トップページinternet
984コメント368KB

インターネット質問スレ62 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742014/12/18(木) 06:24:15.58ID:WvHwpMRf0
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】(例 Windows7)
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。

前スレ http://peace.2ch.net/test/read.cgi/internet/1395784262/
0711192.168.0.7742015/09/15(火) 15:32:17.34ID:ZvuX2dLB0
>>707
2階のエアコンの穴などから専用のADSL回線、または光回線を引く


>>710
恐らく後者でおkだが、サポセンに電話すれば確実
07127102015/09/15(火) 15:38:12.99ID:N1UO5uLn0
>>711
ありがとう。
聞いてみます。
0713192.168.0.7742015/09/17(木) 01:11:11.45ID:tP4T9bwl0
よく英語で検索してたら高確率で出てくる下手くそな4コマまんが達はなんなんでしょうか?
この絵柄の
http://img.memecdn.com/i-am-serious-you-fucker-go-die-alone-with-a-cat-somewhere_o_767706.jpg
0714192.168.0.7742015/09/17(木) 05:57:39.50ID:Rcv6bjQy0
なんなんでしょうか?って外人の描いた漫画に決まってるだろ
0715192.168.0.7742015/09/17(木) 17:56:03.41ID:tP4T9bwl0
>>714
ウケてるの?
有名なの?
0716192.168.0.7742015/09/17(木) 18:38:22.78ID:cMW4MTnS0
画像検索すりゃ似たようなの沢山出てくる
つかこれはイタチだな、画像系スレで聞くべき
0717192.168.0.7742015/09/18(金) 16:37:38.53ID:2XSAYjZs0
【問題点・エラー表示の内容】
特定のサイトにのみアクセスできません
デスクトップ・ノート・スマホそれぞれで複数のブラウザを試しましたがダメでした
自宅の回線ではなくスマホの3G回線で繋げると普通に見れます

【解決のために自分でためしたこと】
モデム・ルーターの再起動、ルーターのファームウェア更新
履歴・クッキー・キャッシュの削除
【回線名】CATV
【接続機器名】 (モデム型番→WG600HP→PC・スマホ)
0718192.168.0.7742015/09/18(金) 17:18:35.68ID:ShnEj6MQ0
家用にタブレットを使いたいのですが
今ネットで利用してるプロバイダと電話会社で契約するのと
どちらがベストでしょうか?
0719192.168.0.7742015/09/18(金) 18:19:56.65ID:uvNuuEcu0
>>717
言えないようなサイトなんですね分かります
0720192.168.0.7742015/09/18(金) 18:22:22.33ID:uvNuuEcu0
>>718
家のネットにwifiで繋げばええやん
0721192.168.0.7742015/09/18(金) 19:16:37.16ID:2XSAYjZs0
>>719
言い難いのは確かだがエロ系とかじゃあないですw見れないのは一番くじの公式サイトです
ttp://www.bpnavi.jp/kuji/
過去に見れなくて今落ちてるのかなと思ったページが同じ症状だった可能性もあるけど
今発覚してるのはとりあえずここだけ
0722192.168.0.7742015/09/18(金) 20:16:14.21ID:g2wdGhp60
  【使用OS】windows8
  【回線名】光
  【接続機器名】 WR9500N→2.4GHz接続
  【問題点・エラー表示の内容】起動時に自動で接続しない事がある
  【解決のために自分でためしたこと】
  プロパティなどで毎回自動で接続にチェックを入れる
 
  最近になって起動時に設定されたAPに自動で接続されない事があります
  毎回ではなく、大体3回に1回くらい(PCは同じ場所)
  気になるのは電波の弱い他の人のAPにも自動で接続するにチェックが入ってる事です
  しかしこれらは外しても次に見るとなぜかチェックが入ったまま・・・
  プロパティも見れずどうにもなりません
 
  毎回手動で接続すればいいだけですが、前までは問題なかったので気になります
  原因などわかりませんか?
0723192.168.0.7742015/09/18(金) 21:44:09.27ID:y0iLHR8u0
>>717
Windowsupdate、ブラウザ、Flash、javaを最新にする
使ってるOSとブラウザのバージョンがわからんのでこれ以上はわからん
0724192.168.0.7742015/09/18(金) 22:48:22.35ID:2XSAYjZs0
>>723
OSはWindows7、javaは最新、ブラウザはPCはIE11・クローム・FireFoxの各最新
Windowsupdateはデスクトップの方はやってないのも結構あり、ノートの方は最新の筈です
スマホのブラウザでWiFi接続で見れずに3G接続で見れる状況だから
モデムやルーター側に原因がありそうだけど・・・
0725192.168.0.7742015/09/19(土) 14:11:41.94ID:DEKDXfgG0
ケーブルTVなら電話すりゃすぐ作業員来て見てくれるっしょ
0726192.168.0.7742015/09/20(日) 15:42:04.88ID:xqOdhtMC0
原因がモデムでファームアップデートして初期化載起動再設定しても駄目なら壊れてる可能性が高いのでサポセン電話だな
0727192.168.0.7742015/09/20(日) 21:50:53.28ID:Of3LMFtM0
すみません
ウィキペディア、ツイッター、ユウチューブなどのサイトが開けません
Internet Explorer ではこのページは表示できません

と出てしまいます

[セキュリティ] の項目の下にある、SSL と TLS のプロトコルが有効になっていることを確認してください

もやってみましたが、なおりません

どうすればいいのでしょうか?
0728192.168.0.7742015/09/21(月) 05:00:58.23ID:isZXdfG20
>>1>>2を100回音読しましょう
0729192.168.0.7742015/09/21(月) 15:18:42.89ID:bRmpHUzV0
最近引っ越して
インターネット契約の電話がかかってくるようになったのですが
光のメガ?で月に5500円かかるらしいのですがこれはぼったくられてますか?
インターネット契約はWi-Fiルーターしかしてないのでちょっと勝手が分かりません…
0730192.168.0.7742015/09/21(月) 15:29:02.00ID:bRmpHUzV0
それとその引っ越し先のアパートにはもう光が通ってて後は契約だけと言われました。

別のインターネット回線をそのアパートで契約するのは難しいのでしょうか?
0731192.168.0.7742015/09/21(月) 16:48:30.02ID:isZXdfG20
>>729
細かい契約プランなどの詳細見ないとわからんがまぁ普通だろう
フレッツ光のマンションタイプならそれくらいかかる

>>730
光が通ってるというのはNTTとかの光ケーブルが来ているという意味ではないか?
その場合は好きなプロバイダと契約する事ができる、一般的にはこれが多い
もし既に大家がどこかのプロバイダと契約している場合は相談しないと好きなプロバイダは使えない
不動産屋に相談しろ
0732192.168.0.7742015/09/21(月) 16:49:55.92ID:isZXdfG20
あと次からその手の質問はプロバイダ板で聞け
0733192.168.0.7742015/09/21(月) 17:07:36.66ID:bRmpHUzV0
>>732
すみません、色々と教えてくださりありがとうございます!
安心して契約できます!

すみませんプロバイダ板で聞くべきでしたか…
次からは気を付けます(^-^)/
0734192.168.0.7742015/09/23(水) 10:59:08.18ID:xMgB+lf50
OSはWindows7、javaは最新、ブラウザはIE11・クローム・FireFoxの各最新です。

これらのブラウザでJavaを使うライブカメラを見ると

サポートされてないと言うメッセージや、ブロックされたJavaアプリケーションと言うポップがでます。
例外リストと言うのに、サイトのアドレスを入れてみましたがだめでした。

Javaが使えるブラウザがあればライブカメラ専用で使いたいのですが何かありますか?
0735192.168.0.7742015/09/23(水) 23:23:51.19ID:/z6HsyO00
ライブカメラのスレで聞け
0736192.168.0.7742015/09/25(金) 14:47:18.40ID:zoRB02Kh0
関東から関西ホストで書き込むなんてことできるの?
0737192.168.0.7742015/09/25(金) 16:25:26.57ID:sUgdturG0
>>736
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&;q=%E9%96%A2%E8%A5%BF%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88&lr=lang_ja&gws_rd=ssl
0738192.168.0.7742015/09/25(金) 22:37:44.14ID:rL9AGv0T0
>>736
プロキシ
0739192.168.0.7742015/09/27(日) 12:23:31.44ID:fUvCa4Ya0
ここに質問で良いのかわかりませんが、下記のサイトについて情報があれば 教えてください。

www.museumsalaska.com

調べものでググってヒットしたベージを読んでいると10秒くらいでこのサイトに転送され、「続きをよむにはここをクリック」と表示されます。クリックしても続きは読めず、異なるページが表示れます。
このパターンの検索結果に遭遇することが増えてきており疑問が湧きました。

チャイナ系サイトでしょうか
0740192.168.0.7742015/09/27(日) 13:46:25.36ID:pnZmDmcJ0
マルウェアに感染してるね
0741192.168.0.7742015/09/27(日) 18:21:47.09ID:uh3v5kua0
すれ違いだったらごめん
10年以上前に購入したバッファローWHR2-G54を使用してます。
最近無線でPCとの通信が不安定になったり、スマホ接続したらつながらなくなったりする。
携帯ゲーム機も同様に、突然つながらなくなったり不安定になったりする。
これってルーターの寿命かなぁ?
0742192.168.0.7742015/09/27(日) 21:20:05.24ID:qJbT/iWa0
>>741
>>2試す
駄目ならさっさと買い換えて
それで駄目なら>>1埋めてもう一度きな
0743192.168.0.7742015/09/27(日) 21:55:32.69ID:pnZmDmcJ0
>>741
セキュリティが旧式のだし買い換えてもいいね
07447412015/09/27(日) 22:06:34.37ID:uh3v5kua0
>>742
>>743
ありがとう。再起動をずっとやってるんだけど、
やっぱり途中で安定しなくなったり、リセットしないとつながらなかったりするのだ。
明日にでも電気屋いってみる。サンクス。
0745192.168.0.7742015/09/27(日) 23:40:12.82ID:qJbT/iWa0
10年持てば大往生だとは思う
10年前だと通信規格も古いから買い換えれば早くなるかもな
0746192.168.0.7742015/09/27(日) 23:41:21.32ID:qJbT/iWa0
あと買うならスマホとPCの通信規格も調べてから買えよ
最新の通信規格にも対応している奴買うとこれからスマホとか買い換える時にも役立つと思う
0747出典 黒 氏2015/09/28(月) 11:36:55.68ID:ROHeZvuB0
参考
https://www.virustotal.com/ja/file/1945ef7a9ee612723d5c82de8a5de7599375a16ae1fb38760aa1fd4f6d97ceb8/analysis/1443160348/
https://www.virustotal.com/ja/file/84d47f2e58aa1ce88ef2201cb1214a1d44f017be40f09c799b51d1e8356c294a/analysis/1443161975/

The file being studied is a Portable Executable file! More specifically,
it is a Win32 EXE file for the Windows GUI subsystem.

http//soft.softtorrentlife.ru/

"soft.softtorrentlife.ru" というサイトなのですが、なんと、ユーザーが検索で
たどり着いた任意の名前の 実行ファイルをダウンロードさせるようになっています。


しかも、ダウンロードするたびに 異なるウィルスを使って、ダウンロード中に
電子署名を 使ってリアルタイムに署名するため、 同じバイナリが生成されることが
ありません。

出典 黒 氏
0748192.168.0.7742015/09/28(月) 12:52:37.68ID:9fCQlcVH0
謹んでお尋ねします、

PCはノートでwin 7を使っています。
メールでBCCっぽいのが来ました、
宛先のアドレスは別なのですが、
メールの文面の内容からすれば
明らかに私に宛てて送られた様な
内容のメールでした。(私のgmail宛てです)
私や家族を誹謗中傷するのではなく、
我が家では現在親族間で遺産相続で
トラブルになっており、相続税などで
大変になるので急いで対処した方がいいって
忠告するアドバイスの内容でした。

@そのメールはフリーメールで名前は記載なし、
Aヘッダーを見たら「tor」って文字があったんで
「tor」を使って送られたのか?
Bこのgmailアドレスは親戚には一切公開してなく、
非常に限られた人しか知らないアドレスです。

この@ABの条件でメール送信者を確認する
事は可能でしょうか?忠告内容はとても為になり
参考になったんですが、どこの誰だか薄気味悪いんです。

長文になりましたが、どうか宜しくお願い致します。
0749192.168.0.7742015/09/28(月) 16:41:48.84ID:BLPvzkUk0
ただの迷惑メールだろ、気にするだけ無駄
0750192.168.0.7742015/09/29(火) 10:08:20.16ID:TMwMDBAU0
色々調べてみたんですけどいまいちよくわからない、可能性のある原因を考えてもらえると助かります


7月頃から9月中頃まで19時頃〜25時頃に異様に回線速度が落ち込んでいたため、色々調べてプロバイダの変更をしようと考え、9月中頃にOCNに電話をし、プロバイダの変更の電話を行いました
その頃から何故か通信速度の遅延が見られなくなっていたのですが、色々と契約破棄になってしまうと考え、昨日BIGLOBE側を退会しOCN回線に繋げ直しました

その直後からまた同じような時間帯に回線速度が異様に落ち込むという現象が発生したのですが、これって原因として何が考えられるでしょうか?

通信速度は、ttp://www.usen.com/speedtest02/等のサイトで下り50M〜程出ていたのですが、その時間帯に限っては1M〜3M程に低下します。


プランとしてはBIGLOBE光、フレッツ光 ファミリータイプ → OCN光withフレッツ ファミリー 西日本への変更をしました
0751192.168.0.7742015/09/29(火) 10:40:04.70ID:sNcOKzAN0
>>748
最新版TORのネットワークで送信なら
特定は極めて困難
0752192.168.0.7742015/09/29(火) 15:09:20.15ID:r4cjlsUz0
>>750
いろんなプロバイダのスレでここ数ヶ月夕方〜夜に大きな遅延が見られているので
もちろん速度出る人は出ているので、NTTの光回線網が地域単位で混雑していると思われる
もし原因がこれならNTT側が回線増強するなりしないと改善は困難だと思う
そういう人はNTTではなくKDDIの光回線にすれば改善するかもしれない

もちろんプロバイダ側で詰まっている可能性もあるけどね
0753192.168.0.7742015/09/29(火) 17:18:30.48ID:v5/w4YZC0
光回線、無線LANで、速度が10Mbpsって、かなり遅い方でしょうか?
07547502015/09/29(火) 19:12:19.74ID:TMwMDBAU0
>>752
ありがとう、しばらく様子見てみようと思う
質問を重ねてしまうんだが、300M程近くに住んでる友人はOCNで回線遅延とかには悩まされてないみたいなんだよね
たったそれくらいの距離で地域ってやつが変わってしまうんものですか・・・?
0755192.168.0.7742015/09/29(火) 20:31:13.01ID:r4cjlsUz0
>>753
光回線だけで言えば10Mbpsは遅い、が普通の使い方なら問題は出ない程度だろう
光でもっと速度出ているのに無線で詰まって10Bpsに収まっているという事もある
よってまずは有線でどれだけ速度出ているか調べとけ
07567532015/09/30(水) 02:09:09.74ID:RJPF5UXc0
>>753
レス有難うございます。

それが、PC2階にあるので、有線での確認が
出来ないですよね・・・
0757192.168.0.7742015/09/30(水) 02:49:31.61ID:rjq9YQ/60
長いLANケーブル買って2回までケーブル引けばいいじゃない
07587532015/09/30(水) 04:45:28.01ID:RJPF5UXc0
>>757
邪魔になりませんか?ケーブル。

僕と同じ環境の人は、どうしてるんでしょう?
どうやってケーブル引っ張ってきてるのか、知りたいです。
0759192.168.0.7742015/09/30(水) 05:26:18.78ID:rjq9YQ/60
>>758
天井付近の段差沿いとかにコの字のピンで打ち付けたりして這わす
ドアの部分はドアやサッシ用の超薄型のケーブルにしたりする

てか速度テスト時だけ有線引っ張るって話じゃねーの?
07607532015/09/30(水) 06:27:47.16ID:RJPF5UXc0
>>759
そうでしたねw
いや、出来る事なら有線でネットを使えたら良いな、と思いまして。
0761192.168.0.7742015/10/01(木) 14:53:06.91ID:ylH7UHR90
ネットにアップされてる動画はなぜ低画質が多いんでしょうか?
fc2とかyoutubeとか低画質多いですよね?
高画質でアップすると何か不都合があるんでしょうか?
0762192.168.0.7742015/10/01(木) 16:47:49.84ID:lkizI7m+0
多少画質悪いほうが地下ビデオっぽくて興奮するってもんだ
0763192.168.0.7742015/10/01(木) 23:20:45.29ID:+Jz99teG0
著作者の許可を得てないからだろ
低画質なら許されるものでもないが高画質だとオリジナルそのままに近いので悪質とみなされる
0764192.168.0.7742015/10/02(金) 02:35:52.11ID:6s4UIvE/0
高画質動画バンバン配信するとなるとそれだけ高性能な回線やサーバーが必要になって
コストがかかりすぎてやばいから運営側が制限しているってのもある
0765192.168.0.7742015/10/02(金) 16:51:28.89ID:iB6ExQYX0
スレチだけどvideo container changerってソフトってPSPへの変換できないのかな?
1時間の動画でも数分で変換できるのは凄いんだけど、
変換でPSPを選んでもPSP側で再生できないんだよね
0766192.168.0.7742015/10/02(金) 18:27:43.97ID:npXN/3UO0
どこのプロバイダにしたら良いのか全くわかりません。
一軒家、固定電話有り。
パソコンで動画やゲームがしたいけど月二千円くらいの安い料金がいい。
光は高いのでADSLかモバイルを希望。
アドバイスよろしくお願いいたします。
0767192.168.0.7742015/10/02(金) 18:37:16.65ID:bjJc3c4v0
>>766
http://kakaku.com/bb/
0768192.168.0.7742015/10/02(金) 18:52:22.29ID:6s4UIvE/0
>>766
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1429664078/
0769192.168.0.7742015/10/02(金) 20:30:24.82ID:npXN/3UO0
>>767
>>768
誘導ありがとう
0770192.168.0.7742015/10/03(土) 07:01:27.10ID:QBxBwPnI0
kualnetの通信速度最近むっちゃ遅くなったんだけど何でだろう
0771192.168.0.7742015/10/03(土) 08:56:16.22ID:4NVtFxftO
ツイッターでフォローリクエスト送信について
相手が許可してくれてお礼の返信したい場合、「フォローありがとう」と「フォロバありがとう」でいつも迷います
フォローリクエスト送信じゃなければ、こちらが先に相手をフォローし、相手もフォローしてくれたら「フォロバありがとう」でわかりやすいのですが
フォローリクエストの場合、許可・返信のお礼は「フォロー」「フォロバ」どちらになるの?
0772192.168.0.7742015/10/03(土) 09:11:07.76ID:4B8KiaD/0
Twitter 初心者&質問スレ Part.30 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sns/1442763865/
0773192.168.0.774 転載ダメ©2ch.net2015/10/03(土) 09:19:41.30ID:4NVtFxftO
>>772 了解
0774192.168.0.7742015/10/04(日) 05:16:45.09ID:mXQ4sP2kO
intelのi3買ったけど全然ネットに繋がらない(有線LAN)
テンプレは一通り試してみた
コードは本体に繋がって(光って)るのに、デバイスで存在が認識されない
PPoE接続も弾かれてばかり、光のスタートアップツールも使えないし

もう疲れた…半日頑張ったのが阿呆みたいだ
0775192.168.0.7742015/10/04(日) 09:47:24.99ID:iyffoIH+0
ネットで映画とかの動画を購入する場合、どこがいいんでしょう?
テレビと同じくらいに画質で観れるんでしょうか?
0776192.168.0.7742015/10/04(日) 10:05:18.13ID:j6cdV6gr0
>>774
愚痴るスレじゃないよ
0777192.168.0.7742015/10/04(日) 11:41:38.93ID:mXQ4sP2kO
すいません
解決法を聞きに来たのに、その一文を入れるのを忘れてしまいました
0778192.168.0.7742015/10/04(日) 15:28:25.16ID:EL/AiU9X0
テンプレ読めない馬鹿はエスパースレで聞け
0779192.168.0.7742015/10/05(月) 01:26:56.54ID:YEqJ+Tu80
読めないんじゃなくて読まない、読む気もさらさら無い
あるいは読んだ上でわざとやってるんでしょ
0780192.168.0.7742015/10/06(火) 06:26:19.21ID:YOAn59YE0
次の質問者さんどうぞ
0781192.168.0.7742015/10/06(火) 22:07:09.48ID:Uf6i9+j60
640×360の動画ファイルをPSPで変換したら、情報のところで720×480になってました

これは何故でしょうか?  変換することで画質って良くなるんですか?
0782192.168.0.7742015/10/06(火) 22:30:33.13ID:gG4cmZoM0
>>781
インターネットと関係なし 次の患者さんどうぞ
0783192.168.0.7742015/10/07(水) 12:55:38.41ID:RD9F3BHW0
自分じゃ面白いと思ってるんだろうなぁ
0784192.168.0.7742015/10/07(水) 16:53:22.83ID:oORbrViq0
すみません、スレ違いでしたら誘導してほしいのですが、スマホのmixiアプリを起動して閲覧中、突然この画面表示が出てキャンセルしたらGooglePlayストアに飛ばされました
これもしかしてウィルスに感染してる可能性ありますか…?

http://i.imgur.com/wGobU35.png
http://i.imgur.com/15ZkDkh.png
0785192.168.0.7742015/10/07(水) 20:15:24.43ID:fvk/pxfJ0
フリーのアンチウィルス入れてみれば
0786192.168.0.7742015/10/07(水) 21:43:59.02ID:fVkGyTT8O
犯罪予告とかってレスあった場合どこに通報すれば良い?皆どこに通報してるの?
0787192.168.0.7742015/10/07(水) 22:22:10.69ID:Gyg8LEb40
私のパソコンで、知人がインターネットを使用した際に
グーグルアカウントでログインしていたようなのですが
私はそれに気づかずにログイン状態のまま検索等をしてしまいました。
パソコン自体に保存されている閲覧履歴と別に
アカウントにも閲覧履歴があったかと思うのですが
知人に気付かれる前に削除する方法は無いでしょうか?
0788192.168.0.7742015/10/08(木) 00:29:23.93ID:dSGKDL430
>>784
そのページ以外のmixi閲覧中や普通にネットサーフィンしていてもそれが出るなら感染してる可能性があるが、
同じmixiのページだけでとかならそのページに仕込まれているプログラムなので気にしないでいい
まぁ1回セキュリティソフトでフルチェックするのがおすすめだけど
つかこれを機に適当に調べて何かしらインストールして常駐させておいた方がいい

>>786
インターネット 犯行予告 通報 でググれ
0789192.168.0.7742015/10/08(木) 08:26:00.40ID:hv7zaxrq0
>>787
https://history.google.com/history/
0790192.168.0.7742015/10/08(木) 13:42:04.73ID:g0DMTkNf0
>>788
どうやらアプリ側の問題だったらしく、運営が調査中とのことでした
原因自体もページに仕組まれたマルウェア?みたいです
回答ありがとうございました
念のためアンチウイルス常駐させときます
0791192.168.0.7742015/10/12(月) 20:39:23.34ID:LXEwA6Mi0
avastの無料でスキャンしたんですが、自動的に処理でチェストへの移動って何ですか?
これで成功したってことでいいんですか?
0792192.168.0.7742015/10/12(月) 22:11:13.13ID:n/RLMcMH0
チェストってのは隔離室みたいなもので、そこに入れておけば新たに感染の心配は無いが
感染したファイルを放り込んだ場合にはチェストから出さないと関係したプログラムが動作しなくなる

チェストに放り込まれた時点で成功はしているが、
avastは誤検知が多いから、もし正常なファイルを放り込まれたらそこから出して誤検知の設定をしなきゃいけない
0793192.168.0.7742015/10/12(月) 22:11:58.68ID:n/RLMcMH0
つか次からはavastスレで聞け
0794192.168.0.7742015/10/12(月) 23:24:07.77ID:LXEwA6Mi0
>>792
じゃあ何を選べばベストなんですか?
もう自動処理でチェスト移動しちゃったんですが
0795192.168.0.7742015/10/13(火) 06:07:15.07ID:XtYwVyng0
このスレの奴等はググって出てきたこと書き込んでるだけだから専門のスレで聞いたほうがいいよ
0796192.168.0.7742015/10/13(火) 18:28:01.75ID:MF88NCt/0
こっちで聞け
http://kanae.2ch.net/sec/
0797192.168.0.7742015/10/15(木) 11:50:19.94ID:x442nRd80
教えて下さい。一軒家でプロバイダーはヤフーbbです。

先日フレッツ光からソフトバンク光に変更したらモデムが届きました。
今までONU→無線LANルーターでネットに繋いでました。
新しく届いたモデムはこの2つの間に入れると思うのですが、無くてもネットに繋げる事が出来ますか?
0798192.168.0.7742015/10/15(木) 13:03:02.29ID:t8rGBCmo0
BBフォン使わなけりゃ要らないんじゃないの?
0799192.168.0.7742015/10/15(木) 14:00:53.08ID:QjBNrtkF0
>>798
そうみたいですね。BBフォンは使わないです。
スマホの料金が安くなるからとか言われて変更したけど、やっぱりキャンセルする事にします。
0800192.168.0.7742015/10/15(木) 20:30:23.24ID:/y93wwWy0
ニコニコを字幕ありで保存できる方法って何ですか?
0801192.168.0.7742015/10/15(木) 22:10:39.37ID:y/dshsKk0
ビデオカメラ
0802192.168.0.7742015/10/16(金) 06:17:21.13ID:aCVXK0R20
画面キャプチャ
0803192.168.0.7742015/10/17(土) 01:20:23.81ID:sOKzBfXm0
どこかにイニシャルから適当な日本語を当ててくれるサービスないですか?
たとえばJKって入れたら自動きくらげとか熟し小僧って出たりとか
0804192.168.0.7742015/10/17(土) 15:13:22.02ID:7BiJb3Om0
google+やフェイスブックのアカウントと連携してログインする形式のサイトで
ログインの登録をしようとしても本来クリックして進むはずの「with google+」や「with facebook」のボタンが反応を示しません
ActivexかJava辺りで動作が止まっているのかと思うのですが…

使用OSはWindows8.1
アンチウィルスソフトはAVG、ブラウザはfirefoxとIE11です
AVGの停止や例外サイトに指定してみましたが反応変わらず
手持ちのスマホ(家庭用光回線へのwifi接続)の方では通過してログイン出来ていますが、PC側でログインしないと起動出来ない類のものなので困っています
0805392015/10/17(土) 15:45:06.92ID:K61DxguQ0
質問する場所がわからないのですが、、
外人が注射器を咥えた画像を探しています。
顔全部は映ってないようなきがします
0806192.168.0.7742015/10/17(土) 18:42:49.04ID:EvHI3gm00
>>804
PCを初期化
0807192.168.0.7742015/10/21(水) 01:58:19.05ID:cyer3Aq20
自宅でタブレット(ipad,android)でネット見てると
勝手に怪しいサイトにリダイレクトされるのって
端末側にマルウェアが入ってるのかな?
javascriptをoffにするとリダイレクトされないからサーバ側だと思うんだが
0808192.168.0.7742015/10/21(水) 04:21:51.75ID:e5qoBlMi0
情報不足、どちらもあり得る
0809192.168.0.7742015/10/22(木) 20:23:31.65ID:JiiEPWPF0
下記のポート開放に関し、UDPの設定の仕方はわかるのですが、
ESPがわかりません。
プロトコル選択でUDPとTCPしかありません。
ESPは何をどう設定すればいいのでしょうか。

http://www.teradas.net/archives/11338/
L2TP/IPSec を通すルーター設定

この他、ルーター・ファイヤーウォールに
以下プロトコル・ポートの許可設定が必要です。

UDP 1701(L2TPトンネル用)
ESP(プロトコル番号 50)
0810192.168.0.7742015/10/23(金) 03:14:26.94ID:HK0gcNCo0
一人暮らし
光で接続中で来月更新時期
スマホで開く機会はほとんど無し
こんな自分でも
WIFIにしたらメリット多いですか?
安くなるならと考えています
0811192.168.0.7742015/10/23(金) 04:07:08.79ID:9PeTVSHE0
>>810
wifi は無線Lanのことで、通信機能を指す
wifi ルータでググったら沢山出ると思うけど、固定回線使ってスマホ・タブレットで快適にネットが出来る程度の意味。快適さの度合いはその端末のスペックと回線速度に依存
その程度なら全く必要ないかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています