やみんと愉快な仲間達 part14 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0048192.168.0.774
2016/07/14(木) 13:16:48.81ID:QD+fnlU+0サルでもわかるユーザーチャンネルと企業チャンネルの見分け方(簡単な順から)
1.ユーザーチャンネルもちは必ずコミュを持っている(コミュがあるから選ばれたわけで)ので
そのコミュのトップページを見れば「・・・さんはチャンネルを開設しています」と左側に書いてあり
そこからチャンネルに飛べるようになっている(デザインはすべて同じで運営解説のリンク)
2.ユーザーチャンネルは必ず有料コンテンツを持たなければならず、
また料金は最低540円以上にしなければならないのでそれ未満の会費は企業チャンネルである
(ユーザーチャンネルでも例外的に0円にできるらしいが今のところ利用者はいない)
3.チャンネルトップに初月無料の文字が丈夫あるいは下部にあるのは企業チャンネルである
ユーザーチャンネルにはそのような制度がなく、ただし企業はやるかどうかは自由
4.チャンネルトップ下部の提供に株式会社○○等企業名が載っているのは企業チャンネル
(ただし、ももえり、やみん、ゆかちーのように個人名のような企業名を使っている場合もあるので注意)
5ニコこ動コンテンツのチャンネルトップページ下部のユーザーチャンネル一覧に名前がある(ユーザーチャンネル)上記の検証で100%見分けがつきます
で検証の結果雑談系生主でユーザーチャンネルと企業チャンネルを区別すると
○ユーザーチャンネル
緑、うんこちゃん(加藤純一)、ティロフィナーレ加川、NER、シバター、まこと、うきょち等
○企業チャンネル
ももえり、ゆかちー。、よっさん、野田草履、はしもとくん、やみん等
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています