iPhone 6/6 Plus Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS
2014/09/11(木) 05:20:11.30ID:2eIAM8SXhttps://www.apple.com/jp/iphone-6/
前スレ
iPhone6 Part1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1399998708/
iPhone6 Part2
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1406905385/
iPhone 6/6 Plus Part3
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410337913/
0798iOS
2014/09/11(木) 17:42:49.55ID:bvWTDTiw0799iOS
2014/09/11(木) 17:42:52.01ID:izHdtfHZ0800iOS
2014/09/11(木) 17:44:52.41ID:c3gpp6qC0801iOS
2014/09/11(木) 17:45:14.61ID:/zlEZdYTiPhoneアプリを拡大なしで使えるようになるんじゃないかと期待。
0803iOS
2014/09/11(木) 17:45:42.78ID:cf7jKfuD問題は+が2Gで無印が1Gじゃないかってところなんだよ
0804iOS
2014/09/11(木) 17:46:26.75ID:bvWTDTiw喫煙者はそれにタバコ、ライターがあるからね。
こういう服か腰袋がデフォでいるね。
http://i.imgur.com/mZcwDNi.jpg
0805iOS
2014/09/11(木) 17:47:01.25ID:izHdtfHZちなみにいっとくけど、こういうのって不満のある奴の声が大きくて書き込みも多くななるのは
どの商品でもよくあること
つまり6Pに満足してる奴は満足しているから書き込まない
不満のあるやつだけが書き込む→6無印派が多いような錯覚に陥る
実際どっちが人気になるかは蓋を開けてみないことにはわからんよ
2chの書き込みだけで人気を判断するのはアホ
0806iOS
2014/09/11(木) 17:48:30.77ID:RKXGNc780807iOS
2014/09/11(木) 17:49:02.13ID:6Dul2paT0809iOS
2014/09/11(木) 17:49:40.29ID:r9GbcO8o0810iOS
2014/09/11(木) 17:49:54.95ID:FHO29gG6あと23時間、どうしようか…
0811iOS
2014/09/11(木) 17:50:00.14ID:yfZqkUg5そう思うのは勝手だけど6PlusはiOS8の仕様でドットバイドットで表示できないんだ
次の世代やiOS9では分からないけど
この仕様がある以上Plusを選ぶのは小さい画面では見にくいって人や操作しにくい人、バッテリー重視、カメラの光学手振れ補正重視の人しかあり得ないと思うんだが
これでも6Plusが6の廉価版だと言えるのかな
0812iOS
2014/09/11(木) 17:50:38.44ID:0Vee9fiR購入の時だってそうだろ、常にキャリアのサイトを使ってるだけ
0813iOS
2014/09/11(木) 17:51:07.31ID:izHdtfHZでかいほうが偉いと相場は決まってる
男ならでかさに拘るべき
0814iOS
2014/09/11(木) 17:51:51.86ID:23tz7VCa6+は事実デカイからそれを補うためのデバイスとしてWatchが作られた
つまり「6+とWatchの連携」がAppleの考えた“標準仕様”であって
お前の言う通り、6+はカメラ・バッテリーに余裕を持ったハイエンドモデルと考えるのは間違いである
だからこそ「小型版が良いかつWatchは要らない」というAppleから見れば遅れた人のために
仕方なく作ったのが6で、そういう意味で6は廉価版だという話
0816iOS
2014/09/11(木) 17:52:49.91ID:6Dul2paTMacProでもモバイルしてろ
0818iOS
2014/09/11(木) 17:53:58.61ID:1054NCQvだから5.5はスケーラでの対応
ちょっとボケるけど我慢してね
0819iOS
2014/09/11(木) 17:54:58.86ID:WgdOp4Xq0820iOS
2014/09/11(木) 17:55:29.58ID:D+D68mTx・A8プロセッサ1.4GHz、デュアルコア(推定)
・RAM1GB(推定)
・解像度1334×750ピクセル
・カメラ8M、F2.2(光学手振れ無し)
・前面カメラ1.2M、F2.2
・連続待受250時間(XperiaZ3 890時間)
・重さ129.1g
・サファイアガラス(無し)
・防水、防塵(もちろん無し)
0821iOS
2014/09/11(木) 17:56:43.05ID:J+/tNzqj6に変えてLTE、4Gになると通信量って結構伸びるんだろうか
0822iOS
2014/09/11(木) 17:57:29.06ID:5+TYY91PiOSのアプリとかコンテンツとか買っちゃってるからAndroidにできないってボヤいてる人はけっこう多い。
0824iOS
2014/09/11(木) 17:58:15.02ID:LrN2WrrnそのA8Xなる謎のプロセッサは一体どこのソースから湧いて出たんだ?
0825iOS
2014/09/11(木) 17:58:30.65ID:c3gpp6qChttp://japanese.engadget.com/2014/09/10/iphone-6-plus-xperia-z3-galaxy-note-4/
0826iOS
2014/09/11(木) 18:00:05.30ID:LrN2Wrrn一段目の「出荷時OS」の欄であからさまに勝敗ついてんじゃん
0827iOS
2014/09/11(木) 18:00:11.20ID:rzatM9W10830iOS
2014/09/11(木) 18:02:36.23ID:23tz7VCa>6PlusはiOS8の仕様でドットバイドットで表示できないんだ
次の世代やiOS9では分からないけど
これはとてもよい観点
今回の6+は正式版であると同時に大型化したデバイスでも利用者が
問題なくうまく使用できるかどうかの実験版でもある
もし、これで6+の大きさに利用者が満足できると判断された場合
iOS9以降ではこれにより対応したOSになるだろう
失敗すれば6+は黒歴史になるだろうけど今のスマホの大型化を見る限り
失敗はまず無いと見て間違いない、watchもあるから尚更だ
0832iOS
2014/09/11(木) 18:03:06.31ID:Unf8pwC2なんで便器インすんねんダボ
0833iOS
2014/09/11(木) 18:04:09.46ID:LrN2Wrrnおっ!Lightning大嫌いマン!!!
レスくれないから寂しかったよ〜笑
0834iOS
2014/09/11(木) 18:05:45.92ID:rzatM9W1新ブライドで勝負したほうがいいと思いまする
0835iOS
2014/09/11(木) 18:05:59.99ID:zE/LqVGa0836iOS
2014/09/11(木) 18:06:21.57ID:5+TYY91P気づかれてないと思ってるとかわいそうだから指摘しとくけど、
中国人訛りが強すぎてさすがに気持ち悪いよ。
Appleからいくらもらってるか知らないけど、工作は余所のスレでやってくれ。
0837iOS
2014/09/11(木) 18:06:27.32ID:kjjLL8DK泥と言うか、iPad miniじゃねえ?
0840iOS
2014/09/11(木) 18:07:41.75ID:6ZaxtcdV5インチくらいでフルHD、防水のアイフォン6なんちゃら出ないのか
0841iOS
2014/09/11(木) 18:07:48.78ID:LrN2Wrrn0842iOS
2014/09/11(木) 18:11:14.17ID:rzatM9W1ユーザーが求めているのは、iPhoneやAscend P7 Sapphire Editionのような
路線のスマホだと思うの
0843iOS
2014/09/11(木) 18:13:08.11ID:kzg/tjEf6もplusもシルバーもホワイトも16Gも128Gもヤれる事は変わらん
0844iOS
2014/09/11(木) 18:13:14.70ID:KSJZsbCUと言いたい
0845iOS
2014/09/11(木) 18:13:52.48ID:5+TYY91P日本で言えば国産のAndroidスマホも普通に売れてる。
特に3月の極端なキャッシュバックが終わったあとは
iPhoneの売れ行きが極端に落ちてるしね。
結局安く投げ売りしてるのが売れてるだけじゃねーかってのが実態だろうけど。
0846iOS
2014/09/11(木) 18:13:55.91ID:1X4yO2xU下のシルバーの部分がダメダメだな
全部ガラスにしなきゃね
穴あけとか加工嫌ったのかも知れんが
そこまでやらんと
iPhone相手に手抜きなんて考えられん
0847iOS
2014/09/11(木) 18:14:23.49ID:CpRyc/X50848iOS
2014/09/11(木) 18:14:31.20ID:23tz7VCaスペックやライブ映像を見れば分かることを話をしただけで
中国人扱いするとか病人か目がフシアナさんのどちらかとしか思えない
ちなみにこの口調はお前みたいな残念に合わせた口調だ
お前がもう少し賢い見方ができるなら俺はもっと普通に話す
0849iOS
2014/09/11(木) 18:15:52.29ID:VBuuVL8Sスマホ専業だからだよ
しかもAppleとは違って独自のエコシステムを持ってないのでユーザーの囲い込みも極めて困難
0850iOS
2014/09/11(木) 18:16:38.86ID:kzg/tjEf松本人志みたいな奴だなw
よっ天才肌!
0851iOS
2014/09/11(木) 18:17:28.72ID:LrN2Wrrn0853iOS
2014/09/11(木) 18:17:53.46ID:5+TYY91P中国政府がiPhone6の発売を許可しなかったから
中国での発売が延期だとさ。
iPhone6の売り上げの16%がいったん停止するって感じになるらしい。
0854iOS
2014/09/11(木) 18:18:16.07ID:rzatM9W1原価が高いとか言っていたら勝負にならない
0857iOS
2014/09/11(木) 18:21:10.63ID:J+/tNzqj0858iOS
2014/09/11(木) 18:22:02.05ID:r9GbcO8o在庫余裕やん
0859iOS
2014/09/11(木) 18:22:25.39ID:2ScM8YMN0861iOS
2014/09/11(木) 18:22:50.74ID:XptJ6IK45sユーザーと5cユーザーがうまくやっていけると思うか?
0862iOS
2014/09/11(木) 18:23:29.11ID:Jmqf4DSBこれはiPhoneファンとしては合格なんだろうか?
iPhone欲しかったけど、キャリアの問題だったり画面の大きさの問題だったりで見送って
きてたけど大きくなったらなったでなんかSAMSUNのスマホのようにも見えちゃったりするな。
まあ、SAMSUNのスマホがiPhoneのパクリだったんだから、似てて当たり前なのかもしれないけど。
それでも、iPhoneファンとしては6&6PlusはOKなんだろうか。
俺は、初iPhoneで買うつもりなんだけど。
0863iOS
2014/09/11(木) 18:24:36.24ID:Mx0voC6+アクチできない5を25kで買ってどこに流すつもりだろう?
0864iOS
2014/09/11(木) 18:27:13.02ID:e33AE1W/0866iOS
2014/09/11(木) 18:29:26.57ID:5+TYY91P中国向けのiPhoneは専用ファームウェア(政府が監視するためのバックドア付き)だから
いったん販売停止になったからって他の国には回さないと思うよ。
0867iOS
2014/09/11(木) 18:30:54.41ID:uH6VrBm3失格っていうかiPhoneファンじゃないんじゃね?
どんな条件でもiPhoneってのがファンだろう。
iPhoneじゃないならガラケーの方が良いとかそういう感じ。俺はね。
0868iOS
2014/09/11(木) 18:30:59.48ID:5h0zB5vH0870iOS
2014/09/11(木) 18:33:02.80ID:HrJwkWdMでかい画面は地図も見やすいし、いい感じの店屋探したりとにかく使いやすい
6にしてテザリングでipad持ってもいいが、制限すぐ喰らいそう
6+に一本化するのがスマートかな
0871iOS
2014/09/11(木) 18:33:07.26ID:2ScM8YMN0873iOS
2014/09/11(木) 18:34:21.60ID:5h0zB5vH0874iOS
2014/09/11(木) 18:35:00.73ID:0Vee9fiR今の俺はローガン族だからメガネは必須だけどそれでも辛い
今やスマホは携帯専用画面で見る事も少ないし、全てのサイトが拡大可能になってるわけでも無いし、3本タップの拡大モードも今一使い辛い
だから大きく見えることは大歓迎だが、持ち運びの不便さに耐えられるかどうかはこれからの課題だろうが、多分乗り越えるだろうな
0875iOS
2014/09/11(木) 18:35:42.71ID:XGG6i/yB「No one is going to buy a big phone(大きいディスプレイを搭載した電話機なんて誰も買わない)」と発言。
大型ディスプレイを搭載したAndroidデバイスを斬り捨てた。
0876iOS
2014/09/11(木) 18:36:11.64ID:XGG6i/yBSteve Jobs氏はかつて「iPhone 4」を発表した時に
「No one is going to buy a big phone(大きいディスプレイを搭載した電話機なんて誰も買わない)」と発言。
大型ディスプレイを搭載したAndroidデバイスを斬り捨てた。
0877iOS
2014/09/11(木) 18:36:42.23ID:XGG6i/yBSteve Jobs氏はかつて「iPhone 4」を発表した時に
「No one is going to buy a big phone(大きいディスプレイを搭載した電話機なんて誰も買わない)」と発言。
大型ディスプレイを搭載したAndroidデバイスを斬り捨てた。
0879iOS
2014/09/11(木) 18:38:54.69ID:2ScM8YMN0880iOS
2014/09/11(木) 18:39:36.61ID:7kGZJiBC0881iOS
2014/09/11(木) 18:39:37.67ID:XGG6i/yB時代の流れ関係なく当時からAndroidのシェアはぐんぐん伸びて
あっさりiOSを抜き去った
が正解
0882iOS
2014/09/11(木) 18:39:55.09ID:5h0zB5vH0883iOS
2014/09/11(木) 18:40:43.30ID:XGG6i/yBジョブズなら巨大化のあと180度考えを変えて再び小型化もありえたけど
ティム・クックは変えないからこのまま巨大化の一途を辿るだろうね
0884iOS
2014/09/11(木) 18:41:10.01ID:a6vBAtHxしばらくしてiPod Video出したんだ
そんな事慣れっこだしジョブズが何かを徹底批判する時は逆に何か準備してるって考えてニヤニヤしながら見守るのがApple信者なんだ
0885iOS
2014/09/11(木) 18:41:22.53ID:23tz7VCaサイズが大きくなって形が変わったとしても
iPhoneにはAppleの精神が引き継がれているから問題はないよ
大切なことは時代の流れに沿って見た目や形は変わった時に
過去の栄光に溺れて「終わった」なんて考えないことだ
始まりはいつだってとても不安で奇妙に見えるがそれでも
過去に囚われず前を向いていた人だけが「先に進める人」だ
そのことさえ忘れなければどんな形のiPhoneであっても問題はないよ
0887iOS
2014/09/11(木) 18:42:06.00ID:QjegUFHn5も最初はちとでかいなって思ってたけど、いまは画面小さいなーって感じだし
0889iOS
2014/09/11(木) 18:42:38.15ID:4B1d+HKD・「人々はキーボードを欲している。タブレット機というものは失敗するだろうと思う」とタブレットの計画を否定
・タブレットの価格について「500ドルの低価格マシンは、ジャンクになるような製品でない限り作れない」とコメント
・電子書籍リーダーKindleを「人々はもはや字を読まない。コンセプト自体が間違っている」と全否定
・ソニーの薄型ノートPCを見せられ、「そんなのダメだ!」とバカにした
・「当社は携帯情報端末ではなく、iPodを開発する方を選んだ」と携帯事業への関心を否定
・「iPod」という名前を2度却下、後日「この名前のことはずっと考えていた。なかなかいい名前だ」と採用
・iPodの動画機能搭載について聞かれ、「そうした考えはない。人々が小さな画面で動画を見るかどうかは疑問だ」と否定
・なぜiPodにカメラが付いていないのか聞かれ、「新しい機能は必要ない。価格を抑える必要がある」と回答
・ウォークマンを革新的な製品として賞賛、iPod発表後「iPodに劣る」としてウォークマンを批判
・Macintoshのアイデアを提案され「地球上で最もくだらないもので、全く売れるはずがない」と2年間スルー
0890iOS
2014/09/11(木) 18:42:54.06ID:XGG6i/yB5.5インチじゃ物足りなくなるでしょ
0892iOS
2014/09/11(木) 18:43:19.57ID:XGG6i/yBジョブズなら巨大化のあと180度考えを変えて再び小型化もありえたけど
ティム・クックは変えないからこのまま巨大化の一途を辿るだろうね
0895iOS
2014/09/11(木) 18:44:28.37ID:wpnRQfYR機種の選択肢が無いことがデメリットにもなり得るんだよな。
特に今回のように主だった機種がコケると他に選択肢が無い。
0897iOS
2014/09/11(木) 18:45:56.67ID:HrJwkWdM実生活で大学の友達や先輩に聞くと意外に+が欲しいってのが大半だった。特に女性
理由はやっぱりスペックもそうだが、それ以上に画面が大きいのが単純に嬉しいらしい
6でもすでにポケットに入るか入らないかの大きさならいっそ6+にしてカバン持ち歩くとか
20人くらいにしか聞いてないが7,8割は+おしでビックリした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています