ヤフコメ怪人大百科 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.774
2016/05/25(水) 08:17:54.22ID:C6l0XxeL0・ハイアール
・ドーベルマン
・猫叉
・白檀
・漉し餡
・ぴーち
・恋熊仮面
・ドラ息子
・深川の盤台
・不知火陣
・ビールの海に沈没するペンギン
・ちょっと一息だ
・unp****
・tun****
・mon****
・Waage
・Coin Locker B
・Grey wagtail
etc.
こいつらがヤフコメから消滅するまで、徹底的に叩きまくりましょう!
0002ハイアール
2016/05/25(水) 09:01:57.83ID:C6l0XxeL0【職業】自称「勤務時間を拘束されない仕事」。
【特徴】
1 在日と思われるユーザーのコメントを「日本語がおかしい」と嘲笑し、執拗に攻撃する。
2 そもそもがコメントに対する反論ではなく、書いた人間の人格を攻撃する。
3 自分が批判されると「人を攻撃するならその根拠を示せ」とうるさいくせに、反論相手のことは憶測だけでこういう人間だと決めつける。
4 「作業着が汚い奴は無能」「仕事とは体を動かすことではなく、頭を動かすことだ」など、ブルーカラーの人間を蔑視する。
【必殺技】3時間連続数分おき罵詈雑言攻撃。かつてttcを何度となくメッタ撃ちにした。
【弱点】複アカを追及されると急にジタバタし始める。漉し餡はこいつの別アカである可能性が高い。漉し餡が連投する時は常にハイアールの動きが停止している。
0003ハイアール特徴1
2016/05/25(水) 09:11:27.24ID:C6l0XxeL0「さかさづり」な。
知恵遅れの共通点。
読点が打てない。
ハナクソ君は「小物」を「小者」と誤用したことを指摘すると「警察に持ち込む!」と喚く知恵遅れ。
>【ド】ュエット
デュエットな(笑)
>3人【供】
3人【共】な。
>ハイア−ルの【遍歴】
履歴な。
できるの表記は「出きる」では無く「出来る」と表記するレベルになれや。
で、【小物】と【小者】の違いは理解出来たか?
出来たのなら訂正せんかいや、ハナクソ以下のボンクラ(笑)
意見に対する反論ではなく、こういう揚げ足取りしか出来ない知恵遅れ。
0004ドーベルマン
2016/05/25(水) 09:24:12.58ID:C6l0XxeL0【職業】自称「背中にガッツリと刺青が入った、外資系企業の役員」。
【特徴】
1 自称「音楽評論家」。記事に関係なく、「不快ななかまたち」の間でやたらと音楽談義を繰り出し、身内以外で音楽に関するコメントで誤った記述があると徹底的に罵倒する。
(例)2012/09/22(土) 02:06:32.15
半年ぐらい前にguns n roses の話題が出たときある住人が
「ガンズアメリカのバンドなのにイギリスみたいな音みたいなで衝撃的だった」
というようなこと書いてるやつがいて、それを見た住人が
「スラッシュはイギリス人だよバカ死ね」
みたいなこと書かれてそっからそいつらの罵声の浴びせあいになってたな
ヤフコメの自称音楽評論家マジで気持ち悪い
2 白檀や漉し餡の番犬。奴らが反論出来なくなると絶妙なタイミングで現れる。
【必殺技】80年代のヤンキー文化をいまだひきずっているような、あまりにもガラの悪いチンピラ口調で相手を恫喝する。
【弱点】実はメンタル的に弱く、よく白檀に泣きついている。
0005ドーベルマン特徴1
2016/05/25(水) 09:34:52.05ID:C6l0XxeL0センスがあるとは言わん(笑)
お前の場合は、唯単に自分の嗜好(好き嫌い)で語って
いるだけだな。
特に知ったかぶりをかますお前の様な輩に対して(笑)
因みに、私は楽典だけでなく音楽理論も熟知しているぞw
音楽を作るにしても、評論するにしても、”知識”と”感覚”
の両方が必要だよ。お前の場合、貧相な知識に加え、
視野が狭いから救い様が無い(笑)
私もピアノを長いこと弾いてますが、音楽を理解している
者からすると、元コメ主の書き込みは噴飯物でしか
ありませんね(笑)
こんなガラの悪いピアニストがおるかwww
0006ドーベルマンホラ吹き集
2016/05/25(水) 09:40:55.18ID:C6l0XxeL0身にしてみてわかりますよ。
今迄務めていた企業も、今の勤務先もヤフコメできるが
上場企業なんだけど。
>ちなみに日本でもスポーツカーですか?
ロータスとアストンマーティンです。
>広くてスピード出せるような場所だったら楽しいんだろうなぁと思います。
なので、時々サーキットに持ち込んで全開で走らせますw
街乗りにはもっぱら小さいロータスでえすが。
>テスラは個人的に物凄く憧れてるから、思い入れがありますw
テスラはかなりデカイ車なので、都内で乗るにはちときついw
アメリカの様に道路が広ければ良いんですけどね。
尤も、年間通して殆ど日本に居ないので、車もバイクも
乗れてません(涙)
アメリカ大陸横断は、KawasakiのNinjaでした(笑)
ハーレーではありませんが、Buellには乗ってましたよ。
で、今はDucatiです。
あまり日本に居ないので、乗れていませんが(涙)
S.F.〜N.Y.は過去に数回往復しました。
テキサス州の通過が一番辛いかなぁ。。。
7時間程走って、カーブが三箇所位でした(笑)
0007192.168.0.774
2016/05/25(水) 12:53:07.52ID:NCPNbhY70■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています