アカウントの話なんですが、
うちにはたった1つしかパソコンなくて、お金もないから個別のパソコン持てず
家族4人でたった1つのパソコン使いまわしてるんだけど、

ウィキで1つのアカウントつくったら
まったく同じパソコンからはもうそのアカウントだけしか使えなくなりますか?

例えば他の家族が新たに同じパソコンからウィキアカウントつくったりできるのか
そして同じパソコンからやって、同一人物が使い分けてると見られたりしないか凄く気になってて…

実は前に、妹とまったく同じ趣味であるHP掲示板に
妹と自分が別々に書き込んだとき

「どうして別人になりすましてHN変えて演じ分けて書いてるんですか?管理者から見たら、ホスト?で同一の書き込みなのはわかりますよ!」
と言われてしまったトラウマがあります
こちらからしてみたら、それを言われてから初めて妹に確認してこっちの書き込みは妹だったと知ったくらいでした
必死に、きょうだいです!同じパソコンからなんです!本当にこれとこれは別人なんです!と言いましたが、
バレバレの言い訳ととられて荒らし扱いされました

まったく同じパソコンから同じとこにアクセスして書くと同一人物扱いされてしまうというそのトラウマから
それ以来、ミクシィ等やる時も、「同じパソコンからきょうだいで別々にアカウントつくりますが、同一と思われないでしょうか?」とか
「きょうだいで同じパソコン使ってますが、このサイトは同じパソコンから2つアカウントつくれますか?」と、
事前にいちいち管理者にメールして了解得たり聞くようになってしまいました

でもウィキぺディアにはそういう質問できるとこなかったので
ここで常連の皆さま聞いてしまって申し訳ない

先ほども書きましたが
同じパソコンからウィキのアカウントは複数作れるのか、そして同一人物が同じパソコンから複数のアカウント使い分けてると思われたりはしないか、
教えてください!

いちいちログイン、ログアウトすれば
同じパソコンから複数アカウントもっても平気ですか?
もちろん1人が複数アカウントもつって意味ではないですからね!

自分がアカウント作ろうかなと思ってた矢先に
他家族が、今度このウィキ編集しようかなと言ってたので思わずここで聞いてしまいましたが…

別に変な編集するわけではありませんが、家族に、このウィキのアカウントは自分だとなんとなく恥ずかしくてバレたくないんですが、
それもいちいちログアウトすれば大丈夫ですかね

最後に再度書きますが、同じパソコンから複数アカウントつくって
使う人によってアカウント使い分けてても大丈夫か教えてください