トップページios
1001コメント255KB

iPad mini Retina Part51

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001iOS2014/08/27(水) 08:59:33.59ID:+o5cOFd4
(公式)
iPad mini Retina
http://www.apple.com/jp/ipad/compare/
Apple Store
http://store.apple.com/jp/buy-ipad/ipad-mini-retina

前スレ
iPad mini Retina Part50
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1406906944/
0869iOS2014/09/22(月) 09:10:02.29ID:8S53SEK9
単にゲームと書いたがクソ重い3Dゲーム限定ね。

普通の大半のゲームは全く関係無い。
A6ですら大半のゲームは快適動作
0870iOS2014/09/22(月) 09:14:16.84ID:8S53SEK9
携帯としてなら

若干重さが気になる事を除けば可愛くて素晴らしい5Cは評判悪くて安いから最強のモデルになってる。
0871iOS2014/09/22(月) 09:14:43.67ID:Kw1cMabe
>>867-868
なるほど、ゲームとかは泥機でやればいいから
さほど気にせずとも良さそうね
後は実機見て決めるわ、サンクス
0872iOS2014/09/22(月) 09:14:49.54ID:ZrnzHi3O
A6とA7だと流石に2倍近く差がつくのと、ARMv8(64-bit)とPVR6が乗ってるのは大きいから
中期の将来性考えるとA7(miniR)以降が無難ではある
で、A7とA8は大差ないんで今ならどっち選んでもいいよーって感じ
0873iOS2014/09/22(月) 09:44:36.17ID:Kw1cMabe
>>872
なるほど、スペック表も見たが6とminiRならカメラ以外さほど差は無さそうね
カメラ機能はほとんど使わないからそういう意味ではminiRで良さそうね
0874iOS2014/09/22(月) 10:20:04.22ID:TXxHKUMm
ここまで来たら来月新型出て旧型買ったほうがよくね?
値段的な意味で。
0875iOS2014/09/22(月) 10:22:07.46ID:+v1VqZ8p
>>866
iアプリ目当てなら、iphoneがいい。
自分も普段は泥使いだけれど、一括10800円につられて、これ入手。
これでこの間、何かでやってたアプリ使えるなと思ったら、無い。
泥の場合は、スマホとタブレットのアプリで、そんなに差がなかったけれど、
こちらの場合は、Pad専用、iphone専用に別れてることを、
初めて知った、、、(^^ゞ
もし買うんなら、ハード的には6とそんなに差がない、5Sでいんじゃね?
0876iOS2014/09/22(月) 10:24:33.20ID:kjHZ8Lzq
>>875
iPadはiPhone用のアプリ使えるぞ
逆は無理だから開発するならiPadのがいい
0877iOS2014/09/22(月) 10:27:43.67ID:svnhsx4e
糞みてーなiPhone出してジョブズも天国から泣いてるだろうな
0878iOS2014/09/22(月) 10:37:30.88ID:Kw1cMabe
>>874
値段そんなに変わる?
親から使わないギフトカード2、3万分貰ったからApplestoreで買うつもりなんだが

>>876
開発とかはしないけど、画像見るのに専用ソフト使うらしいのよね
Pad専用アプリとか有るならminiRで良いのかな?
iPhoneの方がアクセサリーとか豊富だから5sとかも良いかなとか思ってたんだが
0879iOS2014/09/22(月) 11:15:27.94ID:kjHZ8Lzq
>>878
その専用アプリがiPad用かiPhone用か両方に対応したユニバーサルアプリかどうか次第じゃね?
iPadなら(iPhoneアプリの使い勝手はともかく)一応全部使えるが、
iPhoneだとiPhoneアプリとユニバーサルアプリしか使えない

5Sのアクセサリー云々はよく分からんが何がしたいの?
0880iOS2014/09/22(月) 11:17:10.19ID:bA0F35+H
なあ、改めて聞きたいんだけど、セルラー版のminiR、
毎月いくらで運用してる?
auの人口カバー率の良さから、今だにauなんだけど
今は月平均2GBいないで、毎月3284円払ってる。
0881iOS2014/09/22(月) 11:29:43.47ID:1d8Jw/oB
>>880
月2GBならIIJで980円くらいで運用できるのに
0882iOS2014/09/22(月) 11:37:31.78ID:11Ple2rq
機種代も含めての3284円か??
0883iOS2014/09/22(月) 11:54:00.59ID:TXxHKUMm
>>878
ギフト券あるなら即買い。
0884iOS2014/09/22(月) 13:02:52.55ID:Z8B52IrX
>>880
ドコモ版32GBが機種込みで(税込)4,696 円 で3GBまで
正直現状は庭が速さエリアも最強かと
0885iOS2014/09/22(月) 13:18:17.78ID:u4BKIqpL
>>880だけど、3284円っていうのは機種代含まず。
2年縛り割とスマホセット割、基本料金500円引きの合計。

MVNOもよく言われるんだけど、オンラインで動画を見ることが
たまにだけどあるので、スピードが。

>>884の言うように、やっぱりエリアとスピード考えたら
仕方ないのかな。
色々ありがとう。
0886iOS2014/09/22(月) 13:24:02.26ID:Z8B52IrX
>>885
Rからはmineo使えるけどiOS8とかトラブルも多いから縛り後の運用考えたらドコモ版がベストかなと
IIJ2が千円で2GBとかになってテザリングもOK?みたいだからそうなると今からならSIMフリー買う方が良いけど
0887iOS2014/09/22(月) 13:33:05.23ID:bQk8Lle6
>>885
そのMVNOはクーポンONの状態で使ったの?
クーポン使わないと200kbpsくらいしかでないよ
0888iOS2014/09/22(月) 15:39:19.09ID:7SO2c5/A
32gとしてシムフリ66000円位で2年使うとしたら通信1000円×24月を足して90000円くらい。キャリアだと機種代込み約3000円×24月で72000円くらい。って計算でキャリア買ったんだけど計算甘い?
リセールはシムフリのほうがいいかもだけど。
0889iOS2014/09/22(月) 15:48:29.24ID:2KBWt6we
>>888
それってスマホ一切無しの単独契約?
0890iOS2014/09/22(月) 15:50:59.03ID:7SO2c5/A
>>889
ごめんスマホは同じキャリアでプラス契約だわ
0891iOS2014/09/22(月) 16:05:23.89ID:PKGPx2mu
>>878
画像見るなら画面のデカイMiniレチ一択じゃね?
予算と大きさが許容できるならAirになるかもだけど…
0892iOS2014/09/22(月) 16:43:09.31ID:bA0F35+H
auって、今はAppleストアで購入したminiRを
持ち込みしても、毎月割が効かないって言われたんだけど、
それってマジ?
0893iOS2014/09/22(月) 16:57:14.46ID:hc0fPb7m
>>875
iアプリって、懐かしいなぁ。
0894iOS2014/09/22(月) 17:21:04.72ID:t5si0Zrr
>>892
157に聞いたのならそういう回答になるが、
ショップに直接行けば毎月割が効くはず。
自分のminiRもApple Storeで購入したけど、
毎月割付いている。
0895iOS2014/09/22(月) 18:52:43.52ID:8pzjII0d
miniR買おうと心に決めたんだが来月に値下げしちゃうの?
主にネットサーフィン目的だから2・3年使えるなら今買っちゃおうか
0896iOS2014/09/22(月) 18:58:52.06ID:I6QwzRRR
>>895
A8が大した進化してないし
2年は行けると思うが、3年はたぶん無理
その前に最新OSのサポート切れる
アプリを使ったサービスに期待しない
銀行やSNSなど個人情報の詰まった
サイトに繋がない前提なら古いOSのままでも困らんが
0897iOS2014/09/22(月) 19:09:45.07ID:b9dZBy+I
>>894
それ別に買った禿げ端末のSIMを刺しただけじゃないの?
0898iOS2014/09/22(月) 19:14:53.39ID:dismBbur
>>895
アーキテクチャ的にARMv7のApple A5端末がiOS5,6,7,8のサポート受けられてて
ARMv7以前の端末が軒並み切られてるのを考慮すると
Apple A7はARMv8となったばかりなのでまだまだサポート続くと思うよ
0899iOS2014/09/22(月) 19:19:49.89ID:dismBbur
iPad2はiOS4,5,6,7,8,でサポート対応で最長か
iOS端末は長く使うならアーキテクチャで判断するのも重要だな
0900iOS2014/09/22(月) 19:24:41.25ID:8S53SEK9
>>896
余裕で3年いけるに決まってるやん。

safariなんか使ってる時点でお察しだし、本当に守りたいならSSLだけに頼ったりしないんだから基本的には穴があいてようが安全でなければならない。

アーキテクチャ的というよりメモリ容量かな。
1024MBが主流なのにいつまでも256MBなんてのをサポート出来ないからね。
0901iOS2014/09/22(月) 19:27:48.71ID:8S53SEK9
1024MBを食い潰すiOSなんてものにはクソの匂いしかしないよね。
0902iOS2014/09/22(月) 19:31:24.04ID:8S53SEK9
iPad3とかいう可哀想な子が何処で切られるのか、が注目だね。
他のA5と共に死なずにもっさりしながら次に行けそうにじゃない?w
0903iOS2014/09/22(月) 19:36:51.49ID:t5si0Zrr
>>897
ん?USのApple Storeで購入したものだけど。
禿げ端末のSIMを刺しただけって?
読解力なくてすまんが、意味がわからん。
0904iOS2014/09/22(月) 19:56:41.71ID:I6QwzRRR
>>900
SSLだけに頼らないってったってVPNサービスとかだって
最新OSのサポート切られたら同時にサポート切られるんだけど
Windowsと一緒でプラットフォーマーがサポート終了って言ったら
サードパーティもそれに習う、まあサードパーティからすりゃ明確で有難い話なんだけど
泥みたいに明確なサポートがわからずいつまでも古いOSもサポートせにゃならんのは困るだろうし
0905iOS2014/09/22(月) 20:00:31.69ID:CBIKO/bA
iOS8どうですか?
だいぶ遅くなるの?
0906iOS2014/09/22(月) 20:36:37.81ID:yjlEe0qT
今のところたいして変わらんな。
0907iOS2014/09/22(月) 21:14:27.15ID:t5si0Zrr
>>903
自己レスだけど、あーーーーー、完全に嘘ついてた。すまん。
初代miniを庭で買って、miniRを勝手に買い替えてSIMを
入れ替えたからまだ誰でも割が続いているだけだった orz

初代mini買ったの、すっかり忘れてた。。。
0908iOS2014/09/22(月) 21:19:47.59ID:cXZ+UoMs
スマートニュースがちゃんと指に反応しなくなった
Chromeのアドレスバーに文字入力しようとしたらキーボードがおかしくなる
appstoreは相変わらず購入したアプリが購入済みに表示されたりされなかったり
0909iOS2014/09/22(月) 21:30:15.21ID:b9dZBy+I
>>907
禿と庭で勘違いしたけどやっぱりそうだろw
自社販売の製品買ってないのにキャリアが通信費割引く理由がない
0910iOS2014/09/22(月) 21:34:15.57ID:I6QwzRRR
>>909
端末代を利用期間でキャッシュバックするのが割引の目的だしね
ただ、禿庭に限らず、最近は0円端末にキャッシュバックまでやってたところが多いから
勘違いするのは無理ないかも
つか、折角3キャリアで辞めましょう宣言してたのにiPhoneでまた再開しやがってるし
火付け役は例のごとくSB
0911iOS2014/09/22(月) 21:40:33.45ID:8S53SEK9
>>910
せっかくも何もない。
既存からの収入減らすような営業やるくらいなら他所から。

それが成り立つのは全社クソ儲かってるからだよw
インフラは利権なのだから他の業種の真っ当なルールなんぞ無意味。
0912iOS2014/09/22(月) 21:42:29.92ID:I6QwzRRR
>>911
こんなことばっかやってるから総務省から
格安プラン用意しろって言われるんだよね
まあ、MVNOに退避済みだから俺自身は実害ないのだけれど
iPadもWi-Fi版だし
0913iOS2014/09/22(月) 21:43:07.89ID:8S53SEK9
sbmは汚いけど上手いよね。
でも商売人とはああいうもので、他の半官が役人仕事してるからという面もある。
0914iOS2014/09/22(月) 21:51:33.48ID:t5si0Zrr
ほんと、すまん。。。

それにしても、miniRで、毎月割なくなったら
毎月一気に約5,500円かよ。
契約更新する人、少ないだろうな。
自分もMVNOに行くつもりだし。
0915iOS2014/09/22(月) 21:53:29.96ID:qq+mH7KK
大手は土管屋として端末販売させないように
しないとおかしいだろ。抱き合わせ販売が
横行しているのって、携帯くらいだろ。
0916iOS2014/09/22(月) 21:53:56.45ID:x5Kzj4nR
キャリアで買おうという気すら無くなってるわ…
もうゴミオプションだのうんざり
一括で買うからどうでもいいわ
0917iOS2014/09/22(月) 22:00:35.77ID:Z8B52IrX
>>914
元々MNPとか無いのに2年毎に値上げだもんな
庭の旧miniを端末代払い終わる(毎月割終了)後も使うよりminiRetinaに乗り換えた方が月の支払いが安いとかいう意味不明な状況だったもん
しかもMVNO無いからどうあがいてもその高い通信費を払う事になる
0918iOS2014/09/22(月) 22:20:50.47ID:JhZcanQY
テザリングだとだめなの?
0919iOS2014/09/22(月) 22:22:11.65ID:t5si0Zrr
>>917
あー、庭で買ってしまうとSIMロックかかってるから、
逃げるに逃げられないのか。うーん。
あ、mineoが庭のMVNOだから、一応逃げ道あるw

まあ、mini出た当時はキャリアで買うしかなかったんだけど、
今じゃ買うやついないんじゃないのかね。
0920iOS2014/09/22(月) 22:30:31.36ID:Z8B52IrX
>>919
Retinaからは対応だから良いけどプラチナ非対応な初代は色んな意味でオワタ
docomoのは再利用って意味では優秀なんだよな
0921iOS2014/09/22(月) 22:33:19.65ID:t5si0Zrr
>>920
そっか、プラチナ非対応だわ、そのくせ毎月すげー高いわで、
庭の初代は完全に終わってるね。。。

キャリア版は確かにdocomo以外買えないだろうね。
0922iOS2014/09/22(月) 23:00:07.36ID:hmyHQq++
>>886
mineoは現時点でiOS8使えないから
まあ、そのうち対応すると思うのだけど
KDDIが斜め上の対応しない限り
0923iOS2014/09/23(火) 02:15:15.06ID:nv6i74hO
miniR買うなら32ギガ以上を勧める。
俺のWi-Fi16GモデルはiOS8にするのに苦労したし、今お腹パンパン状態。
うんこしてからじゃないと飯が食えないorz
、金に余裕のある人には関係ない話だが。
0924iOS2014/09/23(火) 05:14:14.84ID:Lfk80nC8
>>923
そうなんだよなw
普段使いなら16で事足りるんだけど
まさかアプデで容量確保すんのに
アプリ消しまくりしなきゃアカンって…
まぁパソコン使えばイイんだけど
0925iOS2014/09/23(火) 06:28:15.11ID:mu/EgMR7
ネットやフェイスブック、LINEなどコミュニケーションができれば
いいって人は32GB、自炊本や動画などファイルを扱いたい人は
64〜128GBって感じだろうな。
0926iOS2014/09/23(火) 07:24:40.69ID:9gbk5+Df
あと最近のゲームやる奴も大容量おすすめ
電子書籍も喰うけれど、こっちは泥でmicroSDがコスパ的に楽なんよね
全てのストアが対応してるわけじゃないけど
0927iOS2014/09/23(火) 07:49:27.58ID:paeEQAYo
16で足りるわい。
アップデート用にデカいものを、用意するなんてアホすぎるだろ。

意図しないアップデートされないことの方が大事。

>>925
くそやすくなったiCloud、環境があるならオススメできる。
前の値段は高すぎる
0928iOS2014/09/23(火) 08:02:47.37ID:GoyWH3Gj
>>925
自炊本入れてるけど16GBで足りてるわ
0929iOS2014/09/23(火) 08:12:36.61ID:2/RFEGoq
ちょっと聞いてもいいですか?
iPhone6PLUSを検討してたんですけどあんなにでかいの携帯出来ないから
自宅用に miniが候補に挙がりました。
整備品がいいとありますが価格コムの最安値の方が若干安いんですが
保証の内容など違うのでしょうか?
0930iOS2014/09/23(火) 08:13:26.16ID:+WEYIunN
フルバックアップを兼ねてパソコンで管理する派
ほぼネットのみだから8GBでも充分だわ
0931iOS2014/09/23(火) 08:29:58.89ID:e8tFHGbl
>>925
それに加えて容量でかいゲームとかオフライン地図も入れてると64G以上欲しいだろうな
0932iOS2014/09/23(火) 08:33:12.11ID:nv6i74hO
リアルなゲーム等を入れると容量食うんだよね。アプデの時いくつか消したけどまたやりたくなって最初からやり直しているorz
画面が綺麗だからつい綺麗な壁紙たくさん入れたりリアルゲーム入れたりしてしまう。
あと自分で撮影した写真も200枚ぐらいある。泥スマのメモリーカードにはエロ画像5000枚くらい入ってるw少し整理するか…。
0933iOS2014/09/23(火) 08:33:25.86ID:paeEQAYo
ストレージを空けてたら勝手に充電中にアップデートを落としてくるうんこ仕様はやめてほしい。

>>931
Pad向けのでかいゲームは少ないんだ。
0934iOS2014/09/23(火) 08:36:08.26ID:paeEQAYo
通勤途中にお気に入りのおかずを再生するというキチガイなら128よりぷららのlte買った方がいいだろうな
0935iOS2014/09/23(火) 09:09:01.03ID:+tq2qDaw
>>933
車ゲー容量でかいぞ
0936iOS2014/09/23(火) 09:14:37.64ID:ZXSNrOBl
64Gの値下げはよ
0937iOS2014/09/23(火) 09:18:33.58ID:967dGMfp
>>936
アスファルトとかRRとか2gbクラスか
0938iOS2014/09/23(火) 09:41:17.53ID:wLlSNqpv
iPad4使いだけどこれに変えてどのくらい変わった?変える利点あるかな?
0939iOS2014/09/23(火) 09:50:04.10ID:967dGMfp
>>938
何がだよww

お前は何が不満で
これに変えることで何を期待しとるかくらいかけやカス

例えば店舗の人や営業マンにiPad以外持たせたら苦情しか来ないだろ
0940iOS2014/09/23(火) 09:54:37.87ID:VGQHDSe+
>>938
身長は伸びたし、彼女は出来たし、宝くじは当たったし、良いことづくめだよ
0941iOS2014/09/23(火) 09:59:10.56ID:967dGMfp
父ちゃんは部長になったし母ちゃんの店は大繁盛だしじいちゃんのガンも消えた
0942iOS2014/09/23(火) 10:15:25.60ID:WlUEqHvb
身長伸びたのはイイね!
0943iOS2014/09/23(火) 10:21:10.05ID:Uvf35sQF
朝目が覚めるといつもちんちんが伸びています。
0944iOS2014/09/23(火) 10:34:26.18ID:mu/EgMR7
>>943
そりゃ病気じゃね?
ちゃんと看護婦さんに相談したほうがええ。
0945iOS2014/09/23(火) 11:34:30.60ID:m9GciRek
>>944
いや、朝、ちんちんが伸びてないほうがヤバイと思う今日この頃です。
0946iOS2014/09/23(火) 12:25:00.87ID:nv6i74hO
おまいらどんだけ童貞なんだよ。
女は長さより太さを重視してるんだよ。
長さは変えられないが太くするストレッチがあるから毎日励め。(・∀・)
0947iOS2014/09/23(火) 12:51:04.90ID:gSUx/WIX
朝のおにんにんは立派に立ち上がってるのが普通だぜ
朝から伸びてたらそりゃ風邪引いてる
0948iOS2014/09/23(火) 12:51:42.33ID:0+fzGj8q
>>938

オレもそれ知りたいです
なんか話題がとんでもない方へ行ってしまいましたね
0949iOS2014/09/23(火) 13:46:09.49ID:e2CmQiRC
朝勃ちぬ

>>948
>>939
0950iOS2014/09/23(火) 13:46:41.34ID:/9oaFIMs
iPad mini Retina Part52
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1411447296/
次スレ
0951iOS2014/09/23(火) 15:10:37.73ID:3Vg1LYuO
>>950
乙!
時にM7積んでるのに万歩計アプリ起動しないんだな
iPhoneより計測が不正確だろうけど積んでるなら動かして欲しいよね
0952iOS2014/09/23(火) 16:51:28.36ID:r+kvoRBx
>>923
今回のアプデ大きなメモリ買わせるためのAppleの作戦なんだろうな
アプデ終わったらメモリに余裕あるし
0953iOS2014/09/23(火) 17:15:00.09ID:S444srUh
>>789
あのプラスチックのボタンすぐ傷だらけになるから嫌いなんだよね
だから指紋認証のボタンに変わる意味はある
まあ物理ボタン自体いらないから廃止してほしいが
0954iOS2014/09/23(火) 17:25:24.90ID:oDc4giKT
>>952
余裕ないから16GBしか買えんが、最悪itunes経由なら大丈夫なの?
0955iOS2014/09/23(火) 17:31:18.29ID:r+kvoRBx
>>954
それなら大丈夫でしょ
0956iOS2014/09/23(火) 17:33:34.76ID:lihO3rtn
>>951
iPadで万歩計なんて使ったことないから分からんわw
0957iOS2014/09/23(火) 17:50:57.33ID:NYEqgqV2
0958iOS2014/09/23(火) 18:57:56.42ID:nv6i74hO
泥スマは5000枚の画像と850曲のミュージック入れててまだ余裕だがminiRはやはり容量が気になる。
貧乏いやんヽ(´ー`)ノ
0959ななしさん2014/09/23(火) 19:05:57.79ID:gSUx/WIX
>>958
お気に入りの60曲だけローカル保存であとはgoogle music送りにしてるや
つか、それもスマホに保存でタブレットには置いてない
写真は最初はpicasaに置こうと思ったけど大公開は嫌なんで迷ってる
どっか手頃な置き場ないかねえ
0960iOS2014/09/23(火) 19:33:47.49ID:9gbk5+Df
俺も音楽はgoogle play musicだな
ハードループ曲だけピン留めしておけばローカル保持してくれるし、
普段から聞いてればアルバム先読みキャッシュもしてくれるし、microSD使えるし楽ちん
iOSでplay music使うのはちょっとめんどいのが難点か
画像はpicasa(google+フォト)じゃなくてgoogle driveで管理してるけど、
自動うp機能欲しければOneDriveでもいいかもね
9末まで30GB追加キャンペーンしとるし
0961iOS2014/09/23(火) 19:52:57.99ID:CNOIkv30
曲→スマホ
画像等→iPad
で足りるんじゃね
0962iOS2014/09/23(火) 19:56:41.55ID:YBKKX2FF
ナマポに見えたw
0963iOS2014/09/23(火) 20:03:10.01ID:CNOIkv30
病んでるな
2chのしすぎかな
0964iOS2014/09/23(火) 20:14:58.50ID:gSUx/WIX
>>960
自動うp機能はまず使わないよ
バックアップと人と共有するときに円滑に公開出来るのが希望って思ってるんだが
やっぱOneDriveかなあ
あとはちょっと無料容量心もとないけどAmazonとYahooくらいしかないんだけど
一応言うとこれらは別件でサービスを使い続けてるからまず放置垢停止にならんでしょ
ってアカウント群ね
0965iOS2014/09/23(火) 20:29:29.42ID:9gbk5+Df
>>964
自動うpしないんだったらgoogle driveでいいと思うわ
google driveの共有は管理が細かいから写真(や他ファイル)共有すんのには楽なんよ
フォルダやファイルを特定の人(達)だけに公開したり、
公開URL発行してURLさえ知ってれば誰でも見れるように出来たりとか
謹製アプリの出来が割とよくて画像見やすいのと権限管理がわかりやすい
ぶっちゃけdropboxより便利だな

バックアップ用途はGoogle+フォトにおまかせでもいいかも
バックアップ時は自動で非公開になるんで、下手な操作しなければセフセフで無制限
google drive内の画像ファイルも統合表示できたりもして(長くなったので以下略)
0966iOS2014/09/23(火) 20:42:14.11ID:gSUx/WIX
>>965
Google+フォト(Picasa)は非公開設定しても直リン画像は閲覧制限が掛かってない
これはFacebookと同じなんだけどね
そんなリンク探るやついねーよって思える人ならいいけど
一時的な公開リンクなら大丈夫だと思うけど恒久的に残るリンクだからなあ
0967iOS2014/09/23(火) 21:17:09.17ID:nv6i74hO
エロ画像5000枚と音楽850曲はメモリーカード。病院通いで毎月一回列車で長距離移動するんだけど、どうしても電波が何度も切れるから音楽はメモリーカードのほうが都合がいい。
iPadのゲームもネット接続しなくてできるやつは有り難い。
0968iOS2014/09/23(火) 21:43:29.39ID:9gbk5+Df
>>966
フォトの方はバックアップだけにして、共有はdriveでするって事で
まあいろいろ考えると他人と共有する時点でもうリスクがあるっちゃあるが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。