〓SoftBank iPhone専用 LTEエリア速度報告★6本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS
2014/07/26(土) 23:49:25.66ID:MMptKb3R2.1GHz帯では15MHz帯域局が急増中!
SoftBank iPhoneのLTEエリアと速度を検証するスレ
SoftBank公式ホームページ
http://www.softbank.jp/mobile/
SoftBankのエリア確認はこちら
http://www.softbank.jp/mobile/network/
前スレ
iPhone板 現iOSゲーム板
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1405522084/
0002iOS
2014/07/26(土) 23:50:44.75ID:MMptKb3RRBB SPEED
iPhone メンテナンスモード
*3001#12345#*
をダイアルする。
つかんでいる周波数やバンド幅を確認出来る。
電話機能については
http://touchlab.jp/2008/11/iphone-secret-commands/
アンテナ表示を数値表示に変更する方法。
メンテナンスモードに入ってから、電源を落とす。
電源をあげれば数値表示になっている。 更にアンテナをタップすれば通常表示とトグルで切り替えることが出来る。
0003iOS
2014/07/26(土) 23:52:10.56ID:MMptKb3R東京都
中央区ビル内定点
八重洲通りと昭和通りの交差点
東京駅山手線ホーム及び駅周辺
新木場 潮見
東京都以外
船橋駅北口
JR西船橋駅武蔵野線ホーム
舞浜 :葛西臨海公園
愛知県金山駅
沖縄県那覇市首里
0004iOS
2014/07/27(日) 00:01:46.57ID:eRqFDYMv2 名前:iPhone774G@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 23:52:32.03 ID:td6o768P0 [2/2]
エリアマップにはまだ載っていない、下り最大112.5Mbps/100Mbps、15MHz帯域局が大幅増加中!
http://i.imgur.com/AFF5VAO.jpg
http://i.imgur.com/DM4UZmQ.jpg
0005iOS
2014/07/27(日) 00:02:45.91ID:eRqFDYMv3 名前:iPhone774G@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/17(木) 07:23:50.84 ID:jvTpSx09i [1/2]
JR船橋駅北口。15MHz幅になってる。ラッシュ時間帯だから速度はそこそこだけど普段なら確実に一桁だから恩恵はあるな。
http://i.imgur.com/9OLsztS.jpg
http://i.imgur.com/NOvHkOA.jpg
0006iOS
2014/07/27(日) 00:03:26.78ID:eRqFDYMv4 名前:iPhone774G@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/17(木) 07:39:38.67 ID:jvTpSx09i [2/2]
JR西船橋駅武蔵野線ホームも15MHz幅化済み。一気に15MHz局増えてるな。
Band3掴む事も多いんだけど、Band1が15MHz化されてるからか、以前よりBand1掴んでる事が多い気がする。
http://i.imgur.com/PrHas7n.jpg
0007iOS
2014/07/27(日) 00:04:15.73ID:eRqFDYMv7 名前:iPhone774G@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/19(土) 10:21:00.17 ID:hqujvbBfi
都内中央区ビル内、定点速度報告。ここはBand1が15MHz幅になってるけど屋内だとBand3掴むからこんなもん。60Mbps越えはたまたまBand1掴んだ時。
http://i.imgur.com/rCcW69d.jpg
0008iOS
2014/07/27(日) 00:04:51.82ID:eRqFDYMv8 名前:iPhone774G@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/23(水) 08:27:48.04 ID:7swLZ5dXi
総武線、武蔵野・京葉線でフィールドテストやってみた。
船橋 : 15MHz
西船橋 : 15MHz
市川塩浜 : 10MHz
新浦安 : 10MHz
舞浜 : 15MHz
葛西臨海公園 : 15MHz
新木場 : 15MHz
潮見 : 15MHz
駅間はBand3とBand1が半々位。駅に停車中は全てBand1だった。
これ見ると都内と混雑地域中心に15MHz化進めてるのわかる。3Gの帯域は削ってるんだから、VoLTE開始の布石と見た
0009iOS
2014/07/27(日) 00:05:30.79ID:eRqFDYMv16 名前:iPhone774G@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/25(金) 19:55:32.61 ID:bv7nsjcm0
八重洲通りと昭和通りの交差点は15MHz。
http://i.imgur.com/MB0lsfo.jpg
http://i.imgur.com/RGJzWun.jpg
八重洲地下街SoftBank八重洲口店前は10MHz 。 でもWi-Fi入る。
http://i.imgur.com/pIlt4me.jpg
http://i.imgur.com/Y0R2Evx.jpg
0010iOS
2014/07/27(日) 00:08:27.85ID:7QrG8hcf17 名前:iPhone774G@転載は禁止 [sage] :2014/07/25(金) 20:11:12.21 ID:tCGtAWTri
東京駅山手線ホームは15MHz
http://i.imgur.com/nxJJvxV.jpg
http://i.imgur.com/rtrl2Ii.jpg
神田駅山手線ホームは10MHz。でもWi-Fi入る。
http://i.imgur.com/TMntYi6.jpg
http://i.imgur.com/gHJggvM.jpg
0011iOS
2014/07/27(日) 00:09:13.36ID:7QrG8hcf秋葉原駅総武線ホームは10MHz
http://i.imgur.com/O5ZMS1N.jpg
http://i.imgur.com/TXS2Kmb.jpg
山手線全駅で15MHz幅になってる訳じゃ無いようだけど、東京駅周辺は15MHz化されてた。後、東京駅から秋葉原駅までの駅間で掴んだBand1は10MHzだった。
0012iOS
2014/07/27(日) 00:10:02.78ID:7QrG8hcf22 名前:iPhone774G@転載は禁止 :2014/07/26(土) 07:49:10.04 ID:XK9F4XYoi
沖縄県那覇市首里
http://i.imgur.com/SXrprk1.jpg
http://i.imgur.com/SHMhFo1.jpg
0013iOS
2014/07/27(日) 00:11:34.71ID:7QrG8hcf0014iOS
2014/07/27(日) 10:02:45.50ID:rdQdA3wG0015iOS
2014/07/27(日) 16:21:09.07ID:LZPy0QpPなんとかならんか
0016iOS
2014/07/27(日) 16:43:44.44ID:xLogrT5h0017iOS
2014/07/28(月) 08:36:15.14ID:/1V3IaAhhttp://i.imgur.com/bOyD9mf.jpg
0018iOS
2014/07/29(火) 20:52:35.46ID:I2owB1SRhttp://i.imgur.com/UMk9pZa.jpg
http://i.imgur.com/L2Vs229.jpg
0020iOS
2014/07/29(火) 21:25:05.53ID:KcMnYfRvhttp://i.imgur.com/lBSTbHw.jpg
0021LR制定準備中
2014/07/30(水) 01:26:30.91ID:mBQQ75Pr詳しくは下記へ
iOS板自治スレ★2
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1406624020/
0022iOS
2014/08/02(土) 10:29:00.14ID:YdTXAx5Xhttp://i.imgur.com/NlyQ8AX.jpg
0023iOS
2014/08/03(日) 09:35:56.75ID:ffw8zVeM0024iOS
2014/08/03(日) 09:42:44.36ID:1UDIoSTL0026iOS
2014/08/06(水) 11:56:28.70ID:965ckr6Jダウン速度は出るけど、リクエストが通らない、みたいな
0028iOS
2014/08/06(水) 12:46:30.57ID:965ckr6Jそっか。家の近所だとRBBは上りの測定が完走しないことがよくあるんよ。
OOKLAの方は粘って完走するけど、下り20の上り0.2とかなったりする。
0030iOS
2014/08/07(木) 10:04:27.21ID:Wmgviu2fBand3 でも15Mhz幅来てるな
愛知県岡崎市
0032iOS
2014/08/07(木) 12:42:06.59ID:fCKX//b8巻き取りと言うよりエリアが重なってる基地局の一部を15MHz化したのでは?でもそのエリアでは3Gに干渉することになるな。始まて見たし、謎だな。
0033iOS
2014/08/07(木) 13:30:49.35ID:BnEp8/uG表示のバグだってさ。
https://twitter.com/f07c_jisaku/status/497200752259891201
0034iOS
2014/08/07(木) 17:55:56.98ID:J0HQWETyhttp://s.rbbtoday.com/summary/2014/08/07/122303.html
全測定箇所でLTE接続してて速度も大幅アップらしい。プラチナLTE以外も着実にエリア拡大してるんだ。
0035iOS
2014/08/08(金) 08:44:23.53ID:oDScGi3e郊外でも人の集まる場所は、少しずつ改善してるな
田舎は全くだが、プラチナバンドで何ヵ所かLTE吹いてきてるしこれからかな
0036iOS
2014/08/09(土) 02:38:19.39ID:M2UyEhl2http://i.imgur.com/o4YUqAm.jpg
iPhone5 としては15mhz幅を拡大して欲しい
0037iOS
2014/08/09(土) 02:41:42.01ID:M2UyEhl2誰も見てないと思うが>36 の速度
0040iOS
2014/08/12(火) 07:53:14.80ID:tS8TDLO0http://i.imgur.com/OiQg84x.jpg
0041iOS
2014/08/12(火) 17:10:56.82ID:QyqQdr9w0042iOS
2014/08/14(木) 09:35:04.87ID:/RfoeilShttp://i.imgur.com/ZNPzWDb.jpg
0043iOS
2014/08/15(金) 07:49:37.18ID:9KTSyNkuhttp://i.imgur.com/zfj43tG.jpg
0044iOS
2014/08/15(金) 12:59:09.24ID:KFPkWV7whttp://i.imgur.com/DjYgEXO.jpg
0045iOS
2014/08/15(金) 14:02:37.23ID:OHdVsIxrダメマップ
0046iOS
2014/08/15(金) 14:06:27.64ID:OHdVsIxr699 名前:非通知さん [sage]: 2014/08/15(金) 00:20:54.22 ID:dZ5Gu8RT0
そういえばULTRA SPEEDのCMで使った一乗谷の朝倉氏遺跡の復原町並近辺
ソフトバンクはLTE圏外だったな、
CMやってたころはULTRA SPEEDまで圏外だったけど
今はさすがにULTRA SPEEDだけは入るようになってた
もちろんドコモもauもLTE圏内だったよ
0048iOS
2014/08/15(金) 16:47:31.47ID:KFPkWV7whttp://i.imgur.com/WQgFFt1.jpg
0049iOS
2014/08/15(金) 16:59:50.14ID:KFPkWV7w0050iOS
2014/08/15(金) 18:30:53.66ID:KFPkWV7whttp://i.imgur.com/78FZwID.jpg
0051iOS
2014/08/15(金) 19:15:43.18ID:YuqmBDJcお盆は動く時間なかったから、こっちも旅行した気分になったわ
0052iOS
2014/08/16(土) 11:25:57.69ID:c6tc56oShttp://i.imgur.com/UAd5Hh7.jpg
0053iOS
2014/08/16(土) 11:28:07.37ID:fM6J+gKA0055iOS
2014/08/16(土) 13:32:54.39ID:ICmjF9mLhttp://i.imgur.com/Hj7k03N.jpg
http://i.imgur.com/uiFl56n.jpg
0056iOS
2014/08/16(土) 13:40:43.40ID:ICmjF9mLhttp://i.imgur.com/8eTcKEG.jpg
http://i.imgur.com/TQIOVC7.jpg
0057iOS
2014/08/16(土) 13:51:19.56ID:ICmjF9mLアルペンルートはいってからの3Gはほぼプラチナだね。
http://i.imgur.com/85qfU6q.jpg
0058iOS
2014/08/16(土) 14:49:58.85ID:ICmjF9mLhttp://i.imgur.com/w9oZlIb.jpg
http://i.imgur.com/aVVDANb.jpg
0059iOS
2014/08/16(土) 16:37:00.75ID:2M6W1CkShttp://i.imgur.com/mZJFul7.jpg
http://i.imgur.com/1KaEYVV.jpg
0060iOS
2014/08/17(日) 11:07:50.70ID:5k8t7Pwchttp://i.imgur.com/Y9D9jLu.jpg
http://i.imgur.com/2pRPMvR.jpg
0062iOS
2014/08/17(日) 16:42:40.53ID:5k8t7Pwcありがとう。無事下山してこれから東京戻ります。
富山きときと空港。Band1 10MHz幅。
http://i.imgur.com/EdcUwv5.jpg
http://i.imgur.com/VhLrWlI.jpg
0063iOS
2014/08/19(火) 18:36:09.70ID:S4t8WroKhttp://i.imgur.com/QsgfuSI.jpg
0064iOS
2014/08/19(火) 19:07:03.67ID:jmbOPlGUhttp://i.imgur.com/0jjSjdb.jpg
http://i.imgur.com/0Au10OY.jpg
0067iOS
2014/08/21(木) 07:21:41.51ID:Z6WD81AU900MHzだとしてもトータルの3G帯域が減ってる事に変わりは無いからな。Softbankでは思ってる以上に
スマホ=LTE機種への移行が進んでるって事かな。まあ、秋葉原って特殊性はあるだろうが。
0069iOS
2014/08/21(木) 12:06:13.80ID:2CH49Z99元々900はずっと5Mhzで運用してるからそれはない
iPhone5から3Gの大きな変更点としてDCHSDPAに対応してる。SoftBankの場合、900MHzが最初から対応していて、2GHzは未対応の所が多い。
つまり900MHzの3Gの方が速い可能性が高い。
これからはLTEなのでおそらく2GHzの3G高速化は後回しかやらないかだと思うが。
0070iOS
2014/08/21(木) 12:34:21.30ID:/rckcxHGいや、900MHzと2.1GHz合計で15MHz幅の帯域あった3Gが10MHzに減るんだから影響はあるだろ。どちらのバンド使うかは
混雑状況で制御してるんだから、900MHzの帯域や通信方式だけ論じても意味無いよ。
0071iOS
2014/08/21(木) 13:28:19.22ID:5Pg8RZqW東京行きの便待ちの乗客で結構混雑してたよ。でも空港内は無料Wi-Fiが整備されてたから、LTE回線はあまり使われてなかったんじゃないかな。
0072iOS
2014/08/21(木) 16:34:16.22ID:r3moOORzあるよ。
DCHSDPAは理論値41Mbpsだから旧HSDPAよりも倍はでる。
旧システムの15MhzよりDC対応の10Mhzの方が速い。速度=キャパだからね。
秋葉原という混雑地域はほぼ間違いなく2GHzもDCに対応してるだろうから、混雑がなくなるわけではないが、前よりきついかと言えばそうでもないだろうと思うぞ。
iPhone4s以下がある程度駆逐されればの話だが。
でなきゃLTE化なんて無理。
都内や地方都市だとDCの恩恵を受けることが多いが、旧HSDPAの基地局がある地方は速度1Mbps以下なんてことは結構ある。まぁ山あいとかそんな所ばっかだが。
プラチナ=DCHSDPAなので地方の人はプラチナ掴むとそこそこ速度が出るもんだと思ってよい。
それでも速度がでなきゃ基地局の端だろうから諦めろと。
0073iOS
2014/08/21(木) 18:02:25.77ID:WFeJlHHU何か同じ事言ってないか?混雑地域は元々2.1GHzの3GもDC対応の10MHz幅だったんじゃないの?それが5MHz幅になれば
単純に3Gのキャパは減るだろ、でもその割りには速度落ちて無いからSoftBankはLTE機種への移行が進んでるんだろう、というのが>>67の話。4S以前が駆逐されてる事が前提って話と同じだよね。
0074iOS
2014/08/22(金) 08:20:07.25ID:/ioJWvjW4S以前の機種は殆どなくなると思うよ
0075iOS
2014/08/24(日) 06:50:24.85ID:Lb0/doBwじゃね?
DC-HSDPAは1.5G帯のULTRA SPEEDだけなはず
0076iOS
2014/08/26(火) 09:28:03.28ID:8DSkNjtKhttp://i.imgur.com/n2xLv01.jpg
0077iOS
2014/08/27(水) 08:54:37.88ID:IuYvvhDq光Wi-Fiより早いなんて
http://i.imgur.com/FVkSBap.jpg
http://i.imgur.com/FOILUZ7.jpg
0078iOS
2014/08/27(水) 08:59:01.37ID:D2pF3NSKhttp://i.imgur.com/7kQDMT3.jpg
http://i.imgur.com/Xnp4xr2.jpg
0079iOS
2014/08/27(水) 09:26:49.00ID:D2pF3NSK下り最大112.5Mbps(Band1 15MHz幅)のエリアだね。マップ上は西宮市は書いて無いけど着実に広がってるな。
0081iOS
2014/08/27(水) 13:20:39.45ID:cLfRuFEhひどすぎ
0082iOS
2014/08/27(水) 13:21:58.28ID:cLfRuFEh0085iOS
2014/08/27(水) 13:56:38.01ID:ftObF22f0086iOS
2014/08/27(水) 14:00:50.19ID:RXLR4TQH0087iOS
2014/08/27(水) 17:51:00.70ID:OyFOTo0Zいつも通り使ってて今までは規制されなかったのに今回は規制されたって、そりゃいつもと違ってたって事だろ。
俺は毎日15分の動画観てちょこちょこネット見て夜にはバッテリー30%って使い方だけど3日で1Gなんて超えた事無い。
0089iOS
2014/08/27(水) 23:12:55.98ID:OyFOTo0Z0090iOS
2014/09/02(火) 21:51:33.53ID:GeV0ABTFhttp://i.imgur.com/uFulV9u.jpg
0091iOS
2014/09/02(火) 22:11:00.49ID:ACryhVY70093iOS
2014/09/03(水) 16:17:59.09ID:lMKyj6cBあー なるなる。速いと50くらい出る場所で0.0いくつのメチャ落ちになる。
月末で容量絡みかと思ったけど、こっちの区切りは月の末日じゃないはずだし、半日くらいで復旧したし、また今出てるから違うもよう。
何かのメンテやってる臭いが、障害報告関係のページが時間かかりすぎだから見てない。
0094iOS
2014/09/03(水) 16:36:37.05ID:lMKyj6cB「竹島」は半島領だったみたいね。日本領なのは「松島」
ただし、「古来の竹島と古来の松島の名前が入れ替わっている」せいで
「古来の竹島=現在の鬱陵島=半島領」
「古来の松島=現在の竹島=日本領」
・・・ということのようだ。
ドサクサ紛れに両方をふんだくろうというのは図々しい。古来の決まりを守れ!ってなもんだ。
0095iOS
2014/09/04(木) 21:33:41.82ID:XvnK5eu+http://i.imgur.com/ADgtutO.jpg
http://i.imgur.com/x78KbqX.jpg
0096iOS
2014/09/04(木) 23:15:57.50ID:FPY5ww0y0097iOS
2014/09/06(土) 12:44:03.34ID:1ClO4jH4たまにBand1 15MHz幅掴む事があり、上りが20Mbps越えたり、全体に速度アップしてる感じがする。
http://i.imgur.com/vAewMmO.jpg
0098iOS
2014/09/07(日) 05:54:19.52ID:MJx3icv+0099iOS
2014/09/07(日) 10:00:39.39ID:WhcWzvAwhttp://i.imgur.com/blvvoXz.jpg
http://i.imgur.com/XlmLFYJ.jpg
0100iOS
2014/09/07(日) 10:06:52.96ID:WfcTKMYE0101iOS
2014/09/07(日) 11:46:14.01ID:WhcWzvAwhttp://i.imgur.com/UQnky8a.jpg
http://i.imgur.com/Cm8MwGp.jpg
0103iOS
2014/09/10(水) 08:57:36.35ID:H9M8vdzvでは更に使えるバンドも速度も増えたから、今後は報告に機種名も書いて欲しい。
0104iOS
2014/09/10(水) 12:18:08.85ID:Fo0GEu6k112Mbpsまでしか利用できないが、75Mbpsエリアでも10MHz+10MHzのCAで112Mbpsが使えるようになるのでは?
今まだ112Mbpsエリアはごく限られてるからCAが使えれば結構体感スピードが変わるのでは?
0105iOS
2014/09/10(水) 21:32:42.45ID:LuQUAhwC他社がiPhoneで150Mbps利用できるのはうちだけ(庭と茸が実現できるんだがな)と宣伝する中でSoftBankはどうするんだろうね
0106iOS
2014/09/10(水) 22:17:41.61ID:USsHoCLB当然、意味の無いピンポイントの最高速ではなく、混雑時含めたトータルの安定した速度を宣伝するだろ。3社の中で使える
バンド幅が1番広いのがSoftBank。
0108iOS
2014/09/10(水) 23:14:26.90ID:USsHoCLBそういう事はAXGPの半分も基地局が無いWiMAXのauと、京阪神の一部しか使えない1.7GHzのdocomoに言ってくれ。
0109iOS
2014/09/10(水) 23:34:45.86ID:sPODlMr00110iOS
2014/09/11(木) 00:47:06.44ID:a7qWmeHA0111iOS
2014/09/11(木) 00:52:45.92ID:/cxwDcHo0112iOS
2014/09/11(木) 01:13:05.54ID:rlZh7BIgAXGPには112.5Mbpsのエリアも75Mbpsのエリアも存在しない
20MHz幅で下り110Mbpsか20MHz+10MHz幅で165Mbps
0115iOS
2014/09/12(金) 20:27:21.23ID:xbvgV2Gghttp://i.imgur.com/pLDbW7K.jpg
http://i.imgur.com/dc8HCzD.jpg
0116iOS
2014/09/13(土) 01:09:59.05ID:pFYU2q7Y0117iOS
2014/09/13(土) 15:59:25.27ID:ym6eDKi2http://i.imgur.com/XmiQtMb.jpg
http://i.imgur.com/vrEqMcW.jpg
0118iOS
2014/09/14(日) 20:22:25.29ID:6thvbhbo0120iOS
2014/09/17(水) 07:06:40.21ID:6tr9dfcA0123iOS
2014/09/17(水) 21:37:26.04ID:4VzCap5Ohttp://i.imgur.com/bSNvYmh.jpg
http://i.imgur.com/MYuSitt.jpg
0124iOS
2014/09/19(金) 08:41:37.29ID:4VzbllmGhttp://i.imgur.com/QDOtmpv.jpg
0125iOS
2014/09/19(金) 09:16:30.20ID:+FnAvvoeスレを見る度あなたの報告は見てました。
iPhone6に変えるのか、それとも別の理由かはわかりませんが一言だけ。
ありがとう。お疲れ様でした。
0126iOS
2014/09/19(金) 12:38:53.06ID:4VzbllmGありがとう。今日6に機種変更します。速度調査は継続するつもり。測定ポイントの隣のビルにAXGP基地局があるので掴んだら報告します。
0127iOS
2014/09/19(金) 13:05:24.34ID:MP+lrdJ/0128iOS
2014/09/20(土) 07:08:47.98ID:OtrrXRKShttp://i.imgur.com/u0I9UlU.jpg
http://i.imgur.com/TprMHRY.jpg
0129iOS
2014/09/20(土) 07:14:05.31ID:PAvYxHyiBand41: クソ速いか、なんか物足りないか不安定。
Band3: 今の時代、これを掴むのは罰ゲーム。
0131iOS
2014/09/20(土) 07:33:02.21ID:t3S2WwHMはやくCA始まらないと厳しいぞ
0133iOS
2014/09/20(土) 08:41:53.91ID:9Sr0hbrxBand3だと15Mbpsぐらい
同じ10M幅でもBand3が速くなるケースは、殆どない
まあ、どちらの10M幅でも別に不満はないな
0134iOS
2014/09/20(土) 08:55:33.44ID:S/fpBpmvこんなふざけたスクショが撮れる。
http://i.imgur.com/jbWTpR0.jpg
http://i.imgur.com/v7QTX0g.jpg
0135iOS
2014/09/20(土) 09:11:10.72ID:9Sr0hbrx結構そのバグはあるみたいだね
Band41から別のBandへの切替は、スムーズ?
別スレでは、ハンドオーバーの問題でBand41の優先度は低い話が出てたので
0136iOS
2014/09/20(土) 09:23:56.31ID:bTzQGmoPhttp://i.imgur.com/q6cAz3G.jpg
http://i.imgur.com/7JeIBI2.jpg
0137iOS
2014/09/20(土) 09:30:37.08ID:2Uu/TBYPずっとフィールドテスト見てたので通信が問題無かったかどうかはよくわからない。
今も移動中だけど特に詰まるとか無いよ。
0138iOS
2014/09/20(土) 09:43:16.00ID:9Sr0hbrxサンクス
自分もiPhone5→6予定
Band41も気になるけど、心当たりのあるBand8を探しに行くつもり
0140iOS
2014/09/20(土) 09:53:55.93ID:t3S2WwHM0141iOS
2014/09/20(土) 10:05:59.88ID:LP6b82d60142iOS
2014/09/20(土) 12:35:37.30ID:EIzOFm+lソフトバンクのCAを確認
速度出ますねー
https://twitter.com/haza3g/status/513124348312313856
0144iOS
2014/09/20(土) 12:58:01.19ID:SIJ8V1iLiPhone6だとどこでもBand41掴んでる。すぐ近くに基地局ある模様。
http://i.imgur.com/Jo6NhIB.jpg
http://i.imgur.com/fOVnHAC.jpg
0145iOS
2014/09/20(土) 16:26:35.41ID:SIJ8V1iL地下区間はほぼBand1 10MHz幅。地上区間、西葛西〜西船橋間はBand41優先、
でも走行中はBand1、Band3も結構掴む。走行中YouTube再生したが読み込み支障無し。停車駅の浦安で速度測定。Band41。
http://i.imgur.com/7t4MYcW.jpg
0146iOS
2014/09/20(土) 17:18:49.29ID:t3S2WwHM0147iOS
2014/09/20(土) 19:40:02.21ID:OtrrXRKShttp://i.imgur.com/cUlnPzZ.jpg
http://i.imgur.com/jmvlqQc.jpg
0148iOS
2014/09/22(月) 15:38:37.70ID:XL0kV42lhttp://i.imgur.com/uxEnYDf.jpg
0149iOS
2014/09/22(月) 20:38:14.84ID:KYy2Mpwvhttp://i.imgur.com/KLTjVfx.jpg
0151iOS
2014/09/22(月) 23:33:59.37ID:xi2Yp/TS俺もこれはBand1の15MHz幅だと思う。でも同じBandでもiPhone6はiPhone5より速い気がする。
0152iOS
2014/09/23(火) 03:37:31.91ID:Lm4yy2bO441-00←AXGP 20MHz?
441-10←AXGP 10MHz?
440-51←WiMAX2+ 20MHz
0153iOS
2014/09/23(火) 05:57:27.08ID:SWyXJeJzhttp://i.imgur.com/oUMjrIq.jpg
http://i.imgur.com/4pebW2D.jpg
0154iOS
2014/09/23(火) 06:12:29.07ID:5XKsAt0Uhttp://i.imgur.com/1DA0W4i.jpg
http://i.imgur.com/wukjsPz.jpg
0155iOS
2014/09/23(火) 06:17:49.85ID:U/gi0Rxshttp://i.imgur.com/tqJJVkx.jpg
http://i.imgur.com/v9Ir8zG.jpg
0157iOS
2014/09/23(火) 08:58:00.27ID:DfyVgCeq馬鹿?
0161iOS
2014/09/23(火) 12:54:33.11ID:iG8A2cy9早すぎてビックリした
http://i.imgur.com/rYFKSvr.jpg
0163iOS
2014/09/23(火) 21:08:52.62ID:DfyVgCeq0168iOS
2014/09/24(水) 21:05:44.95ID:VPXBb8m/http://s.rbbtoday.com/summary/2014/09/24/123743.html
0169iOS
2014/09/26(金) 00:11:58.94ID:XhE7takDband41で帯域は20MHzだった。
http://i.imgur.com/wjQn7Sq.jpg
0170iOS
2014/09/26(金) 09:16:41.64ID:c2J5pH0ahttp://bcnranking.jp/news/1409/140925_28941.html
駅ごとに最も速かったキャリアを「勝者」と判定すると、ソフトバンク10勝、au3勝、ドコモ2勝という結果だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140925-00000016-bcn-sci
●全15駅中10駅でソフトバンクが最速 平均速度もauを僅差でかわしてトップ
ソフトバンクが35.8Mbpsで最速だった。
●埼玉・東京・神奈川の全15駅で計測 全体的に速く快適に
計測地点は、西武池袋線の小手指・所沢・ひばりヶ丘・石神井公園・練馬、東京メトロ副都心線の池袋・新宿三丁目・渋谷、東急東横線の中目黒・自由が丘・武蔵小杉・菊名・横浜、みなとみらい線のみなとみらい、元町・中華街の全15駅。
西武池袋線の小手指駅からスタートし、みなとみらい線の元町・中華街駅に向かった。都県別の内訳は、埼玉2、東京8、神奈川5。各駅のホームで計3回計測
●ほとんどの駅が平均20Mbps超! 35Mbps以上も多数
●「WiMAX 2+」と「SoftBank 4G」のバンド41に対応 最大通信速度も高速化
0171iOS
2014/09/26(金) 09:21:08.45ID:c2J5pH0a0172iOS
2014/09/26(金) 10:16:40.25ID:c2J5pH0a2014年9月25日 12時05分
http://iphone-mania.jp/news-46836/
測定場所は山手線や大阪環状線の駅、ランドマーク、オフィス街など様々
山手線はソフトバンク、大阪環状線はドコモが優勢
http://i1.wp.com/iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2014/09/yamate.png
ドコモ圧勝!iPhone6発売当日に大阪環状線で gooスマホ部が速度調査を実施
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/club/view/b0249f9f3ff6fbcd4628fde8b2f3755d
大阪はLTEのUE(User Equipment) Category4の150Mbpsに対応しているのと、ドコモが通信環境構築を推し進めている1.7GHz帯のLTEがポイントのようですね。
ソフトバンクの場合、理論値ではHybrid 4G LTEが規格上使えるようになっているのですが、大阪では整備が整っていないのか、その良さが発揮できなかった模様です。
CAに対応しているauが優位と思われましたが、実測値はドコモ優位という結果になりました。
http://adcdn.goo.ne.jp/images/sumaho/club/20140919_oosaka/02.png
0173iOS
2014/09/27(土) 05:56:27.20ID:UiO1nuTqhttp://i.imgur.com/QZl7Xs6.jpg
0174iOS
2014/09/27(土) 09:24:28.10ID:HnvfY18W9/20のデータは窓際だがそれ以外はビル奥。
http://i.imgur.com/sAHp9FL.jpg
0175iOS
2014/09/27(土) 09:44:28.39ID:YtMXFSmc逆に言えば、これからiPhone6が増えると速度落ちるかもね。
0176iOS
2014/09/27(土) 09:50:06.23ID:mlTZe50gBand 41に関しては都心を中心にピコセル増やしてるみたいだし、多少は下がるかもしれないけど大きく下がることはないかもね
0177iOS
2014/09/27(土) 13:20:19.95ID:HnvfY18W速くなった。今回もBand41が増えてるので、当面速くなる事はあっても遅くなる事は無いと思ってる。
0178iOS
2014/09/27(土) 15:49:54.44ID:YtMXFSmc土曜日は40Mbps超えるオフィス街で既に平日は30Mbpsまで落ちてるんだし、
混雑が始まるとアッサリの可能性もあると思うけどな、
0180iOS
2014/09/27(土) 15:53:10.33ID:YtMXFSmc0182iOS
2014/09/27(土) 16:06:34.20ID:YtMXFSmcちょろっと報告があるだけで「増えた」になるんか?
まあ定点観測してる人がいるから答えははっきりするだろうね。
0184iOS
2014/09/27(土) 18:14:15.30ID:12ClAvghが速度測ってる実感としてシビアな感じ。
同じ時間帯でも窓際だと70M以上出ても奥に行くと30M台になる。アンテナピクトが同じでもね。
0185iOS
2014/09/27(土) 19:42:31.43ID:mXYK1irqband 3と組み合わせてiPhone6で使えるね
0186iOS
2014/09/27(土) 20:05:40.72ID:mXYK1irqSBのband 1とband 8とのCA
YMのband 3とband28とのCAは
iPhone6で対応してるか微妙なんだな
0187iOS
2014/09/27(土) 20:34:03.38ID:mlTZe50gB1_8はiPhoneも対応してる
SoftBankのiPhoneのネットワークに関するページに載ってる
0188iOS
2014/09/27(土) 20:41:43.52ID:RuLqx4wOただ、カテゴリの要素と違ってハードがバンドに対応さえしていればソフトウェアでCAの組み合わせは作れる
特にこの対応バンドの多さだったら3GPP出標準化されてるものだったらおそらく全てできてるはず
韓国は一次販売国じゃないからCAの様子が見られないのが残念
誰かSIMフリーを持っていって3_8の組み合わせとかチェックしてほしいな
0189iOS
2014/09/28(日) 12:46:43.01ID:tjt5U5+E52.48Mbps
http://i.imgur.com/mUGBuM5.jpg
http://i.imgur.com/vCOXTlv.jpg
隔世の感があるな
0190iOS
2014/09/28(日) 13:32:09.87ID:v3afF+Rl見守り携帯やフォットフレームと複数回線契約しないと
表示の月料金にはならないし
見守り携帯は少なくとも契約しないといけなくなる
山田や他の家電量販店だと
スマホのみで契約できた
ビックカメラだと、複数回線の契約と
他店ではスマホのみで契約できることも教えない
スマホ以外に見守りやフォットフレーム契約させられて
騙された奴いる?
0191iOS
2014/09/28(日) 14:22:52.43ID:3qMtE0/Q以上。
0192iOS
2014/09/28(日) 14:35:57.32ID:TGQc1zDj0193iOS
2014/09/29(月) 12:26:50.59ID:HKhFWR5w0195iOS
2014/09/30(火) 22:50:17.17ID:HItziQ0A窓から基地局が見えるなら別だが自宅の屋内とかは基本あんまり速くないね
0196iOS
2014/10/01(水) 20:05:25.35ID:NWT+8d4H1枚目、八重洲通りと昭和通りの交差点
http://i.imgur.com/8cjQ4TK.jpg
2枚目、日本橋三丁目交差点
http://i.imgur.com/5Iv9Tk9.jpg
3枚目、東京駅八重洲中央口駅前広場
http://i.imgur.com/ltD92TF.jpg
3地点共、測定前後にBand41である事を確認。
0197iOS
2014/10/02(木) 04:52:27.58ID:zFUFFAun0198iOS
2014/10/02(木) 10:01:02.15ID:PrcEkvjr場所によるんだろうけど、都内の俺の職場ではiPhone5の時は窓際はBand1、室内奥はBand3だったけどiPhone6にしたら何処でもBand41掴んでる。
0199iOS
2014/10/06(月) 06:45:58.81ID:FR+B6Pxj0200iOS
2014/10/06(月) 10:29:29.75ID:94Qlp600しかしなぜか幅が出てこない
どうせ20MHz幅だけど、ちょっと気になったな
0201iOS
2014/10/06(月) 13:14:16.30ID:VzyMnjfv大きいのはBand41の特徴みたい。
http://i.imgur.com/HXeRIj6.jpg
0202iOS
2014/10/07(火) 21:18:23.25ID:mlKe06XwiPhone6でField Test何回かやってると、情報が更新出来なくなるね。具体的にはバンド幅とダウンロード周波数が表示されなく
なる。この時、一番下に表示されるアップデートの時刻の秒が全く動かなくなってるので判る。
機内モードオンオフでは復活せず、電源オンオフで復活する。
0203iOS
2014/10/07(火) 21:48:25.63ID:mlKe06Xwhttp://i.imgur.com/NQtdHUI.jpg
0204iOS
2014/10/07(火) 22:13:41.02ID:qXVFymqa0206iOS
2014/10/08(水) 01:19:29.50ID:e8P5r8tU試しに明日試してみるよ、SoftBankは
0207iOS
2014/10/08(水) 07:16:20.69ID:cByYYr/o0208iOS
2014/10/08(水) 08:55:55.73ID:dBLQZqYzバンド少ないしバンド切替が少ないらしいからこの現象出難いかもね。
0210iOS
2014/10/08(水) 13:59:20.08ID:kf4u/FD21分前後と思ってればほぼ良いと思う。
バンド幅は今は殆どでない。 出る事の方が稀。
0212iOS
2014/10/08(水) 14:08:03.16ID:kf4u/FD2>>211 Softbankスレに来て何を言ってるんだ?
0213iOS
2014/10/08(水) 15:11:14.52ID:kRUQ87Cl0214iOS
2014/10/08(水) 16:41:34.86ID:+sQeN4Ccやはり椅子に座ってじっとしてると2〜3分は切り替わらないしバンド幅も出ない。
http://i.imgur.com/vuQQioT.jpg
考えてみたら何も仕事がないのに動いてエネルギーを使う方がバカだよね。 だから理にかなってる。
で、試しにRadikkerを聞きながら見てみた。でも4分位は変わらなかった。
http://i.imgur.com/lOngRDc.jpg
0215iOS
2014/10/09(木) 19:27:58.66ID:x6RJ8N0c0216iOS
2014/10/10(金) 10:43:03.23ID:NQj3qSl3それでband41 のバンド幅が出なくなった。
FDDに切り替わっても出ないのは今までも有ったバンド幅の残像(いい加減なバグ?)現象ではないかな。
0217iOS
2014/10/10(金) 15:26:26.09ID:/cLlijI8今でも再起動直後ならちゃんと表示するよ。暫く使ってると表示しなくなる。
http://i.imgur.com/FRvN0DU.jpg
0218iOS
2014/10/11(土) 10:18:08.54ID:SaDJexu9iPhone5時代はBand3で平均25Mbps位だったけどiPhone6ではBand41で平均65Mbps位。倍以上速くなった。
http://i.imgur.com/VY6OmE1.jpg
0219iOS
2014/10/13(月) 14:15:38.08ID:cZKBWkXXhttp://i.imgur.com/LEkU1rR.jpg
http://i.imgur.com/QnUROwz.jpg
0220iOS
2014/10/18(土) 09:51:45.35ID:wOC2Hsb0http://i.imgur.com/CRu4xJj.jpg
0221iOS
2014/10/21(火) 07:33:49.20ID:SSgAdT1q眺めてたけどBandの優先度とかは特に変わって無い感じ。相変わらずBand41優先。
iOSはまだ8.02の無印6。あ、Field Testで、今までは中々表示されなかったBand幅とかすぐ表示されるようになったかな。
0222iOS
2014/10/21(火) 08:45:03.15ID:MC4d4U4U情報がすぐ更新されるのはやはり最初だけみたい。暫く使ってると更新されなくなった。
0223iOS
2014/10/21(火) 09:03:00.52ID:ibDlHssb0224iOS
2014/10/21(火) 16:58:30.10ID:pKumSti90226iOS
2014/10/22(水) 09:41:34.06ID:JfdPqhcKhttp://www.ictr.co.jp/report/20141008000068.html
■ 下り速度トップはソフトバンク。34.89Mbpsと、高水準の争いの中で頭一つ抜け出す。
0227iOS
2014/10/25(土) 10:23:12.19ID:8D0QbJN4http://i.imgur.com/VVu79O1.jpg
0228iOS
2014/10/25(土) 11:57:28.65ID:K4B+Yxu8Y!mobileが出現してた
0231iOS
2014/10/26(日) 12:41:03.65ID:FHWh2e21少し前の報告でも書きましたが、速度観測場所はBand1 112Mbps, Band3 75Mbps, Band41 110Mbpsが繋がるエリアです。
測定前には繋がってるBandは確認するようにしてますが、iPhone6では全てBand41で繋がってますね。
0232iOS
2014/10/26(日) 13:15:45.95ID:U2gFjxr90233iOS
2014/10/26(日) 13:47:57.95ID:dHolXgZj0234iOS
2014/10/26(日) 14:19:15.53ID:FHWh2e21確かに上り10Mbps越えがありますね。基本的にはBand見てからやってるつもりだけど、見忘れてたり、測定直前にBand1になってたりするのかも。
0235iOS
2014/10/27(月) 09:36:36.91ID:wf7OCUxG測定中は3つとも瞬間的に10Mbpsを超える値を示した。
RBBでは速度が大きめに出る傾向があるので、平均速度が10Mbpsに近く瞬間最大速度が10Mbps越えが何度かあると最終結果
も超えるのかもしれない。
この検証の前後でBand41に繋がっていた事は確認済み。
0237iOS
2014/10/27(月) 14:36:54.54ID:RTAX8TEe0238iOS
2014/10/27(月) 14:41:21.90ID:J4ybC1PE0239iOS
2014/11/01(土) 10:15:14.03ID:4lIarSxQhttp://i.imgur.com/hF2fe5r.jpg
0240iOS
2014/11/02(日) 21:06:29.45ID:eg9DSDyG0241iOS
2014/11/02(日) 21:16:22.32ID:AvMcko3m0242iOS
2014/11/04(火) 15:04:07.08ID:gCzSvsds0243iOS
2014/11/04(火) 17:56:46.16ID:AF284UqIドコモMVNOに移りました。
意外と快適でワロタw
3日で1GB規制もないから
むしろバンクより快適だわ。
動画も楽勝だしなにより3日1GB規制がないのが
心理的に安心感が違う。
動画みてても規制の心配しなくていいの助かるわぁ。
http://i.imgur.com/OUWoF7p.png
これで月1250円 4GBまで
0244iOS
2014/11/05(水) 15:13:39.10ID:fvdLSTu+0245iOS
2014/11/05(水) 15:21:13.03ID:fvdLSTu+Band3(良好)→Band3(圏外寸前)→Band1→以下ループ
のHOを繰り返してるわ
0246iOS
2014/11/07(金) 16:45:42.19ID:TOahd0uW4G糞重。使えん。
通信障害か?
0247iOS
2014/11/07(金) 17:06:38.59ID:lk1jEtsr0248iOS
2014/11/07(金) 20:23:29.44ID:tEQGwCQB俺もTwitterにも報告あがってるな
0249iOS
2014/11/08(土) 07:42:26.12ID:+/ojyYUVこれって規制よな?
そんなに使った記憶無いんやけど…
http://i.imgur.com/stmLw1u.jpg
168 iOS sage 2014/11/04(火) 18:30:27.85 ID:d7S9Jw0P
やっぱり1GB規制ですた
ただ2ちゃんやるだけならうpは速いしそこまで不便でもないな
通常のブラウジングはキツいけど
http://i.imgur.com/Newjrc6.jpg
SoftBankの鬼規制が酷いのわかったと思うけどこれで7000円8000円かかる。
かたやドコモのMVNO 1250円(光割)で4GBまで使えて全く規制なし
↓のパケット消費なんたがSoftBankだと10/28がまともに通信出来なくなる。
MVNOは10/28当たり前に動画再生できてる。
SoftBankはMVNOより酷いとか…。
http://i.imgur.com/OUWoF7p.png
SoftBankからMVNOに移動してよかったよ。
前より快適なのに6000円以上も安くなったよ。
0250iOS
2014/11/08(土) 11:56:18.12ID:wk/gzXZ10251iOS
2014/11/08(土) 13:33:50.16ID:ELUNS2ckhttp://i.imgur.com/2ILXOB2.jpg
0252iOS
2014/11/09(日) 21:50:55.93ID:p/LxcPoBソフトバンクの「通信速度1位」のカラクリが明らかに
http://buzzap.jp/news/20140604-sbm-speed-network-optimize/
0253iOS
2014/11/10(月) 07:59:42.18ID:gklUkG5i画像再圧縮の話はその後の検証でメール添付やデジカメ画像などは再圧縮されない事が確認されており実害は無いよ。通常のブラウジングで表示される画像は再圧縮かかるがデータ量が減るので寧ろ歓迎すべき事。
0254iOS
2014/11/10(月) 10:06:20.45ID:uPx35Fc6MVNO推す人が増えたなあと思うのは
iPhone5でやたらとauを推す流れと似てるのよ。
ひどいのに。
既に3社で市場が形成されてるから、なかなか難しい商売ではあるよね。
0255iOS
2014/11/10(月) 10:51:12.04ID:WGBJMcxnHPは9月末の情報なので15Mhz帯地域にまだ載ってない
地方都市も15Mhz帯化されつつあるね
0257iOS
2014/11/10(月) 13:37:35.13ID:gklUkG5iよく見たけどMVNOになんかしない。こんなどうなるかわからんような回線はメインには出来ない。まあ、余裕があるならサブとして持ってても悪くは無い。
0258iOS
2014/11/10(月) 13:50:18.92ID:q0S3euPG>どうなるかわからんような回線は
いま現時点で負けてるのに、その言い訳はないわw
しいて言うならどうなるかわからんのはSoftBank回線だよ。
規制がもっときつくなれば動画視聴は難しくなる。
そもそも孫さんがパケット定額から、ゆくゆくは従量制に移行したいと公言してる。
お前は馬鹿だよ。
0259iOS
2014/11/10(月) 15:04:53.50ID:uPx35Fc6この話題終了。
0260iOS
2014/11/10(月) 17:46:27.33ID:rfrztQcP圧縮なんて嘘だ、ネガキャンだ。と記事を批判しといていざサムネイルなしは100%圧縮がバレたらそれかよw
認知的不協和ってやつだよね。とにかく正当化しようとしてる
0261iOS
2014/11/10(月) 17:48:50.51ID:gklUkG5iキャリアの回線借りてるのがMVNOなのに、キャリアより優位な品質になると思う方が馬鹿だろ。
SoftBank本体回線品質がdocomoのMVNOより劣るとか、どんだけオメデタイんだ。今現在負けてるとか、完全にアンチ脳。そのオメデタイ頭のまま巣に帰れ。
0262iOS
2014/11/10(月) 17:51:11.51ID:gklUkG5i圧縮はdocomoも始めたし、世の中の流れ。実害無いのに大騒ぎしてSoftBankを批判したいだけのアンチは巣に帰れ。
0263iOS
2014/11/10(月) 17:52:42.28ID:4UlzLr/m0265iOS
2014/11/10(月) 18:33:00.82ID:abwJV+FU>>249
動画規制があってたったの1GBで規制はいる
SoftBank品質なら
真面目にdocomoのMVNOのほうが上だってことだよ。
しのご言ってねぇで、客観的かつ
皆が納得行くSoftBankのMNOたる品質をおめーが提示すればいいことだろ?
ごたくはいいよ。
納得する説明やある程度の証明をしろってこと。
0266iOS
2014/11/10(月) 18:34:04.84ID:4UlzLr/m0267iOS
2014/11/10(月) 18:36:24.96ID:abwJV+FU圧縮するしないはユーザーに選択権がある。
SoftBankは選択権がない。
docomoはYouTubeをHD画質非HD画質を選べるのに対して
SoftBankは非HD画質の粗い画質のしか観ることが出来ない。
0268iOS
2014/11/10(月) 21:32:42.15ID:VbCgqQnohttp://i.imgur.com/K8fl6VT.jpg
0269iOS
2014/11/10(月) 22:10:29.34ID:SLPMCT8s21時過ぎてそれなら当たりだね。と思ったら20時半か・・・
今やったら恐らくダメになるよ
http://i.imgur.com/fE8rZ07.jpg
0270iOS
2014/11/10(月) 23:47:35.07ID:VbCgqQnohttp://i.imgur.com/tEhagfF.jpg
0273iOS
2014/11/12(水) 15:12:06.15ID:zcskemJ70274iOS
2014/11/12(水) 20:44:13.02ID:u9D4j4r4http://i.imgur.com/g9S1EdB.jpg
0276iOS
2014/11/15(土) 00:26:50.33ID:G2Al3M32サポートに苦情も言うこともできねえ
0277iOS
2014/11/15(土) 04:05:39.39ID:6RxHad6Qこれって規制よな?
そんなに使った記憶無いんやけど…
http://i.imgur.com/stmLw1u.jpg
168 iOS sage 2014/11/04(火) 18:30:27.85 ID:d7S9Jw0P
やっぱり1GB規制ですた
ただ2ちゃんやるだけならうpは速いしそこまで不便でもないな
通常のブラウジングはキツいけど
http://i.imgur.com/Newjrc6.jpg
SoftBankの鬼規制が酷いのわかったと思うけどこれで7000円8000円かかる。
かたやドコモのMVNO 1250円(光割)で4GBまで使えて全く規制なし
↓のパケット消費なんたがSoftBankだと10/28がまともに通信出来なくなる。
SoftBankはMVNOより酷いとか…。
http://i.imgur.com/OUWoF7p.png
SoftBankからMVNOに移動してよかったよ。
前より快適なのに、6000円以上も安くなったよ。
0278iOS
2014/11/15(土) 11:07:25.25ID:E/1MzgLLhttp://i.imgur.com/i3uk6IW.jpg
0279iOS
2014/11/21(金) 01:47:48.00ID:2s9juJF0端末購入費 70,080円 81,000円(オークション直近新品SIMフリー落札相場+送料)
事務手数料 2,160円(機種変更) 3,240円
1ヶ月目 7,488円※1 2,397円
2ヶ月目 7,488円-2,315円 2,397円
3ヶ月目 7,488円-2,315円 2,397円
: : :
24ヶ月目 7,488円-2,315円 2,397円
25ヶ月目 8,028円※2-2,315円 2,397円
------------------------------------------------
25ヶ月合計 204,420円 144,165円 差額60,255円
26ヶ月目 8,028円※2 2,397円
: : :
48ヶ月目 8,028円 2,397円
--------------------------------------------------
48ヶ月合計 389,064円 199,296円 差額189,768円
※1(934+300+5200)×1.08=6949 7GBまで 繰越なし
※2(934+300+5700+500テザ)×1.08=8028 7GBまで 繰越なし
※32220×1.08=2397 4GBまで 使える繰越あり◎
参考 毎月4GB使用して繰越した場合
|---5GB中4GB(1GB残)---|---残1GB+5GB中3GB(2GB残)---|---残2GB+5GB中2GB(3GB残)---|---
↑クーポンの期限の短いほうが消費するIIJmioの方式 2回目4GB使用しても2GB繰り越せるのに注目 3回目は3GB残る
↓SoftBankの使えない繰越方式(スマ放題のみ ホワイトプランは適用されない)
3回目でも1GBの繰越
|---5GB中4GB(1GB残)---|---5GB中4GB(1GB残 先月1GB消滅)---|---5GB中4GB(1GB残 先月1GB消滅)---|---
0280iOS
2014/11/21(金) 14:54:31.23ID:LiyJYKr10281iOS
2014/11/22(土) 10:28:15.11ID:6yngz12p掴ませて測定。直ぐにBand41に切り替わったのでもう一度測定したもの。
http://i.imgur.com/Qk4MbD7.jpg
0282iOS
2014/11/22(土) 15:13:31.75ID:lyyfSwEj0283iOS
2014/11/22(土) 16:42:02.71ID:Ap7M4rvkはよ乗り換えたいわー
0285iOS
2014/11/28(金) 13:25:27.39ID:4OoCXxz2http://i.imgur.com/tvrANGC.jpg
0286iOS
2014/12/01(月) 23:37:48.75ID:7sVeCI9Khttp://iphone-mania.jp/news-54330/
12月1日に総務省から発表された携帯電話基地局免許情報によると、ソフトバンクのプラチナLTE基地局の免許が急増しています。発表された情報は11月8日時点の免許情報ですが、すでに全国で600を超える数が確認できます。
0287iOS
2014/12/06(土) 13:24:31.17ID:p43H2MwChttp://i.imgur.com/4PSJ09R.jpg
0288iOS
2014/12/06(土) 18:07:29.98ID:c+hvPJEghttp://i.imgur.com/PS36aeQ.jpg
0289iOS
2014/12/09(火) 20:43:22.51ID:LWl+NgYx速度は18位です
0291iOS
2014/12/09(火) 23:03:08.13ID:f9jVAYxY0292iOS
2014/12/11(木) 17:57:37.27ID:GI9nhcTZ0293iOS
2014/12/12(金) 17:56:49.97ID:UviuPJwEhttp://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2014/20141212_02/
0294iOS
2014/12/20(土) 11:07:49.52ID:lqhxLTa3いつも測る場所が変わったせいで電波環境が若干悪くなり、速度も出にくくなった。
http://i.imgur.com/FBCHmpd.jpg
0295iOS
2014/12/23(火) 12:44:55.23ID:cGvuICJghttp://i.imgur.com/KBm8Qe0.jpg
0296iOS
2014/12/27(土) 12:33:16.18ID:8LheYTTyhttp://i.imgur.com/Hkm4eDM.jpg
0297iOS
2015/01/18(日) 12:08:20.57ID:FK/1MC88http://i.imgur.com/W7MZaPH.jpg
0298iOS
2015/01/18(日) 12:49:09.69ID:FK/1MC88http://i.imgur.com/HnFMpJk.jpg
http://i.imgur.com/3dNu3hH.jpg
0299iOS
2015/01/18(日) 13:20:33.78ID:FK/1MC88http://i.imgur.com/J8bykco.jpg
0300iOS
2015/01/19(月) 11:13:10.08ID:hhHiAWX60301iOS
2015/01/19(月) 14:05:13.81ID:r618e8MgBand8掴んだとか言うんじゃ無いんだから、ごく普通に普段掴むBandでわざわざフィールドテストのスクショまでいらんだろアホ。
0302iOS
2015/01/21(水) 13:06:07.76ID:3i7Rc5MK岐阜県は30Mいくかいかないか
0303iOS
2015/01/22(木) 07:43:49.50ID:+WIWM17a0304iOS
2015/01/22(木) 07:47:31.93ID:qXjuuRlJ九州の田舎でもこれ位出たりする
http://i.imgur.com/PvgFn0U.jpg
一番上だけBand41
それ以外Band1 10M幅
0305iOS
2015/01/23(金) 00:27:24.27ID:5eDM2vpF0306iOS
2015/01/24(土) 10:14:09.17ID:uIf1Mlrihttp://i.imgur.com/Ttmqtvu.jpg
0307iOS
2015/01/25(日) 15:19:19.03ID:tS9Nj42Rhttp://i.imgur.com/cA7rV9Z.jpg
0308iOS
2015/01/25(日) 15:24:46.94ID:IkULq95Ahttp://i.imgur.com/5RbO2K3.jpg
0309iOS
2015/02/07(土) 10:05:16.96ID:NooxuyTC同じビル内2箇所でやってるけど50M台と30M台で安定してる。今日のは普段30M台の場所だが土曜だから40M台出てる。
http://i.imgur.com/dRLOBxf.jpg
0310iOS
2015/02/09(月) 20:56:12.32ID:nFF0fqPi0312iOS
2015/02/10(火) 09:18:16.62ID:vUAVuTzK0313iOS
2015/02/14(土) 13:20:50.10ID:MvlXMRv/http://i.imgur.com/69UyGUw.jpg
0314iOS
2015/02/21(土) 11:05:25.40ID:kUyan/7dhttp://i.imgur.com/lKEgOih.jpg
0315iOS
2015/03/22(日) 11:00:47.79ID:zTjl1ayIhttp://i.imgur.com/U9EhyFK.jpg
0316iOS
2015/03/22(日) 21:52:59.14ID:MKc3xBf8Band 1 10M MIMOなし
http://i.imgur.com/fRtIPKZ.png
http://i.imgur.com/8ou5paO.png
2013年初頭まで屋内対策されておらず地下階では圏外だったが
2013年中旬にPLB-3Gでエリア化、2014年にB1 LTEが導入された模様
各階に1〜2個アンテナが付いており"天井が低いため"とても電波状況が良い
おまけ PLB-3G HSDPA
http://i.imgur.com/AN8qjCW.png
0317iOS
2015/03/23(月) 07:16:42.82ID:zJfNWjtg63地点のうちNTTドコモは49地点、ソフトバンクは47地点、KDDI(au)は30地点で通じると答えた。
http://www.asahi.com/sp/articles/ASH3L6WSQH3LULBJ017.html?ref=nmail
0318iOS
2015/03/23(月) 12:07:02.24ID:NLm/IkCl0319iOS
2015/03/23(月) 13:19:36.10ID:cVQ5HGDq0320iOS
2015/03/23(月) 13:48:11.51ID:zJfNWjtg山間部は尾根で区切っている場所が多く、実際の電波状況と合ってると感じる。
0321iOS
2015/03/23(月) 16:12:10.17ID:GfIDZQ8Q0322iOS
2015/03/24(火) 00:05:00.40ID:rplHcbi50323iOS
2015/03/24(火) 00:10:30.61ID:WwyabOwz登山するのに普通の携帯電話しか持って行かないアホを減らすためにも寧ろ繋がる場所を減らすべきだわ
0324iOS
2015/03/24(火) 07:22:11.96ID:uPhUqX5H当然携帯だけに頼るのは登山者として未熟だが、だからと言って通信手段を減らせなど暴論もいいところ。少しでも助かる命が無くなるリスクは高い。
0325iOS
2015/03/24(火) 07:50:02.15ID:IN4CLR370326iOS
2015/03/24(火) 09:20:28.17ID:oZcKb5EZ一つ減る。そういう事。
0327iOS
2015/03/24(火) 10:35:34.29ID:OLN8cuiyこの場合、携帯キャリアに基地局を建てさせるよりも他に効果的な被害を減らす方法があると思うんだよね。
そもそも人が立ち入らない火山までリストになってるみたいだし
0328iOS
2015/03/30(月) 17:16:55.41ID:oJWMETwe何日も経ってから「まだ帰らない。山は良く知らないけど確か何々山に登るとかいう話だった」では捜索の範囲を絞れないので無駄が多くなるけど、GPS連動なら即時ピンポイントで分かる。
GPSなしで、通報者自身も迷って分からなくなっていても、どの山にどこから入って何時間くらい進んだか分かれば、ありうる場所はかなり絞れる。
もっとも、通話はできても全く要領を得ないせいで、確実に目撃された登山口から、迷った場合にありうるコースをしらみつぶしで延々と辿って、
なんと入山したところからかなり離れた別の登山口の下山口近く、道からちょっと外れただけの位置で凍った状態で発見されたなんて例もあるけど。
0329iOS
2015/04/03(金) 12:34:29.74ID:zANx/gdahttp://i.imgur.com/mZ6CmvD.jpg
0330iOS
2015/05/06(水) 07:51:26.59ID:nVypSbJYhttp://i.imgur.com/rGiSPFJ.jpg
http://i.imgur.com/XDVBGIk.jpg
0331iOS
2015/06/12(金) 09:42:51.37ID:lOEA05a4http://i.imgur.com/2Ud3tdd.jpg
0332iOS
2015/06/13(土) 14:29:42.18ID:HjUHuJ0Xhttp://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
0334iOS
2015/07/18(土) 10:04:32.33ID:vHSEFq8Pけど、特に変化は見られないな。以前も書いたけと30Mbps前後と60Mbps前後のデータあるのは観測場所が少し違うから。
http://i.imgur.com/Gf3yCd8.jpg
0335iOS
2015/07/18(土) 11:16:47.86ID:vUgSQyyx3日規制みたいなのならまだしも
0336iOS
2015/08/01(土) 10:15:22.70ID:HVSNCK2miPhone出ないと体験出来ないか。
http://i.imgur.com/wk3oS5p.jpg
0337iOS
2015/08/15(土) 15:13:18.63ID:BQ40YIgKiPhone Mania
http://iphone-mania.jp/news-80022/
0338iOS
2015/09/09(水) 17:53:12.95ID:W8TtWoxq今調べたら1.7GHzをつかんでた。 家の中で雨戸を閉めてる状態でもつかんでいるようになってるから充分。
そう言えば外出先のビルの中のトイレでも大体電波をつかんでるようになったな。
20Mbps 位をコンスタントにキープしてくれたらそれ以上は望まないな。
スピード競争もどちらかと言うと同じ帯域に沢山のユーザを収容すると言うキャリア再度のメリットの為だからな。
0339iOS
2015/09/15(火) 12:50:51.98ID:J3NkxM4S0340iOS
2015/09/19(土) 13:06:15.79ID:G8fAkv8qhttp://i.imgur.com/Y57cAOe.jpg
0342iOS
2015/09/28(月) 12:39:53.04ID:NW6LG9rbいや、そこまでは。今測定してるポイントではB41優先なので理論上の最高速度は110Mbpsから165Mbpsになる。直近の測定値平均は40Mbps位なので1.5倍の60Mbps程度が見込める。
0343iOS
2015/09/28(月) 13:32:25.58ID:TC6y9Onu希望的観測だけど55Mbpsの増速部分てさ、ほとんど売れてないルーターとAndroidスマホしか使ってない
ガラガラ帯域じゃん。そうやけど55の8割程度が純粋に足されるんじゃないかなーと思ってる。
測定楽しみにしています。
0345iOS
2015/10/03(土) 11:13:26.54ID:Rr/WA0rp結果はiPhone6から20Mbpsアップですね。
http://i.imgur.com/3k26N4c.jpg
0346iOS
2015/10/09(金) 19:37:53.36ID:xpGIW/q+http://i.imgur.com/AZVq6dC.jpg
http://i.imgur.com/yHBxEsi.jpg
0347iOS
2015/10/12(月) 01:49:30.31ID:IRuQr9PHhttp://iphone-mania.jp/news-88886/
0348iOS
2015/10/24(土) 15:42:53.10ID:NyE3zeJOhttp://i.imgur.com/ONyA5bc.jpg
0349iOS
2015/11/22(日) 16:28:43.04ID:e5SFfK/w思うように速度出ないんかな?
それとも速くなりすぎて計測一回でデータ食いまくって上限行っちゃったかな?
0350iOS
2015/11/23(月) 00:57:02.08ID:+N60jD9Ihttp://i.imgur.com/DdqUIiO.jpg
0351iOS
2015/12/04(金) 17:55:39.21ID:+4Pj9QK20353iOS
2015/12/12(土) 13:16:03.56ID:EYbibW02http://i.imgur.com/BUlnlOq.jpg
0354iOS
2015/12/12(土) 19:26:58.24ID:wZC2SMxE乙
6→6Sで1.5〜2倍になってるね
最近、更に早くなってきたってことはB8が普及してうまく分散されてAXGPが空いてきたのもあるのかな?
0355iOS
2015/12/31(木) 17:41:06.56ID:I8au9WD8http://i.imgur.com/FUX7jNc.jpg
0356iOS
2016/02/10(水) 10:01:52.35ID:ZspRX2Qahttp://i.imgur.com/jAr3wqk.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています