iPad mini Retina Part51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS
2014/08/27(水) 08:59:33.59ID:+o5cOFd4iPad mini Retina
http://www.apple.com/jp/ipad/compare/
Apple Store
http://store.apple.com/jp/buy-ipad/ipad-mini-retina
前スレ
iPad mini Retina Part50
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1406906944/
0072iOS
2014/09/03(水) 19:25:22.87ID:/fkr0HO0ただこのモデルが出てから10月で1年経つので様子見するのもありかと
0073iOS
2014/09/03(水) 19:25:45.82ID:e61Vwbhoスペックがどうのと言われましても、
CPUはiPad Air、iPhone5sと同じA7ですし、
9/9に発表されるiPhone6が出ていない現時点では最高スペックですわな
確か、音ゲー専用スレがあったはずだから、
使用感はそっちで聞くのが一番かと
0074iOS
2014/09/03(水) 19:49:17.00ID:X1wNgxQ2ワイルドだろぅ?
嗚呼、物欲が押さえられない俺の馬鹿ぁ…orz
0076iOS
2014/09/03(水) 20:38:19.46ID:IzTI73iZ0077iOS
2014/09/03(水) 20:51:35.77ID:J+lpUiPU前は最大サイズだったけど、今は16GBでもいいかな、と
0080iOS
2014/09/03(水) 22:24:10.90ID:mmk8InVlメモリ1GBなんてナメた仕様は許せねえ
0081iOS
2014/09/03(水) 23:09:08.13ID:v5h640R+そのアプリが購入済に表示されない
それからappstoreがよくフリーズするようになった
おまえらそんなことない?なんでだ?
0082iOS
2014/09/03(水) 23:11:14.74ID:zL/Rle/pでもこういうバグは昔に比べて確かに増えた
0083iOS
2014/09/03(水) 23:32:30.65ID:IzTI73iZ0084iOS
2014/09/03(水) 23:32:37.98ID:UTdRrns1画面だって使ってても気づかない差ですよ、
と勧められた。
用途は電子書籍に動画鑑賞。
0086iOS
2014/09/03(水) 23:59:51.28ID:IXhKF5750087iOS
2014/09/04(木) 00:32:04.95ID:nz76T9GC実際ギザギザでも問題ないですよ!と言い張らなくちゃいけないw
0088iOS
2014/09/04(木) 00:49:55.02ID:DC75fJEzなんだろね、この違い。
0089iOS
2014/09/04(木) 01:08:55.86ID:Xd5X5kCT0091iOS
2014/09/04(木) 06:02:05.41ID:MUhGQSxXまあ素人さんにはそれくらいの方がむしろいい場合もあるのか
0092iOS
2014/09/04(木) 08:20:03.73ID:e1N9PtfT0093iOS
2014/09/04(木) 08:41:44.43ID:BDOHIJQ10094iOS
2014/09/04(木) 14:22:46.50ID:E5D8teXG綺麗に見えるのな。
これディスプレイはアタリってこと?
0095iOS
2014/09/04(木) 14:26:14.58ID:3TYksTcHRetinaに慣れちゃうとな…
初代miniは小さい分dpiは高いので我慢出来るが、
大画面でギザギザなiPad2はどうにも我慢出来ず、妹夫婦に押し付けたよw
0096iOS
2014/09/04(木) 15:08:29.23ID:j+W+4f9d良かったな
絶対にAirと比べに行くなよ
0097iOS
2014/09/04(木) 16:04:49.41ID:E5D8teXG大丈夫! 大きいタブレットはSurface pro2があるのでAirには全く興味がないから
それにあんまし目が良くないのでこまけー違いなんか判らんさ(w
0098iOS
2014/09/05(金) 00:44:08.51ID:x2Ru0NDc画面サイズ 8インチ 7.9インチ
解像度 1920x1200 2048×1536
重量 270g 331g
高さ 213.0mm 200.0mm
幅 124.0mm 134.7mm
厚さ 6.4mm 7.5mm
動画再生 最大13時間 最大10時間
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/3beb89bc65b8249735e70ecac9f584f4/200686956/z3tabletcompactfullbleed.jpg
http://static.trustedreviews.com/94/00002dd8e/6a28_orh616w616/Sony-Xperia-Tablet-Z3-Comp4.jpg
http://i.sozcu.com.tr/wp-content/uploads/2014/08/MANSET.jpg
http://www.4gamer.net/games/128/G012871/20140903114/SS/004.jpg
0099iOS
2014/09/05(金) 03:18:20.73ID:4DF4lqlL0100iOS
2014/09/05(金) 06:05:13.61ID:SIozi36H動画なんてほとんどみないし、泥は半年で片落ちしてアプデも終わるし、
何にも興味湧かない
そもそもキャリアモデルあんの?
0103iOS
2014/09/05(金) 08:42:54.81ID:lbl1/xdc0104iOS
2014/09/05(金) 09:08:02.45ID:ElhuiydK0105iOS
2014/09/05(金) 09:08:56.15ID:/siq0AnS0106iOS
2014/09/05(金) 09:23:30.88ID:+L2jqize競争がおきて性能が上がって
いい商品になるからドンドン出してこい
0107iOS
2014/09/05(金) 09:43:29.55ID:uTlBMy3P0108iOS
2014/09/05(金) 10:38:09.24ID:lbl1/xdcGoogleは8インチ〜9インチで今もタブレット開発してるよ。
そもそもGoogleはタブレットを売ることが目的じゃなくて、
Androidタブレットの競争力を高めて普及させるのが目的なので
最終製品を作って売るのはGoogleである必要がない。
リファレンスモデルとしてのNexusが成功してそのカテゴリでAndroid普及したら
別カテゴリで次のリファレンスモデルを作る。
0109iOS
2014/09/05(金) 10:43:21.84ID:/siq0AnS0110iOS
2014/09/05(金) 14:15:02.57ID:efv5ZCfC0111iOS
2014/09/05(金) 17:00:08.18ID:BWH/lhfC0112iOS
2014/09/05(金) 17:10:49.18ID:NlzBi6ke全く空気みたいな存在になっててクッソワロタwww
0113iOS
2014/09/05(金) 18:07:12.95ID:K5e9w8xn続けさせてやれ
0114iOS
2014/09/05(金) 20:58:40.66ID:QDujQoWh0115iOS
2014/09/06(土) 01:09:26.73ID:+yFl5h0o0116iOS
2014/09/06(土) 14:48:23.83ID:M4vlALBM0117iOS
2014/09/06(土) 15:20:24.98ID:GWqdotT1はいお疲れ
ところで新型は秋にはくるのかね?
信憑性のあるソースはあるのかな?
0119iOS
2014/09/06(土) 18:49:41.76ID:/QIViRRDかったときは平気だったのに。
0120iOS
2014/09/06(土) 19:32:43.22ID:Sd6iJw0J0121iOS
2014/09/06(土) 20:26:32.62ID:lo1+zsnz0123iOS
2014/09/06(土) 22:39:55.84ID:T6Bxqqzr0124iOS
2014/09/06(土) 23:20:22.83ID:OqvAuSPs前期はiPadが少々不調だったのでテコ入れとして前倒ししてくるかもしれないし
0125iOS
2014/09/06(土) 23:21:38.34ID:OeBMvEMT音ゲー厨なんだが、
俺はまあ最低限モタつかないカクカクしない程度の動作ならなんだっていいんだが、
旧アイパミニじゃあ能力不足か、?
アイパ2と同能力だそうだが、
それ自体が動作不安定だそうな、
それともアイパ3程度か、?
アイパ3でじゅうぶん、?
0126iOS
2014/09/07(日) 00:03:48.76ID:DT1zGjQR0127iOS
2014/09/07(日) 00:15:05.24ID:9B1xl0jY0128iOS
2014/09/07(日) 00:16:01.31ID:+EY+LGI20129iOS
2014/09/07(日) 02:33:18.75ID:0RY3l4zI0130iOS
2014/09/07(日) 02:35:34.86ID:OqxsHl6vRで動画編集サクサク出来る?
0131iOS
2014/09/07(日) 08:04:55.34ID:uXMVBp9o0132iOS
2014/09/07(日) 08:17:08.89ID:d6xtkhYLそれくらいならさすがにwindowsタブレットのほうがいいんじゃないか?
安売りしてるから新品をそれくらいで買えるでしょ
0133iOS
2014/09/07(日) 08:49:38.80ID:yhk/HVVW0134iOS
2014/09/07(日) 10:07:10.31ID:eFdqJcM7おはよー。今日は日曜日だよ。
休みの早朝までお疲れ様。
0135iOS
2014/09/07(日) 12:32:16.04ID:+Qc9haK40136iOS
2014/09/07(日) 12:49:32.42ID:BfD8gwHW0137iOS
2014/09/07(日) 12:50:36.56ID:AqDTQR+d0138iOS
2014/09/07(日) 14:03:11.66ID:fd/lK4bh0139iOS
2014/09/07(日) 16:57:37.39ID:qR4/R6Iy…ちっさ
0142iOS
2014/09/07(日) 17:00:51.41ID:qR4/R6Iyちまちましてそうでこまけーって意味
0143iOS
2014/09/07(日) 17:01:14.11ID:005f6l0B普通ではなかったけど
完全に壊れてしまったのかな
0144iOS
2014/09/07(日) 17:03:41.13ID:qR4/R6Iyこいつらって、色々いすぎてどれを指してるのかすら分からんよ。
0145iOS
2014/09/07(日) 17:04:27.39ID:/xZ+AWDSiPod touchのスレはマルチポストだが、iPad Airとmini Retinaはコロ助だったな
0146iOS
2014/09/07(日) 20:25:15.33ID:2CQlK1rB0147iOS
2014/09/07(日) 20:29:50.09ID:2CQlK1rB泥の2gbはiosの1gbよりはるかにきついけど
3gbモデルは裏のアプリメモリに保持出来る?
iPad全然困ってないんだけど1gbでどう困るの?
0148iOS
2014/09/07(日) 21:03:41.01ID:4x4j/nkm上位版だけメモリ増強みたいのは有っても良さそうだとは思う
0149iOS
2014/09/07(日) 21:29:26.54ID:hQ4lrwnL↓
なかなかいいな、家でネット用にiPad miniも欲しい買うか
↓
ついでにiPod nanoも欲しい買うか
↓
これは使いやすいぞ、でもWinでiTunesが重いし8使いにくいし
去年Win機なんか買うんじゃなかった。。。
MBP13欲しいでもOffice使えないと困るし
MacでWindows使えるんだよな?
調べてみよう
↓
ネットでMBPのサイトを眺めたり情報集めて
色々揃えて20万弱かぁとつぶやく
↓
ネットストアで買うふりをしてみる←いまここ
0150iOS
2014/09/07(日) 21:34:38.75ID:4x4j/nkmデスクトップならキーボードの使い回し出来るし
0151iOS
2014/09/07(日) 21:35:32.71ID:JD0noyME実際iPhoneでメモリ解放する際、結構な頻度で一杯いっぱいになってることがある。
そういう時は、明らかに動作がこうなるどうなるってことは無いが、挙動がおかしいことは多々ある。
メモリが大きければそういった小さいストレスからは解放されると思うんだが。
0152iOS
2014/09/07(日) 22:01:13.42ID:4x4j/nkm0153iOS
2014/09/07(日) 22:02:08.68ID:005f6l0Bそれは待機中のメモリで一杯になってる
結構な頻度というか必ずそうなる
ギリギリまで使って足りなくなったら古いものから開放っていう動作
メモリが増えてもコレは同じ
0154iOS
2014/09/07(日) 22:08:01.11ID:9gANUSpr最近のOSはみんなこの動きする
あればあるだけメモリに乗せやがる
だからメモリ足りてんのか把握するのが困難
だいたい実は足りてる
0155iOS
2014/09/07(日) 22:47:01.99ID:vmt3LJAt↓
MacBook Air買ってみる
↓
なんてかっこいいパソコンなんだ!
↓
iOSに比べるとOS Xって使いにくいな…
俺はこうなった
0160iOS
2014/09/07(日) 23:41:54.51ID:3ChvsFXJAndroidはシステム自体は超ダイエット成功したんでiOSよりむしろ軽い。
ただ、マルチタスクが自由だからいろんなアプリがメモリを食う。
たとえばAndroid版ATOKは50MBくらいメモリ食う。
でもこの方向性はiOSも進んでる方向だから否定はしない方がいいよ。
またブーメランになるだけだから。
0162iOS
2014/09/07(日) 23:54:27.96ID:3ChvsFXJ0164iOS
2014/09/08(月) 00:00:49.71ID:04UaaBqe0166iOS
2014/09/08(月) 00:12:17.25ID:5DN7F8ZVゲームとか途中で止めて攻略見てLINEして2chして帰ってきたらほぼ死んでる。
0167iOS
2014/09/08(月) 00:22:28.39ID:LlX2BEMbttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/130212t552/index_j.htm
↑これの上位モデルのほうだけどiTunes重い
Win8も下手にクラウドに手出すから設定がますますめんどくさいし
AndroidからiOSに変えたとき設定がシンプルで使いやすかった
iTunesでまるごとバックアップできるのも魅力的だった
(Androidはなにより設定が面倒なのに何かあれば初期化だし)
まぁなによりMac使ってみたいという興味が一番強いんだけど
0169iOS
2014/09/08(月) 00:49:30.90ID:RHxiyJEi似たようなスペック(i7 4800MQ 8GB)なんだけど遅いとは感じないなぁ。
Win7&SSDだからかな?
0170iOS
2014/09/08(月) 00:51:52.82ID:0EC4i3gn0171iOS
2014/09/08(月) 08:43:19.65ID:fR/ox3Sj■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています