iPhone 6/6 Plus Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS
2014/09/11(木) 05:20:11.30ID:2eIAM8SXhttps://www.apple.com/jp/iphone-6/
前スレ
iPhone6 Part1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1399998708/
iPhone6 Part2
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1406905385/
iPhone 6/6 Plus Part3
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410337913/
0031iOS
2014/09/11(木) 07:59:38.68ID:ohghYuAP話の本質見ずにただ気持ち悪いとか重症だな
キーボード位置変更の話だったと思うが。
現時点でiOSにはATOKないんだから参考にと上げられたものを違う視点で見て貶すとか可哀想な奴だわ…
0032iOS
2014/09/11(木) 07:59:53.86ID:wDCUox7v0033iOS
2014/09/11(木) 08:01:57.25ID:hGrvjKWk6のデザイン突っ込まれたら終わりですよそれ...
0034iOS
2014/09/11(木) 08:01:58.63ID:GFGvwGaP>>31
ほらなあ。こういうクズがすぐ湧いてくる所がなんだかなあ。
何が言いたいの?双方アホそうな文面だけど。
あと左上のセキュリティしてますってアイコン無意味だから外したほうがいいよ。
巣にお帰りなさい。
泥カスさん。
0035iOS
2014/09/11(木) 08:03:15.25ID:T8SEDUgN0036iOS
2014/09/11(木) 08:04:58.23ID:J23o/FP40037iOS
2014/09/11(木) 08:08:16.23ID:1054NCQv来年の5.5は単純に軽量化かな
毎年買い換えるのに今年5.5買ったら
サイズ大きくなったり小さくなったりで大変じゃね?
つーわけで片手持ち派なら4.7一択だわ
0038iOS
2014/09/11(木) 08:08:16.82ID:vphRtoCK0039iOS
2014/09/11(木) 08:08:34.18ID:wHbBKS9I0040iOS
2014/09/11(木) 08:10:11.84ID:1054NCQv今回は料金面でかなり殴り合いになると思うんだが、
ぬるま湯カルテルだからどうなるかわからんな
0041iOS
2014/09/11(木) 08:11:00.18ID:vbBcUkm4カケホとデジラの月々値上がり分も引くなら考えるが
0042iOS
2014/09/11(木) 08:13:41.16ID:KPHYwkua3キャリアともカケホーダイプラン強制になったら、みんなSIMフリー版に流れ込むのかな?
そうなってもキャリアはアップルには圧力かけられないからなw
0043iOS
2014/09/11(木) 08:15:13.49ID:wDCUox7v料金の殴り合いなんかしないよ
消耗戦になるだけだし
0046iOS
2014/09/11(木) 08:18:01.56ID:izHdtfHZSIMフリー選ぶ奴なんて値段的に極一部
だいたいSIMフリーで格安運用したい奴ならこんな高価なスマホ論外だろ
0047iOS
2014/09/11(木) 08:19:17.66ID:wDCUox7vどうせ6のおサイフ機能は日本じゃ使えないなら、クリスタルでもええなぁ
0049iOS
2014/09/11(木) 08:20:18.80ID:R/T25d0d見てみた。
たしかに、月月割の適用条件に関するFAQ(FAQ番号:78111)ページにはホワイトプランの記述がないな。
ただそのなかでリンクされてる月月割の説明ページを見ると、、
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/tsukidukiwari/
ホワイトプランの料金分は月月割の割引対象ではない、というふうに読めるかな。
ホワイトプランでの継続、新規契約でも、データ定額料からは月月割引いてくれるということなのでは(これってもともとそうなんだっけ)、、今のところは。
通話の少ない人間にはスマ放題なんて値上げ以外の何物でもないから避けたいんだがなぁ。どうなることやら。
0050iOS
2014/09/11(木) 08:20:41.40ID:5+TYY91Pキャリアには緊急通話を始めとして品質保証義務があるので、自社販売分以外の端末には責任は取れない。これは法律の話なのでキャリアに文句言うのは筋違い。
0051iOS
2014/09/11(木) 08:21:48.22ID:Y7wlP55bLTEの価格発表が同時刻にされて 一円単位まで同料金だったけど
公正取引委員会の意見としては、誰かが金額をあらかじめ漏らしたんじゃないですか?
で終わってたし
談合してても 社員がライバル会社に金額を伝えたって言うのはセーフだから やりたい放題
0052iOS
2014/09/11(木) 08:22:40.01ID:2tBnRfNTレスする価値の無いスレ
〓SoftBank iPhone 6 Part1
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410273407/
【au専用】iPhone 6 part1【KDDI専用】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410267678/
【ドコモ専用】iPhone 6 Part1【docomo】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410277103/
次世代iPhone Part150
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410348281/
に移る事を勧める
0053iOS
2014/09/11(木) 08:22:53.29ID:fYVJtoi4苦しい禿が下取り価格上げるくらいだろ
>>34
別にiOS叩いてるわけじゃないんだけどな…おまえ自身があまりに無知を晒してるからだよ(笑)
気が付いてないんだろうけどさ
無意味?何が?セキュリティじゃないよ?
0054iOS
2014/09/11(木) 08:23:38.40ID:E1Nu8PSIiPhone6「大きくします!」
林檎厨「…時代の流れだからな、よくやったapple!」
林檎厨「おサイフケータイなんか要らない あんなの乗せてるから泥は糞」
iPhone6「NFC搭載!」
林檎厨「……待ってました!」
林檎厨「なにこの乳首みたいなでっぱりwwwこんな流出画像信じるなよ」
iPhone6「カメラでっぱります!」
林檎厨「………専用ケースで隠れるなんてオシャレ!」
0055iOS
2014/09/11(木) 08:24:01.26ID:5ri3CGUF内容的にもほとんど5Sでかくしただけだし
0056iOS
2014/09/11(木) 08:25:54.88ID:TM4Gmnii0057iOS
2014/09/11(木) 08:31:25.99ID:zNS/58aRざっと見たけどそんな注意書き書いてないのだが申し訳ないがURL貼ってくれないか?
5sの方は機種変でもホワイトプランが加入出来る上に月月割も適用されると支払シミュレーション上では出来ているんだけどな・・・
0058iOS
2014/09/11(木) 08:31:40.39ID:aTQyX8VR最近はiPhoneを持ってる人が多いのでキャリアがちがってもFaceTimeがあるので通話料金など気にせずにすんでた。
ガラケーや一般の電話にかけるにもIP電話を使えば安いし長時間使うような人も会社の用件なら会社から電話は支給されるので通話料なんて気にしない。
3000円もはらって通話料無料にされても無駄以外なんでもないんだよね。
0059iOS
2014/09/11(木) 08:32:06.86ID:x6/RMW6z0060iOS
2014/09/11(木) 08:37:23.18ID:Irg5MVAe0061iOS
2014/09/11(木) 08:38:24.29ID:hGrvjKWk禿は論外だぞ
0065iOS
2014/09/11(木) 08:42:20.64ID:G0bZRM/j来る日も来る日もiPhoneが~Androidが~どころかフォント~まで出てくる始末wwww
当たる所ないから2ちゃんで「お前等クソ」とか「バカが!アホ」と当たる。
0068iOS
2014/09/11(木) 08:48:08.08ID:QjegUFHnプラス買うつもりだけどpadアプリ使えないなら引き伸ばし糞画質のアプリばっかになるよな
padアプリ使わせろよ
0069iOS
2014/09/11(木) 08:49:00.28ID:1c3Cdnmh今回みたいにキャリア関係ない端末、1台で全バンド対応しててもなおロックかけてくるその姿勢がくそだって言ってんだよ
0071iOS
2014/09/11(木) 08:50:27.72ID:M0gWT0UE0072iOS
2014/09/11(木) 08:51:55.18ID:yA8VtiFYhttp://fast-uploader.com/file/6965948602910/
早くしないと無くなるよ
SIMロックフリー海外版 Apple端末 情報総合スレッド 1
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410320258/
0073iOS
2014/09/11(木) 08:52:19.01ID:o6KKrroV0074iOS
2014/09/11(木) 08:53:42.52ID:o6KKrroV0075iOS
2014/09/11(木) 08:54:39.29ID:aTQyX8VRって言うか大きなスマホになるとおサイフケータイとか無意味だよな。
小さな端末に何もかも詰めて持ち出せるのがよかったのに。
0076iOS
2014/09/11(木) 08:54:58.07ID:XbqMC8/Lキャリアが、タダでくれなかったの?
0078iOS
2014/09/11(木) 08:56:34.99ID:1c3CdnmhWiMAX2+は1と違って7GB制限だよ
それもLTE、WiMAX2+、3Gのパケ使用の合算で7GBな
ttp://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wimax-2plus/
4G LTE / WiMAX 2+ / 3G通信の通信速度制限について
当月ご利用の通信量が合計で7GBを超えた場合、当月末までの通信速度が送受信最大128kbpsとなります
0079iOS
2014/09/11(木) 08:58:44.33ID:xui6Ek+41年縛りのサービス始めたところが勝つと思うわ
0080iOS
2014/09/11(木) 09:00:24.45ID:G0bZRM/j各社が自粛して沈静化したが、調査会社は「基本ソフト(OS)にアンドロイドを採用したスマホが売れないため、売れ筋のアイフォーン新モデルでキャッシュバックが復活するのは避けられない」(MM総研)とみる。
アンドロイドを採用したスマホが売れないためwww
0081iOS
2014/09/11(木) 09:00:46.77ID:cf7jKfuDでかいと思ってたけどジーンズのポケットからちょっとはみ出るくらいでいけそう
曲がるのが心配だけどw
0083iOS
2014/09/11(木) 09:01:24.58ID:SdUQaZnF0085iOS
2014/09/11(木) 09:02:57.15ID:QR1kWvjV俺はAppleStoreのSIMフリー一択
0086iOS
2014/09/11(木) 09:04:55.97ID:NFtHEnMVフォントは機種にもよるでしょ、自分が見た限り国産機に載ってるやつは大体微妙な感じだなあ
iOSに載ってるやつは安定して綺麗だけど、
大した知識もないのに泥厨にレスしちゃう方がかっこ悪いぞー
WiMAX2+の話題出てるけど、そもそも以前のWiMAXと別物って認識持っといた方がいいよ
0087iOS
2014/09/11(木) 09:06:28.78ID:hGrvjKWkどこがいいの?やっぱOCN安定?
0088iOS
2014/09/11(木) 09:12:48.15ID:peSLFliJ0089iOS
2014/09/11(木) 09:13:42.25ID:QT9LaLnX0090iOS
2014/09/11(木) 09:14:24.15ID:q20c5eNsOCN選んどけば間違いないでしょ
0092iOS
2014/09/11(木) 09:15:50.96ID:/zlEZdYT泥機で綺麗なフォントの機種おしえて
泥機は玉石混交過ぎてわけわからん
0093iOS
2014/09/11(木) 09:17:33.06ID:gtW/OVkjっていう悲惨な未来しか見えないんだけど、ゴリラガラスで絶対傷つかないとか、そういうレンズに対するアプローチってあった?
このままだとカバー必須だよね。だからメーカー純正で出すんだろうけど。
メーカーが最も優れたと認識しているデザインに泥を塗る愚行!としてジョブズがいたら絶対認めなかっただろうな・・・
0094iOS
2014/09/11(木) 09:17:50.65ID:VglIMxM3何故それをここで聞くのか
0095iOS
2014/09/11(木) 09:18:25.77ID:n5AOu/3d外でネット通信も月4・5回メールとLINE確認程度 ネットはほぼ自宅でwifi接続
今こんな感じなんですがiphone6でやっていける最安値コースってどんなのがありますかね?
0097iOS
2014/09/11(木) 09:19:38.25ID:2kbZz9V9確かにOCN安定だとは思うけど、
俺は今回 BIG SIM にしようかな〜って思ってる。
無料でWi2ついてくるし。
調べてみると行動圏内に結構Wi2スポットあるんだよな〜
0098iOS
2014/09/11(木) 09:20:38.52ID:1c3CdnmhヨドバシカメラワイヤレスゲートSIM480円
0099iOS
2014/09/11(木) 09:22:27.99ID:93dCLGIC>>92
スレ違だけどHTL22なんかはヒラギノUD角ゴだしiOS併用しても違和感ないな
そもそも論だけどフォントなんてのは慣れの部分が大きくて、一週間もすれば慣れるとも言う
0100iOS
2014/09/11(木) 09:27:22.11ID:shvVo5l2レスする価値の無いスレ
〓SoftBank iPhone 6 Part1
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410273407/
【au専用】iPhone 6 part1【KDDI専用】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410267678/
【ドコモ専用】iPhone 6 Part1【docomo】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410277103/
次世代iPhone Part150
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410348281/
に移る事を勧める
0101iOS
2014/09/11(木) 09:27:44.44ID:umHWSUPyレンズは枠から引っ込んでるから削れる心配は少ないんじゃ?
俺はむしろ水準器アプリを使いにくくなるのが困る。
0102iOS
2014/09/11(木) 09:29:00.84ID:fYVJtoi4回線減らさないといかんから半年は禿で使う苦行
>>99
慣れは同意。
他に使ってるデバイスとの関係だと思う。ヒラギノに慣れすぎてるとマルベリとかキツい。
NotoフォントになればiOSとの併用もどのメーカーの泥使っても違和感なくなると思うけどね。
0105iOS
2014/09/11(木) 09:36:22.96ID:6X+Cfe/C次世代iPhoneスレでええやろ
0106ios
2014/09/11(木) 09:36:24.76ID:fGkIC3bC海外旅行で 空港とかで、海外SIMを買う時間とかある人
(ツアーとかパックなら時間ないだろうし)
国内で 電話機能も使い (2G-3G使用) 2〜3年で機種変更するならば
キャリア縛りで 3〜4万実質本体が安くなる方が
トータル支出安くない?
0107iOS
2014/09/11(木) 09:39:52.73ID:AskH4c80OptoFideliryが行った実験によると、iPhone 5s/5cのタッチパネル精度は1年以上前に発売された「Galaxy S III」
にも劣ることが明らかになりました。
iPhone 5S vs iPhone 5C vs Galaxy S3
http://i.imgur.com/1fYX0F7.jpg
iPhone(キーボード入力)
http://i.imgur.com/Wmz70kN.jpg
Galaxy(キーボード入力)
http://i.imgur.com/UoCVKrN.jpg
実験では「ロボットハンド」を用いて、iPhone 5s/5cとGalaxy S IIIのタッチパネル精度を比較したそうです。
するとGalaxy S IIIでは画面全体のタッチパネル精度がまんべんなく高かったのに対して、iPhone 5s/5cでは、
オンスクリーンキーボードの表示されるディスプレイ下部中央のタッチパネル精度が高かったのに対し、
ディスプレイ上部や端の精度はあまり高くなかったそうです。
iPhoneのキーボードでQ、O、Pの誤入力が多いのは、その部位のタッチパネル精度が低いためと情報元
は付け加えました。
http://blog.gsmarena.com/tests-show-iphone-5s-and-5c-touchscreens-are-inaccurate/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook
0109iOS
2014/09/11(木) 09:40:19.25ID:XO0MfrM60110iOS
2014/09/11(木) 09:40:36.09ID:IA/CmZP0MVNOを使えることだな
月々の支払いが500円なのは
何よりありがたい!
0111iOS
2014/09/11(木) 09:41:14.14ID:XO0MfrM60112iOS
2014/09/11(木) 09:43:09.95ID:IA/CmZP0俺はデザリングしないから
必要ないけど
0114iOS
2014/09/11(木) 09:44:27.89ID:SSFS6Sq8Appleのサイトにある値段+音声対応mvno2年分の値段と
強制音声定額2年分と最低容量の定額パックから月々の割引引いた実質端末代の合計を比べてみ?
0117iOS
2014/09/11(木) 09:49:06.46ID:WeDbI8ja(基本料金+通話料+通信料)-月割り
で残った金額でも十分利益を上げられる構造になってるんだよ。
たとえ端末代金をタダにしても通信料や通話料にキチンと上乗せされてる形。
そうじゃ無ければ数千億という利益なんか上げられるわけ無い。
0118iOS
2014/09/11(木) 09:49:17.69ID:kzg/tjEf多分田舎じゃ無理なんだろうなー
0120iOS
2014/09/11(木) 09:50:40.16ID:WeDbI8jaキャリアで買おうがSIMフリー買おうが本体代金は変わらない。
キャリアで本体一括で買うと金額変わらないでしょ?
0121iOS
2014/09/11(木) 09:52:10.43ID:ycqZkFfghttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1409/10/news155.html
しかしその一方で、大型化による使い勝手の変化、デメリットも少なからずある。
その最たるものが「片手持ち利用にはまったく適さない」ということだろう。
ハンズオンコーナーではiPhone 6 Plusを片手持ちで使おうといろいろ工夫してみたのだが、やはりそれは難しかった。
このサイズになると片手でバランスよく持つことが難しく、文字入力はフリック入力、QWERTYキーボードによるローマ字入力ともにほぼ無理である。
iPhone 6 Plusを“iPhoneっぽい”片手持ち&フリック入力で使おうとするのは無理である。
0122iOS
2014/09/11(木) 09:52:36.66ID:5R/ua/PZ0124iOS
2014/09/11(木) 09:53:53.53ID:3FD58dOj0125iOS
2014/09/11(木) 09:53:57.02ID:izHdtfHZ俺が疑問なのは格安で運用するつもりなら本体が安い泥にしないと意味ないんじゃないかってこと
iphoneにすると元取るのに数年かかるだろ?
それだと本末転倒じゃん
0127iOS
2014/09/11(木) 09:56:04.62ID:3FD58dOj0128iOS
2014/09/11(木) 09:56:05.00ID:xYKXMqso4S使いの古代人だから今もバリバリテザリング使ってるけど、封鎖されてるの素で知らんかった
iOS8で復活はしないのか?
とにかくキャリアは通信量無制限が無いのが糞
6+にぷらら3Mbps使い放題刺してテザリング運用しようと思ってたのにこの運用出来ないと意味ないな
0130iOS
2014/09/11(木) 09:58:41.15ID:K8zzXXxQ>6+にぷらら3Mbps使い放題刺してテザリング運用しようと思ってたのにこの運用出来ないと意味ないな
出来ない
テザリングしたいなら本家契約必須
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています