iPhone 6/6 Plus Part4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001iOS
2014/09/11(木) 05:20:11.30ID:2eIAM8SXhttps://www.apple.com/jp/iphone-6/
前スレ
iPhone6 Part1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1399998708/
iPhone6 Part2
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1406905385/
iPhone 6/6 Plus Part3
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410337913/
0857iOS
2014/09/11(木) 18:21:10.63ID:J+/tNzqj0858iOS
2014/09/11(木) 18:22:02.05ID:r9GbcO8o在庫余裕やん
0859iOS
2014/09/11(木) 18:22:25.39ID:2ScM8YMN0861iOS
2014/09/11(木) 18:22:50.74ID:XptJ6IK45sユーザーと5cユーザーがうまくやっていけると思うか?
0862iOS
2014/09/11(木) 18:23:29.11ID:Jmqf4DSBこれはiPhoneファンとしては合格なんだろうか?
iPhone欲しかったけど、キャリアの問題だったり画面の大きさの問題だったりで見送って
きてたけど大きくなったらなったでなんかSAMSUNのスマホのようにも見えちゃったりするな。
まあ、SAMSUNのスマホがiPhoneのパクリだったんだから、似てて当たり前なのかもしれないけど。
それでも、iPhoneファンとしては6&6PlusはOKなんだろうか。
俺は、初iPhoneで買うつもりなんだけど。
0863iOS
2014/09/11(木) 18:24:36.24ID:Mx0voC6+アクチできない5を25kで買ってどこに流すつもりだろう?
0864iOS
2014/09/11(木) 18:27:13.02ID:e33AE1W/0866iOS
2014/09/11(木) 18:29:26.57ID:5+TYY91P中国向けのiPhoneは専用ファームウェア(政府が監視するためのバックドア付き)だから
いったん販売停止になったからって他の国には回さないと思うよ。
0867iOS
2014/09/11(木) 18:30:54.41ID:uH6VrBm3失格っていうかiPhoneファンじゃないんじゃね?
どんな条件でもiPhoneってのがファンだろう。
iPhoneじゃないならガラケーの方が良いとかそういう感じ。俺はね。
0868iOS
2014/09/11(木) 18:30:59.48ID:5h0zB5vH0870iOS
2014/09/11(木) 18:33:02.80ID:HrJwkWdMでかい画面は地図も見やすいし、いい感じの店屋探したりとにかく使いやすい
6にしてテザリングでipad持ってもいいが、制限すぐ喰らいそう
6+に一本化するのがスマートかな
0871iOS
2014/09/11(木) 18:33:07.26ID:2ScM8YMN0873iOS
2014/09/11(木) 18:34:21.60ID:5h0zB5vH0874iOS
2014/09/11(木) 18:35:00.73ID:0Vee9fiR今の俺はローガン族だからメガネは必須だけどそれでも辛い
今やスマホは携帯専用画面で見る事も少ないし、全てのサイトが拡大可能になってるわけでも無いし、3本タップの拡大モードも今一使い辛い
だから大きく見えることは大歓迎だが、持ち運びの不便さに耐えられるかどうかはこれからの課題だろうが、多分乗り越えるだろうな
0875iOS
2014/09/11(木) 18:35:42.71ID:XGG6i/yB「No one is going to buy a big phone(大きいディスプレイを搭載した電話機なんて誰も買わない)」と発言。
大型ディスプレイを搭載したAndroidデバイスを斬り捨てた。
0876iOS
2014/09/11(木) 18:36:11.64ID:XGG6i/yBSteve Jobs氏はかつて「iPhone 4」を発表した時に
「No one is going to buy a big phone(大きいディスプレイを搭載した電話機なんて誰も買わない)」と発言。
大型ディスプレイを搭載したAndroidデバイスを斬り捨てた。
0877iOS
2014/09/11(木) 18:36:42.23ID:XGG6i/yBSteve Jobs氏はかつて「iPhone 4」を発表した時に
「No one is going to buy a big phone(大きいディスプレイを搭載した電話機なんて誰も買わない)」と発言。
大型ディスプレイを搭載したAndroidデバイスを斬り捨てた。
0879iOS
2014/09/11(木) 18:38:54.69ID:2ScM8YMN0880iOS
2014/09/11(木) 18:39:36.61ID:7kGZJiBC0881iOS
2014/09/11(木) 18:39:37.67ID:XGG6i/yB時代の流れ関係なく当時からAndroidのシェアはぐんぐん伸びて
あっさりiOSを抜き去った
が正解
0882iOS
2014/09/11(木) 18:39:55.09ID:5h0zB5vH0883iOS
2014/09/11(木) 18:40:43.30ID:XGG6i/yBジョブズなら巨大化のあと180度考えを変えて再び小型化もありえたけど
ティム・クックは変えないからこのまま巨大化の一途を辿るだろうね
0884iOS
2014/09/11(木) 18:41:10.01ID:a6vBAtHxしばらくしてiPod Video出したんだ
そんな事慣れっこだしジョブズが何かを徹底批判する時は逆に何か準備してるって考えてニヤニヤしながら見守るのがApple信者なんだ
0885iOS
2014/09/11(木) 18:41:22.53ID:23tz7VCaサイズが大きくなって形が変わったとしても
iPhoneにはAppleの精神が引き継がれているから問題はないよ
大切なことは時代の流れに沿って見た目や形は変わった時に
過去の栄光に溺れて「終わった」なんて考えないことだ
始まりはいつだってとても不安で奇妙に見えるがそれでも
過去に囚われず前を向いていた人だけが「先に進める人」だ
そのことさえ忘れなければどんな形のiPhoneであっても問題はないよ
0887iOS
2014/09/11(木) 18:42:06.00ID:QjegUFHn5も最初はちとでかいなって思ってたけど、いまは画面小さいなーって感じだし
0889iOS
2014/09/11(木) 18:42:38.15ID:4B1d+HKD・「人々はキーボードを欲している。タブレット機というものは失敗するだろうと思う」とタブレットの計画を否定
・タブレットの価格について「500ドルの低価格マシンは、ジャンクになるような製品でない限り作れない」とコメント
・電子書籍リーダーKindleを「人々はもはや字を読まない。コンセプト自体が間違っている」と全否定
・ソニーの薄型ノートPCを見せられ、「そんなのダメだ!」とバカにした
・「当社は携帯情報端末ではなく、iPodを開発する方を選んだ」と携帯事業への関心を否定
・「iPod」という名前を2度却下、後日「この名前のことはずっと考えていた。なかなかいい名前だ」と採用
・iPodの動画機能搭載について聞かれ、「そうした考えはない。人々が小さな画面で動画を見るかどうかは疑問だ」と否定
・なぜiPodにカメラが付いていないのか聞かれ、「新しい機能は必要ない。価格を抑える必要がある」と回答
・ウォークマンを革新的な製品として賞賛、iPod発表後「iPodに劣る」としてウォークマンを批判
・Macintoshのアイデアを提案され「地球上で最もくだらないもので、全く売れるはずがない」と2年間スルー
0890iOS
2014/09/11(木) 18:42:54.06ID:XGG6i/yB5.5インチじゃ物足りなくなるでしょ
0892iOS
2014/09/11(木) 18:43:19.57ID:XGG6i/yBジョブズなら巨大化のあと180度考えを変えて再び小型化もありえたけど
ティム・クックは変えないからこのまま巨大化の一途を辿るだろうね
0895iOS
2014/09/11(木) 18:44:28.37ID:wpnRQfYR機種の選択肢が無いことがデメリットにもなり得るんだよな。
特に今回のように主だった機種がコケると他に選択肢が無い。
0897iOS
2014/09/11(木) 18:45:56.67ID:HrJwkWdM実生活で大学の友達や先輩に聞くと意外に+が欲しいってのが大半だった。特に女性
理由はやっぱりスペックもそうだが、それ以上に画面が大きいのが単純に嬉しいらしい
6でもすでにポケットに入るか入らないかの大きさならいっそ6+にしてカバン持ち歩くとか
20人くらいにしか聞いてないが7,8割は+おしでビックリした
0898iOS
2014/09/11(木) 18:46:05.67ID:XGG6i/yBWatchなんてAndroidならとっくに出してますが?
http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2014/09/galaxy_gear_s_still.jpg?w=738
0899iOS
2014/09/11(木) 18:47:23.12ID:hGrvjKWkはいダウト
0901iOS
2014/09/11(木) 18:49:17.59ID:/NzuvH1W0902iOS
2014/09/11(木) 18:49:47.90ID:Isu7Q44s色は金か黒で迷う
裏面のデザインがダサいのも気になる
5Sは上品で良かったのに
0903iOS
2014/09/11(木) 18:50:08.16ID:u0EZyt6G単に老眼だからだけど
若い女の子はやっぱり小さい方がいいんじゃない?
持ち運びもいいし
0905iOS
2014/09/11(木) 18:50:27.20ID:/NzuvH1Wあ!(察し
0906iOS
2014/09/11(木) 18:50:48.39ID:a6vBAtHx女の子やおじさんおばさんお年寄りはそうだと思うよ
むしろ子供や孫も使ってるし自分もiPhoneとやらにするかって買いに行ったら小さくて画面が見づらいからAndroidの大きいのにしてるって人は多いと思う
0907iOS
2014/09/11(木) 18:51:02.64ID:izHdtfHZタブレットは7インチから8インチにシフトチェンジしている
ipadはminiのほうが不評
つまり画面はでかいほうが良い
というのが一般的な事実である
0909iOS
2014/09/11(木) 18:51:43.91ID:QjegUFHn横にデブかったら見た目悪いけどな
0910iOS
2014/09/11(木) 18:52:18.15ID:23tz7VCaここには女性に縁のない童貞ばっかりかもしれないから
わからないのかもしれないけど
0911iOS
2014/09/11(木) 18:52:23.24ID:/NzuvH1Wただ実用性は小さいほうがある
ジョブズは市場調査とかしないし実用性にこだわった
ホント天才だったんだな
0913iOS
2014/09/11(木) 18:53:51.53ID:HrJwkWdM実物手にしたらどうなるかみものだな
でもそのミーハーの一般人が市場ではマジョリティだから、俺なんかは+はありえないと思ってても意外に堅調に売れそうな気がする
実際6の原寸見た後に5みると、うわちっせおもちゃみたいって思ったし
5.5見た後で4.7見て画面ちょっと小さいな〜となるか5.5でかすぎwwwとなるか
0914iOS
2014/09/11(木) 18:54:04.84ID:bsNANCPZ0915iOS
2014/09/11(木) 18:54:28.74ID:PYI6Tr425あたりからすでに片手打ちは大変なサイズなってきてるし
0916iOS
2014/09/11(木) 18:54:56.65ID:QjegUFHn0917iOS
2014/09/11(木) 18:55:26.85ID:izHdtfHZそのほうが売れるからである
0918iOS
2014/09/11(木) 18:55:49.35ID:23tz7VCaそれを言ってしまったらガラケーでも持ってろよで済む話
それに実用性って何なの?という疑問も湧く
0919iOS
2014/09/11(木) 18:56:09.63ID:Isu7Q44s0920iOS
2014/09/11(木) 18:57:12.34ID:a6vBAtHx0921iOS
2014/09/11(木) 18:57:29.54ID:izHdtfHZ0922iOS
2014/09/11(木) 18:57:36.19ID:7k4kC2xVアンチアップルってまじで気持ち悪い
0923iOS
2014/09/11(木) 18:57:55.91ID:cu/p34o2大きいのがいい(意味深)
0926iOS
2014/09/11(木) 18:59:15.87ID:x3R+jzgX0927iOS
2014/09/11(木) 18:59:16.32ID:izHdtfHZ0928iOS
2014/09/11(木) 18:59:51.56ID:Xz30/kDbiPhone6「大きくします!」
林檎厨「…時代の流れだからな、よくやったapple!」
林檎厨「おサイフケータイなんか要らない あんなの乗せてるから泥は糞」
iPhone6「NFC搭載!」
林檎厨「……待ってました!」
林檎厨「なにこの乳首みたいなでっぱりwwwこんな流出画像信じるなよ」
iPhone6「カメラでっぱります!」
林檎厨「………専用ケースで隠れるなんてオシャレ!」
0929iOS
2014/09/11(木) 19:00:19.21ID:qyxRQl7mもう少し小さいほうがよかったけどしゃーない
0930iOS
2014/09/11(木) 19:00:45.28ID:Isu7Q44sapple様からのメッセージなんだよ
0931iOS
2014/09/11(木) 19:01:34.49ID:57qjCOjk俺もそれ思った
ウォッチなんて画面が小さくて見にくい
むしろ携帯をがっちり保持できる
かっこいいバンド作ればいい話
なんじゃないかと
0932iOS
2014/09/11(木) 19:01:43.79ID:JXToe1IB5.5インチはダサくて間抜けな感じがするが、5.5インチしか選択肢が無い。
iPhone6Sで4.7インチフルHD&光学手振れ補正が出るまで5.5インチで我慢しろ。
0935iOS
2014/09/11(木) 19:03:07.87ID:Ct2Rx0l4手が小さくて僻んでるんだろ?
0936iOS
2014/09/11(木) 19:03:40.38ID:tAhmbKQP地図見るにしても、何か調べ物するにしても小さい画面だとストレス貯まる
ドライブ中に車止めて近くのおいしい店探そうとしても小さい画面だともーいいやってなる
しかも、馬鹿でかい分バッテリーも大きいから使う機会は増えると思う
ただ今回は6でも普通に大きいからな
実際に手に取らないとわからない
0937iOS
2014/09/11(木) 19:03:51.51ID:7k4kC2xV0938iOS
2014/09/11(木) 19:04:00.82ID:23tz7VCa今のスマホは遊び道具であってパソコンであって地図なんだよ
だからスマホ大画面化に否定的な人は現実社会では殆ど見られないんだよ
そういう奴はガラケー使うから
0939iOS
2014/09/11(木) 19:04:26.48ID:JXToe1IBiPhone7で5インチフルHDでもOK。
どんなに我慢しても、5インチ以上のスマホはダサ間抜けに見える。
0940iOS
2014/09/11(木) 19:04:40.99ID:2eIAM8SXhttp://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410429837/
0941iOS
2014/09/11(木) 19:04:46.11ID:qyxRQl7m0942iOS
2014/09/11(木) 19:05:40.88ID:9mqpkbdA見て分かるほど?
0944iOS
2014/09/11(木) 19:06:57.17ID:fy1/blhb0946iOS
2014/09/11(木) 19:08:27.43ID:cu/p34o2前情報があってもわからないレベルらしいよ
そもそも5でも十分の解像度だし
0947iOS
2014/09/11(木) 19:08:30.81ID:p/2FKoFY同じiPhoneなのに意味の無い不毛な争いでうっとうしい。
0948iOS
2014/09/11(木) 19:09:29.04ID:a6vBAtHxいまは議論する時期
0949iOS
2014/09/11(木) 19:10:05.37ID:JXToe1IBあれが一番のガンだろ。
そろそろ枠無しのフル画面液晶スマホ出せよ。
ジョブスなら出してたはず。
0950iOS
2014/09/11(木) 19:10:25.27ID:rzatM9W10951iOS
2014/09/11(木) 19:11:06.43ID:TxU5PENj電話機主体とは思わんし、よく使うアプリがガラケー非対応なんだよな
用途的に画面の大きさよりも筐体の小ささの方がはるかに重要
スポーツする人とかそういうユーザーも少なくないよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。