トップページios
1001コメント247KB

次世代iPhone Part128

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001iOS2014/08/16(土) 11:09:43.49ID:rG9SnLUA
前スレ
次世代iPhone Part127
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1407838783/
0002iOS2014/08/16(土) 11:11:25.04ID:rG9SnLUA
>>俺乙
0003iOS2014/08/16(土) 11:18:27.32ID:LCZU0/IP
>>1
乙!
0004iOS2014/08/16(土) 11:29:50.27ID:ndvqoPcP
やったぁ今確認したら2年縛りが11月にとけるー
これで心ゆくまで11月SIMフリーを待てる。





多分
0005iOS2014/08/16(土) 11:41:52.62ID:3J7q4qEI
今回もドコモ系とau系同モデルなのかな
mineo使いたいから別モデルだとちょっと面倒
0006iOS2014/08/16(土) 11:51:03.38ID:nxugQGeF
>>4 高いSIMフリー買って何すんだ? ドブに金を捨てるようなもの
0007iOS2014/08/16(土) 11:55:22.50ID:gbFd3wsf
>>5
どういうこと?
0008iOS2014/08/16(土) 12:00:16.30ID:gy87w8w4
>>5
キャリアで買えばSIMロックがかかりってますよ
0009iOS2014/08/16(土) 12:15:47.71ID:MlD7OCcn
>>1
テンプレぐらい貼れないのか無能
0010iOS2014/08/16(土) 12:16:37.57ID:MlD7OCcn
前スレ
次世代iPhone Part127
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1407838783/

確定事項
・4.7インチに画面拡大
・画面拡大に伴い持ちやすさやサイズ感のため、液晶ガラス含め丸いデザインに
また電波を逃がす、取り込むための仕様がガラスはめ込み(通称ツートン)から樹脂充填へ(通称Dライン)
さらに林檎ロゴマークがブラストマスキング処理(http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130219/1047564/?P=2)から
初代iPhone,iMac,MacBook Pro,iPadなどで見られるはめ込み処理へ(デザインの統一化)
http://i.imgur.com/D5ulFpt.jpg
http://i.imgur.com/SMEihu9.jpg
http://i.imgur.com/JfCHnlP.jpg
http://i.imgur.com/PKEvJA8.jpg
http://i.imgur.com/AflBcEu.jpg
http://i.imgur.com/HUfoqjN.jpg
http://i.imgur.com/eHUbyjq.jpg
http://i.imgur.com/asNRgbA.jpg
http://i.imgur.com/4RoEuxl.jpg
http://i.imgur.com/elV5RG8.jpg
http://i.imgur.com/wexC6Og.jpg
http://i.imgur.com/ou1uO3z.jpg
http://i.imgur.com/dTTGy8Q.jpg
http://i.imgur.com/zX7PvP3.jpg
http://i.imgur.com/x2a2oHG.jpg
http://i.imgur.com/H270X3K.jpg
http://i.imgur.com/HS7YHhV.jpg
http://i.imgur.com/5HkmP1G.jpg
http://i.imgur.com/DvmQs2b.jpg
http://i.imgur.com/7yzzOET.jpg

未確定事項
・解像度:1704×960
・サファイアガラス
・光学手ぶれ補正
・NFC
・ワイヤレス充電

無し
・防水
・光る林檎
0011iOS2014/08/16(土) 12:20:00.69ID:+t2yHdAe
iPhone4、5は裸で使ってきたが、
カメラの出っ張りや、あの薄さとデカさでアルミボディだし6はさすがにケースいるだろうな〜
ケース付けると5インチ泥並の横幅になりそうで片手操作はきついだろうな
0012iOS2014/08/16(土) 12:22:25.47ID:gbFd3wsf
>>11
ケースに入れるとNexus5くらいってどっかでみたぞ
0013iOS2014/08/16(土) 12:24:53.84ID:sBMy/Uv0
iPhoneL
L=Luxury
5.5インチは高級モデル。
0014iOS2014/08/16(土) 12:31:17.58ID:+t2yHdAe
>>12
やっぱりそうなるか〜擬似6としてnexus5何度か触ったけど俺の手じゃきつかったな
禿版5解約して5S、6、初泥でXperiaZ3compactにしようか毎日考えてるが早く実機出揃わないと全然決まらんわ
0015iOS2014/08/16(土) 12:44:21.80ID:SjFe2Fdb
>>12
それはケースを付けたらであって
液晶画面の大きさはネクサスの方が大きい?
Emobile店舗で触ってみたがあの大きさになるのか…

>>11
iPhone5Sは裸といっても背面と液晶のみ保護シール貼っているけど
iPod touch5持っていたときは流石にケース使ってたわ
乳首カメラで浮くから…
0016iOS2014/08/16(土) 12:55:09.75ID:MlD7OCcn
>>15
http://i.imgur.com/8ksEP64.jpg
0017iOS2014/08/16(土) 12:55:34.90ID:S07t0ke1
やっぱ5.5インチ一択だわwww
待ちきれん
0018iOS2014/08/16(土) 13:03:34.74ID:+t2yHdAe
5.5インチは電話機能削ってiPadmini並の値段ならゲーム専用機として欲しいな
0019iOS2014/08/16(土) 13:04:13.22ID:lRP2VhqK
年明けにいよいよ5.5インチを買う
0020iOS2014/08/16(土) 13:07:28.87ID:MqIIZZyz
5.5インチは年内発売って情報ぐらいかな?
0021iOS2014/08/16(土) 13:11:30.70ID:SjFe2Fdb
>>16
おお、分かりやすい
ありがとうございます。

微妙にしか変わらんね、確かにケース付けたら同じだね
Android独特のホームボタン?がある分実質的な作業範囲は同じかな
0022iOS2014/08/16(土) 13:13:58.14ID:Z4WSyW0Y
小倉優子は今頃ジュース飲んでるんかな
0023iOS2014/08/16(土) 13:16:49.61ID:SjFe2Fdb
問題は値段なんだよな…5.5は間違いなくiPhone史上最高の値段になるだろう

iPhone6 4.7インチ
32G 76000円
64G 86000円

iPhone6L 5.5インチ
128G 118000円

全て税抜き価格 多分この線で当っているはず…
0024iOS2014/08/16(土) 13:16:51.05ID:T2/VEAOu
どうせ来るならステンレスじゃなくリキッドメタルで
0025iOS2014/08/16(土) 13:22:46.79ID:SjFe2Fdb
俺はiPhoneにする前の初スマホが
Xperia acro HDで
Android見限ってからiPod touch5、iPhone5Sとすすんだけど
一番最初のXperia acro HDで4.3インチだったんだよなあれでも十分画面が見やすかった事を思えば4.7もあれば困らん
しかし5.5を買ったら5インチ以下のスマホなんてもう触る気になれなさそう
0026iOS2014/08/16(土) 13:28:06.78ID:MrUcKtaK
5.5インチを待ちきれなくて、6.4インチに手を出したら、視認性抜群だけど手が疲れる
5.5インチ買うつもりだけど、1インチ差が大きそう
でも中身はiosがいいなぁ
0027iOS2014/08/16(土) 13:43:48.77ID:7izwlR4j
大は小を兼ねる
0028iOS2014/08/16(土) 13:44:53.52ID:MPusCdHP
来月でauとやっと縁が切れる
あいぽん6たんとmineo契約でぬくぬくしよ
auの長期利用者に対する不遇おかしいだろ
0029iOS2014/08/16(土) 13:47:06.87ID:DIb7ipDy
杓子は耳掻きにならぬ
0030iOS2014/08/16(土) 13:47:09.08ID:v6tPOkzr
4.7以外の選択肢がない
0031iOS2014/08/16(土) 13:50:28.35ID:SjFe2Fdb
5.5はおまい等に譲るわ
画面がデカいのとバッテリー大容量は羨ましいけど
5.5を流石に携帯端末、否、iPhoneと呼んで良いのだろうか?
0032iOS2014/08/16(土) 13:54:25.81ID:MqIIZZyz
5.5にケース付けて更にデカくする馬鹿
0033iOS2014/08/16(土) 13:54:45.40ID:S07t0ke1
5.5インチがセレブ向けのiPhoneだろうな
LはラグジュアリーのLらしいな
0034iOS2014/08/16(土) 13:55:07.11ID:vHBQTzyl
両手メインで操作する人はこれくらいほしいんだろう
俺は片手メインだから4.7インチが限界だわ
0035iOS2014/08/16(土) 13:56:47.33ID:RJXVuAE0
>>33
ラグジュアリーのLとか、車のグレードみたいに安易だな
0036iOS2014/08/16(土) 13:57:32.80ID:S03GJI7q
7万と10万程度の差なら本当にほしい方を買うわ
0037iOS2014/08/16(土) 13:58:58.12ID:MrUcKtaK
確かに両手でちまちま画面操作してる姿はかっこよくないもんね
片手操作にこだわる意味もわかるので、4インチも残せばいいのにと思う
0038iOS2014/08/16(土) 14:00:39.67ID:SjFe2Fdb
もう決めた
誰がなんと言おうと
iPhoneの4.7インチ 32Gにするわ
どーせ来年あたりで
MacBookAirみたいに11インチと13インチ廃止して12インチに統一で
iPhone6Sか7から5インチになるんだろ?絶対になる
予言するわ
0039iOS2014/08/16(土) 14:00:53.12ID:1AOc9TuT
iPad mini Retinaの値段と
iPhone5.5の値段の差は
どういう理由で生じるのか?
0040iOS2014/08/16(土) 14:01:43.98ID:0B11ItKD
片手操作は年齢的に若い方が多いイメージ
0041iOS2014/08/16(土) 14:02:19.85ID:1AOc9TuT
iPad mini Retina (SIMフリー)な
0042アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq 2014/08/16(土) 14:02:34.72ID:JhgREWOR
両手で持たないと安定しない
特に4インチだと
0043iOS2014/08/16(土) 14:02:42.86ID:7de0cnf/
サファイアガラスが、5.5インチ限定ってのが…
0044iOS2014/08/16(土) 14:06:45.24ID:4TwBUtZK
ズームとか難しい操作まですべて片手でやるプロはおらんやろな
0045iOS2014/08/16(土) 14:07:41.81ID:1AOc9TuT
SIMフリーが出るまで
ホットモックを触って
どちらにしようか 考えよう
実機に触り比べないで
判断するのは無理だ!
0046iOS2014/08/16(土) 14:10:27.07ID:yOPE4jwB
らくらくフォンに格下げだなw

はよ0円で配れよ、維持費がボッタクリやねんから
日本だけでしか売れないだろうな、今回も
0047iOS2014/08/16(土) 14:11:37.59ID:qVm5sUPF
>>37
それならいっそ4sサイズに戻して欲しいわ
0048iOS2014/08/16(土) 14:12:30.38ID:SjFe2Fdb
電車やバスで立ちながら使うことも想定しないと。
ほぼ間違いなく毎日使うものだから。
0049iOS2014/08/16(土) 14:16:39.11ID:SZfFBZ2i
ベッドでごろ寝して使うには
片手で操作できる4.7インチだな
0050iOS2014/08/16(土) 14:19:10.62ID:HroB1xRZ
100年後の奴らから見たら、どうでもいい話だろうな
0051iOS2014/08/16(土) 14:20:48.55ID:HroB1xRZ
1万年後の人類は身体はなくなり情報だけの存在になってる
0052iOS2014/08/16(土) 14:21:51.66ID:SjFe2Fdb
5.5だと充電時間も伸びる
修理代 割高
片手操作不可
ケース付けたらデカイ
ズボンのポケット不可
重量が幾らかは知らんが長時間握ると疲れる

ただし視認性は良い…
しかし家のパソコンやタブレットで代替出来るのでは?
0053iOS2014/08/16(土) 14:22:39.99ID:1AOc9TuT
ジョブズですら30年後を見通すのが
やっとなのに 100年後のことなど
誰も想像すら出来ないな
0054iOS2014/08/16(土) 14:25:42.78ID:1AOc9TuT
5.5はもしかしたら
触った時の 独特のエモーションが
ある可能性があるんだな
だから触ってから選ぶのが
ベストだろ エモーションは
どんな理由をも超越する可能性がある
0055iOS2014/08/16(土) 14:29:28.39ID:HroB1xRZ
>>54
ローション付けて触ったら滑る
0056iOS2014/08/16(土) 14:30:13.24ID:PM6VYhVM
サファイアガラスってキズはつきにくいが
落とした時に割れやすいんだった?
0057iOS2014/08/16(土) 14:30:32.49ID:HroB1xRZ
>>53
最低でも1億年後の未来ぐらいは考えようぜ
0058iOS2014/08/16(土) 14:45:46.28ID:DmIBc6jR
>>4
SIMフリー買うなら別に2年縛り明けを
待つ必要無くない?
0059iOS2014/08/16(土) 14:54:19.17ID:hEwDhh8D
名称はiPhone6L?5.5インチiPhone6の各部品写真がリーク、電池容量は2,915mAhに

http://xiaolongchakan.com/archives/4149682.html
0060iOS2014/08/16(土) 15:00:52.70ID:HPo6c004
>>59
この筐体写真は5.5インチには見えないなぁ
0061iOS2014/08/16(土) 15:12:35.06ID:T2/VEAOu
>>57
小学生か?
0062iOS2014/08/16(土) 15:16:20.92ID:JYc5iJYU
5sのくぱぁズームなら片手余裕だが5.5インチは難しそう
0063iOS2014/08/16(土) 15:17:06.64ID:tt2M7IAC
戸田絢子ちゃん!au版安く設定してね!
0064iOS2014/08/16(土) 15:37:44.43ID:JhgREWOR
>>52
ファブレットの代替は、ない。
0065iOS2014/08/16(土) 15:41:18.81ID:PM6VYhVM
今、外で立ってiPhone5Sを片手に持ちながら
もう一方の手はタバコで一服してる。
これが5.5なら無理なんだなと実感。
特に「送信」と「書き込む」に指が届かなくなると痛いな…
いまでも上下逆にして欲しいのに。
0066iOS2014/08/16(土) 15:46:32.46ID:DSO2mFTz
>>65
じゃあ買うなよずっと5s使ってろよ
うぜえなあ
0067iOS2014/08/16(土) 15:48:28.15ID:FvLQy/51
まぁまぁまぁ
0068iOS2014/08/16(土) 15:49:11.32ID:PM6VYhVM
>>66
いや買う(笑)
4.7のほうをね。
特に電子書籍で単行本サイズは快適になるだろう。
雑誌サイズは5.5でも厳しいと思う。
0069iOS2014/08/16(土) 15:50:23.79ID:K9P2frSq
まあ、世界が基準なんだから大きくなる傾向でもての小さい日本人はそれに従うしか無い
0070iOS2014/08/16(土) 16:00:57.56ID:wYHun5bo
>>65
チンクルは問題なし
0071iOS2014/08/16(土) 16:07:49.09ID:0x9g+SXR
>>65
タバコがいらんな
0072iOS2014/08/16(土) 16:09:49.52ID:BV+h8CMK
>>68
UIを右下でほとんど操作できるようにすれば解決するんだぜ
大画面iPhoneが発表されたその瞬間から、Appleはディベロッパーにそれを推奨するに決まってるのに
0073iOS2014/08/16(土) 16:10:03.81ID:Hr8JO5nr
302SHを会社から与えられてて、こいつは5.1インチだ。
比べたら5.5でもバンカーリングみたいなもん使えば何とかなりそうと感じた。
0074iOS2014/08/16(土) 16:10:34.09ID:8vF74GNc
>>70
チンクルも書き込み右上だけどどっか設定する所ある?
0075iOS2014/08/16(土) 16:13:39.37ID:uRWqG1u+
>>56
モース硬度はあくまでも引っかき強度でしかなくて、衝撃に対する強度とは異なる。で、条衝撃に対する強度としてはサファイアは全然強くない。薄い板形状なら落としたらすぐ割れる。
0076iOS2014/08/16(土) 16:15:46.04ID:EAwx1cNA
もう毎年買う値段じゃないな。
0077iOS2014/08/16(土) 16:15:57.96ID:v6tPOkzr
ゴーテンゴ買うとかいう馬鹿wwwwwwwwwwww
0078iOS2014/08/16(土) 16:20:36.99ID:uRWqG1u+
iPhone6の問題としては、オートレイアウトに対応してないアプリとかだと
4インチ用画面の引き伸ばしになるから
すんごいダサい画面で使う羽目になる、ってのはありそう。
0079iOS2014/08/16(土) 16:23:16.29ID:wYHun5bo
>>74
左上ボタンかと思った
右上ならまだまだ片手行けると思うんだが
0080iOS2014/08/16(土) 16:24:53.34ID:uRWqG1u+
>>65
iOSのユーザインターフェイスはAppleからガイドラインが出てて、守らないとリジェクトされる。それが時代遅れの糞仕様だからどうしようもない。
0081iOS2014/08/16(土) 16:25:41.51ID:EAwx1cNA
5.5インチはアスペクト比も変わって、マンガ読むには最適なんだなあ。
ヲタの人が熱心なのもわかるわ。
0082iOS2014/08/16(土) 16:26:23.39ID:SjFe2Fdb
iPhone持つ時に
利き手側から持っているのか
俺は右手が利き手だが
iPhoneは左手で持つことが多いから
「書き込む」ボタンがちと遠い
0083iOS2014/08/16(土) 16:26:31.13ID:A7Qr4HHm
>>71
確かに
百害あって一理なしの典型
ニコチン依存は成人として恥ずかしい意志の弱さの結果
0084iOS2014/08/16(土) 16:27:24.57ID:uRWqG1u+
>>81
漫画紙面なら7インチが最適だと思うよ。
0085iOS2014/08/16(土) 16:29:01.46ID:A7Qr4HHm
>>81
アスペクト比替わるんだっけ??
0086iOS2014/08/16(土) 16:29:57.36ID:8vF74GNc
>>82
俺もそれだから書き込みタップするのは今でもきついわ
0087iOS2014/08/16(土) 16:30:22.94ID:SjFe2Fdb
1番売れるのは4.7だと思うが
0088iOS2014/08/16(土) 16:32:36.74ID:nnkGrg59
煙草はちょいワルの象徴

きみたち若者はワルすぎるので、煙草でも吸って沈めたまえ
0089iOS2014/08/16(土) 16:33:10.71ID:uRWqG1u+
>>87
マジレスするともう高いあいは売れんよ。型落ち廉価機ばっか売れる未来だってお盆に帰ってきた俺が予言しとく。
0090iOS2014/08/16(土) 16:33:44.07ID:EAwx1cNA
>>84
おまえのポケットはでかいな。

>>85
すまない。変わらないっぽい。
0091iOS2014/08/16(土) 16:35:52.87ID:SjFe2Fdb
電車やバスなんか使う通勤で
ほぼ確実に毎日座れるなら5.5どころかiPadminiでもいいけど
座れない事が多いからなあ
と、なれば片手持ちを優先するわ

後は4.7インチiPhoneで現行のiPhoneより
実質稼働時間が2時間伸びれば文句は無いのだが…
現行のiPhoneでは実質稼働時間が電波状況にもよるが5時間半から7時間だからなあ
0092iOS2014/08/16(土) 16:37:21.82ID:A7Qr4HHm
>>88
ニコチン依存症は保険で治療が出来る病気
可哀想に
0093iOS2014/08/16(土) 16:38:10.50ID:e18SxRrS
>>91
5sで8時間から9時間くらいだけどな。5は10時間使えた。
0094iOS2014/08/16(土) 16:39:01.44ID:uRWqG1u+
>>91
片手では5.5インチ画面の全体を操作するのは無理。

で、漫画とか電子書籍リーダーアプリはその辺考慮してて、
片側のある程度の範囲の操作だけで読み進められるように操作方法を組んでる。
だから漫画とか読むなら5.5インチでも7インチでも変わらないので、
7インチのほうがより画面が大きく使える。
0095iOS2014/08/16(土) 16:39:24.72ID:SjFe2Fdb
まあもうタバコは置いといて
スタバで片手にiPhone持ちながら
もう一方の片手はコーヒー飲むなら
4.7が最適だと思うが。
飲む度にいちいちiPhoneをテーブルに置くのか?
0096iOS2014/08/16(土) 16:41:27.53ID:uRWqG1u+
>>95
マジレスするといまどきスタバでApple製品とかダサい、、、
0097iOS2014/08/16(土) 16:41:30.29ID:SjFe2Fdb
>>93
嘘だろ?
iPhone5SでMVNOで運用しているけど
そこまで持たないぞ

あー音楽とか通信を一切使わない使い方なら分かるが。
0098iOS2014/08/16(土) 16:43:09.88ID:uRWqG1u+
画面の明るさ最小で、しかも一ページあたりの読んでる時間が長くてページ送りの回数も少ないとかだろう。
0099iOS2014/08/16(土) 16:43:41.42ID:3J7q4qEI
喫煙者は不摂生デブと同じレベルに見下されてるって知らない喫煙者多そう
0100iOS2014/08/16(土) 16:44:06.21ID:nnkGrg59
>>96
わかる
人前で iPhone はダサすぎる

老人らくらく低能とか思われたり、情弱なのねと陰口を叩かれる
0101iOS2014/08/16(土) 16:45:28.18ID:EAwx1cNA
約160×約80o
これ、厚紙切り取って作ってみたら?
ポケットパンパンだから。
0102iOS2014/08/16(土) 16:45:32.20ID:e18SxRrS
>>97
いや、普通に通信しまくってるよ。ほとんどLTEから落ちないauだからかな?
3日くらいで8時間くらいの実働。待機時間が2日の場合は9時間超えるくらい。
0103iOS2014/08/16(土) 16:45:33.81ID:uRWqG1u+
>>100
ガキがゲームやってガチャで散財してるアレってイメージが完全に根付いちゃったからね。
0104iOS2014/08/16(土) 16:45:39.07ID:3J7q4qEI
人前でAndroidもカッコ悪いな
キモオタレッテル待ったなし

やはりガラケー最強
0105iOS2014/08/16(土) 16:46:25.15ID:6EwMqkMn
5.5インチしかねーわ
フラッグシップ欲しいわ
0106iOS2014/08/16(土) 16:46:38.90ID:uRWqG1u+
>>102
多分お主の周囲だけ時空が歪んでる。
0107iOS2014/08/16(土) 16:48:11.63ID:uRWqG1u+
>>104
田舎の親とかだと、ゲームやってるのはiPhoneでそうじゃないのがAndroidってくらい一般人は(間違った)認識してる。
0108iOS2014/08/16(土) 16:49:30.17ID:v6tPOkzr
ていうか、現行サイズのiPhoneに、大きさ的な不満を感じたこと無いしな。
むしろ、他のAndroid端末みて、「でけーなw」と思うくらい。

「iPhoneいいんだけど、もうちっとデカければなあ」とか思う奴は、5.5買えばいいんじゃね。
俺は思ったことないから選ばないけど。
0109iOS2014/08/16(土) 16:51:35.95ID:3J7q4qEI
>>107
マジレスすると大多数はiPhoneとAndroidの区別もイマイチついてないぞ
0110iOS2014/08/16(土) 16:51:48.47ID:2s/0vKhp
5.5のほうが性能も解像度もバッテリー容量もすべて上…
0111iOS2014/08/16(土) 16:51:49.17ID:/Xuj3zvi
既に解約済みiPhone4sの充電器が壊れてしまいました。
今でも売ってる場所はないでしょうか
0112iOS2014/08/16(土) 16:53:37.90ID:K9P2frSq
>>111
アップルストア
0113iOS2014/08/16(土) 16:54:00.60ID:SjFe2Fdb
5.5と言わずファブレットはオタクっぽくなるのがな…
ファッションを気にする人なら分かると思うが
0114iOS2014/08/16(土) 16:55:30.75ID:3J7q4qEI
30ピンドックコネクタの充電器なんてまだまだ田舎の家電屋にもあるだろ
0115iOS2014/08/16(土) 16:55:52.15ID:/Xuj3zvi
>>112
でもお高いんでしょう?
0116iOS2014/08/16(土) 16:56:39.92ID:8vF74GNc
>>111
100円ショップに売ってるだろ
0117iOS2014/08/16(土) 17:00:21.40ID:/Xuj3zvi
親切なレスありがとうございました
近くの100円ショップを回ってみて無かったらアップルストアに行ってみます
0118iOS2014/08/16(土) 17:04:06.08ID:V1qHLurk
次期iPhoneの5.5インチモデルはiPhone 6Lとして登場か、次期iPhoneの電池パックの関する情報もリーク

http://blogofmobile.com/article/21076
0119iOS2014/08/16(土) 17:04:55.18ID:ZCeKaLE1
>>57
フューチャー・イズ・ワイルドですねわかります
0120iOS2014/08/16(土) 17:06:20.01ID:V1qHLurk
>>59 と被った
0121iOS2014/08/16(土) 17:31:00.23ID:A7Qr4HHm
5.5インチと現行4インチの筐体サイズ比較はこんな感じだとか
長さ: 157mm (5s: 123.8 mm)
幅: 78mm (5s: 58.6 mm)
厚さ: 6.71mm (5s: 7.6 mm)

長さは約3.3cm伸び
幅も約2cm伸びる
厚は約9mm薄くなる
右手で持った場合、現在右上にあるボタンは親指で何とか押せるが、左上にあるボタンはまず無理になると思う
それ以外は特に現在と変わらないのでは無いかと思うが如何?
0122iOS2014/08/16(土) 17:34:43.98ID:MqIIZZyz
iPhone4、5、6ってsがない無印iPhoneの時は
解像度が上がったり、画面インチが大きくなったり
アプリのアップデートが追いつかないんだよね
よほどビジネスに長けたデベロッパー以外は
数ヶ月から場合によっては一年掛けて解像度や画面サイズに合わせたUIを開発する
つまり一年後のs付きiPhoneがリリースされる時がアプリも安定していてベスト
0123iOS2014/08/16(土) 17:36:35.25ID:EAwx1cNA
>>118
LはLardかな?
0124iOS2014/08/16(土) 17:39:09.58ID:DWwSWUBv
Safariも5の画面が引き伸ばされるだけ?
0125iOS2014/08/16(土) 17:39:51.57ID:SjFe2Fdb
5.5だとPC画面にはならずか?
0126iOS2014/08/16(土) 17:43:55.84ID:A7Qr4HHm
>>121
勿論文字入力は現行と同様片手で出来るし、ブラウジングも同様
ブラウザの検索窓への入力も片手で可能
つまり、5.5インチと言えど常時両手持ちの必要は全く無く、左上にボタンが配置されたアプリを使って、当該ボタンを押す時以外は片手で使える
つまり、そのボタンを押す必要がある時だけポチっと左手の指を使うだけに過ぎない

ズボンのポケットには今迄も入れた事が無いから判らないが、スーツの内ポケットには勿論、ワイシャツの胸ポケットにも入る
→ワイシャツの胸ポケットは多分上部2cm程はみ出る
そして、視認性は格段に向上する
0127iOS2014/08/16(土) 17:50:19.23ID:SjFe2Fdb
発売まで
4.7インチ派vs5.5インチ派の戦いになるんだろうなあ

俺はiPhone7で両方とも消滅して
5インチのみになると思うがね…
0128iOS2014/08/16(土) 17:57:03.72ID:H24rwIKH
俺は5の大きさと色(ブラック&スレート)が好きだから、5sでも出て欲しかったなぁ。
6で復活するなら良いけど、4.7インチはやっぱデカい気がする。
0129iOS2014/08/16(土) 18:10:12.61ID:nZl4Xt6i
片手で操作が絶対的条件だ。両手で触ってるやつ、ダサ過ぎる。
女に多いが全然スマートじゃない。
0130iOS2014/08/16(土) 18:13:17.52ID:cjaEnFDe
じゃあ買うなよ
何度言わせるんだよ
うぜーんだよ
0131iOS2014/08/16(土) 18:15:25.52ID:3y+Xgy9W
5.5もいらないだろ
何するんだよポケットにも入らないのに
0132iOS2014/08/16(土) 18:15:28.28ID:A7Qr4HHm
>>129
ピンチインやピンチアウトもわざわざ設定変えて片手で苦労して操作してるのん?
あと、横持ちアプリも片手操作?
0133iOS2014/08/16(土) 18:15:53.84ID:EAwx1cNA
まあどんなことになるか、ちょっと様子見だな。
0134iOS2014/08/16(土) 18:16:17.88ID:Bv/s8cj5
俺は5.5インチにしたいな。
これからiOSはフルHD解像度が標準になって
いくでしよ。画面のインチサイズがどれ位で
落ち着くかはiPhone7で統一されると思うが。
0135iOS2014/08/16(土) 18:16:34.29ID:EAwx1cNA
>>132
意外とその手の操作はないよね。
0136iOS2014/08/16(土) 18:19:40.11ID:K9P2frSq
>>132
ダブルタップというのがあってだな
0137iOS2014/08/16(土) 18:36:28.86ID:A7Qr4HHm
>>136
あれってブラウザでも使えたっけか?
あと、拡大率の微調整とかは?
0138iOS2014/08/16(土) 18:41:56.12ID:4cGy7vxv
一度はデカイの触ってみたいんだよ
今回は5.5に特攻するわ
0139iOS2014/08/16(土) 18:45:31.51ID:MreYcpLr
4.7と5.5が同時発売じゃなかったら激しく悩む。
0140iOS2014/08/16(土) 18:54:14.08ID:6EwMqkMn
絶対5.5インチ

リンゴもフラッグシップとして売ってくる
性能も違うしな
0141iOS2014/08/16(土) 18:56:30.81ID:yk+kt52/
正直iPadあったら4.7で良くね
スマホは携帯性も重視したいし
0142iOS2014/08/16(土) 18:59:32.53ID:r2exYtRE
買いたく無い人は買わなきゃいいだけなのに
なんでわざわざ否定してくるの?
押し売りにでも遭ってて
親でも人質に捕られてて
どうしても買わされるの?
0143iOS2014/08/16(土) 19:06:06.37ID:IHNL2Uwn
iOSはそろそろ利便性を考えてくれよ

不便でしょうがない
0144iOS2014/08/16(土) 19:15:30.71ID:EAwx1cNA
>>142
みっともないのが同じ仲間だったら嫌なんだよ。
0145iOS2014/08/16(土) 19:15:42.95ID:LNEWDK5W
>>129
確かに。

http://i.imgur.com/3ozNWQb.jpg
0146iOS2014/08/16(土) 19:25:32.41ID:A7Qr4HHm
>>144
みんな違って
みんな良い
って知ってるか?
0147iOS2014/08/16(土) 19:33:18.57ID:EAwx1cNA
>>146
理想と現実、ってわかる?
0148iOS2014/08/16(土) 19:44:00.06ID:A7Qr4HHm
>>147
いや、夏休みの小学生にそんな事を言われてもw
0149iOS2014/08/16(土) 19:55:07.75ID:o1OAK46Q
これはどちらも小学生になれる日本語のポテンシャルの高さを示した名文
0150iOS2014/08/16(土) 19:56:48.97ID:jcvxEJIM
5.5インチにカバーやケースつけたら悲惨なことなるぞ?!
韓国ドラマ並みに目立つぞ!
今、韓国ドラマ内で使用されてるのほとんどギャラクシーノートだからな!
0151iOS2014/08/16(土) 19:58:34.86ID:UM9gi4mj
大きいの使いたくないからなのに
金が無くて新しいのが買えないと
思われるのがイヤなんだ
0152iOS2014/08/16(土) 20:04:16.35ID:A7Qr4HHm
>>150
ギャラクシーノートよりデカイから大丈夫!
0153iOS2014/08/16(土) 20:17:23.28ID:Dm1X2lVF
ズルトラ使ってでかさに慣れとけ!
0154iOS2014/08/16(土) 20:21:14.22ID:OHzoSwG7
>>151
そんなに周りはお前のことなんて気にしてない
0155iOS2014/08/16(土) 20:30:04.91ID:EAwx1cNA
5.5インチの流出画像を原寸大で印刷して手のひらに乗せてみなよ。
笑えるから。
0156iOS2014/08/16(土) 20:34:43.76ID:AI6HCxjU
>>155
iPad miniに電話が付いたと思えばいい
0157iOS2014/08/16(土) 20:39:23.54ID:TcgcIV0l
何かのパラエティ番組で7インチくらいので電話してる所が写ったけど
あのサイズになると普通にBluetoothデバイス必須だな
0158iOS2014/08/16(土) 20:41:02.47ID:TcgcIV0l
酔っ払ってタイプミスwww
バラエティだw
0159iOS2014/08/16(土) 20:49:23.15ID:KjpgbScs
マジレスするとカバー付けて使ってたらギャラの偽物だと思われるだろうな。
0160iOS2014/08/16(土) 20:53:06.98ID:LNEWDK5W
で、miniより糞高いわけか
0161iOS2014/08/16(土) 20:53:25.74ID:hNBftXQa
言うほど周りにGALAXY使ってる人いない
0162iOS2014/08/16(土) 21:01:52.19ID:nnkGrg59
今一度、おさらいをしてみましょう

iPhone5s になって、何がよかった?
0163iOS2014/08/16(土) 21:05:37.59ID:EAwx1cNA
Appleもなんか、踏み越えちゃった感じがひしひしと。
0164iOS2014/08/16(土) 21:05:45.32ID:LNEWDK5W
ゴールドが神がかり的に女に受けた
0165iOS2014/08/16(土) 21:06:10.79ID:OHzoSwG7
5.5がハイエンドモデルになりそうだからって悔しがってるやついるな
まあ4.7と5.5両方にハイエンドモデルが出る噂もあるから落ち着けよ
0166iOS2014/08/16(土) 21:07:23.73ID:Dm1X2lVF
4インチiPhoneの話がまったく出てこないし
5sか5c継続で新型はありえないかな
0167iOS2014/08/16(土) 21:08:07.09ID:OgLHi2TS
>>162
6の進化が楽しみな事
0168iOS2014/08/16(土) 21:09:18.60ID:OHzoSwG7
>>166
5scが出るんじゃね?
5s安く売るよりは利益率いいだろうし
0169iOS2014/08/16(土) 21:10:21.27ID:OHzoSwG7
USB側もリバーシブルになった新しいLightning-USBケーブルとされる写真が更に流出

http://taisy0.com/2014/08/16/35404.html
0170iOS2014/08/16(土) 21:16:29.33ID:XDNkotd7
>>31
確かに
0171iOS2014/08/16(土) 21:17:54.36ID:XDNkotd7
>>32
ケース付けなきゃ滑って落下
ケース付けたら肥大し過ぎ

ケースは避けられないから自動的に5.5は馬鹿になる
0172iOS2014/08/16(土) 21:24:26.03ID:hEwDhh8D
>>171
馬鹿っぽい文章だな
0173iOS2014/08/16(土) 21:25:51.09ID:OHzoSwG7
お前らもうDラインには慣れたか?
0174iOS2014/08/16(土) 21:29:23.31ID:TxwTlaxP
>>59
このバッテリー、
http://i.imgur.com/c4yzybp.jpg
同角度で4.7インチのモックと比べると、
正に4.7インチのサイズと変わらない
http://i.imgur.com/PSK181x.jpg

更に左が4.7インチのパネルで右が5.5インチのパネルと言うが同じにしか見えない
http://i.imgur.com/E28RrUm.jpg

要するにこのリーク4.7インチのパーツだと思う
従って4.7インチが2,915mAhのバッテリーを積むと推測

パーツリーク、パネルリーク無い5.5インチはまだまだ発売されるか微妙…
0175iOS2014/08/16(土) 21:29:45.04ID:Dm1X2lVF
Dラインはまだ本気出してないだけ
本物のDライン見たらお前らかっけええええええええええってなるから
0176iOS2014/08/16(土) 21:32:19.30ID:A7Qr4HHm
色んな珍説が飛び出して面白いなぁ
0177iOS2014/08/16(土) 21:33:04.36ID:2s/0vKhp
…本物にはDラインはないよ
01781772014/08/16(土) 21:35:16.53ID:Dm1X2lVF
     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
0179iOS2014/08/16(土) 21:35:39.62ID:TxwTlaxP
>>174
あ、でもそっかー
バッテリーの周りにロジックボードくる事考えると、
5.5インチサイズに等しいかもしれない
バッテリーは確かに5.5インチのものかもしれない

後日バックパネルリーク、パネルリーク
来れば5.5インチ確定だな
0180iOS2014/08/16(土) 21:36:47.58ID:uzSmaQ3n
5.5インチはイラねぇだろw
0181iOS2014/08/16(土) 21:39:50.32ID:9X8ICPvM
4.7にはDラインがあります
5.5にはDラインがありません
0182iOS2014/08/16(土) 21:48:23.52ID:OHzoSwG7
>>181
まだリークないからその可能性はあるな
0183iOS2014/08/16(土) 21:49:21.66ID:LNEWDK5W
Dラインはどこもパクれないな
孤高過ぎる
0184iOS2014/08/16(土) 21:57:50.70ID:DSO2mFTz
docomoで契約します
ソフトバンクだけはないです
0185iOS2014/08/16(土) 21:59:23.69ID:D6PX+WNY
もう問題なのは対応バンド、VoLTE、CA、SIMフリーの発売日くらいだわ
形なんかどうでもいい
0186iOS2014/08/16(土) 22:02:21.69ID:GJvcblv5
>>185
じゃこれにしとけカス
http://i.imgur.com/93RGgFU.jpg
0187iOS2014/08/16(土) 22:07:42.74ID:lylwE9VE
ハード面の真新しい進化がなにもない
5Sから乗り換えるほどでもないな
0188iOS2014/08/16(土) 22:09:04.28ID:GJvcblv5
>>187
じゃあ5Sのスレ行けよ
0189iOS2014/08/16(土) 22:10:30.16ID:SjFe2Fdb
5.5なんだが
値段幾らになると思う?
そして幾らまで出せる?
0190iOS2014/08/16(土) 22:21:00.21ID:7Z2r3ncZ
DラインはiPhone6のアイデンティティ
0191iOS2014/08/16(土) 22:21:35.47ID:OHzoSwG7
>>189
iPadみたいに+一万くらいがいいんだけどな
噂通りハイエンドモデルとして出るならどうなるかわからんね
iPadは両モデルとも画面サイズ以外での差別化はないからな
0192iOS2014/08/16(土) 22:22:22.43ID:LNEWDK5W
リバーシブルUSBって今の規格にもハマるの?
0193iOS2014/08/16(土) 22:23:34.18ID:KjpgbScs
初期のA8はTSMCの製造プロセス開発失敗の結果
デュアルコアでしかなくクロックも最高で2Ghz、スマホ内蔵ではさらに低クラック駆動せざるを得ない
大失敗チップ確定だからなあ。

待てるならもう一世代待って、
まともな16nmプロセスで製造された4コア高クロック低発熱低消費電力のA8xを待つのが得策。
0194iOS2014/08/16(土) 22:23:41.87ID:TleZNhTW
>>192
TYPE-Cとは別そうだしいけるんでないの
0195iOS2014/08/16(土) 22:23:52.44ID:Dm1X2lVF
原価は画面サイズで高くなるというよりサファイア代だろ
原価とか数ドルしか変わらなくても100ドルくらい販売価格が変わるなんて普通だし
Appleの匙加減次第だけど
0196iOS2014/08/16(土) 22:24:36.41ID:KjpgbScs
>>192
裏表のないUSBコネクタは専用コネクタ。
Appleは真っ先にMacで搭載してくるだろうね。
0197iOS2014/08/16(土) 22:26:12.43ID:KjpgbScs
>>196 訂正
ああ、USB TypeCじゃない無理やり裏表なしにしたUSBコネクタか。バッファローとかが先行して出してるよ。
0198iOS2014/08/16(土) 22:26:16.74ID:TleZNhTW
>>193
なんでA7はA7xがないんだっけ?
というかiPhoneはいつも無印だよね
0199iOS2014/08/16(土) 22:28:01.32ID:OHzoSwG7
>>198
あれはiPad動かすためのGPU強化版だから
0200iOS2014/08/16(土) 22:29:22.57ID:KjpgbScs
>>198
もともと今回のA8がA7Xでしかなくて、今A9って呼ばれてるのが本来はA8になるはずだったチップ。
0201iOS2014/08/16(土) 22:34:44.58ID:KjpgbScs
>>199
それは順番が逆。

実際には、AppleがTSMCに開発させてた20nmラインは(無謀な計画で)2013年には製造できることにされてて、
iPad AirやiPad mini2に搭載できるってことにされてた。これが当時のA7Xで、今のA8。

計画は大幅に頓挫して今に至る。
0202iOS2014/08/16(土) 22:40:40.56ID:LNEWDK5W
>>194
そうなのかよかった
>>200
A8は、速度倍増は望めないのか?
0203iOS2014/08/16(土) 22:42:13.45ID:KjpgbScs
ちなみに、AppleとTSMCのアタマの中では
2013年末に20nmでのA7X(今のA8)が製造できてiPad AirやiPad mini2に搭載できる、これをAppleがしばらく独占する、
2015年初頭以降に16nmが立ち上がるのでこちらでA8(今のA9)を、って予定だった。

実際には20nmが大失敗で2014年秋以降まで遅れに遅れ、
16nmは2015年初頭には立ち上がるって状況なので、
そもそも20nmで作ったチップなんてわざわざ使う必要あるんかって状況。
0204iOS2014/08/16(土) 22:42:54.70ID:TleZNhTW
>>200
じゃあA8はA7とそんなに変わらないということか
0205iOS2014/08/16(土) 22:43:47.54ID:OHzoSwG7
>>201
いやa5,a5xもa6,a6xもそれぞれcpuは同じでxのほうがgpu強化したものだと思ったんだけど違うのか?
あと、a8がデュアルコアのソースある?
0206iOS2014/08/16(土) 22:46:49.39ID:KjpgbScs
>>202
TSMCに限らないけど、20nmでは既存の28nmに比べて
同じ性能で25%消費電力を下げる程度の効果しか得られなかった。

まったくコスト増に見合わない結果で、さてこれどうすんのよ状態。
0207iOS2014/08/16(土) 22:48:01.20ID:TleZNhTW
いつも従来より2倍速いってのを売り文句にしてきたから今年はどう表現するんだろうね
0208iOS2014/08/16(土) 22:51:03.00ID:KjpgbScs
>>205
まず、今のA8はもともとA7Xになるはずのチップだった。

A7のGPUは128コアのG6430で、
A7X(今のA8)では192コアのGX6650を搭載するって話になってる。


A8がデュアルコアなのはググればいろいろ情報出てくるんで自分でよろしく。
0209iOS2014/08/16(土) 22:54:10.16ID:KjpgbScs
>>207
俺の妄想でしかないけど、
A8にシングルコアを2.6GHzで動作させるモードを付けて、
ほらA7の1.3GHzより2倍速い!!ってことにすると思う。


・・・A7はデュアルコア動作で1.3GHz動作なんですけどーってところには突っ込まない信仰心が必要。
0210iOS2014/08/16(土) 22:54:46.41ID:Xq1oortN
>>145
けしからんな
0211iOS2014/08/16(土) 22:55:19.72ID:OgLHi2TS
BTOにすれば文句も出ない。
0212iOS2014/08/16(土) 22:58:27.64ID:LNEWDK5W
>>209
今までは、スペックで2倍ってことでなくて
ベンチで2倍マークしてきたからな
0213iOS2014/08/16(土) 22:59:17.61ID:KjpgbScs
>>212
!!シングルコアしか使わないベンチマークを作ればいいんだ!!
0214iOS2014/08/16(土) 23:01:22.77ID:OHzoSwG7
>>208
CPUはクアッドコアの記事もあるがこれだけA8の情報ないのになぜそんなに自信持って言えるんだ?
あと、A8がA7Xである根拠がわからないんだが
0215iOS2014/08/16(土) 23:04:27.60ID:Arx1GybI
もともとデザインも機能もチップスペックも何の確証もないのに自信もって語るスレだから
0216iOS2014/08/16(土) 23:04:57.60ID:KjpgbScs
ちなみに平等のためにA8以外の20nmチップのネガティブな話も明記しとくと、

サムスンの20nmは28nm同コア製品に対してクロックがほぼ上がらなかった。一応商品電力は25%程度下がっていると主張している。

(クアルコム自身がチップ製造するわけじゃないけど)
Snapdragonの20nm施策チップは8コアで2.5GHz動作を目論んでいるが、今は1GHzくらいまでしかクロックが上がっていない。
0217iOS2014/08/16(土) 23:05:11.01ID:MlD7OCcn
http://i.imgur.com/udWlaID.jpg
http://i.imgur.com/gBHVCps.jpg
http://i.imgur.com/zv2Rlag.jpg
http://i.imgur.com/gbzAEem.jpg
http://i.imgur.com/RgwTAO5.jpg
http://i.imgur.com/PQnjHgq.jpg
http://i.imgur.com/76UvNcs.jpg
http://i.imgur.com/uKqneHB.jpg
http://i.imgur.com/I5PuI1J.jpg
http://i.imgur.com/kasN8uR.jpg

一向に黒の詳細な画像が出てこん
0218iOS2014/08/16(土) 23:05:12.06ID:paaCxrCF
iPadスレに出没する無根拠かまってちゃんだから
無視した方がいいよ
0219iOS2014/08/16(土) 23:09:43.79ID:KjpgbScs
>>216 追加

nVidiaは高パフォーマンスGPUにおいて20nmチップの製品を2014年に出す予定だったが、
20nmにしても性能が上がらないので2014年のチップは28nmで再設計すると明言してる。

その後の次世代プロセスとして採用するのが16nmになるのか、20nmで改良技術が出てくるのかは不明。
0220iOS2014/08/16(土) 23:11:01.56ID:OHzoSwG7
>>217
すげえいいね

>>218
CPUの情報ないし気になってね
ただの嘘吐きなのか
0221iOS2014/08/16(土) 23:11:27.14ID:LNEWDK5W
>>217
ホントだよな
4の白みたいに、大幅に遅れるなんてオチやだぜ
0222iOS2014/08/16(土) 23:14:43.89ID:AfN8yKDD
構ってIDコロ助。
0223iOS2014/08/16(土) 23:15:08.79ID:l4+6SEwG
>>214
ほんとこれ
0224iOS2014/08/16(土) 23:15:47.65ID:wysv8idg
>>217
この色味好きなんだよなぁ。
Dラインも調和がとれている。
もしかしたら、黒モデルのリークが
ないのは、背面シルバー、前面
黒もありえるという事なのか?
それならMacBookProっぽくて格好良さげだが。
0225iOS2014/08/16(土) 23:17:12.39ID:a32PGSf1
>>224
黒画面にラインが白はありえないだろ
0226iOS2014/08/16(土) 23:17:24.11ID:HJiC3EoR
ACアダプタは新型用のが出るのだろうか
0227iOS2014/08/16(土) 23:21:26.81ID:Pjo3mMwO
>>95
置くならコーヒーの方じゃ無いの?
馬鹿なの?
0228iOS2014/08/16(土) 23:22:00.60ID:KjpgbScs
>>214
そりゃ単にチップを電子顕微鏡で見たらコアが4つ見えたってソースじゃないかね。

イマドキのチップは冗長コア含めて作り込んでるので
最終的な製品での実働コアがそれより少ないのはむしろ普通だよ。

こっからは俺の妄想だが
デュアルコアというソースとの兼ね合いから
冗長コア含めて3コア作り込み、
M7も一緒に入って合計4コア(うち、実働するのは2コア+M7分)ってところじゃないかね。
0229iOS2014/08/16(土) 23:24:21.78ID:AfN8yKDD
構ってIDコロ助。
0230iOS2014/08/16(土) 23:26:54.12ID:OHzoSwG7
>>228
いや、だから確定的な情報はないからクアッドってのも噂レベル
お前が知ってるデュアルコアのソースはどれなのって話
というか全部妄想か?
あとA8をA7Xと呼ぶ根拠もよろしくな
0231iOS2014/08/16(土) 23:28:05.65ID:wysv8idg
>>225
まあそうなんだけど、
リークされたゴールドモデルの
Dラインは真っ白
だけど、シルバーモデルの方は
グレーがかって見える。
この違いが気になる。
それでもしかしたら、前面黒ありかなと。
でも単なる写真うつりの問題かな?
0232iOS2014/08/16(土) 23:29:50.95ID:KjpgbScs
>>230
俺が書いてる情報は
20nmがまだロードマップだったころからA8以外の話まで、
一般公開されてる情報に留めてるから調べりゃ出てくるはずだよ。自分で調べろ。

それもしないならどうぞスルーしてくれ。人生ムダにする気はない。
0233iOS2014/08/16(土) 23:35:08.01ID:OHzoSwG7
>>232
ソースもないか出してもつっこまれるからな
もう無駄だからレスしないよ
0234iOS2014/08/16(土) 23:37:11.35ID:KjpgbScs
>>233
んじゃお互いスルーってことでよろしく。
0235iOS2014/08/16(土) 23:42:51.28ID:MlD7OCcn
>>231
確実に写真写りの問題
>>10の画像見てみ
0236iOS2014/08/17(日) 00:00:40.76ID:zp1D2MB2
FaceTimeとiMessageの泥バージョンってでないのかな
泥厨からのラインやれ圧力がうざい
0237iOS2014/08/17(日) 00:01:18.35ID:gUfW0un0
ID:KjpgbScsはiPadスレで妄言を垂れ流して事実上出禁をくらっている正真正銘のキチガイ
脳内ソースで周りの気を引いておいて気が付けばAndroidマンセーを始めるので極めてタチが悪い
0238iOS2014/08/17(日) 00:04:32.01ID:gUfW0un0
ID:uRWqG1u+=ID:KjpgbScs
最近は途中でIDを変えてくるので要注意
0239iOS2014/08/17(日) 00:06:35.54ID:BBuwBkc6
http://i.imgur.com/bsDrold.jpg
0240iOS2014/08/17(日) 00:07:15.48ID:BBuwBkc6
http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg
0241iOS2014/08/17(日) 00:08:00.65ID:kYAjUJYD
ところで単丸でどうやってデュアルフラッシュを実現するの?
0242iOS2014/08/17(日) 00:08:49.27ID:GrvypDzR
5.5のみに搭載される可能性のある
サファイアガラスだけど
キズが付きにくく硬い…が硬いと同時に脆いってマジ?
落としたら画面が高確率で割れるん?
0243iOS2014/08/17(日) 00:22:48.12ID:zhBkHkdI
>>242
硬いけど亀裂が入りやすくて重いから大きい画面に不向きな気もする
0244iOS2014/08/17(日) 00:27:47.17ID:GrvypDzR
>>243
成る程
サファイアガラスでググってみた
硬度はあるが…疲労割れや曲げ応力は弱いみたいだね。
店頭に売っている液晶保護用の超硬度ガラスと変わらないってことね
0245iOS2014/08/17(日) 00:27:53.33ID:FJmkAIuw
伸びが無いのかなサファイアって
0246iOS2014/08/17(日) 00:29:38.02ID:1j5BVYgA
衝撃を和らげるケースにすればバランス良いんじゃないか
0247iOS2014/08/17(日) 00:35:25.85ID:GrvypDzR
硬さってのは
衝撃に対する抵抗力であって
曲げ応力
粘さ
疲労割れから来る亀裂による割れとはまた別要素か…

鉄の焼き入れ、焼き戻しなら分かるが
ガラスはよう分からん
ていうかあんだけ薄ければ曲げ応力はゼロに等しいかと…

1キズの付きにくさ=硬さ
2端末が曲がる=曲げ応力
3端末を引っ張る=引っ張応力
かな?特に1と2を繰り返すと疲労割れと…
3については端末を引っ張る事自体ないから問題ないな
0248iOS2014/08/17(日) 00:57:52.62ID:jnUhvDn8
【終戦】無修正!自衛官チンポ丸出しSM画像流出!★10
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408154165/
 身分証
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256591.jpg
 人生という道
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256557.jpg
 夫婦の営み
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256488.jpg
 あれから8年・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256630.jpg
 撮影日時を時系列
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256715.jpg
 ヨ メ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5258794.jpg
 さ や
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5258795.jpg
 み か
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5258796.jpg
 み ほ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5258799.jpg
 デ リ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5258802.jpg
 かずや とプレイ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256741.jpg
 税金使ってナニしてはんの?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256780.jpg
 情報漏えい画像 (軍事機密)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5257197.jpg
 ※ 流出ダウンロード先 (238M)
http://www.ziploader.net/dl.phpx?id=ziploader17025
0249iOS2014/08/17(日) 01:23:29.54ID:n/dEZ//2
ケースなしで持ち歩いてる奴は、やっぱり割れてる率が高い。
割れるの承知でケースなしなんだろうから、とっとと修理しろよ、と思うんだが。
ケースなしで使う奴は、アップルケアにも入れないほどの貧乏が多そうなんだよな、学生とかで。
0250iOS2014/08/17(日) 01:27:41.77ID:Kvr4mWJU
むしろ社会人の方が裸持ちのイメージだわ
学生は安そうなケースつけてるイメージ
ってかどんなケースつけても安っぽく見えて格好悪いよな
0251iOS2014/08/17(日) 01:36:46.93ID:GrvypDzR
>>249
すまん
iPhone5Sを裸で使ってる、ただし液晶保護と
背面保護のスキンシールは貼ってる。
この場合は半裸か。
Appleケアにも入ってる。

だってこの軽さと小ささ、デザインを堪能しようと思うと裸に近くないと。
iPhone6も同じ様にスキンシールだけ貼って扱うつもり
0252iOS2014/08/17(日) 01:45:22.40ID:n/dEZ//2
別に裸だろうがケース使おうがどうでもいいんだよ。
割れたまま使うのがみっともないわけ。
裸なら落とせばすぐ割れる。
割れたらすぐ直せよ、貧乏臭いから。
裸で使うならすぐ直す覚悟ぐらいしとけ。
0253iOS2014/08/17(日) 01:52:20.85ID:GrvypDzR
ケース使おうが、画面が割れる時は割れるのでは?
0254iOS2014/08/17(日) 01:54:27.31ID:n/dEZ//2
0255iOS2014/08/17(日) 02:09:10.86ID:jhTn/QZC
てす
0256iOS2014/08/17(日) 02:25:02.06ID:BaIvtQSB
ワンクリ詐欺怖すぎワロタwwwwwwwwwwww
0257iOS2014/08/17(日) 03:12:52.20ID:pTRfh0cp
airを持っているんでminiは買いたかったんで、
でかいほうを買いたい気分だが、電話は小さいほうが
耳んかてやすい。と思案したが、考えてみりゃ
俺は個室で働いていて、いつもスピーカーホンだから
電話としても5.5でよかったんだった。
つーことででかいほうを待つ。
0258iOS2014/08/17(日) 04:56:19.92ID:vaX8ICrg
>>252
漏れなら買い直すか、飽きているのならあきらめて次の機種を買う。
Mac/PBとかも含めて林檎系は基本壊れたら買い直した方が早かったから。
ましてや、オモチャで修理とかするのはなんだかなあと。
>>257
>電話は小さいほうが
通話専用ならウェルコムだな、経費安く済むよ。
ただし、あくまでもPHSなので、その辺よろしく。

>いつもスピーカーホンだから
iPhone5とiPad miniと、iPadのスピーカー音は明らかに違って聞こえるよね<iPadが一番いい(スピーカーの配置がいいし大きい)
>電話としても5.5でよかったんだった。
プランは横滑りできる模様だよ、漏れはそれで横滑り契約更新の予定。
>つーことででかいほうを待つ。
しかし6Lときたか…レスを読んでみたけど、情報が少ないねえ<5.5(iPhone6L)
>>253
うん、割れる。当たり所の問題と、いわゆる経年劣化問題もある。この二つの不幸な偶然が合致するといってしまうな。
まあ滅多に無いと思うが。
Palm III/Vxはこの10年落としまくったけど割れちゃ居ないな。
頑丈に出来ている。10年稼働している個体でもある……iPhoneを初めとした今のスマホにはまず無理
背広の右の内ポケット(大概ボタン付き)に入れてりゃ問題ないがな。
0259iOS2014/08/17(日) 05:23:04.09ID:VMG8dZIs
>>76
これ
0260iOS2014/08/17(日) 05:51:01.70ID:WTm4DxWo
オレも裸使用だ

ケース付けてるのが女だったらまあ許す
男だったら少し嫌だな
そいつのキャラにもよるが傷とか男のクセに気にしてんじゃねえよって思う

オレも他人が裸かケースか気にしてんじゃねえよって話だけどw
0261iOS2014/08/17(日) 05:55:57.39ID:F5tQbVxZ
防水ケースのライフプルーフはもうアップしてんのかな
被せたらサイズめちゃくちゃでかくなりそう
0262iOS2014/08/17(日) 05:56:32.28ID:WTm4DxWo
ただ、手帳みたいな革のケース付けてるのは男女問わずキツイなあ
なんかガラケーの時オッサーンがベルトに付けてた革のケース思い出しちゃってね
全面覆ってるからか思い出しちゃうんだよね

裸いいよ裸
せっかく薄くて軽く作ってくれてるんだから、裸が一番しっくりくる
0263iOS2014/08/17(日) 06:01:47.34ID:RA73HV+q
自分の使い方はこういう具合に良いって自慢するのは好きにしろって思うけど、自分とは違う使い方をしてる人を蔑むのは人間としてレベルが低過ぎると思う
0264iOS2014/08/17(日) 06:03:10.57ID:jb7LgUBv
俺も裸だなぁ
周りの女の子達は男がケース着けてると、貧乏臭い、ケチ臭い、細かそう、みみっちい、大事にしすぎ、宝物かよ。
みたいなイメージを受けるらしい
0265iOS2014/08/17(日) 06:19:39.48ID:WTm4DxWo
>>263
気に触ったら悪いな

ただ、モノなんだから、スタイルによって好んだり嫌ったりは人として当たり前じゃないか?
例えば車やバイクだってノーマルやカスタム色々ある
自分がDQNカスタム嫌いだとして、それを蔑むのは人としてレベルが低いか?
ヲタの痛車を蔑むのはレベルが低いか?
走り屋スタイルを馬鹿にしてはいけないか?

そろそろiPhone6に買い替えなんだから、今使ってるの裸で使ってみようぜ
0266iOS2014/08/17(日) 06:24:31.87ID:n/dEZ//2
夏休みの未明っぽい書き込みだな。
0267iOS2014/08/17(日) 06:32:18.13ID:D4mjii9g
4の時みたいに公式バンパー出てくれないかな…
0268iOS2014/08/17(日) 06:37:12.69ID:siSKzmCo
>>264
だから女は貧乏臭くてけち臭くてみみちいんだよな
そりゃ結婚率が下がるし、離婚率は上がるわ。グロのくせして生意気
0269iOS2014/08/17(日) 06:37:38.36ID:SDpuglCY
>>264
俺は女の過剰なデコレホン見ると、下品、ダサい、馬鹿なの?って思う。
0270iOS2014/08/17(日) 06:41:19.04ID:zp1D2MB2
十万近くするガジェットを「宝物かよ」なんて言う女は、よっぽど金持ちなんだろうなあ
普通は宝物だわ
0271iOS2014/08/17(日) 06:56:06.85ID:LrWyqj2f
あんたにとっては「宝物」かもしれないけど普通は唯の「道具」だろ
0272iOS2014/08/17(日) 06:56:53.25ID:fhXz0xmD
落とせば割れる可能性あるからな
おれは裸で使ってるけど
貼るのもケース付けるのも
めんどくさいし 使ってる感触が
裸が一番しっくりするからなぁ
車に繋ぐのも 裸じゃないと
ワンタッチでいかないしな
0273iOS2014/08/17(日) 07:02:38.93ID:n/dEZ//2
で、割ったことないんか?
0274iOS2014/08/17(日) 07:06:05.18ID:fhXz0xmD
小傷くらいだね
こういう風にワンタッチで繋げれるのが
いいんだよな裸は

http://i.imgur.com/uMc86U5.jpg
0275iOS2014/08/17(日) 07:12:30.80ID:zp1D2MB2
大抵のケースはコネクタ塞がないからワンタッチだと思うが
0276iOS2014/08/17(日) 07:12:44.20ID:RA73HV+q
バッテリー容量mA
iPhone5S 4インチ 1,540mA
iPhone6 4.7インチ 1,810mA
iPhone6 5.5インチ 2,915mA
Pad air 9.7インチ 8,700mA
iPad mini 7.9インチ6,471mA

単純に液晶画面1インチ当たりの容量とビデオ連続再生可能時間=カタログ値
iPhone5S 385mA 10時間
iPhone6 4.7インチ 385.1mA -
iPhone6 5.5インチ 530mA -
iPad air. 866mA 10時間
iPad miniRetina 819 mA 10時間

結論、iPhone6のバッテリー駆動時間は今迄とほぼ同じだと思われる
0277iOS2014/08/17(日) 07:21:32.45ID:mPk/xUcf
>>272
ガラスフィルム貼ると快適過ぎる
反応いい見やすい硬い
シートはすぐ汚れる
0278iOS2014/08/17(日) 07:26:24.87ID:n/dEZ//2
割ったことがないんじゃ、裸でもケース付きでも変わらんよなぁ。
0279iOS2014/08/17(日) 07:30:03.12ID:cERtCwSM
車にワンタッチってのは
コネクタじゃなくって
ホルダーとの相性だな

あとCarPlayはカーナビ側の
挙動がまだまだiPhoneに負けてる
同等になったら買う
0280iOS2014/08/17(日) 07:31:56.14ID:g5ULI2nY
4.7バッテリー少な過ぎるだろ
これはあとあと問題になるな
0281iOS2014/08/17(日) 07:36:54.06ID:RA73HV+q
>>279
車載ホルダーは、シリコンカバー等の柔らかい素材のカバーを着けてた方がしっかり食い込んでホールド出来る
裸だと車の振動で滑って抜け落ち易い
0282iOS2014/08/17(日) 07:40:49.37ID:mPk/xUcf
>>280
泥中が煽りに来るな
あいつなにしに来てるのか知らんが
0.7インチ増で270mA増だから

1540mA/4インチ=385 (インチ当たりのmA)
385×0.7インチ=269.5mA

5s基準にして電池持ちは変わらない
エコモードとかで少しupてとこか
0283iOS2014/08/17(日) 08:02:22.86ID:YmeWG1pT
「iPhone 6」の4.7インチモデルのバッテリーの新たな写真が流出 ー 容量はやはり1810mAhか
http://taisy0.com/2014/08/16/35415.html

「iPhone 6」にNFC機能が搭載される事が確認された?! NXP社のNFC技術を採用か
http://taisy0.com/2014/08/17/35422.html
0284iOS2014/08/17(日) 08:04:02.73ID:cERtCwSM
>>281
100均のホルダーだけど
左手だけでスコンと入って
どんだけオフロード走っても
落ちるどころか 一ミリもズレない
おれ的には カバーは無い方が
格段に利便性が高い
0285iOS2014/08/17(日) 08:04:07.39ID:i8nDcuV0
DラインのDはダサいのD
0286iOS2014/08/17(日) 08:06:01.27ID:YmeWG1pT
4.7インチのバッテリー
http://i.imgur.com/gnfOMTX.jpg
http://i.imgur.com/fUmU2gh.jpg
5.5インチのバッテリー
http://i.imgur.com/8ia9esH.jpg

5.5インチの存在確定だな
0287iOS2014/08/17(日) 08:08:37.09ID:g5ULI2nY
でもでるのは半年後です。
0288iOS2014/08/17(日) 08:13:33.21ID:0h8C/Ffb
ソフバンの4sをSIMロック解除して
使ってるけど 5や5sと変わらなく
使えてるってのが 凄いな

半年でも待ちましょ!
0289iOS2014/08/17(日) 08:18:09.30ID:YmeWG1pT
とうとうiPhoneもおサイフケータイに!iPhone6のNFC搭載確定情報
http://xiaolongchakan.com/archives/4150142.html
0290iOS2014/08/17(日) 08:25:13.30ID:RA73HV+q
>>289
NFCとFeliCa(Suica)は基本的に互換性は無い
NFCが搭載されても、それが即ちおサイフケータイと云う訳では無い
ついたとしても日本にはまるで関係無い機能になると思われる
しかし、NFC自体が米国やヨーロッパでさほど普及してる訳でも無いからどうなんだろうなぁ?
0291iOS2014/08/17(日) 08:25:27.78ID:rWC1U5xA
>>279
貧乏臭いなぁスッキリできねえのか
ゴテゴテしてる操作周りは嫌い
0292iOS2014/08/17(日) 08:30:21.08ID:47trmIKK
また、ちょっと当てただけで傷入ったり
塗装はがれたりするのかな
0293iOS2014/08/17(日) 08:30:36.28ID:n/dEZ//2
落として割った奴はどこにいるんだ?
0294iOS2014/08/17(日) 08:33:35.44ID:47trmIKK
まあまたアルミ素材だから、弱いよね
ステン無垢かガラスならなぁ
0295iOS2014/08/17(日) 08:34:13.14ID:g5ULI2nY
どこに着くんだ?NFC
リンゴ穴?ホームボタン?
0296iOS2014/08/17(日) 08:36:27.92ID:ZyqyWz5J
>>295
そんなの数ミリのチップ一つだよ
0297iOS2014/08/17(日) 08:39:53.84ID:+LAtN1TS
そうじゃなくて電波を通すところでしょーが
それはDラインかリンゴのどちらかしかない
0298iOS2014/08/17(日) 08:41:17.78ID:0h8C/Ffb
>>291
ナビ画面と音楽用の画面は
必要だね 音楽はBluetoothの
リモコンでスキップして
いい曲があったらスクショ
後でマッチングって使い方だから
これ以上シンプルにはできないんじゃ
ないか? アンプにはBluetoothで
接続も出来るが Bluetoothは
音が悪すぎる
0299iOS2014/08/17(日) 08:41:25.42ID:g5ULI2nY
ああ、Dラインも利用できるのか
0300iOS2014/08/17(日) 08:45:06.54ID:ZyqyWz5J
>>297
すまん、林檎の所だろうね。非接触ICも同じ場所じゃないかな?
0301iOS2014/08/17(日) 08:47:43.44ID:g5ULI2nY
NFCはマジっぽくなってきたな、去年の指紋認証ぐらいの期待値
FeliCa駆逐できるかな
0302iOS2014/08/17(日) 08:59:13.06ID:CuO/yfQi
交通系は即時性が要求されるからフェリキャじゃないとだめらしいが、
エディとかの販売系の電子マネーがフェリキャとNFCに対応する、なんてことはないのかな?
0303iOS2014/08/17(日) 09:03:14.05ID:rWC1U5xA
>>298
オートマは暇だからいじる時間があるんだろうな
俺は一切何も置かない機能メーター以外は目障り
車で音を気にするレベルの奴は
そうしておけwww
ロードノイズが邪魔してそこまでわからねえよwww
0304iOS2014/08/17(日) 09:04:43.99ID:g5ULI2nY
FeliCa入りのやつって事はないよなー
0305iOS2014/08/17(日) 09:10:57.79ID:pQZqO4P9
位置的に林檎のとこがベストだかあそこ金属になるんじゃなかったか?
0306iOS2014/08/17(日) 09:11:03.66ID:YmeWG1pT
シルバーはAppleマーク目立たないんだな
http://i.imgur.com/ROpfLiz.jpg
0307iOS2014/08/17(日) 09:11:53.74ID:pQZqO4P9
>>302
docomoのiDが後からNFCに対応してる
0308iOS2014/08/17(日) 09:13:09.87ID:0h8C/Ffb
>>303
ワインディングロードの
先を読むのにAppleのMapsは最強だね
Googleのマップは先が読めない
カーブが忠実じゃないから
侵入の速度 ブレーキングのタイミングを
読めるAppleのMapsは素晴らしい!
iPhoneのナビに勝るナビを
おれは知らない
0309iOS2014/08/17(日) 09:18:04.55ID:pQZqO4P9
NXPの PN54シリーズですでにfelicaSE対応してるみたいだからPN65なら対応してる可能性あるかもな
0310iOS2014/08/17(日) 09:23:53.85ID:g1ZEhmKr
>>290
IPhoneに搭載されるのはPN65みたいだから
可能性くらいはあるんじゃね?
0311iOS2014/08/17(日) 09:27:00.20ID:g1ZEhmKr
>>308
峠攻めるのにナビ使うなよ
危ないだろ
0312iOS2014/08/17(日) 09:38:02.04ID:pQZqO4P9
http://eesage.com/pages/3037110-mwc-nfc-felica-nxp
この記事見てるとNP65はfelica対応してないっぽい感じするな
0313iOS2014/08/17(日) 09:44:40.06ID:54xK106C
>>290
すぐに取って代わる
それぐらいiPhoneの影響力は凄まじいし所有者も多い
各々の対応は想像以上に早いと思うよ
こんなビジネスチャンスはそう無いからな
0314iOS2014/08/17(日) 09:51:06.73ID:47trmIKK
>>313
www
0315iOS2014/08/17(日) 09:53:12.74ID:47trmIKK
あのヘボマップ、やっと普通に使えるようになったのかw
Googleマップの足下にも及ばんけど
0316iOS2014/08/17(日) 09:53:59.57ID:utyawh5m
iPhoneにNFC載るなら、
交通系はともかくEdyだのQuicpay、iD(VISA paywave?)あたりは
すぐアプリ出しそうだけどな。
ファミマなんかは実はNFC対応リーダーに置き換わってるらしいし、
他でも使えるようになるのは早いんじゃねーの
0317iOS2014/08/17(日) 09:56:38.54ID:g5ULI2nY
交通系で使えんと話にならんだろうよ
0318iOS2014/08/17(日) 10:05:07.97ID:zp1D2MB2
おサイフケータイの利便性の九割はモバイルSuicaにあるからな
NFC単独じゃあインフラが追いつく前に6sや7が来ちゃうよ
0319iOS2014/08/17(日) 10:09:12.48ID:mPk/xUcf
>>315
使いやすい、親指2本でグリグリ回せる
http://i.imgur.com/48PebsF.jpg
http://i.imgur.com/IctSaey.jpg
http://i.imgur.com/8gorDVr.jpg

カーナビはこれまた見やすい
専用カーナビより綺麗
0320iOS2014/08/17(日) 10:14:38.49ID:BGrGhUcB
NFC載ってもモバイルSuicaが使えないのが痛いな。
あんまり電車乗らないから
買い物時の電子決済限定って事で
Suicaも対応してくれないかなぁ
無理かw
0321iOS2014/08/17(日) 10:16:26.58ID:mPk/xUcf
いまだにGoogleがーと言う奴もあまりいない
デフォは純正でいいや
iOS6の初めの頃は酷かったが
1年で綺麗なったし
0322iOS2014/08/17(日) 10:21:37.34ID:g5ULI2nY
地図は軽くてオフでもある程度キャッシュしてるんで4Sの俺は重宝しとる
でも片手で拡大できないのが痛いだよな
0323iOS2014/08/17(日) 10:23:00.30ID:5dEGKvA8
>>313
現状Suicaで運用しているJRがNFCに対応するのに例えば500億の設備投資をしたとして、それで現状のJR利用者が増える訳でも無いのにどうやってその資金を回収するんだ?

万が一iPhoneでJR改札を通れる様になったら、今迄JRに乗らなかったiPhoneユーザーが大挙して毎日JRに乗る様になるとでも思ってるのか?
0324iOS2014/08/17(日) 10:25:37.65ID:zp1D2MB2
中指薬指小指で本体を支えて人差し指と親指でくぱあする技術を身につければ問題ない
0325iOS2014/08/17(日) 10:30:41.10ID:2lfYNSFm
つーかNFCじゃ改札詰まるだろ
処理速度というか通信速度で
0326iOS2014/08/17(日) 10:34:07.00ID:sNS1L5k0
>>324
誤爆と思ったら指導だった。
0327iOS2014/08/17(日) 10:38:29.24ID:ATQLRJHs
教育的指導
0328iOS2014/08/17(日) 10:49:36.04ID:ZyqyWz5J
モバイルSuicaは超便利
0329iOS2014/08/17(日) 10:52:39.84ID:BaIvtQSB
グーグルマップ使わずアップルマップ使う理由は分からない
0330iOS2014/08/17(日) 10:53:57.14ID:yGOdJDki
日本も香港みたいにFeliCa対応SIMにすればいいのに
NFC対応端末なら使えるんだから
0331iOS2014/08/17(日) 10:55:40.35ID:pQZqO4P9
NP65Vは新型だからなのかスペックシートがまだ公開されてないっぽい
はたしてどうなってるのか気になるな
0332iOS2014/08/17(日) 10:55:54.66ID:Z8B/UM7c
NFCてAndroidついてるらしいけど一回も使ったことないわ
0333iOS2014/08/17(日) 10:57:06.26ID:S9O0j1vb
メールとかSiriとかで場所調べるとき自然に純正マップが連動するように構成されてるじゃん
0334iOS2014/08/17(日) 11:01:23.11ID:g5ULI2nY
ほとんどの人は、カード使ってるみたいだけどな
0335iOS2014/08/17(日) 11:02:49.58ID:tq8l7GjE
GoogleMapsなら指一本で拡大縮小。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/167/167522/

AndroidアプリならGoogleMaps以外でも結構これでいけるが。
0336iOS2014/08/17(日) 11:05:03.67ID:XIzr4m/V
NFCがのってもFelicaが使えないと意味無いな。
Suica PASUMOが使えないとな

PN65にピン互換でFelicaを搭載したモデルを作ると言う話があったが日本だけにコストアップの製品を出すわけ無いだろうな
0337iOS2014/08/17(日) 11:11:53.78ID:IfBE+RAZ
NFCはセキュアエレメントの実装方法が棚上げされていてどうしようって状態なんだよね
でも指紋情報はA7チップのSecure Enclaveに格納されてるし似たような感じでFelica互換に出来ないかしら
0338iOS2014/08/17(日) 11:13:13.65ID:jvPEuGw8
各国の状況にあわせてiWatchにFeliCa等のペイメントチップがのり
iWatchとNFC、TouchIDの組み合わせでお財布機能を実現。
0339iOS2014/08/17(日) 11:24:25.40ID:0h8C/Ffb
>>329
自分のい位置をメッセージや
メールに添付すると
誰それの場所というタグ付きで
相手は見れる Googleじゃ
なんか面倒だし 楽しくない
0340iOS2014/08/17(日) 11:27:42.74ID:N/mRN7R6
>>122
ばーか
s付きはRAM容量の増加がないからサポートされてもヌルサクで使える寿命が短いんだよ
逆に無印はRAMの容量増えて次のs付きとRAMが同じだから次のiOSにアプデしてもさほど変わらないから2年は発売当初のヌルサクが保証される
4sもiOS6にアプデしたらiOS5と比べると若干ヌルサク感落ちたし出た当初のレスポンスのまま使うたら無印買うべし
0341iOS2014/08/17(日) 11:28:15.17ID:Fg6KBl9X
>>329
好きな方使えばいい
決めつける理由が全くわからない
0342iOS2014/08/17(日) 11:32:44.82ID:5dEGKvA8
地図アプリもiPhoneもカバーもシールも好きなのを使えば良い
別に使わなくても構わないし
ただ、搭載されないおサイフケータイ機能は使いたくても使えない
0343iOS2014/08/17(日) 11:34:28.17ID:QkZdDCAR
>>340
Appleがやることにウチらが決めつけできる事は何もない
6でRAM増えない可能性もあるし6sで更に増える可能性もあるだろ
0344iOS2014/08/17(日) 11:57:30.80ID:N/mRN7R6
>>343
それは否定しない
今まで流れで言うと無印買う方が初期のヌルサクレスポンスが長期に渡って約束されるよってこと
仮に6はRAMが据え置きなら無印5は超長寿端末になね
iOSのRAMの使い方はちょっと他とは違うけど買うならRAMが増加する時に買うのがいいわ
PCをはじとして余程CPU性能に開きがない限りRAMさえあればコンピュータはどうとでもなる
0345iOS2014/08/17(日) 12:01:03.26ID:5dEGKvA8
>>340
3Gから3GSになる時RAM容量は128MBから256MBに増えたよ
0346iOS2014/08/17(日) 12:06:27.00ID:wYiIZXaA
5・5cは32bit
5sは64bit
長寿になるのは5sかもな
0347iOS2014/08/17(日) 12:13:46.79ID:0h8C/Ffb
3GSでもふつうに使えてる
iTunesMatchは3GSで聴いてる
Appleの製品は本当長く使える
0348iOS2014/08/17(日) 12:14:50.18ID:arbEBucf
>>347
電池は交換したのか?
0349iOS2014/08/17(日) 12:18:05.43ID:f/jBfQhq
5sが64bitのおかげで長寿になるって、どれだけ長い間持つ気だよ
0350iOS2014/08/17(日) 12:24:17.98ID:n/dEZ//2
長寿とか言い出したのは、嘘つきだよ。
0351iOS2014/08/17(日) 12:26:50.05ID:5dEGKvA8
>>347
うちでも下の娘が愛用してる。
毎日関ジャニ∞を聴きつつ、関ジャニ∞の番組を観たり、関ジャニ∞の情報を収集したりしている
0352iOS2014/08/17(日) 12:27:03.25ID:FJrITNf9
毎年買い換えたいなー。
0353iOS2014/08/17(日) 12:27:32.49ID:CuO/yfQi
今5を使っているが、もし6を買っても5をiPod nanoの代わりに音楽プレイヤーとして使うかな
nanoは16Gしかないし
0354iOS2014/08/17(日) 12:29:22.07ID:i+zUTMai
iPhone6 からは、知恵遅れスマホでんなぁ、もう

もうすでに
0355iOS2014/08/17(日) 12:37:06.19ID:5dEGKvA8
>>352
毎月iPhone貯金をすれば大丈夫w
0356iOS2014/08/17(日) 12:39:43.43ID:YXyevhFW
>>349
2年かな
どうあがいても発売時のプリインOSが一番ヌルサクでアプデする事にレスポンスは落ちる
今回は6は大型化するからSIMフリだけは買おうかなと思ってる
0357iOS2014/08/17(日) 12:48:39.15ID:fhXz0xmD
>>348
半年で4にしたから 交換してない
Wi-Fiで使ってるから ふつうに持つね
0358iOS2014/08/17(日) 12:49:38.78ID:n/dEZ//2
嘘つきはID変えたか。
0359iOS2014/08/17(日) 12:55:23.28ID:fhXz0xmD
こんな感じか

http://i.imgur.com/dT2VLkG.jpg
0360iOS2014/08/17(日) 13:04:56.67ID:uz37E28L
4.7買って
その1ヶ月半後に性能上、解像度上、バッテリー容量上、Dライン無しの5.5が出たら発狂しそう
0361iOS2014/08/17(日) 13:10:11.87ID:1j5BVYgA
そら後出しの方がいくらか改善してくるから当たり前だな
0362iOS2014/08/17(日) 13:11:38.26ID:Zkgam3Kc
分かってないな
0363iOS2014/08/17(日) 13:15:44.42ID:FNN7MHzq
新しいものに真っ先に触りたいのがギーク
0364iOS2014/08/17(日) 13:18:33.07ID:022iQekd
新OS作る時ってなんで一番性能低い端末でヌルサク動く様に作らないんだ?
最新端末の6のために作るんじゃなくて今回だったら4sに合わせて作れば全ての端末でヌルサク動くだろ
サポートするなら買った時のレスポンスを保証してこそ真サポートだわ
正直新しい機能とか追加するだったらドンドン軽くして欲しいね
ぶっちゃけセキュリティーホール塞ぐだけのアプデで十分だわ
快適さ>最新機能だね
0365iOS2014/08/17(日) 13:19:53.73ID:zhBkHkdI
毎年買うなら関係ないが2年おきに買うならSは真新しさ少ないからな
安定とか言っても5Sみたいに64bitCPUとかTouch IDみたいに形はほとんど変わらないけどハードの大幅な変更あると不具合も多くなるし
0366iOS2014/08/17(日) 13:23:16.59ID:cv5KAMol
>>364
iPhone4sで7ってそんな言うほど遅いの?
0367iOS2014/08/17(日) 13:24:55.27ID:IfBE+RAZ
>>364
俺も開発者だがなんなんだろうな
ちょっとした"使いやすい"が塵積で遅くなるのかな
0368iOS2014/08/17(日) 13:30:26.33ID:OnRn/1MF
>>366
この前7.1.2に上げたけどそうでもないぞ
5で少ーしカクカクするかな?ってアプリは流石にモッサリだったけど。
0369iOS2014/08/17(日) 13:36:27.08ID:OnRn/1MF
てかあれだろうな。
YouTubeで商品紹介してる有名なやつらは6買って数か月後に6Lも買うんだろうな。
どっちも容量最大とかね。
0370iOS2014/08/17(日) 13:38:27.95ID:dkbwpTEB
>>369
アフィで購入代金戻ってくるからな
0371iOS2014/08/17(日) 13:39:39.02ID:cv5KAMol
>>368
なるほど
アプリによってキツいって感じか
0372iOS2014/08/17(日) 13:42:55.79ID:LqdjpMLK
>>288
解除はツール?下駄?どっち使ってます?
0373iOS2014/08/17(日) 13:45:05.74ID:LqdjpMLK
>>313
またバカがいい加減な事を言ってるよw
0374iOS2014/08/17(日) 13:45:41.05ID:wsnVX5ti
なんか4.7も5.5も金払えばサファイアガラスになるなんて話が出てるな
よくよく考えたら5.5インチの一部モデルだけサファイアだなんておかしな話だもんな
それだったら5.5に採用できるんだったら4.7で採用できないわけないし
0375iOS2014/08/17(日) 13:54:25.31ID:n/dEZ//2
嘘つきの子供が常駐してるんだよ。
0376iOS2014/08/17(日) 13:58:02.06ID:Y2/04H+i
金払えばサファイア?
そんな複雑な商品展開はしないのでは?
0377iOS2014/08/17(日) 14:04:43.66ID:zhBkHkdI
5.5インチだけ特別に高機能ってのも4.7、5.5それぞれに上位モデル作るってのもなんか考えにくいんだよな
0378iOS2014/08/17(日) 14:05:14.30ID:eiufjcqP
アフィ乞食の顔出しユーチューバ〜って本当勇気あると思うわ
0379iOS2014/08/17(日) 14:05:57.28ID:gBY5yLwn
サファイアチューンを施してくれるショップぐらいあるでしょ
0380iOS2014/08/17(日) 14:06:52.24ID:mefG29bz
>>360
発表は同時な気がする
0381iOS2014/08/17(日) 14:07:00.34ID:5dEGKvA8
>>376
金払って、サファイアガラスフィルムを貼れば良い
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KIBYONU?pc_redir=1408046718&;robot_redir=1
0382iOS2014/08/17(日) 14:08:02.55ID:YyP01iZL
なんだかんだ言って100年後にはみんな死んでるんだよな
切ないぜ
0383iOS2014/08/17(日) 14:09:05.91ID:zhBkHkdI
>>376
>>374で言ってるのはそれぞれにサファイアガラス採用した上位モデル作るって噂の話じゃないか?
0384iOS2014/08/17(日) 14:23:42.62ID:fhXz0xmD
>>372

Gevey iPhone4S対応 SIMロック解除アダプタ UltraS

https://www.amazon.co.jp/dp/B0052AUKCQ/ref=cm_sw_r_udp_awd_4Vd8tb02B33Q0
0385iOS2014/08/17(日) 14:50:35.85ID:JanTW5TD
>>349
俺は、毎年買い換えてきて、今もiPhone5Sは2キャリア使ってるけど、5Sのサイズがもう出ないなら、今後は中古でも調達するつもり。
電話用としては、1台は、このサイズが良いし、A7だから、metalにも対応してるし、長く使えるだろう。
0386iOS2014/08/17(日) 14:52:27.47ID:BaIvtQSB
何を理由に分けてるの?
0387iOS2014/08/17(日) 15:03:27.27ID:JanTW5TD
>>386
今は、単に、テザリング機能含めて2キャリア使いたいだけ。
ただ、1台はdocomoで、電話用として、かけホーダイにしてるから、5Sのサイズが胸ポケットとかにはちょうど良いから、このサイズで長く使うつもり。

docomoだとパケットも切ろうと思ったらプランから外せるしね。

もう1台は、別キャリアで、データ通信中心で使うとしたら、大きくても良いけど、胸ポケットには難しいな。

以前、ギャラクシーnoteや、XperiaZ1使ってた事もあるから、ズボンの前ポケットでギリギリか?と思う。
見やすいけど、でかいから、電話には不便なんだよね。
0388iOS2014/08/17(日) 15:03:48.50ID:9aNnSDtf
>>356
iPhone5だが最新OSでヌルヌルだが?
0389iOS2014/08/17(日) 15:04:16.12ID:zp1D2MB2
なにこの文章怖い
0390iOS2014/08/17(日) 15:07:27.26ID:Huam7A5/
やたら、句点の、多い、文章、だな
0391iOS2014/08/17(日) 15:08:35.66ID:Huam7A5/
間違えた、読点、だった
0392iOS2014/08/17(日) 15:18:07.71ID:kYAjUJYD
docomoだと〜の部分だけ素っぽくて笑える
0393iOS2014/08/17(日) 15:19:40.44ID:0urAhR9X
ていうかなに言ってるかわからん
0394iOS2014/08/17(日) 15:21:25.19ID:1nfN2LoR
しかし、読みやすい
逆にくってんのない文章は、正直しんどいわ
0395iOS2014/08/17(日) 15:25:07.70ID:zp1D2MB2
本人、乙
0396iOS2014/08/17(日) 15:27:51.13ID:MUHatFvl
相変わらずゴミしかいないな
0397iOS2014/08/17(日) 15:31:14.85ID:1nfN2LoR
iPhone6 は、きっと素晴らしい物になるで。
ホームラン級やで

亀田の試合みたいに、もう期待感しかないな
わかるやつ、ツゥのやつだけにしかわからんことやけど

これが次世代じゃぁあぁあぁぁぁぁあ
ってのが、来月にはわかるよ
0398iOS2014/08/17(日) 15:35:14.33ID:etl+GvPB
>>347
別にそのころよAndroidでも普通に使えるが。
0399iOS2014/08/17(日) 15:35:30.45ID:ZqTKH+wv
サファイアガラスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
防水キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0400iOS2014/08/17(日) 15:36:12.51ID:mefG29bz
>>399
防水なら嬉しいな
0401iOS2014/08/17(日) 15:45:14.03ID:etl+GvPB
プラやゴムのパッキンパーツと一体成型できない金属筐体だと防水は非常に難しい。
0402iOS2014/08/17(日) 15:52:33.89ID:zhBkHkdI
金属か防水か選べと言われたらいまは間違いなく金属選ぶわ
アウトドア派でもないし、一緒にお風呂に入ろうとも思わないし
0403iOS2014/08/17(日) 16:09:38.81ID:i8nDcuV0
デフォで超撥水コーティングしてくれ
0404iOS2014/08/17(日) 16:32:10.06ID:zhBkHkdI
iPhoneを持っている男性は○○!? 初対面の女性がスマホで判断する5つのこと

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140816-00000002-asciiplus-sci
0405iOS2014/08/17(日) 16:32:37.97ID:vfZqHDv9
読み上げ前提なら読点多い方が読みやすいが2ちゃんだからなあ
0406iOS2014/08/17(日) 17:09:15.35ID:xFvedOSH
>>286
iPhoneのバッテリーみるとガムを思い出す
0407iOS2014/08/17(日) 17:15:33.53ID:yGOdJDki
>>330
本当、これは思うわ。

でも、このやり方でアプリからFeliCaにアクセスできるのかな
0408iOS2014/08/17(日) 17:28:00.71ID:35WQIoJy
Appleが付けない=つまり世の中に必要ない、と判断してる奴が結構多いのな。
iPhone3GS以降全て発売日に買い換えてるが、防水なんて絶対あった方がいいと思うわ。
0409iOS2014/08/17(日) 17:31:34.74ID:g5ULI2nY
>>330
NFC対応ならやるんじゃね?
0410iOS2014/08/17(日) 17:31:50.77ID:S9O0j1vb
まあ防水したい人は防水ケース買えばいいだけだろ
0411iOS2014/08/17(日) 17:32:25.74ID:g5ULI2nY
>>408
別にいらんって言ってるだけだろ?
0412iOS2014/08/17(日) 17:34:21.72ID:ETU/BF0n
大画面Androidを全否定してた過去はなんだったの?
おまえらやっぱりAndroidが羨ましかったんやなw
0413iOS2014/08/17(日) 17:37:33.99ID:SBYt/qCM
サムチョンからパクリまくりでんなあ
自転車操業のりんごは、ペダルこぐのをやめたんか?
0414iOS2014/08/17(日) 17:39:05.43ID:g5ULI2nY
盗めとジョブズは言ったそうな
0415iOS2014/08/17(日) 17:50:27.49ID:ObIZk14l
>>394
>しかし、読みやすい
>逆にくってんのない文章は、正直しんどいわ

とうてん ね。
しかも、くってんって。
くてん。
句読点(くとうてん)って言うでしょ。
0416iOS2014/08/17(日) 17:55:07.14ID:zhBkHkdI
>>408
あったほうがいいが犠牲にするものが大きすぎる
それによって筐体が大きくなったりデザインに影響出るならいらないな
0417iOS2014/08/17(日) 17:55:17.86ID:JanTW5TD
>>395
>>415
それ、本人じゃ無いから。

飯食いながら打ってたら、マジ読点多くてすまん。自分で笑った。

まぁ、LTEエリアとテザリングしまくりの為には、まだ1キャリアのみには怖くて出来ないので。
0418iOS2014/08/17(日) 17:57:05.32ID:ObIZk14l
>>404

怖いね。これw
何この出来る人、Xperiaって。
SONYのコマーシャルかと思った。
PRの文字探した。

こんな情報にビクビクして自分を変える人ほど情けない事はないね。変な世の中になったもんだ。
0419iOS2014/08/17(日) 17:58:15.49ID:jS86v0uy
で、大小二つのiPhone、同時発売されんの?
それとも既報通り小iPhoneが先行発売?
0420iOS2014/08/17(日) 17:58:45.41ID:g5ULI2nY
LTE無制限は、いつになったら実現するのだろうか
0421iOS2014/08/17(日) 17:58:50.24ID:+s1/zCwr
>>323
少なくとも俺は乗るな。
0422iOS2014/08/17(日) 18:01:30.24ID:dTRKm7FK
防水と非接触充電は付きますよ!
0423iOS2014/08/17(日) 18:03:05.55ID:ObIZk14l
世の中にはくだらない情報と記事が溢れてる。馬鹿馬鹿しい。
0424iOS2014/08/17(日) 18:06:21.27ID:0h8C/Ffb
SONYも必死なんだよ
察してやれ
0425iOS2014/08/17(日) 18:12:12.52ID:Irm1hljp
>>405
読点が多いと見づらい
お前の文章は読点が無くても見づらい
0426iOS2014/08/17(日) 18:12:59.72ID:Irm1hljp
>>424
汁か!
勝手に突っ走ってろ!
0427iOS2014/08/17(日) 18:17:13.75ID:zp1D2MB2
>>420
固定回線解約してLTEで置き換えようとするバカを駆逐する方法発明すれば無制限になると思うよ
0428iOS2014/08/17(日) 18:18:21.51ID:IfBE+RAZ
>>407
ID
0429iOS2014/08/17(日) 18:20:35.81ID:0h8C/Ffb
>>420
テレビ放送をやめて
全て通信に解放すれば
可能だろうね
0430iOS2014/08/17(日) 18:26:56.44ID:ATQLRJHs
>>412
お前の理論ぶっ飛び過ぎで
馬鹿丸出し
0431iOS2014/08/17(日) 18:27:01.95ID:Irm1hljp
>>429
NHKとフジテレビを停波すりゃいいのか?
停波!停波!
0432iOS2014/08/17(日) 18:28:02.14ID:g5ULI2nY
なぜフジなんだ?
0433iOS2014/08/17(日) 18:29:21.77ID:Irm1hljp
Androidが色々と突っ走ってるのを生暖かく見送る私がいる
0434iOS2014/08/17(日) 18:30:11.12ID:Irm1hljp
>>432
嫌なら見るなフジテレビ
ですっかり視聴率落ちて誰も見ない
0435iOS2014/08/17(日) 18:47:59.02ID:0h8C/Ffb
テレビもラジオも全部停波で
やりたきゃ ネットでストリーミング
すればいい 広告取れなきゃ
オンデマンドでいい
放送ってのは洗脳に他ならないから

このスタンスが正しい
スライブ(日本語版)
http://youtu.be/yp0ZhgEYoBI
0436iOS2014/08/17(日) 18:51:18.25ID:Irm1hljp
>>435
NHK潰れればなんでもいい
0437iOS2014/08/17(日) 19:28:31.48ID:eiufjcqP
フジなんて、もう10年ぐらい見てない
何にも困らないし、たまーにフジのテレビの話しするおかしな奴はいるけど
よだれたらしながらスロットやパチに狂ってそうな人間ばかり
0438iOS2014/08/17(日) 19:38:25.50ID:APjfRbjc
>>424
>SONYも必死なんだよ
>察してやれ

初めにiPhone出したSoftBankからXperia出さないって言う。本当に必死なら正々堂々と自分所の製品をユーザーに届けたらいい。iPhone出したSoftBankからは絶対にXperia出してあげないんだから的ないやらしさを感じる。
iTunesからSONY系の楽曲売らなかったのと同じ体質。USには卸して、日本だけ駄目よ絶対に的な。村八分好きな日本のいやらしさ。

必死ではない、意地だけで世界で競争に勝てるわけない。
そこから意識を変えないと、日本のメーカーは駄目だね。
0439iOS2014/08/17(日) 19:41:20.59ID:47trmIKK
信者の人は、あの白いテープみたいなラインを
妥協して買うの?
0440iOS2014/08/17(日) 19:45:01.55ID:47trmIKK
で、画面の解像度はどのくらいになんの?
0441iOS2014/08/17(日) 19:48:03.67ID:poyW29pJ
構ってIDコロ助。
0442iOS2014/08/17(日) 19:49:28.50ID:t48puRw4
パンツが6の5.5と4.7の仮予約を受け付けてる
気が早すぎるw
0443iOS2014/08/17(日) 19:54:39.53ID:Aa0vl/WR
5.5だと専門書自炊したやつとかもそこそこ読めるかな?
0444iOS2014/08/17(日) 19:55:03.37ID:ujPxQdQg
デザインは性能の次って人多いんじゃない?
正直裏面のデザインとか変に派手じゃなければいい
ただし乳首、てめーはダメだ
0445iOS2014/08/17(日) 20:06:28.73ID:Irm1hljp
>>440
Androidの最新のやつと50歩100歩
0446iOS2014/08/17(日) 20:13:10.96ID:Irm1hljp
あとひと月なんだから
早く誰かバーに置き忘れろよな
だがパチモン置き忘れやがったらタダじゃすまない
0447iOS2014/08/17(日) 20:21:04.12ID:35WQIoJy
>>446
あの事件は衝撃だった
0448iOS2014/08/17(日) 20:26:19.94ID:7Go4d6bK
画面が少し大きくなるだけであとは大きな進化は無いんでしょ?
0449iOS2014/08/17(日) 20:27:20.26ID:arbEBucf
おサイフケータイ付くぐらい
0450iOS2014/08/17(日) 20:30:13.27ID:etl+GvPB
>>443
無理。
0451iOS2014/08/17(日) 20:30:08.62ID:Irm1hljp
>>448
バカは黙ってなさい
0452iOS2014/08/17(日) 20:31:58.78ID:1HQCnXqL
何か革新的な事が欲しいよな
ジョブズ時代は毎回革新があって良かった
0453iOS2014/08/17(日) 20:33:33.92ID:zp1D2MB2
TouchIDはiPhone史上最大の革新だったと思うが
0454iOS2014/08/17(日) 20:35:00.92ID:3ZVzhRG2
画像はよっ!
0455iOS2014/08/17(日) 20:36:39.10ID:VIYjYhEg
>>452
初代iPhone発売以後はAppStore以外は革新と言える革新なんてないだろ

ジョブズガーは本当馬鹿だな
0456iOS2014/08/17(日) 20:42:11.14ID:47trmIKK
>>448
アンドロイドの機能をパクるぐらいかな
0457iOS2014/08/17(日) 20:43:56.84ID:3ZVzhRG2
もうSHARP製でいこう
0458iOS2014/08/17(日) 20:47:45.05ID:Rv2NI+Cr
とりあえずiPhpne6に乗るであろうiOS8待ち
iOS7のクソダサい似非フラットデザインのままだったらAndroidに行く
0459iOS2014/08/17(日) 20:50:28.87ID:MUHatFvl
さっさといけよ。邪魔だよ
0460iOS2014/08/17(日) 20:51:19.46ID:VIYjYhEg
>>458
iOS8で変わると思うのか?
0461iOS2014/08/17(日) 20:53:04.11ID:VIYjYhEg
下り150Mbps!iPhone6に採用されるベースバンドチップセットの確定情報

http://xiaolongchakan.com/archives/4150748.html
0462iOS2014/08/17(日) 20:55:04.63ID:h4goea50
>>382
だから今を精一杯生きるのさ。
0463iOS2014/08/17(日) 20:56:31.82ID:o54oxI/0
NFCどうなるんだろう
Felicaじゃないしなぁ
0464iOS2014/08/17(日) 20:58:05.26ID:Irm1hljp
>>458
ほんとは泥持ちなんだろ?
出てけ泥助
邪魔なんだけど
0465iOS2014/08/17(日) 20:58:49.72ID:Bw8Jn7hc
>>440
ここにきて326ppiとかいうゴミ解像度据え置きガッカリ情報が結局正解という流れになってる
0466iOS2014/08/17(日) 21:00:39.68ID:Irm1hljp
>>457
要らんがな
0467iOS2014/08/17(日) 21:00:52.57ID:Bw8Jn7hc
>>458
ままだったらって2ヶ月前にiOS8は発表されたんだからどうなってんのかわかるだろ
メクラなの?情弱なの?アホなの?
0468iOS2014/08/17(日) 21:03:53.65ID:a3xphN8L
>>457
「うっせーなAQUOS作ってんだよ」
0469iOS2014/08/17(日) 21:12:16.34ID:RA73HV+q
Appleが方向転換しつつあるのは明確だから、いっそ世界共通のハードウェア&ソフトウェア路線をやめて、各々の国にカスタマイズした製品作りをする様になれば、おサイフケータイも防水も赤外線にワンセグも乗るだろうな
利益率が今よりめちゃくちゃ下がるだろうけどw
0470iOS2014/08/17(日) 21:16:42.21ID:0urAhR9X
赤外線とワンセグはさすがに意味不明すぎる
国内メーカーも惰性で載せてると思う
0471iOS2014/08/17(日) 21:17:00.51ID:VIYjYhEg
>>469
赤外線っていまだに載せてる泥機あんの?
0472iOS2014/08/17(日) 21:18:19.67ID:RA73HV+q
>>471
さぁ?w
0473iOS2014/08/17(日) 21:18:53.57ID:GrvypDzR
赤外線とワンセグ要らね

ん?でもVダウンロードアプリと併せて使えばワンセグから見るビデオ撮り溜め出来るな
>>469
電車の改札をiPhoneで済ませてくれれば…
0474iOS2014/08/17(日) 21:25:38.97ID:PVh5y9nJ
結局、発表はいつなんだ!?
予想される発表日を教えれ。
0475iOS2014/08/17(日) 21:26:07.94ID:Iq0dt6hy
ココはガラパゴスのニオイがプンプンするぜぇ!
0476iOS2014/08/17(日) 21:27:26.39ID:ZYFpw1ea
>>382
子孫を残せ
子孫に100年後を担わせろ
0477iOS2014/08/17(日) 21:28:42.85ID:RA73HV+q
>>474
9月9日が有力
0478iOS2014/08/17(日) 21:30:35.72ID:O6S8gB1D
5.5インチは重いよ
片手で長時間は拷問と同じだよ
0479iOS2014/08/17(日) 21:31:39.55ID:amblaX+X
>>474
http://www.appletimer.com/iphone.html
0480iOS2014/08/17(日) 21:34:47.36ID:ufy2i9D3
5.5と4.7どっちが売れるんだろ?
俺は4.7欲しい!
0481iOS2014/08/17(日) 21:35:26.10ID:Z8B/UM7c
そりゃ数は4.7だよ
0482iOS2014/08/17(日) 21:39:19.86ID:fTzdEM+p
>>458
脱獄すれば解決
0483iOS2014/08/17(日) 21:41:43.60ID:hvxTncS5
>>482
夢板があればのう
0484iOS2014/08/17(日) 21:43:52.27ID:76G4fDxc
>>461
このモデム採用だとしても順当なところだな
これ飛ばしてMDM9x35は考えにくいし時期的にもiPhone分の量産が厳しそうだ
問題はキャリアアグリゲーションやらVoLTEに対応させてくるかどうか
最近になって米大手キャリアが始めると言い出したからタイミング的には対応してると思いたいが期待しすぎは禁物かね
0485iOS2014/08/17(日) 21:50:36.83ID:0IrVSvvf
色々な角度から考えても今度のiPhoneは革命だな
0486iOS2014/08/17(日) 21:51:19.66ID:dTRKm7FK
ワンセグは震災の時の貴重な情報源だったからほしい。Androidがウラヤマだった。
0487iOS2014/08/17(日) 21:54:16.07ID:GrvypDzR
>>477
でもiPhoneは世界共通モデルだからなあ
日本だけの為にワンセグつけるとか
あり得ない。

ところでガラケーについてるワンセグって
パケット要らず?
0488iOS2014/08/17(日) 21:56:22.93ID:dTRKm7FK
まあ、俺はAndroidも持ってるからiPhoneは無くても良いけどね。
0489iOS2014/08/17(日) 21:57:16.67ID:fTzdEM+p
>>483
7.0.6だが夢板不具合で使えない
0490iOS2014/08/17(日) 21:58:30.07ID:IEGgvwl4
Suicaが付けばなあ。
0491iOS2014/08/17(日) 22:10:11.92ID:Z7slgvDn
NFC付いてどっかとのサービス提携をドヤ顔で発表、でも日本では未定とかなんだろ?
0492iOS2014/08/17(日) 22:13:17.99ID:VIYjYhEg
>>491
日本のiPhoneのシェア考えたらインフラもそれに対応してくるだろうな
0493iOS2014/08/17(日) 22:24:45.36ID:eb3hQN3r
ワンセグやらスイカだの何で夜になると泥厨湧くの?
0494iOS2014/08/17(日) 22:32:05.44ID:GrvypDzR
しっかし今の時期
iPhoneをポケットに入れてると熱いな
熱暴走してまいそうだ
0495iOS2014/08/17(日) 22:32:06.39ID:rWC1U5xA
>>311
ドンガメの侵入速度のんぞナビのサポートで十分なんだよ察してやって!
0496iOS2014/08/17(日) 22:32:41.51ID:35WQIoJy
>>494
画面つけてなきゃ熱くならなくない?
0497iOS2014/08/17(日) 22:34:09.65ID:qE3Bib/V
ワンセグだけは要らんな
家テレビですら見ないのにわざわざスマホで見る理由がない
0498iOS2014/08/17(日) 22:34:44.80ID:GrvypDzR
>>496
いやちゃんと画面切ってズボンのポケットに入れてんだけど
自転車こいでるから自分の体温も影響してると思うが。
まあ喫茶店入って冷やした
0499iOS2014/08/17(日) 22:38:09.37ID:g5ULI2nY
>>486
ラジオぐらいの用意しとけよ
0500iOS2014/08/17(日) 22:51:19.85ID:PrxzkyCU
>>498
それは少し異常だと思われる
普通ならポケットの中でもヒンヤリしてる
0501iOS2014/08/17(日) 22:57:14.15ID:SM8DXD7d
防水と通知ランプはよ。
あとホーム画面の1ページ目にグノシーとスマートニュース、Antennaがある奴とだけは関わりたくないな。
時間あけばすぐニュースアプリチェックする奴w
0502iOS2014/08/17(日) 23:02:00.63ID:CRrOkArv
ホームボタン押せば、
メール来てるか分かるんだから
通知ランプなんか要らんやろ
0503iOS2014/08/17(日) 23:03:35.26ID:BBuwBkc6
うむ、クズども今日も来てやったぞ。

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg
0504iOS2014/08/17(日) 23:05:24.33ID:35WQIoJy
>>498
診てもらった方がいいかもしれん。中国みたいなことが起こらないように。
0505iOS2014/08/17(日) 23:05:50.33ID:CzirE1id
>>503
浜田さんこんばんわ
0506iOS2014/08/17(日) 23:06:12.54ID:uRfwjkim
 ワンセグって、外国みたいにテレビ放送をネットで見られる様にすればいらない
機能だしな。その場合、NHKから受信料取られそうで怖いがw。
0507iOS2014/08/17(日) 23:06:44.49ID:BBuwBkc6
http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg
0508iOS2014/08/17(日) 23:07:32.18ID:SM8DXD7d
>>502
スマホ板でメール、LINEきてるか確認くるために一日何百回とポチポチホームボタン押すiPhone厨ってバカにされてるの知らないの?
0509iOS2014/08/17(日) 23:07:42.33ID:fhcCoIgE
ツベとかパケ詰り起こすと発熱半端無いよね。冬は暖かくて心地いいが端末に負担にかかるのかな?
0510iOS2014/08/17(日) 23:08:06.04ID:GrvypDzR
>>504
中国みたいな事って?爆発?
0511iOS2014/08/17(日) 23:08:25.55ID:ZXYPEcbL
結局ガラケー機能でほしいものといえばおサイフくらいしか無かった
0512iOS2014/08/17(日) 23:09:31.71ID:ohK1vxkk
林檎マークが通知ランプという可能性はまだゼロじゃない
0513iOS2014/08/17(日) 23:09:38.81ID:0urAhR9X
iPhoneの通知をMacで受け取るアプリが無料になってたから入れたらiPhoneが異常に発熱するようになったからすぐアンインストールした
0514iOS2014/08/17(日) 23:10:26.11ID:CRrOkArv
>>508
馬鹿丸出しなこと言ってんじゃねーよバカかテメエは
0515iOS2014/08/17(日) 23:11:05.40ID:/40GKC/k
>>509
発熱繰り返すとぶっ壊れるぞ
0516iOS2014/08/17(日) 23:11:48.49ID:SM8DXD7d
>>514
はい、論破されていきなり馬鹿かアホかと罵倒しだすカス。恥ずかしいねえ。
0517iOS2014/08/17(日) 23:12:27.82ID:35WQIoJy
>>510
んだんだ
0518iOS2014/08/17(日) 23:13:32.09ID:CLyW19bX
>>516
バカってすぐ論破って言葉使いたがるよなw
0519iOS2014/08/17(日) 23:14:17.62ID:9EEjsHei
ホームボタンってそんなに押すかぁ?
0520iOS2014/08/17(日) 23:14:43.26ID:BBuwBkc6
http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg
0521iOS2014/08/17(日) 23:15:08.17ID:PrxzkyCU
>>508
iPhoneには通知LEDあるぞ?
http://i.imgur.com/NoZHNFD.jpg
0522iOS2014/08/17(日) 23:15:33.52ID:MFYgzig0
通知でチェックしないってこと?
0523iOS2014/08/17(日) 23:16:41.14ID:dTRKm7FK
>>499
おまえは会社行くときラジオ持っていくのかよ?
震災の時一台のスマホにどれだけの人が集まったと想う?
0524iOS2014/08/17(日) 23:17:32.29ID:zr+aRYZg
スマホに防災頭巾つけようぜ
0525iOS2014/08/17(日) 23:18:16.46ID:MOCRIqjV
>>523
持っていくに決まってるだろ
何言ってんだこいつ
0526iOS2014/08/17(日) 23:23:19.45ID:xFvedOSH
>>520
お前、やるなら最低一年間はやり続けろよ
0527iOS2014/08/17(日) 23:24:13.92ID:B5dx1To6
懐中電灯とかにも付いてるなラジオ
車に入れてある
0528iOS2014/08/17(日) 23:25:53.33ID:XrlWvomI
あと3週間ぐらいで発表されるんだな
2年ぶりのフルモデルチェンジ!
0529iOS2014/08/17(日) 23:27:41.02ID:dTRKm7FK
>>525
>>525
お〜〜〜すごいな!国の調査の結果で一万人に一人しかラジオ持ち歩いてないらしいからおまえは稀少だよ!(笑)
0530iOS2014/08/17(日) 23:32:29.13ID:PrxzkyCU
>>529
1万人に1人って事は、これらの製品は各社合計でたった1万台程しか売れないのか?

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=is_s_ss_i_0_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&;n=85398051&k=%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA&sprefix=%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
0531iOS2014/08/17(日) 23:36:01.63ID:Vdin0R6a
災害に備えたいならライターサイズかカードサイズのラジオ鞄に放り込んどけば十分
受信エリアも駆動時間もスマホのワンセグなんて非じゃない
0532iOS2014/08/17(日) 23:36:15.49ID:FTxRIAFp
買うのと持ち歩くのは違う気が
会社に置いとくならまだしも持ち歩きはしないな
0533iOS2014/08/17(日) 23:40:07.52ID:dTRKm7FK
バカは屁理屈こねる
0534iOS2014/08/17(日) 23:40:48.15ID:TbY2Nm9z
iOS8はサードパーティのアプリでも指紋認証使えるとか
すごいや
0535iOS2014/08/17(日) 23:42:13.48ID:PrxzkyCU
>>534
いよいよ指紋バトラーで、無敵な俺の指紋がデビュー?
0536iOS2014/08/17(日) 23:43:34.57ID:g5ULI2nY
>>523
会社に一台ありゃみんなで聞けんだろアホか
0537iOS2014/08/17(日) 23:44:23.24ID:Vdin0R6a
地デジは最悪電気止まったら電波も止まる可能性高いしな
首都直下の大地震来たら首都圏地デジ中断の可能性の方が高い
0538iOS2014/08/17(日) 23:44:36.86ID:TbY2Nm9z
>>534
ありそうでわろた
0539iOS2014/08/17(日) 23:54:36.38ID:g1ZEhmKr
>>538
1passwordとか、もう対応発表してるやん
0540iOS2014/08/18(月) 00:09:03.55ID:JrBP6TLk
>>523
用意しとけって言われたら
持ち歩くって解釈しちゃうのか。
お前面白いw
0541iOS2014/08/18(月) 00:14:03.03ID:Xq2l+5g/
ワンセグとかガラケーの時代から外せと思ってた機能だわ
どれもこれも付いてた時があってわざわざ無いやつ探してた
0542iOS2014/08/18(月) 00:17:03.43ID:c5M+2h+5
MDM9625ベースバンドチップが採用されるそうだけどこれになったらGSM、CDMAの区別がなくなるのかね
0543iOS2014/08/18(月) 00:20:52.51ID:BdUGlASs
地デジが止まってた時には、テレビ各局はUstreamでながしてたぞ
0544iOS2014/08/18(月) 00:23:57.89ID:e4on2toO
ワンセグは要らんな。
まぁ、まず付けないだろうけど。
0545iOS2014/08/18(月) 00:26:20.89ID:FaRaZd0Z
なんか時代遅れ感がするなワンセグって
0546iOS2014/08/18(月) 00:32:00.26ID:vS9IpzcC
今はモバイルバッテリーにもなるワンセグチューナーがあるんだからそういうの使えばいいだけ
デメリットしかないチューナーを本体に内蔵する必要性はない
0547iOS2014/08/18(月) 00:32:10.69ID:Z4mzt5cV
auのCAには対応してないのかね
0548iOS2014/08/18(月) 00:37:23.29ID:kJU+7fD0
ワンセグ付いたら犬HKが集金に来るぞw
0549iOS2014/08/18(月) 00:42:46.45ID:v+bHNVxo
>>544
まずってw
1億パーセント付かんわ
0550iOS2014/08/18(月) 01:28:03.96ID:tOZF/xQ5
>>542
ソース
0551iOS2014/08/18(月) 01:53:57.30ID:9eqAZVpb
>>542
もしMDM9625が採用されるのならば、そうなるのかもね。
そして、auのCAにも対応しそう。
てか、今日本で売ってるiPhoneって、GSM版とかCDMA版とかそういう区別はされてないだろ。3社とも同じSKUのiPhone売ってるじゃん。
0552iOS2014/08/18(月) 02:23:14.88ID:/m1lvk7c
神様、ワンセグとか通知ライトとかぬかすAppleが理解出来てない人達がAndroidに移行しますように。
0553iOS2014/08/18(月) 02:24:19.10ID:E72qDWSQ
>>552
理解www
0554iOS2014/08/18(月) 03:31:12.70ID:zCkgWxPv
はやく負け犬フォン6がでないかな
世界中で叩かれる絵をはやくみたいよ
0555iOS2014/08/18(月) 03:36:43.75ID:YNGaTKo+
ワンセグっていうか、垂れ流しメディアである
テレビ放送を見るのが耐えられんなあ。
時間の使い方をテレビの番組表に縛られたくない。
0556iOS2014/08/18(月) 05:22:23.38ID:y7Cldnho
>>552
appleが理解出来てない?ほぉ〜〜〜じゃあ講釈垂れてもらおうか?説明してくれや?「appleとは?」
0557iOS2014/08/18(月) 05:22:39.50ID:IMwHU8cr
>>503
グロ
0558iOS2014/08/18(月) 05:23:08.42ID:IMwHU8cr
>>507
グロ
0559iOS2014/08/18(月) 05:23:51.98ID:IMwHU8cr
>>520
グロ
0560iOS2014/08/18(月) 05:27:39.27ID:IMwHU8cr
一番要らないのが赤外線
次にワンセグ

フルセグは欲しいかな?

でも一番欲しいのはiPhone新製品
0561iOS2014/08/18(月) 05:43:37.66ID:ha+B6ska
昔はキーボードが欲しいって奴が死ぬほどいたんだぜ
0562iOS2014/08/18(月) 05:46:21.99ID:IMwHU8cr
>>561
カバーにスライド式の付いてるのがある
Bluetooth接続
0563iOS2014/08/18(月) 06:07:30.50ID:tv8P+qAI
>>552
だから、iPhoneには通知LEDは付いてるってば
0564iOS2014/08/18(月) 06:16:04.27ID:zCkgWxPv
一番いけてないのが日本語入力
次にiTunes

老眼用画面は欲しいかな?

でも一番要らないのはiPhone新製品
0565iOS2014/08/18(月) 06:26:41.79ID:QZGdhWnU
>>564
使っても居ないバカは黙ってろ
一番要らないのはAndroid
0566iOS2014/08/18(月) 06:28:53.86ID:KTqfUtKj
Android買うと統一教会の資金源になるって
じっちゃんが言ってた
それで反日ロビー活動して娼婦像立てて金せびるって
0567iOS2014/08/18(月) 06:30:16.59ID:E72qDWSQ
あとはアンドロイドの機能をパクるぐらいしか
残ってないからなぁ
0568iOS2014/08/18(月) 06:44:05.03ID:KTqfUtKj
元祖パクりのポンコツロボット屋が何か言ってる
0569iOS2014/08/18(月) 06:45:03.85ID:KTqfUtKj
パクり起源も主張していいんだよ、韓国さん
0570iOS2014/08/18(月) 07:18:31.43ID:tv8P+qAI
予想
iPhone6の発表は9月9日(火)
iOS 8の正式リリース日は9月10日(水)
iPhone 6の発売日は9月19日(金)
かなぁっと
0571iOS2014/08/18(月) 07:42:49.05ID:VVTV9EgH
なんでAndroidを意識するんだろう?
Androidに対して劣等感の現れ?俺は両方使ってるから全然アンドロ糞なんて思わない。
0572iOS2014/08/18(月) 07:54:43.37ID:ersYbToo
Apple次世代のiPhone6はこうなる?部品リークとスペック流出情報まとめ
http://xiaolongchakan.com/archives/4150156.html
0573iOS2014/08/18(月) 07:56:21.44ID:rtr8Gpa9
構ってIDコロ助。
0574iOS2014/08/18(月) 08:02:58.54ID:YgFSB7sG
>>572
ボリュームボタンの形状が違うが何方が正解なのかな?
http://i.imgur.com/6r8F0FG.jpg
http://i.imgur.com/ql2vyfS.jpg
0575iOS2014/08/18(月) 08:04:36.67ID:FRmbe9cJ
アイコンに再度光沢を出し、誰も使っていないコントロールセンターと通知センターを消す
そうしなければユーザーは戻りません
0576iOS2014/08/18(月) 08:42:25.76ID:tv8P+qAI
>>572
これって4インチと4.7インチ?
それとも4.7インチと5.5インチ?
http://i.imgur.com/GFwL0Ic.jpg
0577iOS2014/08/18(月) 08:51:04.79ID:KTqfUtKj
>>571
逆だろあほ
Androidの宣伝とiPhoneを貶しにわざわざ
こんなとこまで来るバカがいるから反発してんじゃねえか
0578iOS2014/08/18(月) 08:51:48.33ID:tv8P+qAI
>>572
これって背面のAppleマークの穴っぽこの裏当てか何かだよね?
http://i.imgur.com/f2EQTtU.jpg
http://i.imgur.com/MNo5AH0.jpg
http://i.imgur.com/J3OpmVG.jpg
こういうモノをワザワザ作って当てるって事は単なるロゴマークでは無くて何らかの装置の一端が顔を出すって事なんだろうな。
0579iOS2014/08/18(月) 08:53:05.60ID:IMwHU8cr
>>575
コントロールセンターは超便利
通知センターも必要
iOS7のフラットデザイン最高

君にはガラケーかオススメ
0580iOS2014/08/18(月) 09:03:32.55ID:4mSAuUr2
>>574
左は右の加工前状態なだけ
>>576
4.と4.7、右はパチモンiPhone6の画面
>>578
よくわからん
Appleの嵌め込み林檎はいつもこう
0581iOS2014/08/18(月) 09:07:41.74ID:tv8P+qAI
>>578
この裏当ての存在から考えるとド派手な通知LEDの可能性は捨て切れないなぁ
何故ならNFCが本当に採用になったとしても、既存の内蔵アンテナと共用出来るモノをワザワザ筐体に穴を開けてはめ込むとは考え辛い
あんなデカイ穴を明けてしかもワザワザ裏当てをする必要も無いと思う
それに電波の送受信を行うアンテナ部分は通話時に脳から1番遠い部分に設置する事が義務付けられている
まさかの林檎型通知LEDに一票!
0582iOS2014/08/18(月) 09:10:29.53ID:tv8P+qAI
>>580
じゃあ、単なるロゴマークのみ?
面白く無い!
0583iOS2014/08/18(月) 09:10:36.20ID:v+bHNVxo
コントロールセンターのLED懐中電灯は超便利
ワンタッチのWiFi オン・オフで2ちゃん自演も快適に
0584iOS2014/08/18(月) 09:11:46.34ID:4mSAuUr2
>>581
意味わからん
素材がステンと判明してるのにまだ通知LEDとか言える思考回路が
Appleでは定番のロゴ実装方法なのに
0585iOS2014/08/18(月) 09:17:56.94ID:tv8P+qAI
>>584
ステンレスってのは推測じゃなかったっけ?
0586iOS2014/08/18(月) 09:18:30.64ID:IMwHU8cr
>>583
だよな
持ってない奴のひがみなんだろ
0587iOS2014/08/18(月) 09:18:57.86ID:IMwHU8cr
>>585
セラミックス、セラミックス
0588iOS2014/08/18(月) 09:20:12.41ID:4mSAuUr2
>>585
憶測なのはリキッドメタルの方
どちらにしろ切削痕見りゃ金属なのは間違いないだろ
0589iOS2014/08/18(月) 09:22:39.38ID:kyNm+zD5
>>548
本当これ
NHK強制引き落としは国産泥だけやっとけばいいよ
0590iOS2014/08/18(月) 09:27:00.58ID:tv8P+qAI
>>587
>>588
どっちやねん?
0591iOS2014/08/18(月) 09:28:19.24ID:IMwHU8cr
>>589
受像機がある場合には速やかに届け出をしなければならないとは書いてあるんだが
「放送受信を主な目的として居ない場合はこの限りではない」という下りがある

電話機やパソコンにテレビ放送受信が主な目的と考えるバカはいないから
これらから徴収しようとしているNHKは潰れれば良いよ
0592iOS2014/08/18(月) 09:35:57.00ID:tv8P+qAI
リキッドメタル若しくはステンレスってこれの話かなぁ?
http://i.imgur.com/tjhceA4.jpg
これって何か仕上げが汚なくて手作り感満載に見えるのは自分だけ?
0593iOS2014/08/18(月) 09:37:43.86ID:1ZINniqr
>>592
まだ研磨かかってないからな
0594iOS2014/08/18(月) 09:42:15.93ID:tv8P+qAI
>>593
ってか凸凹感とか見るとCAD/CAMで作られたモノってより、手作りでコンコンして作ったモノに見えるっす
0595iOS2014/08/18(月) 09:49:21.79ID:IMwHU8cr
>>594
製品でいびつなもんは出さんよ
0596iOS2014/08/18(月) 09:51:32.21ID:tv8P+qAI
>>595
歪なモノを作るのはプロに非ず
「品質は工程で作り込む」のがモノ造り
0597iOS2014/08/18(月) 09:52:40.37ID:LoZovHZc
>>592
リンゴの淵もガッタガタだしこれは自体はフェイクだと思ってる
0598iOS2014/08/18(月) 09:53:46.69ID:IMwHU8cr
>>596
手作り感でワザと歪なものを作る人もいるわけだろ?
大体は個人商売だと思うが
0599iOS2014/08/18(月) 09:55:14.23ID:9Z/7pvDQ
大量生産で手作りするわけねーだろ
0600iOS2014/08/18(月) 09:55:31.03ID:tv8P+qAI
>>597
偽物なら納得
0601iOS2014/08/18(月) 09:57:26.93ID:tv8P+qAI
>>598
それはiPhone等の工業製品では無くて、木彫りの熊とかの工芸品や芸術品とかの話かな?
0602iOS2014/08/18(月) 09:59:50.62ID:tv8P+qAI
と云う訳で、これはどうやら偽物みたい
http://i.imgur.com/OfvkWAB.jpg
フリダシに戻ったかな?
0603iOS2014/08/18(月) 10:12:21.10ID:SaV/+jqU
じゃあこれはなに?
http://i.imgur.com/zv2Rlag.jpg
0604iOS2014/08/18(月) 10:13:54.92ID:8gOKSYDj
iMacもリンゴ光らないんだからいい加減わかれよ
0605iOS2014/08/18(月) 10:18:03.40ID:IMwHU8cr
>>603
なにこれ?チップ??
http://i.imgur.com/6wYsB6X.jpg
0606iOS2014/08/18(月) 10:20:33.46ID:2/B4+Ny0
>>602
お前頭悪いよね
>>603の状態から無理矢理引っぺがしたのがそれとか考えたりしないの?
まぁここの奴らは基本見たまま聞いたままの無能ばっかりだから仕方ないか
0607iOS2014/08/18(月) 10:33:14.31ID:99TYcZFi
名人様、流石っす
0608iOS2014/08/18(月) 10:33:30.49ID:iqEBfQbu
>>606
ひっぺがすと丸い打痕が出来るのか?
初耳だぞ?
0609iOS2014/08/18(月) 10:36:28.03ID:iqEBfQbu
>>603
これと同じモノにはあんまり見えないなぁ
http://i.imgur.com/DWQS7Gs.jpg
0610iOS2014/08/18(月) 10:41:16.70ID:2/B4+Ny0
>>608
打痕?
筐体とのズレを防ぐためのポンチ穴のこと?
それとも切削痕のこと?
それとも林檎下にあるマイナスドライバーか何かでグリグリしたような傷?
0611iOS2014/08/18(月) 10:49:21.35ID:iqEBfQbu
>>610
林檎マークの左右上と左下が良く判るけど、不規則にあるリング状の凹み
あと、真下の部分は傷では無くて画像をいじってある若しくはマジックとか何かだと思うよ?
0612iOS2014/08/18(月) 10:51:36.22ID:zQiXgMch
>>611
これ切削痕だろ
0613iOS2014/08/18(月) 10:55:22.95ID:iqEBfQbu
>>612
切削痕は垂直に付くわなぁ
0614iOS2014/08/18(月) 10:56:34.54ID:iqEBfQbu
普通にこのサイズの金属加工だと押出成型が主じゃないかい?
0615iOS2014/08/18(月) 11:01:26.45ID:zQiXgMch
>>614
柔い素材なら良いが、ステンとか硬い素材で押し出しはないんじゃないか
0616iOS2014/08/18(月) 11:03:32.59ID:iqEBfQbu
>>615
今の金属塑性加工技術を知らないのかな?
トランスファープレスで無問題
0617iOS2014/08/18(月) 11:03:51.52ID:9Z/7pvDQ
>>602
なぜそうなるんだ
0618iOS2014/08/18(月) 11:06:53.48ID:zQiXgMch
>>616
まぁ、それ以前に打痕の残るようなプレスはしないわな
0619iOS2014/08/18(月) 11:07:09.66ID:iqEBfQbu
まぁ、熱延鋼板は冷延よりは手強い事は確実だけど。
0620iOS2014/08/18(月) 11:08:15.52ID:iqEBfQbu
>>617
手作りにしか見えないから
0621iOS2014/08/18(月) 11:24:01.60ID:Z4mzt5cV
セラミックでできてるならNFCの通信穴としてもわかるが
SUSとかの金属ならどこからNFCの通信するのか謎だな
0622iOS2014/08/18(月) 11:30:46.94ID:tv8P+qAI
>>621
仮にNFCが乗るとして、何故既存の内蔵アンテナと共用出来ないんだろう?
0623iOS2014/08/18(月) 11:37:39.50ID:uDEeSIUc
>>615
ていうか普通にエンドミルの痕があるんだから削り出しで正解だよ
0624iOS2014/08/18(月) 11:40:35.23ID:bNLLSRzZ
>>620
言いたいことはわからないでもないが、プレスにしたってそう簡単には見えないぞ
余った肉やリンゴと葉っぱの間の細い部分とかプレス加工だけで出来る物じゃない
0625iOS2014/08/18(月) 11:41:06.50ID:5pmTh5G2
+3万円で林檎マークが光りますってやったら信者喜んで払いそう
0626iOS2014/08/18(月) 11:43:47.48ID:IMwHU8cr
>>625
払うかよバカ
1200円なら払う
0627iOS2014/08/18(月) 11:54:48.15ID:3xgwTqBs
>>622
露出してるから共用はできないな
0628iOS2014/08/18(月) 11:57:16.69ID:QkIGuWh7
>>591
NHK「解釈がアレなんで、法廷で決着つけましょうか(^ ^)」
0629iOS2014/08/18(月) 11:59:02.80ID:tv8P+qAI
>>624
んー
例えば硬貨もプレス品だし、これらもプレス品だよ
http://www.okaya-sugiyama.co.jp/img/product/gokushou-usumono2_s.jpg
http://www.okaya-sugiyama.co.jp/img/product/gokushou-usumono_s.jpg
http://www.okaya-sugiyama.co.jp/img/product/shibori_s.jpg
http://www.okaya-sugiyama.co.jp/img/product/shibori2_s.jpg
0630iOS2014/08/18(月) 12:05:44.66ID:bNLLSRzZ
>>629
絞り加工が近いけど参考にはならないかと
0631iOS2014/08/18(月) 12:06:16.05ID:uDEeSIUc
はいはいわかったから
エンドミル痕がある時点でプレスじゃないからねはい終わり
0632iOS2014/08/18(月) 12:10:45.21ID:iqEBfQbu
>>631
だからそれ手作り品だし
エンドミルなら切削痕は垂直に付くし
0633iOS2014/08/18(月) 12:21:35.04ID:IMwHU8cr
>>628
テレビ以外から徴収するのは禁止

テレビに関しては
アナログ放送は終わったので
スクランブルをかけることが可能であり
スクランブルをかけることで
未契約者はNHKを見ることが出来ない

これにて一件落着!
0634iOS2014/08/18(月) 12:21:51.81ID:bNLLSRzZ
>>632
さっきからそれ気になってるんだけど、切削痕が垂直ってどう言うこと?
0635iOS2014/08/18(月) 12:24:32.87ID:uDEeSIUc
なんかこいつ前もパーツに
いつまでもグチグチと的外れなこと言って叩かれてたよな
この間抜けっぷりは絶対同じ奴だわ、こんなのが会社にいたら苦労するだろうな…
0636iOS2014/08/18(月) 12:26:18.73ID:lnXpsg1n
ここはいつから
理系それも
素材材料系の講談スレになった?
0637iOS2014/08/18(月) 12:28:42.53ID:uhfIKYfc
>>635
試作品を切削で作って、製品はプレスでって事じゃないかな
今写真でリークされてるのは試作段階の物
0638iOS2014/08/18(月) 12:31:52.56ID:iqEBfQbu
>>634
http://i.imgur.com/LrvfM0i.jpg
切削痕ならこんな風に周囲が次第に広がる様な痕は付かないし、鋼板に対して垂直に痕が付く
おまけにこいつには元々の鋼板に付いてたエンボスがそのまま残ってるからどう見ても打痕
切削すれば当然エンボスは削られるからね
0639iOS2014/08/18(月) 12:38:56.57ID:QcKAp/qH
もう完成品のモックが出回ってんのに何を熱くなってんのお前ら?
0640iOS2014/08/18(月) 12:54:42.24ID:3xgwTqBs
>>637
全部「リーク」で一括りにされがちだけど
いつ頃どの目的で作られた物かで違ってくるしな
ひょっとしたらtouchかもしれんのだし
0641iOS2014/08/18(月) 12:54:54.40ID:IMwHU8cr
>>639
完成品のモック?
未確定じゃないの?
0642iOS2014/08/18(月) 12:56:45.33ID:H2WQg8af
>>473
オレケースにPASUMO入れて使ってる。
快適。
0643iOS2014/08/18(月) 13:01:49.50ID:52RooeUR
その裏からはめ込んでるリンゴマーク
iPadAirやminiRetinaと同じ処理なだけだろ
0644「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!2014/08/18(月) 13:02:33.45ID:kaPwHdwf
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
.....
0645iOS2014/08/18(月) 13:04:28.85ID:xzhJ0w1a
>>577
両方使うとAndroidを悪く言わないし
0646iOS2014/08/18(月) 13:05:25.74ID:tv8P+qAI
>>643
それが1番面白くない答えだなぁ
0647iOS2014/08/18(月) 13:13:21.85ID:eR3dPUix
ほんま iTunes 糞やのう
なにが嬉しくてこんな糞ツールに管理されなあかんねん

お客様のデータは、お客様の好きなようにあつかわせんかいっ!!
しばくぞ
0648iOS2014/08/18(月) 13:14:26.12ID:eR3dPUix
余計な制限ばっかりの、仕様ポリシーが糞やねん
そら、負けるで、くそろいどに
0649iOS2014/08/18(月) 13:27:04.30ID:1rNVxv+Z
まあ今回のリンゴロゴにどこまで意味を求めるかってことだよな
単純にテカテカさせたいだけかもしれんし
0650iOS2014/08/18(月) 13:27:37.23ID:BdUGlASs
>>642 同じく俺も女房も、でも4.7”や5.5”と大きくなってくるとさらにケースで太らせるのは嫌だな。
PASMOのチップ部は小さいんだろ。 そこだけ切り取ってストラップに付けるとか出来たら良いんだけどな
0651iOS2014/08/18(月) 13:28:19.77ID:eR3dPUix
なんてのか、金を使わせよう、使わせようってことだけに必死やん
このうんこは

ちゃんねん、そんなんとちゃうねん
ハードとかOSとか、もう以前の問題やねん
ファイル操作が基本やないか!しかし
0652iOS2014/08/18(月) 13:35:32.59ID:IMwHU8cr
>>642
PASMOな
俺もケースに入れてる

iPhone5 + 干渉防止シート + PASMO +100均透明ケース

こんな感じでサンドイッチ
干渉防止シート使わないと厚みのあるケースになる
0653iOS2014/08/18(月) 13:37:28.44ID:QkIGuWh7
>>650
俺も変なケース使ってる
中身取り出せるけど定期使えなくなるのとワイヤーアンテナあるからキツイ
0654iOS2014/08/18(月) 13:38:59.44ID:BdUGlASs
>>652 俺のもAmazonで買った干渉防止シートを挟んでシリコンケースで使ってる。
女房のはICカード用ケースを買ったのでその中に薄い干渉防止シートが組み込まれててスマート。 カードの出し入れも1タッチで出来る
0655iOS2014/08/18(月) 13:52:50.70ID:28sQ6THy
>>646
面白くないとかじゃなくて、それが当たり前だろ
iPad mini RetinaもRetinaじゃないやつも、マスキングから嵌め込みに変わったのに
iPhone6みたいに全く騒がれなかったのは、iPhoneにどれだけAppleニワカが集まってるかってことだな
0656iOS2014/08/18(月) 14:10:15.14ID:IMwHU8cr
>>654
これなヨドバシで買った
意外と知らない奴多い
http://i.imgur.com/rOS2cBb.jpg
0657iOS2014/08/18(月) 14:15:06.49ID:uhfIKYfc
こんなんで1000円もするのか
鉛板でも入ってるの?
0658iOS2014/08/18(月) 14:16:50.25ID:eR3dPUix
おまえら、ええかげん、本筋っちゅーのを見抜けよ
財布入れとかどーでもええねん!

課題は、ファイル操作じゃ!
0659iOS2014/08/18(月) 14:20:36.99ID:bNLLSRzZ
>>656
俺もそれ買ったことあるけど、iPhone出すのが面倒で結局普通のパスケースに落ち着いたな
0660iOS2014/08/18(月) 14:22:51.60ID:BdUGlASs
>>657 アンテナみたいなコイルが入ってて電磁波を吸収する
>>659 俺は財布は忘れてもiPhoneを忘れる事は無いから必須アイテムだな いつもイヤフォンを付けてるからわざわざ出すと言う感覚すらない
0661iOS2014/08/18(月) 14:23:34.35ID:2eu3DSz/
電車乗り降りする前後で、どれだけ手にiPhone持ってる時が多いかどうかだな
0662iOS2014/08/18(月) 14:23:39.67ID:bNLLSRzZ
>>658
ファイル操作ならOSの仕事だからiOS8のスレに行った方が良いよ
ここはハード関連のスレだから
0663iOS2014/08/18(月) 14:32:15.11ID:bNLLSRzZ
>>660
>>661
至極ごもっともです。
ちなみにパスケースの裏と表に別々のカード入れて、間にシート挟んだら裏表で認識するようになったので自分的にはそう無駄な買い物でもなかったかな
0664iOS2014/08/18(月) 14:47:06.92ID:IMwHU8cr
>>657
薄っすい銀紙のシートだけど
これ無かったらiPhoneとPASMOの間を1〜2ミリ間を空けないと動作しない
裸でPASMO使ってたら何回か無くしたから
俺的にはケースの中に入れて使うのがいいんだよ
0665iOS2014/08/18(月) 14:48:02.65ID:IMwHU8cr
>>663
賢い
0666iOS2014/08/18(月) 14:55:52.57ID:NUfAl30a
>>658
ファイル操作なんかどうでもいいって
これ携帯やで
0667iOS2014/08/18(月) 15:04:26.22ID:XS2UIOOX
昔ICカードも入ってスタンド機能もあって、みたいなケース見た気がするけど思い出せない
0668iOS2014/08/18(月) 15:08:39.47ID:sX9YkBIJ
お前ら電気屋行ってストリームSっての弄ってきてみ
iPhone6とサイズやら軽さやらほぼ同じで興奮するぞ
6.8ミリらしくそれでもかなり薄く持ちやすかったのに6は6.5ミリだからな
片手操作無問題だなこりゃ
0669iOS2014/08/18(月) 15:37:42.28ID:LRQVzTvy
結局、iPhone6はNFC対応だけどFeliCaは使えないのかね?
0670iOS2014/08/18(月) 15:41:26.89ID:pH5+J6lo
http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jp

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg
0671iOS2014/08/18(月) 15:44:27.43ID:tv8P+qAI
>>669
NFC対応がどうかも噂の中の出来事にしか過ぎない
0672iOS2014/08/18(月) 15:44:29.94ID:pH5+J6lo
http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg
0673iOS2014/08/18(月) 15:44:53.91ID:8gOKSYDj
>>668
近所にYmobileあるから行ってみるわ
0674iOS2014/08/18(月) 15:49:46.15ID:pH5+J6lo
http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg
0675iOS2014/08/18(月) 15:53:12.47ID:Xe5c/f5Z
>>671
じゃあFeliCaなんて夢のまた夢か
0676iOS2014/08/18(月) 15:54:35.32ID:/PlBRze/
角が丸いから薄く見えてたけど厚さのみを見たらそんなに薄くなってないな
0677iOS2014/08/18(月) 15:59:31.75ID:acqSGLBN
>>669
今はNFCにさえ対応すれば、FeliCaを使えるようにする方法がある。
0678iOS2014/08/18(月) 16:04:15.29ID:tv8P+qAI
>>677
どうやるんだ?
まぁ、いずれにせよSuicaを買った方が絶対に安くて早いわなぁ
0679iOS2014/08/18(月) 16:24:15.46ID:cnJYbDaK
ヤー大阪ホー天職国会理科読売工業フジラボ教授しゅくだいマナー英紙マクロスジェット名古屋ペットSIM法律連合艦ウクライナハウス米ライチ被害家族アップルまっくすタミナ俳じメヤんキー皇勤ドラホーガンダム富士車投稿本社ペット犬ラーメン

ヤー大阪ホー天職国会理科読売工業フジラボ教授しゅくだいマナー英紙マクロスジェット名古屋ペットSIM法律連合艦サンブルノハウス米ライチ被害家族アップルまっくすタミナ俳じメヤんキー皇勤ドラホーガンダム富士車投稿本社ペット犬ラーメン

ヤー大阪ホー天職国会理科読売工業フジラボ教授しゅくだいマナー英紙マクロスジェット名古屋ペットSIM法律連艦合ベースハウス米ライチ被害家族アップルまっくすタミナ俳じメヤんキー皇勤ドラホーガンダム富士車投稿本社ラーメン

MBAお台場雇用主アルファーゲーム沖縄トークショー小売不動産教授モパイル駐車近代塩水ラーメン

港区aj505参拝保険王なにあげてんだよ?「わー!しぇあ?ふう?」★↓★↓↓パズルビーム点数稼ぎノートンヤフオクバイク休日不動産息子幹事長
0680iOS2014/08/18(月) 16:25:17.84ID:acqSGLBN
>>678
まぁ、まだ実験段階だが…

FeliCa技術をNFC SIM上で実現、ソニーが香港での実験サービスを公開 (1) ソニーのNFC SIM技術とは? その1
http://s.news.mynavi.jp/articles/2013/11/20/cartes2013/index.html
0681iOS2014/08/18(月) 16:25:37.04ID:bHKydO1p
世界中の人々は、アイフォンのファイル操作
同期・バックアップ・iCloud の糞仕様に嫌気がさし、出て行ってしまったな

そらそうよ
iTunes なんて、立ち上げると同時に
ユーザーの使いやすさなどと別に、
カネ、カネ、金庫、カネと、そんな画面ばっかが出現するんだから
0682iOS2014/08/18(月) 16:36:51.12ID:4s3WaAkh
>>680
処理速度がやや及ばないものの悪くない技術だと思うんだよなぁ
実用化の目処が立って熟れてくれば少しづつでも普及するんだろうけど、Suicaとかの基準だと厳しいかね
もっともそれが普及するよりもFeliCa含めて対応したチップが広まる方が早いような気がする
0683iOS2014/08/18(月) 16:37:01.60ID:v+bHNVxo
とりあえず付属のライトニングケーブルは
USB側もリバーシブル仕様になりそうで
0684iOS2014/08/18(月) 16:38:56.10ID:/V+cYU6/
>>680
フェリカ側のNFC対応は前々からやってるんじゃね?
日本で販売されてるNFC対応のおサイフケータイはそれを載っけてるじゃん
でも、NFC側がFeliCa対応のチップって開発してるんだっけ?
0685iOS2014/08/18(月) 16:42:41.02ID:tv8P+qAI
>>680
NFC側のレスポンスがトロくて、改札口で渋滞が起きそうな悪寒
0686iOS2014/08/18(月) 16:43:37.62ID:NUfAl30a
>>670
グロ
0687iOS2014/08/18(月) 16:44:05.09ID:NUfAl30a
>>672
グロ
0688iOS2014/08/18(月) 16:44:33.70ID:NUfAl30a
>>674
グロ
0689iOS2014/08/18(月) 16:52:55.40ID:tv8P+qAI
>>683
あれってパクリだよなぁ
http://s.kakaku.com/mag/pc/id=687/
0690iOS2014/08/18(月) 16:59:15.67ID:3D07u2sw
>>689
これか
New super-fast USB cables won't mind which way you plug them in
http://www.engadget.com/2014/08/13/usb-type-c-standard-finalized/
0691iOS2014/08/18(月) 17:05:48.32ID:tv8P+qAI
>>690
うんうん。
生まれて初めてUSBを使ったPC98で上下間違えてる事に気づかず力付くで刺したらUSBポートを一つ再起不能にした思い出が蘇る今日この頃w
0692iOS2014/08/18(月) 17:06:49.49ID:G1qyHvRd
ケータイが通る改札機作った方が早いだろう
0693iOS2014/08/18(月) 17:07:49.87ID:Es1ZDwIL
ポケモンとマリオカートがくるなら買うか
任天堂はハード売れなくなって困らないんだろうか?
0694iOS2014/08/18(月) 17:09:44.65ID:llGLboZE
>>692
電波飛ばせるんだからいちいちタッチしなくても、持ってるだけで通れるシステム作れと言いたい。
0695iOS2014/08/18(月) 17:13:06.71ID:NUfAl30a
>>681
しつこい爺ちゃんだな
あちこちで同じ事を
iTunesでデータ消すのはあんたぐらいだよ

金金金?そんなん出ないだろ?
知らんし

読点だらけで読みづらいし
0696iOS2014/08/18(月) 17:14:47.59ID:NUfAl30a
>>691
PC98にUSBなんか付いてねえだろ?
なんか記憶が混ざってないか?
0697iOS2014/08/18(月) 17:14:56.46ID:et105JqF
>>693
スマホと違ってゲーム機って利ざやあんまりないんじゃないの
よう知らんけど
0698iOS2014/08/18(月) 17:17:40.02ID:4mSAuUr2
iPadの嵌め込み林檎見てきたけどアルミと完全にツライチになってる個体と
段差になってる個体があってiPhoneで同じことが起きたら
また騒がれそうだなこれ
0699iOS2014/08/18(月) 17:19:19.71ID:8gOKSYDj
>>696
古参ぶって失敗したんだろ
0700iOS2014/08/18(月) 17:21:44.23ID:llGLboZE
>>696
nxなら付いてたんじゃないか?
0701iOS2014/08/18(月) 17:22:37.70ID:kPR+GqEn
テスト
0702iOS2014/08/18(月) 17:23:55.90ID:8zukxtid
テスト禁止
0703iOS2014/08/18(月) 17:25:38.92ID:tv8P+qAI
>>696
正確には9821だぞ?
知ってる?
0704iOS2014/08/18(月) 17:32:30.30ID:tv8P+qAI
>>700
9821の次に98NXを使った様な記憶が・・・
0705iOS2014/08/18(月) 17:41:33.19ID:L/23tQcU
>>703
貧乏だったから9801VM21だった
そのあとは9821Ra20
0706iOS2014/08/18(月) 17:43:44.59ID:NUfAl30a
古い年代のは付いてないが
2003年まで長生きしたとあるから
後期のは付いてるっぽいな
http://i.imgur.com/npUXsqL.jpg
0707iOS2014/08/18(月) 17:51:52.36ID:tv8P+qAI
>>705
自宅ではCentrisとかPowerMacG3とか使ってたかなぁ
0708iOS2014/08/18(月) 17:52:36.36ID:LCqntQUW
スレチどころかカテまで違うのに大丈夫か?アタマ
とっとと消えてください
0709iOS2014/08/18(月) 18:01:52.71ID:v+bHNVxo
3.1のType-CじゃなくAppleのは現行USBコネクタと互換性を保ちつつ
とりあえずリバーシブルにするやつね
0710iOS2014/08/18(月) 18:05:04.65ID:tv8P+qAI
>>709
これとはまた違うのん?
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_m.asp?smartphone_f=True&;code=KU-R2
0711iOS2014/08/18(月) 18:06:06.31ID:mcCJ4pD6
>>650
642だけど。

次のはNFCがつくと思うが
本体のNFCを使わずにケース技でPASUMOを入れるか、
PASUMOを諦めてNFCを使うか悩む。

次のがモバイルSuicaを使えた場合は更に悩む。
JRを使わない定期券は、モバイルSuicaできないから。
0712iOS2014/08/18(月) 18:15:06.57ID:pH5+J6lo
全然ネタねーな。
むかしのPCなんでどうでもいいこと書くなよアホが。
0713iOS2014/08/18(月) 18:17:29.45ID:EqQeJKsL
>>711
pasmoだよ(´・_・`)
0714iOS2014/08/18(月) 18:19:42.85ID:YL0UQmnP
今回情報出さなすぎなんだよ
おかげで一ヶ月切ってるのにDラインみたいなパチモン画像が幅をきかす
0715iOS2014/08/18(月) 18:34:45.87ID:+iOPQHK/
>>706
これ腕どこ置くの?
0716iOS2014/08/18(月) 18:37:55.34ID:df3kLmlc
リンゴが光ればいいって書いてるけど
それ本気で言ってるの?
なんか想像すると笑えるんだけど
毎回リンゴが光って通知される度
笑っちゃいそう
0717iOS2014/08/18(月) 18:42:35.82ID:NUfAl30a
>>714
中韓スパイがいるからな
慎重にってとこだろ
0718iOS2014/08/18(月) 18:48:49.50ID:5pmTh5G2
http://i.imgur.com/ErLtYQ0.jpg
狭額縁いいな
画面端で誤操作しまくりそうだけど
0719iOS2014/08/18(月) 18:52:27.86ID:9eqAZVpb
>>718
デザイン酷いな…相変わらず
死んでも買いたくねぇぇぇ…
0720iOS2014/08/18(月) 18:55:29.34ID:tv8P+qAI
>>718
>>719
これは何だ??
0721iOS2014/08/18(月) 18:56:48.49ID:E72qDWSQ
いまだに開いてる上部の醜い穴と、白いテープのような
ラインもなかなかだぞ
0722iOS2014/08/18(月) 19:06:47.36ID:F1Yf6xpP
シャープの端末は実物見ても、店頭モックみたいな仕上がり
0723iOS2014/08/18(月) 19:07:20.62ID:NUfAl30a
>>718
日本の工業デザイナーって
ほんとダメだな
0724iOS2014/08/18(月) 19:08:56.72ID:NUfAl30a
>>723
何の話してんだ?
0725iOS2014/08/18(月) 19:09:57.69ID:NUfAl30a
安価間違えた

>>722
何の話してんだ?
0726iOS2014/08/18(月) 19:10:39.49ID:7h4Xsh0w
>>718
下がひっどいな
0727iOS2014/08/18(月) 19:13:42.37ID:QkIGuWh7
>>711
>>680の最後に日本での普及は数年かかるって書いてあるよ
iPhone6を使うのは2年間なんでiPhone6でおサイフは使えないでしょ、残念だけど
0728iOS2014/08/18(月) 19:14:08.95ID:WWYn6KH8
>>720
禿げがスプリントと共同開発?の携帯じゃなかったけ?
0729iOS2014/08/18(月) 19:15:32.75ID:tv8P+qAI
>>728
そうなんだぁ
って関係ないやん
0730iOS2014/08/18(月) 19:15:34.40ID:WhsRNnco
下側も全部なくしてれば評価した
0731iOS2014/08/18(月) 19:15:40.17ID:4mSAuUr2
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20140818_662366.html
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20140818_662332.html
http://i.imgur.com/XVKtiGz.jpg

これは凄いな、ここまできたか
0732iOS2014/08/18(月) 19:15:41.32ID:jvrJiybH
>>718
バランス悪いな
0733iOS2014/08/18(月) 19:17:19.11ID:NUfAl30a
>>731
要らんがな
0734iOS2014/08/18(月) 19:21:10.34ID:WWYn6KH8
クイズ100力の実況と思って来てみればスレ違いが!
0735iOS2014/08/18(月) 19:25:47.27ID:NUfAl30a
>>718
こいつとタメ張れるぐらいダサい
http://i.imgur.com/qjmTry5.jpg
0736iOS2014/08/18(月) 19:27:45.96ID:4mSAuUr2
>>733
一々反応しなくていいよ
黙ってれば
0737iOS2014/08/18(月) 19:28:49.82ID:NUfAl30a
お口直しに
やっぱ美しいなこれ
飽きないデザイン最高
http://i.imgur.com/LeG12se.jpg
0738iOS2014/08/18(月) 19:29:19.11ID:NUfAl30a
>>736
するよ
0739iOS2014/08/18(月) 19:29:49.91ID:1rNVxv+Z
>>731
横両手持ちで使う時どうなんのこれ
0740iOS2014/08/18(月) 19:30:07.05ID:c5M+2h+5
これはどう?

http://i.imgur.com/o6gqQGJ.jpg
0741iOS2014/08/18(月) 19:30:11.57ID:4CLGJpvr
>>716
リンゴマークが光る事を熱望する奴って、車を買うとき金メッキのエンブレムのオプションを追加するような奴だろうな
あの超悪趣味な奴w

>>722
シャープの端末って、どんなに新しくなってももタッチ感度だけは初期の頃から殆ど進歩してない
0742iOS2014/08/18(月) 19:30:24.83ID:1Ekimi5Z
ID:NUfAl30a
余裕無さ過ぎてワロタ
0743iOS2014/08/18(月) 19:31:37.46ID:Y7L81psd
うちはうち、よそはよそを弁えられないID:NUfAl30a
0744iOS2014/08/18(月) 19:32:12.45ID:eBWUAjVX
>>740
もっさり
0745iOS2014/08/18(月) 19:32:57.01ID:eBWUAjVX
iPhoneに関係無い画像貼る方がおかしい
他所でやれ
0746iOS2014/08/18(月) 19:34:13.75ID:4mSAuUr2
>>745
スルーすればいいだけ。
余裕無さすぎて情けない。
0747iOS2014/08/18(月) 19:35:03.80ID:eBWUAjVX
>>746
スルーしなくてもいい
泥の住処にしたくない
0748iOS2014/08/18(月) 19:38:31.20ID:eBWUAjVX
>>741
シャープは過去の失敗を反省せずに繰り返す
そもそも失敗作だとは思ってないみたいだから
ユーザーとのズレがあるわな
0749iOS2014/08/18(月) 19:39:45.59ID:tv8P+qAI
>>737
今度はこれね
http://i.imgur.com/GAUZDyi.jpg
0750iOS2014/08/18(月) 19:41:20.03ID:miGqbW+r
「iPhone 6」のメモリ容量(RAM)は「iPhone 5/5s」と同じ1GBか
http://taisy0.com/2014/08/18/35467.html
0751iOS2014/08/18(月) 19:42:13.19ID:E72qDWSQ
>>750
www
0752iOS2014/08/18(月) 19:44:01.85ID:4mSAuUr2
>>750
クソが、完全に↓じゃねーか

http://taisy0.com/2014/04/10/27048.html
iPhone 6
・2サイズ展開に
・4.7インチ版の解像度は1334×750ピクセル(326ppi)
・5.5インチ版の解像度は1920×1080ピクセル(401ppi)
・A8プロセッサを搭載
・1GBのRAM(システムメモリ)を搭載
・LTPS(低温ポリシリコン)ディスプレイパネルを採用
・金属製筐体
・本体の厚みは6.5〜7.0o
・細いベゼルデザイン
・カメラには光学式手ぶれ補正機能搭載
・電源ボタンが本体横に移動される可能性も
・サファイアガラスは5.5インチ版の64GBモデルのみで採用
・4.7インチ版は2014年第3四半期(7〜9月)に発売予定
・5.5インチ版は2014年第4四半期(10〜12月)に発売予定
0753iOS2014/08/18(月) 19:44:45.59ID:c5M+2h+5
>>750
iOS7のiPhone5でメモリ不足を感じたことはないけど流石にiPhone6で1GBはどうなんだろ
0754iOS2014/08/18(月) 19:46:44.98ID:pOvzBer+
>>752
太っただけでまるで成長していない…
0755iOS2014/08/18(月) 19:47:58.54ID:7XPxJoC/
>>737
俺たちの5S、かっけー!
0756iOS2014/08/18(月) 19:50:08.65ID:E72qDWSQ
但し、非常に傷つきやすく傷も目立つので、
普段はカバーやバンパーで見ることはないw
0757iOS2014/08/18(月) 19:53:31.21ID:GMgD0D1g
構ってIDコロ助。
0758iOS2014/08/18(月) 19:55:18.47ID:mcCJ4pD6
>>713
あ!ホントだ!
これは失礼。
0759iOS2014/08/18(月) 19:57:06.43ID:eBWUAjVX
>>756
透明カバー
0760iOS2014/08/18(月) 19:58:00.43ID:eBWUAjVX
>>755
品が違うよな
凛としてる
0761iOS2014/08/18(月) 19:58:20.94ID:7XPxJoC/
パワサポのエアジャケが最強
0762iOS2014/08/18(月) 19:59:11.49ID:4mSAuUr2
クリアケース使ってる奴は軽蔑するわ
ダサいことにいい加減気付け
0763iOS2014/08/18(月) 19:59:38.48ID:et105JqF
俺は裸で使ってるわ
芸術品に近い
0764iOS2014/08/18(月) 20:00:29.14ID:q46LyliU
5.5インチはベゼル無しになるらしい
それで世界を驚かせるらしい
それで生産が遅れいている
0765iOS2014/08/18(月) 20:01:10.28ID:c4E1Ijwf
5.5インチになるならアイコンは横5列にしてほしい
何でスカスカの4列に拘るんだよ・・・
0766iOS2014/08/18(月) 20:07:47.96ID:tv8P+qAI
>>765
いま、まだどんな画面になるか判って無いから
モックとかの画面は作った人の単なる想像な
0767iOS2014/08/18(月) 20:08:50.90ID:7XPxJoC/
大きなお世話さま
0768iOS2014/08/18(月) 20:10:26.31ID:ZZB6H+8N
ぶっちゃけた話、iPhone6が発売されたら、いつ買うのがベストだと思う?

正直、発売日当日に何も考えずに飛びつく奴は、頭の悪い馬鹿だと思ってるけど、
ある程度評価が落ち着いて、修正できる不具合かなんかも落ち着くのは、一ヶ月くらい目安なんだろうか
0769iOS2014/08/18(月) 20:11:23.77ID:eBWUAjVX
>>763
必ず落とすよ
サイドとか傷入るよ
0770iOS2014/08/18(月) 20:12:28.43ID:4mSAuUr2
>>768
修正できる不具合って何?いわるる初期不良のこと?
それなら半年以上経たないとね
まぁ5の傷問題なんかはずっと直らなかったけど。5Sでも直ってない始末
0771iOS2014/08/18(月) 20:13:23.09ID:eBWUAjVX
>>768
発売初日に手に入れてキャバクラとかクラブ行けばモテると思うからオススメ

俺は10月ぐらいかな
0772iOS2014/08/18(月) 20:14:21.40ID:mcCJ4pD6
>>727
もしさNXPのチップPN65が「NFCのA/B」と「Felica」のデュアルサポート品だったらなー
という希望的観測。
0773iOS2014/08/18(月) 20:14:58.72ID:DOH712Fu
>>718
昔のLGのテレビみてえだな
0774iOS2014/08/18(月) 20:18:55.49ID:4CLGJpvr
>>768
今使って端末がもう限界に達して、通話の発信もままならない事があるから、発売日当時に狙ってる

>>770
「いわるる」に胸熱
0775iOS2014/08/18(月) 20:23:44.80ID:QkIGuWh7
>>768
馬鹿になってみろよ
それで失敗したら慎重になればいい
意外と大丈夫だよ
0776iOS2014/08/18(月) 20:25:12.74ID:oUbEgfZY
>>770
5の傷問題直せって物理法則を覆せって言ってるのと同じじゃん
0777iOS2014/08/18(月) 20:28:03.56ID:GMgD0D1g
構ってIDコロ助。
0778iOS2014/08/18(月) 20:29:35.71ID:c5M+2h+5
いままで初期ロットだけ不具合あるなんてことあった?
0779iOS2014/08/18(月) 20:30:16.61ID:+iOPQHK/
>>737
やっぱ古臭く感じるな
0780iOS2014/08/18(月) 20:32:24.66ID:+iOPQHK/
>>747
もう住民の半分くらいは泥と二台持ちなんじゃないか?
0781iOS2014/08/18(月) 20:33:38.15ID:QGY+96jq
>>768
すぐどんな不具合があるか、
報告が出揃うから、それ見て判断
するしかないでしょ。

不具合報告込みで楽しみたいから、
俺は発売日に買うけど。
0782iOS2014/08/18(月) 20:35:13.73ID:GMgD0D1g
構ってIDコロ助。
0783iOS2014/08/18(月) 20:44:45.70ID:tv8P+qAI
>>768
6年間ずっと発売初日に買って来たけど、問題があったのは4だけだったな
でもあれは初期不良ってカテゴリではなかった
白が出てすぐに買い換えたけど、直ってなかったw
初期不良とかあれば話のタネになって面白いし、酷ければ交換して貰えば良いと思う
それも話のタネになるし
0784iOS2014/08/18(月) 20:47:32.84ID:c4E1Ijwf
アンテナ問題のこと?そういやケースを無償配布したもんなw
0785iOS2014/08/18(月) 20:50:53.27ID:c5M+2h+5
初期不良なんてないのよ
全部仕様
0786iOS2014/08/18(月) 20:51:32.69ID:eBWUAjVX
>>779
泥臭い泥々よりは100万倍いい
0787iOS2014/08/18(月) 20:52:54.74ID:eBWUAjVX
iPhone5sのモーションセンサー不具合ってのがあったな
半月でパッチ当てたろ?
0788iOS2014/08/18(月) 20:56:26.54ID:tv8P+qAI
>>784
デスグリップ、青カビカメラ、尿液晶の三点セットな
0789iOS2014/08/18(月) 21:08:24.19ID:lxXbDtlr
>>778
iPhone4のデスグリップ問題はステルスで物理修正されてる。

青カビカメラってどうだったっけか。
0790iOS2014/08/18(月) 21:09:18.83ID:IXArWdIV
iPhone6RAM1GBなの.....?

てことは来年も1GBの可能性あるよね?

..............
0791iOS2014/08/18(月) 21:20:35.78ID:/V+cYU6/
>>772
PN65は既に出荷済みでFeliCa非対応だべ。
PN65VがFeliCa対応だったらなーっていう希望的観測はあるが、まぁ無理だろ。普通なら型番上げてくる
0792iOS2014/08/18(月) 21:22:36.28ID:/V+cYU6/
>>787
ソフトウェアバグまで含めたら腐るほど初期不良あるな
0793iOS2014/08/18(月) 21:24:48.57ID:eZseoz/9
つかバグがある方がアプデで改善されていく嬉しさがあるしな
0794iOS2014/08/18(月) 21:25:02.59ID:E72qDWSQ
>>793
www
0795iOS2014/08/18(月) 21:26:24.16ID:vgxsialT
機能面ではマイナーアップデートだからだから無理にRAM増やしても意味ないと思うけどなー
0796iOS2014/08/18(月) 21:26:56.52ID:pH5+J6lo
http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg
0797iOS2014/08/18(月) 21:29:12.24ID:et105JqF
>>793
煽ってる奴の味方するわけじゃないけど
ちょっと吹いた
0798iOS2014/08/18(月) 21:29:42.08ID:pH5+J6lo
>>750
マジかよ、ただ今も2gbは不要だと思うが、次も1か
0799iOS2014/08/18(月) 21:29:57.59ID:s6o8C+O4
久しぶりに来たけど何か進展あった?
まだD(ダサい)ラインPhoneのまま?
0800iOS2014/08/18(月) 21:31:33.54ID:GHEY27ho
iPhone6L(仮名)5.5インチは端末代イクラになりそう?
0801iOS2014/08/18(月) 21:32:15.26ID:atnSY2Kn
メモリはまた1Gなのか…
ふーむ…
そりゃ少ないメモリで省電力に優れ
快適に動作するOSならいいのだが。
0802iOS2014/08/18(月) 21:34:30.74ID:atnSY2Kn
>>800
4.7は今迄通りだと思う。
しかし…5.5はグレードは一つだけで
13万円だと思う。

4.7がiPhone5Cと同じ扱いになるかもだが
0803iOS2014/08/18(月) 21:40:52.01ID:kNZ8dfNV
>>796
グロ
0804iOS2014/08/18(月) 21:41:22.79ID:2hotZ/NE
たまに4.7が5cと同じ扱いになるって書くバカがいるね
0805iOS2014/08/18(月) 21:43:47.31ID:lxXbDtlr
マジレスするとiPhone6自体が5Cなみのふにんきになって型落ち5Sばっか売れると思う
0806iOS2014/08/18(月) 21:46:05.06ID:tv8P+qAI
>>789
蛍光灯下で白いモノを撮影すると青く写る現象な
0807iOS2014/08/18(月) 21:47:38.66ID:tv8P+qAI
>>804
5.5のみ128GB搭載とか、5.5インチのみサファイアガラスとか、5.5インチのみ光学手ブレ補正機能付きとか言われてるからじゃね?
0808iOS2014/08/18(月) 21:51:21.98ID:2hotZ/NE
もし5.5がタブレットを必要としないものであるなら
そりゃ値段はふっかけてくるんじゃない
0809iOS2014/08/18(月) 21:53:25.55ID:s6o8C+O4
もうそろそろ廉価版のiPhoneも出さないと
世界シェアがますます減ってくな
0810iOS2014/08/18(月) 22:02:35.41ID:e+6HX1hr
5cが値段下げてさらに低価格シフトで販売続行でしょ。日本で売るかどうかわからんけど。
0811iOS2014/08/18(月) 22:03:18.45ID:H4buhbnI
中華製低価格機種に食われてるのはサムソン、ソニーだから、今はいらんでしょうね
0812iOS2014/08/18(月) 22:07:09.71ID:Z1Vd+3pz
新AQUOSすげぇな
予想以上のベゼルレスでワロタ
これマジで近未来だぞwww
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1408/18/l_st_acph-03.jpg
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1408/18/l_st_acph-20.jpg
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1408/18/l_st_acph-19.jpg
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1408/18/l_st_acph-10.jpg
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1408/18/l_st_acph-15.jpg

これなんてガラス加工すげぇ・・・
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1408/18/l_st_acph-22.jpg

もちろんiPhone6はこれより先進的で革新的なんだよね?
0813iOS2014/08/18(月) 22:12:09.67ID:4mSAuUr2
>>812
ガラスじゃなくてアクリルなw

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20140818_662332.html
>フレームレス構造の液晶は、狭額縁液晶の前面すべてをパネルで覆った上で、アクリルパネルの端をカットしてレンズ効果を持たせ、
0814iOS2014/08/18(月) 22:14:46.73ID:djUGKKUz
>>812
節穴はいいよなあ
ガラスに見えるから
0815iOS2014/08/18(月) 22:15:36.57ID:s6o8C+O4
>>811
元々シェアの広いiPhoneが一番食われそうな気がするが
0816iOS2014/08/18(月) 22:21:48.92ID:kyC/SbLE
>>812
技術的にはすごいんだろうけど、デザインがいまいちに見える
下のほうも全部液晶だけだったら、もっと驚いたかも
やっぱり、角の丸い、iPhoneのデザインのほうがバランスいいわ
0817iOS2014/08/18(月) 22:23:40.17ID:atnSY2Kn
>>812
osが勿体無い
Androidじゃな
0818iOS2014/08/18(月) 22:26:25.27ID:q46LyliU
ベゼルを無くすのは簡単なんだよ
要は本来はベゼルである部分をタッチしても反応しないようにすればいいだけ
つまり画像は隅まで表示されるが指で触っても反応しない
この特許をappleが持っているのは有名な話
0819iOS2014/08/18(月) 22:29:07.57ID:JEbK24YL
>>812
これカバーどうすんの?
0820iOS2014/08/18(月) 22:31:41.21ID:WWYn6KH8
初期不具合だがiPhone5の時、2ちゃんでうpした人の不具合?故障?ボリュームボタンが+−が逆に付いてたプレミアムがあったな。
0821iOS2014/08/18(月) 22:34:20.24ID:tv8P+qAI
>>820
それは持っとくと高く売れるかも!
少なくとも話のタネには最適w
0822iOS2014/08/18(月) 22:45:32.02ID:MRRt7CC2
>>749
アイコンの数や情報密度が同じなら、今のままでいいな。
老眼には良いだろけど。

もちろん、アイコンの数が一緒なんてオチにならないと思うけど。
0823iOS2014/08/18(月) 22:49:05.20ID:MRRt7CC2
>>812
>>816
マジで下まで全てアクリルならなー、おしい。
下までアクリルで、WindowsPhone8.1なら買うかも。

シャープのタッチが気になるが。
0824iOS2014/08/18(月) 22:49:09.28ID:fwroAXLB
iP6が1GRAMって・・・

Note4は4Gらしいが・・・
0825iOS2014/08/18(月) 22:50:27.02ID:MRRt7CC2
>>818
iPhone6を、それで、丸み帯びるさせて、ジュエリーみたいにするなら、即買い。
0826iOS2014/08/18(月) 22:50:53.02ID:ObJvN0j9
>>791
なるほど!
では安心してPASMO定期券を更新できる。
9月末で定期切れちゃうんだよね。
0827iOS2014/08/18(月) 22:51:04.39ID:EHS8FOno
>>812
SB叩いてたネトウヨから一言あるそうです
0828iOS2014/08/18(月) 22:51:08.73ID:GMgD0D1g
構ってIDコロ助。
0829iOS2014/08/18(月) 22:56:13.37ID:xg/Sdv5A
>>812
スペック低いしSimフリー用意してからドヤれカス

6はDラインだしもう駄目かも

スマホみんな欲しいのにキャリアはぼったくりプランしかないし
0830iOS2014/08/18(月) 22:59:36.32ID:mXfMO6to
メモリ1Gがマジなら流石に要らないよね
0831iOS2014/08/18(月) 23:01:41.04ID:p8Sd+KbS
2GBは6Sの売りにするんだろw
0832iOS2014/08/18(月) 23:03:13.57ID:mXfMO6to
4.7も5.5もプレミアム版があるかもって言われてるし
そっちは2Gかもな
0833iOS2014/08/18(月) 23:03:16.53ID:atnSY2Kn
流石に全部のせはしないか…
画面サイズも大きくするのかなり遅かったしなあ
0834iOS2014/08/18(月) 23:03:38.17ID:/V+cYU6/
なぜメモリ1GBなら要らないと思うんだろ。ただのスペック厨ならAndroid使えばいいのに
0835iOS2014/08/18(月) 23:05:02.96ID:mXfMO6to
>>834
重いアプリを長時間起動すると落ちやすくなるから
常駐してるアプリが増えれば増えるほど不安定になるから
0836iOS2014/08/18(月) 23:05:43.33ID:pH5+J6lo
http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg
0837iOS2014/08/18(月) 23:05:43.33ID:tv8P+qAI
iPhoneのRAM容量が事前に文書や記録から漏れた事は過去に1度も無い
そもそもAppleはRAM容量を明文化して発表した事自体が全く無い
発売されてバラしてみる迄は判らない
0838iOS2014/08/18(月) 23:05:43.91ID:wV9GbAcJ
プレミアム版wそんなもん信じてるやついるんだw
0839iOS2014/08/18(月) 23:05:56.93ID:EHS8FOno
特に6からの変更も無く
RAM2GBのA9が6sだろう
それがどうした
0840iOS2014/08/18(月) 23:07:11.70ID:9eqAZVpb
>>830
バイバーイ。もう来るなよー
0841iOS2014/08/18(月) 23:07:36.07ID:pH5+J6lo
1gbでどれくらい快適に使えるのか疑問だが。
多分快適なんだろな。
0842iOS2014/08/18(月) 23:08:13.35ID:pH5+J6lo
おっと、画像忘れてた。

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg
0843iOS2014/08/18(月) 23:08:15.07ID:67oGULjv
>>812
Appleも、これ位の事はやって欲しい。
iPhone6買うつもりだが、どう見てもDラインはダサい。
0844iOS2014/08/18(月) 23:08:41.94ID:/V+cYU6/
>>835
アプリが起動時間に比例してメモリ食いまくってるならメモリリーク起こしてんだろ。RAM増やしたところで一緒。空いてるメモリを食いつぶすまで増え続けるぞ
0845iOS2014/08/18(月) 23:09:33.98ID:9eqAZVpb
Dラインの方が100万倍かっこいいと思ってるんだが・・・
俺、眼科行ったほうがいいのか?
0846iOS2014/08/18(月) 23:10:33.45ID:pH5+J6lo
http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg
0847iOS2014/08/18(月) 23:11:36.00ID:b/3OesG2
>>836
グロ
0848iOS2014/08/18(月) 23:12:56.08ID:mXfMO6to
流石にメモリ1Gで十分はライトユーザーか信者だよな
多くて困る事ないのに
0849iOS2014/08/18(月) 23:13:04.64ID:b/3OesG2
>>842

グロ
0850iOS2014/08/18(月) 23:13:11.40ID:EHS8FOno
BB2Cがあぼーんコピペっぽいって言ってるぞバカ
0851iOS2014/08/18(月) 23:13:36.13ID:pH5+J6lo
http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg
0852iOS2014/08/18(月) 23:13:54.10ID:wV9GbAcJ
Dライン嫌!ツートン嫌!とか、どうせカバーつけるのにうっせぇんだよw
0853iOS2014/08/18(月) 23:14:24.97ID:pH5+J6lo
電車に乗ってる時にこの画像出るとはずい
0854iOS2014/08/18(月) 23:14:53.97ID:b/3OesG2
>>846
グロ
0855iOS2014/08/18(月) 23:15:29.69ID:c5M+2h+5
>>812
最後の画像が完全に落ちだな
0856iOS2014/08/18(月) 23:17:05.12ID:7+Sw0ET3
メモリが1GBだったら
かなりガッカリだよな

まぁ、2GBでも金ないから買えないけどw
0857iOS2014/08/18(月) 23:18:13.16ID:/V+cYU6/
>>848
メモリリークもわからないやつがヘビーユーザー気取りでしょうか?w
0858iOS2014/08/18(月) 23:19:24.40ID:fwroAXLB
メモリ1Gって、パソコンで言うといまどきceleron機種買うみたいなもんだろ?
こりゃがっかりだわ。
0859iOS2014/08/18(月) 23:20:24.92ID:wV9GbAcJ
メモリってあればあるほど良いんじゃなくて適量あればそれで良いものでしょ
iPhone 5s使ってるけどメモリ少ないなんて思ったことないわ
0860iOS2014/08/18(月) 23:21:03.63ID:c5M+2h+5
>>858
これは頭の悪いレスだな
巧妙なAndroidアンチだわ
0861iOS2014/08/18(月) 23:21:17.26ID:mXfMO6to
>>857
お前は根本的に勘違いしてるからな
リークするからメモリが沢山必要なんだろ
メモリ1Gで2時間くらいで不安定になるくらいのリークでも
メモリ2Gなら5時間くらいはもつとしたらどうよ

少ない方がいい事なんて製造コスト下げる以外無いからな
0862iOS2014/08/18(月) 23:21:19.73ID:EHS8FOno
>>848
でお前はスマホ何つかってんの?
3GS?
0863iOS2014/08/18(月) 23:22:22.06ID:/V+cYU6/
セレロンwww
CPUもRAMの区別もつかない阿呆がほざいてることはわかったわ。相手すんのやめた
0864iOS2014/08/18(月) 23:23:20.27ID:Cal8Csrg
メモリなんて自分で2Gに交換すりゃいいだろ
0865iOS2014/08/18(月) 23:26:51.75ID:/V+cYU6/
>>861
アホやなぁお前w
メモリリークってのはアプリが悪いわけでRAMで対処するなんてもってのほか。
RAM多いからメモリリークなんて気にせず開発しても良いよって開発者に言ってるのと同じことだわ

それに倍になったところでメモリ食いつぶすまでの時間はそんなにかわんねーからw
0866iOS2014/08/18(月) 23:27:22.67ID:F5amyllq
ここはゆとりのすくつ(なぜか変換できない)ですね
0867iOS2014/08/18(月) 23:27:41.06ID:c5M+2h+5
iPhone6のメモリが1GBならiOS8はメモリ1GBで十分ってことなんだろうけど
0868iOS2014/08/18(月) 23:29:19.83ID:mXfMO6to
>>865
アプリが悪いとか関係無いから
メモリが多いほうが長時間安定している事には変わりが無い
それを否定してどうするの?
0869iOS2014/08/18(月) 23:30:09.35ID:7+Sw0ET3
iPad Airの新モデル買うの考えてたけど
iPhoneのメモリが1GBならiPad Airも
多分同じだろうから
来年に見送るか・・・
0870iOS2014/08/18(月) 23:30:22.37ID:vgxsialT
ID:mXfMO6to
こいつ真性なの?
0871iOS2014/08/18(月) 23:30:45.42ID:67oGULjv
>>812
実機動画見たけど、スクロールの反応が遅い。Androidって、みんなそんなん?
0872iOS2014/08/18(月) 23:30:48.63ID:5pmTh5G2
ピクセル増えるんだからメモリも増やさないとカツカツやで
0873iOS2014/08/18(月) 23:32:46.89ID:/V+cYU6/
>>872
iPad Airでさえ1GBやで
0874iOS2014/08/18(月) 23:33:10.51ID:mXfMO6to
1Gで十分って人は別にどうでもいいし
俺は足りないと言ってるのに十分だ要らないからってアホかと
0875iOS2014/08/18(月) 23:33:10.90ID:GHEY27ho
>>802
13万とかになるの?

iPad Air Wi-Fi+Cellular 128GB が約10万。
iPhone5s 64がドコモで約9万5千。

それが13万になる?
0876iOS2014/08/18(月) 23:34:56.68ID:c5M+2h+5
>>871
あんなもん

泥信者に言わせるとあれがサクサクってやつ
0877iOS2014/08/18(月) 23:35:15.61ID:QkIGuWh7
>>835
そのレベルじゃバッテリー消費の方が問題になりそうだが・・・
アプリは5Sないし6をターゲットに設計されるからあまり気にしなくて良いかと
0878iOS2014/08/18(月) 23:35:30.29ID:GHEY27ho
>>827
SB叩いたらウヨかよ。じゃあauは?w
docomoは?w
0879iOS2014/08/18(月) 23:36:21.97ID:et105JqF
>>874
自分のカキコ見直せよ
1Gなら要らないよねとか最初に同意を求めて来たのはお前なんだからそりゃ反論されるだろ
0880iOS2014/08/18(月) 23:36:27.52ID:7+Sw0ET3
A7はメモリ1GBだったから
メモリ2GB載せて来る
A8が本命かと思ってたけど
A9までおあずけか
0881iOS2014/08/18(月) 23:36:32.25ID:EHS8FOno
スペックしか知らない泥持ちにはわからないことがたくさんあるので
フルボッコにしてやってください
0882iOS2014/08/18(月) 23:37:19.61ID:vgxsialT
>>874
逆もまた然りだなーライトユーザとか煽るから悪い
0883iOS2014/08/18(月) 23:38:17.71ID:4mSAuUr2
メモリ1Gもガッカリだし解像度の件も相当終わってると思うわ
0884iOS2014/08/18(月) 23:38:21.99ID:c5M+2h+5
>>874
ヘビーユーザーさんはどんなアプリ使ってるんです?
0885iOS2014/08/18(月) 23:40:06.94ID:mXfMO6to
>>879
俺は1Gなら要らないと思うんだから別に良いだろ?
iPhone 4sでメモリ512Mで十分だよ1Gなんて要らないって状況と同じだな
0886iOS2014/08/18(月) 23:44:17.84ID:vgxsialT
>>885
iPhone 4sの解像度考えようぜ…VRAMって知ってるか?
0887iOS2014/08/18(月) 23:44:20.21ID:c5M+2h+5
>>885
ちょっと最後のほうなに言ってるかわからない
0888iOS2014/08/18(月) 23:46:04.36ID:F5F3QSa3
もし6のメモリが1Gなら5sでもしばらくは使用に耐えそうだな
処理がまともに2倍速くなることもなさそうだし
0889iOS2014/08/18(月) 23:47:09.11ID:QkIGuWh7
>>885
>>861とか誰に吹き込まれたの?おじさん鼻水出たよ
0890iOS2014/08/18(月) 23:47:36.20ID:c5M+2h+5
これ、5.5解像度アップのメモリ2GBあるかもね
5.5狙いだけどこの差別化はAppleがなに考えてるかわからん
0891iOS2014/08/18(月) 23:49:08.84ID:H4buhbnI
PS Vitaの倍あったらゲームとかも困らないんじゃないの?
0892iOS2014/08/18(月) 23:53:14.20ID:7+Sw0ET3
もう、Appleの研究室内では
A10の試作機とかで遊んでるんだろ?

そういう妄想するとワクワクする
0893iOS2014/08/18(月) 23:54:58.35ID:EHS8FOno
ほんとにフルボッコになっててワロタわ
お前らやるじゃん
0894iOS2014/08/18(月) 23:55:19.17ID:c5M+2h+5
>>892
AXだろ
0895iOS2014/08/18(月) 23:58:51.65ID:Z1DDmtDv
>>655
http://i.imgur.com/LbRbW0C.jpg
初代miniはiPhone5Sと同じ加工なんだが...
0896iOS2014/08/18(月) 23:59:12.94ID:s6o8C+O4
ダサすぎてケースで隠さなきゃいけないのがiPhone6なのか
0897iOS2014/08/19(火) 00:01:42.67ID:c5M+2h+5
>>896
iPhoneよりかっこいいAndroid端末をあげてから喋ってね
0898iOS2014/08/19(火) 00:02:01.71ID:SeoGDizS
ハードのスペック的に1Gが限界の時点で
それ以上必要とするようなアプリ開発は出来ないわけだし
メモリ不足が原因でアンドロイドにおいていかれなければいいけどな
0899iOS2014/08/19(火) 00:02:12.23ID:atnSY2Kn
>>891
Vitaの画面サイズが5インチだから
iPhoneも4.7インチあればもうゲームは困らんな。
0900iOS2014/08/19(火) 00:06:40.14ID:SQ4kHsyn
予約無しで発売日に初めて並ぶ感じだよな。前回と同じで。
0901iOS2014/08/19(火) 00:07:09.59ID:71770VFz
>>891
あ、ごめんvitaのメモリね
512MBだったから
既にNintendoDSどころかVITAも超えてるな
4.7や5.5のiPhone出たら携帯ゲーム機終了
0902iOS2014/08/19(火) 00:07:15.27ID:PcTWLQG+
>>898
Photoshop使っててもゲームしてても別にメモリ不足感じない
Androidで出せてiPhoneでメモリ不足のためにだせないアプリなんてあったか?
0903iOS2014/08/19(火) 00:07:19.18ID:tDHGSlcy
メモリ1Gか
5s買ってこよ
0904iOS2014/08/19(火) 00:07:54.81ID:djgKw5t/
http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg
0905iOS2014/08/19(火) 00:08:40.29ID:dW9uxRX2
ゲーム機とスマホを比べちゃう奴って…
0906iOS2014/08/19(火) 00:09:42.68ID:71770VFz
メモリって不必要に多いと消費電力増えるんじゃなかった?
詳しい人教えて
0907iOS2014/08/19(火) 00:12:06.90ID:djgKw5t/
本当に1Gなのだろうか

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg
http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg
0908iOS2014/08/19(火) 00:14:59.31ID:beV/bAA2
未だに4S使ってる身としては4.7インチでもかなりデカそう
0909iOS2014/08/19(火) 00:17:24.83ID:4Sht8iZ8
Appleがメモリ1Gで出すんならそれで十分なんだろうし、足りないなら2Gで出すだろうし、そのへんは上手くまとめてくるだろうよ。
0910iOS2014/08/19(火) 00:17:41.72ID:ikY1y2lh
構ってIDコロ助。
0911iOS2014/08/19(火) 00:18:09.82ID:+9DGf5MF
>>901
アプリが使えるメモリを比較するならOSや常駐アプリがどんだけ食うかも考えないと
0912iOS2014/08/19(火) 00:19:47.28ID:7XHv8HQc
>>733
脊髄反射で否定してるようなこの手の低脳に限って
いざiPhoneに搭載されようものなら「フレームレス!!♪」とか裸踊りするんだよな。
コピペ然り、フォルダ然り、高解像度化然り、iPhoneの歴史はこういう馬鹿の系譜でもある。
0913iOS2014/08/19(火) 00:22:55.66ID:q5NUohHm
>>906 必要不必要関係なく消費電力は増える
0914iOS2014/08/19(火) 00:24:10.90ID:J6TgxvjE
>>908
俺も4S持ち
さっきVITA縦持ちして大きさに感動したわ
発表まで待ち遠しいなぁ
0915iOS2014/08/19(火) 00:24:44.74ID:q5NUohHm
マルチタスクまわりが変わったから増えてもいいと思うけど
自分の使い方じゃ今のままでも困っては無いな
0916iOS2014/08/19(火) 00:24:45.09ID:O3ODcjpe
>>906
メモリの世代・プロセスと速度が同じなら、
容量倍で消費電力は倍になる
最近は進化が鈍化しているから、1年じゃそう変わらない

iPad2がメモリ512MBなのにiOS8のサポート対象になっているんだから、
1GBあれば余裕なんだよ
Winは裏で余計なサービスやドライバが動いていて、
メモリの無駄使いしているから、比較してもな
0917iOS2014/08/19(火) 00:25:47.53ID:TvFIARWK
>>897
iPhone5sまでのデザインに敵うAndroidスマホはなかなか無いけど
ダサいラインのiPhone6に敵うAndroidスマホは結構ありそう
Nexus5とかXiaomi MI4とか
0918iOS2014/08/19(火) 00:27:26.49ID:yL6oUSn5
>>733>>812
Appleの開発力技術力が低いのか、ネタは常に小出し小出しのお高くとまった殿様商売で
アホみたいな出し惜しみを繰り返してるうちにどんどん他社に先を越されて行ってるな。

そんでRetinaやらタッチIDやらのように
3周遅れくらいのタイミングで意気揚々とわけわからん独自の名称付けて
今更のように搭載するんだよなw
0919iOS2014/08/19(火) 00:31:37.02ID:TvFIARWK
デザイン

4S>5s=4>>3GS=3G>初代>5c>>>>>6
0920iOS2014/08/19(火) 00:32:14.07ID:9PXSSBd9
1GRAMってリークのソースは?
0921iOS2014/08/19(火) 00:32:29.67ID:TvFIARWK
5忘れてた

デザイン

4S>5s=4>5>3GS=3G>初代>5c>>>>>6
0922iOS2014/08/19(火) 00:33:15.51ID:BRIAvMHc
Appleの出し惜しみか知らんが
他社が先走って上手く行ったことがあるのかって話
0923iOS2014/08/19(火) 00:34:05.77ID:tDHGSlcy
4と4sのデザインの違いって?
0924iOS2014/08/19(火) 00:35:51.02ID:dW9uxRX2
>>923
いやまて、それと5と5sの違いも…
0925iOS2014/08/19(火) 00:36:52.85ID:SeoGDizS
5と5sはホームボタン□の有り無し
4と4sはフレームの継ぎ目が違う
0926iOS2014/08/19(火) 00:36:53.68ID:ZnrZRQBu
ホームボタンで結構印象違う
0927iOS2014/08/19(火) 00:37:01.00ID:02h5u2sD
6の発売日は9月17日あたり?大体
0928iOS2014/08/19(火) 00:37:17.92ID:71770VFz
>>916
iPad2も息が長いなあ…
まさかios10まで持ちこたえたりしてな。

まあそこがAppleのいいとこ
0929iOS2014/08/19(火) 00:39:33.35ID:TvFIARWK
5sはゴールドがあるから5より魅力的に感じる
0930iOS2014/08/19(火) 00:39:43.00ID:dW9uxRX2
そうだったな。5と5sだと5sの方がtouchIDのリングの差で少し上品に見えるな。
0931iOS2014/08/19(火) 00:39:49.03ID:tDHGSlcy
>>924
ホームボタンの違いはデカイと思うが
継ぎ目位置の違いで印象変わるか?
0932iOS2014/08/19(火) 00:41:01.63ID:TvFIARWK
>>931
4はデザインによる弊害(金属フレームによる電波問題)があったのでマイナス
4Sはそれが改善されたのでプラス
0933iOS2014/08/19(火) 00:42:59.08ID:UYvdJJCu
定期的にビガーパンツの画像貼る奴ってキチガイなの?
0934iOS2014/08/19(火) 00:43:59.61ID:dW9uxRX2
小学生はほっとけよ
0935iOS2014/08/19(火) 00:45:30.68ID:71770VFz
>>930
俺のグレーiPhone5Sをdisってんのかね?
ちみィ?
0936iOS2014/08/19(火) 00:48:31.99ID:tDHGSlcy
>>932
電波改善されたからカッコいいとか思うの?
デザインの話だよな
0937iOS2014/08/19(火) 00:50:03.02ID:NWZo8B+X
>>895
嵌め込みに変わってんの知らんのか?
0938iOS2014/08/19(火) 00:53:25.95ID:TvFIARWK
>>936
弊害になるデザインはマイナスかなーと思って
まあ4S=4でも良いけど
0939iOS2014/08/19(火) 00:55:07.52ID:b/SjCQW5
3→4→5の俺は全く不自由を感じなかったが。
オモチャだし。 少しぐらいはしょうが無かろう、映像と音楽をため込むのにはいいものだよ。
だからこそ5.5しか選択肢が無い。
0940iOS2014/08/19(火) 00:56:40.57ID:TvFIARWK
しかしiPhone6には128GBモデルあるのかね?
また64GBまでだったらめっちゃガックリなんだけど
0941iOS2014/08/19(火) 00:57:16.29ID:NWZo8B+X
ホント5.5インチ迷惑
色々な差別化がマジなら5.5とAppleを叩き続けるわ
0942iOS2014/08/19(火) 00:58:30.15ID:TvFIARWK
5.5だけでいいから128GBモデル出してほしい
音楽も写真も動画も何もかも詰め込みたい
0943iOS2014/08/19(火) 00:59:06.61ID:Ir1nat4J
アップルとソニーのVAIOってダブルわ


独自独自の孤独仕様
0944iOS2014/08/19(火) 00:59:22.26ID:b/SjCQW5
とにかく、取り込む映像の中で必ずiPhoneに入らないのがある<ビットレートではなくフレームの関係で
これを改善して欲しい。

何か上の方でRAMが1か2という話があったが、現代のOSってのは
RAMの中に多数のオブジェクトをキャッシュとしてため込む傾向がある。
そして常にミスヒットして、破棄されて、またオブジェクトをメモリへ読み込むという事をしている。
CPUに搭載されている1次2次キャッシュも容量も同じ事、しょっちゅうクリアされていると思う。
0945iOS2014/08/19(火) 00:59:39.21ID:PcTWLQG+
5sがリークされた時もホームボタンの□がねぇ!だせぇ!って言われてたよなー
0946iOS2014/08/19(火) 00:59:40.22ID:71770VFz
128Gって…そんなにいるか?
今は64Gだけど半分も使ってないぞ
0947iOS2014/08/19(火) 01:00:49.78ID:A6u8jrF1
まだ発売まで1ヶ月以上あるけど、これ見てるとなんかワクワクする。



http://iphone-mania.jp/news-5433/
0948iOS2014/08/19(火) 01:01:13.87ID:b/SjCQW5
>>942
だよねー>詰め込み
今だってもう64Gの内のこりは24G前後
あのその他ってのは何とかならんかねえ。<いろいろやっているけど労力とペイしない

#林檎がリリースする機種の搭載RAMを最後まで公表しないのは悪習だよねえ。
0949iOS2014/08/19(火) 01:02:35.09ID:b/SjCQW5
>>946
まあ、32Gあれば大丈夫だろう。
環境によって違ってくる
0950iOS2014/08/19(火) 01:03:18.70ID:Ir1nat4J
がっかり、カリカリ、カリッカリッ

これが、最近のアイフォンでつ
0951iOS2014/08/19(火) 01:05:05.93ID:PcTWLQG+
AppleはiCloud使わせたいから128GBはでないだろうな
0952iOS2014/08/19(火) 01:05:48.97ID:71770VFz
>>949
毎年買い換える派には32Gがバランス良い
0953iOS2014/08/19(火) 01:06:23.73ID:Ir1nat4J
iCloud とかってのが、また糞なんだよなあ

そもそも、制限制限で、客の自由を奪っては、アップル思想を植え付ける
ばっかじゃねーーーのwwwww

不自由の国アメリカか?
0954iOS2014/08/19(火) 01:06:45.33ID:WxUHNxEL
子供ができると64GBじゃ間に合わないらしいよ。俺もお前らにも関係ないけど
0955iOS2014/08/19(火) 01:07:26.48ID:b/SjCQW5
今回で打ち止めだから別に構わん。
音楽と映像プレイヤーとしてきっかり動いてくれればいい。

どうせ7 8 と進んでもハードの増強には限度があるし、
最終的にはデスクトップOSとの統合になるんじゃないの。
音声通話は、因縁が無い限り、うぇるこむ()のプランで経費削減な
0956iOS2014/08/19(火) 01:08:57.29ID:b/SjCQW5
>>952
>毎年買い換える派
にゃるほど、ある意味で言えば羨ましいな。
いろいろいじれるし、こういう電器製品では、
新品の箱を開けたときに漂うあの香りは絶品だよね。
今は簡易包装が主流で、余りありがたみが無くなったけどね
0957iOS2014/08/19(火) 01:10:02.17ID:b/SjCQW5
>>953
別に今に始まったことじゃないし。
0958iOS2014/08/19(火) 01:10:24.28ID:TvFIARWK
iCloudが無料で128GBくらいまで容量あれば良いんだけどな
ショボ過ぎて使い物にならない
0959iOS2014/08/19(火) 01:11:01.81ID:01SwUt2X
なんかもうiPadAir+ガラケーにしようかな
0960iOS2014/08/19(火) 01:11:17.02ID:tDHGSlcy
パッケージもいいよなApple
あれも、ジョブズの指導か?
0961iOS2014/08/19(火) 01:12:46.37ID:71770VFz
>>959
全然スマートじゃない
0962iOS2014/08/19(火) 01:14:25.95ID:tDHGSlcy
今ってカッコいいガラケーあんの?
0963iOS2014/08/19(火) 01:15:50.77ID:b/SjCQW5
>>958
くらうど()とか…いらね。
ファイラーと、FTPアプリ入れて、自分のスペースで上げ下げすれば何ら問題ないしな。
そもそも、商売の都合でクラウドとかビッグデーターとか大仰な新語を造るのは
この業界の悪い癖、とにかく先にぶち上げた方の勝ち、喩え今提供できなくても
年末までに〜とか言葉のトリックで客を確保。 それがこの業界。

昔はPower Mac(x68)で50万とか氏ねとか思うような世界だったのが
今じゃオモチャの価格ですら売れず、もはや海戦とかの囲い込みや
値引きのための「景品」になったPCとかさ。 もう天国のような世界だよ。

ノイズも多いが、昔はノイズは完全統制されてたしな、そもそもネットとか無いからパソ通が限界
0964iOS2014/08/19(火) 01:16:14.70ID:NWZo8B+X
質感とかからくる所有満足度はだけはまだ保ち続けてるのが余計厄介
これすら無くなってしまえば今すぐにでも泥に変えるんだがな
今の今まで一つもiPhoneの質感を超えたモノを出さない泥も糞
両方糞
0965iOS2014/08/19(火) 01:16:59.44ID:01SwUt2X
>>961
iOSって、iPhone向けとiPad向けの二種類のUIがあるじゃん?
俺iPad向けの方がめちゃくちゃ好きなんだよね
5.5インチがiPhone向けUI固定なら思い切ってAirメインで行くわ
0966iOS2014/08/19(火) 01:17:14.27ID:b/SjCQW5
>>962
名器と言われるのが中古で見かけたら保護するぐらい?
0967iOS2014/08/19(火) 01:18:49.60ID:b/SjCQW5
>>964
>質感とかからくる所有満足度
アメリカの経営学士がいう「所有者に満足を売れ」ってヤツだよね。
なんだかんだいっても林檎はブランドだから。
同じ意味でSONYのXperiaもブランドだと思うよ。
0968iOS2014/08/19(火) 01:19:45.11ID:01SwUt2X
家にウィルコムのENERUSが転がってたと思うから、FaceTime子機になるか検証してみよう
0969iOS2014/08/19(火) 01:20:08.86ID:71770VFz
>>965
だが、デカくて重い
勿論iPhoneに比べてだが
0970iOS2014/08/19(火) 01:21:02.81ID:01SwUt2X
>>969
鞄を手放せないタイプだから収納には困らない
0971iOS2014/08/19(火) 01:21:56.44ID:LP9/7JCZ
>>964
質感で泥が勝つにはアイブ引き抜くしかないな
0972iOS2014/08/19(火) 01:23:41.24ID:71770VFz
>>970
休日もカバン持つの?
女性?

まあもしも
俺が今、大学生ならiPadだけにするけど
けどあったらあったで講義を聞かずに
電子書籍読んでそう
0973iOS2014/08/19(火) 01:23:43.13ID:b/SjCQW5
>>968
ウェルコム()はZERO3を出した2005冬〜2006が絶頂だったな。
跡は何かを勘違いしたとしか思えない機種設計で…
0974iOS2014/08/19(火) 01:24:37.56ID:71770VFz
>>971
今のデザインなら
アイブをAndroidに渡しても問題なくね?
0975iOS2014/08/19(火) 01:26:30.12ID:PcTWLQG+
上の方にあがってたNXPのPN544のFeliCa対応チップだけど
決済じゃなくてリーダーライターに対応してるだけなんだな
全然だめじゃん。やっぱりFeliCaつかえねーんだろうなー
0976iOS2014/08/19(火) 01:27:23.98ID:01SwUt2X
>>972
近所のコンビニへ行くだけでも一応鞄持つよ
0977iOS2014/08/19(火) 01:29:22.66ID:LP9/7JCZ
>>974
OSのデザインはともかく筐体のデザインには不可欠
0978iOS2014/08/19(火) 01:31:26.47ID:CMolXVVN
いつ来てもゴミばかり
0979iOS2014/08/19(火) 01:31:58.33ID:PcTWLQG+
Androidは端末の質感はあれだけどOSの方はAndroid Lでかなり良くなると思う
まぁ、各メーカーがダサくしちゃうんだろうけど
0980iOS2014/08/19(火) 01:32:59.52ID:TvFIARWK
Nexus5がもうちょっと洗練されればかなりいいものなりそう
0981iOS2014/08/19(火) 01:47:57.77ID:7XHv8HQc
どう見ても5sのデザインの方がダサいだろww
あんなセンスのかけらもないテカリ輪っか付けるとかアイブは正気なのか?
0982iOS2014/08/19(火) 01:50:59.86ID:q7dEaR3t
>>784 有るよ、PN65シリーズとピン互換でNFCチップの上にFelicaチップを乗せたものを開発してる
0983iOS2014/08/19(火) 01:59:15.06ID:PcTWLQG+
>>982
ソースは?
0984iOS2014/08/19(火) 02:02:22.78ID:lIy8q3/o
>>812
誰が買うかこんなの
0985iOS2014/08/19(火) 02:02:55.73ID:lIy8q3/o
>>812
グロ
0986iOS2014/08/19(火) 02:03:54.40ID:lIy8q3/o
>>851
グロ
0987iOS2014/08/19(火) 02:07:35.93ID:lIy8q3/o
>>904
これがAndroidクオリティか?
グロ
0988iOS2014/08/19(火) 02:08:05.69ID:lIy8q3/o
>>907
グロ
0989iOS2014/08/19(火) 02:08:06.45ID:5KFdiyVh
AQUOSの動画観たけど、泥って未だにカクカク動作なんだなぁ

表面上のスペックだけ上げてもあんなだったら意味ないやん
0990iOS2014/08/19(火) 02:12:53.20ID:Smw/gj6z
>>812
画面が青くてGalaxyみたい
糞ダサい
0991iOS2014/08/19(火) 02:13:44.18ID:dW9uxRX2
>>989
SHARPの端末はいまだにレスポンス悪いよなぁ
0992iOS2014/08/19(火) 02:14:24.06ID:Smw/gj6z
>>989
さらにアンチウィルスアプリ常駐で重い
0993iOS2014/08/19(火) 02:20:01.66ID:Smw/gj6z
アイコンの統一感のなさ
大きさも形もバラバラ
ヤル気あんのか?
http://i.imgur.com/aJ86v5e.jpg

iPhoneが美しい
http://i.imgur.com/lgelRtM.jpg
0994iOS2014/08/19(火) 02:28:40.15ID:NWZo8B+X
はいはい
0995iOS2014/08/19(火) 02:32:53.17ID:Wa8JSkMd
次スレどなたかオナシャス
0996iOS2014/08/19(火) 02:59:00.87ID:KwDXttqf
次世代iPhone Part129
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1408384669/
0997iOS2014/08/19(火) 03:24:44.47ID:BUuAVK4a
0998iOS2014/08/19(火) 03:25:24.98ID:NRxpvV/w
>>818
反応しねーぞゴルァとクレーム盛りだくさんな予感
0999iOS2014/08/19(火) 03:26:32.86ID:TfQSrtrc
6からは、本格的に糞る
1000iOS2014/08/19(火) 03:28:48.89ID:L9iAS/08
1000ならメモリ2GB
10011001Over 1000Thread
                           _,. .、
                        <´: : : : >x_
                     /. : : : : : : : : : : : : :`>、_
                     /. :/ ´/////////\: :∧
                   /: : /    ゙///´ /´   \:∧
                     /: : /              !: :ハ
                   |: : //                  |: : :7
                    |: : { i               ミ: : {
                _《: : 7               ミヾ: 》_
                  / V:/ x‐x_            _,.x  {レ’.xヘ}
                マ |V ´>モ与ぇx  ゝx’モ壬<  ∧Lx/
                  { i! ヽi `ー¨彡ハ’⌒ヾ `ー¨彡ム=″i!∨
                V !レ ゙<    ノ  ヘ    .丿 ミブ|
                     マ_彡' `ー</ i :  >─ ´ ∧V_/     One more thread...
                       {彡彡'   〈-x_x 〉、  ヾミミ∨
                     {彡彡' ,イ爻爻爻爻x ヽ ヾミ,ミ/
                   マハ彡イ`ー────ヾ,∧V//
                   ∧V/∧ 彡笊笊ぇx ミ爻∨      Designed by Apple in California
                 x'´//>、//彡、,、,、,、,、,、x爻爻イ        Assembled in iOS@2ch.net
            _,.x‐<´////\ .>x///r‐x__爻ミ少´ !       http://hope.2ch.net/ios/
         ,.x</////////////\_`>’x'´  .X´_,.x’´ \
    _,.x<´////////////////////./    /¨X///////>x_
x<´//////////////////////////ス 〈      〈////////// `>x_
/////////////////////////////丿     /_,x ‘⌒ヽ_/////////////゙>x_
//////////////////////////// ′           / }/////////////////>x_
//////////////////////////イ            |/////////////////////>、
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。