トップページinternet
1001コメント384KB

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742014/03/14(金) 08:24:21.52ID:vPNpXEf30
ボイスチェンジャーの話題はここで

よく出てくるボイスチェンジャー
ハードウェア:
VT-1
http://www.roland.co.jp/products/boss/VT-1.html
UA-100(G)
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-100G.html
M-100FX
http://www.roland.co.jp/products/dtm/M-100FX.html
VF-1
http://www.roland.co.jp/products/boss/VF-1.html
Voice Pro(VPro)
http://www.tcgroup-japan.com/TCH/products/VoicePro/index.html
VoiceWorks Plus(VWP)
http://www.tcgroup-japan.com/TCH/products/VoiceWorksPlus/index.html
VoiceLive2
http://www.tcgroup-japan.com/TCH/products/VoiceLive2/
VT-3
http://www.roland.co.jp/products/jp/VT-3/ New!

ソフトウェア:
MorphVOX
http://www.screamingbee.com/product/MorphVOX.aspx
AV VCS Diamond7
http://www.shareedge.com/modules/shareware/view.php?lid=20061005-011&;gid=3
iToolsVoiceChanger
http://www.magrex.co.jp/itools/vc/
猿ちぃ&VSTプラグイン(Rovee等)
http://www.go-animal.com/vc_curation/03-Soft/s04/

過去スレ

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1375140475/

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1343254192/

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1308214097/

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1283005512

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1268099482/

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1248774809/

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1228444449/

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1202461928/

スカイプやメッセンジャーで男声を女声にする方法
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1113973713/
0002192.168.0.7742014/03/14(金) 08:58:09.23ID:vPNpXEf30
使用するマイクについて、vol8の書き込みより
海外製品なので値段が若干変わっているものもある。


573 :192.168.0.774:2013/03/19(火) 16:47:31.85 ID:sm+Eqr8V0
とりあえずボイスチェンジやるならPC用マイクからは離れよう。
どうしてもPC用マイクでやりたいなら
最低でもこれ → ttp://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=297
だけど、これを買うくらいなら
安いオーディオI/Fと安いダイナミックマイクでも買った方が後々の使い道が広がる。

オーディオI/F BEHRINGER XENYX302USB 3980円
ダイナミックマイク BEHRINGER XM8500 1680円
卓上スタンド K&M 231/1 600円
マイクケーブル(XLR) CLASSIC PRO各種 200〜500円(長さで価格が変わる)
以上、サウンドハウスさんより。

お手軽な入門用セットはこれ。
使い方も簡単で価格も安くてそれなりに使える。

お金に余裕が出来て知識も身についてきたなら
もっと品質の良いオーディオI/Fとかコンデンサマイクとかケーブル類に手を出せばいい。
最初から高いオーディオIFとかコンデンサマイクを買う必要はないと思う。
0003192.168.0.7742014/03/14(金) 09:11:09.64ID:6J8d4vzd0
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D87FQAQ
最低限でそれだけの金額だすんなら
これでいいんじゃないかと
0004192.168.0.7742014/03/14(金) 10:02:57.67ID:vPNpXEf30
>3
それ、オーディオIFが含まれてないです(´・ω・`)
オーディオIFも足せば>2の3倍くらいの値段になりそうです。

>2はあくまでも初心者向けの入門用セットです。
初心者が訳もわからず無駄に高い機材を買うよりは
安価な>2のセットを使って、PC用マイクとの違いを体感できれば・・・と思います。

ある程度分かってきた人なら、用途に合わせて
もっと良いダイナミックマイクなりコンデンサマイクなり
オーディオIF等を買い揃えていけばいいんじゃないかと。
0005192.168.0.7742014/03/14(金) 11:14:14.92ID:6J8d4vzd0
IFって必要かね?
0006192.168.0.7742014/03/14(金) 16:34:39.82ID:fpo7QzeW0
質問する人は使用用途も書いた方が吉
0007192.168.0.7742014/03/14(金) 17:37:14.05ID:vPNpXEf30
>5
ボイスチェンジを行って何をするかによると思いますが
一応、ここは基本的にPCでボイスチャットすることを前提にしてるので
マイクの声をPCに取り込む為にオーディオIFは必要だと思います。

そしてそれをやる為にどんな機材やソフトを使えばいいのかわからない
初心者向けの基本的なセットということで紹介してるのが>2です。

後はPCに声を取り込む前にハード機器を使ってボイスチェンジをするのか
PCに声を取り込んだ後にソフトウェアでボイスチェンジをするのかで
必要なモノがまた変わってくると思います。

ハード機器を使う場合なら、使う機器によってはオーディオIFの機能を持ってるものもありますし
光出力を備えている機器なら、オーディオIFがなくてもPCの光入力端子に接続して
PCに音を取り込むことも出来るとは思いますが、ソフトウェアでボイスチェンジをする場合なら
>3のマイクだけではPCにマイクの声を取り込めないのではないでしょうか。
0008192.168.0.7742014/03/14(金) 17:41:40.48ID:vPNpXEf30
>7 補足というか訂正
ハード機器を使う場合は、ハード機器のアウトプットから
PCのLine入力端子に繋げるという方法もありますね。
0009192.168.0.7742014/03/14(金) 19:54:04.53ID:3wQkGVSk0
>>1 スレたて乙
音痴だけどまた歌ってみた。
1人で合唱してみたけどキモスキモス

http://fast-uploader.com/file/6950348975302/
パス 0000

アップ期間は短めです。
0010192.168.0.7742014/03/14(金) 21:17:28.21ID:71sVNclb0
>>9 二人いるように聞こえる!
何が起きてるの?
0011192.168.0.7742014/03/14(金) 22:44:35.79ID:TJqrrUxp0
AV Voice Changer Software Diamond Editionの有料版って実際評判どうですか?
0012192.168.0.7742014/03/15(土) 05:07:44.04ID:1v869uTX0
>>9
消すの早いよw
まったくもってDL出来なかったじゃないかw

せめて3日くらいは留めておいて欲しいなぁw
0013192.168.0.7742014/03/15(土) 11:40:58.70ID:RQm2Zdk20
>>11
無料体験版は使ってみた??
有料版だから遅延が無くなるって訳でもないから一度試してみては如何?

私個人的には猿ちぃ&VSTのがお勧めかな??
0014192.168.0.7742014/03/15(土) 16:31:28.34ID:9D//WzGA0
AV Voice Changer Software Diamond Editionの体験版のファイル読み込みの方法が全くわかりません。
教えてください。
0015 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 2014/03/15(土) 16:36:08.10ID:7MyiT1lHI
てす
0016192.168.0.7742014/03/15(土) 16:51:25.50ID:0cajf0H50
AV Voice Changer Software は、ローカルに勝手にフォルダーを作った上に
一か月間で3GBくらい利用ログを保存するよ

声を変換してないときでもソフトを起動しっぱにしておいてもログの保存が行われていて
エクセルの自動処理とかさせてるときがログの伸び率が一番早かった
まーなんつーか気持ち悪いソフトだよ
0017192.168.0.7742014/03/15(土) 16:55:43.65ID:RQm2Zdk20
>>14
http://www.shareedge.com/modules/shareware/downloader.php?lid=20061005-011&;file=Vcs_7.0.57.Diamond.Demo.jp.exe

上記から体験版DLしてインストールすればいいんじゃないの??
0018192.168.0.7742014/03/15(土) 17:40:54.16ID:iGsArjEc0
5番さんへ、IF接続無し音声うpです

ttp://fast-uploader.com/file/6950428302643/

PASS:112233
0019192.168.0.7742014/03/15(土) 18:28:40.47ID:hAm+pguU0
>>18
鼻にかかったような喋りが不自然だなー
0020192.168.0.7742014/03/15(土) 18:38:14.52ID:iGsArjEc0
>19さん
そうなんですよ〜。鼻にかかった声になっちゃうんですよ。
体質なのか年中鼻詰まりで、地声も常に鼻声です。
ちゃんと鼻声も変換してくれている!
嬉し悲しと言ったトコですねw
0021192.168.0.7742014/03/15(土) 20:40:13.26ID:gFOCm0i70
鼻声でもいいと思うよ
ただ聞いてて、わざと鼻から空気抜いてフニャフニャ感出してるのがまるわかりで気になる
0022192.168.0.7742014/03/15(土) 20:53:36.51ID:z6wEyOOJ0
ZAOLLAのケーブルうらやましい。
0023192.168.0.7742014/03/16(日) 01:16:22.14ID:oC4uq/Cr0
>>18
鼻声ではあるけど変えてるって気づかれないレベルだと思います!すごいです・・

何を使って変換されてるんでしょうか?
0024192.168.0.7742014/03/16(日) 01:35:42.06ID:/3xWHQHe0
>>18
鼻声は気になるけど、こういう女の子いるよな
声自体は完成度たかいですね

ただところどころしゃべりかたが男っぽいかも
0025192.168.0.7742014/03/16(日) 01:53:54.75ID:R2xbubed0
>>23-24
無理すんなw
0026192.168.0.7742014/03/16(日) 02:49:51.91ID:/3xWHQHe0
>>25
完璧とは全く言えないと思うが
もし俺の地声でこのレベルだせるボイチェンあるなら
正直ほしいわ
0027192.168.0.7742014/03/17(月) 01:02:01.75ID:/LG163kR0
VT-3を買うか検討中なのですが
UA-100と比べてボイチェン性能やノイズは
改善していますか?
0028192.168.0.7742014/03/17(月) 09:59:42.04ID:DtyBqPUO0
>>27
スレッドVol.9の908にあるような感じ。
ボイチェン性能は同等、変換エラーまでちゃんと踏襲されている。
ホワイトノイズはさすがに10年あればいくらか改善されている。
作ったシーンのボタン登録機能やUSB/IFの機能をほしいならば話は別だが
価格から見るとUA-100がヤフオクで5000円ほどなので21000円まで出す価値はないと個人的には思う。
0029192.168.0.7742014/03/17(月) 10:44:11.19ID:y6GCfWMl0
>>27

>>28に同じく前スレの>>999で述べたとおりだね。
DJ用のガジェットとして見ればUA-100よりは性能は上がっているけども
女声変換の性能から見れば操作出来るのはピッチとフォルマントだけ。
だから正直、UA-100持ってるのならわざわざVT-3を買い足すようなことはしなくていい。
0030192.168.0.7742014/03/17(月) 12:33:52.71ID:SnXu+TLb0
前スレでボイチェンの完成形だとか自信満々でお勧めしてたのはなんだったんだよ・・・
0031192.168.0.7742014/03/17(月) 15:36:38.56ID:y6GCfWMl0
>>29だけどまだまだEQの設定が煮詰めれないので中途半端ですが
VT-3のサンプル音声としてでも聞いたってください。

使用機材は

マイク:BEHRINGER ( ベリンガー ) / C-1 Studio Condenser Micropohne
ボイスチェンジャー:ROLAND VT-3

設定は前回と同じくピッチはフル。
フォルマントは8分目あたり。
今回はマイク→VT-3→EQ→オーディオI/F(USB)→PCで繋いでいます。

http://fast-uploader.com/file/6950593068501/
pass:0123

コンデンサーマイクを知人から頂けたので
今回からはそれを使うようにします♪(≧▽≦)ノ
0032192.168.0.7742014/03/17(月) 19:07:03.55ID:DtyBqPUO0
>>31
ちょっとやり過ぎたか漫画ボイス、ピカチュー。
0033192.168.0.7742014/03/18(火) 02:16:25.31ID:I2zvhKv+0
以前わけあって録ったやつをアップしたいんですが、エロ要素があるのはやっぱ駄目ですか?
0034192.168.0.7742014/03/18(火) 07:08:18.87ID:yq87apGG0
>>32
やっぱりフォルマント上げすぎでしたかw
本人もちょっとかかりすぎだよなぁ?って思って録音してました。

次回はフォルマントをもう少し落として録音してみたいと思います。

ご感想、ありがとうございました!!
参考にさせて頂きます♪
0035192.168.0.7742014/03/18(火) 09:01:08.11ID:D4frkDuE0
>>34
いいかかり具合のレンジ幅が超狭いのがこの手の調整の苦しいところですね。
神業で良き所を当ててください。
0036192.168.0.7742014/03/18(火) 15:20:53.16ID:YVP2FILm0
後ろの雑音調節が難しい。
ちょっと全体にこもったかな?
ttp://fast-uploader.com/file/6950678699373/
PASS 0000
0037192.168.0.7742014/03/18(火) 15:58:40.64ID:aYQeZQBi0
>>36
そうですね、御本人も言っておられるとおり全体的に音はこもり気味ですね。
でも女声としては私はアリだと思います。少しEQで抜けを良くしてあげればOKなんじゃないかな?
Skypeとかならバレずに使えるんじゃないでしょうか?

そんな私はと言うと
http://fast-uploader.com/file/6950681373554/
pass:0123

フォルマント下げたら音がこもったよ!!w
EQ弄らないとダメかぁ…。
0038332014/03/18(火) 20:34:13.45ID:I2zvhKv+0
普通の音声を録り直してみました。

(ノーマル)http://fast-uploader.com/file/6950697388889/

(高め)http://fast-uploader.com/file/6950697436333/

※ノーマルは普段通りの設定で、高めはあえて高く話しています。
たぶん不自然かと思います(苦笑)

パスはhaisyaです。

Morphを使っていますが設定などはこれからどんどん自分で模索していくので、
採点だけして頂けたら幸いです。
0039192.168.0.7742014/03/18(火) 20:38:12.04ID:I2zvhKv+0
>>38
自己レス

追伸
スマホの方は音量を7、8割で聴くのがいいようです。
0040192.168.0.7742014/03/19(水) 10:29:45.63ID:zJOzQ9vT0
>>37
むしろスカイプなんかの方がすぐバレるでしょ。
「はい」「とか「うん」だけで会話が成り立つわけないし、ちょっとした笑い声なんかが不自然に聞こえるともうバレバレ。
PCなら普通の電話以上に音質もいいし。
日常会話じゃない、歌声として使うならまあアリなレベルじゃないですかね。
0041192.168.0.7742014/03/19(水) 10:58:14.38ID:3WiJW7Ud0
>>38
個人的にはノーマルより高めの声のが好きw
まぁ、相手の声を聞く環境にもよるんだろうけどね。
Morphでここまで出来てれば上出来なのでは?
0042192.168.0.7742014/03/19(水) 11:04:27.69ID:3WiJW7Ud0
>>40
んん〜、両声類で女声とかもかじったことはあるんだけど
そんなに上手くない人でもニコ生とすSkypeやってると思うんだよね。
ボイチェンのが極め度的には難しいのかもしれないけどね?

私自身が全然ボイチェンで女声が出来ないから他人には甘くなっちゃうんだよねww
0043192.168.0.7742014/03/19(水) 11:48:39.50ID:HWHcoSl40
このスレッドに来て音を聞こうというと先入観もあるのでどうしても辛めになる。
>>37は設定の作り方と声の出し方しゃべり方全般に練習不足。

>>38はノーマルのほうが聴きやすい、本人しゃべるのにも楽だろうからそちらを進めるといと思う。
設定が抑揚のない案内セリフということでそもそも今ひとつ自然には聞こえないがこれはしょうがない。
両者ともに感じるのは普段の生活の中であんまりなさそうなセリフなので自然さに欠けるところかな。
日常的な友達とのラフな会話とかそういうありそうなシーンを聞いてみたい。
0044192.168.0.7742014/03/19(水) 12:13:05.66ID:3WiJW7Ud0
>>43

>>37です。
評価して頂いてありがとうございます!!
ぐはぁ〜、やっぱり練習不足ですか(´・ω・`)
VT-3でベストな設定を探してるんだけど中々見つからない…orz

声の出し方や喋り方も練習不足かぁ〜。
どんな感じに声を出して、どんな感じに喋ったら良いんですかね??

ってことでSkypeで一緒に練習してくれる人を探しています。
Skype ID : alvis8039
平日、土曜日の昼間が練習時間になります。良かったらコンタクトください。
0045192.168.0.7742014/03/19(水) 13:31:29.20ID:HWHcoSl40
>>37
アニメのボイスはあまりリアル日常的な話し方ではないけど
声優のオーディションテープは配役の選定に使うものなので
こういうサイトのサンプルボイスを丁寧に真似して抑揚、間のとり方など研究して話してみるとよいでしょう。
ttp://www.sigma7.co.jp/profile/w_list.html
0046192.168.0.7742014/03/19(水) 14:47:39.33ID:3WiJW7Ud0
>>45

>>37です。
なるほど、こういうサイトもあるんですね。参考になります。
アニメ声だと日常的には使えませんが、サンプルボイスでは普通の会話をしてくれているので研究したいと思います。
ちなみに>>43>>45さんは機材は何を使われているんですか?参考までに教えてください。

最近、VWPで楽しんでいる友人が居てVWPに魅力を感じていますw
0047382014/03/19(水) 17:54:01.85ID:wFHlLU0j0
>>41
感想ありがとうございます!

高めの方が良かったですか?
実は自分も高めにしたい気持ちが強かったんですが、これまではやりすぎて不自然になるという失敗もありまして…。

ソフト使うのはMorphで二つ目ですが、もっと練習して上手くなりたいです!
0048382014/03/19(水) 18:06:12.79ID:wFHlLU0j0
>>43
感想ありがとうございます!

やはり聴きやすさでいうとノーマルになりますかね。

高めの方だと、以前使っていたソフト寄りの声になるので少し気がかりでした。

>設定が抑揚のない案内セリフということでそもそも今ひとつ自然には聞こえない

これは自分でも思いました(苦笑)

実は別スレで皆さんが言って欲しい台詞をアップするということをたまにしていまして(もちろん男だと明かしています)、本当はそれを載せようと考えていたのですが、少々エロ要素があるもので、新たに当たり障りのないものを録った次第です

次は、なるべく自然な会話文の様なものを
録ってみます!
0049192.168.0.7742014/03/19(水) 19:19:38.42ID:F5gXZ+6h0
>23さん、亀レスになっちゃいました。
使用したハードはVPR1100です。
次はVWP試してみます。
ある程度調整したらまた鼻詰まり声うpします。笑

あと、VPR地声でラフな感じのトークもうpしときます。
左側から聞こえてくるのが僕です。鼻声なのですぐわかると思いますがー

ttp://fast-uploader.com/file/6950779948097/
PASS:001122
0050192.168.0.7742014/03/20(木) 13:59:29.79ID:IDlPLnWL0
36です。
微妙に調整したです。
可愛い天使声は無理そうなのでこれからは不思議ちゃん方向で生きていくです。
http://fast-uploader.com/file/6950846848513/
PASS 4321
0051192.168.0.7742014/03/20(木) 15:48:41.18ID:GyHJlOU90
>>50
声がというよりマイクに息が当たってるのか息まで変換されてる
ボイスチェンジャーってマイクに息を吹っかければわかるしその典型だな
あと抑揚が男のままだ
女の子の抑揚は男と違って語尾が上がるからな
男みたいに平坦なしゃべり方しないしさ
0052192.168.0.7742014/03/20(木) 18:07:29.83ID:iHHRbuTe0
>50さん、僕もVWP始めたばかりなのでよかったら一緒に練習しませんか?
スカイプID:voice623までどうぞ!

他のかたもよかったらコンタクトください`・ω・´)b
共に上達してきましょうぞ〜!
0053192.168.0.7742014/03/20(木) 19:22:58.56ID:9WMmKCAk0
>>49
23です。
鼻声さんすごいなー
これだけトークも普通だともう、女の私の地声を超えられてます・・・
可愛いかんじです

私はソフトでやってるせいなのか男声に変換してるせいなのか
まあ、私が全く使いこなせてないですごくボイチェン声になってしまうので憧れます
0054192.168.0.7742014/03/20(木) 22:58:25.03ID:rmi8sYz/0
マイク→VWP→サウンドブラスター→PC
   
   ↑  ↑         ↑ここで使うケーブルは標準フォンで
大丈夫ですか?
0055192.168.0.7742014/03/20(木) 23:56:37.38ID:DhQhRN1j0
標準フォンで大丈夫だよ
君のは接続端子でどうこうなるレベルじゃないから
0056192.168.0.7742014/03/21(金) 00:20:36.87ID:tjkwBVlG0
>>52
複数で会議通話するのだったら、参加してみたいですね。
タイマンだと恥ずかしい。
0057192.168.0.7742014/03/21(金) 07:05:56.47ID:GaP0/NFl0
一応スカイプでボイスチェンジャー会議部屋なるものがあったと思うんだけど
主催者が夜いないっぽい
0058192.168.0.7742014/03/21(金) 10:00:53.97ID:wBV3gu4k0
自分の場合むしろ複数だと萎縮しちゃいそうだ
0059192.168.0.7742014/03/21(金) 12:42:59.44ID:bJIf+/iY0
>23さん、鼻声です。ありがとうございますっ!
ちょっと自信つきました 笑
女>男声は情報が少なそうで大変そうですね。

>56さん、一応会議部屋作りました!
会議部屋に招待しますのでコンタクトしてみてください。
あとは人が集まるかどうか次第・・!!といったとこです。

23さんもよかったらどうぞ?
何か役立てれるかもしれません。

skypeID:voice623
0060192.168.0.7742014/03/22(土) 03:46:58.34ID:qIuqn9FM0
VWP使ってるんですがマイクから少しでも離れると声が元に戻るというかボイチェンがかからないのは出力レベル足りてないってことですかね?
0061192.168.0.7742014/03/22(土) 15:04:03.79ID:ouL9urnW0
>>60
その件は前のスレッドからもずーっと話題の中心に現れていました。
「ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.9」のまとめで対処法など全部書いてありますので読んでください。
0062192.168.0.7742014/03/23(日) 00:28:42.74ID:revyIC680
オーディオIFからPCへつなげるケーブルは何つかえばいいんですか?
0063192.168.0.7742014/03/23(日) 00:34:27.23ID:m9KPFk1t0
それと、オーディオIFにつなげるマイクは何つかえばいいんですか?
0064192.168.0.7742014/03/23(日) 09:24:04.03ID:99X3N+1t0
>>62
オーディオIFからPCに繋げるケーブルが
付いてるオーディオIFを買うんだ。
>>63
指向性ダイナミックマイク使うなら何でもおk(予算、好みによる)
それに合うケーブルも買うんだ。どのケーブル
買えばいいとかは過去スレを読むべし。
0065192.168.0.7742014/03/23(日) 11:49:24.18ID:PqzkcqrM0
半年前くらいにVCSの割れ紹介サイトがあったんだが、なくなったのかな?
0066192.168.0.7742014/03/23(日) 18:43:13.98ID:revyIC680
ダイナミックマイク BEHRINGER XM8500 →VWP→オーディオI/F BEHRINGER XENYX302USB
→PCで繋げてるのですが音が出ません 過去スレどうりマイクプリ追加しないと音でないんでしょうか?
0067192.168.0.7742014/03/23(日) 19:08:51.11ID:J4IcvoS00
>>66
その結線で一応の音声は出る。
音が出ないことはない、
過去スレで話題になっていたのはプリセット31,34番のキャラクターモデリングを操作する際
VWPがマイク音量不足では変換がうまく出来ないためマイクプリアンプを入力ゲイン不足を補うために入れるという内容。
0068192.168.0.7742014/03/23(日) 20:21:39.61ID:revyIC680
>>67
すいません 音声は出ましたでも変換が弱いのですがマイクプリアンプ無しだと
変換は弱いものなのでしょうか・
0069192.168.0.7742014/03/24(月) 08:45:40.76ID:9gfjK6wh0
>68
過去スレの話でもXM8500とかSM58等のダイナミックマイクでも
マイクプリアンプを間に入れなくても大丈夫という人と
マイクプリアンプを追加しないとダメだという人がいたので
68がマイクプリアンプ無しだとうまく変換出来ないなら追加した方がいいと思う。

ただ、一応確認した方がいいのがXM8500とVWPを繋ぐケーブル。
マイク→XLRメス-標準フォン→VWPで接続してるなら
VWP内臓のマイクプリアンプが動いてないので
まずはケーブルをXLRメス-XLRオスに変えてみるのが先。

XLR-XLRで接続してるのに入力音量が不足してるなら
VWP内臓のマイクプリアンプでは増幅が足りないということなので
マイクプリアンプを間に入れることが必要。
0070192.168.0.7742014/03/24(月) 20:19:53.13ID:HpiLN30F0
>>69
ありがとうございます
CLASSIC PRO MIX010←これでXM8500とVWPを繋げてます 変換が弱いみたいです
マイクプリアンプ追加する場合
XM8500→MIX010→マイクプリアンプ→MIX010→VWPで大丈夫ですか?
0071192.168.0.7742014/03/24(月) 21:21:15.11ID:7yJxjhMO0
>56さん、鼻声です。

会議部屋の人数が僕を含めて4人になりました`・ω・´)b
会議に来てくれれば良調整できると思います。
会議ができる時にでも会議してみましょうっ。
お待ちしております|ω・`o)ノ"
0072192.168.0.7742014/03/24(月) 23:31:17.85ID:uCkVtym60
>>59
23です、とても人前で話せるレベルにすら達していないのです・・・
わざわざお誘い頂いてありがとうございます
0073192.168.0.7742014/03/26(水) 19:38:19.46ID:KXrM1Cgs0
>23さん、鼻声です。
そうなのですかー、残念です。
写真一つうpしておきます!
参考になるかどうかわからないのですが目を通してみてください。

写真の上の段のがソフトを使ってる人の設定です。
(男>女声の人のEQ設定です。とても上手な人でした)
もしかしたらその逆の設定をしたら上手くいくのではないか!?と思いうpしてみました。

下の段は僕の設定です。
鼻声設定?とでも言いますか?
男>女で頑張ってる人、EQ設定は人それぞれですが参考になったら幸です。

会議部屋なのですがー・・
人数が増えて7人になりました!
まだ7人全員で会議はしたことないですが雰囲気はアットホーム的な感じです。
皆さん親身に教えてくれます|ω・`o)
やはり知ってる人に教えてもらうと上達早いと思いました。
さあ、最初の一歩は今なのではないでしょうか!笑

ttp://fast-uploader.com/file/6951383678907/
PASS:001122
0074192.168.0.7742014/03/26(水) 21:23:32.22ID:fwNd2xtq0
VWPでそれなりに女声に近づけましたがどうしても機械音ぽさが残ってしまいます
イコライザーを使えば機械音ぽさがなくなったりするのでしょうか?
0075192.168.0.7742014/03/27(木) 12:42:16.90ID:o5opiRqY0
>>74
どのような機械音が混じるのでしょうか??
ウインドスクリーンやEQで改善される場合もあると思います。

私は鼻声さんじゃないですけど、一度ボイチェン会議に参加してみると
良いアドバイスが貰えるかも?です。

SkypeIDは>>59に載ってるのでいいと思う。
0076192.168.0.7742014/03/27(木) 21:59:28.43ID:jvXwop+00
VWPをお使いの方に質問です。
おすすめのグライコ教えてください。
現在の繋ぎ方は、コンデンサーマイク→マイクプリアンプ→VWP→USB I/F→PC です。
こもって聞えるのを改善したいです。
0077192.168.0.7742014/03/27(木) 22:45:42.16ID:GkaLKvoJ0
声の低さには自信あるっていう人でも女性っぽい声に出来るんでしょうか?
0078192.168.0.7742014/03/27(木) 22:48:42.40ID:Sz1PU3aE0
>>75
VWPどんな設定にしてます?
0079192.168.0.7742014/03/28(金) 00:57:22.32ID:mXYM3ew30
>76
31バンド付いてるやつを探してみてくださいな!
性能は、何円まで出せるか次第だと思います!!

>77
できますよー
設定次第ですが・・!!
そして、その設定は個人個人違うのでなんとも言い難いです(〃ノωノ)
0080192.168.0.7742014/03/28(金) 01:48:20.88ID:pEmfIWWe0
>>79
声はお笑いコンビ麒麟の川島とそっくりだと言われてます
地声低いと難しそうなイメージだったんですが、それを聞いてやる気出て来ました
いろいろ調べてみます
0081192.168.0.7742014/03/28(金) 10:02:56.13ID:zea9wB1T0
同じく声が低いです。
何を買えばいいかさっぱり分かりません。
はやく女声になりたいー
0082192.168.0.7742014/03/28(金) 15:11:02.65ID:w5JegaP70
76です、反応さんくすです

>>78
プリセット31でピッチシフトを250cに変更
その他は出来るだけ効果が無いように設定しています

>>79
2万までで探してます
0083192.168.0.7742014/03/28(金) 15:55:50.66ID:IIPpGBD+0
>>81
声帯手術してください
0084192.168.0.7742014/03/28(金) 18:35:11.68ID:ahv1gNXX0
>>83
手術のお金ください。
0085192.168.0.7742014/03/28(金) 18:52:30.17ID:Ul4uGWgo0
>>82
RolandのVT-3が21,000だがどんなもんだろ?
上に少しVT-3のレポがあるけど上手くいかないのかな
0086192.168.0.7742014/03/28(金) 20:41:37.04ID:mXYM3ew30
>85さん
VT3購入を検討してるならやめた方がいいよ
0087192.168.0.7742014/03/29(土) 06:55:49.83ID:GynO6fZj0
>>85

VT-3所有者ですがVT-3を買うのなら、あと1万円足してVWP買った方が良いです。
VT-3はDJ用のエフェクターとしてはボチボチ使えますが女声には使えないです。
0088192.168.0.7742014/03/29(土) 12:29:46.89ID:Mnv/Oddv0
VT-3はロボ声でクラフトワークごっこやりたい人が買えばよろし
0089192.168.0.7742014/03/29(土) 16:25:33.20ID:lyDzs74t0
voice works plusとvoice worksで、どんだけ違うの?
VT-3は買ったけど今ひとつだったよ。
0090192.168.0.7742014/03/31(月) 07:31:37.20ID:7blTyWU80
>>89
voice works plusユーザーだからvoice worksの方はあんまりよく分からないんだけど

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1343254192/84

上記の通りにボーカルモデリング機能の有る無しが違いだと思う。

女声をやるにあたってこの機能の有る無しは結構大きいんじゃないかな?
多分って想像で悪いんだけど無印voice worksはVT-3とそんなに機能が変わらないんじゃないかと思う。
0091192.168.0.7742014/03/31(月) 08:04:32.36ID:ZHJ6mgc+0
>>90
ありがとう。あやうく無印の方を買ってしまうところだったよ。
フロアタイプの機種もテンプレ以外のは同じような感じなのかな?気長にvwp探します。
0092192.168.0.7742014/03/31(月) 09:55:50.55ID:AwjnwETs0
>>91
えっとVoiceLiveシリーズとかは女声として弄れるのはピッチとフォルマントのみになります。
あとは空間系のエフェクトが主なのでライブをやる人じゃないと使い道はないと思います。
それこそVT-3と変わらない性能と言ってもいいんじゃないでしょうかね。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=744^996700027^^
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/tc_voiceworks_plus/

VWPなら新品買っても29800円ですし良いんじゃないでしょうか。
手に入れる事が出来るのならVoiceProをお勧めします。
0093192.168.0.7742014/03/31(月) 13:54:36.54ID:wKWptYP50
>>90
ボーカルモデリングのありなしでそんな変わるものなんですか?
この前VT-3を買い女声にはなって喜んではいたんですが最近変換後の声に少し違和感を感じ始めています。。
0094192.168.0.7742014/03/31(月) 13:57:41.65ID:yDozE8iS0
いわゆる、女声に特化したハードは今のところ無しということか
目的がアレというか需要なさそうだもんな
0095192.168.0.7742014/03/31(月) 14:25:30.41ID:8WNi/FqF0
>93
ボイスモデリング機能といっても、結局ピッチシフトとフォルマント調整(TH-Helicon製品ではジェンダーコントロールという名称)がメインで
VWPユーザーでもその他のモデリング機能(ビブラート、レゾナンス、グラウル/ブレス等々)まで
いぢって声を調整してる人はいないと思う。
で、無印VWは肝心のピッチシフト機能が無くて、ハーモニーボイス生成用として
あらかじめ決められたピッチシフトのプリセットの中から選ぶだけだから、細かい調整が出来ない。
なのでボイスチェンジ用として考えれば、無印VWはVT-3よりも劣る。
0096192.168.0.7742014/03/31(月) 18:25:24.63ID:wKWptYP50
>>95
なるほど、VT-3を持っているならVWPを買い足すほどの必要性はなさそうですね。
とりあえず今はイコライザを買い足して調整してみようと思います。
0097192.168.0.7742014/03/31(月) 19:07:53.03ID:i7fvA/EB0
デジテックのVocalist Live FXのGENDERの機能はかなり使える。
+-50までパラメータを変えれるんだけど、0〜30くらいなら自然な感じに変化する。
男→女声なら喉仏が綺麗に取れる感じ。
EQもいじれるしノイズゲートもある。万能かも。

ただしピッチはブレスノイズなんかが入ると機械っぽく変換されちゃうのであんまり使えない。OFF推奨。
ある程度地声で女声出せる人ならおすすめ。
0098972014/03/31(月) 19:22:12.76ID:i7fvA/EB0
ちなみに以下の機材は試したことある
VoiceWorks Plus、VOCAL300、VT-1、Vocalist Live 5、Voice Boxなどなど。
そんなド変態な俺が辿り着いたのが 
EQとフォルマントを少しいじって、ピッチはそのままに後は声の出し方を工夫するという方法。
これが一番自然に声が変わる。
0099192.168.0.7742014/04/01(火) 12:30:39.46ID:JdXEnWN30
>>97
Vocalist Live FXと、他に何が必要になりますか?
スカイプなどのネット通話で使いたいのですが。
パソコンには、Vocalist Live FXの音声を直接ラインインに入れるのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
0100192.168.0.7742014/04/01(火) 14:31:21.68ID:HoW+/0y30
VT-3で男声から女性に変えてる方っていますか?
もしよければ使われている上でのご感想などを伺いたいです
0101192.168.0.7742014/04/01(火) 15:21:10.22ID:AKvcDe420
>>100
このスレッドにももう沢山のVT-3ユーザーがいると思いますが、総じて失望の声が多いです。
前のスレッドでボイチェンの完成形みたいな褒め方したのがいて多くが騙されました><
かく言う私も購入、パッケージ開けて数分で「あ〜こりゃいつもの昔からの同じものだ」と気づきました。
ローランド製品はすでにVT-1、U-100、M100-FXと豊富にあったので最新テクノロジーがどれほどのものかと
淡い期待もあったのですが使用後ほんの数分で落胆が広がる結果となりました。
よく出来ているのはボコーダーとUSB I/F位のものです。
操作系も往年のVT-1とほぼ一緒で、よく言えばリバイバルな復刻版ということです。
ということで金額にもよりますが他のローランド製品で安いものがあればそっちで十分なシロモノです。
中古ローランド機器ならたいていヤフオクで1万以内で買えますから。
マイク入力系にお金をかけたほうがまだましです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています