トップページinternet
984コメント368KB

インターネット質問スレ62 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742014/12/18(木) 06:24:15.58ID:WvHwpMRf0
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】(例 Windows7)
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。

前スレ http://peace.2ch.net/test/read.cgi/internet/1395784262/
0177192.168.0.7742015/02/09(月) 22:46:40.60ID:C+xA9ZJK0
>>176
エスパースレへどうぞ
0178192.168.0.7742015/02/11(水) 01:24:40.19ID:iPqTQnxf0
わからねぇなら黙ってろカス
0179192.168.0.7742015/02/11(水) 06:46:11.10ID:pGbos3lf0
>>178
わかるわけねーだろカス
エスパーじゃねーからお前の環境なんてわからねーよ
0180192.168.0.7742015/02/11(水) 06:50:26.65ID:Akahg+/j0
>>176>>178
半年ROMってろ
0181192.168.0.7742015/02/12(木) 17:25:53.40ID:3uOkK7q90
無能しか居ないなここは
0182192.168.0.7742015/02/12(木) 21:11:30.30ID:xgPuU7Ga0
自己紹介しなくていいから
0183192.168.0.7742015/02/12(木) 23:51:04.04ID:YOF4gEvm0
>>181
だから有能とか求めてんだったらエスパースレへいけば
たまになんでわかるのって感じで答えてくれるよ

それに有能さを求めるんだったらこんなとこで質問すんな
0184192.168.0.7742015/02/13(金) 03:03:30.98ID:dPXqClhf0
国語力0
0185192.168.0.7742015/02/13(金) 09:56:54.17ID:nk59UEHT0
自己紹介しなくていいから
0186192.168.0.7742015/02/13(金) 16:11:24.16ID:zgeu4I8q0
http://ryo-kato.hatenablog.com
http://twitter.com/katokato
0187192.168.0.7742015/02/13(金) 21:28:31.38ID:29ngypQY0
スカイプにサインインできないので、サポートセンターにメールしました。
すると次のようなメールが届きました。

ご連絡いただいた情報から、お客様のアカウントについてお調べしましたところ、
お知らせいただきましたアカウント 【○○】 や 【○○】 と
同様の利用環境で作成されている複数の Skype アカウント上で
利用規約に反する行為が見受けられたため、Skypeソフトウェアの使用権利が停止され、
Skype アカウントのご利用を制限しております。

なお、利用規約違反の具体的な内容のご案内、および通信ログ等の開示は行っておりません。

以上の理由から、お客様のアカウントの制限を解除することはできません。

なお、引き続き Skype をご利用いただける際には、お手数ですが、
ご利用環境やご登録メールアドレスを変更したうえで、
新規 Skype アカウントの作成を行っていただきますようお願いいたします。

何が原因だと思いますか?
0188192.168.0.7742015/02/14(土) 00:04:37.34ID:ShHJauFb0
>>187
お前がいらんことをしでかしたのが原因
0189192.168.0.7742015/02/14(土) 10:26:21.16ID:Rc57V2sA0
利用規約100回音読すればわかるんじゃね?
0190192.168.0.7742015/02/14(土) 21:20:09.51ID:oUxtaz0b0
>>187
ttp://www.skype.com/ja/legal/tou/#1
↑の6当たりを100回音読すればわかるんじゃね
0191192.168.0.7742015/02/17(火) 21:28:29.33ID:nB7zdle4O
2ちゃんねるが閉鎖って本当ですか?
0192192.168.0.7742015/02/17(火) 21:30:05.81ID:uXXbMfLD0
いいえ
0193192.168.0.7742015/02/18(水) 01:42:27.93ID:sLEdQpmh0
まじめに困ってるので助けてください
CATVから光に変えました
PC1台は直、PC1台とゲーム機に無線ルーターをはさんでつないでました
元直差しの方1台とPC1台をモデムに直差しして設定して完了、インターネットも繋がります
その後ケーブルの都合でPC1台をルータに繋げて再度接続しようとしたら繋がらなくなりました
ゲーム機も無線ルータ経由で繋がらずiPhoneのWiFiもだめです
ルータが原因かと思い設定しなおしてみたのですが接続成功とでるがインターネットには繋がらず今に至ります
電源抜いたり再起動したりもしたのですがうまくいきません
0194192.168.0.7742015/02/18(水) 01:52:18.03ID:Txhoa9Yw0
>>193
詳細書いて
0195192.168.0.7742015/02/18(水) 08:04:56.82ID:jGrTAXvR0
>>193
ルータ初期化して再設定
ダメなら>>1読んで
0196192.168.0.7742015/02/18(水) 10:26:41.55ID:lGHXEVOU0
>>193
まじめに困ってるならまじめにテンプレ読んでください
0197192.168.0.7742015/02/19(木) 17:07:41.80ID:ARyVncVU0
今日フレッツの工事しました。
初期設定について聞きたいんだけど、ここでいいですか?
0198192.168.0.7742015/02/19(木) 17:23:16.08ID:izT5sTzx0
いいえ
0199192.168.0.7742015/02/19(木) 17:30:08.88ID:yq7MbHTm0
>>197
>>1読んでね
あとここは無能な奴しかいないけどそれでよければどうぞ
0200192.168.0.7742015/02/19(木) 17:35:09.72ID:nywpb55y0
>>197
http://hayabusa6.2ch.net/isp/
プロバイダー板にフレッツ関係が多数あるから
自分に当てはまるスレへ行った方がいいよ
02011972015/02/19(木) 17:48:51.57ID:ARyVncVU0
>>199ありがとうございます。

  【使用OS】
  【使用ブラウザ名】
  【回線名】
  【接続機器名】 モデムGE-PON-ONU ルーターRT-500MI
  【問題点・エラー表示の内容】今は初期状態がオレンジに点灯、オプションが緑点滅しています。
  【関係有りそうな出来事】
  【解決のために自分でためしたこと】

モデムとルーターは青いケーブルで繋ぎました。カードも刺して2つ点滅しています。パソコンはなくて、iPhoneしかないのですが、ネットに接続するにはこの先どうしたらいいかわかりません。
02021972015/02/19(木) 17:50:25.89ID:ARyVncVU0
>>200
誘導ありがとうございます!
0203192.168.0.7742015/02/19(木) 18:35:55.72ID:O8sXns640
誘導がち無視しててワロタwww
0204192.168.0.7742015/02/19(木) 18:42:18.34ID:+zYb+Cga0
「 RT-500MI Wi-Fi設定方法 iPhone 」で検索してみ
詳しく書いてくれてる人がいるようだけど

しかしPC無しでやるのか…時代は変わったのう
わしゃついていけん…ごふぉごふぉ
02051972015/02/19(木) 18:45:35.41ID:ARyVncVU0
リロってなかっただけです
無視ではないです

>>204ありがとうございます
0206192.168.0.7742015/02/19(木) 18:59:42.80ID:O8sXns640
>>205
指摘されてんのにがち無視しててワロタwww
0207192.168.0.7742015/02/20(金) 01:33:52.25ID:/YQPYW7J0
このサイトを開くとファイルが自動でダウンロードされる
http://joshi-daisei.hatenablog.com/entry/2014/08/20/195300

はてなブログのサイトでたまにこういう現象があるんだが
YouTubeとかtwitterをサイトに埋め込んでると出てくる

&source=udsって何?

  【使用OS】 AndroidとWindows7
  【使用ブラウザ名】ChromeとFirefoxとIE 全部起きる
  【問題点・エラー表示の内容】上に記載
  【関係有りそうな出来事】上に記載
質問する場所ここで合ってる?間違ってたらごめんね
0208192.168.0.7742015/02/20(金) 07:37:14.94ID:UZhkW5hK0
>>207
何のファイルだよ
0209192.168.0.7742015/02/20(金) 08:36:52.17ID:Md6gYVfq0
>>207
糞スレ立てんな
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1424363243/
0210192.168.0.7742015/02/20(金) 08:41:29.33ID:vWjQcFrM0
【Os】Android4.4
【ブラウザ】youtube最新アプリ
【機種】au

Youtubeのアプリを使うとコメント欄が文字化けして読めません
Youtubeモバイルを使うと文字化けしません
アプリの文字化けを直す方法を教えてください
0211192.168.0.7742015/02/20(金) 08:48:26.66ID:/YQPYW7J0
>>208
わからない。開けない。
でもファイルの名前に「&source=uds」ってある
0212192.168.0.7742015/02/20(金) 11:11:07.57ID:jmsemF5C0
>>207
家の環境ではでない
そのブラウザ全部で再現できないからわからんな
0213192.168.0.7742015/02/20(金) 19:59:28.63ID:6e9zX1Il0
ウイルスバスタークラウドからのお知らせ
危険なWEBサイト
長ったらしいURLがついている

この広告って問題ないですか?
XHAMSTERで表示されます
再生や動作には影響ありません
今後も影響ありませんか?
0214192.168.0.7742015/02/20(金) 20:56:19.80ID:YI3u79fR0
>>213
信じるか信じないかはあなた次第です
0215192.168.0.7742015/02/20(金) 22:11:16.34ID:QD92P1si0
信じる奴はただの馬鹿だろ・・・
0216210です2015/02/21(土) 00:04:53.95ID:6D7pNHFJ0
何にもいじくってないのに
勝手に文字化けが直りました
お騒がせしてすいませんでした
0217192.168.0.7742015/02/21(土) 02:01:51.86ID:192O7bLB0
>>216
次からは泥スレで聞け
0218192.168.0.7742015/02/21(土) 14:17:38.50ID:kbOiVvEy0
  【使用OS】 Windows7)
  【使用ブラウザ名】( Internet Explorer 8 spは忘れました)
 
  【問題点・エラー表示の内容】Internet Explorerは動作を停止しました、というのが出て画面が白いまま。ちなみに2ちゃんブラウザのJANE STYLEは使えます。
 
  【解決のために自分でためしたこと】再起動

 午前中は普通に見れてたのに、先ほど使おうとしたら↑のようなメッセージが出て画面が白いままです。

今までもこのような不具合が起こった事がありますが大体再起動すれば直ってましたが今回は再起動しても直りません。

どなたか解決策を教えて下さいm(_ _)m
0219192.168.0.7742015/02/21(土) 14:34:35.03ID:vbUb9SmV0
リカバリ
0220192.168.0.7742015/02/21(土) 14:50:43.47ID:192O7bLB0
>>218
PCスペックとストレージの空き容量は?

とりあえずIEのファイルががおかしくなっている可能性があるのでインターネットオプションの詳細設定から設定のリセット
それでも直らないならIEの再インストール、あるいはIE10や11までアップデートする、やり方はぐぐれ

最終手段はOSの再インストール
OS再インストールで直らないならハード的不具合の可能性が非常に高い
0221192.168.0.7742015/02/21(土) 15:09:55.29ID:0qtiJUeZ0
>>218とは別人だけど、同じく、午前中は使えてたのに、離席して午後戻ってきたら、
「Interner Explorer は動作を停止しました

問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりま
した。プログラムは閉じられ、解決策がある場合は
Windows から通知されます。」
と表示され消しても消しても同じ表示が繰り返され、再起動しても同じでした
0222192.168.0.7742015/02/21(土) 15:13:01.58ID:PcksNFDW0
>>221
自分も別人だが、まったく同様

システムの復元をしてみたが、一瞬だけ回復し、すぐ後にまた元の状況(Interner Explorer は動作を停止しました〜)に
0223192.168.0.7742015/02/21(土) 15:18:37.84ID:VtO0wT+10
>>221
同じような状態です。リカバリもダメでした。
0224192.168.0.7742015/02/21(土) 15:20:08.78ID:kbOiVvEy0
>>221>>222
へー あなた達もですか  なんででしょうね

>>220
教えてくれてありがとうですm(_ _)m
今から用事があるので夜やってみますね
0225192.168.0.7742015/02/21(土) 15:53:06.25ID:7Ejvq7oX0
>>221
ノートンがやらかしたみたいね
0226192.168.0.7742015/02/21(土) 16:15:38.17ID:DVD5E/gp0
【IE11】Internet Explorer 11 Part7(c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1414861153/

【ノートン】Norton Internet Security 246【NIS】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1422426234/
0227192.168.0.7742015/02/21(土) 17:41:08.23ID:uyJxJE1E0
【使用OS】Windows7
【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 11
【回線名】 OCN ADSL
【問題点・エラー表示の内容】作動を停止しましたと出て全く起動できなく
なってしまいました
モデムの電源落としても変わりなし
IEの作動を停止しましたのが麺画何度も出てきます
メールは普通に起動できます
0228192.168.0.7742015/02/21(土) 17:49:09.14ID:uyJxJE1E0
書き込んでから下まで見たら同じ症状の人多いのか
>>225
家もノートンが入ってるから下の226のスレ見てきます
0229192.168.0.7742015/02/21(土) 18:34:03.15ID:0qtiJUeZ0
これで再起動すればとりあえず復活するみたい

589 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/02/21(土) 15:40:16.25
インターネットオプション→詳細設定→拡張保護モードを有効にする(チェックいれる)で起動できるな。
これでIEはしばらく使えそう。
0230192.168.0.7742015/02/21(土) 19:08:57.50ID:192O7bLB0
他にも多数の同症状が出た人がいるならセキュリティソフトのアップデートが原因なんだろうけど、
その問題のセキュリティソフトのアップデートで改善されるまでは他のフリーセキュリティソフトを入れて問題のセキュリティソフトをアンインストール
問題のセキュリティソフトのスレを定期的に見てアップデートで問題が改善されたとわきあったら一時的に入れた奴をアンインストールして元に戻すという手もある
0231192.168.0.7742015/02/21(土) 19:19:39.94ID:CIbdlJxV0
>>221と全く同じ症状。なにこれ・・
どうしたらいいんだ。
0232192.168.0.7742015/02/21(土) 20:38:02.69ID:E83XaOu40
ライブアップデート実行で治ったぞ
0233192.168.0.7742015/02/21(土) 23:34:05.62ID:kbOiVvEy0
>>218ですがアップデートしたら僕も直りました(^O^)
0234あぼーんNGNG
あぼーん
0235192.168.0.7742015/02/22(日) 01:58:20.84ID:b8eQh+jh0
「マウスオーバーで展開」と書いてある広告にマウスが触れると広告がポップアップされる
のを防ぐにはどうしたらよいでしょうか? 

ちなみにブラウザはFireFox 35.0.1 でアドオンのShock wave flash は無効化しています。
Adbleck Plusという拡張機能を入れても効果ありません。

その広告が掲載されるサイト
http://dictionary.cambridge.org/dictionary/british/awe-inspiring
0236192.168.0.7742015/02/22(日) 12:45:53.75ID:1LChDEDg0
>>235
俺は表示されない

adblock plus pop-up addonってあるよ
0237192.168.0.7742015/02/22(日) 20:08:45.22ID:zdoKa+Ny0
>>235
「マウスオーバー 広告 ブロック firefox」でググれば出てくるようだけど
0238192.168.0.7742015/02/22(日) 20:10:12.82ID:zdoKa+Ny0
そもそもこの手の質問はfirefoxスレでするのが良いと思う
0239192.168.0.7742015/02/22(日) 20:44:56.70ID:lTBaypSL0
少し質問させてくれ

ps3を有線接続したいんだが直接繋げるにはあまりにも遠い

そこでインサーネッココンバータを使おうと思うんだが
無線→インサーネッココンバータ→(有線接続)→ps3は可能?

もしもしですまないが場違いならどこいけばいいか教えてくれ
0240192.168.0.7742015/02/22(日) 20:50:42.22ID:trGUjT8b0
根っこ?
0241192.168.0.7742015/02/22(日) 21:24:14.86ID:lTBaypSL0
書き方が悪かった
無線LANはあるんだが有線接続にしたいんだ、有線接続にする上で無線LANからの電波をインサートネットコンバータを介して有線接続することは出来るかって意味です
0242192.168.0.7742015/02/22(日) 21:28:11.25ID:trGUjT8b0
イーサネットコンバータの事なら目的通りの動作はする
0243192.168.0.7742015/02/22(日) 21:53:54.35ID:lTBaypSL0
ありがとうございます、助かりました!
0244192.168.0.7742015/02/22(日) 22:39:42.73ID:1eBJEef10
ホストがhinocatv.ne.jpってどんな端末?PC?スマホ?

このスレに相応しくない質問なら誘導お願いします
0245192.168.0.7742015/02/22(日) 22:44:16.44ID:trGUjT8b0
>>244
もう少し状況を詳しく
0246192.168.0.7742015/02/22(日) 22:56:54.64ID:1LChDEDg0
>>244
今はj:comらしいからpcとスマホどっちもありうる
元々そのドメインは日野ケーブルテレビの回線らしいね
0247192.168.0.7742015/02/23(月) 00:00:31.26ID:yzqD+28Q0
>>245>>246
そうですか
すいません、単刀直入にいうと
東京周辺以外に住んでる人でもこのホストでネットに接続できるのかが知りたかったのです
でもスマホでできるって事はやっぱり出来るって事なのかな
02482442015/02/23(月) 00:01:10.42ID:yzqD+28Q0
すいません、244です
0249192.168.0.7742015/02/23(月) 00:14:57.17ID:NQiJCBWH0
>>247
wimaxもあるみたいだから
東京以外でも使えるんだろうな
ドメイン名がどうなるかはわからん
0250192.168.0.7742015/02/23(月) 10:35:21.47ID:RnqBXV2c0
メールに添付した画像ファイルをダウンロードしたいのですが

セキュリティスキャンを実行中から進まなくなってしまいました。

先日までは普通に行えていたのに・・

WIN7、IE11です。
セキュリティはノートンです。
0251192.168.0.7742015/02/23(月) 10:48:08.81ID:3Dwd8kWp0
ダウンロードする時だけノートン無効にしてみれば?
ノートンスレの方が妥当な気がする
0252192.168.0.7742015/02/23(月) 11:23:52.54ID:hgy8pC7Q0
ノートン使う馬鹿ってまだいるんだ。。。
0253192.168.0.7742015/02/24(火) 03:22:12.14ID:/hu2OIBB0
eメールについてです
暗号化されてPCから送信されたメールをSMTPサーバーとPOPサーバーで一旦復号化してからまた暗号化するのはなぜなのでしょうか?
また、キャリアメールなどはoutlookやgmailなどと同じような手順で送信されていると考えて良いのでしょうか?
スレチだったらすみません、よろしくお願いします
0254192.168.0.7742015/02/24(火) 09:47:29.14ID:ecXt1a5u0
>>253
かなり間違えてる、
どこでそんな知識手に入れた?
0255192.168.0.7742015/02/24(火) 10:32:38.68ID:/hu2OIBB0
>>254
このページです、暗号化の対象外というのは復号化されてるという意味ではないのでしょうか?
ttp://www.google.com/transparencyreport/saferemail/faq/?hl=ja
>TLS では、送受信されていないデータは暗号化の対象外です。つまり、メールがサーバーに保存されている間は暗号化されません。この場合は、PGP(下記参照)を使用するなどの方法があります。
0256192.168.0.7742015/02/24(火) 10:37:09.31ID:WgLYNxi40
>>255
いきなり通信系の話見てもわからんと思うぞ
まずメールシステムの仕組みを学んだ方がいいと思う
0257192.168.0.7742015/02/24(火) 10:50:51.05ID:/hu2OIBB0
>>256
ttp://www.itbook.info/network/smtp.html
初心者向けの本を読んでこれくらいのことまでは理解できているのですが
あとはどんなことについて調べたら上の話が理解できるようになるでしょうか
何度もすみません...
0258192.168.0.7742015/02/24(火) 12:04:29.52ID:vFK/cpdx0
>>257
ここの解説がわかりやすいね
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/973mailovssl/mailovssl.html
0259192.168.0.7742015/02/24(火) 12:05:21.36ID:ecXt1a5u0
>>257
うーん。。。
なにをどこまで理解したいのかが見えないから回答難しい。

そもそもなんでそんなこと知りたいと思ったの?


例えばメールシステム実装したいとか、かなりコアな目的なら
関連するRFCの調べ方くらい教えるけど、
そこまで本格的にやる気じゃなかったら流石に理解できないと思うし。

ざっくりとした話だけでいいなら、
とりあえずメール自体を暗号化するのとメール配送を暗号化するのと区別つけて。
0260192.168.0.7742015/02/24(火) 12:45:48.76ID:/hu2OIBB0
>>258
ありがとうございます、通路を暗号化するという表現で自分の中のイメージがだいぶ改善された気がします
わからない単語もあるのでこれから調べてみます

>>259
親切にありがとうございます
企業が社員のメールを覗き見していたという記事を見かけたので
暗号化されてるらしいのにどうしてそんなことができるのだろうと思って調べました
するとメールサーバ上ではsslやtlsは働いてないというような旨の文章を何度か見かけたので
メールサーバ上では復号化されてるという意味かと思い上のような質問をしてしまいました
とりあえずsslやtlsについてちゃんと調べまでみます
0261192.168.0.7742015/02/24(火) 17:08:19.73ID:ecXt1a5u0
>>260
なるほど。
暗号化って言葉が色々なところに出てくるからややこしいってところか。

インターネットの通信では、色々なところで「暗号化」が使われてるから
何を暗号化しているのかは正しく解釈できるようになると理解が早いはず。

大きく分けて、情報そのものを暗号化して保護する方法と、
情報の経路を暗号化して保護する方法があるから、それは知ってたほうがいい。

 情報そのものを暗号化 暗号化ZIP、PGPなど
 情報の経路を暗号化 無線LAN、TLS、IPsecなど

そういう意味で言うと、「メールをPGPで暗号化」しておけば
別の人に覗き見されても中身がバレることはない。
0262192.168.0.7742015/02/24(火) 19:51:30.68ID:/hu2OIBB0
>>261
なるほど、その辺りに注目して勉強してみます
丁寧にありがとうございます!
0263192.168.0.7742015/02/24(火) 22:46:25.58ID:FifdpFN20
>>262
イタチなので通信技術板のここで聞いた方がいい
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1006565584/
0264192.168.0.7742015/02/24(火) 23:16:25.65ID:LpvblFcH0
一生一人だと覚悟していた自分にも出来てしまった

{アワビ}と◎を取る↓↓
{アワビ}d◎akku◎n.n◎e◎t/c11/0225rana.jpg
0265192.168.0.7742015/02/25(水) 18:37:57.92ID:EIAxk9PT0
皆様こんばんは。

私は現在、個人趣味でブログ運営をしています。現在の状況だけ簡単に書かせて頂きます。

ドメイン     お名前どっとコム
サーバー    さくらレンタルサーバー
作成ツール   ワードプレスで


これらを使い、一つのサーバーで複数のブログを運営しています。


個人で作っていた為、自分のサイト検索順位が少しでも上がる事を
楽しみに運営していたのですが、最近になって不思議な検索結果がでるようになりました。

と言いますのも、不思議な結果というのは
http://infoyr.com/というサイトに登録されている物として浮上してくると言う事です。


このサイトの中を見ると、私がいくつか同時作成しているブログやサイトが
同じIPから出てきていると言った情報が筒抜けになっていました。

全く別のブログと言えど、この検索結果ではブログ作成者が同一人物と
判明してしまうので何だか気持ちが悪いなと思ってしまうのです。
自分で登録した記憶も全くありません。


そこで質問なのですがこういったサイトに登録されてしまった場合
表示されないようにしてもらう術はあるのでしょうか?


黙ってこのまま情報が流れるままにするしか方法が無いのも困るので
皆様のお力を拝借頂ければと思い質問させて頂きました。
よろしければお助け下さいませ。
0266192.168.0.7742015/02/25(水) 21:07:10.91ID:7O/FYXYH0
>>265
何を心配しているのかいまいち見えないんだけど・・・

AというサイトとBというサイトが同じIPかどうかはDNS見ればわかる話だし
解析サイトの結果だけを気にするのはどういうことなのか。
あと、レンタルサーバなんかではXさんとYさんのIPが同じなんてことはよくある。
同一人物じゃなさそうにするにはもっとコンテンツ増やすとか
いっそ知り合いに書いてもらうとかすればいい。

どうしてもそのサイト気に食わないなら、IPでフィルタすればいい。
0267192.168.0.7742015/02/25(水) 22:02:42.25ID:EIAxk9PT0
>>266

レスありがとうございます。すみません。説明不足でした。
心配している理由は、サイトの内容にあります。

Aはクソ真面目なブログ
Bはネタ的にキャラになりきって遊んでいるおふざけブログ

という具合です。Aは個人情報までは書かないまでも
友人などリアルで顔を合わせる人にも紹介しているため
何かの拍子にキャラクターになりきっている自分が
Bブログを通して見られるのも恥ずかしいなという訳です。

どうしても見せられないブログではありませんが
最初からリアル友人には見せる予定も無かったので困ったなという感じです。

IPフィルタという方法が今のところ理解できていないのでさっそく調べていこうと思います。
お時間を取ってレスして下さり有難うございました。
0268192.168.0.7742015/03/03(火) 07:45:31.20ID:2QAqzhzy0
インターネット自体に規約ってないの?
商利用についてとか。

NHKは明らかに何らかのサービスの対価で無しに
インターネット接続自体に金を徴収しようとしてるけど
そのような私製関所を設けるようなことは許されるの?
0269192.168.0.7742015/03/03(火) 08:40:25.36ID:gXT8xY7L0
>>268
もうちょっと詳しく
意味がわからん
0270192.168.0.7742015/03/03(火) 08:46:47.09ID:FB8Hdrt10
まだ噂の煙段階のNHK受信料法制改定案のことだろ
質問じゃねーしスレ違いだしNHKスレでやれよっと
0271192.168.0.7742015/03/03(火) 09:03:49.61ID:2QAqzhzy0
立派な質問だよ。

IPアドレスを配布したり、規格を決めたりしてるんだから
インターネットには統括団体があるんでしょ?
そこには商利用についての規約はないの?

たとえばある国が設備投資してインターネット網を国内に構築したら
その対価として利用者から金を取るのはわかる。

しかし日本のように既にインフラが出来上がってるところで
全く関係ない団体が勝手に後付けて関所的なものを設けて
インターネット利用者から通行料的なものを取ることは許されるのか?ということ。

NHKスレじゃこんなことはわからない。
インターネットそのもの自体に詳しい人じゃないとね
0272192.168.0.7742015/03/03(火) 09:16:21.76ID:PYl3Kx9B0
このスレにそんな高度なことわかる奴いるわけねーだろ
ネットワーク板にでも行け
0273192.168.0.7742015/03/03(火) 10:24:53.42ID:4u+5Htm50
技術じゃなくてお役所的なことだろう
通信行政板にスレ立ててやった方がいいよ
0274192.168.0.7742015/03/03(火) 16:51:47.99ID:qTLR787r0
PCから2ちゃんに書き込むと住んでる都道府県がわかるようですが
スマホからの書き込みでもわかるのですか?
よろしくお願いします
0275192.168.0.7742015/03/04(水) 01:22:08.08ID:V1dWf2rc0
検索ワード「スマホ IPアドレス 特定」
0276192.168.0.7742015/03/04(水) 23:20:55.97ID:/cTkYixj0
scに回答きてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています