荒らしがいたとして、
差し戻す時に、皆さんがやってる(書いてる)、

『○○(会話)によるID○○の版へ差し戻し(ポップアップ使用)』って、

一体どうやるのですか?
差し戻しのところを読んでも、ポップアップ?ってとこ読んでも難しくて全然わかりません。
自分で1から書いてるわけではなさそうですし。

でも皆さん、即素早くこれできてるようですし。覚えればこれは簡単なのですよね。

荒らされたの見つけて、前のに差し戻したくても、皆さまが書くような
『○○(会話)によるID○○の版へ差し戻し(ポップアップ使用)』ってできないため、

普通に過去のを履歴から表示し過去のを編集し、
『荒らされたので差し戻しました』とか『○○なので、差し戻し』と要約に書くことくらいしか私にはできません。

皆さまがやるように、『○○(会話)によるID○○の版へ差し戻し(ポップアップ使用)』とやりたいので、

どなたかこの方法を、馬鹿な私にわかりやすく教えていただけないのでしょうか?教えてください!お手数かけますが宜しくお願い致します!m(__)m