy5XSM0069iOS
2014/09/25(木) 12:52:31.18ID:B8b+ps6e0070iOS
2014/09/25(木) 13:30:53.45ID:M8ENd3fl0071iOS
2014/09/25(木) 14:24:32.87ID:3pDnC2H4標準がすごく快適だ
0072iOS
2014/09/25(木) 14:45:31.40ID:r7zLsESc> ATOK for iOS <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
0073iOS
2014/09/25(木) 15:52:32.18ID:wZhWxhTMよくこれを1500円で売ろうと思ったもんだよ
0075iOS
2014/09/25(木) 16:17:56.95ID:bFxzStnP0076iOS
2014/09/25(木) 16:28:32.00ID:+wXOmh2v俺が昔使ってたガラケーはIT用語集とかダウンロードして登録できたけど
0078iOS
2014/09/25(木) 16:50:30.49ID:mhrWQoNZ0079iOS
2014/09/25(木) 17:21:16.54ID:PUG/zEj20080iOS
2014/09/25(木) 18:17:16.50ID:FP5LpUnVひらがなで30文字くらい打つと変換候補無くなるんだけど
0081iOS
2014/09/25(木) 18:35:07.23ID:Eefb5iBxどのアプリが対応してる・してない把握するのめんどくさいから
結局アプリからやってるわ
0083iOS
2014/09/25(木) 19:56:33.91ID:ZLgfUf+Phttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411642205/
0084iOS
2014/09/25(木) 21:41:20.80ID:rf1fHdgY実際打つと反映されてないし
ユーザ辞書も反映されてないんだけど
他の人も同じ症状おるんかな?
ちなみにiPhone5です
0085iOS
2014/09/25(木) 21:47:03.63ID:mEQlsYKy0086iOS
2014/09/25(木) 21:56:08.37ID:rf1fHdgYオンになってる
0087iOS
2014/09/25(木) 21:59:26.19ID:lu2u8jli0088iOS
2014/09/25(木) 21:59:48.19ID:B5bJaPtYただ、しめじだけは快調・・・・
0089iOS
2014/09/25(木) 22:03:03.92ID:oYXnQjdM0090iOS
2014/09/25(木) 22:26:46.08ID:jjHS3JL9俺もだ
同じくiPhone5です
009284
2014/09/26(金) 00:17:06.82ID:n4YaFPeY009384
2014/09/26(金) 00:18:05.59ID:n4YaFPeY0094iOS
2014/09/26(金) 07:27:07.06ID:bUjh4JTPフリックのみも辞書も復活したわ
0097iOS
2014/09/26(金) 08:13:18.42ID:tHJsDoHh0098iOS
2014/09/26(金) 09:27:33.44ID:ifCBBbEK凄えモッサリしたから削除したら軽くなった
0099iOS
2014/09/26(金) 10:15:15.93ID:n0Mkmu+emazecだと出てこないね
ATOKはどう?
0100iOS
2014/09/26(金) 10:18:39.02ID:ifCBBbEK出る
0103iOS
2014/09/26(金) 10:57:32.25ID:ifCBBbEKこれでしばらく様子見。
0104iOS
2014/09/26(金) 11:13:01.18ID:Kl063qXv開くと★★☆☆☆で吹いてしまう
Appleに殺された
0105iOS
2014/09/26(金) 12:28:57.94ID:/wkhceeKhttp://i.imgur.com/aWdJgbx.jpg
0106iOS
2014/09/26(金) 12:40:40.83ID:cAxk8Ft10107iOS
2014/09/26(金) 12:41:59.68ID:Kl063qXvhttps://farm4.staticflickr.com/3921/15159717439_8eb66f095a_o.png
0110iOS
2014/09/26(金) 13:50:39.69ID:KnQkXDlBATOKは、6以降対応のみにするか別に出すかして
キーボードのキーを全体的にもう少し小さくすれば
いいと思うの。
そうすれば、もう一行くらいいけない?
まるまる一行変換候補の行にしてさ。
変換前の入力行に方向キー移して、その分改行キーを縦長に。
キーは正方形のままサイズだけ小さくして、左右どちらかに寄せられるようにすれば解決しない?
0111iOS
2014/09/26(金) 13:52:24.41ID:KnQkXDlB0113iOS
2014/09/26(金) 14:34:39.96ID:tM3EDu7+"ATOK PADで編集"ボタン付けてほしいんだが。
0115iOS
2014/09/26(金) 14:50:54.62ID:irmGwLkuなるほど、
じゃあ出ない。
0116iOS
2014/09/26(金) 14:54:21.46ID:Kl063qXv地球儀長押しどれも一覧出てこないわ、これも制限なのかね
1つだけは「次のキーボードへ」って出た
0117iOS
2014/09/26(金) 14:55:08.51ID:Gt8A+k2s一般>キーボード>ユーザ辞書 使えないの?
0118iOS
2014/09/26(金) 15:10:04.02ID:irmGwLku使えないよ
0119iOS
2014/09/26(金) 15:10:24.34ID:LQAoR2o4悲しい
0120iOS
2014/09/26(金) 15:15:51.97ID:Gt8A+k2sやはりそうなのね…残念
0121iOS
2014/09/26(金) 15:24:37.18ID:BIO88eckhttp://i.imgur.com/XXZyzUk.jpg
0122iOS
2014/09/26(金) 15:29:00.16ID:cKO7soTy0123iOS
2014/09/26(金) 15:29:57.28ID:f0xAsj/T使えないよ
0124iOS
2014/09/26(金) 15:31:57.57ID:9WwzLvbq0125iOS
2014/09/26(金) 15:34:06.05ID:wd42TxhQiOSのユーザー辞書は使えないけどキーボードによってはアプリ自体にユーザー辞書の項目があるけどそれじゃだめなのか?
0126iOS
2014/09/26(金) 15:39:12.41ID:Gt8A+k2sそれでもいいんだけどね。簡単にインポートアウトポートできたら全部を同じにするのが楽なのになぁ。
あのキーボードではこれが登録されててこのキーボードでは…ってなったらちょっと、ね。
0128iOS
2014/09/26(金) 15:47:07.65ID:rojjWv3n0129iOS
2014/09/26(金) 15:49:46.55ID:wd42TxhQあーそういうことか、なんかすまん
ユーザー辞書に登録してる数が多かったりすると確かに移行するときめんどいね
あまりユーザー辞書使ってないから深く考えてなかった
0130iOS
2014/09/26(金) 16:25:27.09ID:BIO88eckフラワーキーボードならATOKPadの方には付いてたし、
今後のアップデートで付く可能性はあるよ
今回は何しろ3ヶ月くらいでリリースしなきゃいけなかったからQWERTYキーボードすら作る暇無かったくらいだし
0131iOS
2014/09/26(金) 18:57:17.25ID:kO6Bvn78みんなそれ以外の理由つけてちゃんと返金してもらってんの?
0132iOS
2014/09/26(金) 20:53:58.22ID:IjQwyctr0133iOS
2014/09/26(金) 21:59:01.10ID:z7BviNWf英語はちょこちょこ良さそうなのでてるんだけど日本語がなあ
0134iOS
2014/09/26(金) 22:26:02.12ID:IbokpuVXでも顔文字使わないからなあ
0135iOS
2014/09/26(金) 22:57:40.10ID:dP5p7FYTˡ̩˙̮̑͞͡˓̱ͯ˙̮̑͏͜ˉ̀ᵓ̗ͮ̕
ˏ́ˡ̩̀ʰ᷆͡͡˓̬ˡ̀͏͜ʰ᷆ᵓ̗̀̕ˎ̀˲
(ᴑ̨̨̍̆͞͡ ͦ̆ ॑ᵓ̩̗̍
ˡ̗͐͐͟ˋ̨̮̑͞͞ˊ̮̑͏͜ʹ̍ᵓ̗ͥ
いらんな
0136iOS
2014/09/26(金) 23:13:27.29ID:Ngu9u+Tz0137iOS
2014/09/26(金) 23:25:35.76ID:kO6Bvn78(´;ω;`)ウッ…
0138iOS
2014/09/26(金) 23:28:26.02ID:8VtWw7De0139iOS
2014/09/26(金) 23:28:41.81ID:Ngu9u+Tzせっかくだし社外キーボード入れてみたいな〜需要に的を絞った感じ
0140iOS
2014/09/26(金) 23:30:05.29ID:y4NAX/Wr0141iOS
2014/09/26(金) 23:35:52.56ID:z7BviNWfというかこれ24に出てたんだな
他にも気づかれないで何か出てたりするんかね
0142iOS
2014/09/27(土) 00:11:40.55ID:L/mMQiWc今んとこ8bit、しめじ、mazec、atok、顔文字だけらしい
0143iOS
2014/09/27(土) 00:14:58.54ID:DuXmH1gd馬鹿にiPhone持たせるな
0144iOS
2014/09/27(土) 00:15:54.44ID:hratBXCm主に英語キーボードだけど
0148iOS
2014/09/27(土) 00:17:35.29ID:dGKoHGWX0149iOS
2014/09/27(土) 00:25:04.38ID:D/alE9w7画像に透かしは有効だ
すかしは削除したらアウトだからな
0150iOS
2014/09/27(土) 00:29:09.33ID:L/mMQiWc結構面白かったんだけどスレ立たないってことは需要無くなったんかね?
0151iOS
2014/09/27(土) 00:35:29.35ID:0JAtymDJサードパーティー製キーボードを使う際、フルアクセス許可を有効にしてしまうと開発元に個人情報やら
クレジットカードナンバーが送信されてしまいます!!
有 効 に し な く て も I M E は 普 通 に 使 え ま す ! !
! ! 絶 対 有 効 に し て は い け ま せ ん ! !
0152iOS
2014/09/27(土) 06:04:08.79ID:xbAoq2cG0153iOS
2014/09/27(土) 07:13:59.40ID:QtmlKHppインライン
Macと同様インライン入力機能はあるけど、解放していないのは
キーボードがシステムやアプリを乗っ取るかもというセキュリティ的な理由じゃないかな
そもそも今回のキーボード解放はSwypeのような英語圏のキーボードを
iPhoneでも使いたい需要に応えるものであって日本語は考慮していないきがする
0154iOS
2014/09/27(土) 07:47:25.48ID:vh5CRT2C中の人が監視してたとしても落書きで読んだからどうにかして欲しいって本部に言っても相手にされないのはまあ当然よねw
だから公式にちゃんと要望や報告はあげろよ
0155iOS
2014/09/27(土) 07:56:42.54ID:TIWJWDqY◯ 報告があるまで動くつもりがない・面倒臭い
0156iOS
2014/09/27(土) 08:01:10.28ID:QtmlKHppまあATOKくらいしか売れるIMEがないからAppleとしては現状で十分とも言えるけど。
0157iOS
2014/09/27(土) 08:02:30.47ID:TIWJWDqY0158iOS
2014/09/27(土) 09:37:47.33ID:eQUUAhTyAppleジャパンに要望出しても何にもしてくれないけどな。
0159iOS
2014/09/27(土) 09:46:57.97ID:G8zy7Pgoカレンダー同期の不具合とかあった時具体的にメール送ったら感謝の言葉とともに報告がなかなかなくて云々ってメールきてすぐ対応してくれたよw
0160iOS
2014/09/27(土) 09:51:06.81ID:l/zyC8Gc泣きたくなった
0161iOS
2014/09/27(土) 10:53:15.23ID:bGwh3sN4https://www.apple.com/jp/feedback/
0162iOS
2014/09/27(土) 10:55:23.67ID:nkLi6XA80166iOS
2014/09/27(土) 12:18:24.71ID:hyCvAFdT0167iOS
2014/09/27(土) 13:44:07.23ID:5Ubiqt29goodNotes4のような手書きメモアプリで、ペンを握りながらテキスト入力したいときはすごく便利。
0169iOS
2014/09/27(土) 14:00:32.09ID:a0W2Cn3S「iPhone6が曲がったというのは世界で9件だけです」とか
オオウソ発表するのが今のAppleだぞ。
真面目に相手にするだけ無駄。
0170iOS
2014/09/27(土) 14:08:40.12ID:yyblmRyG昔はまともだったみたいな言い方すんなやww
ジョブズがいた4の時も「電波の掴みが悪いのはユーザーの持ち方が悪いせい」とか言ってたんだぞ
0171iOS
2014/09/27(土) 14:12:23.85ID:ksLiE6yt>「iPhone6が曲がったというのは世界で9件だけです」とか
そんなこと言ってたっけ?
あくまでAppleに報告があって因果関係が確認されたものの件数でしょ
0172iOS
2014/09/27(土) 14:40:14.10ID:lq0S6Uwfアップル、「曲がるiPhone 6 Plus」騒動に回答。強度テストを公開 (動画)
ttp://japanese.engadget.com/2014/09/25/iphone-6-plus/
実際はどうなのかね
0173iOS
2014/09/27(土) 14:43:03.05ID:ksLiE6yt>(発売から約一週間の時点で、) iPhone 6 Plus 利用者から本体の変形について届いた報告は9件。
やっぱり報告件数じゃん
0174iOS
2014/09/27(土) 14:55:45.46ID:Ee1VuUGIhttp://taisy0.com/2014/09/27/38331.html
HTCの方が弱かった。
0175iOS
2014/09/27(土) 15:15:51.05ID:sH0BgrV7破壊時の加重じゃなく「回復不可能な変形」までの加重を調べてほしかった
「しなり」の限界が曲がりやすさなのでは
0176iOS
2014/09/27(土) 16:07:04.15ID:Ee1VuUGIhttp://touchlab.jp/2014/09/consumer_reports_closes_bendgate_case/
0178iOS
2014/09/27(土) 18:49:01.02ID:cJMfw/DQ0180iOS
2014/09/27(土) 19:12:09.04ID:eQUUAhTy0181iOS
2014/09/27(土) 19:15:28.20ID:ZlLgGJgb誤変換の修正のやり易さや、部分的な変換位置の指示が
やり易くなって欲しい。
元々、短文入力が多いし、日本語には異口同音、同音異字が多いので。
0184iOS
2014/09/27(土) 20:00:59.99ID:eQUUAhTyここでそのたられば話は意味あるか?
0185iOS
2014/09/27(土) 20:18:00.67ID:rqS7qzny0186iOS
2014/09/27(土) 20:23:07.26ID:dGKoHGWX0187iOS
2014/09/27(土) 20:25:12.71ID:avInc18Dジャストシステムの無能に感謝
0188iOS
2014/09/27(土) 20:28:40.01ID:xbAoq2cGいくつか入れたけどみんな同じ様なバグり方をするからな。
0189iOS
2014/09/27(土) 20:30:50.91ID:DuXmH1gdこれから何を楽しみにしていけばいいんだ
0190iOS
2014/09/27(土) 20:34:25.59ID:eQUUAhTyしっかりと改良アップデートしてもらいつつ、
あと、インライン表示が開放されたらまたぐっと違ってくるんでね?
とりあえずはリストから外した。
0191iOS
2014/09/27(土) 20:34:47.22ID:jKu+VCRY0192iOS
2014/09/27(土) 20:50:04.92ID:yIvhDNQT0193iOS
2014/09/27(土) 21:01:13.52ID:9kSFmeYx素人に、来そうな確率教えて下さい。エロい人
0194iOS
2014/09/27(土) 21:08:17.13ID:WtTr03T1インラインに対応するとなると、APIの大幅な変更が必要だろうし、少なくともiOS 8のうちは来ないだろうな
早くて来年(iOS 9)、下手するとずっと来ないだろう
英語圏の人は全く困ってないわけだし
0196iOS
2014/09/27(土) 21:27:20.40ID:9kSFmeYxありがとうございます
そうなんですか。。。
PCで常用してたので飛び付いて買っちゃいました。
神アプデキター!を待つが為の1500円の投資と思う用にしますわ(笑)
0199iOS
2014/09/27(土) 21:30:29.86ID:DuXmH1gdジャストシステムは被害者
0200iOS
2014/09/27(土) 21:31:26.96ID:D/alE9w70201iOS
2014/09/27(土) 21:49:50.49ID:DuXmH1gdじゃああああああああああああああっぷwwwwww
0203iOS
2014/09/27(土) 22:13:44.21ID:xBcZICO5インライン入力無しも慣れると結構平気
0205iOS
2014/09/27(土) 23:19:15.50ID:/votbue2>以前はApple、ジャストシステムからATOK買うか、開発委託しろよ!!と思ったけど、
↑これは過去の感想
>こんな変換精度ならそうしないでいてくれて良かったと、心から思うよ
↑これは「当時仮にATOKが出ていたら」という仮定を踏まえて今現在思ってること
だから「当時だったら意味はあったじゃん」というだけの話
0206iOS
2014/09/28(日) 00:09:55.48ID:odcoC6zl当時もそうじゃなくてよかったわ
って言ってんじゃねえの?
0207iOS
2014/09/28(日) 00:23:11.94ID:AeyMvOJ2ATOKだけまともにできてねえんだから、 単に開発能力がう
んこなだけだろ。
0208iOS
2014/09/28(日) 00:42:58.76ID:l96BZRGwティザーサイトにもあった通り、開発したのは新人なんだし、こんなもんだろ
これからの成長を見守っていけばいい
0209iOS
2014/09/28(日) 00:44:15.39ID:odcoC6zl他が「上手いことやってる」ってのはどういう部分のこと?
0210iOS
2014/09/28(日) 00:45:01.99ID:AeyMvOJ21800円も取って「新人だから大目に見ろ」っていうのはどうかと
思うけどね。
つうか新人だろうと玄人だろうと製品として出してるんだから、大
目にはみれんだろ。
0211iOS
2014/09/28(日) 00:45:40.85ID:QDN1oEzE> ATOK for iOS <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
0213iOS
2014/09/28(日) 00:47:05.38ID:Imu6vZSgフルアクセスのオンオフで直すの面倒
0214iOS
2014/09/28(日) 01:21:00.94ID:HWsI8R9t2バイト文字圏固有のバグ or メモリ不足っぽいな。
余程しつこく改善要求出さないと直してくれそうにないね。
0215iOS
2014/09/28(日) 01:23:16.62ID:Imu6vZSg日本語のサードキーボードだと他のでも同じ症状出るのか?
0216iOS
2014/09/28(日) 01:25:39.00ID:HWsI8R9tmazecやSimejiも公式サポートが、入力できなくなったらON/OFFで直ると説明してるから
共通のバグっぽい。
0217iOS
2014/09/28(日) 01:32:32.20ID:FtJq6bckなんでこんなクソ仕様なんだろう
0218iOS
2014/09/28(日) 01:37:39.51ID:zzwMBwiAみんな開発者頑張ってるのに全方面で裏切った
もう帰って来ないぞ
0219iOS
2014/09/28(日) 01:44:45.23ID:Imu6vZSgマジか、そうするとiOS本体の修正待たなきゃなのか…
でも俺はATOK使うぞ、開発チーム頑張れよ
0220iOS
2014/09/28(日) 03:16:37.08ID:OC2/Zpzj0221iOS
2014/09/28(日) 04:21:27.72ID:mXIxcRBb0222iOS
2014/09/28(日) 04:23:37.83ID:7hDsUCii0223iOS
2014/09/28(日) 04:34:48.14ID:xWl+iHJUPlusで拡大表示にすると右端が入らなくなる。
レビュー画面での入力不可はどのアプリでも不可。
みんなiOS8のせいだろ。
0224iOS
2014/09/28(日) 06:35:50.84ID:BzxRbQVIAppStoreでレビューが書けない → iOS8 (AppStoreアプリ)のバグ
インライン入力できない → iOS8の仕様
キーボードが小さい。候補表示は全画面にできないの? → iOS8の仕様
0225iOS
2014/09/28(日) 07:12:37.60ID:xWl+iHJU0227iOS
2014/09/28(日) 07:32:34.12ID:+LnfMwUwATOKなんて話にならないくらい賢いと思う
0229iOS
2014/09/28(日) 07:38:23.61ID:NBMfFAR3ATOKは変換キーでちまちま文節いじりながらでないとひどい変換にしかならないからなあ
それをくり返すとそれなりに学習するけど突然またバカに戻ったりするし
0230iOS
2014/09/28(日) 07:40:48.18ID:oK8EU06sだからそれが仮定だろ?
実際当時は出てなかったんだから、
そう思えるのはATOKの発売した今だからこそ
0232iOS
2014/09/28(日) 07:43:32.48ID:xWl+iHJU画面が点滅してスケーリングし直してる時にはみ出すから。
0233iOS
2014/09/28(日) 07:43:51.83ID:chgdM4rQ0234iOS
2014/09/28(日) 07:46:04.60ID:xWl+iHJUそれが疑問だよ
IMEみんな同じ動作でバグってるのに
0235iOS
2014/09/28(日) 07:52:15.60ID:Pyphyuy5http://i.imgur.com/9YL2PNL.jpg
http://i.imgur.com/zr7XS4i.jpg
http://i.imgur.com/FwRxq0B.jpg
0236iOS
2014/09/28(日) 07:54:53.78ID:gtScQjxH0237iOS
2014/09/28(日) 07:56:14.89ID:xWl+iHJUそれもiOS8のバグだよ
一瞬合うんだから
その後にiOSが余計なことすんだよ
拡大でだけはみ出すのはそういうことだ
わかったか低脳が
0238iOS
2014/09/28(日) 08:00:19.85ID:Pyphyuy5>>IMEみんな同じ動作でバグってるのに
この間違いを指摘しただけなのにこええええええええええええええ
0239iOS
2014/09/28(日) 08:01:24.60ID:xWl+iHJUくやしかったらIMEでAppstoreで書き込んでみろやクソが
0241iOS
2014/09/28(日) 08:07:21.44ID:GmwF48YA楽しみだわo(^▽^)o
0242iOS
2014/09/28(日) 08:45:12.13ID:bIIDL7q+0243iOS
2014/09/28(日) 09:07:12.24ID:yi52cOATGoogleはiOSの仕様が変わらない限り作らないと思うけどね
0244iOS
2014/09/28(日) 09:10:33.98ID:b/W8z/xf0246iOS
2014/09/28(日) 10:20:38.54ID:BzxRbQVIATOKはiPhone6/6Plusのときは横幅が750,1242ドットになるものと思っていた
640になるときがあるのを考慮していなかった。
横幅の座標系が640しかないのに750だと思って描画しているから>>235のようになる
0247iOS
2014/09/28(日) 10:37:37.91ID:RHSdeMGbそれ完全にOSのせいじゃん
750を640として描画してるからジャギジャギボケボケなのか
未完成品リリースすんなよなぁ…
0248iOS
2014/09/28(日) 10:39:21.76ID:xWl+iHJUWW2で日本人が3500万人殺したのもiOSのせい。
0249iOS
2014/09/28(日) 11:03:42.76ID:+hc37k8a表示されるってのはiOS8の発表時から言われてた事だし
開発に最新のXcode使ってればシミュレータだって
あるんだから開発者には分かっていたはずだよね
不具合があるまま1500円でリリースして問題ない
と判断したのはジャストシステムなんだしiOSの仕様を
批判するのとは別のレベルで批判されても仕方ないと思う
0250iOS
2014/09/28(日) 11:06:52.34ID:xWl+iHJU0251iOS
2014/09/28(日) 11:20:32.07ID:dPZZJf55裏切らないことを期待してるよ
0252iOS
2014/09/28(日) 11:28:59.41ID:13s/op3f0253iOS
2014/09/28(日) 11:34:05.29ID:+hc37k8aどこからの情報か知らないがそれが本当だとしても
iPhone6/6 Plusの発売より後にリリースしてるよね
実機では確認してないのかな?実機でテストすれば
すぐ分かるような不具合があるんだからリリースを
一旦延期するとか色々とやり方はあったと思うけど
そのまま1500円でリリースしたんだよね
このへんデベロッパとしての意識が低いと思うな
0254iOS
2014/09/28(日) 11:37:05.65ID:yi52cOAT0255iOS
2014/09/28(日) 11:38:55.18ID:bMUWg9ka0256iOS
2014/09/28(日) 11:39:51.51ID:Vvgth/Yh焦ってリリースすれば「延期してでもマシなのだせ」と言われ
いろいろ残念な企業だ
0257iOS
2014/09/28(日) 11:40:15.55ID:xWl+iHJUしたらしたでクソ企業
おまえらのご機嫌取りは大変ですね
0258iOS
2014/09/28(日) 11:42:21.73ID:Vvgth/Yh0259iOS
2014/09/28(日) 11:48:28.96ID:+hc37k8aジャストシステムを擁護出来かねるっていってるだけ
0260iOS
2014/09/28(日) 12:01:59.83ID:HWsI8R9t一太郎の凋落も自業自得だし。
0261iOS
2014/09/28(日) 12:13:00.51ID:8uc89Dr3>>251
iOSの問題もあればATOKの問題もある。
なのに、
iOSがすべて悪いとかATOKがすべて悪いと言ってる論調は何なんだろ?
>>251
なんでもかんでもiOSのせいにしてないだろ。
問題は切り分けろ。
ATOKが悪い部分もあればiOSが悪い部分もある。
インライン入力ができないのは完全にiOS側の問題なので、その点に関してATOKを責めるのはお門違い。他社製品もすべてできない。
0262iOS
2014/09/28(日) 12:20:24.87ID:CsF5Scl/対応したら使ってやる
0263iOS
2014/09/28(日) 12:23:37.64ID:DKDRmqGs0264iOS
2014/09/28(日) 12:38:21.70ID:zzwMBwiAキーボード上にだす変換候補の領域が狭くなっちゃって
かなり見づらかったです。ただそれもつい先日変更があって、
やっと綺麗に入れられました」
イマ&ムラ「そんなに頻繁に変わるんですか」
河本さん「急な仕様変更は結構ありますね。
大変なのはその情報の精査と対応ですね。
まだOS自体がリリース前ですからね、
そこらへんはAppleさんや他の開発者さんと一緒に成長していく感じです」
http://i.meet-i.com/?p=95408
http://i.meet-i.com/wp-content/uploads/simeji004_02.png
Appleがゴミ
0265iOS
2014/09/28(日) 12:44:08.42ID:14h6Y7E0初めっから売り逃げする気満々だったろ
0266iOS
2014/09/28(日) 12:48:22.94ID:xWl+iHJUお前訴えられるぞ
0267iOS
2014/09/28(日) 12:48:23.82ID:rJDQN43rApp StoreにSS貼ってあるし、
説明文に入力途中の文字はキーボード左上に表示されますって書いてあるけど
0268iOS
2014/09/28(日) 12:54:31.46ID:zzwMBwiASimeji ★★★☆☆ (3479)
mazec ★★★☆☆ (211)
ATOK ★★☆☆☆ (1165)
8bitter ★★☆☆☆ (5)
顔文字 ーーーーー (0)
評価とレビュー数(★切り捨て)
0269iOS
2014/09/28(日) 12:55:17.90ID:XCtst4nOiPadのqwertyとiPhone6のqwertyが合体した様な感じ
あとは使い易いフリックかな
キーボードのみでも林檎制限かかるんかね?
0270iOS
2014/09/28(日) 12:59:03.21ID:BzxRbQVI9月10日 iPhone6/6Plus発表
9月10日頃 Simejiを審査に提出
9月14日頃 ATOKを審査に提出
9月17日 Simejiリリース
9月19日 iPhone6/6Plus 発売
9月21日 ATOKリリース
ATOK=iPhone6の拡大モードに対応できず。
Simeji= iPhone6の拡大モードにきちんと対応。
0271iOS
2014/09/28(日) 13:06:19.42ID:cAnQlS7e0272iOS
2014/09/28(日) 13:07:42.24ID:13s/op3f0273iOS
2014/09/28(日) 13:26:19.77ID:cAnQlS7e0274iOS
2014/09/28(日) 13:31:09.07ID:13s/op3f0275iOS
2014/09/28(日) 14:04:03.53ID:oK8EU06s0276iOS
2014/09/28(日) 14:09:44.75ID:SSwwF7Rr0277iOS
2014/09/28(日) 14:18:26.61ID:xWl+iHJUhttp://i.imgur.com/HJUNyEB.jpg
0278iOS
2014/09/28(日) 15:19:35.01ID:g5oL3NGw0279iOS
2014/09/28(日) 19:07:08.34ID:9TVFbkMGそんなに苦労しているわけでもない。
1500円ならこんなもんかな、と思ってる。
0280iOS
2014/09/28(日) 19:10:12.45ID:kCg/MO4uそしたら快適キーボード使える。
0281iOS
2014/09/28(日) 19:53:33.50ID:cAnQlS7eスマートじゃない。
0282iOS
2014/09/28(日) 20:03:02.50ID:EeLWvmDs0283iOS
2014/09/28(日) 20:18:41.81ID:9TVFbkMG京美人と京都野菜を食べに行く
変換以前に京都野菜って、京野菜でしょ、と思う。
0284iOS
2014/09/28(日) 21:07:52.57ID:jqX6Lmna0285iOS
2014/09/28(日) 21:09:58.77ID:pz1vWO0x0286iOS
2014/09/28(日) 21:10:09.23ID:LT3DH8GJいやいやいやいやいや
0287iOS
2014/09/28(日) 22:01:24.33ID:Vvgth/Yh0288iOS
2014/09/28(日) 22:04:12.76ID:2O2B3rX20290iOS
2014/09/28(日) 22:14:03.52ID:Vvgth/Yh0293iOS
2014/09/28(日) 22:27:42.44ID:jQLiutlp0294iOS
2014/09/28(日) 23:01:51.79ID:Ii8TzKFe0295iOS
2014/09/28(日) 23:59:16.29ID:LT3DH8GJ0296iOS
2014/09/28(日) 23:59:53.75ID:37nrIXqE0297iOS
2014/09/29(月) 00:55:06.33ID:Hypeic9oこれが許されてるんだかかなりの事出来んじゃね?
0298iOS
2014/09/29(月) 01:21:20.57ID:XdNRsnSW0300iOS
2014/09/29(月) 04:26:16.80ID:1p15uRbc0301iOS
2014/09/29(月) 06:35:20.78ID:o3HYydrCOperaの中でだけで表示されるキーボードのこと?
OperaにはATOKみたいなOS全体で支えるキーボードは付属してないよね??
0302iOS
2014/09/29(月) 23:18:50.15ID:SCjO9tk3これ?
http://www.b-chan.jp/entry/iPhone/ATOK-display-area
0303iOS
2014/09/30(火) 03:17:00.17ID:nHoANeT20304iOS
2014/09/30(火) 05:18:15.06ID:9tUtrsUo0305iOS
2014/09/30(火) 07:30:05.16ID:ydqxnJOeえいとっくのへんかんせいどはすばらしいということをじっかんできるれいぶんってなんかないですか?
↓
ATOKの変換精度はすばらしいと言うことを実感できる例文ってなんか無いですか?
口語表現には弱いけど、ちゃんとした日本語には結構強いかもね
0306iOS
2014/09/30(火) 07:37:59.42ID:AgVR1OOZ0307iOS
2014/09/30(火) 08:28:20.36ID:STOud5F5どのIMEでフルアクセス許可しても無問題ってことでいいんだよね?
0308iOS
2014/09/30(火) 08:28:43.73ID:yoluso2m標準はさすがにATOKは出てこなかったけど悪くないな。むしろ特区なら制度であってる気さえする
0310iOS
2014/09/30(火) 08:34:53.40ID:XpBZmJbjhttp://i.imgur.com/IZ6IZw7.jpg
0311iOS
2014/09/30(火) 09:07:03.11ID:yMR3xOlk標準IMでやってみた
「えーとっくのへんかんせいどはすばらしいということをじっかんできるれいぶんってなんかないですか?」
↓
「ATOKの変換精度は素晴らしいということを実感出来る例文ってなんかないですか?」
固有名詞としてのATOKは「えーとっく」で登録されているようだね。
0312iOS
2014/09/30(火) 09:42:09.61ID:+uQ+cJQOやっぱり標準と比べて大した違いはないですねぇ。
0313iOS
2014/09/30(火) 09:47:08.36ID:+uQ+cJQOアプリ開発してる人に聞きたいんだけど、アップルが外部キーボードの表示範囲を画面の下半分に制限した理由はなんだろう?インライン式にするのって何か技術的に難しいの?セキュリティ関係?
ATOKだとどう?
0314iOS
2014/09/30(火) 09:50:28.65ID:+uQ+cJQO>>5みたいなのを鵜呑みにして信じ込む奴がいるから一部で情弱とか言われるんだよな。本来そういうのは本当に信用できるもの以外は入れないってのが常識なのに
原文が日本語脳内変換精度が悪いからアレだけど、一発変換されました。ATOKだとどうですか?
0315iOS
2014/09/30(火) 09:53:01.07ID:FJGVZoIUみんながATOKに求めてたものって賢い変換もそうだけど、使いやすいキーボード(特にローマ字用qwertyキーボード)だと思うんだけど。
0316iOS
2014/09/30(火) 09:53:26.34ID:yZEUdS+1Appleに聞けとしか。
0317iOS
2014/09/30(火) 10:24:51.81ID:+uQ+cJQO0318iOS
2014/09/30(火) 10:38:02.50ID:yMR3xOlk正直俺もそれだった。1byte圏は割とそういう感じだよね。
でもiOS8で標準IMがキーボード回りも含めてかなり良くなったから、
あとは予測変換のキャンセルさえH/Wキーボードでサポートしてくれたら
もう充分って感じ。
0319iOS
2014/09/30(火) 10:38:56.32ID:lozmDCHi「あい」を「愛」か「合い」に変換するサンプル。
こんな感じ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5338653.mov
わかったこと
•キーボードは段落の文字列をまるまる取得、修正できる。だからやろうと思えば再変換も可能。
•取得、修正できるのは文字だけで、装飾の取得変更(入力中の文字列の背景色を変えるとか)は不可。
•アプリ側とインタラクティブにするとこはできないが、ユーザーがカーソル位置を変えたこと
はわかるのでカーソル位置に応じた文節の変更はできる。
0320iOS
2014/09/30(火) 10:40:20.41ID:yMR3xOlkiPhone6/6+についた新しいS/Wキーボード、あれを画面解像度が高い
iPad mini retinaとiPad Air/retinaにも横展開して欲しい。
ってか、なんでやらないんだ?
0322iOS
2014/09/30(火) 12:41:27.87ID:fxzrc8oX0323319
2014/09/30(火) 12:45:34.08ID:lozmDCHi入力中の文字列に下線を引いたり背景色つけたりすることは不可能だからそこが不便かも?
ほかにも何かインライン入力はしないべき理由があるかも?
といった感じ。
キーボードの範囲を広げるのはやっぱり無理みたい。
0324iOS
2014/09/30(火) 14:15:01.04ID:DBW+blzj入力中の文字列はアプリに渡ってるの?
変換・確定をしなくてもアプリに文字列が渡ってるのなら、モード追加で対応してほしいよな
確定しないと見えてるだけで、アプリにデータが渡ってないのだとしたら、LINEとかMessageとかで問題になりそうだけど
0325iOS
2014/09/30(火) 14:48:04.35ID:12NYUQ6C0326319
2014/09/30(火) 14:51:13.46ID:lozmDCHi[キーボード] --- [OS] --- [アプリ]
キーボードからはアプリが入力中の文章全部が見えているし、その文章全体をいじれる。
(>>319で段落と書いたけど段落じゃなかった。一つの文。センテンス全体。)
変換、確定しなくてもアプリに文字列が渡る。
変換するときは渡したひらがなを漢字に置き換える。
>>319だとメモ帳などでの入力はインライン可能だけど、Safariの検索欄とかSpotlightで
はうまくインラインできないな。でもこれもたぶん解決方法があるはず。
まだ1日しかいじってないからね。
0327iOS
2014/09/30(火) 14:52:09.76ID:+uQ+cJQO0328iOS
2014/09/30(火) 15:00:33.72ID:72V//ZSRタップで行き過ぎたり何度も行ったり来たりしなくていいから入力しやすい
ATOKも余計な機能付けないで切り替え置けるようにしてくれよ
0329iOS
2014/09/30(火) 15:03:04.07ID:nRtdqROGhttp://gori.me/ios/ios8/62524
標準とか言ってた情弱ww
0331iOS
2014/09/30(火) 15:07:54.21ID:7YCH11+s0332iOS
2014/09/30(火) 15:26:24.13ID:DBW+blzjほーー
それならインライン変換実装してくれてもいいのにね
できないことはないけど、審査に通らないとかだったりするのかもしれないけど
0333iOS
2014/09/30(火) 15:33:47.88ID:NZzxCZh+片側寄せされできれば2000払ってもいい。
0335iOS
2014/09/30(火) 16:13:08.86ID:q+oLJy1j0336iOS
2014/09/30(火) 16:30:31.25ID:12NYUQ6C0337iOS
2014/09/30(火) 16:32:58.42ID:KZUQ5AlC0338iOS
2014/09/30(火) 16:39:50.63ID:bvKqoLZM左フリックでdelete、上下フリックでカーソル移動など
もったいないんだよなぁ
また、左端の「123」「ABC」「あいう」もいっそひとまとめにして上・右・下フリックで切り替えたらいい
空いた2つのスペースにカーソル移動を割り当ててもいい
フリックの活用がまだまだ。標準キーボードもがんばれ。Appleがんばれ
0339iOS
2014/09/30(火) 16:43:54.32ID:KZUQ5AlCそれがAppleらしいといえばらしいのか
0341iOS
2014/09/30(火) 16:48:26.11ID:DBW+blzj0343iOS
2014/09/30(火) 18:24:45.48ID:woKVVfxQ0344iOS
2014/09/30(火) 18:51:43.51ID:yBGKlpqaここ1ヵ月だけでいくつのセキュリティーホールが公開されたと思ってんだ?
こんな杜撰なセキュリティー意識なんだから、まだまだセキュリティーホールがある可能性があるって事だよ
それに今気付いてて対応してるなら情弱ではないが、無理だろ?
なのに予測変換をオフにしただけで完璧だと思い込んでる時点で情弱だよ
情強はiPhoneを捨てた奴だけだ
0345319
2014/09/30(火) 19:15:27.62ID:lozmDCHiコードを見直して修正したらSafariでも問題ないわ。
1日触ってみたところ、(入力中の文字列の背景色を変えられないという以外に)
インラインにしない理由が見つからん。
>>329
これ、Outlook Web Appでだけ発生するのかな?
自分の利用範囲ではそもそもQuickTypeが有効にならない。
0346iOS
2014/09/30(火) 19:19:12.11ID:NZzxCZh+0347iOS
2014/09/30(火) 19:24:39.91ID:jq7qfUj7日本では他には泥しか選べないようなもんだろ
はっきり言って、それよりマシだろ。
おまえ何使ってんの??
0348iOS
2014/09/30(火) 19:56:51.64ID:Jvv51lHdAndroidをバカにするiPhoneユーザーは多いが、こんなお粗末なアップデートを3年も連続で繰り返すような最底辺のOSではないぞ?
ちなみにiPhoneは3GSまでで捨てた
以降はAndroid
iPhoneが再度
0349iOS
2014/09/30(火) 19:58:28.80ID:Jvv51lHdiPhoneが再度Android端末より良いものになれば戻ってくるつもりだから情報収集はしてる
0350iOS
2014/09/30(火) 19:59:31.57ID:IABPylzq0351iOS
2014/09/30(火) 20:06:10.83ID:IXt6oFiPいらねー顔文字マークの上左右フリックとかも空いてる。
英数モードでもフリック割り当てられてないし。
あとはバックスペースの左フリックで文頭まで全消しとか。
0352iOS
2014/09/30(火) 22:29:33.05ID:nHoANeT2Appleは最先端の割によくやってる
Googleは後追いだからか積極的
0354iOS
2014/09/30(火) 22:54:02.22ID:nHoANeT20355iOS
2014/09/30(火) 23:26:48.04ID:ydqxnJOe勝手にAndroidの後追いじゃないと言ってるのが林檎信者だけだろw
ウィジェットはAndroidの後追いではないんですか?(消されたけどw)
サードパーティーのIMEはAndroidの後追いではないんですか?
画面の巨大化は?通知センターは?指紋認証は?
挙げたらキリないけど今の林檎はAndroidの後追いしかしてないよ?
しかもどれもAndroidの劣化版という始末なのがね…
0356iOS
2014/09/30(火) 23:40:29.05ID:woKVVfxQもっと言えばiOSやAndroidの前のスマホにあったような機能も多いし
0357iOS
2014/09/30(火) 23:49:35.19ID:BaGn1Luf泥とかどうでもいいわ
0358iOS
2014/10/01(水) 00:00:03.11ID:LvMi0c8+根本な整理とデザインをAppleがしたからできること。
GoogleはPCの時代から誰でも思いつくようなものを手当たり次第に付けているだけ。
0360iOS
2014/10/01(水) 00:12:30.71ID:LvMi0c8+0361iOS
2014/10/01(水) 00:14:13.80ID:SyqfZMqSでもここってiOSのIMEスレなんだよね
そう考えるとわかるでしょ
0362iOS
2014/10/01(水) 00:21:40.84ID:BtdFLaHq未練タラタラで粘着してるって男か女か知らんがどっちにしろ付き合いたくない奴だよな。
ストーカー気質だし完全に。
0363iOS
2014/10/01(水) 00:58:23.40ID:tNOTesMb外部との比較はあって然るべきだとは思うがな
外部と比べて劣ってるからATOKが叩かれてるんだからダブスタはあかんで
0364iOS
2014/10/01(水) 01:13:06.05ID:HLa5qmy+こんなβ版出しといてアプデまだとかアホか
0365iOS
2014/10/01(水) 01:17:55.10ID:cUs2SOjSジャストシステム大勝利だわ
0366iOS
2014/10/01(水) 01:21:40.42ID:LvMi0c8+0367iOS
2014/10/01(水) 01:29:57.34ID:uHcyVUvM月額版だして、買切り版の変換を劣化させる
Androidで前科有り
0370iOS
2014/10/01(水) 02:13:19.31ID:gMu/KEs+うん
だからこそ要らないと思う
荒れる元だから
0371iOS
2014/10/01(水) 03:04:15.11ID:yuaF84Gs君のいう後追いは機能面での後追いだよね
逆にiPhoneはスムーズな操作感では先を走ってる
Androidも昔よりましになったけどiPhoneの後ろを走ってる
0372iOS
2014/10/01(水) 04:06:51.57ID:O1J3jhM0一ユーザーごときが互いの足の引っ張りあってみっともない様見せんなよ
もういいからOSスレでやれ
というかもっとサードのIME出ないかね?
大穴のGoogleとは言わないけれど、WnnとかソーシャルIMEとか乗っかったIMEがそろそろ出てくれてもいいのに
0373iOS
2014/10/01(水) 06:22:59.90ID:XJQbU9/FATOK passportの話なら最初からあるだろ?
0374iOS
2014/10/01(水) 06:47:37.78ID:MKtR5UYCGoogle日本語入力は大穴でも何でもなく普通に出ると思ってるんだが…
Googleは自社サービス使ってもらえればOSには拘らないスタンスだし、遅くなるかも知れんけど出すのは出すんじゃないかね
ATOKが焦って出したのも無料で使い物になるIMEが出る前に売りたかったからだろうし
0376iOS
2014/10/01(水) 08:30:34.68ID:FOdCZED1最新の泥は確かにサクサクにはなったけどカックカクなのは全く変わってない
ヌルサクじゃなくてカクサクって感じ
0377iOS
2014/10/01(水) 08:40:43.22ID:tNOTesMbiPhoneの進化を阻害してるのはこういう信者連中だよな…
0379iOS
2014/10/01(水) 09:12:46.04ID:PhQgiMLd> これ、Outlook Web Appでだけ発生するのかな?
> 自分の利用範囲ではそもそもQuickTypeが有効にならない。
アカウントを持っていないので確認できないが、おそらくパスワードの
入力フィールドがtype="password" ではないのではないかと。
もしそれならセキュリティホールというならむしろOutlook Web Appの穴ですな。
0382iOS
2014/10/01(水) 09:17:42.59ID:FOdCZED10383iOS
2014/10/01(水) 09:26:09.37ID:tTRXeXu0妄想だろ、病気だよ病気。
今どこのスレでもiPhone・iOS8ともに絶賛する様なレスは見かけないし
体感的にはもはやAndroidより少しマシかなぁ程度
まだ使った事無いけど、Windows Phoneとか他のOSのスマホの方がもしかしたら使いやすいのかもしらん
0384iOS
2014/10/01(水) 10:11:06.28ID:SyqfZMqSしかないからNGワードに入れておくと
いいですよ〜
0385iOS
2014/10/01(水) 10:13:08.63ID:dRD5UhLE0386iOS
2014/10/01(水) 11:00:51.50ID:FOdCZED1どちらにしろ意義のある発言はしない
0387iOS
2014/10/01(水) 11:25:52.93ID:dRD5UhLE0388iOS
2014/10/01(水) 11:32:10.57ID:PhQgiMLdこっちはパスワードフィールドのタイプがpasswordになってるから
予測変換もOFFになっててちゃんと憶えない動きになるんだよな。
まあSafariの方の記録する機能は予測変換とは別なので、ダイアログで
憶えさせる様にすればアカウントとセットで記録されるけど、これは
また別の話。
0389iOS
2014/10/01(水) 12:03:26.87ID:x+UjEesQhttp://www.idownloadblog.com/2014/09/29/ios-8-quicktype-suggests-passwords/
Update:我々のテストでは、passwordフィールドを正しく使用しておらず
通常のテキストフィールドを使用しているサイトでパスワードを入力すると
QuickTypeが通常の文字列と同じように記憶する。
これはiOS8のセキュリティーホールではなく、iOS8が正しく学習しているにすぎない。
パスワードフィールドを正しく実装していないサイトに問題があるのであって、
「メモ」に平文でパスワードを入力するとQuickTypeが学習してしまうのと同じことだ。
0391iOS
2014/10/01(水) 13:56:08.75ID:n/Qs2S+C文字打った後に切り替えしないといけないのは手間だけど顔文字+よりは使えるかな
登録さえすれば+の方がいいけど
0392iOS
2014/10/01(水) 14:55:49.59ID:ENs86Pk00393iOS
2014/10/01(水) 15:12:03.01ID:Dv53+Vu5しかも顔文字によってはにちゃんねるで使えない
0394iOS
2014/10/01(水) 17:17:49.96ID:+0LD51Qv学習されたパスワードをパスワードと認識させるために
iPhoneおよびアップルに全パスワードを提供する流れか
0396iOS
2014/10/01(水) 17:32:43.65ID:LqmEMbkk0397iOS
2014/10/01(水) 17:47:24.12ID:x+UjEesQiOSの仕様的には改行入っててもOKだよ
Simejiの顔文字でもいいような気がするけどな。
Simejimも、縦だとフリック&絵文字
横だとQwerty&顔文字という謎仕様だけど。
なんでATOKもSimejiもこんな謎仕様にするんだよーーー
0398iOS
2014/10/01(水) 17:49:27.59ID:4UDPqYRu0399iOS
2014/10/01(水) 17:51:48.35ID:ENs86Pk00400iOS
2014/10/01(水) 18:07:43.74ID:lu+XW2Vm未だにSimejiをスパイウェアとか言ってるガイジは他所へどうぞ
お前らには必要ないかもしれんが、女とLineするときに
Simejiの可愛い顔文字は必須だわ。顔文字のためだけに入れてる
0402iOS
2014/10/01(水) 18:30:46.23ID:lu+XW2Vmhttps://twitter.com/Simeji_jp/status/510327473377005570
0403iOS
2014/10/01(水) 18:32:27.53ID:tUkByyISさすがガイジガイジ言ってるおっさんだけはあるw
0404iOS
2014/10/01(水) 18:33:33.18ID:lu+XW2VmちくいちSimejiに書き込み通報してるからそろそろ逮捕者出るな
まあ逮捕者出たところでもうここに書き込みできないから誰も気づかないが
0405iOS
2014/10/01(水) 18:53:23.59ID:HJeKZ89nhttp://i.imgur.com/t4ZmsnS.jpg
0406iOS
2014/10/01(水) 19:04:58.93ID:4UDPqYRuなんちゃって
0407iOS
2014/10/01(水) 19:09:18.37ID:bquQryiL0408iOS
2014/10/01(水) 19:38:52.35ID:BtdFLaHq0409iOS
2014/10/01(水) 19:41:48.70ID:jHKdOUhd>>402
広告が出てないのに「広告収入がある」とはこれ如何に。
そのツイート、情報吸われてるという疑念が更に濃くなるだけですけど。
(誤解なのかその通りなのかは知らないけど。)
ソフトの出来は良さそうなのに、
疑惑の企業に飲み込まれた上に漏らしたり、
他所へ不正行為やらかした前科あるからなー。
そう簡単に、「広告収入があるから無料です」と言われて、
単なるサービスや製品の広告でソフトの開発費とかを賄えてるとは受け取れないよ。
0410iOS
2014/10/01(水) 19:43:31.46ID:lu+XW2VmiOSのキーボードでどうやって個人情報抜くのか教えてほしいわ
0411iOS
2014/10/01(水) 19:45:30.16ID:jHKdOUhdバイドゥにとっては有能な技術者やデザイナーを取り込んで、
投資的な意味合いもあるから抱えてられるって側面もあるのかもしれないけど、
広告表示してないソフトで「広告収入」って言われてもね。
レノボやバイドゥなんかはこの辺りの投資とかスピード凄いしね。
その代わり、勇み足とかやっちまったって事が十分有り得るし、
実際、そういう問題もチラチラニュースになるし。
(ニュース記事の場合、疑惑も含めてだけど。)
0412iOS
2014/10/01(水) 19:47:20.28ID:lu+XW2Vmアンドロイド版のこと言ってるって一目でわかるのに
馬鹿がどや顔で長文書いててワロタ
ID:jHKdOUhd
はいNG
0415iOS
2014/10/01(水) 20:04:20.84ID:r+NEwMu8フルアクセスを許可「」
0416iOS
2014/10/01(水) 20:26:23.61ID:bfZImj/n0417iOS
2014/10/01(水) 20:30:06.61ID:lu+XW2Vm営業妨害で起訴待ったなし
0418iOS
2014/10/01(水) 21:13:34.68ID:b9Sx5PNR0419iOS
2014/10/01(水) 22:46:06.66ID:0PS1CsUiインライン変換可能になるといいな。
ところで左端の列が上からアンドゥ?、定型文、アルファベットや数字のトグル、キーボードの切り替え
になってるんだけど、標準みたいにアルファベットや数字の切り替えをタップ一回でできるようにすることってできないですかね?
定型文はそんなに使わないから文字種切り替えボタンにしたい。
0420iOS
2014/10/01(水) 23:12:53.67ID:SzM9P+mpSimejiみたいな問題があるらしいものを避ければ
0422iOS
2014/10/01(水) 23:13:43.88ID:wIU5bDCHなんだよiOS8使えねーな
0423iOS
2014/10/01(水) 23:28:23.38ID:lu+XW2Vm営業妨害で逮捕待ったなし
0424iOS
2014/10/01(水) 23:34:03.71ID:wiG7PXaq0425iOS
2014/10/01(水) 23:34:55.67ID:yuaF84Gsぶたうざ
と入力しても候補に
ブラウザ
が出てくる
賢いなあ
http://i.imgur.com/YuMELB1.jpg
でもこういうバグがある
http://i.imgur.com/rS2ayD0.jpg
0426iOS
2014/10/01(水) 23:37:53.27ID:Q8HudDSMメール入力時に上段が隠れるバグ?ありますね…
しばらく使っていたけど、我慢しきれなくなって標準キーボードに戻した。
バージョンアップで改善してくくればいいのですが
0427iOS
2014/10/01(水) 23:38:01.32ID:t32lT5oMむしろ信頼できる根拠を出せよ
わざわざ政府関係機関からも危険視されてるソフトを開発した前科のある反日国家のアプリを積極的に選ぶメリットが分からん
0428iOS
2014/10/01(水) 23:43:40.95ID:lu+XW2Vmアスペ「わざわざSimejiを選ぶメリットが分からん」
日本語での会話が成立しない模様
0429iOS
2014/10/01(水) 23:53:11.20ID:z54iyWzB0430iOS
2014/10/01(水) 23:53:12.91ID:28zZkQUwhttp://simeji.me/blog/news/news_question131227/id=3791
シメジの親会社の百度の漏洩の記事↓
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1312/26/news056.html
使いたいやつだけ使えばいいんでないの
0431iOS
2014/10/01(水) 23:54:46.63ID:mb/JkOhCどうしてや
0432iOS
2014/10/01(水) 23:57:09.91ID:mb/JkOhC0433iOS
2014/10/01(水) 23:58:55.31ID:lu+XW2Vmで?
iOS版でも漏洩してるの?
馬鹿「アンドロイド版で漏洩してるからiOS版でも漏洩してる」
議論できる場所までこれてない
0434iOS
2014/10/02(木) 00:01:07.35ID:4m5qG6qF議論したいわけじゃなく、こういうところが作ってるんだよって周知してるだけでしょ
使いたい奴だけ使えばいいよ
0436iOS
2014/10/02(木) 00:06:40.24ID:28zZkQUw少なくともAndroidでは漏洩してる話があるわけで
同じ会社なのに端末の違いだけで信用できるかって言ったら普通無理だろ
使って欲しいなら漏洩していない根拠を持ってきてから言えば?
0437iOS
2014/10/02(木) 00:10:25.73ID:bw15dm8d使ってるやつの気が知れん
0438iOS
2014/10/02(木) 00:10:48.49ID:Q+qOvFfEカビ肉加工工場の加工肉だけど、カビ肉とは別ラインで作ったので安全です
俺ならたとえ安全でも違うメーカーの食品選ぶが…
0439iOS
2014/10/02(木) 00:32:47.59ID:2jOsqUs6どうせあんなんだろほっとけばイイ。
0440iOS
2014/10/02(木) 01:14:50.52ID:QAT9SWuZ論理的にはお前が正しい
だがお前のような奴はここでは嫌われる
なぜなら馬鹿だらけだから
>>435の文体見ろよ、いかにも馬鹿っぽいだろ?
低学歴バカに正論言っても理解できないから相手にすんな
時間の無駄
0441iOS
2014/10/02(木) 02:32:35.72ID:hDyz+IZA0442iOS
2014/10/02(木) 02:32:46.46ID:EkOxfG+z0443iOS
2014/10/02(木) 02:34:02.72ID:hDyz+IZA0444iOS
2014/10/02(木) 02:34:48.20ID:hDyz+IZAhttp://i.imgur.com/Ghw7EzO.jpg
0445iOS
2014/10/02(木) 02:40:59.10ID:EkOxfG+z0446iOS
2014/10/02(木) 02:43:45.73ID:O+tuspUQ0447iOS
2014/10/02(木) 03:03:07.93ID:D7YF2vbr0448iOS
2014/10/02(木) 04:01:21.18ID:VGOWZ2Qb0449iOS
2014/10/02(木) 04:51:12.87ID:LULaNisc広告はいんのか
あり得んな
0450iOS
2014/10/02(木) 04:55:02.92ID:LULaNisc大して変わんないよ
何かATOKスゲー例出してくれないと
0451iOS
2014/10/02(木) 04:57:46.05ID:LULaNiscそれって「豚ウザ」って打ちたい時にはお節介な機能だよね?
0452iOS
2014/10/02(木) 05:40:39.18ID:hDyz+IZAなにこれ
0454iOS
2014/10/02(木) 05:45:51.10ID:hDyz+IZAいや、アプデ前は普通に入力できてたし、さっきも入力はできてた。
いきなり入力できなくなった感じ。
とりあえず再インストールしてみる。
それでもダメならその方法も試してみる。
0455iOS
2014/10/02(木) 05:46:55.10ID:hDyz+IZA再インストールと一応オンオフしたら入力できるようになった。
0456iOS
2014/10/02(木) 05:50:04.15ID:T4zwZ5anいや、突然入力できなくなるのは、アプデ前からのバグだよ
今まで起きたことがなかったんなら運が良かっただけだ
たぶんそのうちまたなるよ(そのたびにフルアクセスオフ・オンが必要)
0457iOS
2014/10/02(木) 05:53:24.79ID:hDyz+IZAマジか。
表示バグ直るまで入れてて使ってはいなかったからその現象にあわなかったのかもな。
いいこと聞いたわ、ありがとう。
ただ、直るのが一番いいんだがな...
0459iOS
2014/10/02(木) 08:37:06.23ID:im5jN6bM県名入れたら番地まで1発変換できたり名前入力したら電話番号でてきたり
今はどうなのか知らないけどOSが違うから、今はそういうのないからって理由だけで使う気にはなれない
0460iOS
2014/10/02(木) 10:19:27.71ID:UF+1MQ47それはおかしくは無いだろ
連絡先から拾ってくれるそういう機能なんだから
それをしらーっと他所に転送されたりすると困るってだけで。
その恐れもあるから俺は使わないけどさ。
0461iOS
2014/10/02(木) 10:57:06.18ID:DRTEZf5v0462iOS
2014/10/02(木) 11:00:57.96ID:8vstgDDwいや、ユーザー辞書どころか電話帳にすら登録してもいないし今まで入力した覚えもない知らん住所や電話番号が表示されたんだよ
んで調べてみたらよく利用される変換はクラウドにアップされて変換機能の性能向上のためにクラウド辞書に登録されるみたいなことをどっかで読んだから、多分どっかの誰かがそういうのをユーザー辞書に登録してたんだと思う
連絡先から拾ってくる「だけ」なら別にいいんだけどね
0463iOS
2014/10/02(木) 11:03:55.28ID:UFjxNUb60464iOS
2014/10/02(木) 11:34:51.22ID:j2xdJEKi0465iOS
2014/10/02(木) 11:56:57.96ID:VsZ4N5X1こりゃいいわwwwww
でも最初の文字がデフォで大文字になるのは使いにくいなぁ
小文字のキーボードに登録しとくと尚更だわ
0466iOS
2014/10/02(木) 16:35:17.84ID:8OaXhBkU> ATOK for iOS <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
0467iOS
2014/10/02(木) 16:51:28.90ID:19CyeQ6S0468iOS
2014/10/02(木) 17:17:43.64ID:hjUonSSp0469iOS
2014/10/02(木) 17:37:27.73ID:P7Q0DH5Xhttps://appsto.re/jp/ED7aF.i
これ気になるんだが使ってる人いる?
元々はそのアプリ内でしか使えないやつみたいだが、更新履歴みると他のアプリでも使えるようになってる???気のせいか?
The first iOS 8 custom keyboard. Use Fleksy system-wide in every app for faster, more enjoyable typing.
最初のiOS 8カスタムキーボード。 Fleksyシステム全体のすべてのアプリではより速く、より楽しめるタイピングのために使用します。
0470iOS
2014/10/02(木) 17:41:47.47ID:I4A98o3WiKeywi - Customizable 5-Row Keyboard
https://itunes.apple.com/jp/app/ikeywi-customizable-5-row/id921221684
http://a5.mzstatic.com/jp/r30/Purple5/v4/13/11/d1/1311d122-839c-222b-211b-64fff4ac5ccf/screen568x568.jpeg
無料
半角カタカナキーボード
https://itunes.apple.com/jp/app/ban-jiaokatakanakibodo/id913904989
http://a4.mzstatic.com/jp/r30/Purple5/v4/e5/3b/2d/e53b2d42-1375-e314-b810-7c9f51f4229b/screen568x568.jpeg
>>461>>463
URL貼れガイジ
0471iOS
2014/10/02(木) 18:01:44.05ID:Ef3T0JhA「ん」をフリック入力するとコントロールセンターが出てくる
ホームダブルタッチしようとすると「わわ」って入力される
0472iOS
2014/10/02(木) 18:01:50.37ID:YxXkY4+00473iOS
2014/10/02(木) 18:18:57.27ID:B4jDfQZpカスタムキーボードとして使えるようになってるよ
今入力してる文字、単語を読み上げてくれるしある程度の打ち間違いも修正してくれるけど日本語には対応してない
0474iOS
2014/10/02(木) 18:21:43.20ID:19CyeQ6S半角カナは自分使わないからいいか
2chとツイッターの一部しか使わないイメージ
0475iOS
2014/10/02(木) 18:36:51.35ID:gvqslEvu昔から入れてたから使ってるけど、慣れると使いやすいよ。
キーボードの高さも選べるから広く使えるし。
最近のアップデートで他言語も増えたし、更新も多いから期待してる。
0476iOS
2014/10/02(木) 18:40:53.21ID:t5qPRkey元々は脱獄アプリで英語キーボードを1段増やしてアルファベットの上に数字キーを表示させるTweakだった
今回出たのは一番上のキーをカスタムできるっぽいけどやり方がよく分からん
0477iOS
2014/10/02(木) 18:43:49.12ID:19CyeQ6S詳しくありがとう
欧米の人には便利そうだけど自分にはピスワード打つ時便利そうだなぐらいかな
見送ろう
0478iOS
2014/10/02(木) 19:23:30.88ID:lPGVbdLg> ピスワード <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
0480iOS
2014/10/02(木) 19:38:31.29ID:VsZ4N5X1http://i.imgur.com/N8pt0dh.jpg
http://i.imgur.com/Zs73N9o.jpg
この状態で左上の記号押せばアップルID、アドレス、電話番号がそれぞれ入力されるようになってる
http://i.imgur.com/dISNA0U.jpg
ユーザー辞書みたいなもんだけど使いやすいよ
0481iOS
2014/10/02(木) 19:43:24.04ID:Ef3T0JhA0483iOS
2014/10/02(木) 20:00:26.05ID:I4A98o3Wガイジの粘着が止まらない
0484iOS
2014/10/02(木) 20:19:14.60ID:nqJ18kUi0485iOS
2014/10/02(木) 20:19:37.55ID:P7Q0DH5X>>475
おお〜対応してるんだ、情報ありがとう!
なんかデモムービーの予測変換が元と違いすぎて何が起こってるの分からなかったけど、これ予測だったんだ!w
今あがってるiKeywiっていうのも気になるけど、どっちも100円だし色々試してみてもいいのかも 俄然興味が湧きましたどうもありがとうです!
0486iOS
2014/10/02(木) 21:07:54.31ID:y6TuviAL0487iOS
2014/10/02(木) 21:24:46.91ID:WgoK36NXまだ入力出来ないバグあるの?
俺、アプデ後に積極的に使ってるけど、不具合あると落ちて標準キーボードに勝手に切り替わり、
もう一度ATOK選択し直せば使える様になったから少しは楽になったと思ったのに。
0488iOS
2014/10/02(木) 21:26:19.44ID:2jOsqUs6マック版も買わないとな…
0489iOS
2014/10/02(木) 22:10:45.34ID:QkYVsc7Z正直、インラインじゃないのはきついです。
変換のマスが狭いのは、仕方ないとして、入力文字が一番左の部分に入るのが、ブルーにマーキングされているのが気になって、そこに目がいくのがきついです。
わかりにくい説明ですみません。
でも、変換は賢いです。
さすがだと思います。
0490iOS
2014/10/02(木) 22:35:19.04ID:T4zwZ5ansnippet覚えきれない
0491iOS
2014/10/02(木) 23:21:46.56ID:8arztv99・インライン入力って言うんですか?なぜあれをやらないんですか?
・個人情報は送信されますか?
・フリック入力しかできないんですか?
・変換学習できないんですか?
・パソコンなどのATOKと学習を同期できないんですか?
・アクセスフルを許可したら何が変わるんですか?
・Simejiとどっちが賢いですか?
まだどっちも入れてないですが迷ってます
Simejiは無料だけどなんか個人情報に問題があると書いてる人が多いし
ATOKは有料だし
0493iOS
2014/10/02(木) 23:46:11.78ID:35K7oRWP後発のクセにandroid版の何世代も前の感じで出す意味が分からない。
恥ずかしくないの?
0495iOS
2014/10/03(金) 00:01:29.97ID:t7MVmFHyどっちもクソ
まだ標準使え
0496iOS
2014/10/03(金) 05:54:03.36ID:EEUPXamEちっちゃい変換候補画面を見つめながらの入力はアラフォーにはきつい…
0497iOS
2014/10/03(金) 07:02:46.08ID:RI7eVRxg0498iOS
2014/10/03(金) 07:17:35.52ID:3B4mC1E00499iOS
2014/10/03(金) 07:59:14.12ID:0c521e/r酷かったもんなぁ、カーソル移動キーが無いのは未だにイラッとする時あるけど。
spotlightとかSafariの入力枠が上端だし小さ過ぎて文字追加するのが辛い
0500iOS
2014/10/03(金) 08:23:37.68ID:Mz48oGOf慣れたらカーソルキーそんなに欲しいと思わないんだけど。
一応念のために聞いてみる
0502iOS
2014/10/03(金) 08:41:41.36ID:vgUA19aT自分はカーソルが欲しいと思ったことはないな…
パソコンで同じような状況になった時はカーソルキーじゃなくてマウス使う
そっちの方が速い。iPhoneでも同じ。
だからカーソルがない不便さがわからん。
まあ4インチになった時にキーを1段増やして拡張しても良かったかもしれないけどね
0504iOS
2014/10/03(金) 08:54:01.08ID:QMtq9c6X0508iOS
2014/10/03(金) 09:22:02.55ID:S8kUe8/V0510iOS
2014/10/03(金) 09:28:21.45ID:sXYosx/A0511iOS
2014/10/03(金) 09:29:06.89ID:Mz48oGOfいやいや、慣れろと言ってるんじゃなくて、やり方知ってるよねと。俺はこれ使ってたら勝手に慣れちゃったんだよねってこと。
カーソルキーあると便利だけど、ATOKのスワイプ型のだとiOS標準のに慣れてるからそっち使っちゃう。
0514iOS
2014/10/03(金) 09:39:57.32ID:vgUA19aT>>491
インライン入力は可能。英語キーボードではインラインで予測変換、スペル修正
やっとる。そのうち対応するんじゃね。
個人情報が送信されるかどうかは、フルアクセスをオンにしたらサイトで入力するパスワードとID以外の
入力情報がデベロッパーにわたる。それをどう使うかはデベロッパー次第。
ATOKもSimejiも開発元は日本の会社だから、日本の法律が適用される。
0520iOS
2014/10/03(金) 10:20:41.16ID:yvYOKKhXSafariとspotlightは入力枠が上端だから拡大画面と指が重なって見にくくて反応悪いとペーストしたりで使いにくいからカーソルキーが欲しいんだ。
じゃなきゃ、わざわざSafariとspotlight限定して話題出さねぇよ
0524iOS
2014/10/03(金) 10:55:17.35ID:MkR+dgiY0525iOS
2014/10/03(金) 10:59:23.12ID:vgUA19aTSwiftKey
普通に英語でインラインにタイプしていって、ミススペルをしたキーボードが判断した部分は
勝手にさかのぼってスペルを書き換える。
0526iOS
2014/10/03(金) 11:04:51.31ID:sXYosx/A参考までに日本語のドキュメント
今出てるアプリがインライン入力実装して無いの不思議だな
書かれて無いだけで審査に引っかかるんだろうか?
0527iOS
2014/10/03(金) 11:05:02.16ID:QpXDEG0jさかのぼってインラインをいじるだけならできるだろ、現状でも。
変換表示をインラインでできるのか?ってきいている。
0529iOS
2014/10/03(金) 11:13:10.39ID:vgUA19aTえ?質問が具体的じゃないからなんとも。
変換された文字列はインラインで置きかわるよ。
変換候補のウインドウみたいなのはインラインの直下には表示されないよ。QuickTypeと
同様キーボードの上部
英語とスペル修正と同じように、ATOKもひらがなを打ち込んでいったら適当なとこで
さかのぼって漢字に直すことは現在のOSの仕様でもできるでしょ。
0530iOS
2014/10/03(金) 11:15:11.43ID:L6R651xl試しにiPhone6だとこんな感じ。
https://dl.dropboxusercontent.com/1/view/4pvp6oxnpwrtnb8/uploads/542e0665c738250a.jpeg
qwertyキーモードにも同様にカーソルキーがある。
0532iOS
2014/10/03(金) 11:18:14.16ID:QpXDEG0j0533iOS
2014/10/03(金) 11:20:39.65ID:sXYosx/A未確定文字列もinsertTextしておいて、
変換、確定のタイミングで未確定文字列をdeleteBackwardしてから
変換後の文字列をinsertTextで出来そうだが
ジャストシステムが仕様上無理と言っている辺り何かあるんだろうか
0534iOS
2014/10/03(金) 11:20:43.02ID:QpXDEG0j0537iOS
2014/10/03(金) 11:33:43.81ID:0Y2iqKVS0538iOS
2014/10/03(金) 11:42:21.71ID:pDHY0P8N0540iOS
2014/10/03(金) 12:13:49.46ID:L6R651xlしてるだけじゃないの?
0541iOS
2014/10/03(金) 12:14:31.35ID:qh7ua0Z3iOS版mazecをご利用の方へ 最新版の1.0.2でmazecが起動しない等の現象が発生しています。
現在至急で原因究明に動いております。アップデートがまだの方はアップデートせずに様子を見てください。
動きがありましたら随時お知らせします。何卒宜しくお願い致します。 #mazec
Twitter ios_mazec (iOS版mazec(MetaMoJi)) - 2時間前
0543iOS
2014/10/03(金) 12:19:44.48ID:MSJWUY0wappleが折れればある
でもその可能性は限りなくゼロに近いし、奇跡的に折れても最近のappleを見るに、ちゃんとしたOSになる可能性が低い
奇跡が奇跡を呼ぶ展開に期待
0544iOS
2014/10/03(金) 12:34:40.93ID:0Y2iqKVS0545iOS
2014/10/03(金) 12:36:04.05ID:+FHQjlC30546iOS
2014/10/03(金) 12:40:27.37ID:Wh+mwYLI0547iOS
2014/10/03(金) 12:47:12.34ID:L6R651xl要するにJustSystemの担当にどれだけガチに交渉する気と力があるかでしょ。
0548iOS
2014/10/03(金) 12:52:11.88ID:gP0Fpdwj0549iOS
2014/10/03(金) 13:00:22.55ID:x1EhpSRPいや、中国語をキーボードでどう打つのかとか全然知らないが、
0550iOS
2014/10/03(金) 13:06:58.46ID:0Y2iqKVS同じような感じだよ
0551iOS
2014/10/03(金) 14:35:02.06ID:B00i8pZkある程度文章打ったらキーボード上でスワイプすればカーソル移動できる
あと相変わらずATOKが突然入力できなくなるバグが残ってるけどやっぱそういうの踏まえると1500円でのリリースって高いよなぁ
0552iOS
2014/10/03(金) 14:38:54.99ID:SScUy+/j関係ないけど、かな、漢字を2バイト文字っていう言い方はちょっと引っかかる
Unicodeでは3バイト、4バイトで表される漢字もあるし、2バイトとは限らないよ
せめてマルチバイト文字じゃないかな
かな、漢字を2バイト文字って呼ぶのは、おっさんくさい(Windowsの、Shift JIS環境にどっぷり浸かっている感じがする)
それに、>>548は英語と日本語の話をしていて、もっと低水準の(コンピュータに近い)文字コードの話はしてないんじゃないかな
なんでいきなり「2バイト文字」なんていう文字コードレベルの話が出てくるのか…
0553iOS
2014/10/03(金) 14:43:45.46ID:AkB9iwV4>・インライン入力って言うんですか?なぜあれをやらないんですか?
出来ます。けど、何故かやってない。
>・個人情報は送信されますか?
一応、個人情報収集していないと言ってはいます。
>・フリック入力しかできないんですか?
iPadだとフルキーしか使えず、iPhone6シリーズなら、ランドスケープでフルキーらしい。
>・変換学習できないんですか?
ATOK独自で学習してるようです。標準IMとは別扱い
>・パソコンなどのATOKと学習を同期できないんですか?
クラウド使えば出来ない事もないと思うんだけど。ユーザー辞書の同期も含めて
0556iOS
2014/10/03(金) 16:32:15.56ID:C9qRse4K0557iOS
2014/10/03(金) 16:38:52.24ID:rxwEOhmmお詫び(名簿買っちゃった事件ね)が来た。
家族3人分で1500円www
これはATOK買えってことかw
0559iOS
2014/10/03(金) 16:57:52.61ID:rxwEOhmmあ、ゴメン。ベネッセだわw
てことはATOKは見送りか。
つか嫁さんが勝手にAmazonポイントにしてたらしいw
0561iOS
2014/10/03(金) 17:12:36.98ID:WyiEFJy70562iOS
2014/10/03(金) 17:30:57.03ID:DiaBfzd7まじか
なんでストアから消すんだ?
MyScript Stackも消えたし
0563iOS
2014/10/03(金) 17:37:12.96ID:VSYCp+Yg0564iOS
2014/10/03(金) 17:38:27.57ID:U9+5+hktバグある状態でインストールされると困るから一時的に消すってのは結構多いぞ
App Storeだと値段を一気に釣り上げて購入不可にするってのは使えなかったはずだからそれの代わりに近いかな
0565iOS
2014/10/03(金) 18:22:16.05ID:kTkdYAtNMyScript Stack、8.0.3にしたら手書きしても文字がでなくなった
Apple死ね
0566iOS
2014/10/03(金) 18:51:21.05ID:XjJHkOEd0567iOS
2014/10/03(金) 18:53:32.26ID:kTkdYAtNATOKと8bitと顔文字しかねぇ
0568iOS
2014/10/03(金) 18:55:27.72ID:SOBd9lD80569iOS
2014/10/03(金) 19:06:11.75ID:QYUZd9+g0570iOS
2014/10/03(金) 19:10:49.47ID:FQSLUKJM0571iOS
2014/10/03(金) 19:47:53.48ID:xk0r4qK60572iOS
2014/10/03(金) 19:58:13.28ID:QYUZd9+g前スレ
【IME】iOS用日本語入力アプリ 第1変換
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1408116859/
日本語入力アプリ一覧
■Simeji 【無料】
http://itunes.apple.com/jp/app/id899997582?mt=8
■8bitter 【100円】
http://itunes.apple.com/jp/app/id600772761?mt=8
■MyScript Stack 【】
http://itunes.apple.com/jp/app/id914007100?mt=8
■mazec 【】
http://itunes.apple.com/jp/app/id915223450?mt=8
■ATOK 【1,500円】
http://itunes.apple.com/jp/app/id893918621?mt=8
■N+Keyboard 【2,000円】
http://itunes.apple.com/jp/app/id919001599?mt=8
よくある質問
Q.インライン入力って何? なんでできないの?
A.入力中の文字をアプリ上に表示させながら入力することです
インライン入力自体は出来る、らしいのですが現段階ではどの日本語入力アプリも実装していません
Q.「フルアクセスを許可」ってなんなのさ、許可しなきゃいけないものなの?
A.フルアクセスを許可することでアプリの変換辞書を利用することが出来るようになります
変換精度が売りの入力アプリなどはこれを許可しなければその恩恵を受けられません
Q.でも「許可」すると個人情報が送信されたりするんでしょ?
A.厳密に言うと、そのアプリで入力した文字や変換した文字が今後の製品向上のために開発元へ送信される場合がある、ということです。
簡潔に例えると、クレジットカードの番号を他社製入力アプリで打ち込んでも、アプリ側は「クレジットカードの番号」として開発元へ送信しているのではなく「○桁の数字」として扱っている、ということになります
Q.でも過去に情報を全部送信していたアプリがあるらしいじゃん?
A.OSは違えど確かに過去にそういった事例もありました
iOSでは絶対にありえない、とは言い切れない話なので、自分が本当に信頼出来ると思ったアプリのみをインストールするのがいいかと思います
一応作ってみましたが値段がわからなかったものは開けておきました
あとアンサーが間違っていたら申し訳ないです、どなたか訂正してください
0573iOS
2014/10/03(金) 20:45:16.17ID:I8Pa5CnLとりあえずシメジはテンプレに載せるな
荒れるだけ
0574iOS
2014/10/03(金) 20:49:26.44ID:/rdY9ISGそういう過度な反応が荒れる元なんでしょ……
普通に載せといていいよ Q&Aに自己責任って書いてあるんだし
0575iOS
2014/10/03(金) 21:09:30.60ID:GeU4rKNPこの手の紹介順は人気順や大手順だと思って、上にあるほど安心してインストールするバカも多い
疑惑があるものや前科のあるものは注釈つけて最後尾に回しといた方が無難
0576iOS
2014/10/03(金) 21:14:14.03ID:QYUZd9+g確かに個人的に開発元が胡散臭いなとは思いますが、IMEアプリに限らずどのアプリでも使うのは自己責任だと思っているので単純に日本語入力に対応しているアプリを一覧に載せただけです
0577iOS
2014/10/03(金) 21:16:03.29ID:QYUZd9+g一応金額順にしようと思ってたんですけど、前科がある分後ろに回したほうがいいですかね?
0579iOS
2014/10/03(金) 21:24:53.27ID:rxwEOhmm>A.OSは違えど確かに過去にそういった事例もありました
ここでシメジの名前いれていいのでは?
まあ今表明しているエクスキューズも
お情けで入れてもいいとは思うけど。
0580iOS
2014/10/03(金) 21:29:39.81ID:xk0r4qK60581iOS
2014/10/03(金) 21:35:56.65ID:QYUZd9+g>>578
一番上じゃなきゃ嫌だというわけでは決してないんですが、アプリ名の下にざっくりとした説明を入れてみました
その上で並べ替えが必要ならまた変更します
MyScript Stackだけ金額とどんなアプリなのか試してないため空欄になってます
日本語入力アプリ一覧(順番はApp Store上での金額順)
■Simeji 【無料】
?無料のIMEアプリ、ただし開発元のバイドゥは過去にAndroid/PC向け日本語入力ソフトで不祥事あり
http://itunes.apple.com/jp/app/id899997582?mt=8
■8bitter 【100円】
?メイン機能はTwitterクライアントだが、9/16のアップデートで日本語入力機能を追加
http://itunes.apple.com/jp/app/id600772761?mt=8
■MyScript Stack 【】
?
http://itunes.apple.com/jp/app/id914007100?mt=8
■mazec 【】
?手書き入力アプリ、ひらがな→漢字の変換も可能
http://itunes.apple.com/jp/app/id915223450?mt=8
■ATOK 【1,500円】
?大手日本語入力ソフト会社リリースのiOS対応アプリ、現段階ではバグ等が多いため使用の際は注意が必要
http://itunes.apple.com/jp/app/id893918621?mt=8
■N+Keyboard 【2,000円】
?親指シフトキーボード、日本語変換にはインターネットアクセスが必要
http://itunes.apple.com/jp/app/id919001599?mt=8
0582iOS
2014/10/03(金) 21:41:58.81ID:DbQZDMUbベル打ちのアプリは出てないのかよ…
simejiもATOKも仕事おせーし、
Wnnでも来てくれないかなぁ。
0583iOS
2014/10/03(金) 21:47:32.08ID:DiaBfzd7"あ"って書いたらあが
"疾"って書いたら疾がって感じ
0584iOS
2014/10/03(金) 21:54:28.24ID:QYUZd9+gなるほど、ちなみになんですけどいくらでしたか?
あとmazecも金額覚えている方がいたら教えて下さい
0585iOS
2014/10/03(金) 22:08:07.34ID:MwTf/mWu0586iOS
2014/10/03(金) 22:18:59.49ID:QYUZd9+g一部変更した所があるのでおかしい点があれば指摘お願いします
このスレッドはiOS8からサポートされたサードパーティ製キーボードを語るスレッドです
次スレは>>950が立ててください
前スレ
【IME】iOS用日本語入力アプリ 第1変換
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1408116859/
◆日本語入力アプリ一覧◆(順番はApp Store上での金額順)
■MyScript Stack 【無料】
無料の手書き入力アプリ、変換がないため漢字は漢字での入力が必要
http://itunes.apple.com/jp/app/id914007100?mt=8
■Simeji 【無料】
無料のIMEアプリ、ただし開発元のバイドゥは過去にAndroid/PC向け日本語入力ソフトで不祥事あり
http://itunes.apple.com/jp/app/id899997582?mt=8
■8bitter 【100円】
メイン機能はTwitterクライアントだが、9/16のアップデートで日本語入力機能を追加
http://itunes.apple.com/jp/app/id600772761?mt=8
■mazec 【900円】
手書き入力アプリ、ひらがな→漢字の変換も可能
http://itunes.apple.com/jp/app/id915223450?mt=8
■ATOK 【1,500円】
大手日本語入力ソフト会社リリースのiOS対応アプリ、現段階ではバグが多いため購入の際は注意が必要
http://itunes.apple.com/jp/app/id893918621?mt=8
■N+Keyboard 【2,000円】
親指シフトキーボード、日本語変換にはインターネットアクセスが必要
http://itunes.apple.com/jp/app/id919001599?mt=8
◆よくある質問◆
Q.インライン入力って何? なんでできないの?
A.入力中の文字をアプリ上に表示させながら入力することです
インライン入力自体は出来る、らしいのですが現段階ではどの日本語入力アプリも実装していません
Q.「フルアクセスを許可」ってなんなのさ、許可しなきゃいけないものなの?
A.フルアクセスを許可することでアプリの変換辞書を利用することが出来るようになります
変換精度が売りの入力アプリなどはこれを許可しなければその恩恵を受けられません
Q.でも「許可」すると個人情報が送信されたりするんでしょ?
A.厳密に言うと、そのアプリで入力した文字や変換した文字が今後の製品向上のために開発元へ送信される場合がある、ということです
簡潔に例えると、クレジットカードの番号を他社製入力アプリで打ち込んでも、アプリ側は「クレジットカードの番号」として開発元へ送信しているのではなく「○桁の数字」として扱っている、ということになります
Q.でも過去に情報を全部送信していたアプリがあるらしいじゃん?
A.OSは違えど確かに過去にそういった事例もありました
Windows 一連の報道によるBaidu IME へのお問い合わせについて
http://ime.baidu.jp/type/lp/news_question/
Android 一連の報道によるSimejiへのお問い合わせについて
http://simeji.me/blog/news/news_question131227/id=3791
どちらのページもiOS向けアプリではsimejiをリリースしているバイドゥ株式会社が出している表明です
simejiに限らずどのアプリでも、どのOSでもあり得る話のため自分が「本当に信頼出来る」と思ったアプリのみをインストールするのがいいかと思います
0587iOS
2014/10/03(金) 22:42:46.14ID:0ng0ISlkネタアプリなんだから他のと混ぜないほうがいいと思うよ
0588iOS
2014/10/03(金) 23:23:36.80ID:I8Pa5CnLATOK、Simeji
・手書き系
MSS、mazec
・入力系
N+K
・その他
8bitter
こんな感じで分類してみたらどうだ
0589iOS
2014/10/03(金) 23:36:19.29ID:yQH5LADP支那に売り渡すってことでおk?
0590iOS
2014/10/03(金) 23:37:19.66ID:vqrIfNwr0591iOS
2014/10/03(金) 23:37:49.50ID:2ojipjWD右寄りか左寄りしか選べない?
0592iOS
2014/10/03(金) 23:47:41.95ID:vqrIfNwr片側寄せしかないのかも知れん
0593iOS
2014/10/03(金) 23:58:55.82ID:+6YWzfP7iPhoneではアプリがiPhone内の個人情報を送信できないようになってる。
iPhone内の個人情報にアクセスするにはあらかじめユーザーが連絡先へのアクセスを許可した時だけだ。
フルアクセスの許可では内部情報にはアクセスできない
そこを勘違いして、
フルアクセスを許可すると個人情報が送信されると思ってる馬鹿が多いな
フルアクセスを許可して送信されるのはキーボードで入力した内容だ
そしてそれはどのキーボードでも同じだ
つまりSimejiでもATOKでもリスクは同じ
Simejiはリスクが高いからやめとけと言ってる奴はiPhoneの仕組みを勉強しなおせ
Simejiのリスクを恐れるなら他のサードパーティキーボードもすべて入れないほうがいい。
0594iOS
2014/10/03(金) 23:59:30.49ID:+6YWzfP70595iOS
2014/10/04(土) 00:01:12.21ID:K2CZcEN7またなんかやらかしたんじゃない?
0596iOS
2014/10/04(土) 00:01:29.98ID:vqrIfNwr0597iOS
2014/10/04(土) 00:03:06.19ID:I8Pa5CnLそんなことはみんな知ってる
そういうメカニズム的なリスクじゃなくて、フルアクセスで送られてきた情報をどう扱うかっていう信用の問題
0599iOS
2014/10/04(土) 00:09:32.88ID:guS/jacEそれはおかしいよ
Appleを信用する事とかジャストシステムを信用する事バイドゥを信用する事なんて当然違うから、おなじな訳ないでしょ
0600iOS
2014/10/04(土) 00:10:40.92ID:CrMc0WD3馬鹿「前科がー」
女じゃあるまい感情論で話すな馬鹿
0603iOS
2014/10/04(土) 00:16:27.47ID:FXUmrafsどう見ても感情で話してるのお前だろ
0604iOS
2014/10/04(土) 00:19:08.36ID:EOmmpq9sLINEとか思いっきり連絡先とか電話帳参照して、勝手にお友だち登録してくれるわけだが。
そこまでやってるアプリがあるのに、IMEは安全と言い切れるお前がおめでたい。
0605iOS
2014/10/04(土) 00:22:36.41ID:Zq4pVGqi0606iOS
2014/10/04(土) 00:26:31.80ID:IHyiMohsLINEは連絡先へのアクセスを事前にユーザーが許可するからじゃん
ダイアログボックスが出ただろ?
お前は馬鹿なのか?
キーボードは連絡先へのアクセスを許可しないので、それは不可だ
勉強しような
0607iOS
2014/10/04(土) 00:26:58.42ID:CrMc0WD3馬鹿「銀行に金預けるのとその辺の浮浪者に預けるのとでリスク同じなん?」
日本語が通じず、議論するステージまであがってこれない
0608iOS
2014/10/04(土) 00:27:33.87ID:CrMc0WD3ID:8y5WOusa
とりあえず二人NGした
的外れなレスすぎてイライラする
0609iOS
2014/10/04(土) 00:33:29.16ID:KP9cxwO8過去に銀行員も浮浪者もいろんな犯罪してるよなあ
どっちに預けても犯罪リスクがあるな
0612iOS
2014/10/04(土) 00:37:04.10ID:bbZH7cQA0613iOS
2014/10/04(土) 00:52:06.67ID:P1e0J0SW次はiOSに進出します!
OSが違うので同じことは出来ません!
一般人「情報抜き取る為に試行錯誤してそう。」
鴨「抜き取れないなら大丈夫だな!」
0614iOS
2014/10/04(土) 01:09:30.00ID:9cM2VBX1ただ抜いてるって決めつけるタイプも抜いてないって決めつけるタイプはどっちもおかしいぞ
実際に抜かれてるかどうかなんて発覚するまでは仮定の話なんだから自分が使うか使わないか程度で留めておくべき
0615iOS
2014/10/04(土) 01:18:00.68ID:h/sJn89+昨年末に内閣官房情報セキュリティセンターや文部科学省が注意喚起してるぞ
テンプレに入れていいのか
0616iOS
2014/10/04(土) 01:18:01.78ID:m7B+sAtLまあ、入れてLINEしてるやつとか抜かれてもいいと思ってんならお好きにどうぞって感じ。
0617iOS
2014/10/04(土) 01:21:38.25ID:Iha8j1Tvそれを言ったら素性の知れないブラウザが一番怖いんだけど
0619iOS
2014/10/04(土) 01:56:52.64ID:qEapRq910620iOS
2014/10/04(土) 05:37:23.20ID:sNT9HWI5テンプレ作ったものですが、>>576や>>586の文面の通り個人的に配信元は非常に胡散臭いとは思ってます
ですが日本語入力アプリ総合スレなので
日本語入力に対応したアプリを一覧に載せました
よくある質問にも似たようなことは記述しましたが、インストールも自己責任、使うも自己責任だと思います
そもそも、こういう普段使いするようなアプリケーションやソフトウェアはユーザーと密着する為、信頼の置けるもの以外インストールしないというのが当然だと思うのですがどうでしょうか?
やっぱり消したほうがいいですかね?
0621319
2014/10/04(土) 06:54:07.71ID:je2yg/bLまとめると
• インライン入力は簡単に可能。むしろインライン入力に対応しない理由がわからん(背景色を変えられないという以外は)。
リジェクトになる理由も見当たらない。
• 一つのキーボードがアクティブに使えるメモリは約50MB(iPhone)まで。それを超えるとシステムがキーボードを
強制終了させてデフォルトキーボードに切り替える。メモリリークにはシビアだね。
(Justsystemが言っていたらしい、メモリ不足を回避するためにテンキーを小さくした、というのは眉唾。)
• インターフェースを全部自前で作らないといけないので、大変。Deleteを長押しすると単語ごとに削除されるとか
123ボタンにタッチしてから数字の上で指を離すテクとか標準キーボードの挙動と同じように作りこみたかったら
ものすごく大変。
でもiPad用にQwertyを作りながらiPhoneには用意していないATOK、Qwertyは横キーボード専用のSimeji、そこまで
作っておきながらなんで対応しないのか謎。
• キーボードサイズは自由に変えられる。だが標準の候補表示のような全画面オーバーレイはできない
また、使ってるアプリ側がアホで標準とは大きさの違うキーボードに対応してないと不都合があるかもしれない。
• キーボードは入力した文字列にかぎらずカーソルがあるセンテンス全体(カーソルがセンテンスの境界にある
ときは前後の2センテンス)を取得できる。セキュリティに神経質な人は注意。まあそういう人は
フルアクセス可能にはしてないだろうが。
0622iOS
2014/10/04(土) 08:01:56.79ID:MXEJtEBKでクレカ番号やパスワードを入力してたらそれも送られる
0623iOS
2014/10/04(土) 09:39:49.11ID:CrMc0WD3本日午後14時頃にアップデートを開始しましたiPhone/iPod版 Simeji
アップデート版1.1で現在、Simejiが起動できなくなるという不具合が
発生しております。
その為、現在AppStoreでの掲載を一時停止しております。
http://simeji.me/blog/news/simeji-ver1-1-news/id=4847
0624iOS
2014/10/04(土) 10:04:15.67ID:aJcXWsnOiOSがやらかし
mazecがやらかし
Simejiもやらかす
0625iOS
2014/10/04(土) 10:08:16.03ID:vyZJCysj0626iOS
2014/10/04(土) 10:10:47.14ID:JTqvM8ev0627iOS
2014/10/04(土) 10:15:44.66ID:ZE/tqpSB別にいいんじゃね?
そういう情報を耳にしない様な層のデータにたいして価値があるとも思えないし、
知ってて使うなら自己責任
0629iOS
2014/10/04(土) 10:55:37.30ID:je2yg/bL>>624
現在Simeji等だけでなく以下のアプリがクラッシュする大規模なバグがAppStoreに発生中
10/3以降にアップデートされたアプリで、
Swiftで書かれている、または
Objective-Cで書かれていてダイナミックFrameworkを使用している(iOS8対応アプリに多い)
0630iOS
2014/10/04(土) 11:00:07.52ID:CrMc0WD3はいガイジ
0631iOS
2014/10/04(土) 11:08:34.81ID:FiPGDmq20632iOS
2014/10/04(土) 11:11:27.87ID:YmwQg6+O0633iOS
2014/10/04(土) 11:12:32.05ID:CrMc0WD3おすすめから外れたんじゃなくて
Storeから消えたからおすすめから消えたんだけど
事実無根のことを書き込みして楽しい?チョンw
0635iOS
2014/10/04(土) 11:37:11.02ID:ruSY1ZpV使っちゃダメ!
0636iOS
2014/10/04(土) 11:37:53.85ID:Iha8j1Tv0637iOS
2014/10/04(土) 12:05:18.12ID:+bwR1ERx0639iOS
2014/10/04(土) 12:12:43.98ID:W22S+Z2cあっそれは仕様か
0640iOS
2014/10/04(土) 12:19:43.17ID:sPo3g18+0641iOS
2014/10/04(土) 12:22:18.00ID:rhwaou+J金に汚い中国人がなぜsimejiを無料で配布するのかを考えると怖すぎる
0642iOS
2014/10/04(土) 14:32:38.16ID:bbZH7cQA0643iOS
2014/10/04(土) 15:21:09.83ID:B4tMBEJC動作しないものを売ったのが規約違反に
なったのかな?詐欺アプリってことで。
0644iOS
2014/10/04(土) 15:39:59.57ID:0nVN4XaK0645iOS
2014/10/04(土) 16:30:04.73ID:NSvj6+f5「騙す意図」がないと詐欺にはならんよ
0646iOS
2014/10/04(土) 16:44:41.90ID:OUNF2M2yそれさえ出れば、このスレも終了かな
0647iOS
2014/10/04(土) 16:55:28.03ID:Ueiev89Bスレタイは日本語入力になってるけど
0648iOS
2014/10/04(土) 17:05:19.27ID:fenh898TATOKの不満は変換精度ってよりUIやバグだし
0649iOS
2014/10/04(土) 17:07:23.00ID:ebqikbaI0650iOS
2014/10/04(土) 18:15:12.90ID:OUNF2M2y「←」キーができるだけでも意味がある。
0651iOS
2014/10/04(土) 18:16:48.06ID:fenh898TあのUIは完璧すぎた
0652iOS
2014/10/04(土) 18:26:39.50ID:qb97XNV0iPhone6ではそれも標準IMで対応されたから別にどうでも良くなった。
変換精度も下手すると考えすぎの一周回ってお馬鹿なATOKより
良い感じだしな。
0654iOS
2014/10/04(土) 18:57:58.08ID:97nTSDra0655iOS
2014/10/04(土) 19:11:06.20ID:P1e0J0SW0658iOS
2014/10/04(土) 19:56:41.40ID:P1e0J0SW今んとこキウイでしか起きてないからちょっと失望しかけてた
0659iOS
2014/10/04(土) 20:00:36.30ID:P1e0J0SW0660iOS
2014/10/04(土) 20:04:01.19ID:p1krNrnOnodoa「半角カタカナキーボード」
https://appsto.re/jp/DvrE2.i
0661iOS
2014/10/04(土) 20:08:48.55ID:Pzt/Oo8f0662iOS
2014/10/04(土) 20:10:44.75ID:6uYDNB4uアプリによってはランドスケープモードできないし、そのスクショみたいにホームやspotlightでのランドスケープはPlusでしかできないよ
0664iOS
2014/10/04(土) 20:18:18.67ID:qb97XNV0別に使い道無くないし、実際に便利に使ってるし
そもそもPlusでしかできないとか根本的に思い込みで間違ってるし。
0665iOS
2014/10/04(土) 20:26:43.39ID:TAsd9CWQこれでATOKの役目が終わってしまった
0666iOS
2014/10/04(土) 20:32:16.85ID:c+N9clv8全角ス ペ ー スも打てて便利だな
・色の設定が反映されない
・デフォルトキーボード同様に切り替えボタン長押しでキーボード選択が表示されてほしい
0667iOS
2014/10/04(土) 20:36:18.48ID:6uYDNB4u横に持たなきゃ使えないなら使えるアプリも限られるし6でも横に持てば使えるのは知ってる
あと6ではホームはランドスケープにならない
0668iOS
2014/10/04(土) 21:05:42.83ID:gWfuvqdO言われて気付いた
確かに色反映されてないな
0669iOS
2014/10/04(土) 22:51:47.00ID:qX0NicUC0671iOS
2014/10/05(日) 01:46:22.97ID:kA2iOoJf0672iOS
2014/10/05(日) 06:50:21.52ID:9N0llglL0673iOS
2014/10/05(日) 07:08:08.13ID:WFpZxo6/0674iOS
2014/10/05(日) 07:10:52.02ID:9hxrVZVe0675iOS
2014/10/05(日) 07:42:46.85ID:h092rskW0676iOS
2014/10/05(日) 07:50:03.45ID:u1eSz+hF0677iOS
2014/10/05(日) 07:59:24.13ID:A53OlaKW0678iOS
2014/10/05(日) 08:22:12.30ID:d63ZySGz0679iOS
2014/10/05(日) 08:43:55.95ID:yDAXCK34LINEなんかは自分の連絡先知ってる人がいれてたら意味ないと思うし、iPhone同士ならいいけどAndroidの人はMessage使えなくて面倒たと思うから使ってるけどsimejiは俺には無理だ
《Apple標準》
ラインなんから自分の連絡先知ってる人が入れてたら意味ないと思うし、iPhone同士ならいいけどアンドロイドの人らMessage使えなくて面倒だと思うから使ってるけどしめじは俺には無理だ
0680iOS
2014/10/05(日) 08:46:10.15ID:yDAXCK34ランドスケープにしないと出てこないカーソルキーはほとんど使い道なくないか
アプリによってはランドスケープモードできないし、そのスクショみたいにホームやspotlightでのランドスケープはPlusでしかできないよ
《Apple標準》
ランドスケープにしないと出てこないカーソルキーはほとんど使い道なくないか
アプリによってはランドスケープモードできないし、そのスクショみたいにホームやスポットライトでのランドスケープはプラスでしかできないよ
0681iOS
2014/10/05(日) 08:54:44.98ID:9hxrVZVeどっちも怪しいす(-_-)
0682iOS
2014/10/05(日) 09:08:55.81ID:yDAXCK34俺は抜かれたくないから入れない。前科あるし中国資本に買い取られてるし中国経由のハッキング世界中で横行してるし。
まあ、入れてLINEしてるやつとか抜かれてもいいと思ってんならお好きにどうぞって感じ。
《Apple標準》
俺は抜かれたくないから入れない。前科あるし中国資本に買い取られてるし中国経由のハッキング世界中で横行してるし。
まあ、入れてラインしてるやつとか抜かれてもいいと思ってんならお好きにどうぞって感じ
0683iOS
2014/10/05(日) 09:11:14.66ID:yDAXCK34なかなか上手く変換してくれるな
0684iOS
2014/10/05(日) 09:55:02.08ID:3HO442JmiPhone5です
0685iOS
2014/10/05(日) 10:11:44.50ID:RQ82Aa2DCloudClip の ime 版とか
0687iOS
2014/10/05(日) 11:35:16.72ID:qWaHD1cKiCloudとかメールのプッシュ切れば結構速くなるで。スレチだったらすまん
0688iOS
2014/10/05(日) 13:16:35.50ID:nPMcafOV@ きしゃのきしゃはきしゃできしゃした
貴社の記者は汽車で帰社した
A くにはこくみんからおさめられたぜいきんでおさめられる
国は国民から納められた税金で治められる
B しゃないのおかねのかしかりはげんきんです
社内のお金の貸し借りは厳禁です
C まじょがりすいしんしそう
魔女狩り推進思想
0689iOS
2014/10/05(日) 14:00:09.57ID:VpRI0YIf0692iOS
2014/10/05(日) 16:08:04.43ID:VpRI0YIfいや10月5日の1.0.2だぞ
0693iOS
2014/10/05(日) 16:14:44.58ID:oAwLmXd/http://i.imgur.com/GoP7X5U.jpg
これ平気なのか?
何か同じアップデート繰り返させられるバグとかあるしちょっと怖い
0694iOS
2014/10/05(日) 16:16:07.36ID:VpRI0YIfなんで今更来てんだろ
app storeのアプリも糞になりすぎ
0695iOS
2014/10/05(日) 16:32:20.30ID:TRjmMhzg確定済み文字列を選択したら、変換候補欄に幾つか候補が表示された。
ATOKでは無理で標準IMだけが可能っぽい
0697iOS
2014/10/05(日) 16:38:56.05ID:TRjmMhzg二文節までしか再変換出来ないみたい
http://i.imgur.com/6jnlVAG.jpg
0698iOS
2014/10/05(日) 16:55:37.95ID:Dx+D2dOitwitter見るとおkみたいよmazec
https://twitter.com/ios_mazec
俺も1.0.1から上げてみた
キーボードをmazecに切り替えると消えたから、一旦設定でmazecを削除、追加し直して使えるようになった
しかし普通バージョン変えるだろ1.0.3とかに...
0699iOS
2014/10/05(日) 17:15:07.83ID:WeIW8P85バグがあったのはアプリじゃなくてストアの処理だったから。
0700iOS
2014/10/05(日) 18:04:17.78ID:wGXKnTx60701iOS
2014/10/05(日) 19:13:58.75ID:ypJLnGUyいいがかり
拡張子ipaだけど構造はzipファイルだし展開すれば比較できる
約450ファイル中の約60ファイルで修正日付が、17ファイルで内容も変わってた
0702iOS
2014/10/05(日) 19:39:34.37ID:RylnBfxbインラインは出来ないけどこれATOKより入力だけに関して言えば見やすくね?
仕組みは単純で、キーボードのボタンの高さを縮めて未変換文字の表示領域を広くしたものと思われる
ただし矢印がないので打ち間違いに途中で対応出来ない
http://i.imgur.com/RJxiePn.jpg
0703iOS
2014/10/05(日) 19:45:31.71ID:i74lhRp40704iOS
2014/10/05(日) 21:17:57.76ID:yOLzDEY6simejiはqwertyキーボードも追加されたらしいな。
ATOKはようやく致命的なバグ修正しただけだし、
高い金取っておきながら仕事がおせーな。
0705iOS
2014/10/05(日) 21:24:07.27ID:EJdPz6CX0706iOS
2014/10/05(日) 21:29:32.65ID:yOLzDEY6今後のキーボードの追加に期待できるところ。
前科持ちの会社がやってるsimejiよりは信用できるところ。
0707iOS
2014/10/05(日) 21:29:37.13ID:owG81xDl0708iOS
2014/10/05(日) 21:33:06.22ID:eD6MGOspそのキーボード単体で見ていい点を書いた方がいい
0709iOS
2014/10/05(日) 21:36:17.40ID:yOLzDEY6カーソル移動と文節変換が出来るとこくらいしか
純正よりいいとこなんてない。
総合的に見ると安定してる純正の方がいい。
今後のキーボード追加されたときに慣れとくために
何となく使ってるけど使いづらい場面が多い。
0710iOS
2014/10/05(日) 21:36:18.06ID:UUHDbehniOSの制限と不具合で不便さの方が勝っちゃってるからあんまり語られないけど、結構よく出来てて使いやすいんだよ
0711iOS
2014/10/05(日) 22:25:24.86ID:yuc0QozK切替自体も面倒だし、切替のときCapsが解除されるのがすごい面倒
0712iOS
2014/10/05(日) 23:01:03.79ID:EJdPz6CXありがとうございます、以外にみんな優しくてビックリw
ここでもストアでも批判ばかりで良いところがほとんど取り上げられてなくて、色々聞けて本当良かったです
でも410さんの、不具合と不便さが勝ってるからあまり語られない、ってのが実情っぽいですね。
アプリの中では高額だから叩かれるのは仕方ないですね
0713iOS
2014/10/05(日) 23:55:56.34ID:gVCjse9RiKeywiを使ってみたんだけど、これいいね
数字だけじゃなく、メアドや.co.jpや.netみたいな定型文、
<-で左カーソル、->で右カーソルも設定できるよ
入力される文字列とは別に、キートップに表示する文字も設定できる
キーボード上をスワイプするとカーソル移動も出来て便利
キーボード上をスワイプでカーソル移動は日本語キーボードにも有れば嬉しい機能だな
0714iOS
2014/10/06(月) 00:00:33.85ID:5EWJCi40自分はSwiftKeyとmazec
0715iOS
2014/10/06(月) 00:05:13.14ID:8cexgYCq0716iOS
2014/10/06(月) 00:06:14.71ID:EwBkKUDY0717iOS
2014/10/06(月) 00:10:38.52ID:94Qlp6000721iOS
2014/10/06(月) 00:37:46.51ID:5EWJCi400722iOS
2014/10/06(月) 00:41:20.61ID:5wdJfwat標準IMEのメモリは解放されるの?
0725iOS
2014/10/06(月) 01:03:47.26ID:sop5lE8e0726iOS
2014/10/06(月) 06:57:14.60ID:qjvUqdnr俺のは設定画面が見当たらないんだけど、どこから設定するの?
0727iOS
2014/10/06(月) 07:31:58.77ID:DMSx9MrSATOKが全く売れなくなってしまうから
0728iOS
2014/10/06(月) 07:46:33.16ID:oXs+OXha林檎が高い金出しただけの話でしょ
IMEにも高い金を出すか否か
それは林檎次第
Google側は独禁法に引っかからないように林檎にはもう少し頑張って貰いたいと思ってるだろうが、それでも突っぱねるなら狐OSとかに注力するだけだからな…
0730iOS
2014/10/06(月) 08:04:55.41ID:+TxXamy90731iOS
2014/10/06(月) 08:13:05.90ID:zGK7a38Wそれは昔の話で、今は脱Google進めて、MapもYouTubeも契約切ったでしょ。
それでもサードパーティとしてGoogleはMapもYouTubeもiOSに出してる。
Googleとしてはサービスを使ってもらってなんぼなので、Appleが金積まなくても、金になるなら提供するだろう。
ただGoogle日本語入力は形態素解析エンジンMeCabの副産物でしかなく、金にならないからiOSには出さないかも。
0732iOS
2014/10/06(月) 08:16:09.55ID:3sGpkVNIホントこれ
IMEに対する制限大杉
インライン入力不可とか表示領域制限とか
なるべく標準から変えられたくないんだろうな…
そりゃGoogleも作らんわ
0733iOS
2014/10/06(月) 08:30:09.40ID:oXs+OXhaなぜサードパーティーとしてたかが10%程度のみシェアしかないOSに対応させたか考えれば分かるでしょ
林檎としても今更マップを元に戻しますとは言えないんだからさ
大人の事情を考えれば一目瞭然
0734iOS
2014/10/06(月) 09:12:32.64ID:fgoDCg/RiKeywiを起動2回目、文言は忘れちゃったけど英文書いてるじゃん?入力テストできるよ的なテキストエリア
そこで、enterまたはdoneをタップするとキーボードが引っ込んで、最下部にsettingが見えるようになるよ
って言うか、俺も悩んだんだけど、分かりにくいよね
0736iOS
2014/10/06(月) 09:16:49.37ID:zGK7a38WまぁGoogle Map提供に際して"密約"が交わされたかどうかは知るよしもないけど
Google Mapが"密約"のおかげで提供されたとすれば、Google日本語入力はなおさら望み薄だな
Mapと違ってAppleの日本語入力はそれほど質が低い訳でもないし、日本だけだから影響も少ない
今まで他社製キーボードなんかスルーし続けてきたのに、今更他社、しかもGoogleに泣きつくようなことじゃない
0737iOS
2014/10/06(月) 09:29:04.26ID:e0D+bI5u収集したいという目的のためであって、検索だけじゃわからない、
世間の人がモバイルデバイスでどんな単語を入力しているか集めるというのも
その範囲でしょう。
0738iOS
2014/10/06(月) 09:43:18.07ID:f/45AOY60739iOS
2014/10/06(月) 10:09:17.37ID:GOGsLMKy本当にその通りだと思う。
ここまで巨大な企業だと金になる云々の話ではないかと
0740iOS
2014/10/06(月) 10:17:52.90ID:PayFEY6qGoogleが行う情報収集は全て公にしているが、この日本語入力に関しては情報収集していないと言っている(うろ覚え)
0741iOS
2014/10/06(月) 10:26:34.98ID:94Qlp600情報収集、いわゆるビッグデータ目的ならなおさらiPhoneが世界一普及してる日本でIME出すべきだろ
Google的にも今PCにいる連中以上の情報収集ができるし固有名詞にクソ強いGoogle日本語入力というもの自体の宣伝にもなる
0742iOS
2014/10/06(月) 11:08:34.73ID:QcI84wLWそもそも、Google日本語入力ってユーザーが入力した内容を収集なんてしてないんじゃないの?
少なくとも表面上は
0743iOS
2014/10/06(月) 11:12:48.58ID:Bb6SPiBPネタなんで世界レベルで考えたら誰も興味なんて示さないのが現実。
0744iOS
2014/10/06(月) 12:19:07.33ID:5ZLaqigG中国もあるから無視できないはず。
0745iOS
2014/10/06(月) 12:35:19.11ID:EbWwrOBHhttp://imgur.com/w61h6XU.png
0747iOS
2014/10/06(月) 19:52:19.48ID:uoENN7gwラストに持ってきとけ
0748iOS
2014/10/06(月) 20:09:40.06ID:+PDtNKUvSwipeShiftが忘れられないんだ
0749iOS
2014/10/06(月) 20:48:02.72ID:vUQkazIm出来た!超感謝
0751iOS
2014/10/06(月) 21:27:52.16ID:/ebICGv50752iOS
2014/10/06(月) 21:37:58.99ID:f4DmZa2+mazecは対応してるのに
ったく!新人になんか作らせるなよな!
価格も新人価格にしろってんだ!
108円だろ
0754iOS
2014/10/06(月) 22:12:07.84ID:n1p8rNrwなんでここまで人気出たんだろ
0755iOS
2014/10/06(月) 22:29:09.61ID:PayFEY6q料金プランも優遇されてなかったっけ
パケホ5700->5200
0756iOS
2014/10/06(月) 22:41:27.24ID:oXs+OXha古事記によって成り立った幻想だな
普通の契約でも通信費が一番安いから、学生とかには人気だしね
でも最大の要因は古事記
タダで配ってる上にキャッシュバックも最多
今回の転売屋や古事記の行列を見れば分かるようにキャッシュバック古事記によって引き取られ中国に転売されている
1人で数十回線契約して、トータル100台以上キャッシュバック古事記してる奴もいるくらい
日本でもAndroidの方が契約数多いけど、iPhoneの実際のシェアはかなり下がると思うよ
0757iOS
2014/10/06(月) 23:02:21.07ID:Qmrb7Zr00758iOS
2014/10/06(月) 23:11:16.97ID:Aloo/sZQ日本ではAndroidはモッサリ、カイロ、不具合だらけというイメージが付いてしまった。
0760iOS
2014/10/06(月) 23:34:08.14ID:85MWw2cX初期のはほんとに燃えないゴミだったからなあ
俺は最近のAndroidも使ったことあるから偏見はないけど、初期しか触ったことなかったら買うわけないわな
0761iOS
2014/10/06(月) 23:36:43.40ID:2RfQh4Ph0763iOS
2014/10/07(火) 01:53:38.49ID:/oKaOxKs0764iOS
2014/10/07(火) 02:04:06.79ID:CPUfJT65他はない
0765iOS
2014/10/07(火) 03:08:32.58ID:Z8gCRK4U日本語キーボードなんて日本のユーザがフィードバックしなきゃ意見なんて集まらないからね
http://www.apple.com/jp/feedback/
ディベロッパーでなくても出来るので不満な奴はどんどんしろ
とにかく数だ
ついでに日本語入力の変換の精度向上や確定文字列の再変換に満足していることも書いてきた
頑張れApple
0766iOS
2014/10/07(火) 05:08:04.31ID:hJ6rw5s30767iOS
2014/10/07(火) 07:49:22.69ID:ZIUqd2Mvキャッシュバック額が桁違い
それにiPhoneは最新機種がタダと謳えるのに対して、Androidやガラケーは型遅れがタダになってしまうから、結局最新機種に靡く人も多い
0768iOS
2014/10/07(火) 07:50:09.65ID:4xJh/6IrID:/oKaOxKs
ID:CPUfJT65
ID:CPUfJT65
はいスレチガイジNG
0770iOS
2014/10/07(火) 08:35:19.40ID:A7/xpRJg富士通と東芝とNECとSONYとSHARPとPanasonicの罪だな。
あとLGとSamsungも酷かった。
0771iOS
2014/10/07(火) 08:49:37.71ID:HiCQKwDThttps://appsto.re/jp/Ku4K2.i
BSP US「FancyKeyboard for iOS 8 - クールなテーマや背景を使用してキーボードをカスタマイズ」
https://appsto.re/jp/C5cU2.i
こんなのあったけど、着せ替えだけなら要らない....かな
0772iOS
2014/10/07(火) 08:51:32.06ID:pRGxt9lI0773iOS
2014/10/07(火) 08:56:54.98ID:lobJqwp70774iOS
2014/10/07(火) 09:12:41.07ID:aABPe3jdikeywiどころかサードパーティのキーボードはすべてパスワード入力には使えない、これはiOS 8の仕様
0775iOS
2014/10/07(火) 10:32:53.35ID:Z8gCRK4UつまりAppleは新しいワードの追加だけしてればいいと?
変換の精度が上がったこと、確定ワードの再変換ができるようになったこと
これが嬉しくない奴なんているんだな
現状で満足しているとかどっちが信者だよ
それか「変換の精度」に満足していると書いたと勘違いしてんのかこいつ
0776iOS
2014/10/07(火) 11:54:28.01ID:r4plISfo前からこんなだったっけ?
0777iOS
2014/10/07(火) 12:12:26.25ID:KbpOjqar0778iOS
2014/10/07(火) 12:29:11.90ID:MZW1bF95取り敢えずAPPStoreはダメなのはレビューみてわかったけど。
0779iOS
2014/10/07(火) 12:40:15.11ID:IK0L9veu分かりづらい
0780iOS
2014/10/07(火) 12:48:38.42ID:r4plISfoやはり罫線あったか、なんか見にくくてな
なんでこんな嫌がらせするんさ
0781iOS
2014/10/07(火) 13:25:02.98ID:IK0L9veu0782iOS
2014/10/07(火) 13:36:17.88ID:Fes11WlN0783iOS
2014/10/07(火) 13:55:40.25ID:IK0L9veu0784iOS
2014/10/07(火) 14:01:52.30ID:roQ5LcV/0785iOS
2014/10/07(火) 14:41:52.26ID:j8xAkhOgむしろ慣れるとこっちのがシンプルでいい気がしてきた
初見が使いやすいか…とかでいうと微妙だとは思うが
0786iOS
2014/10/07(火) 15:14:31.08ID:1nUNpql2先日、俺も左右寄せはリクエストした
0787iOS
2014/10/07(火) 15:42:09.98ID:IK0L9veu単に英語圏しか意識に無い仕様に変更されて、我々が困ってるだけ。
フラットデザインとか関係ないと思うよ。
0788iOS
2014/10/08(水) 06:23:56.42ID:olh+iVdU変換も微妙にレスポンスが遅れるんです。
5Sや6の方はどうですか?
快適に使えていますか?
0790iOS
2014/10/08(水) 09:37:47.85ID:yzWI4hAC0791iOS
2014/10/08(水) 09:43:10.06ID:CScczHlh0793iOS
2014/10/08(水) 13:34:14.19ID:8JR8sNxz0794iOS
2014/10/08(水) 14:26:34.46ID:BYJZxl7W0795iOS
2014/10/08(水) 14:35:07.75ID:+3KlpZeY0797iOS
2014/10/08(水) 14:37:41.87ID:fbqkIgXX0798iOS
2014/10/08(水) 15:05:09.22ID:2A61PwIQ0799iOS
2014/10/08(水) 15:29:16.60ID:fbqkIgXX0800iOS
2014/10/08(水) 21:46:52.18ID:0/0hvTXEでも細かい設定の反映がまだ上手くいかないな .ショートカットオフとか色々
0801iOS
2014/10/08(水) 21:49:00.63ID:GhjgEP4EiOS8で2タッチ対応を期待してたのに、
こりゃ当分先になりそうだな。
WnnかFSKARENでも来てくれないかなぁ。
0802iOS
2014/10/09(木) 05:52:07.42ID:IeJ/uWzj文字の反映。
それですよ。
ワンテンポというかツーテンポ遅れるから、入力ストレスにを感じてしまう…
OS8の問題なんですね。
0804iOS
2014/10/09(木) 09:46:54.95ID:mtHds5iI0805iOS
2014/10/09(木) 09:56:46.69ID:3pFK3A8xPCでも使ってるけど、めちゃくちゃ使いやすいよ
0806iOS
2014/10/09(木) 10:14:38.22ID:ITSsG4n/Googleにしてみたらこんなサードに対する嫌がらせみたいな制限だらけの中で
ATOKみたいにブランドの評判落としてまで出したくありませんって感じだろ
0807iOS
2014/10/09(木) 10:17:44.27ID:KMUWgKqqこれが出来るなら何でインライン入力は出来ないの?
0808iOS
2014/10/09(木) 10:30:27.61ID:5PuGEW2Rmazecはそんな評判悪くない訳で
0809iOS
2014/10/09(木) 10:46:28.87ID:p7cOmdN00810iOS
2014/10/09(木) 10:55:54.15ID:bYYWI8Di文字列を「未確定状態で」入力欄に表示することができないから
スペースとかアルファベットは変換する必要ないから直接表示できる
0812iOS
2014/10/09(木) 11:59:09.59ID:Rfe83dou0813iOS
2014/10/09(木) 12:23:45.00ID:+W8lGLAD0814iOS
2014/10/09(木) 12:25:10.32ID:LS8dBccB調べるときに便利。
0816iOS
2014/10/09(木) 12:32:21.15ID:6KCf3Jg60817iOS
2014/10/09(木) 13:04:01.03ID:P4DJ/PXHそれだけなら中国語手書きだかのIME設定しときゃできなかったっけ
中国語って時点で抵抗あると思うけど
0818iOS
2014/10/09(木) 13:13:52.11ID:Q2fTXdvf俺もその時にしか使わないな
>>817
本当だこんなんあったのか知らなかった
mazecが使えなくなった時とかに使うことにするよ
0820iOS
2014/10/09(木) 14:50:59.93ID:pGD88dFC標準IMで部首から見つけるのが面倒なんだけど良い方法ないものか
0821iOS
2014/10/09(木) 16:11:28.81ID:vt/t/UvGIME上の変換キーをタップする動作をそれらの文字列の再変換に割り当てることで
実質のインライン入力は実現できないのだろうか
もちろんサードパーティ製のIMEから出力される文字列を選択状態にしておかないといけないからいろいろと支障が出そうだが
0822iOS
2014/10/09(木) 19:13:14.84ID:PNOXspddNOWPRODUCTION, CO.,LTD「常用漢字筆順辞典 FREE」
https://appsto.re/jp/U7NbB.i
MazecはiPadで使ってる、iPhoneは今の所 SwiftKey だけ
0823iOS
2014/10/09(木) 19:23:58.73ID:Q2fTXdvfこのアプリじゃないが自分が使ってたアプリは出ない漢字がめちゃくちゃあって困ってたんだ
だから手書きは嬉しい
0824iOS
2014/10/09(木) 22:18:26.34ID:2YPajUCl0825iOS
2014/10/09(木) 22:21:43.16ID:2YPajUClそれ、ATOKと並べて較べればわかるけど
明らかにシメジの方が上に長いんだよね
それがオーケーならATOKも上に出せそうなんだけど。
0826iOS
2014/10/09(木) 22:36:31.93ID:Eupcp5iBそうしないとアプリによっては下部がIMEと被って操作不能になったりするし。
Simejiはその辺の配慮がなってないだけ。
0827iOS
2014/10/09(木) 22:37:28.82ID:fOzofEiy@ ここ数日、Appleのルール変更があってSimejiはいち早く対応した
A もともとATOKは基準より短く作ってる
どっちか
0828iOS
2014/10/10(金) 00:39:44.50ID:zVCqyjvB0829iOS
2014/10/10(金) 01:27:56.63ID:92IVq+HNhttp://i.imgur.com/lZPkSpm.jpg
0830iOS
2014/10/10(金) 03:32:31.71ID:MKi6zQTu同じページみてたわw
http://www.b-chan.jp/entry/iPhone/ATOK-Simeji-height
てか、リンク貼るならともかく画像転載はまずいんじゃね?著作権とかで
知らんけど
0831iOS
2014/10/10(金) 04:08:22.91ID:3aaLvJh1転載されて逆に喜ぶわ
0832iOS
2014/10/10(金) 07:23:57.97ID:w16N8Aq80833iOS
2014/10/10(金) 07:27:37.13ID:bB9s1u6qATOK、Simejiがリリース
Appleが規制緩和してちょっと長くできるようにする
Simeji、いち早く対応
ルール違反してるんじゃ・・・って思うかもしれないけど
それだと審査通らないと思うがね
0834iOS
2014/10/10(金) 07:57:01.91ID:qp9SxcDKUIInputViewControllerのデフォルトのサイズから拡張しているという点では
ATOKも拡大表示してるんだよ
0835iOS
2014/10/10(金) 08:48:58.88ID:/KGeEhx6あとで入れてみるか・・・
http://www.iphone-girl.jp/2014/10/382053/
0836iOS
2014/10/10(金) 10:10:33.88ID:sOluoAwp0837iOS
2014/10/10(金) 11:06:44.24ID:LSkT4n5V0838iOS
2014/10/10(金) 11:18:04.50ID:oRwkXZg5simeji=baidu
0839iOS
2014/10/10(金) 11:25:39.99ID:jsSViAwd0840iOS
2014/10/10(金) 11:57:03.78ID:Wqyn+ppE0841iOS
2014/10/10(金) 11:59:48.26ID:Wqyn+ppEあなただけですよ
0842iOS
2014/10/10(金) 12:08:35.22ID:+SpBF+uHインライン入力未対応か…。残念だ
0843iOS
2014/10/10(金) 12:20:33.32ID:j2KYj2pO0844iOS
2014/10/10(金) 12:21:11.99ID:MD60KQHM今日初めて操作はできているようなのに文字が全く入力できなくなって焦った。
以降再現されないことを祈ろう。
てかインライン変換はよ!
0845iOS
2014/10/10(金) 12:21:43.56ID:ejsdakEx0847iOS
2014/10/10(金) 12:23:16.20ID:worETqWP0848iOS
2014/10/10(金) 12:47:40.95ID:5dxR/ythたぶんすぐ落ちるんだろうけどどんなもんだかね?
火曜日に台風直撃するけど俺生きてるかなあ?
伊勢湾台風の再来レベルみたいじゃん?
まじで生き抜く自信ないよう
18号は床上浸水したよ、会社がね。
19号は天井までいくかも。
もうおれだめだ。
なにこれ全然おちねーよw
0850iOS
2014/10/10(金) 13:06:27.82ID:xA62aH3Pって、まだqwerty対応しとらんやんけ!
0851iOS
2014/10/10(金) 13:15:44.32ID:E+u2FfPG真剣に答えてるけど??
そもそもイエスかノーの質問しておいて、その答えに対してそのレスはないだろ。
もう一度日本語を勉強し直しましょうね。
0852iOS
2014/10/10(金) 13:59:50.64ID:xB5RNjY70853iOS
2014/10/10(金) 15:27:18.84ID:ot1EKRk80854iOS
2014/10/10(金) 15:51:26.55ID:4Vb9CWiB0855iOS
2014/10/10(金) 15:52:27.69ID:A4vNsnlq0856iOS
2014/10/10(金) 15:52:34.08ID:t5+9rf6p0858iOS
2014/10/10(金) 16:17:23.70ID:sOluoAwp価値ある情報を時間かけて提供してくれる人に対しての礼儀が全くわかってないってことだな。まるでチョン。
0859iOS
2014/10/10(金) 16:24:07.23ID:QxDss11S0861iOS
2014/10/10(金) 17:13:46.97ID:e57gScgo0863iOS
2014/10/10(金) 23:49:15.70ID:bB9s1u6qhttp://a2.mzstatic.com/jp/r30/Purple4/v4/a3/e0/31/a3e031a5-61f3-8090-c96b-99b6e19d0f09/screen568x568.jpeg
ひでぇ
もはやアンドロイド以下のゴミだわ
0864iOS
2014/10/11(土) 00:42:33.68ID:U7brt9Zl更にパワーアップした感じ!!
ホント、最低のゴミだわ。
0865iOS
2014/10/11(土) 01:11:28.71ID:08AUqIpt新人にまかせちゃいけないプロジェクトでしたな
0866iOS
2014/10/11(土) 01:13:20.00ID:jpWu7p9/△safariがゴミ
○iPhoneがゴミ
0867iOS
2014/10/11(土) 01:14:30.39ID:08AUqIptSimejiがATOKだったらよかったのに
0868iOS
2014/10/11(土) 01:20:55.69ID:tvH+wao6アップデートで何らかの方法で回避するプロセス仕込んだんだろな。
しかし今度はそれが原因でアプリが落ちてしまうという。。。
ATOKというかiOSそのものがゴミなんじゃねーの?
0869iOS
2014/10/11(土) 01:36:37.50ID:BEMqv0UyJustsystemはその辺異常に不得意なんだよ。
0870iOS
2014/10/11(土) 02:13:58.20ID:DDsrlSpj確かに
嫌な記憶がら蘇ってきちゃったな
ATOK…恐ろしい子…
0871iOS
2014/10/11(土) 04:16:47.13ID:x6eUVG5t0872iOS
2014/10/11(土) 05:28:05.02ID:DDsrlSpjミ・・ ミ
( )〜
0873iOS
2014/10/11(土) 07:08:47.43ID:uPauOrG7DOSでのコンベンショナルメモリ枯渇も懐かしい。
0874iOS
2014/10/11(土) 07:09:02.07ID:MpCvo920そうか?
俺は1分に1回落ちるくらいなのが5分に1回くらいになったぞ。
アプリもクラッシュせず。
iPhone6+
0875iOS
2014/10/11(土) 07:22:34.45ID:f0O6l/Le開発者は日本人だし機能は良いと思うよ。
元々日本人が開発した日本のアプリをバイドゥが買収しちゃったのさ
0877iOS
2014/10/11(土) 07:50:20.66ID:WvzLEoRn0879iOS
2014/10/11(土) 11:05:42.62ID:f0O6l/Le無断送信なんて言語道断だし。
俺が言いたかったのは日本人が開発したから変換機能自体は良いということ。
0880iOS
2014/10/11(土) 11:13:27.97ID:pqKPmcZEいくら変換が良くても裏で何してるかわからんもの使いたくないわなあ。
iPhoneで買い物とか銀行の口座見たりする俺みたいなのは特に。
0881iOS
2014/10/11(土) 11:31:07.49ID:MpCvo920あんまり変わらなくなった
なんだこれ
0882iOS
2014/10/11(土) 11:40:04.58ID:oL5drK6+0883iOS
2014/10/11(土) 11:42:49.59ID:HmUY881y0884iOS
2014/10/11(土) 12:21:12.52ID:MxS9uSMg0885iOS
2014/10/11(土) 12:24:01.70ID:Np+Gdx3X問題はそれがいつか。
来年かなぁ。
0886iOS
2014/10/11(土) 12:30:20.16ID:DMXyvh5W辞書登録出来ないから標準に逆戻り
PlusだがATOKかmazecで悩んでる
0888iOS
2014/10/11(土) 12:41:18.93ID:CZyh7d/A0889iOS
2014/10/11(土) 12:44:51.49ID:IQi3Q/IK0890iOS
2014/10/11(土) 12:51:22.27ID:8aGsHAPX別にアンインストールはしないけど、キーボード設定からは外しておこうかな
0891iOS
2014/10/11(土) 12:57:44.60ID:k5SkekgTメールアドレス入力する時だけATOKにしてる
0893iOS
2014/10/11(土) 14:21:38.89ID:LhE/1DVzたしかATOK6だっけかな? 辞書アクセスを自前でやってHDDの
FATテーブルぶっ壊す障害抱えてたのって。
解決策は「(メジャーバージョンアップした)新しいATOKに変えて下さい」
0894iOS
2014/10/11(土) 14:36:09.06ID:U7brt9Zl0895530
2014/10/11(土) 14:39:47.38ID:wMCZCjp50896iOS
2014/10/11(土) 14:57:40.99ID:YeT3+zmL0897iOS
2014/10/11(土) 15:27:19.01ID:7qsoJlPX0899iOS
2014/10/11(土) 17:50:13.62ID:eVgeMAhsPCメーカーが一太郎の推奨スペックに合わせて製品出してたくらいだし。
結局、ユーザーの声無視したまま開発続けて自爆してしまったけど。
Appleがぁー、iOSがぁーと言い訳ばかりしてる今でもその体質は変わってないな。
0900iOS
2014/10/11(土) 17:55:00.40ID:IQi3Q/IK0901iOS
2014/10/11(土) 18:03:49.62ID:dipCsJf8http://i.imgur.com/WQSdrsF.jpg
http://i.imgur.com/tqXrLhs.jpg
0902iOS
2014/10/11(土) 18:09:10.89ID:RqzdVd+5基本的なデバッグシートすらなさそうだね
0903iOS
2014/10/11(土) 18:34:18.49ID:Cnt0np8U「デバッグシート」を作成してデバッグするものだ、とどこかで聞きかじったのをここぞとばかりに使ってみたっていうのが透けて見えるな
0905iOS
2014/10/11(土) 18:38:40.53ID:RqzdVd+5ダサい表示バグを残してリリースする事を恥だと思って
基本的なデバッグシートを作って最低限のチェックをしましょう
0907iOS
2014/10/11(土) 18:41:29.33ID:rtzxp1Mm0909iOS
2014/10/11(土) 19:05:30.51ID:VZEDjQ1q0911iOS
2014/10/11(土) 19:46:42.22ID:ZWovWMVw「ATOK for iOS 1.0.3」がリリース クラッシュが増えた?
http://iphonech.info/archives/54240922.html
だってお
0915iOS
2014/10/11(土) 19:58:12.49ID:uPauOrG7よく読めよ
0916iOS
2014/10/11(土) 19:58:43.77ID:YeT3+zmLアフィサイト貼るならもっと濃い内容にしろよ
全然速報じゃねーしここの引用ばっかじゃねーかw
0920iOS
2014/10/12(日) 00:05:55.99ID:BNyvCMVkだからはよGoogle日本語入力
0921iOS
2014/10/12(日) 00:07:44.10ID:bK3DUk9IAndroid上ではATOKだって素晴らしい出来なんだから、その論法はちょっと・・・
Google日本語入力も「この体たらく」になる可能性がある、今のiOSの制限があると
0922iOS
2014/10/12(日) 01:03:46.66ID:9IQde9HQサクサク過ぎてヤバいわ
しゃくだけど評判いいからAndroidでもATOK買ったら何この差は…
サヨナラiPhone
0924iOS
2014/10/12(日) 07:45:00.62ID:5x5cvfdcAndroid版が素晴らしい出来?
何故わざわざ嘘を言うのか
Android版IMEスレでゴミ扱いされてるのに
0925iOS
2014/10/12(日) 08:34:56.97ID:+FrLKLC7それでも正直iOSの標準IME以下だと思うけど
AndroidだったらGoogle日本語入力が1番良いんじゃね
0926iOS
2014/10/12(日) 08:44:12.07ID:OmrazCx+割れPoBOXとか除いても
GoogleIMEに完敗がスレの主流
0927iOS
2014/10/12(日) 08:45:03.30ID:slOy3sBRiPhone版はPCのATOKのエンジン
全然別物
0928iOS
2014/10/12(日) 11:27:19.07ID:Lvw3Th8h0929iOS
2014/10/12(日) 11:34:38.84ID:td7bw+NWまあどっちでもゴミなんだけどね
0930iOS
2014/10/12(日) 12:34:22.17ID:9IQde9HQ特にUI
変換はGoogleIMEに軍配が上がるけど、その他はATOKに軍配が上がるって感じみたいね
ここと一緒でBaidu工作員がSimeji連呼してたけどww
0931iOS
2014/10/12(日) 13:16:38.11ID:pIEUdE0SiOSのフリックに一番近い感じだったし
ああいうのって感覚的なものが大きいんだよね
0932iOS
2014/10/12(日) 15:29:32.47ID:YT97O6g0はいガイジ
0933iOS
2014/10/12(日) 15:41:03.91ID:lB1c9iih0935iOS
2014/10/12(日) 21:01:02.68ID:jbVU5iv5みんなの顔文字キーボード
https://appsto.re/jp/CLFb3.i
0936iOS
2014/10/12(日) 21:12:32.03ID:GX6B3iAQ流石にそういう適当なこと言うのはやめようぜ
信者じゃあるまいし
もう安定性も操作性もとっくに追い抜かれてるよ
iOS アプリは、Android アプリよりクラッシュしやすい
http://internetcom.jp/allnet/20140401/3.html
クラッシュ率
Android 4.0〜4,4 ・・・ 0.7%
Android 2.3 ・・・ 1.7%
iOS6 ・・・ 2.5%
iOS7 ・・・ 2.1%
iOS8、アプリ不具合頻発 クラッシュ率は昨年より67%増
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140925/bsk1409250500001-n1.htm
> iOS8ではアプリのクラッシュ率は約3.3%と、昨年のバージョンより67%増えた。
0937iOS
2014/10/12(日) 21:23:42.07ID:YT97O6g0やったぜ
0938iOS
2014/10/12(日) 22:34:58.14ID:KFFPT2lG使ったことないんだね
0939iOS
2014/10/13(月) 04:49:58.74ID:RgpnFZqDソレも最近追いつかれてる気がするけど
Android Lがきたらもう何も残らないかもね
0940iOS
2014/10/13(月) 06:36:40.27ID:wo75D2H1https://itunes.apple.com/us/app/shou-shukikibodo/id926102392?l=ja&ls=1&mt=8
プロモコードをご自由にお使いください。
3FRMP7P4F9NX
9NP6TEY9RXF3
WYT7M9JPM79N
KKPHKMHAE99L
0941530
2014/10/13(月) 06:37:12.55ID:XaweV4x/それが大門どいになるなはもう少し先だけど、その勢いは必ず失墜する
0943iOS
2014/10/13(月) 07:32:10.59ID:I5F6keLy試してみたけどインライン入力出来てるね
http://i.imgur.com/WZQt8cl.png
0944iOS
2014/10/13(月) 07:38:05.42ID:Y0yZe9FJこのキーボードかなり大きく設定出来るけど
コレって制限されてたんじゃなかったっけ?
http://i.imgur.com/WvylCo6.png
0946iOS
2014/10/13(月) 09:31:23.67ID:q/Kevd+8プロモコードってのはどこで入力するの?
0947iOS
2014/10/13(月) 09:33:45.83ID:BbTicVKV0948iOS
2014/10/13(月) 10:31:13.39ID:uakg7+/nhttp://support.apple.com/kb/HT1574?viewlocale=ja_JP&amp;locale=ja_JP だと思うけど、すでに出遅れみたい
俺もだが
0949iOS
2014/10/13(月) 10:42:14.16ID:axjaYP8F出遅れた。
0950iOS
2014/10/13(月) 10:44:21.78ID:q/Kevd+8四人前までってことか…
0955iOS
2014/10/13(月) 16:31:05.08ID:IRce0gQi0956iOS
2014/10/13(月) 16:32:47.64ID:C96rypB30958iOS
2014/10/13(月) 18:36:47.95ID:axjaYP8F笑える
>>953
mazec持ってるならいらない。
mazecみたいに単文字再選択?はできない。
mazec高いから安いのでいいかな、って人なら満足できるかな?
安売りの段階らしいから高くなってからは好きな方で良いと思う。
0959iOS
2014/10/13(月) 18:51:44.13ID:0cRcfL0cホントにしっかり認識する。
iPhonePlusだと入力欄が広いし。
ATOK買うんじゃなかった。
0961iOS
2014/10/13(月) 19:40:46.29ID:axjaYP8Fプロモーションコードは有料のアプリを使って(試して)もらうためのコード。
開発者が個数を限定して発行できる仕組み。
>>940は4つ分なので4人までだね。
0963iOS
2014/10/13(月) 22:27:07.64ID:t1X7D37V多分違うんじゃないかな?
Androidで使ってたけど、Android版と比べるとアップルの規制のせいかかなり使い勝手落ちる
Simejiみたいに顔文字使いたいけどSimejiは使いたくない人にはいいかも
フリックの反応悪いのがストレス
0964iOS
2014/10/15(水) 08:02:50.06ID:GERkmhs1レスありがとう
1日使ってみた、変換はグーグルの使ってるみたいだね、これは純正よりイイかと。
ただフリックの反応がやっぱイマイチな感じがする
0965iOS
2014/10/15(水) 09:09:38.93ID:I2ZMonVhフリックの反応、ソフトキーボード詳細のフリック感度を一番左まで下げたらマトモになった
けどちょくちょく落ちるのがなぁ…
0966iOS
2014/10/15(水) 21:40:43.23ID:uG65c5R7これで無料は、おどろきだな。
と、Myscriptで入力してみた。
0967iOS
2014/10/15(水) 21:44:10.95ID:GCz+Ronf0970iOS
2014/10/16(木) 04:35:55.91ID:pTMWqBes漢字が多い文ならと書きたかった
0974iOS
2014/10/16(木) 10:30:41.63ID:Pk53sTSY0975iOS
2014/10/16(木) 11:36:05.24ID:Z+btRVKq0976iOS
2014/10/16(木) 14:22:02.19ID:GZl9DXtR【IME】iOS用日本語入力アプリ 第3変換
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1413436728/
0977iOS
2014/10/16(木) 16:49:19.45ID:SRm/xsnaMyScript stackからテスト
0978iOS
2014/10/16(木) 17:11:04.53ID:65PBcmg9何回書き直せばいいんだぜ
0979iOS
2014/10/16(木) 19:12:40.32ID:sF9qENlp0980iOS
2014/10/16(木) 19:38:41.53ID:Ooo+QfZ2開発: LiWei Yang
¥200 → 無料
0981iOS
2014/10/16(木) 21:09:47.68ID:Z+btRVKq0982iOS
2014/10/16(木) 22:00:13.90ID:ZHxzWzMZ開発者名で既に危険な感じが
0983iOS
2014/10/16(木) 22:01:26.21ID:4ZOBmlvjLiWei Yang「顔文字ボード - 顔文字 特殊文字キーボード」
https://appsto.re/jp/8Q8S2.i
0984iOS
2014/10/16(木) 22:09:37.60ID:4ZOBmlvj(Ο´∇`Ο)ヽ(・∀・ヽ)(ノ・∀・)ノ――(゚∀゚)――!!◡( ╹◡╹ )◡
悪くないかも。色が黄色一色だがw
0985iOS
2014/10/17(金) 01:32:50.01ID:fDfbIkb2自己責任でどうぞ
0986iOS
2014/10/17(金) 08:14:10.00ID:+AljpZCf0987iOS
2014/10/17(金) 10:52:53.82ID:y7o8dItE0988530
2014/10/17(金) 13:36:11.56ID:nHn9MqGeことえり脂肪
0989iOS
2014/10/17(金) 14:23:06.91ID:ffKpTjcM0991iOS
2014/10/17(金) 18:01:12.69ID:zxRa8Dz0変なURLだな....
https://itunes.apple.com/jp/app/yan-wen-zibodo-yan-wen-zi/id917752508?mt=8
0993iOS
2014/10/17(金) 18:38:47.23ID:6VkuBNrH0994iOS
2014/10/17(金) 18:39:21.68ID:Msl/zKUIどうやって生成するのさ?
と思ったけど自分で貼るならurl欄コピペだけだから、手間増えるだけか
0995iOS
2014/10/17(金) 18:39:28.01ID:oMtD5K/Gフルアクセスつけてないから大丈夫そうだけど、
念のため入れない方が良いねw
もうアンインストールしたけどww
0996iOS
2014/10/17(金) 18:40:28.62ID:oMtD5K/GiPhoneから共有 コピーするとこれになるよ。やってみそ。
0999iOS
2014/10/17(金) 19:51:26.44ID:1YqFgApHアホすぎわろた
1000iOS
2014/10/17(金) 19:58:30.83ID:Pm5l2u3S10011001
Over 1000Thread<´: : : : >x_
/. : : : : : : : : : : : : :`>、_
/. :/ ´/////////\: :∧
/: : / ゙///´ /´ \:∧
/: : / !: :ハ
|: : // |: : :7
|: : { i ミ: : {
_《: : 7 ミヾ: 》_
/ V:/ x‐x_ _,.x {レ’.xヘ}
マ |V ´>モ与ぇx ゝx’モ壬< ∧Lx/
{ i! ヽi `ー¨彡ハ’⌒ヾ `ー¨彡ム=″i!∨
V !レ ゙< ノ ヘ .丿 ミブ|
マ_彡' `ー</ i : >─ ´ ∧V_/ One more thread...
{彡彡' 〈-x_x 〉、 ヾミミ∨
{彡彡' ,イ爻爻爻爻x ヽ ヾミ,ミ/
マハ彡イ`ー────ヾ,∧V//
∧V/∧ 彡笊笊ぇx ミ爻∨ Designed by Apple in California
x'´//>、//彡、,、,、,、,、,、x爻爻イ Assembled in iOS@2ch.net
_,.x‐<´////\ .>x///r‐x__爻ミ少´ ! http://hope.2ch.net/ios/
,.x</////////////\_`>’x'´ .X´_,.x’´ \
_,.x<´////////////////////./ /¨X///////>x_
x<´//////////////////////////ス 〈 〈////////// `>x_
/////////////////////////////丿 /_,x ‘⌒ヽ_/////////////゙>x_
//////////////////////////// ′ / }/////////////////>x_
//////////////////////////イ |/////////////////////>、
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。