次世代iPhone Part136
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS
2014/09/02(火) 14:12:02.31ID:5Bgp2sethttp://i.imgur.com/vSTtxKz.jpg
http://i.imgur.com/UB7uABi.jpg
http://i.imgur.com/njGramc.jpg
http://i.imgur.com/hfYQ79n.jpg
http://i.imgur.com/h1iAxJx.jpg
http://i.imgur.com/l1RdXRv.jpg
http://i.imgur.com/W1LZRwj.jpg
http://i.imgur.com/nSjmUhw.jpg
http://i.imgur.com/coQYZfm.jpg
http://i.imgur.com/uW1JOYa.jpg
http://i.imgur.com/JXOX1GO.jpg
▽未確定事項
http://i.imgur.com/JEQNW1K.jpg
4.7インチ 138.14×66.97×6.9 1810mAh
5.5インチ 158×77.79×7.1 184g 2915mAh
・解像度 1704×960 or 1334×750
・サファイアガラス
・光学手ぶれ補正
・NFC
・ワイヤレス充電
・0.77ミリ飛び出る乳首カメラ
▽実装されない事項
・防水
・光る林檎
▽前スレ
次世代iPhone Part135
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1409484001/
0492iOS
2014/09/02(火) 23:07:51.26ID:dlVorWs80494iOS
2014/09/02(火) 23:09:56.35ID:gXN/5bMU0495iOS
2014/09/02(火) 23:10:05.82ID:gZfA0FMNhttp://i.imgur.com/bsDrold.jpg
0496iOS
2014/09/02(火) 23:13:15.58ID:raXAL4nM0497iOS
2014/09/02(火) 23:13:39.06ID:ZMIDESIl0498iOS
2014/09/02(火) 23:15:46.39ID:GnhwgIfG9月9日からiPhone6の話題はこちらのスレに
iPhone6 Part2
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1406905385/
0499iOS
2014/09/02(火) 23:16:43.72ID:W/GE40Wn定期的に鯖に読みにいく仕様は高頻度通信の要因になるから許可されてないんだよ
2chの鯖が個別にプッシュ通知を吐いてるならそれ読めばいいんだけどそうはなってないしな
0500iOS
2014/09/02(火) 23:18:06.24ID:FeXA2YKa( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
0501iOS
2014/09/02(火) 23:19:06.90ID:xL7Trff2http://2.bp.blogspot.com/_W_-I6DTCdwc/TK_IIoue4wI/AAAAAAAABzQ/XvWNrlLfoYk/s1600/DSC_0935.JPG
http://img.v3.news.zdn.vn/Uploaded/Aohuouk/2013_12_31/iphone3g3.jpg
http://briefmobile.com/images/articles/2012/06/iPhone4_2.jpg
http://cdn6.previousmagazine.com/wp-content/uploads/2013/10/Back-of-iPhone-5s-Space-Grey-1024x685.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/applebrothers/imgs/f/6/f666bb23-s.png
0504iOS
2014/09/02(火) 23:22:12.31ID:VCID8D5B概ね同意だけど、
入手報告と予約・在庫状況もそこ一本でやるつもりなのか?
目的別にスレを分けておかないとカオスになるぞw
0505iOS
2014/09/02(火) 23:23:32.92ID:YWeK8Gt5iPhoneでそれやったら
バッテリーが一瞬でなくなるしな
Twitterや天気やニュースや交通情報などiPhoneは自分で知りたいと思って
タップしてから情報を引き出すから手間がかかりすぎる
Androidは常時読みに行かせられるからスリープから復帰した瞬間
待ち受けに最新のTLなり天気や交通状況が表示可能
iPhoneはスマホとしてはしょぼすぎるよ
0507iOS
2014/09/02(火) 23:26:30.83ID:+j7zkRDLこの一週間は脳汁出まくりだな
0508iOS
2014/09/02(火) 23:26:56.26ID:ZUp8j4vg0509iOS
2014/09/02(火) 23:27:34.32ID:+j7zkRDLやっぱ3Gが1番イイな
0511iOS
2014/09/02(火) 23:29:06.51ID:qoQ+NXvy3Gがもうちょい薄くなれば最高
0513iOS
2014/09/02(火) 23:29:52.06ID:FpXrAM5G0516iOS
2014/09/02(火) 23:32:22.34ID:xL7Trff2バカ林檎
0519iOS
2014/09/02(火) 23:35:30.22ID:XNbTEQvC果たして同時発売あるか??
http://taisy0.com/2014/09/02/36393.html
0521iOS
2014/09/02(火) 23:36:25.58ID:+j7zkRDLそうそう、あれがもうちょい薄いと今でもイケるよね
0522iOS
2014/09/02(火) 23:36:41.27ID:FKey0nmg店でAndroid薦められて買わされた友達が俺に直してくれって言うから見せて貰うと本当に何度やっても電話が掛けられない
時々は掛けられるけど、掛けられない時はiPhone持ってる友達に貸して貰うって言ってた
不治の病だから無理って言っといた
0524iOS
2014/09/02(火) 23:36:59.73ID:ZzdOqVLt泥すげーから返ってよ
触っても興味ないんだよアレ
0525iOS
2014/09/02(火) 23:37:30.67ID:dPYt9/fRhttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/614/948/5c_blue.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/280/811/apple1_01.jpg
なんでiPhone6はパーツが分割されたんだろう?
単純に考えれば、iPhone5cをアルミを同一形状にプレスすればいいだけだと思ったんだけど
0529iOS
2014/09/02(火) 23:40:55.39ID:lTlIUvGy0530iOS
2014/09/02(火) 23:41:40.87ID:lTlIUvGyしかし折れる危険が、それ以前にださいか
0531iOS
2014/09/02(火) 23:42:34.17ID:E7fFHKh70532iOS
2014/09/02(火) 23:42:47.41ID:7NLW0qG10533iOS
2014/09/02(火) 23:43:53.93ID:YWeK8Gt50534iOS
2014/09/02(火) 23:43:55.01ID:JHDKJK74でもAppleは逆手にとって敢えてデザインの一部にした。
その発想がウンコ。
0535iOS
2014/09/02(火) 23:44:54.70ID:lTlIUvGyスマホは板だから、板の面全体をアンテナにして受信すればと思うが……
構造を見る限りではフレームが送受信の主体だからねえ
0536iOS
2014/09/02(火) 23:45:15.24ID:vFxEMk/Sカメラ出っ張り過ぎだろw
マジで削り落として欲しい
0537iOS
2014/09/02(火) 23:46:04.65ID:lTlIUvGy0538iOS
2014/09/02(火) 23:47:16.43ID:dPYt9/fRスマホのアンテナがどう収納されてるのかわからんけど、
過去のモデルで不要だったDラインが6になって出現したのか知りたい
0539iOS
2014/09/02(火) 23:48:01.33ID:VCID8D5B真相は発表会待ちだが、
上下の分割パーツがアンテナになってるんじゃないの?
中央部分と金属が続いているけど、高周波的には溝の底がL成分になって、
Dラインのコーキング材はC成分として、電気的には分離されてるとか
0540iOS
2014/09/02(火) 23:48:06.73ID:lztPphvA4.7とか5.5が普及したら4インチが小さくてオモチャに見える予感
0541iOS
2014/09/02(火) 23:48:46.34ID:4x12JyxB1Gなのは確定事項なのかな?
0542iOS
2014/09/02(火) 23:49:14.73ID:+j7zkRDL0545iOS
2014/09/02(火) 23:50:30.79ID:vAJ4JFSOわかる、それで泥嫌になった
泥は常時通信読み込みしてホームとかにあれこれ表示してるから重たいから好きじゃない
0546iOS
2014/09/02(火) 23:52:12.02ID:vFxEMk/S5と5sはツートンの所がガラスで電波通るだろ
4と4sは全部ガラスだから電波通るだろ
3gsとかも電波通す素材だろ名前なんだっけ
0549iOS
2014/09/02(火) 23:54:04.56ID:E7fFHKh7そこ迄太くする必要無い気がするんだが、技術的に仕方無いのかなぁ
0550iOS
2014/09/02(火) 23:54:40.87ID:Xm045bGB0551iOS
2014/09/02(火) 23:55:10.72ID:vFxEMk/Sスゲーカッコ良さそうなんだがなあ
0552iOS
2014/09/02(火) 23:55:58.23ID:arS4383r0554iOS
2014/09/02(火) 23:56:04.91ID:y63x2GDahttp://i.imgur.com/fbKGDZF.jpg
0556iOS
2014/09/02(火) 23:57:08.89ID:ZzdOqVLt細いと完全にアンテナ感でるから
わざと太くしてデザイン風にした結果だろ
0557iOS
2014/09/02(火) 23:59:03.51ID:bXpMqGZy両面サファイアなら20万でも買うわ
0558iOS
2014/09/02(火) 23:59:05.87ID:y63x2GDahttp://i.imgur.com/CCGxrRm.jpg
0559iOS
2014/09/02(火) 23:59:10.89ID:1PRKi1ghそのセンスで6批判とか呆れるわ
0560iOS
2014/09/02(火) 23:59:25.48ID:E7fFHKh7http://i.imgur.com/2wInpV1.jpg
まあこのままは無理だからダサくなるんだろうけどさぁ
0561iOS
2014/09/02(火) 23:59:46.37ID:dPYt9/fR0563iOS
2014/09/03(水) 00:00:38.06ID:GwUy42q+0564iOS
2014/09/03(水) 00:03:22.95ID:4hpLHdWa0565iOS
2014/09/03(水) 00:04:52.18ID:JTOrzWGCDラインに関する文句はネガキャンとは言わさんぞ
0566iOS
2014/09/03(水) 00:05:50.65ID:wW+X1p9n透明NGだから、NGされたレス番だけが並んでいるなんて事が無くって
スレがスッキリしてるぜ
0567iOS
2014/09/03(水) 00:08:11.38ID:2v391Qbiオレもそう思うんだがこのスレのApple好きの方々は、iOSは1GBで十分、2GB何使うの?泥かよw
ってなるよ
時期iPadは2GBらしいのにね…
0568iOS
2014/09/03(水) 00:12:40.20ID:2ErHTJ5Eメモリは2GBあって良いと思うよ
スレプで大量に開きぱなしにしてるとたまに落ちるからね
でも残念ながら多分リーク通り1GBだと思う
まあ今物凄くメモリ不足で不便かと言えばそうでも無いから普通の人は1GBで十分快適に使える
0569iOS
2014/09/03(水) 00:17:03.43ID:iMn2yG740570iOS
2014/09/03(水) 00:17:20.23ID:rquLvF0n0571iOS
2014/09/03(水) 00:26:30.75ID:ZHqmzRPT色んな面で
0572iOS
2014/09/03(水) 00:27:31.21ID:YqS9q1PR>>575
一昨日俺が頑張ってたけど、
結局ソースなんて誰も見ないよなぁ。。
A7プロセッサに採用されているエルピーダ(現マイクロン)の
32bitのデュアルチャネル構成で計64bitの帯域を持つ
総容量8GbのLPDDR3が採用されている。これがソースな。
http://www.micron.com/parts/dram/mobile-ddr3-sdram/edf8164a1ma-gd-f
で1GBで確定とか騒いでる連中が根拠にしてる画像で判明した今回の品番がこれ。
http://www.szyuda88.com/uploadfile/cfile/upload/201447145331249.pdf
説明するなら、シングルチャネル32bitで8Gbの容量を持つLPDDR3。
要するに、このRAMが使用されると確定したとお前らも認めているのならば、
何故、PCで例えるなら2枚刺しでデュアルチャネル化して64bitの帯域を確保。
という至極真っ当な考えに至らないのかと。
A6とA7は内部で4Gb、32bitをデュアルチャネル構成にした64bitのRAM。
そして今回判明したのは8Gbで32bitのシングルチャネルのRAMだ。
だからこそ、8Gbをデュアルチャネル構成で使用して64bitの帯域を確保
すれば、それは8Gb(1GB)×2で2GBということになる。
と、ここまで書いてもソースが無いとか言われる訳だが俺の問題か?
0573iOS
2014/09/03(水) 00:28:13.25ID:2ErHTJ5E0574iOS
2014/09/03(水) 00:29:43.07ID:wW+X1p9nNGIDっと
0575iOS
2014/09/03(水) 00:30:01.44ID:R6st3P6B0577iOS
2014/09/03(水) 00:31:40.59ID:AHRm/tww0578iOS
2014/09/03(水) 00:31:49.71ID:2ErHTJ5Eまあ後一週間だから良いけどw
0579iOS
2014/09/03(水) 00:38:34.77ID:BndpR5Sxごもっともスギだな
0580iOS
2014/09/03(水) 00:41:53.28ID:f29c9HYc地方の俺はそれをテレビで見て出社する
0581iOS
2014/09/03(水) 00:42:05.83ID:AHRm/twwむしろ2枚刺しの方が不自然なんだけど
0582iOS
2014/09/03(水) 00:43:59.21ID:whTpWeNf>>980- >>1000 は次スレ案内してから埋めるようにしろよ。
0583iOS
2014/09/03(水) 00:44:49.79ID:1kZoNhr2A6もA7もそう
0584iOS
2014/09/03(水) 00:48:56.54ID:AHRm/twwそこにメモリ2枚入る大きさなの?
製造プロセスが更に一段階進んで小型化してるタイミングあった?
0585iOS
2014/09/03(水) 00:52:46.77ID:2KVlYNYd0587iOS
2014/09/03(水) 00:58:45.92ID:1kZoNhr2PCみたいなごっついメモリしか頭にないのかと(困惑
0588iOS
2014/09/03(水) 01:00:42.39ID:BndpR5SxApple A7 の2枚刺し
The remainder of the number confirms the use of 4 Gb chips - with two chips in the memory package.
http://www.techinsights.com/apple-ipad-air/
http://www.techinsights.com/uploadedImages/Public_Website/Content_-_Primary/Marketing/2013/Apple_iPad_Air/elpida-f440AAA-DiePhoto.jpg
0589iOS
2014/09/03(水) 01:02:44.74ID:AHRm/twwhttp://ja.wikipedia.org/wiki/Apple_A7
Apple A7 は Apple Inc. が設計した SoC。2013年9月10日に発売された、iPhone 5s で初めて採用された。
対応メモリは、LPDDR3 SDRAM で、データ幅は64ビットのシングルチャネル。iPhone 5s の搭載メモリは 1GB
0590iOS
2014/09/03(水) 01:02:47.35ID:uc0XMVlY0591iOS
2014/09/03(水) 01:04:26.58ID:qc9MOTWQ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています