iPhone 6/6 plus Part3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001iOS
2014/09/10(水) 17:31:53.17ID:psq0P6lRhttps://www.apple.com/jp/iphone-6/
前スレ
iPhone6 Part1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1399998708/
iPhone6 Part2
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1406905385/
0806iOS
2014/09/11(木) 01:32:19.05ID:YSxawmqo0807iOS
2014/09/11(木) 01:32:29.38ID:8et2pXSX0809iOS
2014/09/11(木) 01:34:11.76ID:OEKNVSLIhttp://mydevice.io/devices/
0810iOS
2014/09/11(木) 01:34:35.98ID:HO6P5oHW0811iOS
2014/09/11(木) 01:35:23.67ID:23tz7VCaiPhoneとWatchの連携は今回のモデルで実験するだろうと思う
つまり今回のiPhone6+購入者とWatch購入者を実験台にして
問題とすべき点を改善(再発明w)すると思う
0812iOS
2014/09/11(木) 01:35:26.31ID:a7qWmeHAAndroidはガルベージコレクションが有るからメモリが多い方がらくだけどiOSはそんな無駄なことはし無いから余分なメモリは必要無い
0814iOS
2014/09/11(木) 01:35:40.91ID:qKlh9k3b0816iOS
2014/09/11(木) 01:36:33.99ID:WavqB7p2何色がいいだろう
やっぱり黒か白だよなー
0817iOS
2014/09/11(木) 01:37:30.59ID:qKlh9k3b0818iOS
2014/09/11(木) 01:38:18.48ID:vFlLbIuYもう少し買う方のことを考えろよ頭おかしいのかアップル
0820iOS
2014/09/11(木) 01:38:31.49ID:AYLr9n/X迷惑になるけど4.7と5.5両方予約して
発売日になったらどっちも操作してみてどちらかの予約を取り消すのが賢明か
0821iOS
2014/09/11(木) 01:38:35.75ID:KSJZsbCU0822iOS
2014/09/11(木) 01:38:51.10ID:8et2pXSX0826iOS
2014/09/11(木) 01:41:05.64ID:qKlh9k3b0828iOS
2014/09/11(木) 01:41:22.39ID:23tz7VCa昨日、睡魔と闘いながらもしくは万全の体制で寿司食いながら
見てたような奴らは「俺先に行くから」というタイプが多いからplus一択という意見が多い
今議論している人たちは「今日と明日を堅実に生きる」というタイプだろうから
4.7という意見が多いのも分かる
0829iOS
2014/09/11(木) 01:41:39.76ID:Ip9Xds1Cいつも道理非公開の時点で察しろ
0830iOS
2014/09/11(木) 01:41:42.69ID:4ODxmjaKそれは拡大表示ってだけで、アプリの内部解像度が変わる訳じゃない。
開発者が解像度気にしながら作らなきゃならない苦労は変わらないぞ。
0833iOS
2014/09/11(木) 01:42:19.41ID:zNS/58aRケースの隙間に埃や砂利が入ってそれが擦れて余計に傷が付くんだぜ
月に1回ぐらいはケースから外して軽く掃除した方がいい
0835iOS
2014/09/11(木) 01:42:43.44ID:gAdiFiGl泥が荒らしてるの?
0837iOS
2014/09/11(木) 01:43:56.41ID:bbi8WbVz今回の謎解像度は酷いの一言だな
事前にあった噂の1704×960、もしくはFHDを両サイズで何の問題もないのに何考えてんだか
1704の方にしておけば5.5の電池容量減らして150gぐらいに抑えられたし
0838iOS
2014/09/11(木) 01:45:24.79ID:fqtl4VK6Suicaとかは対応してないってことでOK?
0839iOS
2014/09/11(木) 01:47:07.79ID:A70I4xpU一番中途半端な大きさだな。
0840iOS
2014/09/11(木) 01:47:29.53ID:HO6P5oHW0841iOS
2014/09/11(木) 01:50:35.32ID:VlTNYW7a0842iOS
2014/09/11(木) 01:50:42.42ID:ufbroC6Uならないって考えると
4.7でいいかってなるね
迷うが 4.7にするかな
0843iOS
2014/09/11(木) 01:51:39.89ID:ckUJfMe2でも泥はDIPという単位が策定されてるから基本6px単位(必ずしもではないが)で汎用的に作れるので考えられてはいるよ
それにそぐわない解像度も山ほどあるだろうけどそれらはGoogleから言わすとガイドライン規定外の端末だから無視でいいんじゃね?的な感じなのかな?w
中華の安いお遊び端末とかそんなんだと思うw
0844iOS
2014/09/11(木) 01:52:25.28ID:HD3BphyUここはどのぐらい信用出来んの?
0845iOS
2014/09/11(木) 01:52:34.69ID:ufbroC6U画面がデカすぎるかもしれないからな
やっぱ4.7でいいか
0847iOS
2014/09/11(木) 01:54:38.90ID:GFicprd6iOSXになる頃にはかなり使いやすくなってそう。
それに1GBじゃきついかもしれんが、今後のOSアップデートで4.7に5.5のUIも取り入れてきそうだ。
今5の人は4.7で様子見して、2年後のiOSXが出る頃に買い換えれば画面サイズやデザインがまとまってそう。
0848iOS
2014/09/11(木) 01:55:00.21ID:5sbTnggI5cだけは予約受付あったけど閑散としてたなー
0850iOS
2014/09/11(木) 01:56:26.44ID:+TVg6mwl泥は基本画面内に戻るボタンが付くからiphoneゲームの移植とかみてるとFHDなのに額縁になったり痛々しい
0851iOS
2014/09/11(木) 01:56:28.37ID:ufbroC6U0852iOS
2014/09/11(木) 01:57:58.77ID:23tz7VCa「何があってもAppleWatchは買う気がない」と自信を持って言えるなら
4.7を買うべきだな、次を待ったら泣きを見る
ただ、AppleWatchも進化する可能性はあるというか恐らく確実に進化するだろうから
Watchに目を向けないのが正解かどうかは本気でわからないぞ
0853iOS
2014/09/11(木) 01:59:24.11ID:qdDv3PtFそれくらい扱い辛いデカさ重さ
0854iOS
2014/09/11(木) 02:00:04.84ID:ckUJfMe2そうだよね
両方ともFHDで「5s以前の解像度は今後撤廃する!(キリッ」とかやってくれればまだ支持出来た
つーかクック見直したw
Appleならそのくらいバッサリと潔くやって欲しかったな
変に守りに入ったAppleを見たく無かったってのもあって余計にガッカリしたのかも知れんが今回のは無いよな…
0856iOS
2014/09/11(木) 02:01:14.07ID:j9zi0Aof0857iOS
2014/09/11(木) 02:01:30.72ID:mGB52GX4買うやつ居ないだろうけど
0858iOS
2014/09/11(木) 02:01:50.07ID:hGrvjKWk0860iOS
2014/09/11(木) 02:03:50.30ID:6Dul2paTお前はスペックと値段が1番高いグレードを買い続けてろ
0861iOS
2014/09/11(木) 02:04:50.11ID:fOLUiDF1iPhone6----4.7inch---1334x 750----138.1*67.0*6.9----129g---A8 1.4GHz?---RAM1GB or 2GB?
iPhone5s---4.0inch---1136x 640----124.4*59.2*7.6----112g---A7 1.3GHz----RAM1GB
iPhone5c---4.0inch---1136x 640----123.8*58.6*8.97---132g---A6 1.25GHz---RAM1GB
iPhone5----4.0inch---1136x 640----123.8*58.6*7.6----112g---A6 1.2GHz----RAM1GB
iPhone4S---3.5inch----960x 640----115.2*58.6*9.3----140g---A5 800MHz---RAM 512MB
iPhone4----.3.5inch----960x 640----123.8*58.6*7.6----137g---A4 800MHz---RAM 512MB
iPhone3GS--3.5inch----480x 320----115.5*62.1*12.3---135g---CortexA8----RAM 256MB
6PのMEM報告はよ
0862iOS
2014/09/11(木) 02:08:42.82ID:23tz7VCa今のAppleは時代の先導者じゃないからその英断はムリだろうな
しかし皆にWatchを買わせてiPhoneとの連携の評判が良ければ
そこから大型サイズに固定はあり得ると思う
0863iOS
2014/09/11(木) 02:09:29.12ID:fqtl4VK6ありがとう
うーん、3Gから使い続けてきたけどどうやらZ3へ移らなければならないようだ(´・ω・`)
PIや1Passwordとかの定番アプリも前回解像度が上がった時に買い直し求められたように
今回も買い直し求められるだろうから、残念ながらもうそれだけのために買い直すだけの気力が無い(´・ω・`)
0864iOS
2014/09/11(木) 02:10:29.31ID:2ScM8YMN0865iOS
2014/09/11(木) 02:11:39.04ID:ckUJfMe2ごめん言い方が悪かったw
無視していいとはガイドラインに書いてないw
少なくとも俺はGoogleの出してるガイドラインに合わない端末は日本では見たこと無いけど、UI規定として「こう作れ」と本家のGoogleが出してるんだから、それに合わない端末は知らんぞってことです
中華の安物Padとかでガイドラインに合わないものがあったとしたらそういう扱いかなと。
0867iOS
2014/09/11(木) 02:12:47.31ID:a7qWmeHAこれは強力だな、特に動画のコンテニュアスオートフォーカスが強力だな
0868iOS
2014/09/11(木) 02:13:19.71ID:i7KbTuHQSuicaはFelicaなので、NFC SIMの標準規格では無いFelicaの対応は無いからそのままじゃ無理
ただ、USIM上でのFeliCaエミュレーションができるそうなので、携帯キャリアが対応すればSuicaも対応できるかも?
速度基準の緩和も必要ってのが難しそうだが
http://news.mynavi.jp/articles/2013/11/20/cartes2013/
>FeliCa技術をNFC SIM上で実現、ソニーが香港での実験サービスを公開
http://news.mynavi.jp/articles/2013/11/20/cartes2013/001.html
>香港で実験が進んでいるFeliCaはSuica等の一部事業者の要求水準を満たせない可能性が高いため、
(略)
>また非常に高い速度を要求するSuicaにおいても、物販等を中心に一部利用事業者に対して100msという速度基準を緩和し、
>遅い通信での利用を許容しているといわれる。
(略)
>用途によって速度基準を変えているようだ(インターネットを経由すると1秒近いロスが発生することがある)。
0869iOS
2014/09/11(木) 02:16:23.17ID:ELvAB4P9詳しそうだからお聞きしますけどNFC積んだWii Uが最近Suica支払いに対応したのはどういう理屈なんですかね?
0870iOS
2014/09/11(木) 02:19:34.20ID:ufbroC6Uhttp://youtu.be/rwv-3wZocK4
0871iOS
2014/09/11(木) 02:25:25.70ID:i7KbTuHQNFCにも色々有るってだけ
iPhone 6が対応したのは、グローバルスマホの標準であるNFC SIMっていうSIMカードで管理してる奴
本体に契約情報などを保存して無く、全部SIMカードに入ってるので、カード入れ替えで切り替えられる
これの標準対応にはFeliCaが入ってないのでFeliCaエミュレーションをSIMカードでしなきゃならない
0872iOS
2014/09/11(木) 02:26:17.00ID:Ip9Xds1Cwiiuで改札は通れません
0873iOS
2014/09/11(木) 02:26:52.69ID:u9roYyHb0875iOS
2014/09/11(木) 02:27:51.57ID:23tz7VCa6が6cだという考えはそんなに間違ってはいないと思う
どう見たってAppleが本気で作っているのは6+の方だ
それに恐らく6+に「+」とつけてるのは6の上位互換だからという理由じゃないぞこれ
6+は正直明らかに操作するにはでかすぎるからWatchとの連携を考えたモデル
つまり「iPhone6 + Watch」を見据えた新展開の本気のモデルだと思う
その観点で見れば6が廉価版という見方はあながち間違いではないよ
0876iOS
2014/09/11(木) 02:29:40.12ID:ufbroC6U5sから進化したか?
同じものか?劣化か?
0877iOS
2014/09/11(木) 02:29:49.20ID:pz6at0JAとか言い出しそうだな
0879iOS
2014/09/11(木) 02:31:45.34ID:QhjnTGNZマジで2G積んでたら嬉しいなあ
ファブレットは持ったこと無いから取り敢えずアンロック端末買って様子見だな
0880iOS
2014/09/11(木) 02:32:32.22ID:i7KbTuHQそれらはスマホの場合にはアプリで切り替えられるんで
つか切り替えられないとApple Watchとの連動をNFCでできるって話と辻褄が
0881iOS
2014/09/11(木) 02:32:44.08ID:ufbroC6U4.7だろ!
ジョギングを考えてみろ
走ってる時 5sですら重く感じるからな
5.5は無理!
0883iOS
2014/09/11(木) 02:33:29.83ID:QhjnTGNZクソワロタ
周りなんて気にしないで好きなの買えよw
0884iOS
2014/09/11(木) 02:35:22.11ID:ufbroC6UそばにiPhoneが無いと
電話受けれないだろうから
何をするにもiPhone必携なわけだろ
だから4.7一択だろうと思うんだな
0886iOS
2014/09/11(木) 02:39:53.78ID:ckUJfMe2かなりマジでそうなると思う
光学手振れ補正でもないのに乳首カメラにしたのは搭載を予定してるからなんじゃないかと
で液晶パネルをFHDに差し替えて出荷準備完了w
0887iOS
2014/09/11(木) 02:39:55.55ID:qKlh9k3bデザインはiPod nanoと変わらない
0888iOS
2014/09/11(木) 02:42:10.23ID:23tz7VCa今回ののAppleWatchはそうだけど次回はどうかわからないぞ
次回作で個別で電話を受け取れる機能がつくかもしれない
もしオプションでそれができるようになったら
某くそ禿が大喜びでセット販売(もれなく他回線つき)を推し進める未来しか見えないな
0889iOS
2014/09/11(木) 02:45:02.84ID:q+WuUoUMipadあるし容量に困って無いし持ち歩く事前提だから
だいたいヤる事ヤれる事変わらないじゃん
2年縛りが解ける時に乗り換えるだけで良くね?
0890iOS
2014/09/11(木) 02:50:44.06ID:gufW6S4L0891iOS
2014/09/11(木) 02:52:21.29ID:nRKY0Y4I0892iOS
2014/09/11(木) 02:54:53.06ID:TrlBhoD/>>>758
>この解像度の違いに対しては、Apple内のアプリ開発の現場、特にUIデザインを行う人たちからかなりの否定と改良を求める意見が出たはずなんだよ
>iPhone6/6pが出るだけで2パターンもリデザインが必要な解像度が増えることになるからね
デザイナーや開発者がプロなら何パターンだろうが作るけどね。
ひよっこ開発者は文句しか言わんだろうな。
>それでも出したってことは現場の意見を無視しての強行だったはず
アップルでは現場無視は通用しない。
なぜなら綿密なロードマップができているからだ。
イベントで流れるビデオの完成度を見てみろ。コンテ起こしから始めて撮影、編集、マスター作り。
2014年初頭からプロジェクトに取り掛かっていたんだ。
>1pxの違いもなく縦横完全2倍ならいざ知らず、中途半端にどちらも倍率違う解像度なんて馬鹿げたものを採用してしまったお陰で全てのアプリ制作者にも相当負担になる
お前は制作者なのか知らんが、楽して儲けたいアマチュアなのか?
お前がギャラを貰ってる制作者なら最低のエンジニアだな。
俺はAdobe系を使って仕事をしているが、解像度程度でアタフタしてるお前はゴミにしか見えん。
本質は別なところにあることを理解しろよ、素人さん。
0893iOS
2014/09/11(木) 03:00:43.53ID:y/8UeKn+>>244
これは、某国の何かね、Android軍団の妨害かね。
まぁ、ID変えようが、NGワード登録で一発なんだけどなwww
なんにも見えんwww
0894iOS
2014/09/11(木) 03:03:00.54ID:Ip9Xds1Cそれよりカメラを凹ますアプリ作ってくれ
0895iOS
2014/09/11(木) 03:05:42.57ID:2ScM8YMN0896iOS
2014/09/11(木) 03:11:42.91ID:tbL4dYdx0897iOS
2014/09/11(木) 03:15:12.81ID:5TwOYvP10900iOS
2014/09/11(木) 03:29:36.49ID:7evC9hcEお前ら5.5買ってくれ
頼むわ
0901iOS
2014/09/11(木) 03:30:29.05ID:dHDWFFSC0902iOS
2014/09/11(木) 03:36:08.04ID:OX5B3yXB6+では、10分も話してるとツラくなると思う
0903iOS
2014/09/11(木) 03:38:11.75ID:6Ds0wW6Kレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。