iPhone6 Wi-Fiが不安定
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001iOS
2014/09/19(金) 21:52:52.79ID:wO78qXBO0002iOS
2014/09/19(金) 21:53:40.78ID:AyHBsIB90003iOS
2014/09/19(金) 22:20:38.90ID:kwrf5q9W0004iOS
2014/09/19(金) 22:27:47.98ID:IK/hjhjrちんくるがくっそ遅くなったのはてっきりルーターのせいかと思ってた
0005iOS
2014/09/19(金) 22:42:57.61ID:3D1KP7+l自分で設定入れたらなんとか繋がったけど
0006iOS
2014/09/20(土) 00:13:00.96ID:nYbYwgmGNECのWG1800HPってので、11acで繋いでるんだが40Mbpsくらいしか出ない
Wi-Fi同期したいからも少し早いといいんだけどな
0008iOS
2014/09/20(土) 01:11:46.70ID:pbtubluT0009iOS
2014/09/20(土) 01:42:13.71ID:fOWG0RC1試してみ
0010iOS
2014/09/20(土) 04:56:35.82ID:4NeXDjkXiOS8のせいだなこれ
0011iOS
2014/09/20(土) 05:04:40.19ID:99x7zqyW5sでもWi-fi遅くなる
0012iOS
2014/09/20(土) 06:24:07.37ID:7L5FBzmr0013iOS
2014/09/20(土) 09:29:47.79ID:QoaRTzAJ通信が切れてるわけではないけど
0014iOS
2014/09/20(土) 09:32:21.77ID:ZfTFG/OK両方iOS8
0015iOS
2014/09/20(土) 11:19:31.88ID:599OFJVQ0016iOS
2014/09/20(土) 11:40:48.58ID:5Igp/+8+【これはひどい】乳首カメラがダサいiPhone6、テレビCMもあまりにもひどすぎると世界中から嘆きの声wwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1410586459/
糞ダサいiPhone6(乳首カメラ)のCM
https://www.youtube.com/watch?v=-ZrfXDeLBTU
0017iOS
2014/09/20(土) 12:01:05.27ID:tIGCtAjoでもまたもっさりしてきたら1度電源オフにしたらまたサクサクに。
0018iOS
2014/09/20(土) 12:22:06.72ID:KCDBdhqs変えて試してみろ。
なんの問題も無いし、体感的に5sの倍速いぞ。
0019iOS
2014/09/20(土) 12:27:40.69ID:QibywjhT0020iOS
2014/09/20(土) 12:36:10.21ID:Yqk7yMHr0021iOS
2014/09/20(土) 13:12:51.01ID:fOWG0RC10022iOS
2014/09/20(土) 13:18:29.13ID:AIQlRgPV遅くなるのと話が違う
DHCPだろうと静的固定だとうと速度、応答性には関係ない
0023iOS
2014/09/20(土) 13:20:29.62ID:eFA9uL2r0024iOS
2014/09/20(土) 15:28:08.39ID:2JOzgsrQ0025iOS
2014/09/21(日) 08:14:07.29ID:Ki38PHQ90026iOS
2014/09/21(日) 11:56:32.87ID:fbk7Ob/H0027iOS
2014/09/21(日) 11:58:35.05ID:6CDOpih10028iOS
2014/09/21(日) 12:09:51.00ID:+Nbu34gFとりあえず、iPhoneの復元、ネットワーク設定のリセット、IPの固定、ルーターの電源入り切りなど、思いつくことは一通り試してみたが効果なし。
同じWi-Fiを使っている他の機器は問題無いので回線やルーターの不調では無いと思う。
8.0.1出るまでおとなしく4G使っとくわ。
0029iOS
2014/09/21(日) 22:10:44.01ID:wtxreyOvAirMac。Expressでも良いよ
0030iOS
2014/09/21(日) 22:58:34.60ID:EED9agZk一応ネットワーク設定もリセットしたけど
0031iOS
2014/09/21(日) 23:39:25.00ID:QuN3+TGg速くなった報告もしておくよ。
もちacだよ。
0032iOS
2014/09/22(月) 01:26:31.79ID:DW402Ty10033iOS
2014/09/22(月) 01:36:31.68ID:Wu85NACI0034iOS
2014/09/22(月) 02:05:45.14ID:sq6RFkgu0035iOS
2014/09/22(月) 02:31:55.26ID:GV7JsS6mしばらく使うと接続がカクカクになって速度が出ない
スピードテストアプリ使うとそれが良く分かる
0036iOS
2014/09/22(月) 03:06:40.06ID:ZsjEzGrR光でAirMac Expressかまして接続してるけど、同じネットワークのMacは問題なし
症状としては、とにかく通信が固まる
ニュースとかリンク踏んだ後の遷移が異常に遅い
ブラウザゲーは完全に無理で4Gでプレイを強いられる
スピードテストとかだといつもの数値は出る
ツイッター検索するとちらほら解決したということで静的アドレス振るやり方があったが効果なし
相当深刻な不具合でしかもiPhone6発売直後にこれだからなあ…
0037iOS
2014/09/22(月) 03:32:17.35ID:2esJwdZf俺がアップする前に報告しろよ、、、
一応差分ではなくクリーンで入れたぞ
0038iOS
2014/09/22(月) 09:24:10.36ID:HIQtT18+設定初期化してみたけど
数分でゲキ遅病が再発する
0039iOS
2014/09/22(月) 09:30:07.51ID:2OLGZgHM0040iOS
2014/09/22(月) 09:53:24.46ID:sq6RFkgu直らなかったら・・・
0041iOS
2014/09/22(月) 13:37:32.92ID:+ZVJiXWMこれじゃ動画見れんな
0042iOS
2014/09/22(月) 13:55:02.81ID:fj6p4tbaある程度の不具合は想定してたけど、これだけはすぐに直してもらわないと困るわ
0043iOS
2014/09/22(月) 13:59:47.14ID:HGifZEfu0044iOS
2014/09/22(月) 15:26:41.24ID:RV1gD8Lw0045iOS
2014/09/22(月) 15:45:02.91ID:mHOVTC6d0046iOS
2014/09/22(月) 15:49:18.01ID:RnZ8Usk1wifiめっちゃ低速なんだけどwww
ひきこもりの俺はどうすればええん?www
くっそぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
0047iOS
2014/09/22(月) 17:48:51.81ID:3bdH/V3G0048iOS
2014/09/22(月) 22:24:49.41ID:XFvC5Nq40049iOS
2014/09/22(月) 23:40:30.78ID:Jh02bkSY0050iOS
2014/09/23(火) 04:44:01.72ID:3xCeKcdU11gで暗号化レベルWEP128のときは遅かったんだけど、11aで暗号化レベルAESにしたら直ったぽい
規格と暗号化レベルのどっちの変更が影響したのかは分からんけど
0052iOS
2014/09/23(火) 12:40:00.70ID:gspRnfS1訳わかんないよ
0053iOS
2014/09/23(火) 12:41:11.39ID:CrNEpWnhそれ不安定っていうのでは。
0054iOS
2014/09/23(火) 12:45:43.99ID:fErqyAAKiOS8が正しいんであってほかが間違ってるんだよ。
0055iOS
2014/09/23(火) 12:51:14.34ID:aH5GWB7F安定するまでLANケーブルからプロバイダまで全て交換しろ
0056iOS
2014/09/23(火) 12:52:33.85ID:gspRnfS1日本語不自由だったなww
昨日まで早い→遅いの繰り返しだったのが、今日の朝からずっと速いままになった
何でだろ
0057iOS
2014/09/23(火) 13:24:14.80ID:v3tlmGge早すぎたんだ。
0058iOS
2014/09/23(火) 16:29:34.87ID:TQgCZRWF0059iOS
2014/09/23(火) 19:28:42.78ID:1Im1xPZu安定した。でもこれじゃ公共無線LAN使えないなぁ〜。
0060iOS
2014/09/23(火) 20:08:14.35ID:q1eSvDOJ当面これで凌げそう
0061iOS
2014/09/23(火) 20:35:17.32ID:5SJGq23J0062iOS
2014/09/23(火) 21:22:00.89ID:Xso8yXug0063iOS
2014/09/23(火) 22:31:14.20ID:v3tlmGge新品未開封なのにいきなり指紋が付いてるし。
https://www.youtube.com/watch?v=wBbOAHKim5E
0064iOS
2014/09/23(火) 22:55:24.03ID:HPxx8Gekうちはフレッツ光ネクストハイスピード
0065iOS
2014/09/23(火) 23:34:53.87ID:OgwP2KB+ランチパックは50M出るがiPhone5sは12Mしか出ない
あとFMVやSurfece RTでも詰まらないんだ
LTEだとauのCAでブースト掛からない限り、茸5sの方が速いんだが
0066iOS
2014/09/23(火) 23:43:13.46ID:W1oVNi/2> 8にしてからWiFi遅くなったわ。
今北産業発見ワロタ
0067iOS
2014/09/24(水) 01:18:29.86ID:ShDyRwQdこれ読む限りハードじゃなくてios8の仕様+無線LAN側の設定(MACアドレス制限?))の組み合わせで不安定になるようだ
現状だと無線LAN側の設定いじるか、URLの通り対処するしかないな
世界的にレポートあがってるからios8のアップデートで改善されると思う
自分のiPhone5とiPad Airもios8にしたらWifiがおかしくなった
0068iOS
2014/09/24(水) 01:23:29.44ID:6ctI+vCM0069iOS
2014/09/24(水) 01:25:11.19ID:xPst+Ct50070iOS
2014/09/24(水) 01:50:27.60ID:8yw/FIfKルーター機種名でも書けよ役立たず
0072iOS
2014/09/24(水) 01:58:11.64ID:6ctI+vCM0073iOS
2014/09/24(水) 02:41:49.52ID:/IJ2lLDO他のサイトもこの問題取り上げ始めたね
影響は世界的になってきた
0074iOS
2014/09/24(水) 20:28:16.46ID:mFwlhSgcDNS変えたら安定したけど…
0075iOS
2014/09/24(水) 21:20:34.11ID:N8Rm/tuD上りはいつもとあんまり変わらない
0076iOS
2014/09/25(木) 06:42:04.17ID:Gf2LJxFdAppleやってくれるわ
0077iOS
2014/09/25(木) 12:14:13.08ID:7IyEhM940079iOS
2014/09/25(木) 20:03:08.69ID:jn1WNBid0080iOS
2014/09/25(木) 21:42:32.66ID:4XCTM0xbhttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/260/260011/
フレッツ光ネクストギガファミリーならiPhone6のwifiでこれぐらい出るみたいだね
0081iOS
2014/09/26(金) 02:37:51.95ID:SZIZ4yFp家でもLTEでやってたら設定通信料超えるやろが
つーかそれが目的じゃねーだろうな
0082iOS
2014/09/26(金) 03:59:13.83ID:mNDneji3ななじゅうよんじゃないが
ドリンクのサービスくらいしってるさ
ばかじゃないとおもうけど、いちおうひらがなにしとくね。
0083iOS
2014/09/26(金) 10:11:16.18ID:Lwl3yj+W0084iOS
2014/09/26(金) 10:22:30.32ID:G/Y926x50085iOS
2014/09/26(金) 11:54:28.88ID:oe6qiKrN→解決してないっぽい
0086iOS
2014/09/26(金) 13:33:25.31ID:WOzfv0Mv0087iOS
2014/09/26(金) 16:34:43.31ID:9BKvmqYZドコモは(つ´∀`)つ マァマァ
0088iOS
2014/09/26(金) 19:35:22.24ID:L55LFhdIiOSだけじゃなく無線ルーターとの機器の仕様的な相性とかもあるんかなぁ??
自宅のはWLA-G54Cで会社のはWHR-HP-G54。
0089iOS
2014/09/26(金) 19:40:31.50ID:2UUk4uhN0090iOS
2014/09/26(金) 22:52:16.08ID:Iaz+gdvG0091iOS
2014/09/26(金) 22:59:22.10ID:RFQB48sV初めてみたw
0092iOS
2014/09/26(金) 23:45:55.14ID:IYID3wG+Apple早く対応してくれ。
0093iOS
2014/09/27(土) 05:50:20.61ID:QaQ9a21I0095iOS
2014/09/27(土) 08:32:04.66ID:sEqC8ZmJ0097iOS
2014/09/27(土) 10:29:00.94ID:tSGZ0OTbちな茸5sプチプチ
0098iOS
2014/09/27(土) 10:55:43.71ID:tyVoBJe+ルーターも再起動したら8.00よりは安定した?と思う
Safariでウェブページに接続できないエラーになる頻度は減った
今後、せめて原因だけはAppleから正式にアナウンスしてほしいわ
場合によっちゃルーター側の設定見直し必要かもしれんしな
0099iOS
2014/09/27(土) 11:02:52.37ID:tfn0vQpB家族は4s、5sのios8で問題無し
自分の6だけwifiが途切れまくりでまともに繋がらん
とんだ欠陥商品を売りつけられたわ
このスレの過疎っぷりから被害者って
極一部なのかな
0100iOS
2014/09/27(土) 11:13:36.26ID:dP2GaWa90101iOS
2014/09/27(土) 11:30:30.58ID:RB3dgWwj多分これが悪さしてる
ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201406101010.html
0102iOS
2014/09/27(土) 11:32:54.45ID:vynCRxJ/アプリで測ると下りだけやたら遅い。
他の機器だと速度出てるからiOSの問題だろう。
設定リセット系も一通り試したし、アプデ待つかー。WiFi遅いのこんなにストレスだと思わんかった。
0103iOS
2014/09/27(土) 11:38:32.64ID:ZaDENoSriOSの原因に決めつけて、そのiPhone個体が初期不良だと疑わないのは何故なの?
0105iOS
2014/09/27(土) 11:47:55.87ID:XUPEYq4GOSの問題だな
0107iOS
2014/09/27(土) 11:59:34.86ID:DTmksIR2でも恐らく他の多くのiPhoneユーザはMACアドレス制限はやってないので話がかみ合わない。
0108iOS
2014/09/27(土) 12:07:37.53ID:4uCsdyuuMACアドレスのランダム化はSSDスキャンする時だけだから、接続後は関係ないと思う。
PPPoE、WEP/WPA2、IPv6 DNSあたりかなぁ?
0109iOS
2014/09/27(土) 12:26:50.26ID:RB3dgWwj制限してなくても今時の無線ルーターはMacアドレスを見て機器を判断してる
それを勝手にクライアント側で偽装したらおかしくなるのも不思議はない
0110iOS
2014/09/27(土) 12:46:23.72ID:9G/emKCI0111iOS
2014/09/27(土) 13:00:21.86ID:wVrU/6NaiPhone5、iPad miniは普通に動くのに、
iPhone6だけは遅い不安定。
どうしたらいいかな
0112iOS
2014/09/27(土) 13:10:04.51ID:6PKI1oPRiPhone6はダメ。iOS7のiPadAirは使えるてる。
0113iOS
2014/09/27(土) 13:14:19.38ID:a0W2Cn3Sそうでもない。
SSIDステルス状態ではないSSIDのWIFI-APからすると、
特定のMACアドレスについて、
サーチが来ないのにいきなり接続要求が来る時点で
ふつうはあり得ない挙動。
そういうのをヒューリスティックに弾くとかは普通にありえる実装。
0114iOS
2014/09/27(土) 13:17:00.12ID:masdd8+5WiFiじゃなくてさ
0115iOS
2014/09/27(土) 13:25:45.39ID:JdYU8HBMiOS8.0 8.0.2 共に同じ
REGZAのリモコンとしてiPhoneを使ってるが認識しなくなる。 テレビの電源を入れ直したりすると接続される。
DHCPのアドレスが変わってしまうのか?
0116iOS
2014/09/27(土) 13:26:10.80ID:a0W2Cn3Sもともと、MACアドレス偽装って
将来のクルマ用の道路併設広域カーネットワークにおいて
クルマの位置を追跡されないようにするために
新しく策定された規格でね。
スマホやタブレットみたいなので使われる前提じゃないし、
ルーター側もそんなもん考慮してないし、
考慮しなければいけない義務もどこにもない。
そんなもんセキュリティ高いように見せかけるためいきなりiOS8で採用したAppleの姿勢自体が問題。
結果としてルータのセキュリティ機能をオフにさせてるんだからね、
百害あって一利なし。
0117iOS
2014/09/27(土) 13:32:09.08ID:qzP6sNFU一利にはなってると思うけど
0118iOS
2014/09/27(土) 13:35:23.40ID:dCFzajGG0119iOS
2014/09/27(土) 13:35:54.75ID:DTmksIR20120iOS
2014/09/27(土) 13:37:02.84ID:uY+ZwKDF25〜30で出てたのが、10〜15
0121iOS
2014/09/27(土) 13:43:16.96ID:a0W2Cn3Sそれももう議論は終わってるので結論だけ書いとく
(以下はiOS8ではなくカーオートメーション関連で先行して議論されてた話ね)
WIFIサーチ時だけMACアドレスをランダム化しても、
実際の接続では当たり前だが本物のMACアドレスが使われるので
メジャーなWIFI-SSIDや近隣にあるSSIDなら俺に接続できるよと答えるだけの
超絶糞AP(って呼んでいいのか?)を置くだけで
結局利用者を追跡できてしまう。
でこの実装はすでに出回っていて、
一つ置かれると周囲のWIFIが全滅するくらいの超絶大迷惑AP(的なもの)になる。
カーオートメーションでは、行政などが関与するから
こういうのを検知して排除できるだろうって話だったんだけどね、
iOS8が勝手にスマホやタブに導入しちゃって、
超絶大迷惑AP(的なもの)をばらまかれちゃう土俵ができてしまったところ。
0122iOS
2014/09/27(土) 13:53:38.98ID:qzP6sNFUつまり「実際の接続」でない限りにおいては本物のMACアドレスはわからんままよね
(iOS8の仕様が「接続できるAPに無条件で手当たり次第に(実際に)接続する」ならともかく)
0123iOS
2014/09/27(土) 13:55:15.13ID:a0W2Cn3Sあと、iOSでは?でちょっと考慮してみたが
SSIDステルスのWIFI-APに接続された履歴があるスマホやタブでは、
当たり前だがこのSSIDをWIFI-APは叫んでくれないので
スマホやタブ側からこのSSIDを叫んで接続できないかーって問い合わせる。
なので、 >121 に書いたような悪意ある実装からすると、
これを拾って俺に接続できるぞーと叫べばはい簡単に本物MACアドレスゲット、
ってなっちゃうね。
困ったもんだ。
0124iOS
2014/09/27(土) 14:03:44.88ID:a0W2Cn3Sちなみに、俺が言いたいのは
・MACアドレス偽装はカーオートメーション用であって、
スマホやタブ用ではなかった
・MACアドレス偽装に対応して悪意あるものの行動も変わる。
それによる副作用も含めてしっかり考慮しないとね。総合的に観て逆効果って場合もあるし
・なのにAppleはiOS8でいきなりスマホやタブに採用してしまった。
それにより一般利用者のネットワーク接続でもいろいろ問題が起きてる上、
悪意あるものの行動がどうなるかどういう副作用が出るか議論すらされていない
ようするにAppleの一人暴走でみんな大迷惑って話。
0125iOS
2014/09/27(土) 14:10:21.50ID:RB3dgWwj今はos8は強制ONで突っ走ってるから皆困ってる
0126iOS
2014/09/27(土) 14:12:05.33ID:4uCsdyuu0127iOS
2014/09/27(土) 15:37:58.99ID:a0W2Cn3S俺のことを指してるのだろうけど俺はそーゆーところの人間ではない。
どっちかって言ったら守る側。
ちなみに、Appleなんて
「これからは利用者の位置情報ほしければぜひ弊社のiBeaconをどうぞ!!」
とか平気で売り込んでくるようなところでしかない。
iOS8でiBeaconがデフォオンにされてるとかね、
MACアドレス偽装はAppleが利益を出すための手段にされてる。
0128iOS
2014/09/27(土) 16:05:11.52ID:4uCsdyuuiBeaconはビーコン側からデバイスを感知出来ないから全然違う。デバイスがadvertiseしてるわけでは無い。WifiはMACアドレスを撒き散らしながら歩いてるけど。
0129iOS
2014/09/27(土) 16:41:21.34ID:6PKI1oPR一応使える速度は出てるけど遅い。
iOS7のiPad Airは普通に使えてる。
しばらく様子見てみるわ。
0130iOS
2014/09/27(土) 17:08:02.41ID:llV0CC9Oやっぱり何をやってもiOS8に上げたiPadの半分くらいのスピードしか出ない。。
(ネットワーク設定のリセットで一時治るんだけどまたすぐ戻る)
ウチのルーター、プロバイダから借りた超古いヘボ親機だからこの機会に変えてみようかなあ。
ちゃんとiPhone6でも速度出て問題ないac対応のルーター持ってる人、このスレにいないでしょうか?
もしいるなら同じ機種を買ってみようかな〜と。。
0132iOS
2014/09/27(土) 17:22:36.74ID:6PKI1oPRしかもiPhoneのせいで無線ルーター自体遅くなってるっぽい。
他の端末の速度も落ちるわ…
0134130
2014/09/27(土) 17:26:56.96ID:/uWuZ1FR0137iOS
2014/09/27(土) 18:15:00.30ID:WrWdd4gVウチのwin7も通信途切れてる。
しかもルーター再起動後にiOS端末
未接続にしてても時間経過でWinの通信途切れる様になってしまった。
これはルーターが逝ってしまったパターンかな?
皆も気を付けて...
0138iOS
2014/09/27(土) 18:17:20.56ID:RB3dgWwj0139iOS
2014/09/27(土) 18:46:30.55ID:6PKI1oPR0140iOS
2014/09/27(土) 19:11:46.13ID:qQJWPESNそろそろやって良いレベル
0141iOS
2014/09/27(土) 19:43:31.36ID:IXYHWfgX0142iOS
2014/09/27(土) 19:53:01.00ID:HHG5YGqq0143iOS
2014/09/27(土) 20:05:13.25ID:lgp7VSEWうちではiPhone5s 一台 iPad mini 二台をiOS8.0にした
5日くらい後になぜか ルーターがインターネットに繋がらなくなったl。
NTTの終端装置にもNECの Aterm にも異常はなかった。
ルーターと終端装置の再起動後にいつの間にか回復していた。
全く持って謎な現象だった。
0144iOS
2014/09/27(土) 20:22:21.50ID:t7QpIxDc0145iOS
2014/09/27(土) 20:46:51.80ID:jAIRPKLniPhone5,iPad air爆速になったのって
快適すぎるわ
0146iOS
2014/09/27(土) 20:52:14.71ID:MSHqjlQw他にも居るのかな?8.0.2だけど
0147iOS
2014/09/27(土) 21:20:11.97ID:ILpunNkN0148iOS
2014/09/27(土) 21:56:36.36ID:v5ln2GwO会社帰りにAterm-WG1400HP買ってきた。
無事Wi-Fiは接続出来るようになりました( ^ω^ )
簡易NASってNTFS対応してなかったのか。
奮発したのに…
0149iOS
2014/09/27(土) 21:57:21.21ID:v5ln2GwO会社帰りにAterm-WG1400HP買ってきた。
無事Wi-Fiは接続出来るようになりました( ^ω^ )
簡易NASってNTFS対応してなかったのか。
奮発したのに…
0150iOS
2014/09/27(土) 22:14:58.10ID:DZpHNOw5AU iPhone5ではパケ詰まりに悩まされ、ようやく6で解消されたと思いきや今度はWiFi不具合かよ。
0151iOS
2014/09/27(土) 22:24:28.16ID:avInc18D0152iOS
2014/09/27(土) 22:59:53.40ID:2WIJ/MjG0154iOS
2014/09/27(土) 23:17:32.84ID:hlJvL9gV会社帰りにAterm-WG1400HP買ってきた。
無事Wi-Fiは接続出来るようになりました( ^ω^ )
簡易NASってNTFS対応してなかったのか。
奮発したのに…
0155iOS
2014/09/27(土) 23:18:20.95ID:Y2IHNns4↓
OSバージョンアップで治る可能性
↓
Wi-Fiじゃないとダウンロードできない
↓
Wi-Fiがクソ
0156iOS
2014/09/27(土) 23:23:14.88ID:tyVoBJe+やっぱ接続切れるわ
機内モードにして再接続とかもうやりたくねーよ
Appleの糞っぷりが止まらないな
0157iOS
2014/09/27(土) 23:26:34.80ID:MILXEWdTルータに原因があるということになりそうだな。
0159iOS
2014/09/27(土) 23:38:00.38ID:5Hq10jXVルーター au キューブ
http://i.imgur.com/Iza6b0u.jpg
ルーター WiMAX2+
http://i.imgur.com/y8hJm9O.jpg
チンクルは、WiMAX2+の方がすぐに反応してくれます。
やはり、ルーターとOSの相性でしょうか?
0160iOS
2014/09/27(土) 23:41:34.67ID:5Hq10jXV0161iOS
2014/09/28(日) 00:47:18.79ID:P9OwEnyr単なる低スペの泥じゃん
そんなもん10万近くで売るとか
0162iOS
2014/09/28(日) 01:13:52.77ID:iY0ayVzu0163iOS
2014/09/28(日) 01:19:24.77ID:nnt10egn0164iOS
2014/09/28(日) 02:07:06.30ID:0Z8sE/AN0165iOS
2014/09/28(日) 02:08:32.49ID:N+GJtxLV0168iOS
2014/09/28(日) 02:25:04.51ID:0Z8sE/ANそんな簡単な方法があったのか!でも繋がったから次回やってみる。AOSSで接続しても変わらないでしょ?
0169iOS
2014/09/28(日) 03:29:08.06ID:kQzxI7ro5のios7は変わらず繋がるのに
0170iOS
2014/09/28(日) 04:07:29.29ID:I/IEz84fだけど今度は8のときにはなかったパケ詰まりみたいな症状が頻発するわ…
0171iOS
2014/09/28(日) 06:37:54.87ID:0Z8sE/AN0172iOS
2014/09/28(日) 06:43:03.38ID:0Z8sE/AN0174iOS
2014/09/28(日) 08:18:53.20ID:mzvbxxhX0175iOS
2014/09/28(日) 08:36:16.10ID:0Z8sE/AN0176iOS
2014/09/28(日) 08:45:55.90ID:mzvbxxhXバケットキャブチャーすればすぐわかるだろ
0177iOS
2014/09/28(日) 09:36:06.28ID:L/md3A7Umacフィルタとかの話はipが払い出されてるなら関係ないね
全部想像だけどね
0180iOS
2014/09/28(日) 11:18:37.20ID:+NxiIvfZすみません、MACアドレス実装って何のことですか?
0181iOS
2014/09/28(日) 11:22:30.84ID:SaIzombU速度も前の状態に戻ったし試す価値はあったよ。
0182iOS
2014/09/28(日) 12:24:21.49ID:OjT7IGct0183iOS
2014/09/28(日) 12:35:22.63ID:xDkyf/+N0184iOS
2014/09/28(日) 12:37:04.21ID:2NHpj0fXwifi検索時にmacアドレスを偽装する話じゃないかと。
繋がった後は関係ないと思うんだが、その辺のコードに不具合があるのかもね。
0185iOS
2014/09/28(日) 13:13:17.54ID:fT3MKhdNhttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201406101010.html
0186iOS
2014/09/28(日) 16:38:21.51ID:lZ0yy6lkMacアドレス盲点だったわー
0187iOS
2014/09/28(日) 16:43:16.09ID:yEfY0RYjauだけ
0189iOS
2014/09/28(日) 17:36:28.86ID:jisb8TUL0190iOS
2014/09/28(日) 17:55:00.57ID:K68fUtcD今回も村田製作所
0191iOS
2014/09/28(日) 18:17:17.60ID:F/RchB0tiPhone 6 plus
http://i.imgur.com/62A3ZFQ.jpg
iPhone5
http://i.imgur.com/bAW61R3.jpg
0193iOS
2014/09/28(日) 18:55:39.06ID:F/RchB0t0194iOS
2014/09/28(日) 20:12:19.39ID:sH54Jogj一見 wifi は問題なく接続できているように見えるが、
MLPlayer Lite で LAN 内の DLNA サーバからの動画がスムーズに見られない
同じく 8.0.2 にした iPhone5c で同じソフトを使った場合は問題なく再生される
wifi になにか問題があるんじゃなかろうか
ルータは AtermWR9500N
0195iOS
2014/09/28(日) 21:12:55.10ID:jGgI7+28ランダムアドレスの事か
いや、MACアドレスなんか製品レベルでもともとあんのに今更実装もクソもないって思ってさ
ありがと
0196iOS
2014/09/28(日) 21:35:32.12ID:0Z8sE/ANMACアドレスをWi-Fiネットワーク単位でランダムに変えるとあるが、同じネットワークでも変わるときがあるんでは?サーバーはMACアドレスで機器を管理しているというのに
0197iOS
2014/09/28(日) 21:42:45.51ID:uXsebOJc同じくルータがAtermWR9500Nです
静的IPアドレスやDNS変更、ルータ再起動でもモッサリ
本体の拡大表示が時間食ってるのかと標準に変更→関係なし
iPhone5では問題ないことからiPhone6+iOS8.02で
WiFi特定の条件で起きてるっぽい
0198iOS
2014/09/28(日) 21:49:46.65ID:sH54JogjDHCP のアドレス割り当てを見ると、本体のアドレスで落ち着いているように見えます
>>197
9500N リセットしましたが改善しないですね
他のルータでは、SSID をアナウンスしない設定だと
AtermWM3800R (パスワードが違うといわれる)
WHR2-G54 (Wifi アイコンが出ずにだんまり)
0199iOS
2014/09/28(日) 22:06:00.78ID:iY0ayVzu0200iOS
2014/09/28(日) 22:15:03.62ID:sH54JogjTKIP のほうが若干マシのような気もします
再生は相変わらずぶつ切れですが、切れ方が長くなったかも
ただ、実用には程遠いです > DLNA 動画
0201iOS
2014/09/28(日) 22:18:41.23ID:wZo98tNOルータはASUSのRT-AC68U
欠陥がでてるのは日電だけか。
0202iOS
2014/09/28(日) 22:50:54.97ID:j7kcE6ZB相性悪いのか?
0203iOS
2014/09/28(日) 22:55:14.41ID:Mty+lDwH調子の悪いやつはまず再起動すること。
再起動で直ってるケースが多い。
というか再起動してないことが不思議。
ちなみに無線AP側の再起動だお。
0204iOS
2014/09/28(日) 23:17:30.11ID:lFV2s987直った言ってる奴も再起動後の一瞬の話だろ
Wi-Fi遅い方がレアケースなのかと不安になるから適当な事書かんでくれ
0205iOS
2014/09/29(月) 00:09:24.76ID:Q8tNiY8Tうちは今までWi-Fiで問題出たことはないんだけど、そもそもルーターがAirMacExpressとかExtremeだからなあ。
最近はむしろ前はうっかりつかむと全く通信しなくなる罠APだったau_Wi-Fiなんかがまともにつながるようになったんで6pにしてよかったなあとかおもってたくらいなんだけどね。
0206iOS
2014/09/29(月) 00:30:57.01ID:G9wB+t6z0207iOS
2014/09/29(月) 00:33:31.73ID:mf7Msv/h静的でIP固定して
そのIPを親機でDHCP除外リストにして
DNSをGoogleのにしたら
なんか安定した
デジラ2GBだから
Wi-Fi調子悪いと寝ながらエロ動画見る
寝る前の運動出来なくて
必死に設定みなおしたわ
エロは世界を救うよな
あとセキュリティなんちゃらの更新0にした
0208iOS
2014/09/29(月) 00:54:14.60ID:ADavYIdT0209iOS
2014/09/29(月) 01:10:18.31ID:lmyD7A+E試しに余っていた他社のルーターで繋いだら
確かに速度が出るようになった
メーカーの問題なのか何か方式の問題なのか?
0210iOS
2014/09/29(月) 01:36:45.17ID:qIwkCkJ90211iOS
2014/09/29(月) 02:05:46.59ID:ADavYIdT来月からまじでどうしたらいいかわかんねえ
スマホ依存性だから家にいるときもWi-Fiか最低でもLTEの速度でやれないと頭がどうにかなってしまう
これまじで携帯会社がわもちょっとは補償すべきだろ…
0212iOS
2014/09/29(月) 02:41:16.02ID:a6dkTZL7病院に行った方がいいと思うよ。
0213iOS
2014/09/29(月) 03:23:42.32ID:ADavYIdT職場が病院だがなにか
0214iOS
2014/09/29(月) 04:33:23.60ID:EPHHtb3s0215iOS
2014/09/29(月) 05:50:34.68ID:Tce2BzgW0216iOS
2014/09/29(月) 06:22:51.01ID:MK/J7z4e0219iOS
2014/09/29(月) 08:38:15.46ID:snkaH2WL確かに2.4ghzのみのNECルーターから5ghzと2.4ghz両方対応のbuffaloルーターにして、5ghz11acで繋げたら昨日の昼から今朝まで1度もWi-Fi不安定になってない。iPhone以外は2.4ghzでも問題なかったけど。
0221iOS
2014/09/29(月) 10:35:54.03ID:kDyVLYt7再起動とかMacアドレスいじるとか、そんなことしないとまともに接続できないデバイスなんて
今まで聞いたことねーわ
うちはバッファローのWHR-G
MAX速度は出るけど0とMAXを繰り返して詰まってる感じ
0222iOS
2014/09/29(月) 11:22:41.14ID:Xj6f7n4oDHCP除外したら
今のところパケ詰まり感が改善されてる
日電ルーターです
速度測定サイトでは4Gより出ていたけど
ルーターとの認識に時間がかかっていた感じ
0223iOS
2014/09/29(月) 12:05:52.66ID:Fo0ShSTXwifiのプロファイル作ってインストールしてからなぜか安定してる。
macアドレス制限&SSID隠してると今までは途切れたり、繋がらなかったりしたけど、今は問題なくなった。
ルーターは牛のWZR-HP-G300NHとWHR-HP-G。
プロファイルで「自動で接続」と「非公開ネットワーク」にチェックいれてると
macアドレス偽装止めたりする等何かOSの動作が変わるのかな?
0224iOS
2014/09/29(月) 12:41:19.16ID:EPHHtb3s0226iOS
2014/09/29(月) 13:08:25.88ID:Fo0ShSTXそんな事は無いでしょう。
出来る限りシンプルな設定にして試行錯誤しても解決出来てない人が多いから問題になってますから。
0227iOS
2014/09/29(月) 13:12:03.23ID:CNnKACmI普通の見える設定のSSIDでもなるわ。
仕事場で牛のルーター、自宅でNECのルーター使ってるけ詰まる時はつまる。
7.1.2に戻そうと思ったけど一昨日から塞がれちゃったし。
マジで林檎死ねと思うわ。
0228iOS
2014/09/29(月) 13:23:50.89ID:j3iYGTXW0229iOS
2014/09/29(月) 13:53:55.34ID:RORepHlIこんなユーティリティーあったの知らんかったわ
とりあえず設定してみたから様子見
0230iOS
2014/09/29(月) 14:15:26.46ID:WuOUAUWb受信してからアーカイブフォルダに仕分けしてとっておくと便利。
いつでも再インストールできる
0231iOS
2014/09/29(月) 15:03:09.39ID:rqkJT60b0232iOS
2014/09/29(月) 15:10:58.68ID:WTkwdMdtロジテックのたまにつまる
0233iOS
2014/09/29(月) 15:50:06.37ID:GCyO/EyQhttp://i.imgur.com/ER4g2l5.jpg
0234iOS
2014/09/29(月) 16:11:04.15ID:C40JLXOthttp://i.imgur.com/EPYfOYu.jpg
iPad Air ios7
http://i.imgur.com/1HAlp5P.jpg
iPhone6plus ios8
http://i.imgur.com/FzXZzyh.jpg
もうなにやってもダメだ
3日で1G規制にかかってLTEも遅いし
もう限界‥
0235iOS
2014/09/29(月) 16:19:17.29ID:eUpC7uK20236iOS
2014/09/29(月) 16:30:05.05ID:EPHHtb3s0238iOS
2014/09/29(月) 17:28:42.94ID:rrBhb7fd0239iOS
2014/09/29(月) 17:52:07.63ID:ZaRJjTlcいかんせん何やっても最初の読み込みが長すぎる
検索してみるとApple側は一応この問題認識はしてて調査中ではあるんだね
早い解決願いたいよ
0240iOS
2014/09/29(月) 18:04:16.12ID:IATmKwtg0241iOS
2014/09/29(月) 18:09:20.21ID:UGeaghn80242iOS
2014/09/29(月) 18:29:55.46ID:crcI+SCW0243iOS
2014/09/29(月) 18:49:54.26ID:Cb9BeZ1R0244iOS
2014/09/29(月) 19:28:32.04ID:x/2zMtoF大丈夫だよ
iPhoneのネットワーク設定リセットしましたか?
0245iOS
2014/09/29(月) 19:32:30.05ID:Zj8ywAdV0246iOS
2014/09/29(月) 19:36:18.83ID:lyHIeBli検証求む
0247iOS
2014/09/29(月) 20:07:50.41ID:ADavYIdT0248iOS
2014/09/29(月) 20:08:12.75ID:rrBhb7fdちょい前にスレに出てた、一括設定云々もやったけどダメだった
0249iOS
2014/09/29(月) 20:11:32.07ID:mf7Msv/h位置情報通知しない設定にしたら
Wi-Fi安定したんだけど
あとアプデきてたよ
0250iOS
2014/09/29(月) 20:13:12.11ID:rrBhb7fdタップしてから画面が変わるまでが異常に長い
パケ詰まりみたいな感じ
0251iOS
2014/09/29(月) 20:15:39.68ID:mf7Msv/hあのアプリGPSとWi-Fiで位置情報測定してるからさ
しかも常時ね
0252iOS
2014/09/29(月) 20:35:05.66ID:OqTnyD0mなんで無線機器でこんな差があるんだろうな
0255iOS
2014/09/29(月) 20:43:57.07ID:V2yho6uz0256iOS
2014/09/29(月) 20:52:32.83ID:bu7KE8UGランクインできなくなったよ。
0257iOS
2014/09/29(月) 21:10:11.41ID:Egim4hJ2お前らと決定的に違うのは、8.0.1も8.0.2もiTunes経由でアップデートしてるって事。
0258iOS
2014/09/29(月) 21:27:24.53ID:Yo0HecpkiTunes経由?
復元で新しいiphoneにしてもなるから問題になってんだろ!
0259iOS
2014/09/29(月) 21:31:45.57ID:opBtSoK7にしてみそ
なんか改善してる
0260iOS
2014/09/29(月) 21:35:48.95ID:FZ+Kqc7u0261iOS
2014/09/29(月) 21:38:15.19ID:Z0wCzX0z0262iOS
2014/09/29(月) 21:40:03.48ID:Z0wCzX0zMACアドレスをなりすますことによって、他の端末へのL2通信を受信する
0263iOS
2014/09/29(月) 21:40:36.89ID:Z0wCzX0z偽装したARP通信を返すことで、MACアドレスをパンクさせる攻撃
MACアドレステーブルがパンクした場合、テーブルは参照せず全ての通信を
フラッディングするようになるため、
MACスプーフィングを行わなくても他端末への通信を傍受することが可能になる
0264iOS
2014/09/29(月) 21:45:36.93ID:FZ+Kqc7u0265iOS
2014/09/29(月) 21:54:23.13ID:wxPzNufF0266iOS
2014/09/29(月) 21:55:26.43ID:eUpC7uK20270iOS
2014/09/29(月) 22:07:07.78ID:EFm9t1br0271iOS
2014/09/29(月) 22:31:51.50ID:+Y3cQ7KtバッファローのWHR-1166DHP使えてる人いる?
0272iOS
2014/09/29(月) 22:40:26.62ID:6xjMfaOU0273iOS
2014/09/29(月) 22:40:55.08ID:Mdi3sjsb0274iOS
2014/09/29(月) 22:43:05.51ID:6xjMfaOU0275iOS
2014/09/29(月) 23:01:59.49ID:Egim4hJ2http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-1166dhp_fw-mac.html
0279iOS
2014/09/29(月) 23:18:31.29ID:I8CvoCWh現象が再発しないかちょっと様子見てから書き込んでよぅ。
0280iOS
2014/09/29(月) 23:18:46.84ID:VUDBChEt0281iOS
2014/09/29(月) 23:25:25.58ID:rrBhb7fd藁にもすがる思いでonにしたら明らかに違うぞ
0283iOS
2014/09/29(月) 23:27:31.60ID:snkaH2WL自分はWHR-1166DHPを昨日昼に接続して、今の時間までWi-Fi安定してる。それまでは5年以上前のNECの2.4ghzのみのルーターだった。ただ無線LANルーター変えたから安定したのか、モデムを1度コンセントから抜いて、WHR-1166DHPを接続したから良くなったのか分からないけど。
0284iOS
2014/09/29(月) 23:48:04.37ID:6xjMfaOU0285iOS
2014/09/29(月) 23:59:46.58ID:+Y3cQ7Ktレスありがと。
安いしぽちってみるかな。
0286iOS
2014/09/30(火) 00:23:59.81ID:oHbWp65b0287iOS
2014/09/30(火) 01:01:01.45ID:/iuoaU/r0288iOS
2014/09/30(火) 01:24:42.57ID:ZRlmTeuS0289iOS
2014/09/30(火) 01:27:52.83ID:kJ7MdtCf1つ戻るとWi-Fi再接続しだすんだぜ?
たぶん関係ないけどな!
0290iOS
2014/09/30(火) 02:24:51.57ID:109N77co電源offで空になるのか?
記憶してると思うが。
0291iOS
2014/09/30(火) 03:12:22.58ID:e98kFpu6WPA/WPA2 mixedmode - PKS TKIP/ AES mixedmode
チャネルは手動選択、MACアクセス制限無し、
0292iOS
2014/09/30(火) 03:29:48.27ID:yhzWD3TQ0293iOS
2014/09/30(火) 04:29:29.06ID:QRRKtq5AiOS8はWi-Fiスキャンの時に
ランダムMACアドレスを使って
接続した時には本物のアドレスを渡す仕様らしい
http://iphone-mania.jp/news-33623/
0296iOS
2014/09/30(火) 08:57:50.77ID:UOU6V9Df0298iOS
2014/09/30(火) 12:41:11.80ID:F+MlJNJPただWi-Fiがぶちぶち切れて一度切れると再起動しない限り繋がらなくなる
0299iOS
2014/09/30(火) 13:06:22.62ID:IXt6oFiP世間ではそれを快適とは言わない
型番くらい書け
0300iOS
2014/09/30(火) 13:34:09.75ID:DTfcyb7DWPA2
ANY不可
MAC制限あり
DHCP利用
で、iPhone6無印とプラスはなんともないが、iOS8にあげたiPadAirだけ
激遅、つながらない症状
色々やったが、今症状が落ち着いたのは
MAC制限外したこと
他はリセットもアドレス固定化もOnOff繰り返しもWifi位置情報停止も一時的にしか効かん
0301iOS
2014/09/30(火) 14:55:18.34ID:ChMSQAMkiphoneの再起動やGPSオフ、Wi-Fi設定のリセットも効果なし
しかしルーターの設定をリセットして再起動したら夜寝て起きても接続が切れなくなった
遅くなることももっさり感も今のところはない
0302iOS
2014/09/30(火) 16:27:16.27ID:y0uOM3g+os8にしたipadはなんとなく遅くなったけどipad2だからosそのものが重く感じるのかもしれん
ちなみに無線はネットギア
0303iOS
2014/09/30(火) 17:34:35.31ID:YjgYznij古いといっても去年のAirをiOS8にすると、そいつがおかしくなる。
ネイティブiOS8じゃないとなんかあるかねぇ
0304iOS
2014/09/30(火) 18:24:50.21ID:yzzhoqJK0305iOS
2014/09/30(火) 18:29:32.01ID:2TJycIIV0306iOS
2014/09/30(火) 18:37:21.99ID:WE4sp5ICiPhone6+にしたらクソみたいにおそくなった
0308iOS
2014/09/30(火) 18:42:11.50ID:ArB2SVlJ遅くなるのはMACアドレスと割り振ったIPアドレスとを照合するときにMACアドレスが違うことになりテーブルから消して再登録になるから。
ルーターによって確認タイミングの実装が異なるのかもしれないね。
0309iOS
2014/09/30(火) 19:13:38.80ID:Z0JEQ2DHhttp://i.imgur.com/21BuVky.jpg
http://i.imgur.com/hqsOi4D.jpg
http://i.imgur.com/cgeod4c.jpg
0310iOS
2014/09/30(火) 19:13:50.41ID:hRwZ4WsY牛△
NETGEAR◎
ASUS◎
0313iOS
2014/09/30(火) 20:08:43.08ID:5FDvuXg60314iOS
2014/09/30(火) 21:23:52.35ID:/poZv1Bcもう何が何だか分からんね…
0316iOS
2014/09/30(火) 22:11:09.23ID:dNtKVhq5このままWi-Fi使えないと規制うけるな
0317iOS
2014/09/30(火) 22:25:53.92ID:i9xJ190Rてことは例のwifiの不具合は、macad関係ないってことかな
0318iOS
2014/09/30(火) 22:43:09.77ID:/iuoaU/r明日からが本当の戦いだ
0319iOS
2014/09/30(火) 22:45:50.17ID:n7LaWu4aそれをどう解決すればいいんだよ
中途半端な知識公開しても役立たずだぞ
0321iOS
2014/09/30(火) 23:05:28.06ID:n7LaWu4a推奨以外を使うってのはiPhone5対応アプリがiPhone4で落ちるって言ってるようなもんだ
と、適当な事を言ってみる
0323iOS
2014/09/30(火) 23:18:21.89ID:XKF928tg5Ghz帯でもダメな人っていまつか?
0324iOS
2014/09/30(火) 23:20:17.00ID:i28yOImA0325iOS
2014/09/30(火) 23:33:52.16ID:C28coG2TMac偽装はソフトウェアでやってるから、ソフトウェアで偽装するかしないか設定でもつけてもらえればいーんじゃないの
0326iOS
2014/09/30(火) 23:40:21.71ID:XKF928tg0328iOS
2014/09/30(火) 23:46:39.66ID:Zxox0wrOモバイルデータ通信の統計情報リセットしなよ
0331iOS
2014/10/01(水) 04:24:21.97ID:AbltQlBW0332iOS
2014/10/01(水) 06:48:23.03ID:0ZgtfSQf釣り?
0333iOS
2014/10/01(水) 07:05:44.60ID:jLsmsGqR0334iOS
2014/10/01(水) 07:15:18.76ID:GpK/KWsz気がしてきた。
0336iOS
2014/10/01(水) 11:13:23.50ID:P7zgl1HYどうも2.4GHz帯はiPhone内部で何かと干渉してるっぽくてスピードが出ない(iOS8の場合)。
0337iOS
2014/10/01(水) 12:25:06.10ID:JwVgXJE30339iOS
2014/10/01(水) 13:48:08.63ID:PEte4OS2くそっ
0340iOS
2014/10/01(水) 14:48:21.63ID:4FwyTx07ちょっと前まで普通に使ってたのにスリープしたら繋がらなくなってて、Wi-Fiの画面開いても「ネットワークを選択」に1つも出てこない(普段なら他の家のまで4、5個は出てくる)
正しいSSIDとパス入れても「ワイヤレスネットワークをスキャンできませんでした」って即返ってくる
Wi-Fiオンオフや機内モードじゃダメで、iPhone再起動すれば治るけど面倒くさい
iPhone6の2台とも同じ様になってて、PCやiOS7の4sではWi-Fi快調
0341iOS
2014/10/01(水) 15:04:32.43ID:4FwyTx070342iOS
2014/10/01(水) 15:11:04.43ID:v5fJ7u+Dまじだ、俺も回復した
でもケータイとしての機能が、、
0344iOS
2014/10/01(水) 15:25:31.44ID:xzn0afIo自分のiPhone6PlusもたまにWi-Fiからいつのまにか4Gになっている。でもWi-FiをON、OFFするとまだ見つけられているからマシな方だね。5ghzの11acでステルスのSSIDへ繋いでる。
0346iOS
2014/10/01(水) 16:25:05.38ID:y8L1i1780349iOS
2014/10/01(水) 17:08:32.85ID:BIIytVnbって言われそうだな
0350iOS
2014/10/01(水) 18:38:39.78ID:Pd7+2FzQ0352iOS
2014/10/01(水) 19:55:29.72ID:Zi+pt+MA何もしてないのに
0353iOS
2014/10/01(水) 20:15:47.83ID:W/7l7ywY0354iOS
2014/10/01(水) 20:33:41.06ID:uucfOZO7ホーム画面で電源長押し後、ホーム長押しもしばらくの間は効果有り
0355iOS
2014/10/01(水) 20:52:25.11ID:W/7l7ywY今のところサクサク。
0356iOS
2014/10/01(水) 20:57:03.65ID:qC8GP8vIWIFIが調子悪いんだけどさ、
ルーターに近づくと速度が回復する訳よ
変だなぁと思ってネットワーク設定して、家のよく使う場所でどんな電波が入るのかみてると
ルーターについないでると出てこないような電波も表示されてる訳よ
ところがルーター接続設定入れると、そいつらが消える。。。
もしかして、同じチャンネルつかってんのか?と側でチャンネル自動選択設定にすると
治ったんよ
もしかして、同じチャンネルがあるとどれが自分がつかんだ電波なのかわからずひろっておかしくなってねーの?
0357iOS
2014/10/01(水) 22:03:26.12ID:2K8U43Ayhttp://i.imgur.com/JsKlvkH.jpg
0358iOS
2014/10/01(水) 22:12:48.78ID:gsusUVY6Wi-Fiに繋がらなくなった時に、動作が重たかったから、
メモリ不足になったらWi-Fi繋がらなくなるのかも。
0359iOS
2014/10/01(水) 22:22:56.96ID:xtwKE9Bh0360iOS
2014/10/01(水) 22:40:10.00ID:uucfOZO70361iOS
2014/10/01(水) 22:41:24.90ID:Y+GWSueyhttp://i.imgur.com/egHvFJVl.jpg
0362iOS
2014/10/01(水) 22:57:39.21ID:+Z+QLkG+一瞬無線が繋がらなくなった時にAPサーチでMACアドレスを
変えちゃうからじゃないかね。
不具合起きる時って、最初はWiFiマーク出てるのに
通信が詰まってるように感じ、WiFi切ってみたら、
今度は繋がらないって感じじゃない?
で、IPとDNS手打ちしなら最初の段階は回避できるけど、
通信は遅かったりするとか。
繋がらなくなったら再起動やネットワーク設定リセット、
アプリケーションリセットでまた繋がることが多いけど、
暫くしたら再発したりとか。
何か根本解決は一定期間の再接続は同一MACアドレスで
行くとかにならなきゃ、使えるルーターを選ぶ感じになると思う。
上に書いてあるけど、今の所はプロファイル認証が一番安定してるかも。
プロファイル作れないならAOSS使うとか。
それでも中継ルーターへのハンドオーバーはしばしば失敗するけど。
>>361
アップロード遅い気がするから、有線LANのPCでも
速度計測して比較した方がいいような。
0363iOS
2014/10/01(水) 23:11:47.38ID:6oD+KlSUんなことない
5Sでもダメダメだってあれ程
0364iOS
2014/10/01(水) 23:17:42.14ID:BsTOTjk2これだけでOK
フライトにしないから着信もできるしな
騙されたと思ってやってみそ
0365iOS
2014/10/02(木) 00:40:49.86ID:d3X8gC7tとは思う
0366iOS
2014/10/02(木) 01:22:12.38ID:Do0+OVuLネットワーク選択画面で何も表示されなくなった
再起動や機内モードオンオフを試したけど、うんともすんとも言わん
下取り用の4S@OS8.0.2は普通に使えるから、6がマズイのか
早く何とかしてくれ
0368iOS
2014/10/02(木) 01:26:50.01ID:rm0ScLFQ0369iOS
2014/10/02(木) 01:49:33.89ID:eIH68fAt0370iOS
2014/10/02(木) 03:30:22.31ID:zFUFFAunAXGPの電波が強い所でWiFiが使えないとか?
0371iOS
2014/10/02(木) 05:12:17.86ID:KhJTtwpMよくこんな不具合何日も放置出来るな
0372iOS
2014/10/02(木) 05:31:31.32ID:BXtIcaOyなんとか安定して来たよ。
てか、朝早いからだな。
0374iOS
2014/10/02(木) 06:40:00.65ID:mSXjUWrP対応策、発表済みですか?Wi-Fiの接続悪すぎて、吐きそうです。
0376iOS
2014/10/02(木) 08:43:21.47ID:/CO0BA1Pなんなんだ
0377iOS
2014/10/02(木) 10:08:36.80ID:zFUFFAun0378iOS
2014/10/02(木) 10:20:48.31ID:KsTsK8wFiPhone 6/iPhone 6Plusが掲載されてないんだけど…
仮に認証受けてたとして、認証受けてからサイトに掲載されるまで、どの位タイムラグがあるんだろ?
0379iOS
2014/10/02(木) 10:22:18.76ID:q2pGVHFu0380iOS
2014/10/02(木) 10:25:39.74ID:zFUFFAun0383iOS
2014/10/02(木) 10:55:53.30ID:T+odDzcE0385iOS
2014/10/02(木) 11:13:46.93ID:d3X8gC7t0387iOS
2014/10/02(木) 13:56:02.84ID:KsTsK8wFそうすると、遅くても来週中には掲載さかなれるのかな?
しかし、これだけ不安定なのに認証通るのだろうか?
0388iOS
2014/10/02(木) 17:12:10.47ID:7024YOHd村田のWi-Fiチップの問題で、根治できなかったらリコールになるのでしょうか?
0389iOS
2014/10/02(木) 17:13:40.41ID:k3QkLHuS0390iOS
2014/10/02(木) 17:29:24.27ID:8Q1K+7vK0394iOS
2014/10/02(木) 17:36:28.22ID:1/vK1NJw0395iOS
2014/10/02(木) 17:43:47.78ID:W+IiFdiY0396iOS
2014/10/02(木) 19:05:26.03ID:5zO7iYN5解決しない限りだんだんとこういった声は大きくなるぞ
0398iOS
2014/10/02(木) 19:45:27.19ID:nZDcah/9これをAirMac Expressに入れたら、快調になりました。
0400iOS
2014/10/02(木) 20:07:37.80ID:gvC2JokV0401iOS
2014/10/02(木) 20:35:55.86ID:N1N4yBQE0402iOS
2014/10/02(木) 21:00:06.93ID:tu3mR9LMはずだったのに。
NEC嫌いだが性能と安定で買ったのによ。
iPhoneだけ相性悪いならiPhone側の責任だろ
0403iOS
2014/10/02(木) 21:05:24.70ID:Do0+OVuL昨日まで電波1状態が普通で、ちょくちょく接続が切れる状態が続いていたのに
今日は基本3でたまに2の状態になっとる
Siriの機嫌によって変わるんだなと思う事にするわ
0404iOS
2014/10/02(木) 21:24:16.31ID:w+Echungプロバイダとのリンク切れたら
再接続して復帰してくれないの
多発したから牛に戻ったわ。
故障してたのかもしれないけど。
牛最高!
0405iOS
2014/10/02(木) 21:34:47.12ID:Pwc+ujJD前のiPhoneからそのまま設定復元したらIP被ってたので変更したくらい
ルーターWR8700Nです
0406iOS
2014/10/02(木) 21:55:24.98ID:kjMKJb2Y0407iOS
2014/10/02(木) 21:56:50.37ID:kjMKJb2Y0408iOS
2014/10/02(木) 22:16:20.71ID:iLgTGLwiだからKDDIに文句言いまくれば
安定ファーム出さんかな?
0409iOS
2014/10/02(木) 22:16:42.92ID:Yl750YD8自宅で確認
ソフトバンクの5s
1だけどたまに3になったりする
http://i.imgur.com/Yj3Wd2U.jpg
0410iOS
2014/10/02(木) 22:18:46.78ID:cbMSD7s7MACアドレスの件も可能性高いけど仮説の域を出ないし。
0411iOS
2014/10/02(木) 22:21:33.56ID:iLgTGLwiAXGP対応が悪いんじゃね?
0412iOS
2014/10/02(木) 22:27:47.28ID:zFUFFAunband41はなにか通信しないと切り替わらないことが多いから。
自分もband41が怪しい気がしてるんだけど。
0413iOS
2014/10/02(木) 22:34:06.55ID:xe7HyaktLTEオフでも変わらず…
0414iOS
2014/10/02(木) 22:40:37.43ID:9PCUt1WN対策出るまで凌いでおくほうが良い
0415iOS
2014/10/02(木) 22:49:10.16ID:5zO7iYN5iPhone6はもちろんのことiOS7のiPadAirでも速度でない
完全にOSではなくルーターが原因だろ
0416iOS
2014/10/02(木) 22:54:16.41ID:QxK30Yn5MACアドレスフィルタリング外すと大丈夫だけど
トラブってるのはNECばっかりなのか
0417iOS
2014/10/02(木) 22:55:15.13ID:Yl750YD8ラジコ起動したままやってみたけど変わらないかな。
やっぱり一瞬3になったりするけど基本1
http://i.imgur.com/vqoSP6f.jpg
0418iOS
2014/10/02(木) 23:10:27.69ID:zFUFFAun0419iOS
2014/10/02(木) 23:28:45.32ID:NKgyABhJ以前より上りがかなり遅くなったけど、NECにしては安定している方かな
http://i.imgur.com/PXFG0cH.jpg
0421iOS
2014/10/02(木) 23:50:05.77ID:kkNFNe7d意味がわかってないのね
0422iOS
2014/10/03(金) 01:09:52.32ID:0XXz+kQvおれは5と6+でどっちもau。atermのwg1800hpにa(ac)でAESでつないで、それやったら30Mbpsから90Mbpsに3倍くらい早くなった。
ルータまでのpingの遅延てかrttも安定した。
そのあと4g有効にしても安定したままで、そっからWi-Fi切って4G掴んでまたWi-Fi入れたらまた遅くなったから、ドライバのその辺りの作り込みが悪いんだろうな。
同じ問題なら次のリリースで治るよ
0423iOS
2014/10/03(金) 01:16:55.29ID:pdgWzHgu0424iOS
2014/10/03(金) 01:16:57.19ID:0XXz+kQv0425iOS
2014/10/03(金) 01:23:15.31ID:dTZCKZ+T0426iOS
2014/10/03(金) 03:58:02.71ID:/KCds3zPルーター使っててパケ詰まりしまくってたけど
auで貰ったホームスポットキューブ使ったら
何とも無くなったよ
丸一日以上使ってて安定してるし
auの人はご一考あれ
0427iOS
2014/10/03(金) 04:02:33.48ID:puKiBtmJ前に、WiMAXルータでもNECのだけ設定変更しないとiOS端末との組み合わせだと遅いことあるし今回のもNECのルータだと遅くなることあるんじゃないかと書いたらそんなことはないとかレスされた記憶が…
0432iOS
2014/10/03(金) 09:19:33.08ID:xV9/JJPQ0433iOS
2014/10/03(金) 11:07:18.55ID:3C22aOrq帰宅直後は普通にWi-Fi繋がるのに、しばらくするとおかしくなるような?
0434iOS
2014/10/03(金) 11:41:06.94ID:8ipNCJ3y0435iOS
2014/10/03(金) 11:56:17.85ID:EF37WYOZ0437iOS
2014/10/03(金) 13:20:16.29ID:Mz48oGOfA1522だけど。
0439iOS
2014/10/03(金) 15:08:13.46ID:lBEK83Ku0440iOS
2014/10/03(金) 15:19:06.19ID:79rLkrr26+,5s,iPadいずれも8.02
0441iOS
2014/10/03(金) 15:52:49.67ID:5TzeVnfe指紋認証も出来る泥か?
p(^_^)q
0442iOS
2014/10/03(金) 15:57:27.87ID:hUlDYNiv0443iOS
2014/10/03(金) 16:05:15.42ID:o983/XcD0444iOS
2014/10/03(金) 16:05:40.38ID:adalto+E0445iOS
2014/10/03(金) 16:13:38.40ID:sf8ZtVyZおれも、Wi-Fiは全然切断されず、ブラウザもサクサク動くけど、いざオンラインゲームをやるとiPhone5のときの高得点が取れなくなった。
連打の速度にWi-Fiが付いていってない。
0446iOS
2014/10/03(金) 16:13:48.46ID:z4Vied990447iOS
2014/10/03(金) 16:36:48.27ID:9CdUwSWV0448iOS
2014/10/03(金) 16:37:10.31ID:hUlDYNivルータがおかしくなったのかと思って他の機器で試したら普通に接続できて問題なし
結局iPhoneのネットワーク設定リセットしたらなおった
iPhone6+にしてから速度遅いのは常にだったけど検索しても見つからないまでなったのは初
早くどうにかしてくれ
0449iOS
2014/10/03(金) 17:40:17.19ID:wE29wkQLマジでクソ過ぎるわこれ
0450iOS
2014/10/03(金) 17:42:26.79ID:oVnTtKeJ0451iOS
2014/10/03(金) 17:57:31.24ID:aiicLl/X0452iOS
2014/10/03(金) 18:37:20.65ID:FCKwCElX0453iOS
2014/10/03(金) 19:10:49.35ID:vPBvJcPhそれは3日で1GB規制に引っかかったんじゃないの?
0454iOS
2014/10/03(金) 19:19:12.23ID:Ut1HXfTS0455iOS
2014/10/03(金) 19:21:40.67ID:kZEWPl9g0456iOS
2014/10/03(金) 19:54:39.10ID:gtJ0IBSZ今現在どうしようもないんだから
0457iOS
2014/10/03(金) 20:49:21.66ID:PR85PRIC0461iOS
2014/10/03(金) 20:59:02.29ID:K2CZcEN7何故だかうちの牛Wi-Fiじゃなく、隣家のfonEAPに繋がるの何とかならんかな〜
0464iOS
2014/10/03(金) 21:13:36.88ID:5TzeVnfe0465iOS
2014/10/03(金) 22:20:21.31ID:SmtyCYln> 設定→インターネット共有をオン
ワロタ。
あんだけ色々と試してダメだったのが一瞬で改善した。
推測だけどネット共有をONにするとMACアドレスのランダム化が止まるんじゃないのかな?
これでWIFI環境でも快適に使えるわ、THX
0467iOS
2014/10/03(金) 23:42:09.33ID:DOqrMwP30468iOS
2014/10/03(金) 23:45:54.71ID:rX/zx4ab0470iOS
2014/10/04(土) 00:05:03.44ID:ICMfo2/kiPhone6のWiFi設定を一度削除して作り直し(以前からルーターのDHCP鯖機能は無効でアドレス手動設定だから、設定は静的のまま)
設定→モバイルデータ通信をオフ、オン
これで治ってくれたかも。
0471iOS
2014/10/04(土) 00:11:35.46ID:/HSm+wtr0472iOS
2014/10/04(土) 00:33:22.26ID:WAtFfcdh牛も報告あるし、コレガもある。
0474iOS
2014/10/04(土) 01:06:36.13ID:MFjZlcss安定しないし掴みも悪くなった
アップロードはiOS7のiPhone5に比べてだいぶ早くなったな
何れにせよアップデート早く来て欲しいね
それでダメなら交換か
なんだかんだでの不具合で毎回一回は交換してる…
0475iOS
2014/10/04(土) 01:38:32.43ID:t+aE8GG90476iOS
2014/10/04(土) 01:44:21.95ID:SmWVjUoS0477iOS
2014/10/04(土) 02:14:31.08ID:7cCHUbjM0478iOS
2014/10/04(土) 06:30:54.90ID:/ypfu7I70480iOS
2014/10/04(土) 07:04:48.35ID:7z+cpdtjいいルーター買うてつかあさいという事ですか?
0482iOS
2014/10/04(土) 08:09:47.89ID:t6w4wNwXiPhone5 iOS7はWi-Fi好調。
無線ルータを買い換えるとして、Buffalo製で調子の良いものがあったら教えて下さい。
m(_ _)m
0483iOS
2014/10/04(土) 08:18:12.23ID:56hZ5bxR0484iOS
2014/10/04(土) 08:22:24.77ID:7lWTSYADいい商売やね
0486467
2014/10/04(土) 09:17:43.73ID:oiFIv7r9なんなんや、、、
http://i.imgur.com/Tvn1DsF.jpg
0488iOS
2014/10/04(土) 09:58:40.26ID:7z+cpdtj今のとここんな感じ
0489iOS
2014/10/04(土) 10:00:13.38ID:JJXgZZI58.0.2と書け(あえて全角)
っていうことだな
0490iOS
2014/10/04(土) 10:03:05.00ID:Fa0QiFk1http://i.imgur.com/eyCAilfl.jpg
0491iOS
2014/10/04(土) 11:00:16.81ID:KIZ2xg1tバッファローのWHR-1166DHPにしたらiPhone6PlusiPhoneしたよ。11ac対応の無線LANルーターの中では安いから、試しにはいいかも。でもワンルームから3LDKが限界みたい。5ghzと2.4ghz両方繋いで色々チェックしたけど、5ghzは常時安定、2.4ghzはたまに切れる。
0492iOS
2014/10/04(土) 11:00:29.86ID:T/oPouJQ0493iOS
2014/10/04(土) 11:02:51.40ID:GIZ7Avjx0494iOS
2014/10/04(土) 11:05:13.81ID:Q/RT6Xdaそんな感じだな。
スリープ中LTEに切り替わっても、ホームボタン押下でWi-Fiに繋がるはずなのに繋がらず、設定のWi-Fi見たらサーチしっぱなしが継続するわ。
0495iOS
2014/10/04(土) 11:28:41.08ID:oTGrOqXf0496iOS
2014/10/04(土) 12:28:55.87ID:MFjZlcssiPhone5の時と比べて時折つなぎが悪い気はするけど
ちなみにiosは8のまま
まだ怖くてアップロードはできんな
0498iOS
2014/10/04(土) 12:33:11.45ID:tpVOHCuwなぜかアップがうちは早いのは何故なんだ
0499iOS
2014/10/04(土) 12:42:50.30ID:ye9wC0/R0500iOS
2014/10/04(土) 12:57:25.92ID:/ypfu7I70501iOS
2014/10/04(土) 13:03:48.36ID:GIZ7Avjx直るといいんだがなあ
0502iOS
2014/10/04(土) 13:15:18.62ID:D5+ZJq7N早くどうにかしてくれ
0504iOS
2014/10/04(土) 16:30:09.28ID:VHXE8z3CWPA2に変えたら問題無くなった
俺のiPhone6+ようやくはじまた
0505iOS
2014/10/04(土) 16:42:56.29ID:ske0DqYO↓
翌日何事もなかったように安定
↓
また不安定になる
↓
いろんなこと試した直後安定
↓
また不安定になる
↓
諦めて家でもLTE運用し、20日待ち←イマココ
↓
8.1.0でも不安定
↓
iOSから卒業
0506iOS
2014/10/04(土) 17:09:13.20ID:7UNV3s53あかん(´・ω・`)
0507iOS
2014/10/04(土) 18:14:00.88ID:kO48YthD0509iOS
2014/10/04(土) 18:49:06.09ID:5PZ6T9bW0510iOS
2014/10/04(土) 19:08:20.57ID:qxHEtjKvうちもそうだよ
ちなWR8700
0511iOS
2014/10/04(土) 19:13:28.81ID:5Tns5irtどの電波とセッションとってるのかの管理がおかしいみたい
ルーターの周波数選択を 自動でコリジョンないところ って設定にしたら治った
0512iOS
2014/10/04(土) 19:15:09.84ID:VHXE8z3Cすべての設定をリセットもしてみて
iWork関連の書類が消えるかもらしいんでiCloud以外にもバックアップ忘れずに
0513iOS
2014/10/04(土) 19:47:31.47ID:F+wuic+2507みたいなのを見ると
ac対応親機欲しくなるな
0514iOS
2014/10/04(土) 20:13:55.26ID:OhKkduwB0515iOS
2014/10/04(土) 21:11:16.42ID:WAtFfcdhだいたい507もアップロード劇遅な不具合出てるじゃない。
糞回線なOCNですらアップロード30Mは出るし。
0517iOS
2014/10/04(土) 21:36:05.98ID:F+wuic+26は下り100 上り25
5sは下り85 上り75
6はあの症状なのか?
0518iOS
2014/10/04(土) 22:03:28.12ID:AgvZZDCy信じられないだろ?(笑)
http://i.imgur.com/rd2jsQl.jpg
0519iOS
2014/10/04(土) 22:03:45.11ID:ZCqe767nこのたび6を予約待ち中の初iphoneの者です
2GB制限緩和のために6でWifiと思っていたんですが
トラブル発生を知り、さっそくアップルの洗礼かーと。
でもWEPじゃなくWPA2で大概は回避ということで安心しました。
大昔やってた仕事の関係で無線ルータは相当いじりましたが
無線関係で一番多いのトラブルは周波数帯、チャンネルかぶり(コリジョン)
まさに>>511のトラブル
無線のルーターなりアクセスポイント側の設定変更が必要ですな
それかチャンネル数の少ない(被りやすい)2.4GHz帯の規格はやめるか
0520iOS
2014/10/04(土) 22:37:15.15ID:tBG14ruQまあ、いろんな実験が必要か。。。
0521iOS
2014/10/04(土) 23:19:35.70ID:wP96ZV1gチップセットの相性なのかiOS8の不具合なのか判定できない。
http://i.imgur.com/63Kzg4s.jpg
0522iOS
2014/10/04(土) 23:45:42.56ID:9x0OUf0Cなんかアップが遅いけど
最近は安定してきた
auひかりホームギガ
NECレンタルモデム
iPhone6 8.02
0523iOS
2014/10/04(土) 23:50:39.72ID:6kQFjLim問題が発生しないので説明しようがない
0524iOS
2014/10/05(日) 00:04:12.45ID:fzdu96LB0525iOS
2014/10/05(日) 00:20:23.79ID:zTO6sVC8ルータも 未だに2.4GHzだし、ac 対応にする頃かな。 でもまだacは少し高いよな。 後1年位すればこなれて来るだろうけど。
所で最近のNTTの光ルータの無線オプションはac対応になったのかな? と思って調べたらなってるね、しかもオプションではなく標準でWiFi付き見たいだな。
0526iOS
2014/10/05(日) 00:45:35.41ID:ui9gGOikiPhone6のWi-Fiが安定したわ。
QoSを再びONにして、しばらくするとWi-Fiが不安定に。
なんだこれ。
0527iOS
2014/10/05(日) 01:12:22.12ID:i0ow3dre0528iOS
2014/10/05(日) 03:57:10.32ID:i0KWqk5r0529iOS
2014/10/05(日) 05:06:26.93ID:OCki36pt結局未だによくわからない感じだよね再現する状況とか。
0530iOS
2014/10/05(日) 06:28:41.46ID:HFCIQC23今回は、問題無い人がほとんど?
0531iOS
2014/10/05(日) 06:34:07.67ID:4y6To5Ka0534iOS
2014/10/05(日) 07:26:45.49ID:+NCHnaq10535iOS
2014/10/05(日) 07:38:51.65ID:HFCIQC23パケ詰り問題のときは毎回毎回、機内モードとの切り替えだった。それでも解決しないこともあったりした。
何が言いたいかと言うと待っても無駄かもしれないということ。
0536iOS
2014/10/05(日) 07:47:47.08ID:ZV7qv0CV0537iOS
2014/10/05(日) 08:24:05.12ID:+NCHnaq10538iOS
2014/10/05(日) 08:27:51.76ID:/3jXTDvsWi-Fi接続時の電池持ちも悪くなったし
0539iOS
2014/10/05(日) 08:33:14.61ID:/a3jV0Az0540iOS
2014/10/05(日) 08:36:01.48ID:/UmiXsB7あぽーに品質管理能力が残っていればの話だが
0542iOS
2014/10/05(日) 09:36:29.84ID:+NCHnaq1あがったな
0543iOS
2014/10/05(日) 09:37:41.31ID:U6TYJ/id入れた後数日は調子よかったけど再発した。
0544iOS
2014/10/05(日) 11:24:42.94ID:JJchsTbGルータ設定見直したら?
0545iOS
2014/10/05(日) 11:34:27.12ID:5hjq5GCJ9500でも安定しないし最近身内がac対応の1800買ったがこれも安定しない&速度が出ない
1万以上も出して悲劇だろ
もちろんiOS7まではNEC良かったんだから地雷なのはiOS8に限った話だけどな
0546iOS
2014/10/05(日) 11:36:43.83ID:g6VBINzIiPhone6、ネットギアR7000、ac、ステルスなし、WPA2
0548iOS
2014/10/05(日) 12:02:17.68ID:5hjq5GCJ確かにこれ見る限りは調子はいいみたいだ
ちなみに更新前は速度出てなかったり安定してなかったりはどの程度だったの?
0550iOS
2014/10/05(日) 12:39:42.08ID:CfTvyW+40551iOS
2014/10/05(日) 12:45:57.19ID:CRYtfW0Hしっかし毎度iOSのメジャーアップデート毎にこの手の
問題が出るってのも慣れたら暫く様子見ヒトバシラー
ガンガレ超ガンガレだし、なんつーか。
0552iOS
2014/10/05(日) 12:52:59.30ID:CfTvyW+4あっふ>Apple
失礼。
0554iOS
2014/10/05(日) 13:27:37.27ID:w2YMqcVMもしルーター買い替えるなら、QRコネクトとかAOSS2とかで
プロファイルを入れて認証する機能のあるやつを推奨。
つか、NEC、IO、牛あたりでこれ使ってなくて不安定なやつは
ネットワーク設定初期化してこっちを試すべき。
それで不安定なやつだけルーター買い替え。
どこのがいいかは趣味でどうぞ。
たいして変わらないから。
SSID手入力でも調子いいやつは、不調になった時にやればいいよ。
0555iOS
2014/10/05(日) 13:34:57.07ID:xax0ESt2Air Macなんかもまさにプロファイルで色々いじれるじゃん。
それに家庭用のWiFiルータ(ブリッジ)なんぞ設定項目少なすぎて、メモ書き
で十分設定に関する問題の切り分けができる。
知識ないやつがデフォルトをいじりすぎて混沌としている場合が多い。
むしろマルチSSIDの機器とかスキャンするとわかるけど電波公害状態で止めてほしい。
0556iOS
2014/10/05(日) 17:13:59.83ID:F02ndPUXiphoneでバッファローの無線機器にAOSSで繋ぐ時って
やっぱりバッファローのアプリ入れてそれを使って無線接続する感じ?
Windowsとかそんな感じだけど
もしそうなら、それって単純にiOS8に付いている無線接続のサービスがダメってことか
昔XPのPCのWin標準の無線接続のサービスがいかれてた時に
バッファローだかNEC謹製の無線接続アプリ経由で接続したら普通につながったことあったけどね
0557iOS
2014/10/05(日) 17:21:59.52ID:F02ndPUXそっちで改善したという線もあるけど
幸いにも自宅の無線APもバッファロー製なので
大人しく6の予約待ちを続行します
0558iOS
2014/10/05(日) 17:25:53.88ID:UGz0q2OBWPSっていう標準規格あるのに
0559iOS
2014/10/05(日) 21:55:13.12ID:OnYKzWcsLTE関連の実装でなんか悪さしてるみたい
無線LAN周波数のコリジョン治したら、ずいぶん良くなったけど
まだ違和感あったんで
機内モードでWifiだけつなぐとスピードがさらに改善
LTE切っても同じ効果
はよOS治せよって感じ
0560iOS
2014/10/05(日) 22:08:25.89ID:f1/CGnkY0561iOS
2014/10/05(日) 22:33:37.01ID:IF2rITCIhttp://i.imgur.com/C8YbzeB.jpg
6plus iOS8.0.2
http://i.imgur.com/9BmwReN.jpg
5回やって、4Sは常に35前後で安定
6plusは一度も30超えられず…
ルータはAterm WR8160N
ステルス、MACフィルタもちろんなし
0562iOS
2014/10/05(日) 23:03:18.54ID:Z7N3RORxさっさと8.1でも何でもいいから修正してくれよ…りんご壁に叩きつけるぞコラ
0563iOS
2014/10/05(日) 23:05:56.57ID:f3KN8f/dルータのせいにするには無理がある
0564iOS
2014/10/05(日) 23:20:45.31ID:E1flD2epぶちぶち切れることもなければすごくサクサク
0565iOS
2014/10/05(日) 23:40:52.91ID:yOWX4H9yネットワーク設定をリセットした直後は良くなるものの、すぐにまた激遅に。
8.01、8.02でも症状改善せずお手上げ状態だったんだけど、今日実家のWiFiに繋いだらびっくりするくらいサクサク。
ああ、これは自宅の無線LANを買い換えるしかないか…と思いつつ帰宅したらなぜか自宅のWiFiに繋いでもサクサクなまま!
…どういうこと??
理由は全くわからないけど、とりあえずクソ快適になったからめちゃくち嬉しい。
0566iOS
2014/10/06(月) 00:15:20.06ID:wTm5qW130568iOS
2014/10/06(月) 00:34:50.06ID:MOkbRssAうるせーよばか。
お前に上から目線で命令される筋合いねーわぼけ。一生重たいまま頑張ってろw
ああ嬉しいw
0569iOS
2014/10/06(月) 00:45:19.18ID:KkqwGoW70570iOS
2014/10/06(月) 00:54:20.03ID:iwx3Xuc10572iOS
2014/10/06(月) 01:03:39.26ID:RWcC2cvdLTEだとすっと読み込むのにWi-Fiだと一旦、止まってから読み込む。これがかなりストレス。
0573iOS
2014/10/06(月) 05:20:39.64ID:EG/+WJGO0574iOS
2014/10/06(月) 06:07:13.58ID:z/PQspVL0575iOS
2014/10/06(月) 08:17:43.82ID:qrLQaTep0576iOS
2014/10/06(月) 08:26:37.34ID:7ViX4WmB安定して接続できるようになってきた
0577iOS
2014/10/06(月) 09:02:16.72ID:XtHkBvId最高速が高くても
レスポンス悪そうだな
そんなマシーンじゃ
86にすら勝てん
0579iOS
2014/10/06(月) 11:02:08.47ID:/ipFaU0Kマンションの無料タイプだからこんなもんかと、、、
0580iOS
2014/10/06(月) 13:35:59.59ID:/HNS9Cfy割と安定してきた
http://i.imgur.com/dXSxrF1.jpg
0581iOS
2014/10/06(月) 14:37:05.34ID:0o1SK+tNどういう回線でどういうルーター使ったらそんなスピード出るんだ?
まぁ一般に20MB出てりゃ体感差無いらしいけど。
0582iOS
2014/10/06(月) 14:41:26.85ID:Np+snlX2http://i.imgur.com/kIASpKR.jpg
0583iOS
2014/10/06(月) 15:15:23.95ID:V11ezcTX0585iOS
2014/10/06(月) 18:09:49.68ID:uFFF8M5E確かに100Mbps越えはiPjone6が出る前はあまり見たことがなかったから誰しも驚いて当然だと思う。
光回線としてはそれだけの能力があると宣伝してきてたけど高いルータを入れるわけにもいかないからね。
0586iOS
2014/10/06(月) 18:18:21.15ID:VRDeYhPG0587iOS
2014/10/06(月) 22:07:19.97ID:0etBRtYEiPhone5 iOS8.0.2
少々設定弄ってある。
時間帯などに影響されるけどこんなもん。
http://i.imgur.com/2NB3SJg.jpg
半年くらいこんな感じ。
0588iOS
2014/10/06(月) 22:18:58.04ID:0etBRtYE5GHzで接続してます。
0589iOS
2014/10/06(月) 22:41:20.80ID:brdjxHQBステルス有効の状態で、iPhone5s ios8.0.2 だと問題なく繋がる…。
iPhone6 と aterm どっちが悪いんだろう…。
0590iOS
2014/10/06(月) 22:48:29.82ID:lWrYd6Q8Any不可にしたら
iPhoneのWifi設定で、 その他 を選んで自分でSSID入れて設定しないと認識しないよ。
一回そうやってプロファイル作ると次からは大丈夫
なはず。
0591iOS
2014/10/07(火) 00:02:24.85ID:lC+JVNa/http://i.imgur.com/7BeCXKL.jpg
0592iOS
2014/10/07(火) 00:23:42.30ID:HiCQKwDT回線は?
0597iOS
2014/10/07(火) 00:40:05.50ID:HiCQKwDT俺VDSLなんだけど死んだ方いい?
0598iOS
2014/10/07(火) 00:40:07.19ID:lC+JVNa/セカンダリをオフっだけで他の設定はなーんも弄ってないよ
安定しなきゃ弄ろうとかと思ってたけど安定してヨカタ
0600iOS
2014/10/07(火) 00:41:34.55ID:HublCbCMiPhone構成プロファイルで作ってもダメ、その他から手動で SSID 指定してもダメ。
iPhone5s は上の方法どっちでも繋がる。
ちなみに、ネットワーク設定をリセットしても改善されず…。
他にもルータは持ってて、iPhone6 とバッファロー(WHR-600D)の組合せならステルスでも繋がる。
手持ちにある aterm は wm3800r で、他の aterm 試せてないんだけど…。
iPhone6 と aterm ステルスの接続実績が知りたい…
0601iOS
2014/10/07(火) 00:44:02.56ID:NduTMSO4なるほど
今使ってるNECの無線ルーターでiOS8から繋がりにくくなったから
別のに買い換えようと思っていたけど
NECの上位機種でも行けそうだな
0602iOS
2014/10/07(火) 00:45:18.38ID:lC+JVNa/本当はWG1800とか欲しかったけど高いしacの安定性も分からんから枯れた古いの買ったった
WG1800とかで安定しないのはacのせいかなーっと思ったり
連レススマン
0603iOS
2014/10/07(火) 00:47:16.37ID:YoGPfTWo0604iOS
2014/10/07(火) 00:48:46.38ID:ZktzsiXBあれま
うちは牛ですが、
構成プロファイルは作らず、手動で指定で繋がったけどなぁ
6,6+,ios8にあげたiPadみな同じ
0605iOS
2014/10/07(火) 00:50:08.24ID:ZktzsiXBMACでセキュリティかけてて
MAC追加し忘れてない?
0606iOS
2014/10/07(火) 00:52:24.67ID:lC+JVNa/0608iOS
2014/10/07(火) 01:16:03.68ID:O31iTXbeルータのせいじゃなさそうだとは言え、
1800かAirMac Extremeが欲しくなってきた
しかし高い
0609iOS
2014/10/07(火) 01:22:20.12ID:Bga6Eh4j0610iOS
2014/10/07(火) 01:41:37.31ID:+Xv9wavR既存の1800にイーサネットコンバータがセットになってるだけだからコンバータいらないなら1800単体で十分かと
0611iOS
2014/10/07(火) 02:05:13.66ID:D2kyJOYo最後のwi-fiネットワークをオフ
855 名前:iOS [sage] :2014/10/05(日) 21:07:03.51 ID:Szjpk/Rn
>>854
設定>プライバシー>位置情報サービス>システムサービス(一番下)>Wi-Fiネットワーク
0612iOS
2014/10/07(火) 02:41:16.05ID:K+WxxH/50613iOS
2014/10/07(火) 06:29:34.11ID:HublCbCMmacフィルタはかけてない。
ステルスをオフにすれば繋がるので、macフィルタでは無いはずです。
aterm でも他の型番でステルスいけるなら、うちの 3800 がダメなのか…関係ないと思うけど 3800 初期化してみます。
0614iOS
2014/10/07(火) 06:31:27.49ID:0x9VXNK3iPhone
0615iOS
2014/10/07(火) 06:34:14.02ID:0x9VXNK3そのためにアップルはさまざまな問題を仕込んでリリースしてるのか
今気づいたw
0616iOS
2014/10/07(火) 06:49:11.93ID:ctwUh0Ui俺WR8700NだけどSSIDステルスで繋がるぞ。
まあiOS8のWi-Fiは糞だが。
iOS7では全く問題なかった。
0617iOS
2014/10/07(火) 07:28:04.58ID:HublCbCMありがとう
iPhone5s なら繋がるのに、同じ構成プロファイル使ってる iPhone6 だけ 3800 に繋がらない
バッファローに同じ SSID・パスワード・ステルス設定して試したけど、iPhone6・iPhone5s でも繋がった
もうわかんね
0619iOS
2014/10/07(火) 08:33:20.55ID:hmQzzCXf6はほんまあかん
0621iOS
2014/10/07(火) 08:44:57.42ID:iKoNl93c0623iOS
2014/10/07(火) 10:17:27.54ID:jHkfuXgn4Gのほうが相変わらず速い
0624iOS
2014/10/07(火) 10:46:42.20ID:QzdpYvpm0625iOS
2014/10/07(火) 11:08:55.47ID:VIwHOsbQ0626iOS
2014/10/07(火) 13:03:38.21ID:zHKI/Jln0627iOS
2014/10/07(火) 13:17:07.38ID:X2YV528+0628iOS
2014/10/07(火) 14:34:51.85ID:bBhAs6OO4日までイマイチだったのに5日に何があったんだ
設定は特に変えてない
0629470
2014/10/07(火) 14:34:54.14ID:YAw1f1YnいちいちiPhone再起動するの面倒。
0630iOS
2014/10/07(火) 15:55:02.65ID:YJ2URk0Dちゃんと再発しないか様子みろ。
0631iOS
2014/10/07(火) 16:08:10.51ID:p9m27K/f知らなかったが2年割に契約すると700円引きとなり今までの5200円より安くなる。
知らないバカには何も知らせていなかったらしい。
ま、他者への卸売が本格化したらもっと安くなるんだろうけど。
0632iOS
2014/10/07(火) 16:46:24.16ID:WOU7gQ000634iOS
2014/10/07(火) 16:58:25.23ID:tlCJJ5+Q今までは制限なかったし、今契約変更の手続きをしたが何も説明はなかったから制限はないと思うよ。
今までの契約は、フレッツ光ネクストで、
今度は、フレッツ光ネクスト ギガファミリー
(WiFi は1.3Gbps)
制限が有るのは2段階制の従量プランでは?
フレッツ光ライト、何だかバカバカしいくらい容量が小さかったから論外
0635iOS
2014/10/07(火) 17:07:19.07ID:tlCJJ5+Q外付なしでVPNが出来そう。
VPNは2ch書込みに大いなる助けとなる。 今は規制がないから良いけど直ぐに規制がかかるし。
0636iOS
2014/10/07(火) 17:09:14.62ID:w5IVRcSQヤマハルーターにos7までは問題なく繋げてたのが、8になったらダメになった
0637iOS
2014/10/07(火) 17:52:27.10ID:iUGx5Sfahttp://i.imgur.com/aXEiRTW.jpg
0638iOS
2014/10/07(火) 18:33:47.60ID:FUsoazod馬鹿なの?
そんな最大瞬間風速見せられてもww
0639iOS
2014/10/07(火) 19:12:12.78ID:bBhAs6OOしょぼすぎ
0640iOS
2014/10/07(火) 19:30:51.57ID:u9YekqWe俺は8.0.2にアプデしてから自宅でWi-Fi通して動画が観れなくなった
駅など繁華街に出ると問題なくこれまで通りの速さだから
自宅では4Gで動かすしかないんだな
0641iOS
2014/10/07(火) 19:31:46.08ID:l48fsiBKここで問題にしてるのは体感で明らかに遅かったり
ブチブチ切れまくるってことなのに
0642iOS
2014/10/07(火) 19:36:35.25ID:uvRIYQYT気がする。
0643iOS
2014/10/07(火) 19:39:48.34ID:lH61BU140644iOS
2014/10/07(火) 19:42:38.83ID:eJa1VAMXSSID手打ちじゃなくプロファイルインストールしてても不調になった場合、
IPアドレス取得でコケてるから、初期化や再起動じゃなく下記手順で治る。
WiFi切って接続SSIDを一旦、IPを静的にする。
多分変なIPアドレス入ってるから、0でも何でも適当にいれる。
WiFi入れる。
接続SSIDで繋げ始めたら、動的IPに戻す。
ずっとIP、DNS固定にするのは別の問題への対処なので、
やらなくていい。
むしろ固定してたらパケ詰まりみたいなのが発生すると思う。
色々試してたら問題になるのが3箇所あって、それぞれ回避方法が
複数あるかりちとややこしい。
位置サービスいじるのはMACアドレス変わる問題を回避するのに
絡むんだと思うけど、多分偶然かつ瞬間的な回避。
すぐ不調になるから、その場合はオンオフする必要がある。
0645iOS
2014/10/07(火) 19:59:39.89ID:mPsKC9TE0648iOS
2014/10/07(火) 20:46:53.31ID:6WD1X+oB0649iOS
2014/10/07(火) 20:51:09.31ID:VIwHOsbQ5Ghzに変更して、WIFI networkオフにしたらぶーたら垂れてた嫁が文句言わなくなったよ。とりあえず内の環境はこれが正解みたい。2Ghzだとダメだった
0650iOS
2014/10/07(火) 21:12:21.03ID:O31iTXbeどんな回線だか知らないがアポストでは30台で安定してたから、やっぱ2.4ghzルータのせいなのか?
8.1で改善しなかったら大人しくAirMacか1800に買い換えるかな
0651iOS
2014/10/07(火) 21:31:46.02ID:uvRIYQYTもちろんアップデート済
0652iOS
2014/10/07(火) 23:05:18.50ID:n9YNAa6iまじか!と思ってアンインストールしてみたらまじで安定したし、速度も出たぞ!
神発見か!?
0653iOS
2014/10/07(火) 23:23:17.51ID:K+WxxH/50654iOS
2014/10/07(火) 23:51:59.82ID:XRs2hojG0655iOS
2014/10/08(水) 00:12:16.86ID:kf4u/FD2AtermWR8750N-HP
a 5GHz MAC制限有り
0656iOS
2014/10/08(水) 00:14:18.16ID:+SWHaeoQダメな個体はなにか他に原因がある。
0657iOS
2014/10/08(水) 00:14:35.64ID:kf4u/FD2今度それに変える予定なんだが
東日本だからNEC製だよね
0658iOS
2014/10/08(水) 04:04:59.31ID:smdNk1HIっていうか調子悪かったの一昨日と昨日だけだ
0659iOS
2014/10/08(水) 08:10:39.01ID:Mz9cP4jGルーターは2〜3年前に買ったバッファローの旧いの
0660iOS
2014/10/08(水) 08:50:01.54ID:alMsRF4Mただし、興味本位で入れない方がいい。Beta2自体バグがあるみたいで、
それがすでにフォーラムに報告されてる。
0662iOS
2014/10/08(水) 10:06:49.07ID:alMsRF4M0663iOS
2014/10/08(水) 12:05:39.01ID:fvsNqT14ちなコミュファ光、5g接続。不便ではないけども下りと上りのこの差は一体なんなんや
http://i.imgur.com/5jmLnOh.jpg
0664iOS
2014/10/08(水) 12:13:56.60ID:knXYS4I00665iOS
2014/10/08(水) 12:23:08.53ID:Y2xwLQZ+ネットではあるから、入れようと思えば入れられる。
0667iOS
2014/10/08(水) 12:32:52.13ID:TKxZHhrA20日以降どうなるかは見ものだけど
0668iOS
2014/10/08(水) 12:33:56.61ID:fvsNqT140669iOS
2014/10/08(水) 12:49:37.85ID:eo2MPWdnハード環境がそれほど変わってない点がな・・・
0670iOS
2014/10/08(水) 16:16:35.37ID:JnII/YYR0671iOS
2014/10/08(水) 18:26:15.16ID:RTKpgxmUあれ?デベロッパー認証無くなったのかな?
iOS7の時はそれで酷い思いをしたもんだ。
まぁ自己責任だけど。
0672iOS
2014/10/08(水) 18:36:21.38ID:cuQ3CcTp0673iOS
2014/10/08(水) 20:18:41.89ID:NSJhz6ZKAterm のテクサポに問合せしました
レスくれた人、ありがとうでした
下記、返答一部抜粋
この条件での確認実績がありませんでしたので、再現試験を実施いたしました。
その結果、iPhone 6/Plusとステルス設定したWM3800Rの組み合わせで接続できない現象を確認いたしました。
尚、iOS 8.0にアップデートしたiPhone 5sとWM3800Rでは問題ありませんでした。
申し訳ございませんが、原因分析等はまだ実施できていませんので、現象再現のご連絡までとなります。ご了承ください。
0674iOS
2014/10/08(水) 21:49:23.35ID:ewUq3DYH0677iOS
2014/10/08(水) 22:32:56.79ID:EaFOSTeTつか7.1.2まではこれが普通だったのによ
0678iOS
2014/10/08(水) 23:27:22.27ID:UeXog/ZLNEC以外のルータでもany接続拒否(ステルス設定)の解除で改善とか・・・
後になって明らかになってきたiOS8の新セキュリティの内容(MACアドレス関連)と
大なり小なり関連してると思わざるを得ない
そして万が一そうだとしたら、意外と改善に長引くのではないかという危惧が
ざっくりというと新セキュリティが効きすぎてWi-Fiに悪影響が起こっていると仮定すると
セキュリティを下げることとWi-Fiを安定させることとを天秤にかけることを迫られる可能性が、
アップルとしては難しい判断
(なーんて全部仮定を元にした妄想なので怒らないでね)
0679iOS
2014/10/09(木) 00:14:36.04ID:DfA4QiwWいじらん方が却って良いのかもしれんよ
0680iOS
2014/10/09(木) 00:15:31.11ID:SvY0yqHu御託並べる奴は語るだけで役に立たないからな
この設定をオフにしたら改善したかも!程度の情報でいいんだよ、結局アップデート待ちなんだから
0681iOS
2014/10/09(木) 00:51:54.60ID:q/fMqM1X>をOFFにしたところ、全く切断されなくなり、7.1.2の時の状態に戻った。
検証スレの真似してみたら、とりあえずよくなったわ
6ね
0682iOS
2014/10/09(木) 03:02:14.63ID:WDYCsn140683iOS
2014/10/09(木) 03:26:53.75ID:D6/gOOMu0684iOS
2014/10/09(木) 05:43:31.64ID:/+7GG0BHそうiPhoneならね!
0685iOS
2014/10/09(木) 07:53:59.17ID:lNqFBS7yDNSかもと思い固定で入れてみたが一緒だ・・・・
ちなみに8.0.2でもiPadAirやiPodは大丈夫みたいだ、いまのところ
0686iOS
2014/10/09(木) 08:02:17.04ID:7KcoEuI0自宅の時だけパケ詰まりみたいな現象が発生するわ。
会社では発生しないのに。
会社のAPはICOMって書いてある。
0687iOS
2014/10/09(木) 08:40:19.70ID:lNqFBS7y0688iOS
2014/10/09(木) 11:53:34.38ID:OCegb9Sy2.4ghzのみのルーターから5ghz対応のルーターに買い換えて、11acで繋げてるけど、2週間ぐらいWi-Fi調子良いよ。一度だけWi-Fi掴まなくなってネットワーク設定のリセットした事あるけど、毎日何回もやってた頃より幸せ。バッファローのWHR-1166DHPだから5000円で買えるし。
0689iOS
2014/10/09(木) 12:26:24.47ID:LnvfwX5i0690iOS
2014/10/09(木) 15:03:08.70ID:7qWUa/XD5日前WHR-1166DHPを買ったんだけど
今朝からネットが切れまくり!本体のリセットも出来ないし
0691iOS
2014/10/09(木) 15:08:48.44ID:neUlGuiD0692iOS
2014/10/09(木) 19:01:50.40ID:aNyeIAipもうだいぶ古い牛WZR-AGL300NHだけど。
だから2.4ghzがトリガーってのは違う気がする。
0693iOS
2014/10/09(木) 19:09:05.86ID:CvkF7lmC初期不良で交換してきました。
0694iOS
2014/10/09(木) 19:49:41.33ID:u0feJZnw0695iOS
2014/10/09(木) 19:58:43.01ID:rHqqTe/Y0696iOS
2014/10/09(木) 20:51:12.28ID:E18h9HuF0697iOS
2014/10/09(木) 21:15:10.81ID:/+7GG0BH今日思い知らされたわ
数十台を一元管理するとよく分かる
0698iOS
2014/10/09(木) 22:05:11.14ID:lNqFBS7y世界的におきているとおもうんだが
0701iOS
2014/10/09(木) 22:21:34.63ID:lNqFBS7y0702iOS
2014/10/09(木) 23:11:50.29ID:RMyP9ypH彼らが使ってる端末では起きていないし
こういった電話自体はそんなに数が来ていない的なことをいっていたよ
もしかしてごくごく少ない、特定の条件下で起きる現象なんじゃないかという気がしてきた
auのWi-Fiスポットだとこの現象が発現しないのにも
なんか理由があるんだろうか
0703iOS
2014/10/09(木) 23:17:54.38ID:rvYBWpMU0704iOS
2014/10/09(木) 23:18:45.95ID:E18h9HuF買ってからずっとこれだぞww
http://i.imgur.com/f9FXMuI.jpg
0707iOS
2014/10/09(木) 23:22:55.60ID:E18h9HuF0708iOS
2014/10/09(木) 23:33:25.18ID:SvY0yqHuこれ個別不良ならApplecareで交換できるんじゃね?
っていうか初期不良で交換させろよ
0709iOS
2014/10/09(木) 23:33:57.83ID:E18h9HuFすでに交換してこのざまです
0711iOS
2014/10/09(木) 23:47:33.77ID:E18h9HuF前に測った時は上下20M弱
0712iOS
2014/10/09(木) 23:57:48.28ID:JPoExStB0713iOS
2014/10/10(金) 00:06:43.25ID:EMncr1zI0714iOS
2014/10/10(金) 00:14:10.96ID:2Gf8s2uv同じwifi使ってるのに俺のだけひっかかるんだよな
なんか設定の気がする
0715iOS
2014/10/10(金) 00:15:20.44ID:8Dd15uOy8.0.2にアップデートして不具合が出るかどうか
ここまでやって端末の交換になりました。
交換した機械でももらってすぐWi-Fiにつないで不具合発生
アップデート、復元後でも同じ状況なのでAppleCareで相談中
0716iOS
2014/10/10(金) 00:19:13.29ID:splk9ruRAP:auのホームスポットCUBE
os8に変えたら全くWiFi繋がらん
8.0.2にしても変わらず…
0717iOS
2014/10/10(金) 00:41:35.10ID:dZ1JS34x0718iOS
2014/10/10(金) 00:48:52.91ID:fNLEvgbt中国人っぽい言い回しと古い2ch用語が混ざってる不思議な文体だね
0719iOS
2014/10/10(金) 00:54:03.13ID:4r6VnQnK上りが30程度
RBBの針の上がり方が上りだけ変
1M当たりで詰まり3Mあたりでまた引っかかり、そこからジワジワ上がる
iPhone5でiOS7の頃はどちらもスムーズに
60M位出てた
0720iOS
2014/10/10(金) 01:08:48.74ID:fNLEvgbt今これやったら急に良くなった
0721iOS
2014/10/10(金) 01:10:20.90ID:/4mS42Nc0722iOS
2014/10/10(金) 01:28:46.19ID:pohLLi2C0723iOS
2014/10/10(金) 02:16:45.36ID:ZbfrxRolこんなの発売直後から連日ニュースで報道したり
Wi-FiでまともにできずにWi-Fi無しで仕方なしに端末触って通信量制限ヤバい人も結構いるだろうから各キャリアも対応策必死に考えるレベルだろ
0724iOS
2014/10/10(金) 02:32:39.02ID:IU6csdd3うちは上りは100出る一方、下りは30程度しか出んが一応使えるから正直諦めムードよ
0725704
2014/10/10(金) 03:28:01.64ID:TiPBFDNnダウンロード速度が1/500だぞw
http://i.imgur.com/OzMeWVQ.jpg
0726iOS
2014/10/10(金) 03:31:27.56ID:aEI8k2L6せめてこれくらいはテンプレでレスしてくれないと何とも言えない
速度テストSSだけでは足りんクネ
0727iOS
2014/10/10(金) 03:31:37.44ID:F0HSix6dhttp://i.imgur.com/mR5lScf.jpg
0728iOS
2014/10/10(金) 05:39:04.52ID:JV8+2Rjo0729iOS
2014/10/10(金) 05:52:38.49ID:jLDugPCK一斉に新品を導入した中で動作具合に個体差がある
一括管理でOSバージョンは一緒でアプリも一緒として縛ってある
違うのは電話番号くらい
部品ごとの個体差が無ければどこに問題があるのか教えて欲しい
0730iOS
2014/10/10(金) 06:26:19.53ID:JV8+2Rjo0731iOS
2014/10/10(金) 06:28:50.73ID:0f8Fc4F7自宅から出入りするたびにオンオフするのは面倒だけど、とりあえずこれで我慢だ
さっさとOSアップデートで改善しろや腐れ林檎
0732iOS
2014/10/10(金) 07:54:42.70ID:cXLKjSES本体:Plus16G
ルーター:NEC PAWG300HP
現象:アンテナ立つがパケットとおさず
ここに書かれたことをやったが、一時的にパケットとおすが、しばらくすると詰まる
0733iOS
2014/10/10(金) 07:58:19.55ID:fn4CUXe+設定は変えてない わけわからんな
0734iOS
2014/10/10(金) 08:15:42.75ID:sOluoAwp設定変えてから再起動すると海外では書いてあるのでためして、、、すでに試してるかもだけど。
あと、5GHZ接続かな?
0735iOS
2014/10/10(金) 08:49:25.32ID:Z8aO9Y6s利用可能バンド広がったことだし…
0736iOS
2014/10/10(金) 08:52:20.69ID:TvRfeksT工場出荷状態にしても出るって事は、8と、一部の無線ルータの機種あるいは設定の組み合わせに問題があるって事だね。
0737iOS
2014/10/10(金) 09:20:07.12ID:yCYDtx+Phttp://i.imgur.com/B1Qmat5.jpg
0739iOS
2014/10/10(金) 10:00:50.33ID:hbWarcmuこれはiPhone5の頃からしてる
2.4GHzもオフにしてる
0740iOS
2014/10/10(金) 10:18:00.33ID:X90kTJT6それ
0741iOS
2014/10/10(金) 10:28:10.48ID:1XhWd5YIiOS7の頃から
0742iOS
2014/10/10(金) 11:03:25.95ID:LSkT4n5V0743iOS
2014/10/10(金) 11:37:21.16ID:YZqfTC690744iOS
2014/10/10(金) 12:22:51.12ID:IU6csdd30745iOS
2014/10/10(金) 12:26:58.31ID:CSFG8GrD常時このくらい
0746iOS
2014/10/10(金) 12:27:35.56ID:PvPosre3多くの人間の問題ではなさそうだしAppleも見て見ぬ振りかもね
WiFiに繋げても1mbps以下とかの人はさすがにStore対応してくれると思うから一度足を運んでみては?
0747iOS
2014/10/10(金) 12:35:07.99ID:QPmRtTrB0748iOS
2014/10/10(金) 12:42:15.84ID:u80PSPsT今週はどうか知らんけど
ジーニアスバーが予約すら受け付けてない状況だった…
0750iOS
2014/10/10(金) 12:53:04.48ID:fxyYYcOK正常なロットは勝ち組
0751iOS
2014/10/10(金) 12:56:05.26ID:IU6csdd30752iOS
2014/10/10(金) 12:56:27.34ID:Z8aO9Y6s0753iOS
2014/10/10(金) 12:57:47.95ID:KTGX1T7I0754iOS
2014/10/10(金) 13:03:18.20ID:PvPosre3何を思って多すぎと言ってるのかわからないけど大きなニュースにもなってなければ少ないと判断するのが妥当では?
このスレも言うほど書き込みが多いわけでもないし
0755iOS
2014/10/10(金) 13:58:28.29ID:cCx/5MHUこの際親機も新調してみようかな、今おすすめの親機ってなに?
0756iOS
2014/10/10(金) 14:02:37.75ID:mFGC7G+90758iOS
2014/10/10(金) 14:20:44.34ID:4ZayJH9jこのスレ知らん人が多いんでないの?
各キャリア別iPhoneスレでも結構この件がレスされている。
0759iOS
2014/10/10(金) 15:00:38.22ID:cDN/7QAS騒いでるのもごく一部の人だし。
そもそも制限に引っかかるほど使うことないから常時モバイルデータ通信でいいわけだし。
そんな気にすんなって。
0760iOS
2014/10/10(金) 15:01:15.47ID:X0wmp2aVおまえら回線がクソなんじゃね?
0762iOS
2014/10/10(金) 15:22:18.52ID:TvI8AnTrレスポンスが悪すぎる
0763iOS
2014/10/10(金) 15:55:19.12ID:oPSDPkVgここはグダグダするところだ
0764iOS
2014/10/10(金) 16:16:00.80ID:DEqgEPLdあれじゃ販促になってないな
0766iOS
2014/10/10(金) 17:43:01.22ID:EGQiY+i10767iOS
2014/10/10(金) 18:11:37.11ID:N1M2uUsH2GB縛りだから自宅のWi-Fiが使い物にならないなら詰むわ
まあ今でも20メガ程度は出てるからそこまで困りはしないけど4Gの方が速いな
0768iOS
2014/10/10(金) 18:14:22.97ID:xBemGQhf0769iOS
2014/10/10(金) 18:18:34.65ID:0qvKS9Lc僕もiPhone5でiOS8からiPhone6に機種変して
Wi-Fi遅くなったんだけど、
iPhone6の設定あれこれしてたら
いつの間にか治ってたからなー
位置情報の設定、色々確認したほうがいいかも
GPS単独では無くWi-Fiとセットで位置検出してるから
そいつらオフにしまくったら
チンクルがサクサクにモドリタ!
0771iOS
2014/10/10(金) 18:44:39.89ID:e7t00E7P0772iOS
2014/10/10(金) 18:48:03.83ID:Yhmvyf6Y来週ぐらいから始まる気がするわw
0773iOS
2014/10/10(金) 18:53:43.14ID:YZTX7S6M自宅でWi-Fi使うときは、絶好調の古いiPhone5 iOS7.1.2を使ってます。
ルータはバッファロー WZR-450HP。WPA2
iPhone、ルータの設定いじっても10分位で再発します。
0774iOS
2014/10/10(金) 18:56:05.85ID:2PWdQ1a10775iOS
2014/10/10(金) 19:10:48.60ID:jLDugPCKそう油断してると3G4Gすらつながらなくてアップデートすらできず緊急通報すらできなくなるオチしか見えない
0776iOS
2014/10/10(金) 19:12:23.94ID:+ysXxhGPさすがにトロくさいから5ghzと2.4ghzを切り替える作業をすれば20メガくらいまで復活する
不良OSのせいで面倒くせーな
0777iOS
2014/10/10(金) 19:18:29.68ID:cN60D+Dqなんで?
http://i.imgur.com/mZH1ZMt.jpg
http://i.imgur.com/jYGCU5G.jpg
0781iOS
2014/10/10(金) 20:30:59.99ID:RUuCpvniせっかく最新機種買ったのに通信が二世代前のiPhone5より遅い、遅いだけならまだしもブツ切れるとか
表示も標準モードは何かと不便だし
iPhone5でもiOS8が何不自由無く使えてたし
何が言いたいかって言うとiPhone6、お前には最新機種としてのプライドが無いの?ってことです。
0784iOS
2014/10/10(金) 20:58:18.80ID:80fSUIn+iPhone5 iOS7.1.2では止まらずHD画像が再生できるのに。
0785iOS
2014/10/10(金) 21:01:53.21ID:yCYDtx+P問題だと思うけど、だったら緊急アップデートでもなんでもしてさっさと潰し
てほしいと思うわ。
0786iOS
2014/10/10(金) 21:21:45.30ID:RUuCpvniない!
>>783
Restore?
iPhone5 8.0.2のバックアップからiPhone6を復元したところ6はiOS8だったみたいで復元直後に8.0.2をダウンロードとインストロールしたのよ
0787iOS
2014/10/10(金) 21:31:19.33ID:i6gQHgx7なんでこのままリリースしたんだろ。
てかAppleは何の声明も出さないし
0788iOS
2014/10/10(金) 21:35:59.44ID:sOluoAwp一度バックアップしてからオールリセットしてみたら?
やっておけばAppleに強く文句言えるよ。
やってないと、一度やれと言われて切られる。
全てのコンテンツと設定を消去ね
0789iOS
2014/10/10(金) 21:43:30.46ID:yCYDtx+PWi-Fi周りのバグは少なくともサポートでは認識してる。
おいらのは6Plusだけど、取りあえず8.1を待って下さいって言われたわ。
0790iOS
2014/10/10(金) 21:49:36.09ID:RUuCpvniありがとう、すぐにでもやってみたいところだけどiMacに空き容量が不足しててバックアップ出来ない状態。。。
古いiPhoneやiPadのバックアップがiTunesに残ってるみたいなんで消したいんだけど、やり方がわからず悶々としてる
0791iOS
2014/10/10(金) 22:04:13.30ID:zHp2neIh糞林檎は6で卒業の意思が固まったわ
0792iOS
2014/10/10(金) 22:39:33.36ID:sOluoAwphttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/246/246682/
是非初期化で治るか試して欲しい
一応海外では
ネットワークの設定をリセット
プライバシー位置情報以下略wifiネットワーク オフ
再起動
これでかなりの確率で治るって情報があるので合わせて試してみるといいかも、すでにやってそうだけど。
0793iOS
2014/10/10(金) 23:51:18.63ID:KVPLRk+iiTunesからの有線初期化、そして設定、シムカード交換、設定、またiTunesから初期化、設定、iTuneから初期化、クラウドからの読み込みでも改善せず。
アップルに電話をしたらそこまでやってもらってて改善しないのはiOSのほうの不具合と思われるとのこと。
おとなしくバージョンアップを待ってるわ。
0794iOS
2014/10/11(土) 00:57:49.18ID:wzNThki50795iOS
2014/10/11(土) 01:15:00.67ID:2StC7h39普通ダウンロードの方が早いもんなんじゃないのw
http://i.imgur.com/MZgozCg.jpg
0796iOS
2014/10/11(土) 01:22:15.80ID:IDmNDcLC3GSのときにもようつべが止まったりあったな
0797iOS
2014/10/11(土) 01:37:38.61ID:ve+0+EkAあまり騒がれてないだけだな。
0798iOS
2014/10/11(土) 01:51:32.42ID:2StC7h39ファクター多すぎて断定が難しいから困りもんよ
0799iOS
2014/10/11(土) 02:18:33.18ID:l8iemMUi使っててもちょっとだけで把握してないだけで。
0800iOS
2014/10/11(土) 02:44:59.09ID:wzNThki50801iOS
2014/10/11(土) 03:50:46.41ID:Wzodpzya俺には問題があるって言ってる奴がWi-Fiの特性を知らないんじゃないかと思うわ
0803iOS
2014/10/11(土) 04:55:32.93ID:n1nekbjI0804iOS
2014/10/11(土) 05:02:13.86ID:24UVJFp9困ったことにルーターの方も新しくなった期待の機種が不安定だったり、特定無線子機と相性問題が出てくるものがあって
iOSが組み合わさるとますます混沌としてしまう。
結局 Wi−Fi問題は相性の問題だと思う。 iOS8がその問題を顕在化させやすいことは確かだけど。
うちはNECの1800HP+フレッツ光だけど特にiOS8.0.2でも問題なさそう。
0805iOS
2014/10/11(土) 06:16:23.93ID:CSs2D7lL同じルーターだけど一切問題ないわ
ケチらず高めのルーター買ってよかったよな
トラブってる奴らは安物使ってるんだろ
0806iOS
2014/10/11(土) 06:37:04.01ID:2FC5wwrW最後のwi-fiネットワークをオフ
設定>プライバシー>位置情報サービス>システムサービス(一番下)>Wi-Fiネットワーク
0807iOS
2014/10/11(土) 07:06:25.00ID:0IU6xM0Rがんばれ
俺、問題なし
0809iOS
2014/10/11(土) 08:10:26.16ID:gbW4ZdyiiOS8のときはよかったが8.0.2でおかしくなったからハードに
問題はないと信じたい。
0810iOS
2014/10/11(土) 09:11:01.77ID:7awGVEel0812iOS
2014/10/11(土) 09:21:59.71ID:FbqM/H3f0813iOS
2014/10/11(土) 09:50:28.87ID:iw1Wv5R6http://imgur.com/5YvtlJ8
0814iOS
2014/10/11(土) 10:37:00.37ID:+H4DG+Q9全然効果がない
0816iOS
2014/10/11(土) 11:25:02.30ID:YK7lZIpB無駄にルーターいろいろ持ってる有名どころのルーター全部試したけど結果変わらず
ルーター近くに置いての速度計測で上下70M程度は出るのに頻繁に通信失敗起こすのなんなんだろなぁ
家の回線自体も測ってみたけどパケットロスは全く起こしてないから、間違いなくiPhone-ルーターもしくはiPhone自体の間の問題なのは分かったが…
0817iOS
2014/10/11(土) 11:25:16.10ID:th8ZoN2D最初は直ったかと思ったけど数日でだめになる。
0818iOS
2014/10/11(土) 11:54:57.90ID:fEnynWfyみんなと違って何をやっても絶好調なんだが、、、、
0820iOS
2014/10/11(土) 12:45:50.07ID:cY3I+0v4俺もだ。osに何かしら不具合があるんだろうから覗いてはいるが、wifiだけでなく何の不具合もない。
4Sの6.12から完全バックアップの、無印6iOS8.02アップデート後にバックアップ書き戻し。
自宅wifiの固定IPが4Sと被ってて、最初は焦ったけどな(笑)
0821iOS
2014/10/11(土) 13:58:30.19ID:l8iemMUi0822iOS
2014/10/11(土) 14:04:30.66ID:NKhKq7bF自分はもうイライラしながら待つのも馬鹿らしいので11ac対応AP買ってきた。( WHR-1166DHP
以前がWEP 環境だったんでいずれは変えないと、と思ってた所だし、取り敢えず、安定したので、このスレともそろそろお別れできそう。
嬉しい誤算としてはLAN全体の速度が上がったんで、母艦PC の通信速度まで倍増した事。
0825iOS
2014/10/11(土) 15:33:51.19ID:E8rkbFsRだからこのスレの存在価値ないよ
0826iOS
2014/10/11(土) 15:35:47.88ID:uFNL/HP9信頼性から言えばNECの方が上だし、ヤマハの方がさらにずっと上。
どこで妥協するかだな。
WHR-1166DHPを買うつもりになってたが、光回線のオプションのWiFiアダプタはどうなってるのかなと思って調べたら、
光フレッツ ギガには標準で1.3Gbpsの11ac対応が標準になったらしいからこれに変更する事にした。
2年割を使うと今までよりも安くなるし。
0827iOS
2014/10/11(土) 16:17:56.16ID:VzGCegHo0828iOS
2014/10/11(土) 17:02:04.50ID:ANidlsRripv6で降りは上がったけど、上りが落ちたわ
0829iOS
2014/10/11(土) 17:40:12.62ID:YeT3+zmL0831iOS
2014/10/11(土) 18:20:28.76ID:R6Mh3rRAApple純正無理でもNECならWG1800HPであれば解決してた
0832iOS
2014/10/11(土) 18:23:41.21ID:u89kcpMx0833iOS
2014/10/11(土) 19:08:54.21ID:hEx8HHtp0834iOS
2014/10/11(土) 20:09:15.38ID:TG3vpQOK今これをやってみた
今まではネットワークリセットだけだったが
サクサクになった
まあこの後どうなるかわからんが
詰まり出したらまた報告します
0835iOS
2014/10/11(土) 20:19:11.36ID:cxvjkLrd純正なら大丈夫ってなんの根拠があって言ってるのか
0836iOS
2014/10/11(土) 20:23:53.73ID:ovsydrYy0837iOS
2014/10/11(土) 20:39:22.23ID:rccRl2of通信関連も大小の不具合
スペックもほぼ据え置きなのに
常駐メモリは肥大
ほんと6、6plusユーザーて高い金払って
6sのためにデバッグ係やってるようなもんたよな 腹たつわ
0838iOS
2014/10/11(土) 20:52:53.32ID:CSs2D7lL0840iOS
2014/10/11(土) 22:20:03.61ID:rr3sLdQzs付きはとにかく安定求める人向け
0841iOS
2014/10/11(土) 22:36:41.16ID:KGqAPzR/初期ロット品を買うのは、出来具合の悪さを含めて、ブゥ垂れるのが楽しい、位に考えないとダメだよw
これは、どこの製品でも同じ。
0842iOS
2014/10/11(土) 23:15:38.19ID:2FC5wwrWなんだよね、一年もするとフルチェンジしちゃうからなぁ
まあAppleの新モデルは取り敢えず様子見って昔から言われてるけどね
今はどんなもんなのかな
0843iOS
2014/10/11(土) 23:54:49.81ID:WK3CThFQと言うのと、同じだと思う
0845iOS
2014/10/12(日) 01:02:36.39ID:z4lzSYZe0847iOS
2014/10/12(日) 05:14:51.24ID:RslzTrPq5gだけの電波を受けるように変えたら安定した。
0848iOS
2014/10/12(日) 05:30:32.83ID:gVbk+lLzネットに書いてある対処、ネットワーク設定の削除、固定IP、など色々試したが全く
改善されず。
で、今日会社に行くと昨日の症状が全くなく、スリープ状態になっても、接続された
まま安定していた。うーん、改善した理由が全く分からん。
0849iOS
2014/10/12(日) 08:51:26.25ID:NoSUgwhV得体の知れない無線では一日快適に使えた。
0850iOS
2014/10/12(日) 09:08:38.10ID:T5A9saJz何が扱いやすいんだかw
0851iOS
2014/10/12(日) 09:15:12.93ID:qwGrvQ8sアプリをインストールしてもどこにあるのかわからない
ある程度慣れてないとインストールしたアプリすら見つけられないのがアップル流
0852iOS
2014/10/12(日) 09:18:49.52ID:rZThdkKoWindowsからMacに移ったクチだが
Windowsで慣らされた分
Mac使いやす〜いだったなw
0853iOS
2014/10/12(日) 09:30:38.86ID:Y6L1GEa50854iOS
2014/10/12(日) 09:44:20.38ID:62UTAAc60855iOS
2014/10/12(日) 10:15:47.33ID:VeXIxYB30857iOS
2014/10/12(日) 11:41:28.26ID:S40J+tkthttp://i.imgur.com/F9DZQYi.jpg
0858iOS
2014/10/12(日) 11:45:07.73ID:NgFgjsyT0859iOS
2014/10/12(日) 11:45:58.71ID:oTq345X+何が問題なんだろ
0861iOS
2014/10/12(日) 13:35:01.22ID:NoSUgwhVNECの公式ページに6、6Plus動作確認機種が掲載されているが
いかがでしょうか?
大クレームにならなきゃよりが・・・・
一部つながるロットもあるでしょうが現時点で少なくとも私のPlusは300HPは駄目ですよ。
0864iOS
2014/10/12(日) 14:14:33.99ID:lccIVO8y0865iOS
2014/10/12(日) 15:23:04.22ID:NoSUgwhVNEC 今1800HP2(約18000円)買ってきて接続。
300HP(約6000円)ではうんともすんともいわなんだ6Plusが超快適。
これでいいんか?
0866iOS
2014/10/12(日) 15:24:31.32ID:ohCBSJET0868iOS
2014/10/12(日) 15:39:30.22ID:SLSyXt8CAtermWR8370N(STモデル)でのんびり接続。
30Mbpsくらいか。
iPhone6Plus
0869iOS
2014/10/13(月) 01:09:11.45ID:IVj2W9Emそれでもたまにネットに繋がらなくなる
その状態で設定から状態を見ると
IPアドレス、サブネットマスク、ルーターの3行が空白になってるんだ
0870iOS
2014/10/13(月) 01:15:55.79ID:W0bcrUf+されなかったらルーター買い換えるわ
0871iOS
2014/10/13(月) 01:32:57.71ID:wMRjdMtRNECのWR8500NからASUSの最近出た高いやつに変えたけどそれでもなる
というか変える前のNECの方は問題なかったけど
1階の電波が弱すぎて買い換えたけどiOSのアップデートされてから買えば良かったな
0872iOS
2014/10/13(月) 06:12:19.16ID:kvtHkzT40873iOS
2014/10/13(月) 07:31:49.16ID:vGdiglKs8500を中継機に出来ない?
0874iOS
2014/10/13(月) 07:51:05.22ID:PgFDoZEP買い換えた1800HP2はとりあえず今のところは問題ない。
300HPはNECに引き取ってもらいたい。(TT)
まぁ検証機として手元に残してもいいが・・・・
同一メーカーの比較的近い時期に発売された機器でこうなんだから原因特定は難しいだろうね。
ちなみに1800HP2は5Gと2.4Gで動作するがあえて2.4Gで接続テストをしています。
0875iOS
2014/10/13(月) 09:06:11.24ID:MVmHB6Zf今4日目だけど快適だわー
ios8の推奨無線設定にするだけじゃん
検証とかいってるバカはルーターの設定がおかしいか推奨スペックに満たないルーター使ってるだけじゃねー?
iPhone5推奨アプリをiPhone4で起動して落ちるって騒ぐ情弱、っていうかただのクレーマーと同レベルですよ
役に立たない検証はスレ汚しですよ?
各々ルーターのスペック違うんだから検証した所で自己満足、何の役にも立ちません
0876iOS
2014/10/13(月) 09:07:26.87ID:4PsLrhLOアンドロイドより扱い辛いとはw
0879iOS
2014/10/13(月) 09:31:48.89ID:wPoI16eR0880iOS
2014/10/13(月) 09:47:42.62ID:BoR8T1+Gこれ定番入りしそう
0881iOS
2014/10/13(月) 12:56:58.14ID:GRmOdTYS初日だから意味わからず帰宅
先日またその実機いじろうとしたら、6も6+もwifi offになってた
気になってonにしたら案の定詰まってた
どうにもならないってことだね
0882iOS
2014/10/13(月) 13:19:56.39ID:0AQK9+A80883iOS
2014/10/13(月) 14:54:22.51ID:7jfk1quj俺んちはauひかりでプロバイダはSo-net、ルータはAirMac Extreme、6 PlusのOS8.0.2だけど、めちゃめちゃ速い(笑)
つーかこの数値合ってんのか?
0884iOS
2014/10/13(月) 15:17:07.43ID:HuIfG3HV0886iOS
2014/10/13(月) 15:19:54.16ID:KyZ4rAMo御愁傷様
0888iOS
2014/10/13(月) 15:40:34.91ID:YmAQ2jvXau iPhone6 64GB シルバーiOS8.0.2
シリアル番号 C38NCLE6@@@@
(末尾4桁は内緒)
シリアルで法則性あるのか調査
お願いいたします。m(_ _)m
0891iOS
2014/10/13(月) 18:27:37.32ID:6nxIWb7B0892iOS
2014/10/13(月) 18:51:56.32ID:IHyeBCIv最初の接続が遅いのと、接続中距離取ると切断されやすい感じだな
0893iOS
2014/10/13(月) 19:29:19.61ID:0WGZap4r結局、本体の不良?
0894iOS
2014/10/13(月) 19:32:18.55ID:JsXaLIqN8.1が来るの
0895iOS
2014/10/13(月) 19:49:43.73ID:RkmKE1Rzただ、ベータからGMださず、いきなり本アップってあったっけ?
0896iOS
2014/10/13(月) 19:50:59.12ID:y8cgpJKD0897iOS
2014/10/13(月) 22:44:56.60ID:/eMeqd/40898iOS
2014/10/13(月) 22:50:29.46ID:/eMeqd/40899iOS
2014/10/13(月) 22:59:49.33ID:sbJkvNw0これも問題なしだな。
0900iOS
2014/10/13(月) 23:48:13.11ID:nFG+69EI私の使ってるそれよりも安いAirMac Expressは問題無いんだよね
だからacいいなと思って買おうと思ったけど
躊躇してしまう
0903iOS
2014/10/14(火) 00:08:09.19ID:WTWVKoN45s自体もAirMacも工場出荷の状態まで戻しても結局使ってるうちに詰まり出す。
iPad mini(7.1.2)とWindowsノートPCは全く問題なし。
この状態でiOS以外のどこに原因があると言うのか。
快適に使えている人が本気でうらやましい
0904iOS
2014/10/14(火) 00:27:17.46ID:/g80LPJW発生条件がはっきりしないが、固定割り振りで少しだけ頻度は下がった
0905iOS
2014/10/14(火) 02:45:22.75ID:zWs6GUgmまあ細かくは詰まるんだけどね。
0906iOS
2014/10/14(火) 08:07:25.68ID:Slbzx8zX1800HP2を買ってきて11acの規格で通信した後、1800HP2を箱に戻して何をやってもだめだった
300HP(2.4GHz)で再び接続。パケ詰まり解消したようだ。
まだ、一日テストしただけだからわからんが。
どんな理論でこうなるかは不明だが、6Plus内に11acの接続が生成されることと関係があるかも・・・
0907iOS
2014/10/14(火) 09:22:31.55ID:Slbzx8zXiOSと思われる。
憶測だが、8.0.2のWifi用通信バッファがメモリー節約のために初期値では
かなり制限をされているのではないでしょうか。
そのせいで、今回のような一連の騒動と思われます。
ただ、その初期値も何らかのアプリで大きめに変更されることもある。
私の実家のじいちゃん専用の超古い無線ルーターは速度が遅いので問題なく
使用でき、新しい自宅の300HPはパケ詰まり。
パケ詰まり状態でも、短文メールなど短めのパケットは通していた。
ところが上記のように11acの接続が生成されると300HPでもパケ詰まり
が解消される。
11acの規格非対応の端末はiOS8.1を待つのが早いかも・・・です。
0908iOS
2014/10/14(火) 10:54:31.80ID:FM8GSz070909iOS
2014/10/14(火) 12:04:38.17ID:iApl9Lh/余分に金出してまで対応ルーターを買うほどもんではない
広範囲で使えるとか安定することの方がよほど大事
壁一枚隔てて速度が急に落ちるとか実用面から見て論外
0910iOS
2014/10/14(火) 12:56:35.04ID:7UQq03sM0911iOS
2014/10/14(火) 14:30:33.28ID:wSL7IhPQ0912iOS
2014/10/14(火) 16:05:27.71ID:JzislnAkまじか!
0913iOS
2014/10/14(火) 16:07:53.89ID:ro1X0n5T0914iOS
2014/10/14(火) 16:48:50.92ID:fXaPsEzp0915iOS
2014/10/14(火) 17:57:10.63ID:Slbzx8zX11acの接続を一度でも行うとその後は安定する。
かもということです。
0916iOS
2014/10/14(火) 18:18:16.79ID:YkdIhPI70917iOS
2014/10/14(火) 20:29:08.60ID:dCn7cIPV0918iOS
2014/10/14(火) 20:29:28.10ID:s0MqaO74auひかりのレンタルNECで
5GHzで繋いでるけど
100Mは超えるから問題無いかな
会社の駄目ルコルーターでもウンコレガでも繋がるし
駅のフリースポットでも使えてる
0919iOS
2014/10/14(火) 20:33:47.25ID:s0MqaO74それに繋いだから安定してるのかな?
接続ツール入れてプロファイルもインストールしてるしなー
0920iOS
2014/10/14(火) 20:47:49.37ID:1PGh0yArたぶん直せる見込みがあってから初めて不具合を公式発表するのだろう。
0922iOS
2014/10/14(火) 21:48:04.02ID:Slbzx8zX915だが たぶん それ正解!
0923iOS
2014/10/14(火) 22:08:30.77ID:1vtWbgT4インストールしてるアプリも関係ありそうだな。
0924iOS
2014/10/14(火) 22:59:30.63ID:Sy4A++Iqありがとう。安定した(^^)v
0925iOS
2014/10/14(火) 23:02:44.35ID:OIWP7BCwそれiPhone5Sでも大丈夫?
0926iOS
2014/10/14(火) 23:59:57.15ID:xC+Cz1o2メシウマ状態
0927iOS
2014/10/15(水) 00:05:34.85ID:Kr3BZugTただ、パケ詰まりがあるかどうか数時間は観察しなと分からないという
0930iOS
2014/10/15(水) 01:29:33.59ID:wLagYaYqガイジ扱い受けててもうどうしたらいいかわからなくなった
0931iOS
2014/10/15(水) 03:59:09.33ID:oS4lHbYe0932iOS
2014/10/15(水) 06:00:53.56ID:aBNpbz5A0933iOS
2014/10/15(水) 06:52:04.76ID:ES/Tz7kI元々、韓国は日本のことを仮想敵国としている国。
あなたと友人達とのやり取りはもれなく、何の関係もないアチラの国で勝手に保存/分析されています。気持ち悪いですね。
数年後のある日
突然迷惑メールが激増したり、預金残高が0になっていたり、詐欺ハガキが家に届くようになってから「心当りがない」という事のないようにはしておきたいものです。
0934iOS
2014/10/15(水) 07:14:45.90ID:YxDcQvzYiPhone5sは 802.11a/b/g/n 802.11nは2.4GHz/5GHz
だからac非対応です。
手元に実機がありませんので検証できませんが
パケ詰まりを起こしていないiPhone5sもあるようですので方法はあると思います。
>>907でも書きましたが、根本的解決は8.1待ちとなるかもしれません。
8.1でも解消されるかどうかは不明ですが・・・・
0935iOS
2014/10/15(水) 09:12:39.88ID:MzqkvHY8【ルーターメーカー】 NTT東日本 PR-500KI
【周波数帯 2.4GHz/5GHz】 5GHz
【IEEE802.11 a/b/g/n/ac】 ac
【WEP WPA WPA2 TKIP/AES】 WPA2-PSK(AES)
【使用Apple製品】 iPhone6Plus iOS8.0.2
【自宅使用Wi-Fi対応ハードウェア】 内蔵WiFi
プロバイダ BB.Excite
http://i.imgur.com/2Wob9s8.jpg
0936iOS
2014/10/15(水) 09:31:18.93ID:yG2izu5hhttp://i.imgur.com/QoEDqfg.jpg
0939iOS
2014/10/15(水) 10:24:49.63ID:0hJST7nR8.1で治るのは確実かも?
http://i.imgur.com/SJlB7hp.jpg
0940iOS
2014/10/15(水) 10:36:26.91ID:2w/+0D8Tウチもスビードは出るんですよ。
問題は安定してスビードが出るか出ないか。
PINGが安定して速いかどうかなんですよ。
安定してなきゃ自宅サバの動画、止まるじゃないですか。
0941iOS
2014/10/15(水) 11:06:03.37ID:yk5HWOC3途切れることなく繋がっている
0942iOS
2014/10/15(水) 11:23:33.80ID:OCgZZj9I0943iOS
2014/10/15(水) 12:41:05.33ID:gLcTZdD7gでは途切れ途切れだな
5sでも同じ
不満は無いが6はaでも上りが遅いのが問題かな
5sなら上下同じぐらい
無線ルーターはBL900HW
0944iOS
2014/10/15(水) 13:20:18.31ID:q32OBRm1自分に問題がある事に気付かないの?
0945iOS
2014/10/15(水) 13:22:07.46ID:ZxPfxJL30947iOS
2014/10/15(水) 13:40:33.24ID:lws1D+vRそれだけに謎の詰まりはやるせないな
>>938
これひどいな
規制されてるレベル
iPhone6使ってるなら100超えて普通だよ
それ以下は環境を見直したほうがいい
0949iOS
2014/10/15(水) 14:02:11.33ID:yk5HWOC30950iOS
2014/10/15(水) 14:05:34.68ID:hbEcAaIY0951iOS
2014/10/15(水) 15:27:56.16ID:egBZUZ00今までより500円高くなるけど、2年割で結局200円安くなった。
ルータも買わずに済んだし満足満足。200Mbpsくらいは出てる。
0952iOS
2014/10/15(水) 15:31:42.40ID:sMeYdH4tマンションタイプはできねえんだよなぁ。
0953iOS
2014/10/15(水) 15:33:28.15ID:Iy+3J4qc0954iOS
2014/10/15(水) 15:56:13.97ID:1LpZG1qK動画観るにも40M位で余裕だろ?
0955iOS
2014/10/15(水) 16:56:56.84ID:q0RhamQBそれにiPhoneだけで使ってるわけじゃないし
0956iOS
2014/10/15(水) 16:56:58.89ID:B6fv8moA0957iOS
2014/10/15(水) 17:20:32.95ID:Fq2mTTYn今までの環境でiOS8になってからも40Mbpsはコンスタントに出てたから何の不自由も感じていなかったんだよね。
今回たまたま200Mbpsとか見始めたのが運の尽き。 最初はルーターが2.4GHzの11n対応の少し古い奴だからそれだけでも5GHzの11anに見直そうかなと思って色々探し始めた。
そう言えばフレッツの無線LANルータの仕様はどうなったかなと調べ始めたのが運の尽き。 しかしスピードは遅いし300円もかかる。 見てたらギガの契約は1.3GbpsWiFiルータが標準装備で116に色々聞いたら今より安くなる事がわかりギガに切り替えた。
マンションタイプでも色々聞いてみたら? スピードは抜きにしても安くなるかもしれないよ。 こっちから言わないと奴らは餌を出さない。 2年契約の割引-700円は全ての契約者ができるらしい。
0958iOS
2014/10/15(水) 17:25:37.69ID:0hJST7nRマンションは無理だよ。
0960iOS
2014/10/15(水) 18:31:11.49ID:YxDcQvzYとりあえず、対策後丸2日経過した。快適状態は維持されているようだ。
0961iOS
2014/10/15(水) 19:43:12.92ID:UZI29+1D0962iOS
2014/10/15(水) 19:44:26.98ID:2dP2RPN2まだこのスレには持ってる人少ないかな?
0964iOS
2014/10/15(水) 20:56:42.85ID:Iy+3J4qc0965iOS
2014/10/15(水) 21:52:50.81ID:QLvTLY7r実際相手側が遅けりゃこっちが早くても関係ないからさ
20ありゃ動画だって問題なくね?
何をそんなに急いでDLするひつようがあんの?
0966iOS
2014/10/15(水) 22:12:57.74ID:QLvTLY7rスピード厨のスレになってるぞ(笑)
0967iOS
2014/10/15(水) 22:15:54.85ID:Kr3BZugT問題はwi-fiがプチプチ切れる方なんだ
0968iOS
2014/10/15(水) 22:25:54.71ID:QLvTLY7rオレはNTT東日本に電話してモデム再起動してもらったら直ったよ
PC回線に問題がなければ確答しないがな
0969iOS
2014/10/15(水) 22:26:10.82ID:oIkBCob+http://i.imgur.com/NqCP3s4.jpg
0970iOS
2014/10/15(水) 22:35:04.75ID:QLvTLY7r0971iOS
2014/10/15(水) 22:36:59.11ID:oIkBCob+0972iOS
2014/10/15(水) 22:38:29.97ID:QLvTLY7riCloudからサインアウト
再起動
で少し直るならルータはぶっ壊れてないな
0973iOS
2014/10/15(水) 22:45:03.70ID:QLvTLY7rアイコンてコンパネからのオンオフじゃなくて
設定からのオンオフね
0974iOS
2014/10/15(水) 22:57:50.16ID:oIkBCob+リセット系も全部やった、一時的には回復するけどすぐ元に戻る
速度が出た時に、Wi-Fiをオンオフすると次の接続は症状が発生
端末も交換済み
iOS8が原因だとしか考えられない
0977iOS
2014/10/15(水) 23:05:54.51ID:QLvTLY7r0978iOS
2014/10/15(水) 23:09:45.94ID:QLvTLY7r0979iOS
2014/10/16(木) 00:04:46.10ID:OKM8N0AB風が吹くと桶屋が儲かる理論。
0980iOS
2014/10/16(木) 00:14:50.91ID:+184aFM/0982iOS
2014/10/16(木) 00:34:17.26ID:+184aFM/規制だよ(笑)
0983iOS
2014/10/16(木) 00:40:53.87ID:pe0TgkLNhttp://i.imgur.com/CUXTcYW.jpg
0984iOS
2014/10/16(木) 00:53:06.17ID:ICkSrlWE自宅、会社等
ちなau
0985iOS
2014/10/16(木) 00:55:14.66ID:+184aFM/詳しくなら@都内
区とか欲しいよな
0986iOS
2014/10/16(木) 00:57:10.36ID:+184aFM/0987iOS
2014/10/16(木) 01:07:05.93ID:+184aFM/そうなんですね
わかる限り手に負えません
お手持ちのiPhoneを取り替えてもらうか、ネットのシステムを変えるかだと
まぁいずれも無料でm(_ _)m
0988iOS
2014/10/16(木) 01:20:47.91ID:+184aFM/983さんこの時期スピテスやるやるで
神経質になるおもいます
出なくていいんです(笑)
0989iOS
2014/10/16(木) 01:27:52.47ID:+184aFM/朝の5時ならおk
0990iOS
2014/10/16(木) 01:45:29.36ID:+184aFM/いま?18メートル
0991iOS
2014/10/16(木) 02:05:47.55ID:J9EUzKXN15800円で売ってるけど?
これ違う??
0992iOS
2014/10/16(木) 02:24:52.33ID:D6Kx6OKf0993iOS
2014/10/16(木) 02:26:59.12ID:D6Kx6OKfおまいに100%送信してるわけじゃないんたわよ
0994iOS
2014/10/16(木) 02:27:48.51ID:D6Kx6OKf0995iOS
2014/10/16(木) 02:29:31.33ID:D6Kx6OKfエロごときで速度求めるなよガギ
0996iOS
2014/10/16(木) 02:30:53.77ID:D6Kx6OKf0997iOS
2014/10/16(木) 02:32:22.09ID:D6Kx6OKf0998iOS
2014/10/16(木) 02:36:58.13ID:D6Kx6OKf0999iOS
2014/10/16(木) 02:41:18.26ID:slIx1abL10011001
Over 1000Thread<´: : : : >x_
/. : : : : : : : : : : : : :`>、_
/. :/ ´/////////\: :∧
/: : / ゙///´ /´ \:∧
/: : / !: :ハ
|: : // |: : :7
|: : { i ミ: : {
_《: : 7 ミヾ: 》_
/ V:/ x‐x_ _,.x {レ’.xヘ}
マ |V ´>モ与ぇx ゝx’モ壬< ∧Lx/
{ i! ヽi `ー¨彡ハ’⌒ヾ `ー¨彡ム=″i!∨
V !レ ゙< ノ ヘ .丿 ミブ|
マ_彡' `ー</ i : >─ ´ ∧V_/ One more thread...
{彡彡' 〈-x_x 〉、 ヾミミ∨
{彡彡' ,イ爻爻爻爻x ヽ ヾミ,ミ/
マハ彡イ`ー────ヾ,∧V//
∧V/∧ 彡笊笊ぇx ミ爻∨ Designed by Apple in California
x'´//>、//彡、,、,、,、,、,、x爻爻イ Assembled in iOS@2ch.net
_,.x‐<´////\ .>x///r‐x__爻ミ少´ ! http://hope.2ch.net/ios/
,.x</////////////\_`>’x'´ .X´_,.x’´ \
_,.x<´////////////////////./ /¨X///////>x_
x<´//////////////////////////ス 〈 〈////////// `>x_
/////////////////////////////丿 /_,x ‘⌒ヽ_/////////////゙>x_
//////////////////////////// ′ / }/////////////////>x_
//////////////////////////イ |/////////////////////>、
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。