ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.11 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0861192.168.0.774
2015/08/05(水) 22:25:32.49ID:qZsBdAFZ0ベリンガー MIC2200 UltragainPro
低コストで真空管搭載
それなりに頑張ってくれた!
DBX376
多機能が強みだと思う
真空管・効きの良いイコライザー・コンプレッサー・ディエッサー搭載
ボイチェンする人には素敵な性能が一つにまとまって入っている
1万円くらいのイコライザーはコレに勝てないと思う
EQとマイクアンプの購入を狙っている人は、もうちょっと我慢してコレを買うべき
@イコライザー
クラシックプロCN360
EQがそれなりに効いて、ボイチェンの前と後にかけて変換前の自分の声のボイチェン用の調整が出来る
変換機から出てきた変換後の音の調整もできる
コストのわりに、優れていると思う
BSS FCS−960
かなり前に発売されているのに何故かEQ最強の地位にずっといる
ハイパスフィルター搭載
EQの効きは凄まじく、声にリアルさを与えてくれるバケモノ
クラシックプロのCN360は、この会社のDN360に憧れを抱いて作ったとかなんとか・・
@マイクケーブル・機材間のケーブル
「機材を買ってノイズを対策」と、考える前に替えるべき場所だと思っている
このノイズの減り方は、自分の屁で爆死しそうになるくらい感動する
最初に手を出す場所だと思う
ケーブルは全て統一した方が良い音が出る
ケーブルが太くなれば太くなるほど音は厚くなる
ベルデン8412
フラット(生声)転送ならコレだと思う
僕は全部コレにした。ノイズ激減。
ベルデン8423
コンデンサーマイクに。
僕の場合は音が太くなりすぎたから使用してない
モガミ2534
日本のメジャースタジオの定番。万能
とりあえず、思いつくこと全て書いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています