トップページios
1001コメント256KB

iPhone6/6 plus Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS2014/09/13(土) 19:31:50.20ID:9MQLAmJs
iPhone 6/6 Plus
https://www.apple.com/jp/iphone-6/

前スレ
iPhone6 Part1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1399998708/
iPhone6 Part2
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1406905385/
iPhone 6/6 Plus Part3
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410337913/
iPhone 6/6 Plus Part4
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410380411/

※前スレ
iPhone 6/6 Plus Part5
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410429837/
0461iOS2014/09/14(日) 11:43:24.79ID:Kd45hPPL
>>415 アクティベーションロックが解除出来る事となってるけどこんな事出来るんだっけ?
0462iOS2014/09/14(日) 11:43:36.62ID:uzQRg1Bo
次のはiphone6+S?
iphone6S+?
0463iOS2014/09/14(日) 11:45:50.77ID:Ea81jA6F
>>458
上に伸び過ぎ
フレームレスにして対応しろよと
0464iOS2014/09/14(日) 11:46:50.40ID:24KQ9noS
>>456
やあ6買うダサヲタ君
君らアニヲタと違って動画は入れないから
君らダサいヲタクはデカ重いiPhone持ち歩いて大変だねえ
僕はお洒落にガラケー

因みに歴代のアップルのiPhoneの責任者は個人ではスマホは持たない。会社支給はiPhoneだが、個人ではガラケー!

だって情強はガラケー!
常識だw
日本人みな騙されてるwwwww
スマホとかwwwwwwww
それではバーイノ
0465iOS2014/09/14(日) 11:47:36.60ID:PZQB3RCi
>>458
だって端末はデカくなっても、
人間の手はデカく進化してるわけじゃないからなー
明らかに4インチが小さすぎるんじゃなくて、4.7がデカイと言わざるを得ないじゃない
0466iOS2014/09/14(日) 11:47:51.66ID:oNnsgi2z
>>415
俺も4Sでも2万になるのか
0467iOS2014/09/14(日) 11:47:55.76ID:mWEGnqx5
>>460
ガラケー、iPhone5, iPhone5s, iPad Air手ぶらで持ち歩いてる。通勤も車だけどな。

今回ガラケー卒業するから、iPhone5, iPhone5s, iPhone6+, iPad Airを持ち歩くつもり。
0468iOS2014/09/14(日) 11:48:13.41ID:Kd45hPPL
>>439 ドコモはそもそも機種代が高い、なんでこんなバカな価格をつけるんだろうな? 結局5の下取りなら安くは無いと言うトリック
0469iOS2014/09/14(日) 11:49:17.10ID:uzQRg1Bo
>>465
それが厚生労働省が出してる国民健康白書見るとでかくなってるんだよ
まあ、おっさんの手がこれからでかくなるわけじゃ無いけどなガハハ
0470iOS2014/09/14(日) 11:49:58.58ID:6Xxgyenf
>>460
いや、厳しいなんて言ってねーし
0471iOS2014/09/14(日) 11:50:14.11ID:X7dJPZ9U
>>465
まあ泥も含め大画面化に向かってるから、そのうちこのサイズが普通に
なるかもしれんね。見慣れちゃえば誰もヘンだとは感じないよ。
0472iOS2014/09/14(日) 11:50:15.19ID:PZQB3RCi
>>463
もう液晶周りはシャープに全部委託して欲しい
プラスと同じ画面サイズでスゲーコンパクトなの見ると
あれがiPhoneだったらなあと思うわ
0473iOS2014/09/14(日) 11:51:29.72ID:KMWq0odx
>>465
身長と同じで手も足も平均サイズは年々でかくなってるよ
人間は進化してるからね
0474iOS2014/09/14(日) 11:51:30.42ID:RATvOuhj
>>359
防水機種でも海に飛び込むのはダメでしょ
0475iOS2014/09/14(日) 11:51:48.32ID:9o3wNGkY
>>421
その場下取りなら使えるって書いてあるだろ
0476iOS2014/09/14(日) 11:52:56.87ID:uzQRg1Bo
>>475
何やるのもお前はグズだな
0477iOS2014/09/14(日) 11:53:22.45ID:ta2KIjUq
でもdocomoはかけ放題しかないから
5GBで8640円もするんじゃ?
0478iOS2014/09/14(日) 11:53:46.79ID:5oMwHGMU
>>471
iPhoneがやったことで5.5は普通になりそう。

Galaxy s6は、5.7とか少し大きめになりそう。
z4は、5.5だろうな。
シャープは、ベゼルレスさらに磨いて5.7でiPhone6より小さいとかしてきそう。

またスマートフォン市場盛り上がりそうだな。
0479iOS2014/09/14(日) 11:54:06.81ID:Q0nRy9cJ
>>433
わかる。iPadairでのブラウジングは使い物ならないよね。
あのsafariの再読込には何度も苛つかさせられた。
ほとんど使わず子供のおもちゃになってる。
0480iOS2014/09/14(日) 11:54:11.86ID:FxOihTa+
>>450

いや、スキニー後ろはまあイケるとは言ってないと思うぞ?むしろ上部分が出ちゃってて厳しいと言ってる。
デカイ外人さんの方の後ろポケットでも出てるしさ。

というか後ろポケットにペラい大画面て大丈夫か?壊れないかな?それか座るたびに手に持つとかだけど、、、、厳しいわな(笑)

昨日会社帰りに連れの家にいったんだがそこにあったエアコンのリモコンが6+とほぼ同じサイズだったから、色々ポケットに入れてみたんだけど厳しすぎて二人で笑った。そいつは6+予約したんだけどね。
まあでもポーチとかにいれるからいいって。男の俺は手ぶら派だしやっぱきつい。
0481iOS2014/09/14(日) 11:55:04.45ID:+b6MCKbN
>>401
ひでえw
0482iOS2014/09/14(日) 11:55:06.18ID:uzQRg1Bo
>>478
ベゼルレス磨いてって•••限度があるだろ
0483iOS2014/09/14(日) 11:56:30.26ID:uzQRg1Bo
連れとかいう奴はキモいわ
0484iOS2014/09/14(日) 11:57:35.39ID:FxOihTa+
>>480

ちなみにリーバイスの501のポケットね。
身長は173cmくらい。
0485iOS2014/09/14(日) 11:57:54.45ID:RATvOuhj
>>478
はいはい、iPhoneですね
0486iOS2014/09/14(日) 11:57:58.50ID:5oMwHGMU
>>479
iPadはさすがにメモリ増やすだろ。次は。

TouchID、A8だけじゃインパクトないからな。。
0487iOS2014/09/14(日) 11:58:18.50ID:FxOihTa+
>>483

ごめん、なんか彼女とかいうのもあれかとおもって。
0488iOS2014/09/14(日) 11:58:19.53ID:T35VMzUo
ぶっちゃけ今回はスルー安定
無印もプラス(失笑)も全くワクワクしない
0489iOS2014/09/14(日) 11:58:52.20ID:uzQRg1Bo
そもそもギャラクシーなんかもう比較対象に上がらないだろ
Xperiaくらい
0490iOS2014/09/14(日) 11:59:07.64ID:gdNlkdz1
>>460
かばんもたな外出は近所の買い物ぐらいだから、
携帯持って出なくてもなんとかなると思ってる。
ちょっとでも車や電車にのるつもりなら、
iPad miniが入るぐらいのかばん持って出るからどうとでもなる。
0491iOS2014/09/14(日) 11:59:19.30ID:6Xxgyenf
>>480
うーん…アジア人は "Back pocket, comfortable."
って言ってるし、前ポケットも "Hmm, no problem." って言ってるじゃん
俺の聞き間違いかなあ?w
後ろポケットは全然余裕やん
0492iOS2014/09/14(日) 11:59:41.14ID:uzQRg1Bo
>>488
じゃあ次回もだろうな
二年待てや
0493iOS2014/09/14(日) 12:00:02.74ID:5oMwHGMU
>>482
世界初のサイドフレームレスを開発中だろうな。おそらくワイヤーとかで。眼鏡みたいに。

日本は新しいのを生み出すのはへただが、目標に向けて頑張る力は世界一。
絶対できると思う。
0494iOS2014/09/14(日) 12:00:37.37ID:uzQRg1Bo
>>490
携帯持ってないで外でたら死ぬ
0495iOS2014/09/14(日) 12:00:56.06ID:4HR7IwRz
>>368の動画見るとプラスでもポケット全然いけるな
0496iOS2014/09/14(日) 12:01:40.54ID:uzQRg1Bo
>>493
何にも知らない奴が適当に思いつきで言ってるってことがよくわかったわ
0497iOS2014/09/14(日) 12:01:42.66ID:5oMwHGMU
ちなみにAQUOSクリスタルは鏡(みたいの)でごまかしてサイドフレームないみたいに見せてるだけ。
0498iOS2014/09/14(日) 12:02:50.42ID:FxOihTa+
>>470

いや、動画ちゃんとみてる?最初にポケット入れてcomfortable.っていってるのは6の方だよ?

6+のほうは後ろポケットも出ちゃってるし、前ポケットでは屈んだ時にjabbing!
っていって出っ張りが当たるっていってる。
0499iOS2014/09/14(日) 12:03:01.63ID:PZQB3RCi
>>482
ドコモのロゴのとこまだ削れるで
前面のカメラもいらんだろ
そもそもこれ使ってる奴いるんか
http://i.imgur.com/69PWY0x.jpg
http://i.imgur.com/Mqcfsh0.jpg
0500iOS2014/09/14(日) 12:03:15.17ID:Q0nRy9cJ
>>495
アジア人は若干きつそうだったけど、スクワットくらいならできそう
0501iOS2014/09/14(日) 12:03:16.52ID:5oMwHGMU
>>496
後はもうフレーム無くすくらいしかないだろ。液晶まげても意味ねーし。

5.5は普通になるて事だけは確かだ。
0502iOS2014/09/14(日) 12:03:22.32ID:G0vL66E6
やあ6P予約したダサヲタの諸君ノ
君たちってなんでそんなにセンスがないのかな?
そんなバカデカいスマホを持ち歩いて
きっと君たちには羞恥心というものがないんだろうなあ
ある意味羨ましいよ
はははは
0503iOS2014/09/14(日) 12:04:13.96ID:PlbnxS97
スルーしたいけど何か変な2年縛りとかいうのがあるじゃん?
MNPで他社に変えるときに丁度24ヶ月目以降に他社に変えると1万くらい違約金とられるしな
しかも月々の支払い金額は旧型をそのまま使い続けるのと新型買って新しく契約結び直したのとほぼ変わらないっていう
0504iOS2014/09/14(日) 12:05:00.62ID:5oMwHGMU
>>499
ロゴは外せません。
0505iOS2014/09/14(日) 12:05:08.83ID:ColgyPk7
>>499
ロゴじゃまくせ
0506iOS2014/09/14(日) 12:05:10.07ID:uzQRg1Bo
完全にフレームなくして欲しいなんて需要はどこにも無い
0507iOS2014/09/14(日) 12:06:04.02ID:CHM7G2zV
iPhone6買った人が勝ち組ってことでいいわけ?
0508iOS2014/09/14(日) 12:06:24.36ID:ColgyPk7
>>507
いいよ
0509iOS2014/09/14(日) 12:07:48.32ID:Sms5qhhy
べゼルレスも短所あるよ
置いて使っていると大丈夫だけど、持ってる時の指でいちいち反応して鬱陶しい
手で持つにはある程度のフレーム必要だと思う
0510iOS2014/09/14(日) 12:08:04.56ID:6Xxgyenf
ところでIGZO採用の件についてはどうなったの?
0511iOS2014/09/14(日) 12:08:19.98ID:CHM7G2zV
>>508
(^-^)/
0512iOS2014/09/14(日) 12:08:47.03ID:KMWq0odx
>>509
これで解決じゃ
http://image.rakuten.co.jp/sh-midoriya/cabinet/midoriya17/ah-4066-2.jpg
0513iOS2014/09/14(日) 12:09:18.94ID:5oMwHGMU
>>509
それを防ぐ機能がiPhoneにはあるから大丈夫。
0514iOS2014/09/14(日) 12:09:50.34ID:uzQRg1Bo
>>501
馬鹿なんだろうな
0515iOS2014/09/14(日) 12:09:59.62ID:5oMwHGMU
>>506
画面サイズ同じなら、幅狭い方がいい需要はあるよ。
0516iOS2014/09/14(日) 12:10:11.24ID:r/fYrS9r
ベゼルレスだとケースとかバンパーつけられなくなるじゃん
より精密になるのに裸持ちなんか出来ねぇよ
0517iOS2014/09/14(日) 12:10:18.34ID:enXTtmwj
>>369
ストレス溜まってんだよ。
かわいそうな奴と思っておけばいい。
自分価値観は人と同じだと思ってる勘違いが多いよな。
0518iOS2014/09/14(日) 12:10:27.75ID:kzLbUMEy
6plusの上下枠が無くなるくらいの技術が欲しかったなぁ
0519iOS2014/09/14(日) 12:10:53.08ID:6Xxgyenf
>>498
いずれにせよ後ろは全然いけるわ
ゆったり目のジーンズ履いてる白人の方はむしろ前ポケも余裕だったし
0520iOS2014/09/14(日) 12:11:13.66ID:5oMwHGMU
>>499
店で触ったけど、iPhone6Plusダンボールより
明らかに持ちやすかったよ。
0521iOS2014/09/14(日) 12:11:34.25ID:hBpJmidc
>>518
せめて上下枠を2/3にして欲しいな
二年後だけどさ
0522iOS2014/09/14(日) 12:12:03.29ID:r/fYrS9r
>>519
入れてるの忘れて座った時に折れちまえ!
0523iOS2014/09/14(日) 12:12:05.99ID:enXTtmwj
>>373
ならplusは候補から外れるね。
0524iOS2014/09/14(日) 12:12:17.46ID:5oMwHGMU
>>516
??ケースはつけれるだろ。でっぱらないやつ。
0525iOS2014/09/14(日) 12:12:37.69ID:6Xxgyenf
>>522
そんなやつおまえぐらいっしょw
0526iOS2014/09/14(日) 12:13:31.07ID:oNnsgi2z
日本は老眼の年寄りばかりになるから大画面がバカ売れだろうな
おれは4Sの3.5インチで十分だぜ
これで読書、映画鑑賞、カーナビ、全てをこなす
最近、車には10インチiPad取り付けたけど
0527iOS2014/09/14(日) 12:14:13.01ID:uzQRg1Bo
勘違いしてるけど、上下の枠は技術的に減らせないわけじゃない
必要だと判断してるからそういうデザインになっている

縦だけ長くなってもしょうがないし
0528iOS2014/09/14(日) 12:14:18.47ID:T35VMzUo
今回妥協に妥協重ねて仕方なく買うならプラス1択
わざわざ廉価版無印買うくらいならスルー安定
0529iOS2014/09/14(日) 12:15:08.82ID:uzQRg1Bo
>>526
なんか貧乏くさいな
0530iOS2014/09/14(日) 12:16:31.39ID:KDTAGa2g
今から壁紙用意しておこうと思うんだけど解像度いくつで作ったらいいんだ?
1334x750だと視差効果オンの時にちょっと足りないよね?
0531iOS2014/09/14(日) 12:16:41.70ID:uzQRg1Bo
>>528
誰にきょうせいされてんだよ笑
妥協するなよ
0532iOS2014/09/14(日) 12:17:17.83ID:uzQRg1Bo
>>530

あんなもんオフだ
0533iOS2014/09/14(日) 12:17:24.06ID:ppv8McId
>>467
なんでそんなガシャガシャ持ち歩いてんだよ
0534iOS2014/09/14(日) 12:20:14.03ID:vTtHmIk4
>>440
ファブレットの需要は結構あると
思うし悪くないが、アップルが明確に
別カテゴリとして提示してないのが問題。

特徴もたいして2機種変わらないから、
ただただ迷わされる。
0535iOS2014/09/14(日) 12:20:36.77ID:6Xxgyenf
>>526
4Sのモッサリさを知らないのはある意味幸せかもな…
0536iOS2014/09/14(日) 12:21:29.41ID:eeR8LCPo
>>534
迷ってるのは消費者の方
買いたいものも自分で決められないのか
0537iOS2014/09/14(日) 12:23:29.45ID:eeR8LCPo
老眼だからでかいディスプレイが必要って発想、若いやつはしないよな•••?
0538iOS2014/09/14(日) 12:24:05.36ID:yRzWPjrR
6+買ってしまった一般人

なんでこんなデカいスマホ買ってしまったんだ…
6にしておけばよかった…
恥ずかしくて外で電話できない…
存在感がうっとおしい…
死にたい…
0539iOS2014/09/14(日) 12:25:57.74ID:UZtnS273
アッコにおまかせで行列特集

田村親子w
0540iOS2014/09/14(日) 12:27:07.34ID:FKelpJnv
>>539
ええ親父さんやんw
0541iOS2014/09/14(日) 12:27:42.25ID:hBpJmidc
>>538
6と交換してくれっていえば
喜んで交換してくれると思うぞ

売ってSIMフリー買ってもいいし
0542iOS2014/09/14(日) 12:28:45.39ID:kJscVHfk
6+買ってしまった痛い人

こんなデカいスマホ買ってしまったんだと思ったが…
6にしなくてよかった快適快適…
相手居ないから外で電話するなんて事も無いし…
カケホーダイの請求が高い…
死にたい…
0543iOS2014/09/14(日) 12:29:05.64ID:mWEGnqx5
>>538
受話部分と送話部分が耳と口に近くないと落ち着かなくて、iPhone3GSで
スマフォデビュー以来、ガラケーを通話(と2in1からのMNP弾づくり)のため
だけに維持してきた自分にとってむしろ6+はガラケーから卒業する動機に
なってるんだが。
0544iOS2014/09/14(日) 12:29:28.74ID:R/O6ajSJ
>>539
ワロタw
0545iOS2014/09/14(日) 12:29:30.43ID:aA5dyi1w
>>487
連れ、ってのは「連れ合い」って意味で嫁のことだからな。
彼女にバレたら結婚もしてないのに所有物扱いするなって怒られないか?
0546iOS2014/09/14(日) 12:30:16.86ID:Q0nRy9cJ
行列に宅配便で差し入れwwwww
0547iOS2014/09/14(日) 12:31:09.77ID:mWEGnqx5
>>545
連れって大阪弁(関西弁?)のイメージで文脈によっては男友達を指すこともあり、
東京人にとっては男友達なのか彼女なのか分からない困った言葉だが・・・。
0548iOS2014/09/14(日) 12:34:06.79ID:8rmCIhI+
操作よりも、どうやって持ち歩くのかが気になるな。
特に若い男なんて手ぶらで行動することも多いだろうに。

拳銃の腰ホルダーみたいなのが市民権を得られれば、
あれが一番便利いいんだけどなw

そのまま座ったりも出来るし。
0549iOS2014/09/14(日) 12:35:09.55ID:Q0nRy9cJ
>>548
これが売れるだろうな。

http://i.imgur.com/6kuheXw.jpg
0550iOS2014/09/14(日) 12:35:50.95ID:dtBGApLg
iPodのプレゼンでジョブスがジーンズのポケットから出すって演出をして
それを真似して壊れたってクレームがあったくらいだから
そもそもiPhoneもポケットに入れることは想定してないかもねw
ポケットの湿気で水没センサー反応するみたいだし
もう6Pは素直にカラビナでぶら下げるか鞄に入れて持ち歩くしかないよ
0551iOS2014/09/14(日) 12:36:32.88ID:oE+gC+jr
Z3Cも悪くないな・・・iPhone6との比較みると、機能的にも大きさ的にも
いつ発売なんだろ?ちょっと揺らいできたw
0552iOS2014/09/14(日) 12:36:40.24ID:oK0bu4gK
大きくても小さくても別にええんやないですか
欲しい物買えば
0553iOS2014/09/14(日) 12:36:40.35ID:jE4/1I7m
http://imgc.appbank.net/c/wp-content/uploads/2013/05/linkcolorant-14.jpg

 i P h o n e   6   P l u s
0554iOS2014/09/14(日) 12:36:58.15ID:s8salH3J
今年の祭りも、折り返し。
みんなとはあと1週間でお別れか…
0555iOS2014/09/14(日) 12:38:18.99ID:oK0bu4gK
また会えますよ
きっと…
0556iOS2014/09/14(日) 12:40:28.25ID:4S/z4fdP
スリムジーンズでも無い限りポケットに入るしな
0557iOS2014/09/14(日) 12:40:58.99ID:6Xxgyenf
しかし機能的にはようやく数年前のガラケー並になったって感じだな
0558iOS2014/09/14(日) 12:42:38.41ID:X7dJPZ9U
>>554
サヨナラは言わないぜ?だってまた2年後に会えるからな
(きみと夏の終わり〜将来の夢〜♪)
0559iOS2014/09/14(日) 12:43:27.98ID:2HNwp13P
>>552
せやな
0560iOS2014/09/14(日) 12:45:47.40ID:nhAynEJL
>>479
Safariはタブ切り替えで悉く再読み込みが発生するからな
サードパーティ製のブラウザに変えればかなりマシにはなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています