トップページinternet
981コメント468KB

【フリー百科事典】ウィキペディア第54版【Wikipedia】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001192.168.0.7742014/01/03(金) 19:10:22.43ID:hpPUQ2wC0
     ru‐┐__   ru‐┐ '''ウィキペディア''' (''Wikipedia'') とは、
    .} Ω_{' ⌒´ヾー、.{  みんなで作るフリー[[百科事典]]のこと。
    ´rー゙f(ノノ))))!i.「
      ノ乂k(l゚ ヮ゚ノ'ノ乂  このスレの住人には、
    ´ '   と}i凹{つ   ' '''マターリ'''いくことが求められます。
       fく/{__}〉
       ´ し'ノ     from ウィキペたん

== ローカルルール ==
* このスレの住人には、'''スルー力'''が求められます。
* 利用者叩き、記事叩きと実況は禁止です。←ここ重要
* 利用者名は晒さない。問題編集のURLか記事名推奨。
* 悪質荒らしは2ch運営に通報で。
* >>980以降適当なところで次スレを立てるように。
** 事情により作成できない場合は、その旨お知らせください。
* テンプレで禁止されている事を書きたい場合は、趣味一般板のスレへどうぞ。

== 前スレ ==
【フリー百科事典】ウィキペディア第53版【Wikipedia】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1363729311/
0002192.168.0.7742014/01/05(日) 07:15:50.63ID:YXfBeSRY0
ちんぽ
0003192.168.0.7742014/01/05(日) 07:58:06.94ID:TTJmQqOi0
まんこ
0004192.168.0.7742014/01/08(水) 23:41:50.50ID:vf5zmIM70
新スレage
0005192.168.0.7742014/01/09(木) 01:00:59.67ID:2PjWJFZU0
辻幸雄の制服美少女達の放課後に出てた女と声がそっくりな子が
数年後に学習者代表としてラジオのドイツ語講座に出演しててくりびつ
どちらも川越出身だって言ってたからきっと本人で間違いないね
0006192.168.0.7742014/01/09(木) 19:02:22.76ID:Fyw9esFD0
[[User_talk:Shigeru-a24]]

If so looked at speedy deletion, this is not a kind of editing.
Therefore you have not seen the speedy deletion. User:みちまん has proposed a block of against you in jawp.
You have edited the {{copyvio}} not shown reason photograph the User:みちまん uploaded.
It looks to Harassment X-WIKI Taking into account that such.--Vigorous action (talk) 22:31, 8 January 2014 (UTC)

英語で書かれたから意地になって英語で答えたのかもしれないが、
これは全く意味不明としかいいようが・・・
日本語・英語併記すればいいのに
0007192.168.0.7742014/01/09(木) 19:18:17.52ID:lwv5qvBA0
ものすごいピジン英語でウケタw
0008192.168.0.7742014/01/09(木) 21:24:34.91ID:j+5EZJfa0
さっぱりわからん。
後半部分はなんとなく
Shigeru-a24は、自身に対してプロック依頼を提出したみちまんがアップロードした画像を{{copyvio}}タグを利用して即時削除しようとした。
しかしタグの使用時に著作権違反と判断した理由が書かれていない。(訳注:テンプレートの使用法では、理由が必須となっている)
そのためプロジェクトをまたいだ嫌がらせと思われる。

といった感じかと
0009192.168.0.7742014/01/09(木) 21:42:20.02ID:hqVhFHuP0
>>6
さすがにこれはちょっと…
かえって何を言いたいのかが分からなくなっている。

日本語で通して、誰かが英訳してくれるのを待ったらよかったのに。
0010192.168.0.7742014/01/09(木) 21:51:14.38ID:xrUO/09b0
コモンズは英語デファクトだけど多言語。
ドイツ人同士はドイツ語、フランス人同士はフランス語でやってる。
「誰か英語で説明して;;」ってなって、多くの人を巻き込む案件ならいずれ英語に移行するけど。
0011192.168.0.7742014/01/10(金) 10:29:19.20ID:qLSBF4Ne0
一色まりな
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1349450103/
0012192.168.0.7742014/01/10(金) 12:17:49.50ID:yZqVIGKh0
>>6>>9
場合、したがって、スピーディーな削除を見た、これは一種の編集ではありません。
したがって、スピーディーな削除を見ていません。
User:みちまんはブロックを提案しました、jawpの中であなたに対して。
理性を示されない{{copyvio}}を編集しました、アップロードされたUser:みちまんを撮影します。
それはアカウントへとるハラスメントX-WIKIに面しています、そのようなもの。

エキサイト翻訳
0013192.168.0.7742014/01/10(金) 12:54:24.19ID:xQuman7+0
<Google翻訳>
そう即時削除を見た場合、これは編集のようなものではありません。
そのためには、即時削除を見ていない。ユーザー:みちまんはjawpにあなたに対してのブロックを提案している。
みちまんアップした人:あなたは{{copyvio}}は理由が示されていない写真をユーザーが編集した。
それは考慮に入れることをハラスメントX-WIKIに見えるようにする。

<Yahoo!翻訳><wblio翻訳><Infoseek翻訳><livedoor翻訳>
速やかな削除でとても直視されるならば、これは一種の編集でありません。
したがって、あなたは速やかな削除を見ませんでした。 ユーザー:みちまんは、jawpであなたに対してのブロックを提案しました。
あなたは編集しました{{copyvio}}、示された理由はUserの写真を撮りません:アップロードされるみちまん。
それは、口座にHarassment X-WIKI Takingにそれに見えますそれ。

<So-net翻訳>
速やかな削除でとても直視されるならば、これは一種の編集でありません。
したがって、あなたは速やかな削除を見ませんでした。ユーザー:みちまんは、jawpであなたに対してのブロックを提案しました。
あなたは編集しました{{copyvio}}、示された理由はユーザーの写真を撮りません:アップロードされるみちまん。
それは、利益にそれにそれを持っていっているいやがらせX-WIKIに目を向けます。

<@nifty翻訳>
したがって、迅速な削除を見るなら、これは一種の編集ではありません。
したがって、あなたはあなたに対してjawpの. ユーザ: みちまんがブロックを提案した迅速な削除を見ていません。
あなたはUser: みちまんがアップロードした}{{copyvio}示されなかった理由写真を編集しました。
それはアカウントへのHarassment X-ウィキTakingにおいてそんなにあれほど見えます。
0014192.168.0.7742014/01/10(金) 13:01:44.31ID:NKN7Zgte0
[[WP:KIDS]]の裏返しは、「相手がガキだからという理由だけで相手を見下してはいけない、相手が間違っていると思い込んではいけない、対等な相手として必要な指摘があればしなさい」ですよね。
0015192.168.0.7742014/01/10(金) 15:02:07.19ID:GtKsUPa/0
ウィキペディアで「中堅」を自認する人が戸惑うこと:
中枢に近づいている感覚、上層部に近づいている感覚がない。
いつでも新入りのように毎回1から話を組み立てないといけない。
どうやら本当に上層部のようなものがないらしい、と思うケースと、
古参が互いにスクラムを組んで、自分のような中堅が入りこめないように仕組んでいる、と思うケースとに分かれる。
0016192.168.0.7742014/01/10(金) 19:58:04.05ID:bN9E2n680
[[Wikipedia‐ノート:管理者解任の投票/MaximusM4 20131218]]
MaximusM4さん、ヒートアップしているHmanさんを投稿ブロックされない理由を教えてください。みしまるもも様のときとの比較でどうなのかを、MaximusM4さんにコメントを求めます。--Ragerraze(会話) 2014年1月5日 (日) 06:17 (UTC)


さあ、さあ、さあさあさあさあ!!!!!!!!!!!
0017192.168.0.7742014/01/11(土) 00:28:55.50ID:pImpZY1i0
[[WP:V-ac]]は、「相手がV悪だからという理由だけで相手を見下してはいけない、V悪が間違っていると思い込んではいけない、V悪を対等な相手と見なして必要な指摘があればしなさい」ですよね。
0018192.168.0.7742014/01/11(土) 02:17:49.25ID:D+yknmGc0
>>16
どこらへんがヒートアップしている様に見えるのか、マジでわかんない・・・。
既に、このRなんとかって輩、相当なアレだなあ、と言う感想しかないw
0019192.168.0.7742014/01/11(土) 06:00:16.06ID:rDudMvRd0
[[Wikipedia:コメント依頼/Shigeru-a24 20131227]]
東京砂漠氏がこうコメントしていたな。
「管理作業もある程度できなければ適切な記事執筆もできないと思います」的なコメントを。
ん?管理行為が下手でもまともな記事を書く連中は大勢いるんじゃないのか?
この言い方だったら管理行為できない人間は記事を書ける能力が無いと言っているのに等しいと思うんだけどな…。
シゲルのコメント依頼でのこの発言になぜ他の利用者は口を突っ込まなかったのかが疑問。
パスたんやLSだったら逆に反論して来るだろうと期待していたのだがこれもなかったのが残念…。
0020192.168.0.7742014/01/11(土) 13:27:57.05ID:/kK806ru0
>>15
しかし真実は、古参ではなく自警がスクラムを組んでいるので、経験ではなく自警傾向
(規制大好き、ブロックも大好き、削除は基本、執筆するよりも議論)の有無で上層部
に近づくかどうかが分かれるのであった。
あと編集分野の人気というどうしようもない要素もありますね。サブカルだと荒らしの方が
まともに見られることさえありますし。
0021192.168.0.7742014/01/11(土) 13:38:22.28ID:YjT0PgmH0
コモンズはよく分からん。
自治体名義で書かれてる施設案内(「ここは○○公園です。昭和何年に開園し、……」みたいな奴)の立て看板とかってダメなのか。
事実を書いただけなら著作物にならないんじゃないか。
0022192.168.0.7742014/01/11(土) 14:09:44.80ID:4w5pPptD0
事実と史実は異なる
0023192.168.0.7742014/01/11(土) 17:44:55.85ID:vLEXMlBa0
>>22
著作権のあるなしに関して違いがあると?
0024192.168.0.7742014/01/11(土) 22:58:16.43ID:GNqEmbtE0
[[Wikipedia‐ノート:独立記事作成の目安]]

> 反対 まずもって告知が遅すぎです。
> もっともらしい内容ですがガイドラインは強力です。
>現状から考えてこれのガイドライン化は明らかに無理があります。
> 複数の独立した情報源からの有意な言及が望ましいと書いてあるのは良いのですが、そうでない場合(つまり特筆性がひとつのレベルの記事)、統合を奨めている点に無理があります。
>大多数の項目がやっとひとつあるかなという情況では大多数の記事がなくなるか、統合されてしまう恐れがあります。
> そんなことはないと思うが、まともにやったらJWPの項目数が100分の1以下に減りかねないですよ。--Gyulfox(会話) 2014年1月11日 (土) 13:32 (UTC)

「特筆性がひとつのレベルの記事」??
0025192.168.0.7742014/01/11(土) 23:14:52.03ID:oqrFgbkx0
>>24
括弧の中は書かなくとも意味は通じるのに書いちゃったから馬鹿晒しちゃったでござるの巻
0026192.168.0.7742014/01/11(土) 23:53:17.24ID:/kK806ru0
>>24
言いたいことは判る(単一出典での記事化の禁止だろう)が、
そんな罠仕込んであったのか。
0027192.168.0.7742014/01/12(日) 02:16:23.41ID:2yZ1LaMg0
各所の議論において過度にヒートアップされているようにお見受けしましたので、
冷却期間として24時間の投稿ブロックを設定させていただきました。
どうか冷静さを取り戻していただきますようお願いいたします。--MaximusM4(会話) 2013年12月18日 (水) 13:20 (UTC)
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=50085969&;oldid=49820561
どこらへんがヒートアップしている様に見えるのか、マジでわかんない・・・。
既に、このMなんとかって輩、相当なアレだなあ、と言う感想しかないw
0028192.168.0.7742014/01/12(日) 10:45:31.61ID:bFiQIYcu0
>>24 >>26
「上記のように情報源を誠実に探したにもかかわらず適切な情報源が見つけられなかった場合には、その記事を、より広範なテーマについて扱っている別の適切な記事に統合することを検討してみてください」
文面はこれくらいソフトに、まずは情報源探してから、ってなってるのに、
いきなり統合や削除が次々にはじまるかのような言い方は大げさ。
0029192.168.0.7742014/01/12(日) 11:44:33.21ID:RmxO/hlg0
>>28
絶対に探さないよ……今でも同じだけど、そういう提案って探した振りして見つかりませんでしたで進めるから。
0030192.168.0.7742014/01/12(日) 12:20:31.89ID:bFiQIYcu0
>>29
統合提案は簡単だけど(それでも報告が必要だけど)統合作業までやる自警はどれくらいいるかな。
提案して放置されるだけでは。
0031192.168.0.7742014/01/12(日) 15:20:54.69ID:Hsii0UqC0
wikipediaの優秀な執筆者って一般社会だと下の上くらいだよね(´・ω・‘)
能力的に
0032192.168.0.7742014/01/12(日) 23:11:27.49ID:6GX+eEID0
>>31
いや、所詮趣味の話ですから。
「鉄道模型作りがものすっっっっっっっっっっっっっっっごくうまい人」
の、社会的な能力なんてわからないでしょう?
ただ、手先は器用そうですよね。もしかしたら美術的センスもあるかもしれません。しかしわかるのはここまでです。

WPの場合、その性質上、優秀な執筆者であれば
「リアルでも最低限の作文はできる人間であると見込まれる」
可能性は、高いでしょうね。
0033192.168.0.7742014/01/12(日) 23:21:50.65ID:/eq5IBT60
Wikipediaの中で相対的に優秀→社会全体では下の上って話しだろ。ま、これがWikipediaの自警のレベル。
0034192.168.0.7742014/01/12(日) 23:27:54.83ID:6GX+eEID0
自警ならまあそんなもんだろうな、と、根拠も無く納得してしまいそうな自分が怖いです。
0035192.168.0.7742014/01/12(日) 23:28:52.24ID:X2T4q9mr0
一般社会の執筆者とwikipediaの執筆者って話かと
0036192.168.0.7742014/01/12(日) 23:41:32.39ID:88QU/MHsO
落ちてるな
0037192.168.0.7742014/01/13(月) 00:13:04.60ID:zqFq02lK0
>>35
あーそれを言い出しますとね。
あっちはプロ。
こっちは素人の集団。
比べる事自体が失礼ですわw
0038192.168.0.7742014/01/13(月) 00:51:34.01ID:pNTq2Fme0
V悪の文章レベルはどうだ?
0039192.168.0.7742014/01/13(月) 01:09:29.65ID:xlY80s8I0
[[commons:User_talk:Shigeru-a24]]

コモンズではDwy氏が常識人の振る舞いをしているので驚いている。
無理筋ででもとにかくケチをつける人という印象だったのだが、JAWPの環境のせいだったのか。
0040192.168.0.7742014/01/13(月) 14:31:28.02ID:f7xUKLzv0
Hmanさんは[[反抗期]]なのかな・・・
長い人生そういうこともあるでしょう
0041192.168.0.7742014/01/13(月) 14:35:12.32ID:ZpWfru/e0
>>38
プロでも通用するレベル
0042192.168.0.7742014/01/13(月) 15:06:49.24ID:cr2xOLzq0
>>38
プロでも書けないレベル

と言うか
プロには絶対書けないレベル
0043192.168.0.7742014/01/13(月) 15:10:23.08ID:OV+b0Sbw0
>>31
>wikipediaの優秀な執筆者って一般社会だと下の上くらいだよね(´・ω・‘)

そう思う奴が一般社会だと下の上程度なんだよ
まさしく自警特有の思考
0044192.168.0.7742014/01/13(月) 18:28:21.41ID:qxpEtc1G0
[[く#く に関わる諸事項]]

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=50346391
> * [[熊本県旗]]は片仮名の「ク」を図案化したもの。

こういうのは[[熊本県旗]]に書いてください・・・
「・・・に関わる諸事項」っていうの、あちこちにあるけど、「トリビア」を格好良く言っただけじゃないかという気が。
0045192.168.0.7742014/01/14(火) 01:19:36.45ID:3hnbtSdG0
アステラス製薬村上果菜研究員?
0046192.168.0.7742014/01/15(水) 20:36:18.49ID:rNV+0e010
[[居酒屋甲子園]]

誰か書いてみてほしい。
各種自己啓発本で有意な言及がある。
うまく集めれば香ばしい記事になるぞ。
0047192.168.0.7742014/01/16(木) 08:40:18.20ID:jyIE+22x0
池脱兎やヒサギみたいな連中が「コミュニティ」って言葉を使う度にすっごい違和感つーか薄気味悪さを感じる。
0048192.168.0.7742014/01/16(木) 11:24:19.13ID:7+1lCBIM0
あっそ
0049192.168.0.7742014/01/16(木) 18:25:05.85ID:xgpg/2j40
他人が自分の考える通りに動いてくれないと怒ったり泣いちゃったりする人は
もうちょっと大人になって説得というものを覚えて欲しいものである(※この発言は再帰的です)
0050192.168.0.7742014/01/16(木) 21:34:53.78ID:UeQrPune0
Jkrさんが[[Category:大阪市西区の画像]]とかでファイルのカテゴライズ頑張ってるけど、
なんでコモンズに移さないのかしら。
[[commons:Category:Nishi-ku,_Osaka]]でよほど細かく分かれてるのに。
0051192.168.0.7742014/01/16(木) 21:39:57.24ID:H0cwA1lx0
>>50
miya乙

本人に言えばいいだろ
0052192.168.0.7742014/01/18(土) 11:09:39.33ID:hUCY1zQ50
モンスターストライクっていうアプリをダウンロードしてみないか?
パズドラで人気のマックスむらいが遊んだ、150万ダウンロードを達成と今もっとも話題なアプリ
ソロでもガチャの確率が緩いから余裕で強くなれるんだけど、マルチプレイをすれば余計に楽しさが伝わる。
今なら20日まで、ガチャで金玉が確定のフェスをやっているらしい。新キャラの可愛い子たちが手に入るガチャフェスをやっている。
ダウンロードするなら今しかない!URLからダウンロードすれば、ガチャに必要な石を数百個大量に貰えるぞ!
[ここからダウロード]
http://static.monster-strike.com/invitation/?i=525496779&;p=1
[モンストの紹介動画]
https://www.youtube.com/watch?v=rjRJmbuJuto
0053192.168.0.7742014/01/18(土) 15:54:55.33ID:WemOaDzy0
[[平成]]

こういう記事は特に脚注方式か文中に参考文献を書く方式にしてほしいな。
2013年の時事が2005年出版の本に書いてあるはずないし。
0054192.168.0.7742014/01/18(土) 22:12:27.98ID:RXHNgyS10
これで意味が分からないなどという方はちょっと国語力に問題だと思います。--Gyulfox(会話) 2014年1月16日 (木) 19:37 (UTC)

これで意味が分からないなどという方はちょっと国語力に問題があると思います。--Gyulfox(会話) 2014年1月16日 (木) 19:37 (UTC)


えーとこれはツッコミ待ちという奴なのだろうか
0055192.168.0.7742014/01/19(日) 23:23:13.73ID:C4n7iQMi0
At by At
0056192.168.0.7742014/01/20(月) 11:51:50.58ID:2U2QXR5q0
[[ノバルティス社ディオバンの臨床研究不正事件]]

なぜ[[ノバルティス]]に書かない
と思ったら一応書いてはあるか・・・
時事でもあるし、独立項目にするかどうかは微妙だな
0057192.168.0.7742014/01/20(月) 12:04:31.80ID:6aa0YukP0
目的が併記されていないルールはまずい。
「ルールだからごちゃごちゃ言わず覚えるんだ」というタイプでないと覚えられない。
学者はそういうの苦手だろうな。
執筆者タイプもどっちかといえばそうだろう。

目的があって作られたのでなく、過去に色々あってさまざまな妥協の末これに落ち着いた、とかいう事情があったとしても、
「色々あってこうなってる」じゃなくて「何のためにこうなってる」という言い方でないと、容易に秘儀化するか、よくて迷走する。
0058192.168.0.7742014/01/22(水) 00:38:35.19ID:psMFuSNN0
[[Template:CPスタブ]]
[[Template:CP画像提供依頼]]

随分更新されてない
0059192.168.0.7742014/01/23(木) 08:00:00.07ID:FmigalEp0
しげるさんやるももさんを批判する側ってノータリンばっかだよな。
池脱兎や蝿男みたいな嫌われ者が騒いでくれるから、逆に守られてしまって。

巻島www
0060192.168.0.7742014/01/23(木) 08:49:47.03ID:ljXBl+Lu0
そのノータリンを風呂にも沈められないノータリン共が批判しているから是非もなし
0061192.168.0.7742014/01/23(木) 09:00:27.69ID:FmigalEp0
しげるを風呂に沈められなかった池ない君がむなしく遠吠えw
0062192.168.0.7742014/01/23(木) 09:08:53.98ID:mJHxLlFN0
ノータリンって…
思いっきり昭和だなあ
0063192.168.0.7742014/01/23(木) 09:59:41.74ID:OvGWGS+E0
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  ↓
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1344004876/65
0064192.168.0.7742014/01/23(木) 16:30:42.25ID:hsnsDMqQ0
[[Wikipedia‐ノート:出典を明記する]]

「どうすれば除去できることにするか」の話ばかりになってるけど
他人の加筆(無出典)に出典をつけるのってそんなに嫌かな
この方針の文面でも、まず出典を探しましょう、ってなってるのに

自分で書くときは「出典はあるけど入れようかどうか悩む内容」がよくあって
他人が書いたものに出典つける分にはそれを悩まなくて済むからいいんだけど
0065192.168.0.7742014/01/23(木) 17:27:36.27ID:eKiZJyjB0
出典をつけよう大会をいまだに閉じないぶいあくさんのせいですね
0066192.168.0.7742014/01/23(木) 21:36:25.09ID:TmU8cKl70
ぶいあくは諸悪の根源
0067192.168.0.7742014/01/23(木) 21:46:21.37ID:jFKNzelh0
>>64
ほぼ100%間違いの無い記述であり、あなた自身もどこかで確かに目にした事が有り、
極度にトンデモでない説などの条件を満たすのであれば、それでもいいかもしれません。
そういうものに関しては、「正確性は私が太鼓判を押します。いずれ文献も添付しますので、除去は猶予してください」
と言う記名宣言テンプレートを作って貼ればいいんじゃないでしょうか。
それくらいのものであれば「まずは出典を探しましょう」もいいでしょう。
しかしそうじゃない、全く聞いた事も無いネタの、もしくはこの世に存在などしない出典をどうやって探せと?

そう、大抵の無出典記述は、そうではありません。出典貼付は不可能か、相当に困難です。
もしくは不毛な作業です。
あなたが言うほど簡単もしくは楽しい作業なのであれば、もう付いてるでしょう。

毎日書き散らかされていく無出典記述の尻ぬぐいを本人以外の全員で行いましょうってのも、もちろん違う。
原則的には「違反書き込みは即差し戻し」で行く方向で行くよりないでしょう。
方針を改定して出典の無い記事の立項は即時削除としてもよろしい。

また、出典を探すのは普通、イヤなんじゃないでしょうか。
執筆者は執筆をしたいからjawpに参加したはずであり、他人の尻ぬぐい目的で参加した人などいないはずです。
前述の様なものでない限り、出典がこの世に存在する証拠すらない。完全なデタラメである可能性も相当にある。
わざわざお金と時間を使って調べますか?
あなたにせよ私にせよ、そのリソースを新記事や大加筆につぎ込めば、相当なものができるはずなのに。
私はほとんどの局面で後者を選び続けてきました。多くの方もそうでしょう。
たまたま「使えそう」な記述が見付かれば、その記事を開きます。
出典付きで記述されていれば、それはそれでよし。ただし、検証容易性と普遍性の担保の為文献を追加する場合があります。
書かれてないなら、私が加筆します。
無出典で放置されているなら、その部分はリライトします(多分文章的にもろくなものじゃないので、出典付けと言うより
部分的な書き直しになる場合の方が多いでしょう)。

多くの人にとって出典付けなんてその程度なのでは?と思うと同時に、
参加者各位にこのような実情である「出典付け」の強制・推奨など、全く考えられないと思うんですよね。
0068192.168.0.7742014/01/23(木) 23:06:16.54ID:hsnsDMqQ0
調べるの好きだから、「もっともらしいけど本当かな?」「嘘っぽいけど実は本当だったり?」とか思って調べる。
そりゃ時間がないとできないけど。

消すモチベーションは個人的にはあまりない。
そりゃ信じた人が困るかもというのは分かるけど、その辺はリテラシーかと。
怪しいから消すというのを止めようとも思わないけど。
0069192.168.0.7742014/01/23(木) 23:08:57.41ID:WKupBgA70
もちろん本文は一切触らずという訳じゃなくて、文献のほうを重視して1パラグラフ書き直すとかはよくある。
007092.168.0.7742014/01/23(木) 23:10:56.18ID:WKupBgA70
ウィキペディアのページは何らかの意味で調べようと思って見るので、他の文献当たるのも自然な流れというか。
まったく興味ない記事はそもそも見ないので。
0071192.168.0.7742014/01/23(木) 23:14:45.83ID:XyqJkj/P0
これはろくな記事じゃなさそうだなと思ったら読まずスルーしてしまいますね。あくまで調べものをしてるという流れなので。
そこを踏みとどまって「どこを消そうか」と探すというような余裕はむしろない。
{{出典の明記}}を貼るくらいのことはたまにしますが。
007292.168.0.7742014/01/23(木) 23:21:15.35ID:WKupBgA70
あ、芸能人記事は消したくなる箇所が多い。あの辺はどんどんやってほしい。
ただ、調べることがほとんどないから、個人的には目に入らないんですよね。
0073192.168.0.7742014/01/23(木) 23:43:14.71ID:jFKNzelh0
>>68
うーんけどそれって、何かのついでだったりしません?
だって、出典の無い記述ってのは、仮にどこかに出典が存在していたとしても、全く、もしくは相当にノーヒントでしょう。
これかな?と思える文献を取り敢えず入手したとて、200pなり500pなりめくらないといけない。
めくってもないかもしれない。
「出典を付けるために動く人」は、余程奇特な人ですよ・・・。余程基礎的な部分を除いてはね。
基礎的な部分を含め無出典で書き殴ってあるなら(伝統的な記事に多い)、取り敢えず自前で集められるだけ集めて
自分でできるだけのものに、リライトですかね。
除去した部分はノートに移しておけば文句は言われんでしょw

>>69
で、ついでに出典の無い1節を除去すればいいのです。ぱっと見サイズが減っていないので、
正確性向上についての抵抗勢力も、見のがすかもw

>>72
些末なトリビア一覧でしょう?
芸能人記事は全部blpですから、要出典貼りまくってください。
2,3か月出典が貼付されないなら(されるわけがない!)、ごっそり除去でokです。
blpですから。
007492.168.0.7742014/01/23(木) 23:57:37.23ID:EjmTzbB+0
何かのついで以外でWikipediaに関わることはあまりないので(困惑)
007592.168.0.7742014/01/24(金) 00:00:37.90ID:VOQQNEVB0
個人的に調べもので目に入る記事って general reference くらいはついてることが多いんですよね。
経験上7割くらい。
そういうのを節レベルで消すのは調べてからでないとかなり抵抗がある。
全体が怪しい記事はそもそも調べようとしてる範囲に入ってないか、入っててもレーダーにかからない。
0076192.168.0.7742014/01/24(金) 02:04:12.79ID:2d2J8jRW0
>>74
いやー現役時代は本を読む時は付箋を手放せませんでしたからw

>>75
コンパクトな記事で、数冊程度のものであれば、それも良いでしょうけどね。
けどそれは「一応出典は付いている可能性は有る状態」とも言えます。
GeneralReferenceはノイズと真実の見分けが付けにくいので、本来非推奨にすべきなんでしょうがねえ。
GeneralReferenceが許されるとの文書が書かれた当時は、
「もうちょっとちゃんとした人が集まるはずだ」
と言う、性善説が主流だったのかなあw
その実、脚註ぶっこみでないと全く信用出来ない連中ばかりが集まっているのがjawpの現状。
予想と現実が違うのであれば、修正しなければ・・・。
0077192.168.0.7742014/01/24(金) 02:05:58.94ID:WkT1Mro60
>>76
そもそも検証可能性がなかったんだから最初は性善説だったのだろう
いまでは悪で満ち溢れているがw
0078192.168.0.7742014/01/24(金) 02:29:04.90ID:2d2J8jRW0
>>77
古い人って、なーんか伝統的な記事が縮むのを拒む傾向がある気がw

いいじゃないですか、50KBの記事が、リライトで15KBになっても。
3年すれば50KBに戻ってますって。しかも数倍の精度となって。

この「3年」が我慢できないのかなあ。
それこそ性善説を採って欲しい。優れたウィキペディアンたちは、
二,三年もあればスタブ状態に戻った記事を、数十倍立派なかたちで作り直してくれるはずだ!!

・・・ってw
jawpがそういう方向に向かっていたら、私も多分引退なんてしてなかったんじゃないかな。
いや、複数要素ありますけどね。頭痛しまあじの他に、管理者やCUもcolander。
踏みとどまっていた気がする。
やっぱ「もうどうしようもない。改善の見込みが立たない」ってのは、気を挫かれる側としては結構大きいです。
0079192.168.0.7742014/01/24(金) 03:53:16.24ID:QTGc2QX40
一見まともな形をしてる記事っていうのは、general reference がついてるのと、ついてないけど書いた人に聞けばそれくらいはつけられるのとが多いんですよ。
{{要出典}}やノートに移動からもう一歩進めて、主執筆者がいる場合にその人の会話ページで聞いて3週間、くらいなら妥協できるんじゃないかな。
大学でうっすら学んだ記憶がある、キーワードは思い当たる、程度の知識がないと、まともな形をしてるかどうかが分かんない。

主執筆者がいそうにない有象無象の書き込みの集積はそんな手間はかける必要ないです。
0080192.168.0.7742014/01/24(金) 03:56:29.51ID:pgTRyxRL0
general reference があって、ノイズもあるであろう記事をどうするか、というところが残るわけですが。
答えはないわけですが、このあたりまでくれば、だいぶ問題意識が一致させやすくなるんじゃないかと。

単に「出典がない記事」というだけでは種類が色々ありすぎるので、議論が噛み合ってなかった気がする。
0081192.168.0.7742014/01/24(金) 04:12:22.22ID:CVi4YKbg0
>>79 はこういうのは許可、他は不許可という方針にする、って意味じゃなくて、こういうやり方で行動する人がいるとすると受け入れられやすいんじゃないか(他のやり方もあっていい)という意味で。

自分の判断でまともな中身がないと思える記事であれば、
一旦スタブにして書き直すのと、直接上書きするのとは手間は変わらないし、モチベーションとしても変わらないな。
時間と意欲があるときは他の人は気にせずやってしまう。
やった後で他の人から見て、いや前のほうにも良い部分があった、とか言われれば、それはそれで考慮する。
0082192.168.0.7742014/01/24(金) 04:15:40.62ID:2d2J8jRW0
なんてーかですね、「伝統的な記事」だから問題なんですよ。
最近の記事なら、書いた人、まだ現役ですから、凸って質問できる。ちゃんと明瞭に書いて下さいって求める事もできる。
正確性を保つ上で弱いのは、文書上General Referenceが「許容」されていることで、
相手は応じる必要が無い点ですね。
ここらも本当に、少しでも信頼できる百科事典を目指したいなら、整備していかねばならないのに。

まあそれはさておきw
もうとっくに引退した人のとか、可変IPによる加筆ですともう絶望ですけどね><
とかく脚註形式でつけていかないと、「信頼できる情報源により担保されている部分」と「何ら担保が無い部分」を
切り分ける事すらできない。こういうのを「書き直した方が早い」と言います・・・。
0083192.168.0.7742014/01/24(金) 04:24:05.02ID:CVi4YKbg0
会話ページに書くとメールが飛ぶから、2年、3年いなくても返事来ることありますよ。

連絡つかないときは、ノートに適宜移動でいいんじゃないですか。
0084192.168.0.7742014/01/24(金) 04:30:21.18ID:8HSBgu080
書き直すのは止める理由がないんですが、「自分は書かないが書き直す人のために消しておく」というのはなんか引っかかる。
個人的には、まともな中身がない記事はそもそもないのと同じで、自分が書きなおすかどうかにあまり関わりがないので。
0085192.168.0.7742014/01/24(金) 04:40:42.36ID:2d2J8jRW0
>>83
まあ、アリバイにはなりますからね・・・ただ、Generalですと、どこからどこまでを触る時に
誰に飛ばしていいのかもよくわからなくなると言うw
Generalなんてね、あれは「一人で書く用」じゃないんですか。
不特定多数で書くのが前提である「wiki」pediaで運用してはいけなかったんじゃ。
ま、最初は脚注機能が無かったみたいなんでしょーがないんですけど(苦笑)。

>>84
(1)何か書いてあると、それを消すのに度胸が要るんですよ。
実際に大幅除去を伴う改良を行うと噛みつくバカが枚挙に暇が無い事は、貴殿もご存じの筈。
それが加筆を躊躇わせる。と言うか、私も昔はそうでしたもん。

(2)もし真っ白、書いてない状態なら、ただ文献の赴くがままに書けばいい。

ある文献を持った専門家だが初心気味のAさんがいた場合、
絶対に(2)の方が好ましい結果が得られると思いますね。
0086192.168.0.7742014/01/24(金) 04:53:13.39ID:nWgkQWKK0
>>85
大幅除去を伴う改良の話は経験したことがないので、データか実例がないと何とも。

躊躇するのはかなりまともに見えるし自分の知識とも不整合はないが出典がないというケースですが、
これはしょうがないというか、資料を探す手がかりにもなり、それなりに当たりも引けそうなので。

専門家を誘いたい記事でばっさりやるというのは1つの手ではあると思います。
ただ、プロジェクトなりで重要記事の評価を進めていくのと、ポータルなどで加筆募集をするのと、並行してやるのが理想的な気がします。
分野の主要概念であるが内容が追い付いていないという奴。
数としてもそれほど多くはならないイメージです。
ウィキペディア全体でせいぜい500か1000くらい。
0087192.168.0.7742014/01/24(金) 04:56:15.50ID:sRThzFJs0
個別事物、周辺概念は、好きな人が好きな時に書いていく、ゆるいすみわけ、というので十分なんじゃないかと。
そのあたりは「先に書かれてた」ということも起こりにくいでしょう。
0088192.168.0.7742014/01/24(金) 05:06:01.77ID:0pMefhHj0
専門家が来るはずだと思っている、なぜなら私の感覚がそうだった、というだけではいかにも論拠が薄いので、広く受け入れられにくいでしょう。
分野内に複数そういう編集者がいて、その人たちがこの分野内の重要記事はこの方法で整備してみます、というやり方をするのはいいんじゃないかと。
成功すれば、広まる可能性もある。
0089192.168.0.7742014/01/24(金) 05:35:17.56ID:2d2J8jRW0
>>86
私などは管理者やってたんで腐るほど見てるんですよこれが(苦笑)。
「長期間出典が貼付されない箇所を除去」と、誰かがKB単位でやりますでしょ。
そこで、何回に一回かまでは数えて居ませんが、「次善提案の無い大量除去を復帰」ってrvする輩が、少なからず居ます。
完全に方針無視なんですがね・・・。
大方針で除去して良いと、そう決まっている以上、コミュニティは除去した利用者を守らねばならないのです。

あ、もちろん除去の方法が不適切なら、適切なかたちに整形などをする必要はありますよ。
ただし典拠の無い記述/情報の除去自体は止められない。

ただ勿論、私が見ていたのは一部でしかありません。
大幅除去しても平和だった例も多数あるでしょうし(私個人も経験しています。まあツッコむ隙を与えない様にみっちり書き込んだんですが)、
私が知らないだけで大喧嘩になっていた例もあるでしょう。
私が申し上げられるのは、「典拠不明な記述の除去は方針で認められているにも拘わらず、
これを行うと文句を言われる可能性が常にあり、この周りの方針を無視または軽視する管理者/CUもいる」
と言う事までです。

で、ここまでの問題を解決して、やっと「専門家さん、どうですか?」に入れる様な気がするんですよね。
今専門家が来ても、排斥されちゃう。
専門家でなくとも、ちゃんと検証可能性を守ってくれる人ならほぼ全員歓迎、でしょう。
仰る様に、ばっさりやる所まではやってから、やっとスタートなんじゃないかと。
0090192.168.0.7742014/01/24(金) 09:35:19.23ID:u5YSUdCB0
管理者は問題なところを中心に見るので、それはそれで偏ります。
いずれにしろ執筆を遠ざけていたという問題の実例、その解決例がないとなんとも。

典拠が不明な場合は典拠を探すよう最初は努力してみましょう、となっていたように思います。
0091192.168.0.7742014/01/24(金) 09:42:10.40ID:scYBNCJL0
そういう取り組みを自分は支持する、ということであれば、これは自由ですから、効果が高いと思われるところから、異論が出にくいところから、自分が様子をよくわかっている分野から取り組むのがいいと思います。
Wikipedia全体を変えしましょう、という話であれば、そうするのがいいとを示しているそれなりの定量的根拠がほしいところです。
方針がこうなっているから、解釈すればこうなるから、というのではなくて。
0092192.168.0.7742014/01/24(金) 13:49:21.27ID:Kgg2j/8h0
>.>89
それはひどい例への対応ばかり見てるせいで考えが甘いかなぁ。
一番問題なのは、それを口実にして出典の有無を問わず気に入らない記述を消す。
次いで、出典無視して消す。この二つは想像以上に多いですよ。
多重使いまくる削除依頼常駐系やGokiでさえLTAページも作られずに放置、調査0で出
される不正な依頼をとがめられることもなく、IPでも出し放題ですから、日本語版はタグの
不正使用や除去荒らしに対してものすごく「甘い」んです。その甘さを抱えたままさらに除去
しやすくしたところで、荒らしのおもちゃになる方が多いと予想します。
まず、自警と荒らしを叩いて、不正な除去や削除(検索1分すらやらない依頼が異常に
多い。しかも検索して出典付けても存続に押し戻せるのは30%あるかどうか)はダメってのを
確立しないと、とても運用できないでしょうね。

加えて除去前に除去したいのも、でたらめっぽいのも出典探せってのはもっと大きな、そし
て深刻な理由があります……。

 実感としてはその手の記載、相当数が転載なんで、信頼性以前の問題なんですね。

それと専門家は中立的な見方が難しかったりしますんで、いると便利程度に止めないと。
肩書きに弱い人が結構いるのもマイナス要素になりますし。
0093192.168.0.7742014/01/24(金) 21:30:15.66ID:AifrWrt50
>>92
日本語版は甘いという時の比較対象は何ですか。
荒らしのおもちゃになる方が多いと予想します、というときの根拠となる事例やデータはありますか。

こういう行動がいいと思うといって率先してやってみるのにはそんなに根拠がなくてもいいんですが、
やってみてダメなとこがあったらそれなりにツッコミを受けるので。
制約を設けよう、こういうのはやってはいけないことにしよう、という抑制方向のことは、
やってみてダメなところ(副作用)があったとしても分かりにくいので、
それなりの根拠がほしいです。
起こらなくなってしまった良いことは指摘しにくいので。
0094192.168.0.7742014/01/25(土) 00:15:36.64ID:0BKS+zqy0
>>93
そりゃ、同じ日本語版の中で記事の内容や編集行動が判りやすい荒らしの人との
比較ですよ。自警が荒らしになったのに触って粘着されたい人なんていないんです。
判りにくい荒らしとしての面もあるから、荒らしと認識してもらうのも難しい。
荒らしのおもちゃになるってのもそこから。自警としての行動を装う荒らしは、なかなか
止められることはないからね。
0095192.168.0.7742014/01/25(土) 03:29:02.80ID:+rbwW6R+0
>>92
んー、「出典を無視して消す」または「出典ごと消す」のは、悪辣である可能性もありますが、
WPのルールとしては当然、「出典が有れば何でも載っけて良い」とはなってない訳で(当たり前)、
単純な、出典があるものを消す = 悪 と言う図式は全く成立しないんですね。

その場合は除去の理由が要約欄で適切に説明される事は絶対に必要でしょうし
(そうでない場合、理由が示されていないとしてrvしてもいいでしょう。そしてノートで議論提議すれば記述は守られます)、
また掲載を主張する側はそちらはそちらで何故掲載が必要なのかを合理的に説明せねばなりません。
この点は第三者・・・この場合は自警や管理者が、が割って入る問題では無いです。
対話拒否の上での編集強行や編集合戦が起こらない限り、ね。

よってこの問題には、現状のシステムでは「個別対処」しか手が無い訳で。
0096192.168.0.7742014/01/25(土) 09:08:48.01ID:2IObqPV10
>>94
経験談で話しだすとひとりひとり経験してることは違うので、同じ名前で読んでいても指していることが違ったりします。
URLを希望します。
0097192.168.0.7742014/01/25(土) 09:28:28.81ID:S2QU49Oa0
新規執筆には査読と言いながら、古参自警には個別対処ですか。
0098192.168.0.7742014/01/25(土) 09:48:54.21ID:1Cllg8bd0
>>97
古い記事はそれこそ、記事によってどういう内容がどういう形態で
掲載されているか分からないから個別対応なんだろ。
何言ってるんだ。
0099192.168.0.7742014/01/25(土) 11:29:59.58ID:0BKS+zqy0
>>96
自分で自警リストの連中調べなさいな。
0100192.168.0.7742014/01/25(土) 12:23:44.44ID:1Cllg8bd0
>>94
LTA:KANAKOBAなんか典型だよな。
0101192.168.0.7742014/01/25(土) 13:11:14.69ID:TRc02pGd0
荒らしになるかどうかのボーダーラインでやってる荒らしは、方針を厳しくしても対処する手間が減るとは限らないように思う。
ボーダーラインを探ること、対処できるかどうかを悩ませること自体が遊びだから。

たとえば一定の執筆実績がないとこれやっちゃダメ、とかいう方針にしたら、それを満たしてから暴れるようになる。
0102192.168.0.7742014/01/25(土) 23:48:03.17ID:tpVBNiAG0
池脱兎みたいに誰かを追放したり、気に入らない記事を削除したわけでもないだろ。
せいぜい良記事をみんなの目につきやすくしただけだ。
0103192.168.0.7742014/01/26(日) 07:52:53.13ID:Ba9JephZ0
>>102
お前だろ、文脈無視してあちこちのスレにレスをマルチポスト
している池沼は。
うぜーからさっさと消えろ。
0104192.168.0.7742014/01/28(火) 13:25:38.48ID:wcEvGs4o0
796 :名無しの愉しみ:2014/01/27(月) 23:43:56.80 ID:???
>>792
専門のドルオタって案外少ないと思う
ほとんどはIPか泡沫だよ

あと自警追加
きっちり屋、Nobutan、填島
Softyuっていう中国人もいるが、これはどっちかよくわからん
0105192.168.0.7742014/01/28(火) 13:33:08.16ID:9SgIjeAy0
お前だろ、文脈無視してあちこちのスレにレスをマルチポスト
している池沼は。
うぜーからさっさと消えろ。
0106192.168.0.7742014/01/28(火) 15:17:53.90ID:9S9y6KT10
[[有名人のハプログループ]]

今のところ歴史的人物が多いからいいけど
BLPに触れ出すとやっかいになりそう・・・
履歴で新規アカウントが次々にやってきてるのも謎
0107192.168.0.7742014/01/28(火) 16:00:32.35ID:xDadeeU60
有名人のハロプログループ
0108192.168.0.7742014/01/28(火) 16:56:25.02ID:aoTo4TF70
yukichi #jawp 2010年の都市大との交渉の時も くさか は酷かった。先にメールを送っていたとはいえ、ろくな挨拶もなしに交渉相手にいきなり本題をぶつけるし。

yukichi #jawp 余りにも酷いので「まずは趣旨からでは?」と話をふったら今度は「開催経緯」を話し始めるし。自慢話なんかしたって仕方ないのにね。
自分が「よろしくお願いします」という立場だって気づいてなかったのかね。


--
この説明通りだとすると、交渉ごとで相手の目の前で仲間割れしたことになるけど、それって最悪。
裏でツッコむならともかく。
こういうケースなら、気づいた瞬間に「突然のお願い失礼しました。私は○○の××と申します。先ほどのくさかの説明に補足させていただきます」といってフォローするのが常識だと思う。
0109192.168.0.7742014/01/28(火) 18:04:57.50ID:aoTo4TF70
[[利用者‐会話:山田晴通]]

山田氏の注意不足は間違いないが、文書改定議論の「徒労」はなんか分かるな。
文書改定で大きくぶち上げると細部にこだわられて座礁、
細かい改善みたいなのは反応がゼロで実施できないか、時間だけ過ぎてやる気をなくしてしまう。
憲法ではないが、文書類を継続的にメンテナンス・改定していくという姿勢が全体的にない。
0110192.168.0.7742014/01/28(火) 19:45:49.92ID:dS0qyF5G0
>>109

細かい変更なら、方針そのものか「検討中のプロジェクト関連文書」に変更を検討している旨書いて、
ノートで提案して、適度な期間(とりあえず1週間も取れば十分なのかな)意見を募る。
で、意見があれば対応して変更案を変えて再度意見を募る。

最終的に適度な期間待っても何も意見が出ないなら「特に反論がないため合意が得られたと判断します」として実際に反映すればいい。
告知をした上で反応がないなら、特に異議なしとみなして合意が得られたとすればいい。
[[Wikipedia:合意形成]]でも、適切な期間の間に異論がなければ合意が得られたと判断できるとあるし。
0111192.168.0.7742014/01/28(火) 21:09:53.57ID:vQ/riRyn0
>>108
ゆきちにそのレベルの常識を期待するのは常識としてありえない。
0112192.168.0.7742014/01/28(火) 21:43:06.43ID:OPO1AhdZ0
>>110
アリバイにはなるのかもしれないが、反応なしで進めるのに抵抗がある。
各所に宣伝しても結局来てくれない。ってことは告知システムが適切に働いてないんじゃないかと。
かといって個別にお願いするのはカンバスみたいだし。
0113192.168.0.7742014/01/28(火) 21:48:17.43ID:dS0qyF5G0
>>112
その考え方じゃ、告知システムの改善をしようにも告知システムが機能しない以上人が来ない。
だから反応がなくて告知システムが改善できず、いつまでたっても問題が解決しなくなるよ。

記事名前空間なら「特に文句言われなければ記載することに合意が得られたと扱う」という考え方はごくごく普通のことだし
(よほどのことがなければ、記述前に「書いていいよね?」とノートに議論もって行かないでしょ?)
仮に変更後に文句が出たなら、それから再度議論をすればいい。
少なくとも告知して異論がないか待った以上「合意なしに勝手に変えた」なんて主張は通らない。
0114192.168.0.7742014/01/28(火) 22:04:30.30ID:7H0+C+P70
【Wikipedia日本語版】ikedat76【悪質な荒らし】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1388927713/
0115192.168.0.7742014/02/01(土) 20:19:30.58ID:TFoDq3VW0
自分が正しかった案件は「致命的な間違い」「根本的な能力の問題」だと言い、
自分が間違っていた案件は「枝葉末節」「揚げ足取り」と言う傾向。
0116192.168.0.7742014/02/05(水) 19:45:19.98ID:QTtPvAnI0
また本スレでバカネが暴れてんぞ〜
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1390820468/l50
0117192.168.0.7742014/02/08(土) 16:45:02.11ID:73tAl6hPP
なんか一部のページの中身が突然表示されなくなった
スマホや別ブラウザで試しても同じ
0118192.168.0.7742014/02/08(土) 16:46:04.52ID:73tAl6hPP
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%26%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9
とりあえず試しに貼ってみるがその内の一つはここ
ちなみに何故かイオンの方は見れるw
0119192.168.0.7742014/02/08(土) 20:52:18.39ID:f88p8GG/0
[[Wikipedia:井戸端/subj/特定の記事が白紙表示される]]
関連案件と予想
0120192.168.0.7742014/02/09(日) 19:23:13.60ID:8nzXOeUv0
スチュワードの更新選挙は厳しいですね。
「直近3か月でほぼスチュワード関係の活動がない」(ゼロではないし、タイポ修正くらいはしてる)
「この数カ月は活動しているが年間を通してみると活動レベルが低い」(月に数回というレベル)
などでアウト。
0121192.168.0.7742014/02/11(火) 23:29:31.37ID:rxoKVXYEO
携帯から見るとSSL通信になって何度も「接続しますか?」って聞かれてスムーズに閲覧できん
素直にPCで見るわ…
0122192.168.0.7742014/02/15(土) 05:55:47.12ID:7o5qsIQ00
PCの方も重くなっていないか?
0123192.168.0.7742014/02/15(土) 06:34:10.15ID:g0IPrg850
つながらない時があったよ
0124192.168.0.7742014/02/16(日) 09:35:55.02ID:Fwi19d7T0
[[ファイル:炎が狐型に変化した瞬間の写真1.JPG]]
> 平成13年4月1日、金峯山修験本宗 大阿闍梨 小僧都 岩田門が、 名古屋晴明神社にて
> 護摩焚きを執り行われました。 その時神気により神霊が姿を現しました。

クッソワロタ
0125192.168.0.7742014/02/21(金) 20:04:53.34ID:+HVBav+30
中西良太 (映画監督)

この人自分自身で記事を作ってる(ウィキの私物化)
結局ばれて今は無期限ブロック中w
しかも多重アカウント禁止行為もw
facebookや写真まで載せて自己顕示欲の強い人だなw
https://www.facebook.com/Nakanishi.Ryota
0126192.168.0.7742014/02/21(金) 21:20:29.51ID:0ZwtW56Z0
気のせいだろ
0127192.168.0.7742014/02/22(土) 10:57:06.38ID:sVKNLTJ70
JKの一覧

84story64、8-hachiro、Afaz、Akaniji、Ashtray、At by At、Bellis、Benzoyl、BlitzTornado、Bugandhoney(逃亡)、ButuCC、Calvero、Chiba ryo、
Chichiii(死亡)、Colocolo、Don-hide、Dr jimmy、Dwy、Eikichicat、EULE、E56-129、Fuji 3、Fromm、GDSTCB、Geogie、GOLFLF、Greeneyes3、HASIDATE、
Haifun999、Hman、Himetv、HODA、Holic 629W、Hosiryuhosi、Hyolee2、Ikedat76、Isamit、Izumi2300、JapaneseA(Sutepen angel momo)、
JR1NVB、KAMUI、Kiku-zou、Kinno Angel、Kiruria281、KoZ、Kyube、Lanwi1、Lapislazuli-star、Law soma、LearningBox、Liberia(死亡)、
Londonbashi、LudwigSK、Maryaa、MaximusM4、Mee-san、Mekarabeam、MegevandBesancon、Miya、Nadeshiko Yaekaki、Naitou1980、Nanafa、
Nnkrkrhhdi、NOBU、NISYAN、Platinum-phantom、Prism11 VYB05736、Ohgi、Open-box、OskNe、Psjk2106、Rain night、Revolution will、Rienzi、
Rusty1234、S-PAI、Sanjo、Senatsuki、Shigeru-a24、Si-take.、Starchild1884、T6n8、Tiyoringo、Tondenh、Trca、Triglav、Uaauaa、V&7、
Vigorous action、Web comic、W-run、Xx kyousuke xx、ZCU、アルビレオ、いすか、サカガミタロウ、じぶろ、しまあじ、チンドレ・マンドレ、
ディー・エム、でぃーぷぶるー2、ぱたごん、ひとむら、みちまん、ミラー・ハイト、みっち、むじんくん、モアリップ、ルイ20世、わたらせみずほ、
彩華1226、花蝶風月雪月花警部、崎宏、志賀 慶一、新幹線、須磨寺横行、新続頭痛、半保護用、氷鷺、松茸、伏儀、眼鏡恐竜、森藍亭、
大和屋敷、螺旋
0128192.168.0.7742014/02/25(火) 14:00:36.33ID:E2bbu1CP0
この記事はウィキペディアの品質基準を満たしていないおそれがあります。

ってケチ付けられたから消した。
0129192.168.0.7742014/02/25(火) 14:17:45.61ID:LIunYVaO0
気に食わない奴は消す
0130192.168.0.7742014/02/25(火) 23:26:24.65ID:jvi7K3sP0
>>127
こんなに女子高生がいたのか
0131192.168.0.7742014/03/01(土) 06:14:37.69ID:gtidN4A60
JKの一覧

84story64、8-hachiro、Afaz、Akaniji、Ashtray、At by At、Bellis、Benzoyl、BlitzTornado、Bugandhoney(逃亡)、ButuCC、Calvero、Chiba ryo、
Chichiii(死亡)、Colocolo、Don-hide、Dr jimmy、Dwy、Eikichicat、EULE、E56-129、Fuji 3、Fromm、Geogie、GOLFLF、Greeneyes3、HASIDATE、
Haifun999、Hman、Himetv、HODA、Holic 629W、Hosiryuhosi、Hyolee2、Ikedat76、Isamit、Izumi2300、JapaneseA(Sutepen angel momo)、
JR1NVB、KAMUI、Kiku-zou、Kinno Angel、Kiruria281、KoZ、Kyube、Lanwi1、Lapislazuli-star、Law soma、LearningBox、Liberia(死亡)、
Londonbashi、LudwigSK、Maryaa、MaximusM4、Mee-san、Mekarabeam、MegevandBesancon、Miya、Nadeshiko Yaekaki、Naitou1980、Nanafa、
Nnkrkrhhdi、NOBU、NISYAN、Platinum-phantom、Prism11 VYB05736、Ohgi、Open-box、OskNe、Psjk2106、Rain night、Revolution will、Rienzi、
Rusty1234、Sanjo、Senatsuki、Shigeru-a24、Si-take.、Starchild1884、T6n8、Tiyoringo、Tondenh、Trca、Triglav、Uaauaa、V&7、
Vigorous action、Web comic、W-run、Xx kyousuke xx、ZCU、アルビレオ、いすか、サカガミタロウ、じぶろ、しまあじ、チンドレ・マンドレ、
ディー・エム、でぃーぷぶるー2、ぱたごん、はぬまん、ひとむら、みちまん、ミラー・ハイト、みっち、むじんくん、モアリップ、ルイ20世、わたらせみずほ、
彩華1226、花蝶風月雪月花警部、崎宏、志賀 慶一、新幹線、須磨寺横行、新続頭痛、半保護用、氷鷺、松茸、伏儀、眼鏡恐竜、森藍亭、
大和屋敷、螺旋
0132192.168.0.7742014/03/01(土) 22:16:07.93ID:GZeYXoI10
[[en:2014 Crimean crisis]]

速報中
0133192.168.0.7742014/03/04(火) 16:55:38.06ID:WtTjZZko0
もうかなりの期間ガラケーで繋がらないんだけど、もう辞めたの?
0134192.168.0.7742014/03/04(火) 17:57:25.00ID:TqVFp4Lx0
>>133
俺のガラケーからは繋がるよ?機種によるみたい
0135192.168.0.7742014/03/04(火) 18:13:19.86ID:WtTjZZko0
>>134
検索して検索結果から選んだ先が繋がらない
そこまでやった?
トップだけなら繋がるんだよね
0136192.168.0.7742014/03/04(火) 18:44:40.76ID:TqVFp4Lx0
>>135
検索ってグーグルから?それはやってない
携帯のブックマークに登録したURL直で見てる
メインページからリンク先の記事や最近の更新とかにも繋がるけどなあ
0137192.168.0.7742014/03/04(火) 18:53:33.08ID:WtTjZZko0
>>136
Wikiの検索ね。そうかありがとう。
0138192.168.0.7742014/03/04(火) 18:58:08.28ID:TqVFp4Lx0
>>137
Wikiの検索はやってないけどたぶん行ける気がする
ガラケーの話は確か最近井戸端か利用案内であがってたよ
見れない人他にもいるみたいだから報告しといたら?
0139192.168.0.7742014/03/05(水) 09:31:13.50ID:VFIG2QMl0
>>138
Yなんとか知恵袋の方でも良く質問が。
この不具合がこんなに長期間続くなら'''メインページで告知しろ'''って言いたいんですが・・・。
0140192.168.0.7742014/03/05(水) 09:39:57.80ID:gfCKydLk0
どこのページを開いたらエラーとか何の説明もないのな
0141192.168.0.7742014/03/05(水) 19:43:02.12ID:p1YXa7HL0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1317221351/295
このジャックって人はキチガイで有名な人?
0142192.168.0.7742014/03/05(水) 19:47:19.09ID:nUd6EtUS0
>>141
その通り!
0143192.168.0.7742014/03/05(水) 19:48:49.14ID:mdZhcBFQ0
>>142
確認ありがとう
有名なキチガイ確定だね
0144192.168.0.7742014/03/06(木) 03:28:59.50ID:BjJMwYAuO
ガラケーで見れるようになってたぞ!
0145192.168.0.7742014/03/06(木) 17:21:22.90ID:hl6G2sh10
>>144
接続できません502
0146192.168.0.7742014/03/07(金) 20:48:53.38ID:gZGkuDSrO
>>145
どうやら見れるのと見れないのがあるな。
ウィリアムズF1は見れるが、ウィリアムズは502とか。
プロ野球は502でサッカー日本代表は見れるとか。 よくわからん
0147192.168.0.7742014/03/08(土) 17:24:17.88ID:0Bmq6rQ80
[[en:talk:Yamanoue no Okura]]
井戸端から誘導されてチラ見した
「山上憶良は渡来人という学説がある」という1文をどういうニュアンスで書くかを巡って100kB以上
さすがに全部は読み切れない
0148192.168.0.7742014/03/08(土) 17:29:17.78ID:pN93zSh90
enwikiでは外部百科事典に書かれている説への反論にあたる学術書があった場合、
(学術書は少数説かもしれないから)短い記事でなら百科事典の方にだけ言及するという判断でOKらしい。
jawikiなら、それが学術書とみなしてよさそうなものなら、反論があることくらいは書くと思うが
jawikiでは日本語の百科事典が学術書を凌駕するほどの権威があるとは思われないせいかな
0149192.168.0.7742014/03/08(土) 18:24:44.38ID:VcGLKsud0
電波学説を書かせないことに重きを置いてるんじゃないかとは思うが、
通説とこれに対する異説とか、立場による説の違いを無視しかねないから、
短い記事なら省略ってのは拡大解釈されて危険だと思う。
この点は、日本語版の方が妥当でしょう。
0150192.168.0.7742014/03/08(土) 19:13:20.80ID:zhzZrCPz0
歴史学は「芸風」として生暖かい目で見られてる学者とかもいるからなあ。
それでも重鎮になってしまって、そこそこのところで出版はできるという。
0151192.168.0.7742014/03/08(土) 19:16:31.35ID:fPEC2fo70
英語版的には、非英語圏各国の国内向け「学術書」は千差万別で、どれを使っていいか悪いかの線引きを細かくやってられないというのもあると思う。
で、各国の一級の百科事典ならとりあえずOKですよと。
0152192.168.0.7742014/03/08(土) 20:56:16.62ID:ni7/eHwI0
jaは、文献にあるから載せていいVS文献にあっても載せてはダメの対立になるので、ガイキチを説得できない。
トンデモ説は、文献にあっても載せなくていい、というのが結論になるはずなのだが。
0153192.168.0.7742014/03/08(土) 20:57:58.98ID:ni7/eHwI0
つまり載せるかどうかの根拠はコミュニティの判断によるはずなのに、根拠をルールに求める無知自警の悪弊。
0154192.168.0.7742014/03/09(日) 06:44:44.10ID:d1/veUle0
enwikiコミュニティが判断したってのは例えばどの記事のこと?
0155192.168.0.7742014/03/09(日) 08:49:01.15ID:Rwffl8SO0
>>154
>>147
0156192.168.0.7742014/03/09(日) 11:23:09.29ID:q8G5eP6Q0
>>155
ありがとう
参考になる
0157192.168.0.7742014/03/09(日) 11:37:07.21ID:EDAs8hFX0
[[Template:最近のことば]]
尼崎事件 - 尖閣諸島 - オスプレイ - Long Term Evolution (LTE) - テザリング - 接続水域 - シェールガス - iPS細胞 - バックドア - 経済連携協定(EPA) - 環太平洋戦略的経済連携協定


「最近聞かなくなったことば」になってるような
0158192.168.0.7742014/03/09(日) 11:46:58.11ID:9jg91ZX+0
Long Term Evolution (LTE) - テザリング
とか通信会社のステマだろw
誰も注目なんかしてねえよw
0159192.168.0.7742014/03/09(日) 12:35:03.62ID:UHH/Ct3j0
>>158
瞬間的にニュースによく出てた@1年ちょっと前
http://www.google.com/trends/explore#q=%E3%83%86%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
0160192.168.0.7742014/03/09(日) 12:36:24.64ID:UHH/Ct3j0
シェールガス、尖閣諸島、オスプレイもちょうどその頃のニュースネタ
0161192.168.0.7742014/03/10(月) 23:09:34.97ID:F6lXc1k70
Wikipediaのウイルスについて大騒ぎになっていますが…
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10122207080

Wikiって略す風習のある地方は大変なことになってるようです
0162192.168.0.7742014/03/10(月) 23:10:22.64ID:F6lXc1k70
atwikiがウイルス感染してパスワードなど流失しているとのことですが、atwikiというのはWikipediaのことですか??それかatwikiとWikipediaは別物ですか??
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12122236427
0163192.168.0.7742014/03/10(月) 23:13:28.20ID:2jamVXsg0
http://japan.internet.com/webtech/20140310/2.html
> @wiki は、Wikipedia のように複数人が参加して自由に情報を追加、編集できる Web サイト(ウィキ)を手軽に作成できるサービス。

分かってない人には余計混乱を生みそうな解説w
0164192.168.0.7742014/03/11(火) 01:01:54.75ID:JMMdoqvg0
>>161
ツッコミ入れといた
0165192.168.0.7742014/03/11(火) 01:47:01.47ID:qzWvMDa40
新記事賞を眺めてみると、10冊程度(の中の数冊)のドンピシャの文献からじっくり情報を拾う書き方がいいのですかね

私は「もしかしたら言及あるかも」のレベルの文献を含めて渉猟するタイプだから手間がかかる&無駄足が多いです
それとも皆さんもそうやった上で書かずに捨てているのでしょうか
0166192.168.0.7742014/03/11(火) 01:48:55.51ID:z6rjNR5Y0
ドンピシャの文献は1冊、よくて2冊しかなくて、それだけ使うと文献そのまんまになるという事情もあります
0167192.168.0.7742014/03/11(火) 22:35:36.86ID:MpG9MR/s0
別にWikipediaのために文献を集めてるわけじゃないし
0168192.168.0.7742014/03/12(水) 12:11:42.94ID:dEVGY7L90
ガラケーで見れない言ってた人、サーバいじってみたけどどう?だって
https://ja.wikipedia.org/wiki/WP:BUG#.E3.83.95.E3.82.A3.E3.83.BC.E3.83.81.E3.83.A3.E3.83.BC.E3.83.95.E3.82.A9.E3.83.B3.E3.81.8B.E3.82.89.E3.81.AE.E9.96.B2.E8.A6.A7.E3.81.8C.E5.87.BA.E6.9D.A5.E3.81.AA.E3.81.84
0169192.168.0.7742014/03/14(金) 22:02:44.71ID:U1AYq6iB0
そろそろ90万記事達成おめでとうございます(フライング)
0170192.168.0.7742014/03/15(土) 16:30:31.05ID:HhIHrk9h0
投稿記録に「ページ作成を伴う編集のみを表示」ができてた。例:

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=特別%3A投稿記録&amp;contribs=user&amp;target=Vigorous+action&amp;namespace=0&amp;newOnly=1
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=特別%3A投稿記録&amp;contribs=user&amp;target=Hosiryuhosi&amp;namespace=0&amp;newOnly=1
0171192.168.0.7742014/03/15(土) 16:32:21.45ID:grgHoC+L0
下手糞!
0172192.168.0.7742014/03/15(土) 16:41:57.98ID:7mH9DQ4Y0
>>170
amp厨め!
0173192.168.0.7742014/03/15(土) 16:45:08.11ID:eRlKjUpK0
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?limit=50&;tagfilter=&title=%E7%89%B9%E5%88%A5%3A%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2&contribs=user&target=Vigorous+action&namespace=0&newOnly=1
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?limit=50&;tagfilter=&title=%E7%89%B9%E5%88%A5%3A%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2&contribs=user&target=Hosiryuhosi&namespace=0&newOnly=1
0174192.168.0.7742014/03/16(日) 12:24:29.01ID:WLqgzNQK0
> 情報 実際の記事数は、2014年2月中に90万を超えたようです([1][2][3][4])。--Burthsceh(会話) 2014年3月14日 (金) 16:44 (UTC)

WikiStats だと確かに1月の時点で89万9千だから、2月中に越してることになる。
0175192.168.0.7742014/03/23(日) 18:56:48.25ID:3MgW2sFf0
「良質な執筆者に○○する権限を与えよう」っていうのはどうしても賛成する気になれないんだよなあ。

「この執筆はすばらしいですね」という賞賛が集りやすくするのには賛成だし、
そういう人はそうでない人より信頼しやすいのももちろんだけど、
それだけで管理者をまかせるとか、最終決定権を与えるとかなるかというと、別の話だろう、と。

名誉で報いるべきところを権限で報いるとろくなことにならない、というのは、
現実生活でも政治でも歴史でもよく目にするはず。
0176192.168.0.7742014/03/23(日) 20:39:04.33ID:BcaOFd/P0
[[Wikipedia:編集フィルター/提案]]は2年ほど閑古鳥だな。
基本裁量の他言語版と比べて手続きがやたら煩雑なんだよな。
継続的なサポート、メンテナンス、周知活動をきっちり誰かがやるならいいんだけど、主導メンバー(青子守歌)がいなくなってるからなあ。
コミュニティが一人に頼り切ったせいとみるか、
一人が突っ走ったせいとみるか。
0177192.168.0.7742014/03/29(土) 00:22:58.55ID:zO/Jj75g0
あえて名を挙げるのは避けるが、何年も前から、いつの日か復帰してくれないかなーと思っていたユーザーさんが2名今月復帰していたので喜ばしい
0178192.168.0.7742014/03/29(土) 04:01:52.44ID:xMMb7egC0
ヒントぐらい出せよ
0179192.168.0.7742014/03/29(土) 08:54:30.28ID:VHlEBxJw0
片方はsafkanじゃないかな
もう一人は思いつかんが
0180192.168.0.7742014/03/29(土) 13:31:11.96ID:Pqq0AqTE0
Category:スクリプト言語

に「利用者:あるうぃんす/Vim script」とかあって邪魔なんだけど。
誰か「あるうぃんす」とか言うユーザーに文句言ってやってよ。
0181192.168.0.7742014/03/31(月) 21:41:19.95ID:0LadViso0
今月は珍しく投票権があった(Main空間x5)ようだが、投票がなかった。
0182192.168.0.7742014/03/31(月) 21:42:41.52ID:0LadViso0
>>180
文句というより、記事化したあとの片付けを忘れていませんか。不要になったサブページは白紙化とか即時削除するといいですよ。というくらいで。
0183192.168.0.7742014/04/04(金) 07:57:27.07ID:RnnCvTqC0
記事タイトルが明朝体になった?
0184192.168.0.7742014/04/04(金) 09:00:11.46ID:zyH+MeTi0
>>183
[[Wikipedia:お知らせ#Tech News: 2014-13]]
>3月27日、文字体裁の更新が試験版ウィキと MediaWiki.org で Vector 外装利用者向けに有効化されます。
>非ウィキペディア・ウィキの利用者には4月1日に、ウィキペディア利用者には4月3日に有効化されます。
>Vector 外装を使っていない人は影響を受けません。

と言ってもなあ Vectorは規定スキンだから大多数の人に影響あるんですけど?
0185192.168.0.7742014/04/04(金) 11:03:10.22ID:Nz5fNlQc0
>>183
大項目が薄くなって見にくくなったなあ
まあそのうち慣れるんだろうが
0186192.168.0.7742014/04/04(金) 13:07:39.09ID:JZ6iLeDv0
https://www.mediawiki.org/wiki/Typography_refresh/ja
0187192.168.0.7742014/04/04(金) 13:20:09.72ID:4bnuvupK0
見出しをなぜこんなおかしな字体に変更したんだ
0188192.168.0.7742014/04/04(金) 14:17:53.35ID:JZ6iLeDv0
すべてVigorous actionが悪い
0189192.168.0.7742014/04/04(金) 14:19:29.48ID:JZ6iLeDv0
見出しを気持ち悪い字体に変えて誰にメリットがあるのかさっぱり分からない
0190192.168.0.7742014/04/04(金) 19:52:20.16ID:RtYNWsj40
115さんの意見で正解だな
100から前が都合がわるいとカミングアウトしちまってるもの
0191192.168.0.7742014/04/04(金) 20:05:52.34ID:zyH+MeTi0
おかしな字体というが本当に使って欲しいのはLinux Libertine
あまり良く考えずに代替フォント指定してるから結果として明朝体と上下凸凹の数字になってる
0192192.168.0.7742014/04/04(金) 22:04:45.99ID:JZ6iLeDv0
好きなフォントで閲覧するという自由を奪うウィキペディア
0193192.168.0.7742014/04/04(金) 22:11:00.90ID:zyH+MeTi0
WEBフォントになってないだけまし
0194192.168.0.7742014/04/04(金) 23:54:15.65ID:3BR4GWER0
[[Wikipedia:井戸端#現在のWikipediaのフォント]]

・Windows だと見出し内でフォントが混在する
・Mac/Linux だと見出し単体では明朝で特に問題なし
・見出しだけ明朝なのはいかがなものかというのが共通の問題

ということでよろしいか。

欧文書体と和文書体を混ぜて使うのは個人的には好きなのだが、
取り合わせと位置合わせというものがある。
Linux Libertine とヒラギノの明朝ならまあ悪くない。
0195192.168.0.7742014/04/04(金) 23:55:11.04ID:3BR4GWER0
>>186 を見たところ、本文を目立たせたいというのが変更意図のようなので、見出しを弱めたのは意図的なのかな。
0196192.168.0.7742014/04/05(土) 00:21:59.48ID:ksHBd0Tu0
フォントの不具合は環境依存だから、スクショ付けるといいですよ。
コモンズじゃなくてもいいので。
0197192.168.0.7742014/04/05(土) 00:56:57.13ID:gjT1W8dj0
>>194
一番の問題はLinux Libertineをインストールしてない環境だと、欧文にGeorgia使うこと
あの数字は日本人にはキモすぎて耐えられない
せめてTimesにしろと
0198192.168.0.7742014/04/05(土) 08:25:50.27ID:zM14uUEf0
>>194
ウェブページで明朝体を使うとか1990年代かよって
0199192.168.0.7742014/04/05(土) 10:26:53.88ID:gjT1W8dj0
俺もLinux Libertine とヒラギノの明朝にしてるが、結構慣れた
これはこれで悪くない
0200192.168.0.7742014/04/05(土) 21:46:48.54ID:zM14uUEf0
Typography refreshの糞野郎を無効化するスタイルシート
https://en.wikipedia.org/wiki/User:Begoon/override-typography-refresh.css
0201192.168.0.7742014/04/05(土) 22:52:17.45ID:bfBCCWQc0
こんなこともあろうかと以前からユーザーCSSでフォントファミリーを細かく指定してたから
変わったのにすら気づかなかったわ。
0202192.168.0.7742014/04/06(日) 00:51:11.06ID:nhpu9Hz/0
はよフォント直せよ
明朝体うざすぎる
0203192.168.0.7742014/04/06(日) 01:51:23.47ID:tJamMi/ZO
ウィキ編集超初心者です。90%がまだまだわからないところだらけで、はじめてます。
だから常連の方々にはとてもアホな馬鹿な質問と思われてしまいますが、どうか教えていただけますか。


履歴で、
たくさん追加(または削除)して編集したひとは、
(ダグ サイズの大幅な増減) と出てますよね。

あれっていったいどうやるんですか?

何々を編集しました〜と内容を書く要約は、編集のとこにあるからわかったのですが。
サイズの大幅な増減 のつけかたがわかりません。


ある舞台女優のウィキの舞台履歴が2013年の初めで止まってしまってるから、
2014年4月までの舞台履歴を一気に追加しようと思ってます。
1年3か月ぶんくらいを一気に追加となると、たくさん編集することになるから、やはり、たくさん編集したひとが必ずつけてる
大幅な増減 みたいのつけなければならないと思ってますが、

つけかたが全然わからなくて。

タグ つけかた とかで検索しても全然検索されなくて。

どうか超初心者の私に、おしえてくださいませんか。難しい専門言葉はわからないので、簡単におしえてもらうとありがたいです。

常連の方にはほんとアホな初歩的質問でしょうが申し訳ありません。お願いいたします。
0204 ◆HISAGIk7Rs 2014/04/06(日) 02:09:17.23ID:o9RKpwvO0
>>203
あれは自動的に付きますので、自分では付けられませんし、その必要もありません。
0205192.168.0.7742014/04/06(日) 02:51:20.70ID:tJamMi/ZO
>>203
そうなんですか!
まだウィキ編集は数える程度しか経験なくて、
しかも今までのすべてが数文字から十数文字の編集しか経験なかったから、
たくさん追加した経験は一度もなかったので、

自分で、サイズの大幅な増減と書かないといけないのかと思ってました!

じゃあ要約に、2013年1月〜2014年4月までの舞台履歴を追加しますとだけ書いて、たくさん追加編集するだけで、あの、(タグ サイズの大幅な増減)は勝手に自動でつくんですね!

どうもありがとうございました!やってみます!
0206192.168.0.7742014/04/06(日) 02:53:10.39ID:tJamMi/ZO
間違えました。

>>205
は、
>>204
さん宛でした。すみません。
0207192.168.0.7742014/04/06(日) 08:22:45.48ID:zJZ9DpHU0
おい!気持ち悪いフォントを押し付けんなよクズが!!!
0208192.168.0.7742014/04/06(日) 11:41:49.10ID:CW9Pe0eY0
フォントは自分のパソコンにあるのが出てるんだから、押し付けとまでは・・・
どのフォントが気持ち悪いか調べて削除してみるといいかも
0209192.168.0.7742014/04/06(日) 12:18:38.94ID:0nGYa+e50
>>208
フォントの設定を、ってことでしょ
その程度も理解できないようでは日本語でのコミュニケーションは難しいよ
0210192.168.0.7742014/04/06(日) 13:10:19.07ID:CW9Pe0eY0
設定が押し付けられても、持ってないフォントは出ない
0211192.168.0.7742014/04/06(日) 13:18:59.96ID:VMj8nQzi0
自分も質問です
0212192.168.0.7742014/04/06(日) 13:26:59.46ID:VMj8nQzi0
すみません、送信しちゃった
ある公人の写真をコモンズにアップしたいのですが、その場合撮影者の確認が必要なようですが
それが本人でなく別人(関係者やカメラマン)がオープンな場所での公開、たとえばFBやflickr、ブログなどで上がっているものならOKなのでしょうか
たとえばそれが、フリーの場所でなく登録が必要なサイトやSNSの場合の扱いはどうなりますでしょうか
0213192.168.0.7742014/04/06(日) 13:34:44.99ID:CW9Pe0eY0
>>212
多少端折るが、撮影者(カメラマン)が「クリエイティブ・コモンズ 表示-継承」というライセンスに同意している必要がある
Flickrの場合は右下に Some rights reserved と出る設定を本人がやればいい
誰でも見られるブログなら、文章で「この写真は私、○○が撮影しました。クリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスで提供します」と追記されていればいい
登録が必要だったりする場所の場合は、別途本人からメールで↑を書いてもらうのを推奨
メールの書き方は https://commons.wikimedia.org/wiki/Commons:OTRS/ja
0214192.168.0.7742014/04/06(日) 13:40:30.71ID:VMj8nQzi0
なるほど、ありがとうございました
0215192.168.0.7742014/04/06(日) 14:06:59.77ID:zJZ9DpHU0
>>208
どんなフォントをインストールしてようが自由だし
それを使わないのも自由だ
自由を奪うなハゲ
0216192.168.0.7742014/04/06(日) 16:38:50.23ID:zJZ9DpHU0
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BA%95%E6%88%B8%E7%AB%AF/subj/%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%81%AEWikipedia%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88
https://www.mediawiki.org/wiki/Talk:Typography_refresh#Inconsistent_font_heights_with_Georgia_for_CJK
https://www.mediawiki.org/wiki/Talk:Typography_refresh#About_troubles_include_IE.27s_rendering_error_in_Japanese_Wikipedia
0217192.168.0.7742014/04/07(月) 14:24:41.81ID:a8ohHbpa0
見出しのフォント元に戻ったんだな よかったよかった
0218192.168.0.7742014/04/07(月) 18:11:01.13ID:2vg6vp+20
英語版はそのままだな
0219192.168.0.7742014/04/07(月) 18:58:59.07ID:nAc6Q/0f0
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BA%95%E6%88%B8%E7%AB%AF/subj/%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%81%AEWikipedia%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88

全ユーザーに適用されるCSSを書き足すという暫定的な措置だぞ
0220192.168.0.7742014/04/07(月) 20:36:30.21ID:Oc6fXXPX0
>>219
これユーザーCSSより優先されてる気がする
デフォルトは戻しても変えてもいいけど、利用者設定は尊重してほしい
0221192.168.0.7742014/04/07(月) 20:46:07.60ID:2vg6vp+20
氷鷺はインターフェイスの話なるとしゃしゃり出てきて
いきなり投票で決着しようとするのやめろ
0222192.168.0.7742014/04/07(月) 21:16:36.47ID:diNMnqCh0
[[meta:Talk:Typography refresh]]
これを見ると惨憺たる状況だな なんでTypography refresh強行したのやら

[[meta:User talk:Steven (WMF)#Typography changes]]
非難轟々
0223192.168.0.7742014/04/07(月) 23:14:00.49ID:j+8iH3Sw0
>>222
英語圏や欧米基準だと、この程度の議論は通常モードだと思う
0224192.168.0.7742014/04/07(月) 23:25:30.91ID:ZSdIqXi70
>>208は日下だったの?

>>223
あっちはやっちまってから議論、てのが多い希ガス
裁量も日本語版より認められてる感じ
0225192.168.0.7742014/04/08(火) 06:46:53.61ID:AQiy1AZL0
>>222
https://www.mediawiki.org/wiki/Talk:Typography_refresh
0226192.168.0.7742014/04/08(火) 06:58:58.75ID:AQiy1AZL0
出典を明らかにしろととかライセンスがどうのとかいつも言ってるくせに
Typography refreshにはフリーでないフォントを使ってるのは自己矛盾だろハゲ
0227192.168.0.7742014/04/08(火) 07:44:58.02ID:CvNk80hX0
ウィキペディアはいつからウェブフォントになったんですかねぇw
0228192.168.0.7742014/04/08(火) 07:51:34.14ID:FzZ26Je90
えっ?
0229192.168.0.7742014/04/08(火) 11:30:19.88ID:AQiy1AZL0
https://www.mediawiki.org/wiki/Talk:Typography_refresh#Update_on_the_body_font_settings
0230192.168.0.7742014/04/08(火) 11:58:11.68ID:FzZ26Je90
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=51280175&;oldid=51279722

Bug 63512 &#8211; Typography refresh body type renders incorrectly in Windows
https://bugzilla.wikimedia.org/show_bug.cgi?id=63512
0231192.168.0.7742014/04/08(火) 12:14:49.42ID:fTbfPMVk0
人が出典なしで書いたところに出典をつけるのに抵抗がある人がいるようですが、
書く前に読者のフィードバックをもらったと思えば、むしろお得です。
「これは典拠あるのか」→探す→「まー間違いとも言えないが(略)」で書き直す
はよくあることですが、少なくとも、この辺を人は書きたがるのか(従って読みたがるのか)というのが分かるので。
的外れなら的外れで、的外れに考える人が多いからそれを正す説明があった方がよい、ということになる。
0232192.168.0.7742014/04/11(金) 23:03:24.26ID:4qnKo4D50
管理者クラスの人が編集回数月10回切ってると、活動が少ない、実質引退とか言われるけど、
リアルでは年100回くらい編集すると言うと「何この人そういうマニアだったんだキモい」みたいに思われる

1日100回の人もいる訳ですが
0233192.168.0.7742014/04/12(土) 18:06:41.02ID:RJDvyKfF0
昔出典なしで人物の記事を書いたら出典なしと貼られた
出典捜したら日本の記事がほとんど間違いだったのがわかった
事前にすればよかったけどマークついてないのに出典なしの記事一杯あるし
その時はよくわかってなかったんですわ
貼ってくれたこと感謝してますよ

時々文章の細かいとこを直す人がいるんだけど
直されたものの方が同じ言葉を重複してたりしてキモチワルイ
それをまた直すのもどうかと思うし、そんな事を一々議論にあげていいのかも迷うとこ
0234192.168.0.7742014/04/12(土) 19:56:10.73ID:v2pmk0eM0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF_%28%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%29
0235192.168.0.7742014/04/13(日) 14:14:07.56ID:sr+v4OSu0
[[Wikipedia:秀逸な記事の選考/東慶寺]]
反対票を無効にする提案が通っても新規票がなければ賛成3票は無理だと思う
0236192.168.0.7742014/04/13(日) 20:45:40.57ID:BHwLaDnq0
>>235
HASIDATEは票を変える気が無い+新規投票不可=もう詰んでる

残り1か月の消化試合をお楽しみください。
何度でも推薦できるんだから諦めろ。
0237192.168.0.7742014/04/13(日) 23:07:11.48ID:sr+v4OSu0
>>236
「諦めろ」は氷鷺に言ってくれ
0238 ◆HISAGIk7Rs 2014/04/13(日) 23:16:28.47ID:a+tAb0e90
>>237
興味ないのに一体何を諦めればいい?
0239192.168.0.7742014/04/14(月) 09:38:37.24ID:g+hcJVjA0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%8F%B8
誰かこの馬鹿にウィキペディアの書き方を教えてやって!
0240192.168.0.7742014/04/19(土) 20:55:09.07ID:FpyeUbu10
[[スポーツ写真]]

なんで良質画像を下のギャラリーにおいてピンボケを上においてるのかと思ったら
ただのウケ狙いの画像だった・・・はあ
0241192.168.0.7742014/04/19(土) 21:08:18.07ID:LTj9DaVS0
[[パーソナルスペース]]

なんか変な画像
ぱっと見で距離がつかめないが、「密接距離」だとしたら頭が同じ高さにはならないだろう
0242192.168.0.7742014/04/19(土) 21:08:52.89ID:LTj9DaVS0
そもそも距離感の参考画像として距離がつかめない画像を出すなと
0243192.168.0.7742014/04/20(日) 00:12:12.93ID:5B9mmd8W0
熱心になりすぎている対象について執筆するのは避けたほうがいいでしょうって言うのと同じくらい、
憎悪を感じすぎている荒らしに対処するのは避けたほうがいいでしょうって思う。
伝言板に「誰かお願い」でいいんだよ。
0244192.168.0.7742014/04/24(木) 01:59:56.14ID:VmXOUustO
うまく説明できなくて、大変長文になってしまいましたが申し訳ありません。


wiki編集しだしてから、1年弱くらいの者です。しかも毎日やってるわけでもなく、間違い訂正や、タレントの出演履歴追加など、細かい編集だけしかしたことありません。だからほぼ初心者です。
自分のアカウントすらありません。つくりかたよくわからないし、細かい編集だけしかしてないし必要もないので)

で、自分の編集履歴のIPアドレスってものが、やるたびに変わってました。このまえ結構いろんなページを数個編集したはずが、次にやると私の履歴のIPアドレスは変わり、履歴の編集したページは、今やった1つだけになってたり。
これを調べたら、IPアドレスはコロコロ変わるものだと知りました。
まだ始めてたった2か月(当時)のはずの私の編集したIPアドレスを開くと、最新のは私が今編集したものがのってるけど、その下には、2007年、2008年と、だいぶ昔の編集履歴があったり、もちろん私が編集したものではありませんでした。

それも調べたら、前に誰かのIPアドレスだったものが、数年後数か月後に私のものになる場合も多いようで、
逆に私が数か月前に編集したIPアドレスを開いたら、新たに別のひとが編集したらしい違う履歴が最新にあった場合もありました。


IPアドレスは使うたびに変わるものなんだ、そしてまったく別の誰かにそれがわたる場合もあるんだなと、始めてから1年それに慣れきって気にしてませんでした。

しかし最近wikiを編集して、その今私がやったIPアドレスの履歴を見たら、恥ずかしいくらいエロかったりグロかったり項目ばかりの履歴がずらっと!(まあその項目が悪いとは言いませんが)
そして、「会話」(まだ会話の意味理解できてませんが)というところが青文字で表示されてたので開いたら、
複数のひとからの文句みたいなのがありました。「なんでアダルトものばかり、こんないたずら編集するんですか!意見ください!」とか怒ったものもありました。
まあ数か月前のですが。


ああ。このIPアドレスを私の前に使ってたひとは、変な編集ばっかしたんだなと思い、今から私がたくさん編集したら、あきらかにこの前に変な編集したひとと同一人物がやってる編集だと見られるのも嫌だから、

その日は1つだけで編集をあきらめ、いつものように次の日にはIPアドレスが変わってること祈り、次の日にやろうとしましたが、まだIPアドレス変わってない。そして次の日も次の日も変わってませんでした。

毎日編集はしてませんが、今まで普通なら1〜2日くらい。どんなに長くても3〜5日くらいで別のIPアドレスに変更されてしまってたのに、
毎日確かめてますが、なんと今回だけは、13日間もIPアドレス変更されてないんです!
1週間すら同じIP続いた経験なかったのに、こんなことは初めてです!

いつもならば、今回は長いこと変わらないな〜。くらいでこんなこと気にしないのですが、
今私にあたえられてるIPアドレスは、変な編集が履歴にあり、文句まで言われてるもの。
よりによって、なんでこんな早く変わってほしいようなIPアドレスときに、半月も変わらないのでしょう。

ほんとこんな半月も変わらないなんて1年やって初です!

マンガ喫茶のIPアドレスは、何日何ヵ月何年たとうがずっと同じIPアドレスで変わらないのはマンガ喫茶から数回使ったことあるので知っていましたが、(マンガ喫茶のは変わらないのはこれはどうしてでしょうか?)

家からのIPアドレスはコロコロ変わるものだと思ってたのに、
早く変わってほしいような時にかぎって現在半月近くも変わらない……

まさかこんな長いと、ずっともうこのままなのでしょうか?
13日間変わらずでも、また変わってくれたりする可能性のが高いですかね?

私の家のパソコンからはもうずっとこの変な履歴のあるIPアドレスでこの先ずっと確定になっちゃうんでしょうか? ずっとIPアドレスが変更されないマンガ喫茶のパソコンのように。
詳しいひと教えてください!!


そのIPが嫌ならアカウントつくれ!とかはごもっともですが、
ネット苦手な上に、まだちゃんとwiki理解できてなく、未だ細かな編集と、編集履歴の見かたくらいだけしか理解してない私には難しいので、アカウントはもっと編集とかwikiの仕組みや他の操作法とかちゃんとわかってからにしたいんで、その回答は割愛させてください。
長文申し訳なかったです。
0245192.168.0.7742014/04/24(木) 02:24:55.23ID:VmXOUustO
>>244
の者ですが、追加質問です。

あと、自分の今のIPアドレスを、編集せずに知る方法あってりますかね?いつもなにか1つを編集してから、
その編集履歴を見てみないかぎり、自分のIPアドレスがどうなってるかわからないんです。

上記の理由から、今までコロコロ変わってたようにIPアドレスどうか早く変わってくれてはいないか、今現在はほんと何度も頻繁に確認したいんですが、
その方法がわかりません。

新たに編集して履歴を確認したりせずに、
すぐに自分の今のIPアドレスがわかる方法あったりするかどうかも、どうか教えてください。すみません。
0246192.168.0.7742014/04/24(木) 02:32:19.74ID:q/GTUgRa0
1.IPはブラウザでCTU設定画面を出して、プロバイダに対して接続→切断すれば、変更できませんか。
それでも駄目ならCTUのリセット。電源を引っこ抜いて3分待つ手も有ります。まあ、色々試してみてください。
・・・けどですね、「あなたに連絡を取りたい」って人もいらっしゃる場合があります。その場合、IPじゃ連絡の取りようがない。
ですから、アカウント作成をお勧めしたいですね。行った行為、編集した意図についての説明責任も、一定は、ありますでしょうしね。人として。
なお複数のアカウントを用いて「履歴を分断する行為」はWPでは歓迎されていません(投稿ブロック対象行為です)。
ですから、故意にIPを変える事も、方針の精神上からは、お勧めできないんです。
正々堂々、「私はエロ編集者です!」で行ってみてはいかがですか。

2.wikipedia外のサイトを使って下さい。まあそいうツールもありますが、一番手っ取り早い方法は、
ttp://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
こんなサイトをブラウザのブックマークに登録しておくのが良いでしょう。
0247192.168.0.7742014/04/24(木) 21:57:11.66ID:RqwywnMh0
>>245
http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:MyTalk

アカウント作成はアカウント名とパスワード入れるだけで終わりだから気軽にどうぞ
ちょっと面倒だが、気にいらなくなったら後で改名もできる
0248192.168.0.7742014/04/24(木) 21:57:55.89ID:RqwywnMh0
みっちのフォーレシリーズは読みどころが未だに分からん
[[ピアノ四重奏曲]]とか[[重奏]]を一般性のあるのを書いてほしい
そういうとこで「たとえばフォーレの……」って例示として出すほうが興味持てる
0249192.168.0.7742014/04/24(木) 21:59:28.77ID:RqwywnMh0
>>245
あるいは
http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:MyContributions
0250192.168.0.7742014/04/24(木) 23:39:37.08ID:Htyh3f6C0
>>245
編集画面で ~~~~ と打ってプレビューする
0251192.168.0.7742014/04/25(金) 10:28:27.20ID:fjLWYtbF0
>>245
自分のIPアドレスは環境変数チェッカーなんかでチェックしたまえ
0252192.168.0.7742014/04/25(金) 17:44:25.02ID:ZFkS3E0N0
…アカウント作ればいいのに。
0253192.168.0.7742014/04/26(土) 06:52:03.99ID:d/h/p7r50
>>245
診断くん
http://taruo.net/e/
0254192.168.0.7742014/04/26(土) 13:42:29.37ID:rRFqDm1U0
>>245 の人気に(ry
0255192.168.0.7742014/04/27(日) 10:44:55.98ID:w4A6epSW0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%8F%B8
誰かこの馬鹿にウィキペディアの書き方を教えてやって!
0256192.168.0.7742014/04/27(日) 11:00:44.47ID:PrHtVKqu0
過疎だな
0257192.168.0.7742014/04/27(日) 13:42:59.01ID:OFaA+Mm40
まあ「日本だとマスコミがどんどんくだらない言葉を量産するので、ウィキペディアの記事のネタには事欠かない」とだけは言えるだろう。 #jawp
https://twitter.com/kamomemidori/status/460267630725591041

enwpだとUS、UKのキャッチフレーズが記事化されてるけどな。
あまりにも多くマスコミに(説明抜きで)登場したから、需要はあるんだろうと思ってる。
[[Motorway man]]とか[[Big Society]]とかな。
当然日本語では誰も聞かないからjawpにはない。
0258192.168.0.7742014/04/28(月) 22:57:15.88ID:xMEe44DFO
>>244-245
の者です。遅くなりましてすみません。

しばらく数日パソコンシャットダウンしてたら、変な編集履歴がある前誰かがつかってたIPから、新しいIPに変わりました!
新しいIPはまた誰か別の方の履歴はありましたが、ごくごく普通の編集履歴でしたので、気にすることはなく、これで安心しました。パソコンつけっぱにしてたのが悪かったんですかね。(前はつけっぱでもIPよく変わってたんですが)


>>246
ありがとうございます。電源抜いたりせず無事変わりました。
>>244で書いたとおり、まだ人との連絡のとりかたすら私はわからないんです。ちゃんと理解してないまま安易にアカウントつくり、どなたかが連絡くれても気づかない、返事のしかたわからない(ずっとシカトしてて悪質とか思われそう)、とか全然ありうるんで、
しつこいですがアカウントはしっかり理解してからにしたいので。そうでないと、よけい迷惑かけそうなので。
しかしさすがに赤の他人のエロ編集履歴を、これも私がやったものです!みたいにいくのは勇気ないです(笑) そんな勇気ないから、だからここで聞いたくらいなので。

アカウントは、ちゃんと理解してから、そして今やってる2〜3文字の細かい誤字訂正とかだけじゃなく、ちゃんと本格的な編集するようになれたら、必ずつくります。


>>247
アカウントは改名とかできるんですか。普通の編集用アカウントと、それこそ性的なエロいこと編集用アカウントとか分けたり、複数もつこともできるみたいなんですね。(私はやりませんが)
前に書いたように、ちゃんとwikiを理解したら、つくりたいと思います。

>>250
おお!すごいですね!この方法は知りませんでした。44444*2222255プレビューのまま、うっかり投稿しちゃったらこわいですが。(あ。やってませんよ。)

>>253
0259192.168.0.7742014/04/28(月) 23:10:10.34ID:xMEe44DFO
すみません。
>>258
は、途中で携帯がおかしくなってしまいミス投稿したので、書き直しします。

>>244-245
の者です。遅くなりましてすみません。

しばらく数日パソコンシャットダウンしてたら、変な編集履歴がある前誰かがつかってたIPから、新しいIPに変わりました!
新しいIPはまた誰か別の方の履歴はありましたが、4つだけであり、ごくごく普通の編集履歴でしたので、気にすることはなく、これで安心しました。
パソコンつけっぱにしてたのが悪かったんですかね。(前はつけっぱでもIPよく変わってたんですが)


>>246
ありがとうございます。電源抜いたりせず無事変わりました。
>>244で書いたとおり、まだ人との連絡のとりかた(メッセージ?)すら私はわからないんです。
ちゃんと理解してないまま安易にアカウントつくり、どなたかが連絡くれても気づかない、返事のしかたわからない(ずっとシカトしてて悪質とか思われそう)、とか全然ありうるんで、
しつこいですがアカウントはもっとしっかり理解してからにしたいので。そうでないと、よけい迷惑かけそうなので。
しかしさすがに赤の他人のエロ編集履歴を、これも私がやったものです!みたいに堂々といくのは勇気ないです(笑)
そんな勇気ないから、だからここで聞いたくらいなので。

アカウントは、ちゃんと理解してから、そして今やってる2〜3文字の細かい誤字訂正とかだけじゃなく、ちゃんと本格的な編集するようになれたら、必ずつくります。


>>247
アカウントは改名とかできるんですか。普通の編集用アカウントと、それこそ性的なエロいこと編集用アカウントとかと分けたり、複数もつこともできるみたいなんですね。(私はやったりしてませんが)
前に書いたように、ちゃんとwikiを理解したら、1つつくりたいと思います。

>>250
おお!すごいですね!この方法は知りませんでした。編集ページのどこにうっても見れるんですね!
プレビューのまま、うっかり投稿しちゃったらこわいですが。(あ。やってませんよ。)ありがとうございました!

>>253
ありがとうございます!ネットオンチなんで、そういうのあるの初めて知りました!まあよく見かたや意味さっぱりわかりませんでしたが(汗)、IPの場所はわかりました!

>>254
ここにいるみんなネットオンチの初心者にとてもやさしいだけかと。(((^^;)


それではありがとうございました。数日シャットダウンで久しぶりにようやく変わり、安心です。またそのIPがまわってくる場合もありますが(笑汗)
遅くなりまして本当にすみませんでした。
0260192.168.0.7742014/04/29(火) 00:28:14.13ID:IsKud+Xl0
アカウントの話なんですが、
うちにはたった1つしかパソコンなくて、お金もないから個別のパソコン持てず
家族4人でたった1つのパソコン使いまわしてるんだけど、

ウィキで1つのアカウントつくったら
まったく同じパソコンからはもうそのアカウントだけしか使えなくなりますか?

例えば他の家族が新たに同じパソコンからウィキアカウントつくったりできるのか
そして同じパソコンからやって、同一人物が使い分けてると見られたりしないか凄く気になってて…

実は前に、妹とまったく同じ趣味であるHP掲示板に
妹と自分が別々に書き込んだとき

「どうして別人になりすましてHN変えて演じ分けて書いてるんですか?管理者から見たら、ホスト?で同一の書き込みなのはわかりますよ!」
と言われてしまったトラウマがあります
こちらからしてみたら、それを言われてから初めて妹に確認してこっちの書き込みは妹だったと知ったくらいでした
必死に、きょうだいです!同じパソコンからなんです!本当にこれとこれは別人なんです!と言いましたが、
バレバレの言い訳ととられて荒らし扱いされました

まったく同じパソコンから同じとこにアクセスして書くと同一人物扱いされてしまうというそのトラウマから
それ以来、ミクシィ等やる時も、「同じパソコンからきょうだいで別々にアカウントつくりますが、同一と思われないでしょうか?」とか
「きょうだいで同じパソコン使ってますが、このサイトは同じパソコンから2つアカウントつくれますか?」と、
事前にいちいち管理者にメールして了解得たり聞くようになってしまいました

でもウィキぺディアにはそういう質問できるとこなかったので
ここで常連の皆さま聞いてしまって申し訳ない

先ほども書きましたが
同じパソコンからウィキのアカウントは複数作れるのか、そして同一人物が同じパソコンから複数のアカウント使い分けてると思われたりはしないか、
教えてください!

いちいちログイン、ログアウトすれば
同じパソコンから複数アカウントもっても平気ですか?
もちろん1人が複数アカウントもつって意味ではないですからね!

自分がアカウント作ろうかなと思ってた矢先に
他家族が、今度このウィキ編集しようかなと言ってたので思わずここで聞いてしまいましたが…

別に変な編集するわけではありませんが、家族に、このウィキのアカウントは自分だとなんとなく恥ずかしくてバレたくないんですが、
それもいちいちログアウトすれば大丈夫ですかね

最後に再度書きますが、同じパソコンから複数アカウントつくって
使う人によってアカウント使い分けてても大丈夫か教えてください
0261192.168.0.7742014/04/29(火) 04:34:07.49ID:e7Hhd3w20
まず、病院へGO
0262192.168.0.7742014/04/29(火) 08:02:27.69ID:g73l8LPA0
>>260
あなたがアカウントを作った。ご家族もアカウントを使った二人とも編集をしている。よろしい。

何か事件が無い限り、どのアカウントがどのプロバイダのどのIPから接続されているかチェックされることはありません。
ですから、それなりの期間は何らバレずに過ごせることでしょう。

で、もし何かのきっかけで、それがバレた時・・・取り敢えずは、「一人が複数のアカウントを操っている」
と見られる事がとても多いです。そして、多くは、暫定的に投稿ブロックされます。
もちろん事情を説明すれば解除される可能性が高いですが、それも面倒ですよね。

そういう時は、事前申告をしておけばいいのです。
ご夫婦や親子で堂々と活動していらっしゃるかたも、実際にいらっしゃるのです。
「アカウント○○は、××の家族です。このため、通常IPが重複する場合が多いです」
利用者ページにこの様に記しておけば、問題はありません。

ただしそれではプライバシーが!・・・・・・と言う時もあるでしょう。その場合には、
「家族もアカウントを所持しているため、IPが重複する場合があります」
くらいでしょう。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia%E2%80%90%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%A4%9A%E9%87%8D%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88#.E5.85.B1.E6.9C.89IP.E3.82.A2.E3.83.89.E3.83.AC.E3.82.B9
で紹介されているテンプレートを使うとスマートですよ。
まあ、ご家族でwikipediaを編集される方がひととおり、アカウントを作成してからの話です。
事前にCUに連絡しておくのも良いですが、全員が全員、ナニゴトもないのに連絡していてはCUがパンクしそうですw
0263192.168.0.7742014/04/30(水) 08:43:21.34ID:LskKmrmx0
こんなに長いレスがなんでできるのかと思ったら、このスレは60行まで書けるんだな。 勉強になった。
0264192.168.0.7742014/04/30(水) 10:46:49.80ID:dQP8oKlv0
つまらん勉強だな
0265192.168.0.7742014/04/30(水) 22:23:04.20ID:7ZTAIx6PO
編集は40項目くらい経験ありますが、新しいページは2つしかつくった経験ないまあまあな初心者です。

新しいページつくってからまだ2時間も経ってないのに
すぐ特筆性とか、出典の明記とかつけるひとなんでなんでしょう?

書きかけだとちゃんと貼っていても!だから、つくって2時間でめちゃ書きかけなんだよっ!

みんな全部最初から満足に完璧につくりきったページを最初からつくるひとのがめずらしい。みんなあとからどんどん追加でつけたすひとのが多い。というかそれがwikiですし。

ページつくってから、たった2時間で特筆性とかつけるなんて、もう少し日数待ってほしいよ

この前、あるおじさん俳優のページをつくったんですが
ページができる前からwiki内でそのひとの名前を検索すると170件以上!
ドラマはもちろん映画主演(出演でなく主演ね)だってしているひと。
でもなぜかwikiにこのひとのページはなかった。だから私がこの間作成した。

最初から全部完璧にはつくれなかったけど、
最初に、テレビでの主演や映画主演、重要な役等したものはとくに結構ずらっと書いた。

前に、プロフばっか先にしっかり書いて、テレビ出演履歴等をあとからあとまわしにしてたら、特筆性貼られた経験、そしてさらに、
テレビ出演の実積すらない人物の作成だと削除依頼された経験があったため(あわててあとからテレビ出演履歴をたくさん追加したら、かなりテレビ出てる有名なひとだったから、なんとか削除は回避。)
今回はその失敗をしないよう、最初に出演履歴の実積をちゃんとはじめに書きました。

なのに、すぐ「特筆性」を貼られた!
ドラマや映画主演履歴も書き、wiki内でこのひとの名前を検索すれば、170件以上。
このひとは昔は名前が今と違い、その昔の旧芸名を検索してもさらに出てくる。だから実際200件以上はwiki内にこのひとのことが書いてある。

それでも、特筆性貼られちゃうんですか??
基準はなんなんだろう

しかもつくってから2時間で、まだ書きかけだとのせてるのに

確かに出典はまだ書きかけで1つしかのせてませんでしたが、時間がたくさんできたときのあとでちゃんと1つ1つやる予定でした。
数週間出典更新せず放置だったならわかるけど、まだ2時間で。

ページつくってから2時間で貼られたこの特筆性は勝手に削除してもいいのでしょうか?出典はもっと増やせたら、勝手に削除してもいいのでしょうか?
今書いたように、映画主演、テレビ出演もかなりの芸歴長いベテランであり、特筆性を疑問にされるようなひとではありません。

新しいページつくられたその日に即すぐ貼るのは待ってほしいですよね。

質問ですが、貼られて間もない特筆性を作成者が勝手にはずして削除してもかまわないか教えてください(少し経ったら出典〜のも削除したいんですが)
0266192.168.0.7742014/05/01(木) 00:29:57.01ID:rPolkkJd0
>>265
そういうテンプレートを張るのを生きがいにしている人たちがいるのです
一週間くらいたったらこっそりはずしてしまいましょう
0267 ◆HISAGIk7Rs 2014/05/01(木) 00:49:02.64ID:3PqopBVl0
>>265
> wiki内でそのひとの名前を検索すると170件以上!
> ドラマはもちろん映画主演(出演でなく主演ね)だってしている

「その程度しか言うことがない」レベルってこと。
改善できないのなら剥がすべきではないし、初心者だからって大目に
みてもらえるポイントでもない。
0268 ◆kiriki11Ec 2014/05/01(木) 01:42:44.99ID:SlBjtbrl0
プレビュー機能があるんだから、書きかけじゃなくてまとまってから作成してほしい
ってのは無理な要求ですか?

テンプレ貼って回るのだけな生体Botにはうんざりするけど、
貼ったテンプレを何もせずこっそりと剥がすだけってのも正直同レベルだと思う
(やられた経験があります。この人は記事を改善する気がないんだなあと思った)
0269192.168.0.7742014/05/01(木) 04:54:15.57ID:ooiINEEd0
出典つけろゴルァって貼られたから
気合で英語サイト探して<ref>つけまくったった。
出典つけろテンプレ貼った人が剥がしに来てくれたが、
ヤツが本当に俺のつけた出典全て確認したのか、
俺は今でも本気で問い詰めたい。英語読めるんですかぁ〜ボク〜?
0270192.168.0.7742014/05/01(木) 09:56:43.42ID:g1/8cs0f0
まず簡潔に説明する勉強をしろゴミ
0271192.168.0.7742014/05/01(木) 10:24:41.02ID:sSirbr4o0
>>265
特筆性・・・つまりそのモノゴトや人物が百科事典に掲載されるべきであるかどうかは、執筆者が担保する義務があります。
分量(網羅性)最初から満足に記事を作る必要はありませんが、特筆性と検証可能性の担保だけは義務と思って下さい。
つまり分量はさておき、記事が小さいなら小さいなりに、それでも適切で正確でなくてはなりません。

今回のケースでしたら、当然作られた作品リストに(主演)の文字があれば、特筆性は問題になされなかったかもしれません。
出典の明記は、作品とプロフィールでしたら公式ページを。或いは、作品が新しいものならそのサイトの適切なページを。
適切な文献がネットで無いなら、最寄りの政令指定都市・県庁所在都市、或いは都道府県立公立図書館や、
適切な国立大学の図書館へ行って下さい。
特筆性に問題の無い俳優さんなら、俳優さんか作品に言及した本が必ずあるはずです。

また、wikipediaでは原則として全ての情報に典拠が必要です。出典のついていない情報は、ただちに除去されても文句は言えません。


・・・で、ぶっちゃけ。書きかけの状態で載せんでください。
2,3日推敲してから載っけても何の問題も無いでしょう。

特筆性については、主執筆者は剥がさないでください。あくまで文献の提示といった記事の改善やロヂック(ノートを用いる)で
剥離をアピールしてください。
数週間誰も相手にしてくれないならやむを得ないので剥離し、その旨ノートに記してください。

出典の明記については、「ほとんどの部分で」出典を明確に記されるまで、はがしてはいけません。
最低限
これが https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B0%8F%E7%B1%94%E5%8D%83%E8%B1%8A&;oldid=51407229
これになるまで https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B0%8F%E7%B1%94%E5%8D%83%E8%B1%8A&;oldid=51519324
を、目安としてください。
・・・ほとんどの部分と申し上げましたが、残る部分については個別の要出典、および要出典範囲などで対応します。
出典の無い記事・箇所については原則的に、存在してはいけないものと思って下さい。
やむを得ず要出典で猶予されている状態と心得て下さい。

基本的にwikipediaは、信頼性の有る文献で事実関係を調べながら、執筆してください。
さすれば、一段落書くごとに出典情報も書く事になります。要出典を付けられる事などまずありません。
人物記事の執筆など、何十冊もの文献をめくって2,3ヵ月かかるものと心得られることです。
ただしこれは一定の網羅性を確保しようとした場合で、コンパクトな記事なら短期間でも十分に書けるでしょう。
[[竹村俊則]] は、文献集めに2週間、執筆に数時間、といったところだったと記憶しています。
0272192.168.0.7742014/05/01(木) 10:30:44.49ID:OsfGArcY0
[[Wikipedia:井戸端/subj/WP:CONの168時間規定を巡って]]

なんかおもしろそうなのやってんなあ
0273192.168.0.7742014/05/01(木) 14:45:32.23ID:hwMmSA8d0
出典のつけかた未ださっぱしわからない
もちろんつけかたの説明いろんなとこ見てるけど
説明読んでるとさらにどんどんわからなくなる

<ref>で囲むってことみたいだけど、その後
脚注ってとこの下につけなきゃいけない単語が何種類もあるみたいで、その使い分けわからないし

出典って、「○○での発言より」とか
「何月何日の公式ブログより」みたいな、リンクもない簡単な説明だけの出典から、

「公式ブログより」でも、その時のブログページがリンクされてるのもあるし、

その違いも、
リンクもない出典とリンクする時の出典では、囲む単語の違いも、脚注の下につける単語の違いもよくわからない

出典がないって書かれてるページに、
あ!これ○○のサイトに書いてあったことだ!私が今すぐこれの出典追加してあげたいのはやまやまだけど、
やりかたわからなくていつも断念 orz

説明見てると難しくて余計わからなくなるし。

出典つけた経験ゼロの初心者にも
簡単にやりかた説明してくれること出来るような方いませんかね。

いないか。さすがにずうずうしいか…orz
0274192.168.0.7742014/05/01(木) 14:47:37.76ID:yMdQMnpV0
細かいところにばかりうるさい奴がいるのは分かったろうから、途中までで投稿しようが、テンプレ張られようが気にしないでいいよ。
0275192.168.0.7742014/05/01(木) 14:48:37.17ID:yMdQMnpV0
出典の付け方なんて、普通の論文や学術書と同じでいいんだよ。
0276192.168.0.7742014/05/01(木) 18:03:10.45ID:8tAdBL8L0
WEB出典なら
{{Cite web}}
を使うって覚えておけばOK
0277192.168.0.7742014/05/01(木) 18:07:11.63ID:2/aRUTQd0
>>273
「サイト」という時点で危険信号。
基本は書籍や雑誌をページ番号つきで書く。これなら()付きで文中に書くだけでも概ね歓迎される。

ウェブサイトもなくはないが誰がどういう立場でそのウェブサイトを公表したかの見極めが必要で、ウィキペディアにまだ慣れてない人にとっては選別が難しい。
0278192.168.0.7742014/05/01(木) 19:05:54.14ID:v2nk3r/10
「出典要求タグ」をやたらと付けまくる「出典厨」が多すぎる。

1〜2個ならともかく、少しは自分で調べる努力をしてから、
出典要求すればいいのにね…。それだけで、半分以下になるだろ。

出典がないのもマズイが、
出典要求タグだらけなのも同じくらいに害悪だと思う。
0279192.168.0.7742014/05/01(木) 19:25:39.97ID:eDTGoCwi0
いや、書いた奴が自分で使った出典付けるのが一番効率的だろ。
どの出典を使ったんだろう、どの辺りを使ったんだろうと目星付けるのって楽な作業じゃねえぞ。
大抵は自分で一から書き直した方がずっと楽。

んで未だに「ウィキにかいてあった」で信じるような人が一定度いる状況で
何の出典もない情報がそのままで放置されてるよりは
要出典だらけのほうがはるかにマシだわ。
0280192.168.0.7742014/05/01(木) 19:36:57.16ID:nNDsUTKI0
要出典貼る奴が全く記事を書かないか、書いてもろくな記事も書けないのに貼りまくるから悪い
自分で記事を書いてみればいいし、改善する気もないのに人に指示するから聞いてもらえない
0281192.168.0.7742014/05/01(木) 20:16:04.76ID:g1/8cs0f0
出典のない記事なんか要らない
消えろゴミ
0282192.168.0.7742014/05/01(木) 20:41:02.24ID:EwaoFLWP0
要出典貼られるような記事を書く奴が問題なのは当然だが
貼る方も少しは調べた上で貼れよと思うことはある。
0283192.168.0.7742014/05/01(木) 20:41:37.54ID:albIA5ek0
イケダットの嘘がまた暴かれたのか。
バレなきゃ何の謝罪でも良かったってことか。
0284192.168.0.7742014/05/01(木) 23:37:08.07ID:g1/8cs0f0
貼る側がなんでわざわざ調べてやらなきゃいけないんだ?
0285192.168.0.7742014/05/02(金) 00:04:41.67ID:ERrAgLea0
Wikipedia執筆者で文献を調べなくていい人間はいない。
0286192.168.0.7742014/05/02(金) 00:43:15.09ID:VRnZcQtC0
出典は必要、昔有る俳優の記事書いた時よくわかってなくて「要出典」貼られた
そのあと原語で調べたら日本のネット記事はほとんど間違いと分ったことがある
0287192.168.0.7742014/05/02(金) 05:03:25.69ID:4dBbrpFD0
>>273
あまり深く考えなくていいです。本なら
<ref>しげる、東京くそみそ出版、2014、『全てのアナルでトコロテンを』p.123</ref>
だけでいいです。

一冊を複数回参照している時は、
<ref>『全てのアナルでトコロテンを』p.123</ref>
と省略して、末尾に参考文献節を作って、詳しい書誌情報はそこに書くと、ソースもできあがりもスッキリします。
<ref>しげる(2014) p.0721</ref>
と、書名ではなく著者名でもokです。同年に多数の著書を出している場合は、2014a,2014b,などとします。
まあ細かい所は暇な人が直してくれます。わかりゃいいんです。

webサイトを用いるなら、<ref>[httpから始まるurl ページのタイトル]</ref>だけで十分ですが、
重要な出典や、その他暇ならcite webを使っても可です。義務でもなんでもないです。
ただしサイトは書籍に比べてくそみそな情報源が多いため、気を付けてください。

出典節は諸説ありますが、より高機能と思われる{{rerlist}}を使う事を強くお勧めします。
== 出典 ==
{{reflist}}
こんだけです。

nameパラメタは覚えた置いた方がいいかも。複数回出典を使う時は一々書かず、まず1回
<ref name = abc>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜</ref>
と定義しておけば、2回目からは(末尾のスペース・スラッシュに注意)
<ref name = abc />
で呼び出せます。また、定義はreflistに放り込む事が出来、これですと本文がスッキリします。[[小籔千豊]]でやっていますよね。
0288192.168.0.7742014/05/02(金) 07:52:20.23ID:/wapu2sL0
>>284
WP参加者として第一に為すべきは出典を追加すること。
要出典はどうしても自分では探せない時にやむなく貼るもの。

真っ当な記事書きから見れば、
要出典貼るだけの奴も出典無しで書き散らす奴もたいして変わらない。
0289192.168.0.7742014/05/02(金) 12:02:30.83ID:y3Kiflgm0
いや、真っ当な記事書きなら自分で(効率的に)書ける範囲を理解しているから
他人の書いた記事で出典なければ要出典で書いた本人に付けてもらう。

んで、自分では別の新しい記事を書く。

もちろん出典になりそうなものを見つけた時は自分でも追記なり加筆なりはするけど。
0290192.168.0.7742014/05/02(金) 13:58:59.20ID:c690iO6R0
要出典貼ってる奴の大半は真っ当な記事書きじゃねえ
現実は自警の遊び道具だ
0291192.168.0.7742014/05/02(金) 14:20:23.25ID:y3Kiflgm0
そもそもとして真っ当な記事書きの絶対数が少ないんだから
大抵のことにそれはいえるわな。

さらに言えば要出典に文句言ってる奴は
自警に文句言ってる自警自警ばっかで真っ当な記事書き皆無じゃない?w

記事書ける人で要出典に文句言ってる人ってぱっと思いつかない。
0292192.168.0.7742014/05/02(金) 16:17:15.75ID:PL97wBuE0
要出典を貼ることを専門にしてる奴がいるのがいかん
そんな奴にしょーもない文句言われたらそりゃ「記事書けない奴に言われたくない」ってなりますわ
感情的な部分でやりたくなくなる
0293192.168.0.7742014/05/02(金) 18:37:21.75ID:/wapu2sL0
例えば要出典貼るついでに少しでも加筆してくれれば嫌われることもないし、
無出典野郎に手本を示してやることにもなる。
そういう建設的な参加者を期待してるんだけどなあ。
0294192.168.0.7742014/05/02(金) 19:46:07.93ID:ERrAgLea0
テンプレ貼り自警はいるけど、加筆記事からテンプレ剥がす自警は見たことないなー。
まあ馬鹿自警は「」直すだけとかいろいろいるんで、今さら腹も立たない。
0295192.168.0.7742014/05/02(金) 19:55:39.95ID:rbbBJyTr0
この間、一か所さらっと直したやつがいるが、それが同じ言葉を重複してて
実は気持ち悪くてしかたない。それってそのバカ自警かなぁ
同好の士なら悪いかと思ってたが、別に思い入れもない自警なら訂正入れたい・・・
0296192.168.0.7742014/05/03(土) 03:19:07.65ID:mQwt+9/00
Wikiedというウィキホリック自宅警備員が記事を消しまくっています。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/Wikied
0297192.168.0.7742014/05/03(土) 03:20:38.88ID:RyqFe45IO
ここ3〜4日の間のことと思うんだけど、
今まで見慣れてたwikiページを見ると、すべてにおいて、なんかめちゃ変わった違和感が!

それぞれのページの、その項目の名前?タイトル?の下に、たしか棒線が絶対あったような。

たとえば、タレントのウィキで、たとえば、タモリのページなら、

タモリ
─────────

↑みたいに、この下にあったはずの区切りの線が、それがなくなってる気がしてならない。どう考えても絶対あったはず!

だから違和感。
線がひとつなくなっただけで、こんな違和感とは。


全部のページなんで急になくなったか、どこかに書いてありますか?いつからなくなりました?
0298192.168.0.7742014/05/03(土) 03:47:56.35ID:tJmKWugo0
>>297
IE11とOpera20で見たけど、その区切り線はしっかりとあるぞ
0299192.168.0.7742014/05/03(土) 03:56:48.61ID:RyqFe45IO
>>298
えー。なぜかうちのパソコンからは区切り線が突然消えた。
ウィキは見てるだけで、変な設定とかしてません。

他のパソコンからでも消えてたから、てっきりみんな消えたんだと……。

うちの地域?とかだけなのかな。
線消えててなんか見づらい……
0300192.168.0.7742014/05/03(土) 03:58:29.90ID:1F9mu6870
>>299
普通パソ疑いなはれ・・・まず別のブラウザ使ってみることから。
0301192.168.0.7742014/05/03(土) 16:54:48.67ID:GyoKr/cI0
>>299
地域とか関係無い
まず使ってるブラウザはなんだ

>ウィキは見てるだけで、変な設定とかしてません。
まず間違いなく君がなにかやった結果だよ
ソフトウェア板に質問スレがあるはずだからそっち行って質問
0302192.168.0.7742014/05/03(土) 17:08:57.52ID:8EUam4cy0
マウスのCtrl+ホイールでブラウザの拡大縮小でもかけたんじゃないの
0303192.168.0.7742014/05/03(土) 20:30:56.38ID:yWMvVthk0
>>299
http://www.mozilla.jp/firefox/
0304192.168.0.7742014/05/03(土) 22:06:34.83ID:GyoKr/cI0
>>302
そんなことで線は消えない
0305192.168.0.7742014/05/04(日) 15:38:51.84ID:TQu5is770
[[東京特許許可局]]
おいちゃんは、日本語の早口言葉と、同名のテレビ番組が同列とは思えないんだ。
日本語の早口言葉が第一義だと思うんだ。
[[バルセロナ]]を平等な曖昧さ回避にせんがごとき移動だと思うんだ。
不適切な移動じゃないだろうかね。
0306192.168.0.7742014/05/04(日) 17:20:18.80ID:ukZ7Rq8d0
早口言葉は「東京都特許許可局」
じゃなかったかなと遠い記憶を掘り返す
0307192.168.0.7742014/05/04(日) 20:38:57.58ID:vhGFg4ht0
>>306
東京特許許可局の方が人口に膾炙しているのでタイトルになっています(ノート参照)

移動は差し戻してもいいと思う
0308 ◆HISAGIk7Rs 2014/05/06(火) 01:30:17.28ID:EjkwhBoN0
>>304
環境によってはあるよ。
縮小すると、表の枠線や水平線の一部が消える。
0309192.168.0.7742014/05/06(火) 13:19:58.61ID:xdey77T70
環境とやらの具体例を示せ
0310 ◆HISAGIk7Rs 2014/05/06(火) 16:45:48.12ID:pXFrLIUQ0
>>309
試してみたら水平線は違ったわー。

でも、Firefoxで縮小表示すると表の枠線が部分的に消えるよ。
割とよく知られてる話だと思うけど。

念のためWin8.1+Firefox28、WinXP+Firefox28で確認した。
0311192.168.0.7742014/05/13(火) 21:23:09.68ID:x/E08n4K0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Henry_Augustus_Craven_juming_paintedby_John_Ferneley_Snr.jpg
http://www.wikigallery.org/wiki/painting_271712/John-Ferneley%2C-Snr./The-Hon.-Henry-Augustus-Craven-clearing-a-fenced-brook-with-hounds-after-a-scent-and-Belvoir-Castle-beyond

「Do not use for commercial use. Do not remove this warning.」とあるけど大丈夫なのか?
著作権はいいのかもしれないが、はっきり消すな使うなとある以上、利用規約とかでグレーな気が。
0312192.168.0.7742014/05/14(水) 15:10:13.35ID:dWwxWKG60
自分が初版書いたやつを誰が巡回してくれたのか、
そもそも巡回されたのか、を確認する方法はある?
特別ログのパトロール以外で。
新しい記事の一覧にあるうちはいいが、
流されてしまうとにんともかんとも
0313192.168.0.7742014/05/14(水) 16:44:05.43ID:8G1gQk3U0
>>312
履歴表示→このページの記録を閲覧→巡回記録を表示
たとえば https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:%E3%83%AD%E3%82%B0&;amp;page=1877%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%A6%A5%E5%8D%94&amp;hide_patrol_log=0
0314192.168.0.7742014/05/14(水) 17:46:58.33ID:jqQvFHA30
>>313
あざーっす!
0315192.168.0.7742014/05/14(水) 21:45:01.38ID:8dk7aIB30
[[Wikipedia:井戸端/subj/Template:ISPを優しい表現に変更すべきか?]]

> ウィキペディア日本語版ではBotと化したTietewさんを中心にプロクシが片っ端からブロックされていますので

もうちょっとTietewさんを尊重した言い方はないのかw
0316192.168.0.7742014/05/15(木) 01:31:02.03ID:kFJbiMuw0
[[利用者:Wikityanpion]]
アカウント作成は2014年2月24日。東京出身、北海道在住とのことらしい。

[[札幌市立北白石中学校]]への修正が最初の編集。
その周辺の中学校、小学校などの記事の編集・立項をおこなっていること、
全般的に稚拙で幼い印象(Wikichampionではなくローマ字表記なのがお茶目)があるため
同校在籍の中学生もしくは卒業した学生の可能性が伺われる。

しかし、利用者サンドボックスを移動して記事立項したり、テンプレートに興味を持ったりなど
アカウント作りたての中高生にしては不信な点が見られるので、幼く見せかけた経験者の可能性もある。

座標を追記するのが楽しかったらしく少し前まで 座標追加マシーン の署名を使っていた

4月下旬に利用者ページのタブ化に着手しそれに夢中になる。
その際中、[[Template:Welcom]]を自分好みにしたいと思い、
[[利用者‐会話:Triglav#利用者-会話ページについて]] と
[[Template‐ノート:Welcome#Template:Welcomのテンプレートの長さについて]]へ凸するも軽くいなされる。
[[Wikipedia:利用案内]]に質問したことをきっかけに自分が回答して先輩気分を味わうことを覚え、たびたび登場。
au one net(青森)のIPユーザーのいたずら目的と思われる質問に嬉々として答えて
「それと、鼻に豆を詰めないで!」

IPユーザーのリンク色の質問に触発されたのか、[[リンク色]]を立項。
しかしながら各ブラウザのデフォルトのリンク色を表にしただけの、およそ独立記事には見合わない内容であり、
出典が個人ブロク(しかも古い)1つだけなど、だれかが怒鳴りこんで削除依頼に出してもおかしくない状況。
また、IPユーザーに触発されたのではなく、IPユーザーの自演の可能性も指摘されるなど、
今後が実に楽しみな利用者である。
0317192.168.0.7742014/05/15(木) 13:29:59.86ID:UV6NOB//0
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?search=%E4%BD%99%E8%AB%87&;amp;title=%E7%89%B9%E5%88%A5%3A%E6%A4%9C%E7%B4%A2&amp;fulltext=1
「その他」「トリビア」「備考」「諸事項」はマークしていたが「余談」は盲点だった。
0318192.168.0.7742014/05/16(金) 00:06:01.36ID:7aoa6Lly0
>>316
件のIPユーザーが複数のブラウザのリンク色を自力で調べられるとは思えない。
0319192.168.0.7742014/05/16(金) 23:00:19.74ID:uRN+3GI50
>>316
ブログに出典があるからその出典の書籍名をパクればいいのにな
0320192.168.0.7742014/05/16(金) 23:20:23.79ID:hEG4V8Mu0
>>310
Win7+IE11だけど、水平線が行方不明になることありますよ。
0321192.168.0.7742014/05/18(日) 10:35:42.75ID:QhvGlQ880
「佐多射撃場」の記事に「{{cite web|」ってそのまま出てしまってテンプレートが適用されません。書式はあってると思うんですが。
0322192.168.0.7742014/05/18(日) 10:39:05.49ID:1l/mtLMX0
「cite 」と「web」の間に改行が入ってます
改行を削除してください
あと、urlはhttp://も書いてください
0323192.168.0.7742014/05/18(日) 20:28:56.85ID:gEOmCP3R0
>>321
>書式はあってると思うんですが。

なんか、脳の機能に重大な欠陥があるとしか思えない
0324192.168.0.7742014/05/19(月) 13:20:28.77ID:nMnGZBnH0
ページ情報の「Page Image」っていつできたの?
これってその記事の一番最初にある画像を持ってきてるだけか
0325192.168.0.7742014/05/19(月) 16:28:10.89ID:2YAFm2tC0
なにか価値があるのだろうか
一番上の画像って、たいてい「ページ情報」クリックするまでもなく
目に入ると思うのだが
0326192.168.0.7742014/05/24(土) 09:50:57.00ID:WxyIAKEs0
>>324-325
ベータ版機能のホバーカードで出る画像だと思う
(ただし今現在ホバーカードがバグってる模様)
0327192.168.0.7742014/05/24(土) 10:00:34.79ID:A11g+kdX0
リンクを次々に別タブに開きたいとき、ホバーカード邪魔じゃね?
0328192.168.0.7742014/05/24(土) 20:06:27.02ID:PTvqfEYx0
調べたのですが分りにくいのでコチラで質問させてください
注釈と出典と分けたいのですが、その際他のページのように
カーソルを番号に合わせると注釈が表示され、クリックすると出典に飛ぶようにしたいのです
が、自力ではどうもうまくいきません。
どうすればいいか教えてください、もしよい例の記事ページがあれば参考にしたいのですが
お手数ですがお知らせくださると助かります

なお、注釈と出典をそれぞれ別に二段にしたい場合は、個々に{{Refbegin|2}}をつければいいのでしょうか
0329192.168.0.7742014/05/24(土) 22:12:53.10ID:PTvqfEYx0
>>328
自己解決しました
0330192.168.0.7742014/05/24(土) 23:47:28.77ID:WxyIAKEs0
[[三幕構成]]
[[起承転結]]

この程度の量の記事で、「トップに戻る」が全部の節にあるのはさすがにうるさいような。
地方病にも「目次へ移動する」はあるが、これほど多くはない。
0331192.168.0.7742014/05/25(日) 11:19:11.75ID:TT4HJDlP0
自分も質問させてください
丁度同じようなことですが、注釈と出典を入れ子にするのは出来ます
そこでツールチップを使いたいのですが、Help:脚注のどこを見れば分りますか
0332192.168.0.7742014/05/25(日) 13:04:05.12ID:TT4HJDlP0
ツールチップというよりReference Tooltipsと言った方がいいかな
0333192.168.0.7742014/05/25(日) 13:39:40.67ID:oET8rxkQ0
>>331-332
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Marine-Blue で聞いてみてください。
おそらく、スクリプトを機能拡張する必要があるかと。
0334192.168.0.7742014/05/25(日) 13:54:40.69ID:TT4HJDlP0
ありがとうございます、早速行ってみます
0335192.168.0.7742014/05/26(月) 10:33:42.72ID:Jh6VQXMi0
>>334です
お陰で理解できました、ありがとう
今後同じような質問のある人のためにメモを残しておきます
注釈と出典はノートなどの下書きの段階では反映されませんが
ちゃんとrefタグとreferencesタグを正しく書けば、投稿すれば自動的に設定されます。
0336192.168.0.7742014/05/28(水) 14:23:11.81ID:nrR642EO0
今日のWikipediaの繁栄はVigorous actionのおかげ
0337192.168.0.7742014/05/28(水) 14:26:28.61ID:snZLk7zE0
Vigorous actionを追放して正解だった
0338192.168.0.7742014/05/28(水) 14:55:46.66ID:mdqf2qs50
Vigorous actionを追放したことがWikipedia衰退の始まりになってしまった。
功労者を追放したことがそもそもの間違い。
0339192.168.0.7742014/05/28(水) 14:59:47.86ID:OdTrJ/pu0
いや、アクティブな管理者連を老化させてしまったのはとてもまずくて。
検証可能性とかそういうルールが出来る前から居るから仕方ないんだけど、
そういう所の考えが古い、基本方針を軽視または無視する管理者/CUの比率が上がってしまったと感じて居ます。
管理者はルールと合意の犬でなくてはいけないのに。古参はどうしてもスタンドプレイがね・・・。
まあ方針整備が今より格段に劣っていた、彼らの参加当初はそれも必要だったのでしょうけど、今は不要な場面の方が多い。
そこを修正できていない。

実年齢はさておきwikipedia年齢的に、もっと若い方がどんどん管理者になってくれないと。
私が退任してから1年半近くになりますが、若い方が一体何人増えたってんですか><

若い方が育たない組織は遠からず衰退します。これは物理的な必然ですよ。
0340192.168.0.7742014/05/28(水) 15:04:47.37ID:snZLk7zE0
キチガイVigorous actionのどこが功労者だよハゲ
0341192.168.0.7742014/05/28(水) 15:07:39.74ID:mdqf2qs50
Vigorous actionのどこがキチガイだよボケ
0342192.168.0.7742014/05/28(水) 16:40:59.73ID:GUtVdxZC0
教育の不十分な国での民主化がすぐに大コケするのと同様に、
主役を成す層がそれなりの知的水準に達しないと
こういうユーザー本位のコミュニティはまわっていかずにコケる。
日本のネットユーザー層は中高生がかなりの割合を占めてて
法律やら組織運営やらまったく未熟なのに、
ウィキペディアとかだとそういう組織全体に影響のあるところに不幸にも関われてしまう。

こういう状況だと、優しい独裁者による独裁制のほうが物事をうまく回せることが多いんだが
民主化された社会にどっぷり漬かったせいか、独裁アレルギーだけはすごく強すぎて
裁定委員会のような権力を移譲された組織すら日本語版はまったく作れない。
そのくせ責任だけは誰かに押し付けようとするのが多いから、
それで発展すると思うのはちょっと無理があるだろう、と。
0343192.168.0.7742014/05/28(水) 17:07:44.79ID:ZiYw3VmO0
>>339
>若い方が一体何人増えたってんですか><
冷酷な事実を告げよう……kubou一人だ。

自警が好き放題に議論して、もうまともな人は運営に近寄ることすら出来ない状態。
kubouにしたって自警寄りの経歴だったから無難にこなしたけど、あれが普通の執筆者
だったらきつかったと思う。
だからアクティブは老化というか、新しい管理者誕生を拒まれている状態ですね。
新陳代謝どころか、明らかに人が足りない。でも普通の人は近づかない、自警はNiKe、
Loniceraと痛い目見てるし、自警とばれたら票入らないでしょう。やる気のある人でも
RfAの嫌がらせと絡む気力のある人は少ないですし、隠れた問題として、実はそういう人を
管理者で消費すると、「自警・管理者以外」で議論に参加してくれる人が底を突く
(執筆中断して参加してくれてる人もいるし、もうちっと大事にしたいが……)。

でまぁ、自警だけが妨害してるってならいいよ。それなら、自警をこつこつ刈り取れば
まだ目はある。でも実際には、自警どころか荒らし・露骨な多重すら放置、執筆形態
から明らかにIPとアカ使い分けてるのも放置、CUはTomo Suzukiの扇動で外人に
破壊されて修復不能。こんなとこに入っていけなんて、とてもじゃないがお勧めできない。

ルール軽視でもそれが記事のためだったり、保全寄りのスタンドプレイならいいですよ。
日本語版は柱が一本欠けてるんで、それを運用するなら有ですし、不可逆の決断
するには材料が足りない、やり直せってのもあり。でもやらかすのは逆が多い。復帰が
詰んでるけど、これなんかスタンドプレイどころかマイルールで荒れてますし。
もっとも古参は執筆寄りで権限は確保するが仕事してない人が多い。まぁ、記事
書いてくれてるなら別に良いけど。

現実問題として、止める人はちまちまいるのに新規就任はなく、お子様利用者は
増大、自警はそれ以上の勢いで増えたりブロックから生まれ変わったりしている。
じゃあ量産すれば良いかというと、明らかに適性無い人を執筆実績や管理系に
顔出してるってだけで管理者にして、やっぱり不適格ってのは多かったので難しい。
というか、Blettilaだけは理解できません。なんであのひどい翻訳連発が問題にならず
評価されていて、なおかつ管理者なんですか……。
なので、まず自警ですかね。自警を止めて空気を入れ換えないとRfA改訂含めて
前に進まないと思う。
0344192.168.0.7742014/05/28(水) 23:01:22.91ID:wA3bcb2K0
日本語版に欠けているものといえば[[WP:IAR]]と[[WP:N]](の公式化)ですが。

文句や批判を書くのもいいですが、自分で提案を書き上げて出すなりもしてみましょう。
そりゃ無反応だったり変な反応が来たりはしますが、前提を確認しあうところまでが仕事の8割だったりするのが共同作業というもんです。
0345192.168.0.7742014/05/28(水) 23:06:09.47ID:wA3bcb2K0
反応が悪いのは提案がダメとかコミュニティがダメというよりも、なぜ提案しているか、なぜコミュニティにとって重要かが伝わってない、ということ。
理解してろよベテランだろと言われても、知らないものは知らないし、あまりやってないことは慣れてない。
0346192.168.0.7742014/05/28(水) 23:43:23.99ID:ZiYw3VmO0
>>344-345
甘い。
自警ってのは、方針のための方針文書どころか、自分の支配欲のための方針文書
整備に精を出す。だから、その障害となる提案は全力で潰しに来る。
そして、一般の利用者は自警が既にやってきた場所には来ない。何回かやったし、
通った提案もあるが、今の日本語版は、執筆者主体の対話が成立する環境じゃ
ないと思うよ。自警が来てなおかつ対話になるのは、内紛が発生するときぐらい。
そして、自警が嫌いなのか、そうなると押し寄せる執筆者寄りの人もいるんだ……。
状況待ちの人多すぎ。

Nは、進行してるけど難しいと思う。まさか管理者が荒らすなんて誰も思ってなかった
でしょ。あれだけのことやらかして、正当化を繰り返すばかりの行動が問題にならない
のもすごいけど。

IARは、廃止提案出したアホまでいたw ってのはさておき、長い文章書き上げて、
ルールとして判りやすくしたいって欲望から逃れられないんですよ。自警って。なので、
単純に相性が悪い。
記事の妨げになるなら方針を無視しなさいって記事至上主義ではなく、メンテナンス
まで入っているのが自警には厄介でしょう。
放置しても問題が無い/放置しないと問題がある記事でも、口実見つけて削除狙うの
見てるとね。
0347192.168.0.7742014/05/29(木) 03:03:53.42ID:kdq9Q/si0
事件記事の記事名が争点になるたびに「○○新聞では〜事件と表記」みたいな議論になるけど、
ああいうのってべつに事件の正式名称として新聞に載せているわけじゃなくて、
ちょうどよい長さで内容が伝わる適切な名前を勝手につけてるだけっていつ気づくんだろう
挙句「ウィキペディアが勝手な名前をつくるわけにはいかない」みたいなことを言い出す奴もいるし
奴らの説に従えば「八王子女性遺体」みたいな記事名ばっかりになるわ
0348192.168.0.7742014/05/29(木) 05:53:04.20ID:3GGo3yDx0
>>346
通ることもあるなら特に問題ないように聞こえますが(10回に1回くらい通るなら)
どうなればいいと思っていますか
そのためにできることは何でしょうか
0349192.168.0.7742014/05/29(木) 10:48:03.68ID:Ys7dk9a+0
>>347
明白な誤訳で定着してないものを、日本語があるからで押し通さなきゃだめ
ってのもいるし、そこは方針を無視すべき時なんだと思う。

>>348
通った提案って自警と利害が一致してるか自警が大人しかった時代ですよ。
自警にとってマイナスな提案って、自警がよってたかって「お前の話は聞かない、
自警活動にマイナスな内容は死ね」でおわらせますもの。
今は記事のための方針運用ではなく、自警のための方針運用だから。やるべき
ことは運用の主体を執筆者に取り戻す。それが無理でも、せめて対話できる
環境は作る。
だから自警の中でも喧嘩屋と専業自警に退場してもらうしかないですし、同時に
新たな自警を作らないこと。まぁ、自警が管理者にまでなっている日本語版じゃ
無理でしょうけどね。それに普通は、自警の問題行動を報告なんてしないですよ。
自警は粘着する人が多いから、一度対立するだけで大きな障害になるので、
関わり合いになることを避けるでしょう(少なくとも利用者関連のウォッチリストは
削除しないと。あれは明らかにいやがらせの道具になってる)。
0350192.168.0.7742014/05/29(木) 12:24:16.89ID:3GGo3yDx0
>>349
報告するというのが現実的でないとしたら、「運用の主体を執筆者」にするためにあなたや私ができることは何でしょうか。
「自警に退場してもらう」「環境を作る」はゴールかもしれないけど、行動ではない。
0351192.168.0.7742014/05/29(木) 12:55:07.27ID:Ys7dk9a+0
自警の多くはあからさまに生まれ変わりだからそれを削るだけでも数的バランスは崩れる。

ブロックされてる自警の類型をまとめるのが第一歩になるかな。
Goki(表記ガイド悪用+粘着)と123front(ケースE悪用)ですらまとめられてないのは、
まずい。この二人は多重使いの上、模倣が出やすいからまとめる価値はある。これやっちゃ
だめって類型を示すことにもなるでしょう(ケースEはSTEP0が歯止めになるか疑問)。
ただ、これどうやってまとめるのよ! ってぐらい幅広いな。数多すぎて手が出ないんだと思う。
0352192.168.0.7742014/05/29(木) 15:12:09.01ID:VyVVH+NH0
>>343
・・・・・・もう駄目かもしらんね・・・・・。

RfAで全員が「意地悪」をしている訳ではないのですが、極一部の「意地悪」を止める手立てが無いのが問題ですか。
えーなんか時々見ていて思うんですが、
「それは管理者としてベテランとなって初めて答えられる質問なんじゃ?」
みたいな、凄く細かく複雑なものが混じっている場合もありますよね。
管理者になりたては、これまで「専門自警」として数年やってきてでもいない限り、所詮ペーペーです。
永くやっている内にマスターしていけば、それでいいでしょうに・・・と。
けど、「質問は自由」が原則なので、周囲もツッコめないんですよね。そんな当たり前の人に。

で。
自警を止める為には何が必要かって、自警を放逐するためのコンセンサスと方針文書です。
どのコミュニティでも(現役の)古参ほど発言力がある筈ですから、またWPの場合は現役の管理者の発言力も強いですから、
結局はこれらのグループがどうこうしてくれるつもりになってくれないと、現実問題として、話は進展しません。
ですがここで「古参」と言った場合の古参は、「古参自警」と言った意味合いが強く、結果的にまず
一部古参の放逐から話を検討せねばならず、しかし発言力の関係からこれは相当に難しい、
・・・ってのが現状で、手詰まりなんじゃないでしょうかね。

CUのTomo Suzuki事件は・・・正直どうかと思いますが、現役のCU [[特別:登録利用者一覧/checkuser]] は、
んなもん気にする様な面々ではない気がするんですけどね。
新人のCUですと、厳しいものがありますが。
0353192.168.0.7742014/05/29(木) 15:43:16.07ID:f6RbGaJ70
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E4%BE%9D%E9%A0%BC/CU%E4%BF%82
0354192.168.0.7742014/05/29(木) 16:27:45.29ID:VyVVH+NH0
なんかその、悪徳自警/古参って「政治家ごっこ」や「他人を屈服させる」ことや「俺様が一目置かれたい」為に参加している訳でしょ、結局。
それが理由だから、何か新規提案があっても原則的にはまず反対から考えるんじゃないかなあ、って感じ。
内容が彼らの既得権益を害するものなら是非も無い。
他人の些細なミスを見付けたら当然、フォローするのではなく、群らがって噛みつく。
大物自警も雑魚自警も、本質は一緒。ただの不届き者。

結局、明らかに百科事典の執筆・編纂を目的としていないんですよね。参加目的も編集作業も。
議論・討論は前向きな結論を導き出す為に行うものであって、他人を貶める為や自己アピールの為に行うものじゃない。

・・・まあ専業自警に限らずとも「記事も書けるがもしくは管理者だが発言するとろくなことないのであんたはもう黙ってなさいもしくはどっかいきなさい」って人も、
有名人だけで取り敢えず一瞬で五指に余るほど浮かぶんですけどねw
自警、の一言で片付けられないだけ、よりタチが悪い気が・・・。
0355192.168.0.7742014/05/29(木) 17:40:06.98ID:k/v7cCBA0
>>自警を止める為には何が必要かって、自警を放逐するためのコンセンサスと方針文書です
{{賛成}}
ルールがないから何してもいい、の現状、ルールで縛るしかないんだろうな。
(リタイアテンプレの使い方は明記されてません。ムキー!は見苦しかった。
wikiは暗黙のルール、とか、常識的な用法とかが通じないんだなあ、と思った。)
{{質問}}
ただし、そのルール決めでももめるからなあ。
(「  」『  』の使い方がどーたらこーたら、うんちゃら事件という記事名がどーたら)
0356192.168.0.7742014/05/29(木) 17:48:12.91ID:3GGo3yDx0
他人の動機は考えてもしょうがないでしょう。単純に分からないので。
反対ならその理由を聞く、別の方針が持ちだされたら、その方針の意義を聞き、なぜこの場でそれが重要だと思うかを聞く。
方針はおおまかなもので、「両側から攻めている」場合もあって、ある方針と別の方針が多少対立しててもそれはそれでいい、ということもあります。自警的というか荒らし対策的なものが片側にあってよいことは確かなので、
その面は認めたうえで、逆も必要ですよという風にもっていく。
0357192.168.0.7742014/05/29(木) 19:37:23.07ID:GAR9TOaI0
LEMの悪口を言うやつがいるのか
0358192.168.0.7742014/05/29(木) 19:38:42.02ID:VyVVH+NH0
>>355
まあそもそも「追放の方針」の導入からでしょうけどねえw
警察力が相応に機能しなければ、秩序は成り立ちませんよ。
投稿ブロックと保護機能の取り払ったらWPが機能しないことは誰の目にも明らか。
よりよく機能するために、もうひと踏み込み、と。

もう一つ、なんですかねえ。ほら、必要が無いのに相手を土下座させないと気が済まない様な人、居るでしょ。
そこまでおいこまんでも・・・ってのがねえ。
わかりゃいい、通じりゃいい、記事やPJの妨げにならなさそうならそれでいい、わけで。
0359192.168.0.7742014/05/29(木) 20:01:27.31ID:3GGo3yDx0
>>358
追放の方針を導入したいとして、「まずは」でなく、順序としてかなり後になると思いますが。
その前に裁定委員会(かそれ相当の「みんながここには従うと決めた」何か)があり、
その前に裁定委員会がなぜ必要を皆が知るために、事例を集めて皆に見せる必要がある。
0360192.168.0.7742014/05/29(木) 20:54:01.45ID:VyVVH+NH0
み・・・・・・道筋なが・・・・・・
私の現役期間が2年?2年半?3年?

その間、「信頼できる情報源」が制式化した以外に大きな進歩って有ったかなあ・・・。
削除者導入とかは、大した話じゃないし。

少なくとも「改良・改善の速度が鈍化している」事は街が無い気が。
0361192.168.0.7742014/05/29(木) 22:01:12.43ID:3GGo3yDx0
>>360
いつからいつですか?
0362192.168.0.7742014/05/29(木) 22:23:45.40ID:VyVVH+NH0
3年半前から1年半前くらいですかねー。
0363192.168.0.7742014/05/29(木) 22:58:20.02ID:3GGo3yDx0
即時削除の方針に明白な著作権侵害が追加
オーバーサイト導入
メーリングリストでのブロック解除の廃止
自動承認の基準変更
0364192.168.0.7742014/05/30(金) 05:32:22.97ID:W6jXYFXd0
うん、そういう細かいのはありますよ。私も関わったものもありますしね。ってOSは細かくないか。
なんていうか、非常に思う所を伝えにくいんですが、こう、よりよい百科事典執筆環境への明確な前進と申しますか。
即時削除なんて細かい事言ったら1/5くらいは書き直したいw
0365192.168.0.7742014/05/30(金) 07:52:53.19ID:Goff6+cC0
引退なさった方は無理なさらずともけっこうですよ
ゆっくりご自分の時間を堪能なさったらいかがです?
0366192.168.0.7742014/05/30(金) 09:18:57.49ID:bhvq6kvD0
パソコン使用歴があまりない高齢者が執筆する場面を考えると、ビジュアルエディター導入は大きい
0367192.168.0.7742014/05/30(金) 09:32:22.42ID:HF/dezXb0
お話の途中、申し訳ないですが質問です
記事を編集中、途中に== 出典 ==を加えたらその下の== 関連項目 ==と== 外部リンク ==
が反映しなくなりました。ヘルプのどこを見ればいいか教えてください
0368192.168.0.7742014/05/30(金) 09:36:26.23ID:HF/dezXb0
差分を見ると別に消されているようでもないのですが
0369192.168.0.7742014/05/30(金) 11:22:13.51ID:HF/dezXb0
解決いたしました
0370192.168.0.7742014/05/30(金) 13:09:56.55ID:W6jXYFXd0
>>365
大丈夫大丈夫。見てるだけですから。
うわーいつまでも進展しないなあ、むしろ管理者減って古参マンセーに拍車がかかってるくらい?
検証可能性を軽視する管理者が幅を利かせててむしろ後退してね?
・・・とか思いながらw
0371192.168.0.7742014/05/30(金) 15:49:46.08ID:HnBf72V10
>>366
だけど、思ったほど使いやすくはないぜアレ
まだまだ実用には程遠い一部の人のオナニー機能だ
0372192.168.0.7742014/05/30(金) 15:54:05.12ID:HnBf72V10
なんていうかむかーしのHTMLエディタのようなイメージ
0373192.168.0.7742014/05/30(金) 15:59:52.54ID:HnBf72V10
そういえば Netscape には Composer ってのがあったな
0374192.168.0.7742014/05/30(金) 16:37:00.63ID:MIZ2c/g20
ビジュアルエディターのどのメニューに何があるか覚えられないから余計面倒
0375192.168.0.7742014/05/30(金) 17:26:55.18ID:bhvq6kvD0
「太字ってどうするの/どうするんだったっけ」と思ってググれる層、いつも使うから当然覚えたという層はウィキテキスト使ってればよいという設計思想だと思います
0376192.168.0.7742014/05/30(金) 17:28:38.70ID:bhvq6kvD0
>>370
「軽視」しているというのはたとえばどの行為・発言に対して感じましたか?(リンクがあれば助かります)
その人自身が「私は軽視します」と宣言していたということですか?
0377192.168.0.7742014/05/30(金) 17:41:08.59ID:MIZ2c/g20
ウィキテキストの構文で躓いて断念する層がビジュアルエディターで定着するとは思えないが
0378192.168.0.7742014/05/30(金) 18:33:43.50ID:bhvq6kvD0
定着のことにまではまだ及んでいなくて、まずは入り口を増やそうという印象です
技術的には十分できる人でも「めんどくさそうだから止めた」ということも多いでしょうし

慣れた人はウィキテキストに移行する(ようにサポートしていく)と考えてもいいでしょう
0379192.168.0.7742014/05/31(土) 15:46:12.84ID:B2FScTle0
>>370
検証可能性か……軽視どころか、申し訳程度に脚注付けて、
大半の所にはGENREFすらありませんって記事が量産されてる。
さすがにこれは管理者がって問題じゃないけどね。
0380192.168.0.7742014/05/31(土) 21:34:22.17ID:5b8AA7i80
ビジュアルエディタでちょちょいっと編集してみようという考えの層が
ガッチリ出典をつけてくれるとはとても思えない
0381192.168.0.7742014/05/31(土) 22:21:17.60ID:B2FScTle0
まぁその通りなんだけどね。

ベテランは……ベテランはどうしましょう。
wikipediaのベテランじゃないならまだ許せるんだが、出典を付ける気はあるのに
いつまでもやり方覚えてくれないってのは困るんで、Help:出典の付け方って
書いてみたい。
だが、ハーバードありなしでもめそうなんで、無理か。

あと、他国語版へのリンクで[[:W:**|XX]]だけは困るんだけど(存在しない記事
指定してることもある)、これの検出・置き換えってどうすれば楽かなぁ? 
今は翻訳・執筆か、仮リンクor他言語版決めうち表記+赤リンク化してます。
0382192.168.0.7742014/05/31(土) 23:02:11.92ID:zR077hnd0
>>381
[[:W:**|XX]]は確かに困る。というかがっかりする。

ほげほげ(英語版)はふがふが大学(英語版)でもへもへ(英語版)と出会い
でもこういうのは読みづらい。

ほげほげ(en)はふがふが大学(en)でもへもへ(en)と出会い
比較的マシだが少数派。残念。

[[ほげほげ]]は[[ふがふが大学]]で[[もへもへ]]と出会い
表記ゆれとか訳語の違いで気づかれず、ほげほげの
記事ができたときに内部リンク付けてもらえない可能性も。

さてどうすんべ。
0383192.168.0.7742014/06/01(日) 06:26:56.15ID:alRlM/YE0
ビジュアルエディタってよくわからんが、それでテンプレート書き込んだあとに
誰かがソース編集したらビジュアルエディタで編集できなくなるんじゃないのかな?
昔のHTMLエディタがそうだったように
0384192.168.0.7742014/06/01(日) 06:30:19.11ID:C/ZpHy500
よくわからんなら書くな
0385192.168.0.7742014/06/01(日) 08:54:52.28ID:2azvaiD00
>>381
[[Help:出典の付け方 (ハーバード)]]
[[Help:出典の付け方 (バンクーバー)]]
に分けるのはどうですか。

>>383-384
ソースは今のところ共通で、特に読みづらくなることはないです。
ここに相当の開発コストを掛けたらしい。
代わりにUIの洗練が後回し。
0386192.168.0.7742014/06/01(日) 09:26:14.33ID:alRlM/YE0
>>385
ビジュアルエディタでテンプレート書き込んだ後に誰かが引数全部改行して整形して
それをビジュアルエディタで書き換えたら改行取れちゃって
そうしたらまた改行して整形する人が出て
編集合戦になるんじゃないの?

よくソースにコメントでローカルルール的なものを書いてるページあるけど
そこにビジュアルエディタ使う人が来たらコメントに気づかず編集して
それでやっぱり編集合戦になったりするんじゃないの?
0387192.168.0.7742014/06/01(日) 09:32:39.72ID:C/ZpHy500
ビジュアルエディターで編集したこと、ビジュアルエディターからソースエディターに切り替えたこと、はタグで分かる
0388192.168.0.7742014/06/01(日) 10:10:38.54ID:2azvaiD00
>>386
いじったテンプレートに関して、その部分で改行の方法が変わることはあります。ただウィキテキストで書く場合も同じことは起こる。
有意な改善をしてるなら、どちらでもいい書式をついでに変えられても個人的には気にしない(相手に合わせる)。

editnotice (https://ja.wikipedia.org/wiki/Template:Editnotice) は表示される。編集する人に読んでほしいのはコメントじゃなくてこっちに書くべきだと思う。
管理者に頼む必要があるけれど、ローカルルールというならその程度のことはしてほしい。
0389192.168.0.7742014/06/01(日) 11:08:07.36ID:drBHe6J10
[[ノート:線型性]]

またくだらない統一厨が涌いてるのかよ……
数学って記事の充実そっちのけのこういうのばっかりでうんざりするわ
0390192.168.0.7742014/06/01(日) 11:17:25.90ID:C/ZpHy500
関数も本来の函数に統一すべきだ!
0391192.168.0.7742014/06/01(日) 11:39:47.23ID:alRlM/YE0
>>388
もちろん私はそんな下らないことで編集合戦だのするつもりはないが
今までの状況を見てきたら当然起こり得ることだってのはわかると思う
マークアップに不慣れな初心者のハードルを下げるためのものが
不幸な事態を招きかねない

HTMLエディターやホームページ・ビルダーみたいなツールが
そこそこうまくいったのは、あれは一人で好きに使えるものだから
同じページをビジュアルエディターで編集する人と直に編集する人がいれば
大なり小なりトラブルの元になる

結局のところ、全ての編集をビジュアルエディターでできるようになり
一般の利用者にはソース編集を制限してもいいようにならなければ
使い物にはならないんだよ
0392192.168.0.7742014/06/01(日) 11:49:19.99ID:C/ZpHy500
テキストエディタは禁止、必ずWordを使用すること
と言われてるようなものだな
0393192.168.0.7742014/06/01(日) 12:07:30.12ID:2azvaiD00
>>391
むしろ、ビジュアルエディターでは意味のないソース書式だけの変更をするのはしづらくなっています。テンプレートなら、引数のどこかを変えなければ保存できない。
もろもろ合わせてみれば、そういったトラブルの起こりやすさは、現状と同程度で済むのではと。
「見た目に影響のないソースの変更は気にしない」
「見た目に影響のないソースの変更だけをするのは避ける」というのは既にコンセンサスでしょうし、これを普及させるのが正道でしょう。

編集者が多いページではビジュアルエディターを無効化したり、ローカルルールで「改行の変化は気にしないようにしましょう」とするのはありでしょう。
ビジュアルエディターは最初いくつかの選ばれたページにのみ導入されていたので、逆に特定ページで無効化するのも技術的には難しくないでしょう。

極端には、新規ページ作成のときのみビジュアルエディターを選択できるようにするという手もあります。
0394192.168.0.7742014/06/01(日) 12:12:42.26ID:2azvaiD00
2人以上が1つのページである程度の日数をかけて執筆したいということが同時期に起こったとき(かなり珍しいと思いますが)、片方がビジュアルエディターで片方がウィキテキストで、となると若干厄介ですが、
そういう時は両者間で連絡を取って気にしないということにするか、片方が編集方法を合わせるかになるでしょう。
0395192.168.0.7742014/06/01(日) 12:47:46.84ID:alRlM/YE0
>>393
>極端には、新規ページ作成のときのみビジュアルエディターを選択できるようにするという手もあります。

ぜひそれでお願いしたい
0396192.168.0.7742014/06/01(日) 12:51:06.48ID:alRlM/YE0
差分はどうなるのかな?
投稿時には必ず差分を見て余計な編集してないか確認するのが習慣になってるんだが
0397192.168.0.7742014/06/01(日) 14:07:24.11ID:C/ZpHy500
ビジュアルエディターで編集すると差分がどうなるかとか言ってる人は
このページで自分の目で確認しなさいよ
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Special:RecentChanges&;tagfilter=visualeditor
0398192.168.0.7742014/06/01(日) 14:15:36.80ID:alRlM/YE0
>>397
わかんねーやつだな
ビジュアルエディタで編集した結果の差分がどうなのかじゃねーよ
差分をちゃんと確認できるのかって言ってんだよ
0399192.168.0.7742014/06/01(日) 14:27:04.05ID:C/ZpHy500
保存前の差分はウィキソースで表示される
0400192.168.0.7742014/06/02(月) 04:41:05.39ID:DmL5QowX0
>>376
厳しくしすぎると人が来なくなると明言してらしたはずですよ。

ま、ちゃんとしたルールを作って励行を求めれば、人は減る。こりゃ理屈です。
トレードオフですね。
彼は人を増やす事の方が大事なんでしょうね。
私などは「一定以上不正確な記事などゴミを通り越して(現在のjawpのグーグル順位的に)社会への害悪」
と思っていますから。

>>379
例えばそういうのを明確にブロック対象にできれば、信頼性のある百科事典への確かな前進と言えましょう。
たった、一歩ですけど。

>>380
対処は簡単で。加筆/立項に出典がついてなければ即時差し戻しか削除。
その上で、ご案内文の送付。
問題はそれで、コミュニティが成り立つかどうかなんですが、コミュニティを成り立たせるために不正確なものを量産・放置するよりは、
それで成り立たないなら根本方針が間違ってたんだと認めて、検証可能性のルールを明確に緩めればいいんですよ。
文書上ではそこそこ厳しいのに運用上はゆるゆると言う現状が、たまらなく嫌いw
0401192.168.0.7742014/06/02(月) 09:04:29.73ID:h9Be3fLF0
>>400
ん、まぁ「俺知ってる、出典頭の中にある」で書いちゃう人が昔は多かった。
これは、その方が整った文章書けるからそうなりやすいんだけど、wikipediaは
研究・分析を通じた一級品を作るんじゃなくって、それを独自研究として
排してでも信頼性の面に軸を置いたものを作ろうとしているんだってとこが
理解されてないんですね。

出典というよりも「元ネタさらせ」という方向で理解させるのが良いかもしれません。
言ってることは大差ないんですが、出典よりも納得しやすいでしょうし。

ただね、GENREFすらない記事書く人ってこのまま育っちゃってるんで、「声だけ
大きいワガママ」「出典以外の内容が問題ないことはわかってるから妙な発言力
がある」「本拠地が2chとかTwitterとかブログでお客さんが押し寄せる」という
問題が。ブロック対象にすると初心者全滅ですしねぇ。出典無しでガセ書くのは、
ブロックでいいと思いますが。
GENREF装って英語版からの翻訳とニコイチやって記事2桁作ってるの見つけ
ましたが、これやってるようなのはGENREF側も転載の恐れが強いんで出典確保
しないと削除依頼も出せません。困ったもんだ。

後はなぁ……辞書を出典だと思い込むお馬鹿さんをどうにかしないと。辞書使って
機械的に訳した内容が絶対正義だと思ってるアレな人って、「オレタダシイ、ジショ
カイテアル」って段階から先に進めず実態から遊離した訳語押しつけたり、正確性が
必要なところ・意訳が必要なところ・原文ぶっ飛ばした超訳が必要なところの区別が
出来ませんが、対話意思が全くありません(辞書を絶対視しているから当然です)。
そういう人が作った記事は日本語がいまいちなのは、見え見えの落ち。
0402192.168.0.7742014/06/02(月) 09:23:10.29ID:tYibFxGb0
>>400
> 厳しくしすぎると人が来なくなると明言してらしたはずですよ。

貴殿は見たり聞いたりしたのかもしれませんが、誰のどの発言のことか、私は分かりません。
0403192.168.0.7742014/06/02(月) 12:02:13.27ID:3I9HdhZ5O
>>400
そういう方向性でやろうとして大失敗したヌーペディアの反省のもとに今のウィキペディアがあるんだよ
0404192.168.0.7742014/06/02(月) 12:51:06.43ID:T2qjSF4W0
ヌーペディアが絞りすぎたからって、ウィキペディアは少しも絞ってはいけないということにはならない
ちょっとは絞らないとボタボタに垂れて床がベチャベチャだよ
0405192.168.0.7742014/06/02(月) 13:06:40.43ID:1jNxY53/0
いったい何が垂れるんです?
0406192.168.0.7742014/06/02(月) 13:15:20.12ID:3I9HdhZ5O
>>404
で、ヌーペディアと同じこと繰り返すわけか
0407192.168.0.7742014/06/02(月) 14:07:31.52ID:p3ARkSkh0
こういうバランス感覚のないやつがヌーペディアの反対に振り切ろうとするせいで
ウィキペディアはヌーペディアと反対の意味で失敗する、いや、もう失敗してる。
0408192.168.0.7742014/06/02(月) 14:09:33.07ID:A6Fk+bjH0
'''ウィキペディア'''とは、
顔すら知らないネット上での衆愚政治によって
どれだけのものができるかという社会実験である。
0409192.168.0.7742014/06/02(月) 14:34:40.37ID:3I9HdhZ5O
>>407
バランスは当然必要だしそんなことは百も承知
その上で潔癖が過ぎるとヌーペディアの二の舞にしかならんと言っている
0410192.168.0.7742014/06/02(月) 15:16:12.21ID:p3ARkSkh0
潔癖だなんだと言い訳をしてても洗わないレベルの汚いヌーペディアアレルギー野郎は
アナフィラキシー起こしてタヒねばいいのに
0411192.168.0.7742014/06/02(月) 17:14:03.03ID:tYibFxGb0
https://meta.wikimedia.org/wiki/%E5%88%B0%E9%81%94%E4%B8%BB%E7%BE%A9
https://meta.wikimedia.org/wiki/Eventualism
> 到達主義とは長期的に見たときの「最終的」な価値を重視する傾向のことである。
> ウィキペディアでは歴史的に到達主義の考え方が根強い。ウィキペディアは今の時点ではほとんど価値がないから、7年後の価値を主に考えよう、とされた。
> ウィキペディアが実用的になるにつれ、即時主義的なアプローチの信奉者が増えた。
> ウィキペディアが目標に近づき続けているとすれば即時主義の立場が勝利をおさめるかもしれないが、今のところ両派の間で緊張が続いている。

https://meta.wikimedia.org/wiki/Immediatism
> 即時主義とは「直近の」価値を高めることを重視する傾向のことである。
> 即時主義者はあらゆる品質低下(不正確な内容や不適切な書き方)は読者の混乱のもとであるため、できる限り速く修正されるべきであると考える。
> これは、最終的な価値に向かった建設過程において一定のカオスを受け入れる到達主義と対立する。
0412192.168.0.7742014/06/02(月) 17:52:49.22ID:h9Be3fLF0
現状からはこんな気がする。

品質は結構えーかげんでも投下されてるし、即時主義と言うには最低限の
練り込みすら出来てないものが多すぎる。
ガセ(不正確な内容)は排除されるべきだが、スタイル(書き方)は、不適切
とか言い出すのは他人をコントロールしたいだけの自警が多いし、リンク・見出し
といったレベルのwikifyならそれは出来てる記事が多いから深刻じゃない。

到達主義と言うには初期での最低限の完成度は求められるし、不正確な
内容というカオスな面は、放置状態にあるサブカル・芸能、見解の相違がある
学術・政治などで後付け的に発生しているんで、別の問題じゃないだろうか。
0413192.168.0.7742014/06/02(月) 21:25:05.12ID:DmL5QowX0
>>402
当方には誰のどの発言かをお知らせする意図がございませんので、それで良いのです。
ただ、事実として有ったと証言しているだけ。
差分を見せないなら信じない、と仰るなら、それは貴殿の自由です。

で、バランスはどーなんでしょうね。
芸人記事と将棋棋士記事を見ているだけでも「ゆるすぎ」で「信頼性が無い」ですよ。
「典拠無き箇所は原則除去」および「典拠皆無の記事はsd」は必要なんじゃないかなあ・・・と。
ブロックの方針にも「典拠の無いもしくは独自研究による加筆・立項」を。

たったそれだけと言えばたったそれだけなんです。
それだけで、みんな、「調べて書く」ができるんじゃないかなあ。
「調べて書く」はWPではもう当たり前以前のことであり、調べて書く気が全く無い人にはお引き取り頂くしかないでしょう。
それとも調べもせず書いてもいいんですか、と。

原則除去が成されていないが故に、私は人に「WPって信用していいの?」って聞かれた時に、
出典のついていない記事・箇所・情報は全部ゴミと思え、少なくとも大いに疑えと申し上げるよりなく。

なーんか、記事のサイズが小さくなるのをよしとしない勢力があるようで??
0414192.168.0.7742014/06/02(月) 21:30:33.10ID:uhjsbEFs0
出典のない証言なんか誰が信じるかよ
0415192.168.0.7742014/06/02(月) 21:38:36.05ID:tYibFxGb0
証言は誰が言ったか、仮に間違いだったらその人がどういうリスクを背負うか、も考慮に入れて信ぴょう性を私は判断します。
2chでは発言者が誰か分からないので、参照できるものをベースにしないと話をするのは難しいです。
嘘でなくても、思い込みとか勘違いもありますし。
0416192.168.0.7742014/06/02(月) 21:50:14.48ID:DmL5QowX0
他には「もし事実じゃないなら私がぐちる理由が無い」とか、そういう点も判断材料になるでしょうね。
ありもしない事象について愚痴っても意味が無いじゃないですかw
0417192.168.0.7742014/06/02(月) 21:53:08.64ID:tYibFxGb0
量を減らしてもいいと思う人は量を減らすような書き換えをする、減らしたくないと思う人は自分の責任で統合する、でいいんじゃないですか。コミュニティとしては共存できると思いますが。

「この版(のこの部分)、内容はもっともらしいし出典はあるかもしれないけれどとりあえず調べる余裕がないから取り込まなかった(興味がある人は調べてください)」というようなことを、ノートに書き残すのがいいんじゃないでしょうか。
0418192.168.0.7742014/06/02(月) 22:04:37.33ID:tYibFxGb0
>>416
現物を見れない場合、どこまでが実際に行われたこと・言われたことなのか、どこからが証言者の解釈や批評なのかが分からない、というのが厄介なのです。
0419192.168.0.7742014/06/02(月) 22:09:49.81ID:DmL5QowX0
>>418
まあそれもそうなんですが、url出しますとね。私もガチで殴り合いじゃないですか。
そっちにかかる手間を考えたら、多少疑われようがその方が私には良いですね。
大体殴り合ってまでjawpを良くしよう!・・・なんて気持ちがあるわけじゃなくw
0420192.168.0.7742014/06/02(月) 22:25:00.40ID:tYibFxGb0
>>419 >>411 のように、色々な点で考え方に差がある人たちが共存するコミュニティですから、意見が一致しないこと自体は織り込み済みです。
どこか共有できる目標を確認して、それに向けてそれぞれの立場や信念に背かずにできることをしていく、と。
少なくとも、対立したときどちらかがそういう態度を取れれば「殴り合い」にはならないと思います。
0421192.168.0.7742014/06/02(月) 22:29:53.17ID:h9Be3fLF0
>>413
>「典拠無き箇所は原則除去」および「典拠皆無の記事はsd」は必要なんじゃないかなあ・・・と。
>ブロックの方針にも「典拠の無いもしくは独自研究による加筆・立項」を。

無理だろう。これにはいくつかの問題があって、
1:アップルパイ案件に対する乱用。
1’:アップルパイという主張の乱用。
2:本文組み込み式や外部リンク丸投げの出典が見えない聞こえないって確信犯がSD貼りまくる。
3:どう考えても検証困難な虚偽出典が使われる。
4:検索一発で露見する程度の調査すらしないけーすいーがさらに活発化する。
5:つーか、今でも出典示してあっても検索すらせずに検索したことにして、けーすいー主張するのがいる。
6:さらに調査結果突きつけても見えない聞こえないやらかす上に、その中にゃ管理者までいるんですが……。

むしろね……濫造を注意した方がいい。無出典やらかすのって大概濫造を併発してますんで。
あぁ、無出典翻訳だけはsd対象かなぁ。これはちょっと理由が違って、悪質だと思うし、定義部の
無出典部位だけ訳した人もいますが、それはそれでスタブ濫造に近いものがあるかと。
0422192.168.0.7742014/06/02(月) 23:08:23.87ID:DmL5QowX0
>>421
実際全く取り締まられない、むしろ取り締まると文句を言われる「基本方針」って、その時点で破綻していませんか。
挙げられた問題は一つ一つ解決を・・・できるかなあ。けどしないといつまでも、信頼性は低いままなんですよ。
数えた訳ではないですが、改善(まっさらのリライト/大規模な出典付けを中心とした改善)の数より、ゴミ追加の方が多いんじゃないですか?
もしそれが事実なら、むしろ信頼性はどんどん低下している事に・・・。
調べて書くのがルールなのに調べもしないで書く人が大半、なのに書かれたゴミは簡単には除去できず
IPのみならずアカウント利用者もほぼ野放し。これが現状ですからねえ。

しかし3:は対策が大変そうだ。いや私、基本的に、人間性悪説な人なので・・・。
ちなみに4.については削除でいいと思っています。2.は普通に個別対応で良さそう。

wikipediaって誰でも参加できますけど、大前提として「ちゃんと文献を調べて、執筆する人」以外はお断りのはず。
0423192.168.0.7742014/06/02(月) 23:49:56.15ID:h9Be3fLF0
>>422
出典至上主義を運用するには、利用者の質が及ばないかと(Nupediaの失敗に
言及している人がいるのはそういう面もあると思う)。
改善ですが、一般的な強化すらIguitarさんのところが機能不全で止まってまして
[[利用者:Igitur/大幅増減記事レポート]][[利用者:Igitur/加筆・新着記事ダイジェスト]]、
発掘機能が大幅低下。まして、強化ならぬメンテ級加筆なんてあまり気がついて
もらえませんし、気がつくような人って反面ウォッチリスト多用する粘着さんや私物化
さんの可能性すらあるんです。
なので、印象よりはマイナスになる編集は少ないかなという実感があります(とはいえ、
悪意なくマイナス編集やらかす人もいまして……その対処で執筆順変わっちゃうのは
あります)。

4なんですが、さすがに出典はあるって前提です。多分調査すらせずに「けーすいー」
が虚偽出典/無出典扱いして削除って言い出すのは見え見えなんでw
実はどれを取っても無責任に何でも削除したがる「けーすいー」さえ無くなれば、ある
程度対処は出来るんですよ。
ケースE使える資格の引き上げとか、「けーすいー」は、それこそブロック対象とかね。

もちろん、管理者がバカやらかす可能性はありますんで、削除版の閲覧権限をある
程度バラマク必要はありますが(で、そこから管理者に手を上げる人が出てくれても
いいかなと)。

ただ、そこまでやっても過去に加筆しないと削除するぞと脅迫して短期間で加筆させ
ようとした負の歴史がありまして、これを覚えている人はとてもじゃないけど賛成して
くれそうにないですね。日本語版は削除側に負の歴史が積もりすぎてるんですよ。
なので、出典必須にしようとしても拡大解釈を危惧する人の方が強くなるかと。
出典のない記事というか一次出典すらない記事を削除の方針に加えるのが
現実的ですが(これなら検討されたことはあったような)、「けーすいー」を潰さないと
削除天国になるのは見えてますから、結局利用者の質の問題に戻っちゃいます。
0424192.168.0.7742014/06/03(火) 00:52:28.27ID:gs2qYPL90
アクセス数が多くて出典のない記事を優先的に対処する(加筆、警告テンプレート、除去、削除など)のがいいのではと思います。
「これはアクセスが多いから、下手な格好をしていると読者への害も大きい」「Wikipediaそのものがこの程度のものだ、この程度で歓迎されるんだ、と誤解が広まってしまう」などと言えば納得もされやすいでしょう。
あまり見られることのない記事の品質のことは、後でもよいかなと。
0425192.168.0.7742014/06/03(火) 02:09:47.21ID:E1boDPaG0
>>423
っていうかケースEの区分けが「広すぎる」んですよ、結局。
方針上、なんでもケースEにしちゃってるw
ケースMくらいまで拡大する気持ちで再構築しなおせば・・・何が起こるかと申しますと、
各々のケースに、詳細な説明や実例を貼付できること。
そうなると、今の「何でもケースE」は随分と抑制されるでしょう。

具体的には、ケースFには「現時点で明確な出典が全く貼付されていない記事」、
ケースGは「時事報道などの出典しか貼付されておらず独立記事の立項の基準をクリアしておらず、またその目処が立っていない記事」
って感じで細かく分けていく、と。
0426192.168.0.7742014/06/03(火) 08:24:43.48ID:c47mQWWG0
>>425
それは違う。ケース分けしても、そのケースごとに今の「けーすいー」が発生するだけ。
もちろん、ケースの細分化はやった方が良いんだけど、何でも「けーすいー」ってのは、
削除したいってのが先で理由は後から付いてくるから。
0427192.168.0.7742014/06/03(火) 15:16:58.90ID:E1boDPaG0
現在の基準が曖昧すぎるためけーすいーが発生するため、明確にしておけば抑制されるんじゃ?
と言うのが骨子なのですがね・・・。
どっち道完全には無くなりませんが。
0428192.168.0.7742014/06/04(水) 11:07:37.18ID:Z6UWvCOL0
「こういう記事は削除する」ということは削除の方針の文中に書けても、
「こういう記事は絶対に削除しない」ということは絶対に書けないから
どうやったって「けーすいー」は無くならない。
0429192.168.0.7742014/06/04(水) 21:23:24.81ID:7nZP6ZUV0
ケースEを持ち出す条件として、
事前に当該記事のノートに提案することを義務付ければいい。

ロクに方針文書も読まないで削除依頼に首を突っ込んでくる馬鹿を予防できる。
0430192.168.0.7742014/06/05(木) 06:48:42.82ID:cZ+o64NN0
>>429
「誰がどう見ても満場一致でケースE」の案件に対応しきれませんよ・・・。
ゴミ記事が毎日多数作られている事実には変わりは無いのですから。
問題は、ゴミでないものまで削除しようとする人がいること。山田氏みたくね。

>>425の様にある程度区分けすれば、一部についてはノートでの提案を義務化できる可能性は残りますが。
何でもかんでもはさすがに無理でしょう><
0431192.168.0.7742014/06/05(木) 08:41:26.48ID:i39U26uZ0
実はWikipediaでは出典が必要とされているのですが、何か適切なものをご存知ありませんか、と立項者・編集者に聞くステップはあってよいと思う。
削除依頼と同時に会話ページにそのようなお願い付きで通知するとか。
年数や編集回数で「ベテラン」だからそんなことは知っているはず、と判断すると意外に外れが多いです。

立項後何年も経っていたりして関わった編集者が非常に多い場合は、ノートでの議論があってもよいでしょう。
0432192.168.0.7742014/06/05(木) 08:45:52.55ID:i39U26uZ0
ある日方針が変わってどんどん削除しだす、ということを目指すよりも、少しずつ出典のある比率を上げていくと、普段は読者である一見編集者さんの意識も少しずつ変わるのではないでしょうか。

一気に削除したとすると、単に最近Wikipedia見なくなったな、だけで終わってしまう可能性があります。
0433192.168.0.7742014/06/05(木) 08:49:42.17ID:D4i7Uuyv0
意気込んで立項したのにすぐ削除されてそれ以降二度と見てない人を何人も知っている
0434192.168.0.7742014/06/05(木) 09:37:19.68ID:fcs6HbC80
百科事典的でないは説明必須にした方がいいな。
あれは、細分化した内容を提示できない場合、
「説明できないが、存在することが気に入らない」
って言ってるのと同じだし。
0435192.168.0.7742014/06/05(木) 09:39:16.84ID:fcs6HbC80
>>431
とうとうベテランさんがまともに出典付けてくれたぜ!
→IPが英語版から無出典で貼り付けてぐちゃぐちゃに……。
→→履歴何それ美味しいの?
もー、折角飛躍的に向上したベテランさんの足引っ張るなと。
0436192.168.0.7742014/06/05(木) 12:17:41.13ID:i39U26uZ0
>>435
状況がよく分かりませんが、どの記事ですか?
履歴の見方を知らないのと無出典との関係もよく分かりません。
0437192.168.0.7742014/06/05(木) 13:06:31.56ID:fcs6HbC80
どの記事ではなくよくあるパターンで、IPも何とかしないと切りがないんじゃないかってね。
ところが、IPってなかなか対話が成立しなくて……単発でどっかいっちゃうのかな。
0438192.168.0.7742014/06/05(木) 13:29:32.53ID:J8GRWMw/0
>>435
意味が解らんのだが、英語版が無出典ってことか?
英語版がまともなら、英語版の参考文献欄をお前が持って来ればすぐに解決するんじゃ?
0439192.168.0.7742014/06/05(木) 14:39:35.08ID:6kl9lGw40
横レスだが、ミーの場合

参考文献欄だけあっても<ref>されてないと出典厨が湧く
他言語版で<ref>なしでも許容されてたヤツ翻訳したのに対し、出典厨が湧いたので
気合で英語サイトなどまわって、英語版以上に出典つけたった(サイトの信頼性?知るかんなもん
で、どうですかああ?ああん? って出典厨に迫ってみたら、{[出典のうんたら}}テンプレ剥がしたけど
絶対アイツ読めてねえ。日本語以外の出典つけるなんて無駄無駄無駄

結論:出典なんて飾りですよ
0440192.168.0.7742014/06/05(木) 14:56:04.90ID:J8GRWMw/0
>>437
その「パターン」が説明不足で意味不明だから、実例を出せと言われてるんだぞ。
0441192.168.0.7742014/06/05(木) 15:39:05.52ID:cZ+o64NN0
>>431
アホみたいに回数が増えるから、テンプレート作成は必須として・・・。
welcomeは情報が多すぎて、肝心の出典の明記の大切さが伝わっていない感が。
っていうか、welcomeの後に検証可能性関係のテンプレート貼って回るべきなんじゃ。

>>433
IPさんだと防ぎ様がないですけどね。

>>439
まー翻訳と執筆は全く違いますから。他で許されているからjaで許されるって訳でもなし。風土も違うし。
外国語文献で執筆する人、なんているのかなあ。
私は機会が有れば、英語ど独語くらいは使っていたでしょうけど。
国立大学図書館の方に凸ればそれなりに色々ありますから。
0442192.168.0.7742014/06/05(木) 19:07:05.67ID:i39U26uZ0
新規作成が多すぎて、いちいち丁寧な対応はできないからという論がありますが、
全部一律ですっきりさせようと考えなくてもいいのではないでしょうか。
どうせアクセスされないものは、あってもなくても大差ない、後回しにしても大して悪影響はない、と(ゆくゆくは何とかしたいとはいえ)。

上の方1000件と下の方10万件の影響力が足して同じくらい([[ロングテール]])だとすれば、1000件、あるいはその上位の10件に取り組むだけでも、かなり効果があるはずです。
0443192.168.0.7742014/06/05(木) 19:13:28.73ID:wjQ2U7ZL0
> どうせアクセスされないものは、あってもなくても大差ない、後回しにしても大して悪影響はない
の結果が今なので……
0444192.168.0.7742014/06/05(木) 19:40:29.85ID:i39U26uZ0
>>441
日本や中国の事物だとやはりほとんど日本語文献になりましたが、そうでない主題の場合は半分以上が英語になりました。
英語はオープンアクセスの(紀要レベルでないちゃんとした)論文もあるし、GoogleBooks で大半が読めるのもあるし、Kindle (ハードはなくてもよい)で送料かからずに買ったりもできて便利です。
0445192.168.0.7742014/06/06(金) 00:02:03.79ID:5PNKeINe0
>>973
旭日中綬章はあるというか、あると言えるだけの実績持ちとしていいだろう。
昔の勲三等で、全国紙に載るレベルだし。

旭日小綬章以下が原則上限の分野があるから、その分野に関しては
それ以下でもいいと思う。
0446192.168.0.7742014/06/06(金) 00:11:15.90ID:5PNKeINe0
>>441
ゆるーい言葉で言い換えてみるとか。
「これ知ってる」ではなく、「これが書いてあるところ知ってる!」なんだって理解してもらえれば
先に進むんじゃないかな。

翻訳については、古いの翻訳するとそりゃ適合しないでしょと。
歴史やってる人だと、オンラインで文献が公開されてて、それに当たってる人は少なくないんじゃ?
日本史だってアジ歴とか使ってる人は多いですし。

>>442-443 
最低限の約束事なんだってやっていくのがいいと思うんです。いきなり全部を求めるとこける。
崇高な理想というより地に足の付かない空論になるか、暴走して後始末に追われそう。
0447192.168.0.7742014/06/06(金) 15:01:29.96ID:aNr8jx3S0
学校とか町名とか郵便局とかおらが街の施設系は
名前と住所とデータベースしかないものか、とボクの町自慢の落書きだから
消しても差し支えなし
0448192.168.0.7742014/06/06(金) 19:40:13.02ID:kBZFW5pR0
発展性がない主題であると知っているのなら、そのように提起すればいいんじゃないでしょうか。
個人的によく知っている事物でない場合、私は判断を避けます(この事物ならこのくらいの情報が存在する、と知っている専門家に任せます)。
記事としてあまりよく書けていない、ということだけであれば、スタブテンプレートなどを置いて注意喚起することもできます。
0449神様2014/06/09(月) 01:15:55.80ID:wO4dMmXc0
ウィキペディアは、間違った部分もあるが概ねあっているのでOKだ!!
アンサイクロンペディアについては、管理者をワレワレ宇宙人はわかっているので、
この犯罪組織については、常時監視対象としてマークしている!!
彼らの全ての行動を監視している!!彼らを消してしまう事もあるかもしれない!
ワレワレ宇宙警察はその判断も自由だ!☆!☆、
0450192.168.0.7742014/06/09(月) 03:10:41.52ID:EY6u4eZl0
アンサイクロンペディア
0451192.168.0.7742014/06/12(木) 18:24:32.54ID:/TRPkwuE0
test
0452192.168.0.7742014/06/13(金) 23:22:41.52ID:uOV6fXiu0
[[利用者‐会話:Hp630]]

「従わなかったらブロック」の段階でしょうか?
要約欄は一度お願いするだけでいいと思います
お願いが受け入れられなくても編集が変でなければそれでよし
0453192.168.0.7742014/06/14(土) 08:20:09.82ID:iuzmK6qb0
■日本語版Wikipedia大賞 グランプリ
*2003年 : らりた
*2004年 : Gakuinryou
*2005年 : Enirac Sum
*2006年 : にごう
*2007年 : Babi Hijau
*2008年 : Peccafly
*2009年 : 663highland
*2010年 : Babi Hijau
*2011年 : オオミズナギドリ
*2012年 : のりまき
*2013年 : さかおり
*2014年(候補) : にょきにょき、たいすけ55、やまさきなつこ

------------------------------------------------------
■日本語版Wikipedia大賞 新人賞
*2003年 : Sketch、らりた、Shidho
*2004年 : Urania、Fagen2、Mochi、Fooke、Yatobi、Maris stella
*2005年 : 663highland、Ks、Lyijykyyneleet
*2006年 : Babi Hijau、のりまき、Ikedat76、氷鷺、Libertas、Yassie
*2007年 : Greenland4、龍伯、Kmrt、Tam0031、Hideokun
*2008年 : 光舟、Ogiyoshisan、頭痛、Athleta 、Rikipedia
*2009年 : Swanee、Vigorous action
*2010年 : さかおり、Alpsdake
*2011年 : Henares、Hiyotchi、オオミズナギドリ
*2012年 : 目黒の隠居、Psjk2106
*2013年 : にょきにょき、たいすけ55、
*2014年(候補) : やまさきなつこ
0454192.168.0.7742014/06/16(月) 06:15:31.54ID:zAKqs3vH0
>>439
英語以外の言語で書かれた文献でも、ぐぐる使えばある程度は
読めるもんだけどな。

外国語出典がついた記述にいらん加筆する輩には、会話ページで
その出典の内容まで説明付けて文句言えば二度と来なくなる。
0455192.168.0.7742014/06/18(水) 05:13:58.98ID:v0nE254V0
最近登録したのだけれど、学校関連記事はなぜあんなにも内容が薄いのでしょうか。
参考にしようと思ってもどのページも書式や項目が違っていて困っています。
それと、過去スレをざっと見た感じ学校関連記事に関して否定的な意見が見られたのですが、学校の記事は執筆しないほうが良いのでしょうか。
0456192.168.0.7742014/06/18(水) 06:53:19.14ID:6hu5V3uP0
学校かどうかに関係なく、
ちゃんとした二次資料を出典として書くのが基本で、
基本を守っていればまず問題ない。

学校記事はこの基本を守らないおらが街自慢がわらわらと集まってくるので
残念な記事が多くて、否定的に捉えられやすい。
0457192.168.0.7742014/06/18(水) 07:30:47.83ID:v0nE254V0
なるほど、出典をしっかり付けていれば問題ないのですね。
学校の記事の場合は、学校HP記載の情報だけでは駄目で、その他の新聞や書籍からの情報も取り入れることが必要ということですね。
0458192.168.0.7742014/06/18(水) 08:41:22.07ID:JohxRkLw0
不祥事の場合はちゃんとソースがあっても消されるのは何故だ?
0459192.168.0.7742014/06/18(水) 13:14:45.33ID:nt8aBmN4O
はじめまして。長くなり申し訳ないです。
あるアイドルが知名度がない。百科事典にのせるまでもない。ということで削除されました。
テレビも結構出てたのに。出典もちゃんとあったのに。ほんと納得できませんでしたが、
それからそのアイドルのレギュラー番組も増えたので、もういいだろうとまた作成したら、その日のうちに削除されました。

改善ないまま再作成 とかで。
いや削除された当時よりレギュラー番組増えてるのに、前の記事と比べて、出典も15個は増やしたのに、改善がないだなんて?!改善あるじゃないか!どこをどう見てるんだよ!という状態でして。

その後しばらく経ち、他のひとがまた作成したようですが、それもその日のうちに、また削除されてました。

ここで質問なんですが、
以前、削除されたページをまた作成すると、
削除されたページがまた作成されてると、すぐバレてしまうシステムかなんかあるんですか?
ほんとすぐ削除されてたんで。毎日いくつも新しいページが次々できてる中、なんでこんなに早く気づかれるのかなと。


でもテレビ番組にも出て、毎週のレギュラー番組もあり、CMにも3本も出演。
wikipedia内でそのアイドルの名前を検索すると、150件くらいも出てくる。
そんなひとを、知名度がないから。と削除されるの納得できない。
削除しているひとって、絶対に個人の勝手な基準ですよね。

ジャンルがアイドルのひとはこれくらいのレギュラー番組の本数じゃ記事は不必要。1週間に10本はレギュラー番組もつか、
本人の冠番組をゴールデンで持たない限りは記事作成はダメだろ。とかも書かれてました。アイドルの基準は他のジャンルの有名人とはまた違うようで。アイドルにはそんなwiki決まりあったのか。

削除してるひとたちって、どういうひとなんでしょうか?一般のユーザーではないんですよね。誰でもできるわけじゃないんですよね。

あ。ダラダラと長くなってしまって申し訳ないのですが、とにかく
削除されたページをまたつくると、だいぶ日にちがあいててもなぜすぐバレるかを、教えていただけますか?
0460192.168.0.7742014/06/18(水) 13:28:23.00ID:JohxRkLw0
削除記録が残っています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Log/delete
削除依頼が出されたものなら削除依頼ページも存在するでしょう。
0461192.168.0.7742014/06/18(水) 14:38:25.43ID:lSoXvYbS0
>>459
https://ja.wikipedia.org/wiki/Help:%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
0462192.168.0.7742014/06/18(水) 14:39:41.05ID:t3hoqZvz0
>>459
エスパーで回答しますと、恐らくCSD#全般5が理由でしょう。
独立記事立項の目安に目を通してください。
文献資料で対象の特筆性を担保できれば、すぐに削除される可能性はまずもってありません。

というかこの手の質問では、必ずと言っていいほど、記事名が伏せられています。
それでは的確なアドヴァイスは望めませんよ。エスパーが回答する訳じゃないんですから。
記事名を明記してください。まずはそれからです。
0463192.168.0.7742014/06/18(水) 14:43:44.86ID:jv+iWwZq0
>>458
ほとんどの場合、実名書いちゃってるから。
それと報道サイトではないってことで、一過性の不祥事は消されることが多い。
これは、外聞を気にする場合に悪用できるんだけど、それでもゴシップ誌化するよりは
いいだろうね。

>>459
誰? 芸能関係は名前出してもらった方が早い。作った人の名前は出ないから、
ばれる心配はあまりない(キチガイに会話ページに殴り込まれていたらご愁傷様ですが)。

ありがちなのは、無名時代に作られて削除されて、そのまま審議無しで即時削除とか、
審議したけどまだまだとして削除されてる。
レギュラー複数もちなら問題ないんで作ってみて。本来1本でも行けるけど、芸能
関係は削除狂がいるので。

>前の記事と比べて、出典も15個は増やしたのに、改善がないだなんて?!改善あるじゃないか!どこをどう見てるんだよ!という状態でして。
改善してる自信があるなら即時削除{{SD|XX}}ってテンプレートをはがせ。これがあると、
削除して良いんだ! と判断されることがある。

>削除しているひとって、絶対に個人の勝手な基準ですよね。
2回目以降は、個人の勝手な基準で前回と同じだと思い込む→即時削除を提案
→削除権限持ってる人が欺されるってパターンか、コピペ同然で初期に性懲りも無く
再作成→当然削除→繰り返す内に内容にかかわらず手抜き管理者が自動的に
削除するようになるパターンにはまってる。

>削除されたページをまたつくると、だいぶ日にちがあいててもなぜすぐバレるか
これは監視する仕組み(>>461)があるから。再作成された前歴があると、警戒してる
人に監視されてると思う。
0464192.168.0.7742014/06/18(水) 14:48:50.22ID:jv+iWwZq0
>>462
あぁ、それは今回は大丈夫だけどちょっと違う……示されてもそんなの認めないって
ごねて暴れる依頼者は多いです。最近はごねてるのとまともなの区別してもらえますが、
票だけ見る管理者に削除食らったら、
「あれ? やっぱりあるじゃない?」
ってなっても再作成は難しい。
0465192.168.0.7742014/06/18(水) 16:43:49.16ID:FHF7fh2w0
[[清久レイア]]かな?とエスパー予想
0466192.168.0.7742014/06/18(水) 17:01:56.57ID:jv+iWwZq0
>>465
初回以外の依頼の参加者が香ばしすぎ、賛否通じてまともな参加者がほとんどいない。
0467192.168.0.7742014/06/18(水) 17:23:39.16ID:oR0Gs5uh0
>>463

手抜き管理者だと? 誰のことだ?

        山田
0468192.168.0.7742014/06/18(水) 22:35:35.57ID:mqAuwBHm0
>>458
ウィキペディアを隠れ蓑代わりにして、名誉棄損レベルの叩きとかを平気でやるバカが多くて、巻き込まれたくないから。
0469192.168.0.7742014/06/19(木) 01:07:28.01ID:iO4ahFuH0
>>465
時系列的に違うと思う。>>459の時点で削除されてないから。
0470192.168.0.7742014/06/19(木) 03:51:39.72ID:j3FkdwpA0
記事が惨憺たる状況であったなら私も削除しますが、ちゃんと改善しており、
前回削除された状態と有意に異なるなら、山田氏以外はCSD#全般5は持ち出してこないはずですが・・・。
とにかく、具体的にどの記事かわからないとこれ以上のことは。
0471192.168.0.7742014/06/19(木) 14:23:07.01ID:m6MxBrYT0
出典増えても全部が本人か関係者・広報のツイッター発言とかの場合、特筆性の点で改善になってないことはある
0472192.168.0.7742014/06/19(木) 14:38:27.15ID:iO4ahFuH0
出典=特筆性と間違えてるのも時々いる。

出典が本人だから特筆性じゃない
→特筆性の拠るところを示す手段が本人・関係者であることは問題が無い。
高次出典の存在を示した上で、まとまってるから使うってのが理想的ですが。

出典いっぱい用意したよ!
→トリビア増やしても特筆性と関係ない内容ばっかりなんですけど……。

出典が関係者だから特筆性じゃない
→削除するために関係者を無限に広げちゃだめだって。
特筆性における関係者は「身内」「仲間」と言い換えた方が妥当かも。

>>467 >>470
あんたらなぁw 
0473192.168.0.7742014/06/19(木) 18:27:14.69ID:ck9nRu5x0
芸能人、歌手、デザイナー等の場合、作品・出演リストいっぱい付けて「これだけあれば大丈夫だろう」→削除 の流れはよく見る
0474192.168.0.7742014/06/19(木) 18:33:50.02ID:YKkuJeoe0
>>472
「特筆性の拠るところを示す手段が本人・関係者であること」はたとえばどういう本人情報?
特筆性には対象と無関係な情報源の存在を示す本人発言が想像しにくい。
分野別特筆性の話なら、メジャーレーベルで出したとかでOKになるのもあるけど。
0475192.168.0.7742014/06/19(木) 18:41:54.90ID:P8KHNk1A0
「○○学会会長、○○大学学長を歴任」という自己紹介だったらよいとか?
0476192.168.0.7742014/06/19(木) 19:51:34.19ID:iO4ahFuH0
>>474
web情報想定なんだけど、日本のサイトってなぜかプレスリリースとか消すとこ多いんで、内容紹介
してるいいページが残ってないこともある(TV番組だとサイトごと消えることも)ってのが一つ。あっちで
ちょっと、こっちでちょっとって活動してる人だとどうしても散逸するってのがもう一つ。
要は、客観的に特筆性がある(現物とか、当時の新聞雑誌とかで検証も出来る)のは明らかだが、
まとめて扱ってるいいところが無いって状況。こういうときは、情報の統合元として本人を使うと便利
なのです。もちろん最終的には本人+個別の形になるんだが。

>>475
身分詐称するとアウトな分野だとそれもありだけど、それでもやらかすのいるから……。
0477192.168.0.7742014/06/21(土) 01:40:50.35ID:VmhUipZI0
ここで質問してよいのかわかりませんが、何かご教授ください。
静岡県にある「原田橋」の項目を新規作成したのですが、どうも「はらだばし」で作成してしまったようです。
項目名を修正する場合はどうしたらよいのでしょうか?
ここで聞くべき内容でなかったらすみません。

■参考リンク
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%82%89%E3%81%A0%E3%81%B0%E3%81%97
0478192.168.0.7742014/06/21(土) 02:42:35.61ID:TSsjuzNn0
>>477
えーと Jihara19さんですか?
今なら他の編集者のことは気にしないでいいから
さくっと移動しちゃえばいい

[[Help:ページの移動]]
0479192.168.0.7742014/06/21(土) 11:06:46.60ID:VmhUipZI0
>>478
ページの移動、了解しました
今ならとのことなので、さっそく
0480192.168.0.7742014/06/21(土) 11:57:13.59ID:VmhUipZI0
>>477
あろがとうございました。
無事移動が行なえました。
感謝です!!

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%94%B0%E6%A9%8B_(%E5%9B%BD%E9%81%93473%E5%8F%B7)
0481192.168.0.7742014/06/21(土) 13:24:28.71ID:LIF7/sXm0
原田橋という名前の他の橋で特筆性のあるような橋はあるのか?
0482192.168.0.7742014/06/21(土) 15:54:54.40ID:VmhUipZI0
>>481
今のところないですが、将来的には出てくると思います。
だって原田橋ってありふれた名前ですし、十分重複が考えられます。
ですので、現段階から 原田橋 (国道473号) と路線名を付け加えました。
余計な気回しで、重複してからの対応でよかったのであれば、すみません。
0483192.168.0.7742014/06/21(土) 17:14:29.30ID:qyowmIy80
まあ予め曖昧さ回避しておく必要があるかの判断は個人差が大きいからいいんじゃね
検索したところ福岡と広島にその名前のバス停があるらしいから、この2箇所にも同じ名前の橋があるのだろう

>>480
[[はらだばし]]を削除依頼しておいてください
[[WP:RFD]]を参照
0484192.168.0.7742014/06/21(土) 18:11:06.38ID:w4uM1wvw0
>>483
RFDは本人でなくてもいいんだからやってあげれば

# 俺は「効果に対して手続きが面倒臭すぎるし削除しなくても害はない」派だからしない
0485192.168.0.7742014/06/21(土) 18:43:56.85ID:M+FrhVcL0
>>480
おめでとー。

>>481-482
ざっと見ただけなんだけど、福岡にあるのが地名っぽいけどバス路線の終点、
伊丹空港に信号橋(原田進入灯橋)がある。

そして、新原田橋が原田橋になる予感!
0486192.168.0.7742014/06/22(日) 00:05:02.94ID:/fXLfrk40
このWikiにはキャラクターの名前や声優が載っているだけで詳細が描かれていない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E8%A3%85%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AC
https://ja.wikipedia.org/wiki/LUNAR_%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%BD%E3%81%99%E3%82%8B%E5%AD%A6%E5%9C%92
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%8A%E3%82%B9II_%E5%B0%81%E5%8D%B0%E3%81%AE%E4%BD%BF%E5%BE%92
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%89%B5%E4%B8%96%E8%A8%98%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BB%E7%8D%A3%E6%97%85%E5%9B%A3
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%B3
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%A0
0487192.168.0.7742014/06/22(日) 16:36:09.59ID:uB24nmGL0
anyone can edit と everyone can edit は違うという説(「制約を課さないだけであって、編集できない人がいないとまでは言えない」)がありますが、
英語の解釈的には差はないようです。

http://english.stackexchange.com/questions/174473/explain-something-anything
"Anyone can do that" might mean "Everyone can do that" but "Can anyone do that?" means "Can someone do that?".

上にもあるように、疑問文だと明らかな差が出てくるんですがね。

Can anyone pass this exam? (この試験に受かる人はいるの?)
Can everyone pass this exam? (この試験は全員受かるの?)

ウィキペディア・コミュニティでこのフレーズをどう位置づけるか、はまた別の話ですが、
英語には実はこういう意味合いがあるから、という議論は弱いと思います。
0488192.168.0.7742014/06/22(日) 16:48:25.91ID:jWmP8vU20
ウィキペディア英語版からいくつか引用

> Everybody thus loses: this is, after all, the free encyclopedia everyone can edit,

> Remember Wikipedia is the encyclopedia everyone can edit. If this permission has not been granted then we still cannot use them as free. Graeme Bartlett (talk)


encyclopedia everyone can edit 言われると、「え、人類全員が来たら物理的にパンクしちゃうでしょ」と、ちょっと違和感を受けることはあるかもしれませんが、
「能力的に足りない人、歓迎されない人もいるのだ」とまでの解釈は読みすぎだと思います。
# 繰り返しますが、コミュニティがこれこれの基準が考えられている話と、英語は普通こう解釈するからこうだろうという話は分けましょう
0489192.168.0.7742014/06/23(月) 22:48:29.50ID:mf91rGRA0
[[ノート:線型性]]

他の議論でも卑詐欺とかがよく間違える論点なんだけど、
数年来結論が出ないまま現状維持されているというのが全くの勘違いで、
もともと現状に従うという結論が出てそれが数年来守られてきたというのが正しいんだよな。

同様の提案で、「そんなの結論の出る問題だと思っているのか」と問うたら、
反語表現だと気付かずに「やってみなければわからない」と強行したやつもいた。

無理を通して使われない表現に統一しようなっておかしなルールならともかく
常識に任せればなるようになるからっていう種類のルール未満の結論でさえ
どこかに改めてまとめておかないといけないのだろうか。
[[wikipedia:統一厨はホビロン]]とかなら賛同するけど。
0490 ◆HISAGIk7Rs 2014/06/23(月) 22:53:32.25ID:x3pbM0Oh0
>>489
いきなり何を言っているのか分からないけれど、現状維持されているのは
ただ誰もそれを変えなかった、異を唱えなかったという「だけ」であって、
そういう合意がある訳ではないし、現状維持が認められている訳でもない。

よくある勘違いだね。
0491192.168.0.7742014/06/23(月) 23:08:45.50ID:mf91rGRA0
うん、放置されているというよくある勘違い。
>>490みたいな言いがかりを防ぐために珍しくルールとしてまとめられたのが
[[プロジェクト:数学/函数と関数]]
0492 ◆HISAGIk7Rs 2014/06/23(月) 23:17:34.64ID:x3pbM0Oh0
>>491
重症だなぁ。
どんなものでも「放置されている」だけだよ。それが暗黙の了解でも明文化されたものでもね。
「今のところはそうなっている」だけの話。
ルールは今後いつでも変えられるし、変えられないものはない。
0493192.168.0.7742014/06/23(月) 23:35:24.13ID:mf91rGRA0
現実を理解できずにこういう屁理屈であちこち引っ掻き回してケツも拭かない
これが卑詐欺が荒らしと呼ばれる所以
0494192.168.0.7742014/06/23(月) 23:47:02.14ID:Z9SKjwSI0
そうだよなあ
おなじ論理でいくつかの提案やっては反対されて、特に取り下げるでもなく自然消滅してるの
いくつもあるよなあ
ほんとケツ拭かないやつだよ
0495192.168.0.7742014/06/24(火) 00:09:52.60ID:WMT5/q5n0
UTCからJSTにはいつ変えてくれるんですかねえ〜
変えられないものはない氷鷺さんw
0496 ◆HISAGIk7Rs 2014/06/24(火) 00:12:09.76ID:CorX4G2S0
>>495
うぜえww
いやでもほとぼりが冷めてから蒸し返すのはありかなー。
0497192.168.0.7742014/06/24(火) 00:19:58.09ID:BShaIFGj0
>>496
同じことやっても結果は同じだよ
やるならそれ相応の準備をしてからやってな
ただのリソースの無駄遣いだから
0498192.168.0.7742014/06/24(火) 00:23:25.02ID:BShaIFGj0
氷鷺さんにかぎらず提案の主旨自体はそんなに悪くなくとも準備不足や事を急ぎすぎるあまりに
台無しにしてしまってるのあるよなあ
0499192.168.0.7742014/06/24(火) 01:17:24.54ID:5k9q/Dlw0
過去の議論で論点はそれなりに出揃って、比較検討の段階を経てる、
だから結果として現状追認という結論になってる、というような案件に
ハナほじりながら論点整理もしない状態のころの提案をほぼそのまま出してくる
っていうパターンばっかりなんだよな。

んで、性急とか準備不足とか指摘されると、「十分時を待った」とか言い出す。
それは時間が経っただけで何も熟成されてないんだがと周りが呆れて門前払いするが、
それが理解できない卑詐欺系荒らしは忠告くれた相手の人格否定とかしまくる。

台無し以前の問題だよ。
0500192.168.0.7742014/06/24(火) 13:01:49.14ID:Al6qcrkL0
Rfa投票資格みたらやっぱりなかった。
立項は年に数回しかせず、
立項→周辺記事やリダイレクトを整備
を短期間にやる傾向があるせいか、
標準空間5編集を越える瞬間があまりない。
年50回ならだいたいあるんだけど。
0501192.168.0.7742014/06/24(火) 14:51:29.25ID:WaB2EjKF0
>>500
そういう人はメンテだ! いや、折角新しい記事作ってもリンクないとか、
逆に古い記事のリンク未整備とかあるんで、時々見て回ると5編集なんか
簡単に。
0502192.168.0.7742014/06/24(火) 16:04:57.81ID:AEmTGMIt0
>>501
自分が書いてない記事のメンテは切りがないのでしないことにしてます
0503192.168.0.7742014/06/24(火) 18:54:54.62ID:V6idFyqF0
Hieracosphinx (ShellSquid) 氏と同じ結論なのが何かしゃくだけど、
投稿歴N年ならブロックはN年までが限度だと思う。
それ以上を予想するには単純に情報がたりない。
(ブロック破りの疑いがある場合は除く)
0504192.168.0.7742014/06/24(火) 22:20:07.46ID:q/WrdG+e0
投票受付中!

[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/Shigeru-a24 20140624]]
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BE%9D%E9%A0%BC/Shigeru-a24_20140624
0505192.168.0.7742014/06/24(火) 22:40:05.27ID:qBU3KXeW0
文字コードがUnicode?だったかのはずですから確か1文字3バイト、写真などもあるから大まかに2割程度
差し引くとしても36万バイト程度=12万文字=400字詰原稿用紙300枚程度をわずか47分で「大幅な改善が
なされたか」などと分かるはずもなく、推薦は各人の判断であるにせよ、量的な膨張があったという以上に
何の判断もできるはずもない時点での推薦がなされているわけで、推薦の妥当性自体が問われるべきでしょう
0506192.168.0.7742014/06/24(火) 23:10:00.38ID:3JUlq1qv0
強化記事投票・推薦のことは強化記事投票所の常連さんに判断してもらえばいいんじゃないかな。
こういうのって親告罪みたいなもので、外野から言ってもしょうがない。
0507192.168.0.7742014/06/24(火) 23:15:51.01ID:n9TWv5h60
強化記事のことは常連じゃないから判断できないが
しげるはやらかしすぎだよな
0508192.168.0.7742014/06/24(火) 23:48:18.94ID:GkYF9pNS0
>>504
依頼者も被依頼者も初心者ではないはずだが、
あのセクションは誰が切ったのだろう
0509192.168.0.7742014/06/25(水) 08:55:33.76ID:SshDkqZR0
>>508
しげる
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia%3A%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BE%9D%E9%A0%BC%2FShigeru-a24_20140624&;diff=52077861&oldid=52076378
0510192.168.0.7742014/06/25(水) 09:05:36.40ID:czPmGnOM0
Shigeru-a24は一生ウィキブレイクしてろ
0511192.168.0.7742014/06/25(水) 14:52:48.73ID:9NdT7zlR0
「○○派の思考では」
「最近よく○○と考えてしまっている人を見かける」とか言っている人は思考を読む能力があるんでしょうか
0512192.168.0.7742014/06/25(水) 19:57:48.44ID:saVpTWt00
[[Wikipedia:井戸端/subj/人物画像の掲載について]]

一度過去ログ化された井戸端ページに半年たってから続きを書いたりしても、それまでウォッチしていた人の目にしか入らない。
本体にインクルードしなおすか、別ページをつくってリンクだけ貼るかにした方がいい。
0513192.168.0.7742014/06/26(木) 09:48:18.38ID:IWeciMud0
削除すべきかどうかの判断がつかない難しい事案が起こったときには顧問料を支払って専門家の意見を出してもらう、というのは一見もっともらしいが……誰に聞く?
弁護士は依頼人の利益を守るために理論を組み立てるのが専門だから、聞くとしたら法学者なんだろうか。
(最高裁はこう言ったが学界では延々と議論が……というのもありがち)
0514192.168.0.7742014/06/28(土) 00:27:26.72ID:2/+1jGfb0
せっかく気張って大量に出典付いた力作執筆してもマニアックすぎて誰からも注目されんのは寂しいもんだな
まあなんだ、毒にも薬にもならないと思われる事は無害扱いなだけマシなのか
0515192.168.0.7742014/06/28(土) 01:42:15.04ID:S6qtZEpZ0
>>514
注目されて「わかりやすくした」とのたまうトンデモがたくさん涌いた経験があれば
注目されずに済むのはさびしいというよりはむしろ僥倖と言えよう
0516192.168.0.7742014/06/28(土) 02:00:26.33ID:2/+1jGfb0
以下のページが、○○ にリンクしています:
(前の50件 | 次の50件) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
利用者:Igitur/ポータル・PJ支援/新着・加筆項目/新着項目詳細 &#8206; (← リンク)
(前の50件 | 次の50件) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示


これでええんや…これで…(白目)
0517192.168.0.7742014/06/28(土) 02:34:55.79ID:kSYA7H6Q0
>>514 >>516
よくある、そういう時は自分でリンク先を作ろう!
分野がマニアックじゃないと、適当に流した記事でもそれなりに
人が来るってのもなぁ……。来ないよりずっといいんだけど。

ただ、今はサイズだけで新着推薦される可能性があるので、
堅い分野だったら人は来るだろけど。
0518192.168.0.7742014/06/28(土) 02:43:42.14ID:EkvpfdP/0
32 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/26(木) 13:04:45.87 ID:ZOC3FoiQ0 [2/2]
俺前に一度だけwikipediaの空調服の宣伝があまりにもひどいので、直したことあるんだけど、
1時間もしないうちに元に戻された。
こういう編集合戦に巻き込まれると心が疲れるのでもう見ないことにした。
0519192.168.0.7742014/06/28(土) 17:54:23.25ID:FsMu4J6J0
>>517
出版社記事は一部の芸能・サブカルみたいに人気があるわけではないけれど、
出典として使う人がリンクするので、比較的リンクされやすい。
0520192.168.0.7742014/06/28(土) 18:04:48.07ID:Zf7IMNc50
え、まってくれ。[[ ]]付けるのが望ましいんだっけ?
==出典==の中で、[[山川出版社]]とか[[岩波書店]]とかしてるの?
0521192.168.0.7742014/06/28(土) 18:16:27.86ID:K8loRZzR0
>>520
決まってないと思う。リンクする人はする。
ちゃんと書かれてれば文献の信頼性の程度を知ることもできるから、付けて悪くはないかと。
0522192.168.0.7742014/06/28(土) 20:18:13.26ID:kSYA7H6Q0
>>520
個人的にはする。だってマイナーな国のメディアから出典引っ張ると、
そのリンクでようやくポータル以外で1つめとかひどい事態もあるよ。
意識していなかったけどこの間もそうなった。
それに、マイナーな国の記事だとそうやって出典を紹介しないと、
信頼性どころか、それが実在って事すら判ってもらえない可能性が。
そして、マイナーな国だとトップクラスのメディアでも英語版サブスタブとか、
それ以下だと記事がないとか、下手すりゃその言語でも記事ないとか
ひどい場合もあったり。
0523192.168.0.7742014/06/28(土) 20:42:02.90ID:wtHf7/Ut0
>>520
望ましいよ
検証可能性の観点から出来る限りの便宜を図るべきだ
0524192.168.0.7742014/06/28(土) 20:54:03.73ID:mp+KPhoP0
岩波書店に[[]]を付けると検証可能性に何か影響があるのか
0525192.168.0.7742014/06/29(日) 00:14:31.90ID:8GYhj7k+0
>>521
二次資料がいい加減なせいで、二次資料が参照した自主公表の原典まで見なければいけない羽目になったでござる(´・ω・`)

もういい加減にしてくださいよ角川書店さ〜ん!!?
0526 ◆HISAGIk7Rs 2014/06/29(日) 00:44:33.51ID:0pLnf4tr0
>>524
ですよね。
ケースバイケースでしょうけど、岩波にリンク張ってどうなる、っていう。

出版者名に変遷がある場合は有用か?
0527192.168.0.7742014/06/29(日) 14:39:18.21ID:8GYhj7k+0
[[環のスペクトル]]
誰か日本語訳してくれ!!!!><:
0528192.168.0.7742014/06/29(日) 18:04:47.92ID:7DwzmHFW0
>>526
そりゃ岩波を知らない読者には有用
記事の対象読者のレベルが明らかに高い場合は無意味だろうけど
0529192.168.0.7742014/06/30(月) 23:34:33.64ID:I43tlZbr0
[[ヒルベルトスキーム]]
だから日本語訳しろっていってんだろ!!
こんなもの新着投票に持ってくるとか頭湧いてるのか!!!?
0530192.168.0.7742014/07/01(火) 11:53:51.88ID:YFUmGORn0
>>527>>529
Enyokoyamaを無期限ブロックしてくれたらそのうち直してあげるよ
0531192.168.0.7742014/07/03(木) 04:04:01.11ID:DHcrltJJO
利用者のこと言うのはだめなんだろうが、承知で書く。

NOBU
ってやつは、マジなんなんだ。

このひと削除依頼魔過ぎて、あまりに酷すぎる。毎日毎日1日中ずっとかかさず削除依頼ばかりは利用停止にしてほしい。

テレビ15番組以上出てるアイドル(レギュラー番組あり)で、病気療養で活動休止のため今は活動してないひとがいるんだが、本人は完治したら必ず戻ってくると宣言している。体が良くなったらブログも復活するが、療養中は今はブログは閉じてるひとだ。それを、

現在はもうまったく活動してないし、もうテレビも長らく出てないし、ブログ更新もないし、今後の活動は見込めないから削除依頼って!

何それだよ!引退したひとのwikiだって亡くなったひとのwikiだってあっていいのに、病気で泣く泣く活動停止してるひとをそれ理由に削除?!
テレビだって結構出てたのに最近は活動してないから?今後の活動更新は見込めない?!それ君が決めることでない。本人は必ず復活すると言ってるんだ!

ひどすぎるよ。

何故かNOBUに賛同するやつ多いから(自分は前から自演を疑ってる)、削除票ばかり。そのひとの削除票がさらにこれで増えても嫌なため、そのひとの名前言えなかったが、

しかしNOBUって1日中何十件も削除依頼の嵐。ほんとに削除していいものならいいけど違うほうも多い。
これは悪質迷惑行為として、利用停止に誰かしてほしいレベルさ、まったく。

利用者のこと言ってすまぬ。
0532192.168.0.7742014/07/03(木) 06:17:23.65ID:oXTE56zi0
気持ちはよくわかる 理由をつけて存続票入れてきなよ 管理者・削除者は馬鹿ではない
0533192.168.0.7742014/07/03(木) 06:28:37.12ID:0USWIk1x0
ノートも削除依頼の話ばかり
http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Contributions/NOBU
0534192.168.0.7742014/07/03(木) 06:59:48.58ID:CPR1jvwk0
>>531
活動停止が泣く泣くだとか、今後復帰するはずとかは、
存続/削除のどっちにせよどうでもいい。
言ってる通り、死んでいようと引退していようと特筆性があれば記事は残る。
だからちゃんとした二次資料で出典つけて特筆性を示して、それを根拠に存続票入れりゃ存続になるよ。

削除依頼常駐のろくでもない奴ってのも実際いるんだけど
一方で、そうした依頼に出されるような記事自体も
ろくでもないことものがほとんどだってことは自覚して欲しいかな
(典型的なのはただ出演履歴並んでいるだけ)
0535192.168.0.7742014/07/03(木) 07:12:49.57ID:JLLchjLS0
>>531
ある程度フィルター役は必要だけど中には荒い人がいるからねえ・・・
管理系テンプレート増えたおかげでペタペタ張る自警も多い

本当にレギュラー番組ありなら特筆性十分だと思うがねえなんでだろ
0536192.168.0.7742014/07/03(木) 07:35:36.58ID:7+gKZsHt0
いや、タレントはレギュラーありでも、出典がたくさんあろうと、
よく削除されるよ。今まで何度も経験した。時間と日数かけて調べて編集追加したのに、あの無駄な時間は一体何だったんだと思う時がある。

ちゃんとしたプロフの出典でも、所属事務所関係のHPの出典は無効とかも言われるし

1回削除依頼出されると、存続が多かろうがあきらかにおかしな削除依頼理由でも問答無用に削除になったことある。

とくに、山田何とかさんは、存続意見とか絶対見てない。
削除依頼されてればたいして読まず消してるような気がしてならない。

テレビに出てる人なのに、出典も多かったのに消された経験何度もした。
0537192.168.0.7742014/07/03(木) 07:40:20.66ID:7wZW/3UI0
>>531
NOBUは目的外利用者の一人。残念ですが、記事の削除を楽しんでしまう、
俺基準を押しつけて管理することに喜びを感じるだめな人ってのは多いんです。

ただですね、今後の活動が見込めないのは理由になりません。
趣味一般かここでどの記事か書いてくれたら、良識派が撃退しに行くだろうけど。
ものによっちゃ1vs複数でも削除できなくして、良識派がある程度駆けつけるだけで
存続になるよ(>>532的な傾向が増えてきてる)。TV出るような芸能人ってのは
割と門外漢でも特筆性確定できるから、判断もやりやすい。

>>534
>死んでいようと引退していようと特筆性があれば記事は残る。
これがわかってないのも削除依頼にいるんだよなぁ。

>ただ出演履歴並んでいるだけ
そして、レギュラーでもみなかったことにして依頼が出る。
記事がろくでもないからといって、ろくでもない依頼をしていいわけじゃない。

>>535
どの記事かわかりませんが、この手のは一般的に存続材料は見えません、聞こえません、
俺基準で認めません、調べると存続になるので調べませんだから。

>中には荒い人がいるからねえ・・・
山田教授、まーた調査せずに依頼出してますよ。指摘されて調査したことにしてるが、嘘くさい。
0538192.168.0.7742014/07/03(木) 07:51:17.76ID:7+gKZsHt0
NOBUは、今ちょっと見た限りテレビ番組すらたくさん削除依頼してるな
やはり芸能関係が気に入らないんだろうか
テレビ番組だよ、番組!

皆の言うとおり毎日欠かさず必ず削除依頼提出してて、どこか病んでるんだろうか

確かに本当に削除するべきものの依頼も多いが、
いろんなテレビ番組をたくさん削除依頼とかやりすぎだろ
本当に、出演番組や出典たくさんあるタレントもジャンル問わず削除依頼してますね

NOBU何とかしてほしいですね、このままじゃいつあの項目も…とか不安になる
自分の場合、とくに3か月半ほぼ毎日かかってコツコツ内容編集したあのテレビ番組…(もちろん全て自分1人でやったわけじゃない) 
NOBUがいつ削除依頼するか凄い不安。

確かにNOBUは削除依頼しすぎで利用停止してほしいっすな。
でも利用停止させる仕組みがわからない。
0539192.168.0.7742014/07/03(木) 07:55:30.80ID:7+gKZsHt0
あと、NOBUの削除依頼に即反応し、
すぐにNOBUとまったくの同意見で「削除」とする人に、
なぜか複数、共通の人が多い
NOBUがアカウント使い分けて複数自演してるの疑いますね、普通は
0540192.168.0.7742014/07/03(木) 08:01:12.48ID:7wZW/3UI0
>>536
なんというか、芸能関係は気軽に作成/削除していいって考える人が多すぎなんです。
主役やってる人でも削除とか、そもそも名前があるような役が無い人でも作成とか。
作る側が荒いから、削除依頼ばかりやってる「自警」(この手の議論ばかりしている人は、
「自警」と呼ばれて軽蔑されていますが、一番声が大きいのもこの人たち)の餌食に
なりやすいんです。

山田教授はこの手の案件じゃダメな人です。古い物中心に芸能分野(特に音楽)を
書く能力がある人なので、Wikipediaとしては間違った厳選主義をとってるんですよ。
その上、削除できる記事を増やしたがる傾向がありますからね。何度も問題起こしてるん
ですけど、大学教授なんでそれに目がくらんでいる人が多いんです。
以前指摘されてた案件じゃ主役消したこともあったという。

>所属事務所関係のHPの出典は無効とかも言われるし
そんなことはないです。単独では無効ですが(要は他に確認する手段が無い場合)、
出典としてはかなり高レベル。疑念を抱く理由がないのに無効にしちゃいけません。

趣味一般の今日の本スレ(3日持たない生ものですが、よかったら)
【百科事典】ウィキペディア第1509刷【Wikipedia】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1404306578/

>>538
コメント依頼に/NOBU作る。今Cun jing jieってのが追い込まれてる関係で、この手の
利用者には厳しい目が向いてるから。
あとは、目的外利用者とは何かみたいな議論を提起してもいいね。
0541192.168.0.7742014/07/03(木) 08:38:41.31ID:CPR1jvwk0
うーん、レギュラーあるんだから特筆性あるはずだってのは
ちょっと私は同意できないかなぁ。

最低限、芸能人として芸能界や社会にどのような影響を与えたのかっていう
「百科事典として文章」がないと。
それすらなくただ出演履歴が並んでるだけの単なるデータベースなら
どんだけ出演リストが長かろうとレギュラーいっぱいあろうと百科事典の範疇からはずれるし、削除に気持ち寄るなぁ。

あ、主となる文章(記事)がある上で、その記事をより深めるために従としてあるデータベースは全く否定しないよ。念のため。
でも芸能人記事ってデータベースが主になって、申し訳程度にお粗末な文章がついてるってのがものすごく多いからねぇ。
0542192.168.0.7742014/07/03(木) 08:43:28.84ID:0USWIk1x0
野々村竜太郎も政治家と社会に多大な影響を与えたろ?
なんで特筆性なしなんだよハゲ
0543192.168.0.7742014/07/03(木) 08:48:23.79ID:7wZW/3UI0
>>541
>最低限、芸能人として芸能界や社会にどのような影響を与えたのかっていう
>「百科事典として文章」がないと。
それは議論の余地もなくだめ。そういう基準は容認されてないから。
個人的感情で文章がないのは認めたくないって思うなら、文章起こししてみたらいい。
出演リストで文章起こすのって、簡単だよ。
0544192.168.0.7742014/07/03(木) 09:03:10.84ID:CPR1jvwk0
>>543
いや、普通にケースEだろ。
百科事典の記事として成立してないんだから。

別に芸能人記事を積極的に残したいって気持ちもないし(逆に積極的に削除したいって気持ちもないけどさ)、
二次資料もなしに出演リストから起こした文章で「記事を書いた」なんて恥ずかしくて私には言えないので遠慮しておきますw
0545192.168.0.7742014/07/03(木) 09:38:59.15ID:9DZIMd2J0
>>544
編集対応できるものが何でケースEなんだかw
0546192.168.0.7742014/07/03(木) 09:47:02.88ID:YBB47Uks0
特別:投稿記録/Mk3705

普通に読めるブログだからスパムとまで行かないが、宣伝ぽい
0547192.168.0.7742014/07/03(木) 09:52:06.60ID:7wZW/3UI0
>>544
編集一つで救済できちゃうのは、ケースEにならないんですよ。
結構勘違いされてるんだけど、記事の現状って削除理由どころか、
逆に削除ができない理由になってる
0548192.168.0.7742014/07/03(木) 20:45:34.69ID:76K6POD20
[[ゼーロン]] またもや頭痛がるももにストーカーしてるのか。その愛の深さはうらまやしい。
0549192.168.0.7742014/07/03(木) 20:45:57.47ID:0yErBI7V0
 
0550192.168.0.7742014/07/03(木) 23:42:30.03ID:DHcrltJJO
>>531
ですが、そうですか。
NOBUって奴は皆さん周知の問題な奴だったんですね。目的外利用者?記事の削除を楽しんでるんですか!

NOBUは今日の日付でもまた削除依頼がずらっと。削除依頼出してない日はないような。

>>534
さん、他の方もおっしゃるように存続票のほうが多かろうが、削除依頼されてた限り削除されたの自分もたくさん見てきましたよ。

>>532さん
気持ちわかってくださりありがとうございます。
でも残念ながら、よく管理者削除者に馬鹿いってますよ。何度も見てきました。

しかし自分はwiki編集歴は1年ながら(しかも月数回だから浅いですが)、
1年いつもIPでして、やっとアカウント作成してログインってやったのはつい先月でして、
アカウントではまだ5項目しかちょっとしか編集しておらず、誰とも交流したこともなく、(わからないだけですが)資格ないかもだし、存続とか削除とかやった経験1度もなくよくやりかたがわからなくてできません。存続して言い返したいのはやまやまですが。
どうしたらいいんだろう。

NOBUってひと、なんで削除依頼魔としてブロックされないんでしょうか。
ブロックのやりかたわからないですが、
削除を楽しんでるなら、まともな方に何とか対処してほしいものですね。

これじゃいつ自分がよく見てる項目が削除されてしまうか気が気じゃないんで
0551192.168.0.7742014/07/04(金) 00:03:27.40ID:8pbQKfBIO
やはりNOBUが削除依頼したやつには、すぐ同じ意見の削除票が並ぶのはアカウント複数の自演の可能性高いんですか!
たしかに同じ人がかぶってること多いですもんね。皆さんもそう思ってたんですね。

NOBUは、とあるタレントに削除依頼して、↓↓

ゴールデン番組に毎週レギュラーで出ていようが、過去何十番組出ていようが、その程度のことであり、本人が主役の冠番組がない以上は特筆性にかけるから削除

って、え??

冠番組がなきゃ削除していいルールってはどこにあるんだよ!!!

どんなにレギュラーもとうが、自分の冠番組を持ったことのないタレントは削除しなければならないってどこに書いてありますか?

これも、ヤツの中で決めた自己中ルールですよね?


NOBUに削除依頼された以上、こんな理不尽な理由でも自演らしき削除票がずらっとされて消されるんだろうなと思うと憂鬱ですね。


皆さん、愚痴聞いていただきありがとうございます。
存続票とかNOBUに何かメッセージのやりかたとかは、先月アカウント作ったような自分にはまだやりかたさっぱりわからないし、
今回はNOBUに消されても、レギュラー番組も多数のテレビ出演も、いろんな情報もちゃんとした出典も30個くらいもあるひとなんだから、
いつかほとぼりさめたら、またひそかにつくってみようと思います。バレてまた削除依頼になるかもですが。

ほぼ愚痴だったのに、たくさんレスくださって感謝です。

しかしNOBU悪質すぎる!ちゃんとした本当に消すべきものもあるけど、違うのも多すぎ!
0552192.168.0.7742014/07/04(金) 00:37:34.42ID:9N3D6xaq0
>>551
日本語で書いてね。
0553192.168.0.7742014/07/04(金) 00:58:11.21ID:xvbpkHiE0
NOBUの頭の中では

メインの冠番組を持ってない芸能人は、
例え何十番組出ていても、ドラマで主役級しようと
レギュラーが週に何本あろうとも
冠番組がない限りは特筆性はなしですと削除依頼してますよ

あるアイドル(歌手かな)グループが解散したんだけど、
もちろんそのグループはテレビにもたくさん出てたしCDやDVDも出してる
解散してもメンバー全員芸能人を辞めたわけではなくグループを解散しただけで
それぞれソロになっただけで活動はしている
それなのに解散したとたん、
すでにこのグループは解散しているのでこれ以上の記事の発展は見込めない
と削除依頼してるよ
そして、NOBUに必ず賛同(多分自演同一)する人たちの多さで
解散してるし削除だと削除票のが多い。ありえない!

グループ解散が削除理由になっていいわけない
引退も死去も理由にはならないんだから
でももう可哀相にほぼ削除決定になりました… そのコたち
CDの売り上げもよくもちろん番組レギュラーもあったのに
冠ではなかったですが

あとはたくさんの超有名人が毎週出ているテレビ番組でも
関東ではやってないローカル番組だと
NOBUは削除依頼して削除に追い込んでます
ゴールデンだろうと有名人が出ていようと、東京でやっていない番組に特筆性はなしと言わんばかりに
それで今まで本当に削除になっちゃてるから悲しい

あくまで推測ですが自演賛同意見の多さで
必ずと言っていいほど削除に追い込むNOBUは即効何とかすべきっすね、自分も仕方わからず出来ないが
0554192.168.0.7742014/07/04(金) 06:46:30.80ID:QWcR0z1q0
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
0555192.168.0.7742014/07/04(金) 06:48:31.42ID:B6CXUO3Z0
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
0556192.168.0.7742014/07/04(金) 07:49:51.49ID:eOd786qU0
不適切な削除について列挙して、コメント依頼とかチェックユーザー依頼とかしろ
0557192.168.0.7742014/07/04(金) 09:21:17.34ID:3gLjz3So0
>>553
具体的な記事が判らないと何とも言えないが、
NOBUの履歴を調査して、コメント依頼出すべき。
0558192.168.0.7742014/07/04(金) 12:16:07.70ID:xcCFDYe40
具体的に例を1つでも挙げてもらわないと
評価できないよね
0559192.168.0.7742014/07/05(土) 04:05:21.72ID:t4ducCMN0
>>558
ここで、「○○が不適切に削除された」
と、はっきりその項目の名前を言って愚痴って言ってしまうとね、
確かに不適切な削除であれ、その書き込みを見て面白がって、また立てられてもわざと即削除にしたり
削除賛成意見を増やして嫌がらせする人が多いから

皆ここで言いたくても言えないんだよ……

ここで言ってしまうとあきらかに嫌がらせの削除票増えたり、
また立てられないか監視されまくってる例たくさん見てきた
0560 ◆HISAGIk7Rs 2014/07/05(土) 04:15:49.62ID:Uk1ymTRv0
ヒント: 不適切だと思ってるのはお前だけ。
0561192.168.0.7742014/07/05(土) 04:31:43.40ID:mD2GUQQQ0
ヒント: 適切だと思ってるのは氷鷺だけ。
0562192.168.0.7742014/07/05(土) 04:35:35.98ID:54gym83y0
>>559
その傾向はある。だから、NOBUが同じようなことやってないか調査して、
やってたらコメント依頼併用で。なかったら復帰依頼だけで。
復帰依頼で、「書けるでしょこれ? だから復帰しない」って場合は、
逆に「書いて」ってことなので、大手を振って新規に執筆すればいい。

>>560
煽るなって。依頼者がNOBUって時点で、疑う余地はあるから。
0563192.168.0.7742014/07/05(土) 07:18:27.21ID:huH7wcvs0
具体例も示せないんじゃ話にならない
0564192.168.0.7742014/07/05(土) 07:57:15.79ID:uA8swLPCO
でもたしかにここで、何々が不当に削除依頼された!とその何々の名前いっちゃうと
削除票増えまくったりすぐ削除されたりするよ
だから絶対名前は言わないほうがいい
ここの過去レスにも言ったばかりに即時削除されてるの多いよ
2chにはわざとの意地悪な奴多いからね
0565192.168.0.7742014/07/05(土) 09:39:32.00ID:huH7wcvs0
その過去レスとやらを示しなよ
0566192.168.0.7742014/07/05(土) 10:05:26.82ID:uA8swLPCO
>>565
君、そこまで晒せ晒せとしつこいのはあきらかに意地悪に削除票にして削除に持っていきたいほうの人だろよ…
誰もここに項目名書くのは危険だから晒さないよ
ここで晒して削除票増やされたり、新規してもまた消されたくないからね
0567192.168.0.7742014/07/05(土) 10:16:28.07ID:4QyIgS6c0
さらされて削除票が増えるってんなら、その程度の記事だったんじゃないの?

たしかにろくでもない削除厨もいるしそれは問題なんだけど、
不当削除!! とか叫ぶのも大概はろくでもないからなぁ。
0568192.168.0.7742014/07/05(土) 10:54:12.80ID:54gym83y0
記事さらしたくないならコメント依頼すればいいじゃない。
NOBUの無茶苦茶な依頼、生まれ変わりの可能性すらあるでしょ。
0569192.168.0.7742014/07/05(土) 11:11:21.93ID:huH7wcvs0
>>566
お前さんはその「不当」に削除された記事すべてに関わってんの?
1個くらいいいだろう
0570192.168.0.7742014/07/05(土) 11:12:17.83ID:zAAPncD20
QQQNとか生まれ変わってそう
0571192.168.0.7742014/07/05(土) 12:15:40.43ID:dMCoq01o0
>>570
BlitzTornadoだろ
もうそれも活動停止したけど
0572192.168.0.7742014/07/05(土) 14:43:51.92ID:DqDU5oVA0
井戸端に誰か「この不祥事厨め!」って書いてきて
0573192.168.0.7742014/07/05(土) 15:19:35.43ID:dTddACS10
>>572
あとは頼んだぞ
0574192.168.0.7742014/07/05(土) 15:31:17.89ID:8h6/0xJn0
>>567
そうそう。不当削除!と騒ぐ奴は、
名前と住所だけの街の施設リストとか、名前と経歴箇条書きだけの人物リストなど
明らかに中身のないゴミばかり大量に立て逃げして
同じジャンルの編集者から嫌われている馬鹿か

その分野のことを知らないくせに首を突っ込んできて
「自分はその記事のことを知らないが加筆できるはず」
「記事が減ること自体が悪い。バイト数が減ること自体が悪い」という
意味不明理論で妨害のための妨害をするバカのどっちか
0575192.168.0.7742014/07/06(日) 06:39:35.29ID:yIaPZ5Tx0
頭の回らない奴が多いな。

削除されたくなければもっともらしい偽出典貼っておけばいい。
0576192.168.0.7742014/07/06(日) 12:52:16.49ID:nytU6ln20
削除されないのが当然だと言っているだけで、削除を何とかして免れたいとは言っていない。
0577192.168.0.7742014/07/06(日) 13:00:00.15ID:kC6uKzEv0
削除されないのが当然な記事とやらの具体例がひとつも出てないが
0578192.168.0.7742014/07/06(日) 13:42:09.56ID:M6tt2zeP0
>>566
すでに削除された記事を出せばいいじゃないか
0579192.168.0.7742014/07/06(日) 20:27:30.34ID:SvTZKa1l0
>>578
いい案じゃないか? 削除されてりゃ、復帰されるまでバレないだろうと思うし。
NOBUに迷惑かけられてる人、NOBUが出した削除依頼で、自分が参加
してない依頼をさらしてみてくれ。
0580192.168.0.7742014/07/06(日) 20:30:17.81ID:kC6uKzEv0
>>565が言ってるのはそういうことなんだが
0581192.168.0.7742014/07/06(日) 20:54:43.95ID:SvTZKa1l0
>>580
多分、ここか趣味一般の過去ログのことだと思われたんだと思う。
0582192.168.0.7742014/07/06(日) 23:24:15.76ID:lpC9XcUFO
削除された話出てるのでおしえてください。

すみません。とあるタレントの記事が荒らされまくりました。
たとえば、
水の中でも肺呼吸ができる!とか瞬間移動ができる!実は数百年生きてるとか、タイムトラベル可能とか怒るとビームが出るとかおかしなことがズラッと元の記事より長く書いてあったんですが(書き方はまあこれとはちょっと違うけど、この何十倍もおかしなことが)、

私はwiki編集したことないので、まあ誰かがすぐ元に直してくれるはずだとたかをくくっていましたら、
荒らされたあとにすぐに削除されてしまいました!

理由はおかしな内容ばかり並んでる。タレントということだが芸能活動履歴も書いてないしありえないふざけた内容ばかりと。
テレビ出演履歴数十個とかも消されてしまっていたので、テレビ出てないし、わけわからんネタみたいなこと書いてあるタレントだということで。

いやいやこうなったのはつい最近で、前は普通の記事だったのに!
荒らされたばかりに即削除!

削除依頼した人(荒らした人と同一な気がしますが)や、削除実行する人は削除前に最初どんな記事だったとかは確認しないんでしょうかね。
内容が完全にほぼすべて書きかえられ、荒らされてるだけと確認もせず即削除はさすがにこれはひどするぎで、

よく復帰依頼?みたいな話があるんですが、そういうのってどうやるかおしえていただけますか。
アカウントとか普段wikiつくってないひとでもやれますか。

内容荒らされてただけです!勘違いで削除されました。とだけはダメもとで言いたいんですが、やりかたわからないんで。

皆様の言うようにそれが誰かなのかをここで書いて、目つけられわざとまた同じ荒らしされたら嫌なので、誰なのかは大変申し訳ありませんが割愛させていただきますが

荒らされてただけの勘違い削除ということは伝えたいので、復帰依頼のやりかたどうか教えてください。
アカウントつくってなきゃダメなのかどうかもとくにおしえてください。m(__)m

だらだら長くすみません。
0583192.168.0.7742014/07/06(日) 23:29:33.36ID:lpC9XcUFO
申し訳ないです。
ここでよく書かれてるコメント依頼とは一体何なのかもおしえてください。
何なのかが検索で出ないですね。
コメント依頼とはどういうことなのか簡単でいいのでおしえてもらえますか。
これもアカウントなきゃだめなことですか?
0584192.168.0.7742014/07/06(日) 23:29:38.07ID:2WnE/eUd0
>>575
出典も適当なものを出されても困る
その出典も誰のかその公式人物、公式団体が書いた所を証明し提出してから初めて書く資格がある
0585192.168.0.7742014/07/06(日) 23:30:08.70ID:kC6uKzEv0
利用者登録をして普通の編集をある程度した人のほうが説得力が出る
0586192.168.0.7742014/07/06(日) 23:33:12.89ID:kC6uKzEv0
>>584
すべての出典を精査してるわけじゃないんだから実際のところ偽出典でもだれも気づかんよ
0587192.168.0.7742014/07/06(日) 23:35:47.91ID:+kJJtTAO0
そういえば前に出典に出典要求ってのがあったな( ゚д゚)
0588192.168.0.7742014/07/06(日) 23:53:12.57ID:M6tt2zeP0
>>582
>荒らされたあとにすぐに削除されてしまいました!
Wikipedia:削除依頼/記事名
というページがないか確認する
・なかった場合、過去の版をろくに読んでいない削除依頼者と管理人が悪いので復帰依頼
・あった場合、依頼理由と削除理由を確認
 ・理由が「虚偽項目」だった場合、上に同じ
 ・理由が「特筆性」だった場合は荒らしが原因ではない
  ・理由が「特筆性」で、依頼者がNOBUだった場合はここに記事名を晒す
0589192.168.0.7742014/07/06(日) 23:53:21.45ID:eGD2S+uk0
>>583
記事の編集をめぐって意見が出た時、その記事の編集に現時点では参加していないが
知識のある人などからの意見を広く募りたい時などに使う名目になってる

しかし実際は、気に入らない利用者を吊るしあげて、
自分好みの編集を強行する手段に悪用するヤツのほうが多いw
0590192.168.0.7742014/07/07(月) 10:42:10.40ID:obrzh+7p0
>>582
新聞にインタビューが載ったりしてる人?
あるいは週刊誌でいいから特集に載ったりとか。
テレビ出演歴だけでは厳しい。
0591192.168.0.7742014/07/07(月) 10:45:07.44ID:F7wQ09mh0
>>582
今まではチェックを受けてなかっただけで、
荒らされて目立ったから履歴を含めて精査されて削除された、ということもある。
(履歴を確認し忘れて、ということもあるけど)
0592192.168.0.7742014/07/07(月) 11:08:43.12ID:Dz0NKInn0
削除依頼を鵜呑みにして履歴も確認せずに削除するようなやつは解任でいい
0593192.168.0.7742014/07/07(月) 11:58:18.79ID:obrzh+7p0
無知な相手を責めたり怒りたくなるのは分かるが、共同作業の場では生産的な行為じゃない。
怒った人がすっきりする以外の効果がない。
で、「<URL>見れば分かりますよ」とだけ言っとけばいい。
0594192.168.0.7742014/07/07(月) 11:59:28.74ID:4t7crMTq0
あと、誰が何を知らない、というのはそんなに重要じゃなくて、共同体として(その中の誰かが)知っていればよい。
0595192.168.0.7742014/07/07(月) 12:07:58.32ID:Dz0NKInn0
不当な削除の具体例はまだかよ
「<URL>見れば分かりますよ」と言うだけのことだろ
0596192.168.0.7742014/07/07(月) 12:47:52.83ID:M/eSXRIx0
>>582
まず、記事名だしなはれ。でないとわけがわかりません。
なんで「とある」にするんですか。それで我々に何をコメントしろと言うんですか。
エスパーじゃないんですから。
0597192.168.0.7742014/07/07(月) 13:01:32.35ID:Dz0NKInn0
記事名もなしにあーだこーだ議論しても何の意味もないんだよな
0598192.168.0.7742014/07/07(月) 13:58:10.26ID:M/eSXRIx0
知恵袋でもwikipediaに関わるものは、90%くらい、記事名伏せてますよ。
答えられるか!w

答えが欲しいなら、適切な情報を・・・。
0599192.168.0.7742014/07/07(月) 14:01:34.70ID:Dz0NKInn0
NOBUのせいで俺様の記事が削除されたと叫んでるだけか
0600192.168.0.7742014/07/07(月) 14:54:21.77ID:rhGLbKGS0
記事名か依頼が無いとなぁ。いくらなんでもNOBUの依頼全部なんて調査できるか。
0601192.168.0.7742014/07/07(月) 14:54:57.56ID:pZgT4Ef+0
>>599
NOBUのことで書いている奴って
何もしていないNOBUを晒し讒言でNOBUを無期限ブロックさせる狙いだろ
0602192.168.0.7742014/07/07(月) 15:12:31.51ID:Dz0NKInn0
不適切な項目を削除依頼に出してくれるなんて便利な奴じゃないか
自分が書いたものが削除されたことくらい多かれ少なかれ誰にでもあるだろう
NOBUに対する私怨としか思えない
0603192.168.0.7742014/07/07(月) 18:50:39.40ID:slYqzFOF0
いや、サブカル系に関わらなければ
大抵は全く削除に関わりなく過ごせるぞ。
0604192.168.0.7742014/07/07(月) 20:39:50.94ID:rhGLbKGS0
キチ、自警、私物化厨が絡むじゃない……。
こいつら、ジャンル関係ないよ。
0605192.168.0.7742014/07/07(月) 22:07:14.99ID:sjmor11b0
趣味板で時々張られてる自警リストの人たちって、
どういうジャンルに出没してんの?
自分のジャンルでみたことあるの10人もいないんだが…
0606192.168.0.7742014/07/07(月) 22:25:32.38ID:IrFYUn1g0
>>605
ジャンルは色々。

たまたま自分が知ってる分野で5〜6記事執筆して
いい気になって他の分野にも手を出して自警に堕ちる
というパターン。
0607192.168.0.7742014/07/07(月) 22:46:17.82ID:rhGLbKGS0
>>605
記事のジャンルじゃなくって、求められる対処のジャンルで出没する。

把握してる限りでは、削除依頼常駐系が大半。
改名専業とか、議論専業とか、削除依頼だけは避けて他ばっかりとかレアなのもいます。
それと、何気に多いのは削除依頼で存続入れる人とかコメント依頼に参加してくれる人を
逆恨み、自警とは関係ないトラブルというか私怨で紛れ込ませる。
0608192.168.0.7742014/07/07(月) 23:36:19.43ID:slYqzFOF0
いや糞みたいなスタイル統一厨とかが
雑草取りと称してゴミ撒き散らしていくとかはあっても
普通の記事をまともに出典つけて書いてりゃ
アホがやった権利侵害の特定版削除がせいぜいで記事削除なんて関わりねーよ。
0609192.168.0.7742014/07/08(火) 14:25:04.21ID:GY3tdoEP0
目黒の歴史を書いてると、特に自警はないですね
0610192.168.0.7742014/07/11(金) 01:14:50.28ID:CRZQ3IlI0
hmanjawp
@type76_jawp @Hieracosphinx @love_monju_jawp ま、ここは「考え方・やり方は人それぞれ」で終わらす所でしょう。
ss氏はss氏で、ルールと皇女陵辱の範囲内でお好きに行動なされれば、よろしいのでは? #jawp

普段何をやってるのかと
0611192.168.0.7742014/07/11(金) 20:57:19.64ID:JcmVFipU0
>>610
その人の寒い持ちネタだからスルーしてさしあげろ
0612192.168.0.7742014/07/12(土) 02:00:24.10ID:bI0VWcHD0
[[利用者‐会話:Isobilation]]
Xaponesがいったけど、これはひどいw
[[ロベラ (刀剣)]]のどこが[[en:Lobera (sword)]]/[[es:Lobera (espada)]]と
比較して「より多くの情報」なのかと。
適当につないで意味不明にしただけじゃないか。
0613192.168.0.7742014/07/13(日) 02:44:25.90ID:ncuaS4PO0
>>593
知らないだけなら責められないだろう
知らないのに自警にのさばる、言い訳してまだ自分の意見を通そうとするから責められるわけだ
無知の時点でその記事を編集する意味がない
知らないのに何を編集するんだ、無知は編集をやめて知ってる人に任せればいいんだ
0614192.168.0.7742014/07/13(日) 13:40:54.90ID:oNYA1HY70
>>613
知らないなら手を出すな、という発言を内容に関する議論や削除に関する議論の場でする必要性がないという話。
個人についての話は必要なら本人に伝えればいいだけ。
行き過ぎていればコメント依頼。
0615192.168.0.7742014/07/13(日) 14:25:44.35ID:jEJWD14D0
>>614
記事の内容を知らないくせに自分ルールで手を出してくるような
Sanjoや町ゴミみたいなクソ自警には
はっきり言わなければ同じような奴が次々と現れて
逆にまともな編集者が「知らないくせに手を出している」かのようにレッテル貼りをされる
0616192.168.0.7742014/07/13(日) 18:47:56.64ID:vZEwsdEe0
>>613
黙れLEM
0617192.168.0.7742014/07/16(水) 00:41:04.23ID:5C1CAAcF0
>>615
「知らないくせに」と言う代わりに、「○○にはこう載ってますが」と資料の名前を出すほうがいいですよ
0618192.168.0.7742014/07/16(水) 22:53:42.59ID:23hC1yP20
wikipediaが寄付を求めてるのがよくわからん。
利用者から知識や労力を寄付させて、さらに金までとるってどういうことだろう。
煽りでもなんでもなく、それならやめればいいと思う。明らかに歪んでる。
0619192.168.0.7742014/07/16(水) 23:26:56.04ID:5C1CAAcF0
執筆者に給料を出し読者か広告主から料金を徴収するモデルでできる事業なら、すでにそうしてるか、競合ができてるはず。
0620192.168.0.7742014/07/16(水) 23:29:19.70ID:5C1CAAcF0
多分非営利でしかできない事業であり、それで続けられなくなったらなくなるでしょう。
0621192.168.0.7742014/07/17(木) 00:13:38.33ID:AOBgvGJm0
この膨大な情報を所有してるんだぜ。机上の所有権はともかく。
非営利団体が利を得ているというありがちなパターンじゃん。
サバ運用費ぐらいもてばいいのに。
0622192.168.0.7742014/07/17(木) 06:19:52.27ID:rjYXzu/z0
とりあえず社員()半減だろ 自助どりきが足りん
0623192.168.0.7742014/07/17(木) 06:53:02.09ID:9rYQ6VN30
一部の役員が膨大な給料を貰っていることにも注意
0624192.168.0.7742014/07/19(土) 16:20:19.21ID:dtAo08/a0
wikipediaマジで潰れてほしい
検索上位にひっかかるからうざくて仕方がない
0625192.168.0.7742014/07/19(土) 21:12:27.33ID:dXOLSUCf0
検索上位ごときでウザい奴なんかブロックくらったヤローだろ
普通の人は見たくなきゃスルーするだけ
0626192.168.0.7742014/07/22(火) 17:02:44.84ID:raF2Ip2b0
スルーしても公式を差し置いて上位に来るのはうざい

明らかな事実誤認やデタラメ、思い込みが激しかったり一方的だったりする記述を
wiki()に書いてたというだけで盲目的に権威として振り回すアホもうざい
0627192.168.0.7742014/07/22(火) 17:12:09.43ID:AmLXG7ne0
Wikiって略すな
0628192.168.0.7742014/07/22(火) 17:17:46.26ID:NSjw1Ffb0
略したから何だ
0629192.168.0.7742014/07/22(火) 17:58:42.67ID:AmLXG7ne0
ウィキペたんからビンタを喰らいたいならどうぞ
0630192.168.0.7742014/07/22(火) 18:45:43.38ID:NSjw1Ffb0
正式名称はそれぞれウィキウィキとウィキペディアなんだから
どちらをウィキと略そうと自由だ
0631192.168.0.7742014/07/22(火) 20:23:44.95ID:V87lxQFr0
検索サイトがなくなればいいんじゃね?
さらにはネットがなくなれば解決
時代はリアル書物オンリーに戻ろう
0632192.168.0.7742014/07/25(金) 18:24:48.74ID:pFZpwVo20
>>626
直してくれるとしたら検索エンジン側の人なので、「検索精度が悪い、公式サイトが1番に来るべきだ」ってフィードバックするくらいしかできないのでは。
Googleなら検索結果の一番下に「フィードバックの送信」がある。
0633192.168.0.7742014/07/25(金) 19:32:21.46ID:J4y3Da/G0
427 :クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/22(火) 02:51:25.58 ID:Zf/wNrPo0
そろそろNaverまとめとか、2chまとめブログとか、ああいったコピペサイトを対処してほしい。
Googleは細かなアルゴ変更するわりに大きな仕事しない。
検索すると同じ内容をコピーしたサイトばっかり出て来るんだが、Googleにはその技術がないんだろうか?
そろそろやりそうでやらないよね。


428 :クリックで救われる名無しさんがいる:2014/07/22(火) 03:19:36.38 ID:MIHnHumT0
>>427
> Googleにはその技術がないんだろうか?

「 ない 」
0634192.168.0.7742014/07/25(金) 19:42:03.73ID:pFZpwVo20
Naverまとめとか2chまとめブログは、なんだかんだいって需要がある(誤クリックでなくて意識的に選んで読む人がいる)から残ってるんじゃないか。
Wikipediaのコピペをしたページなんてそれ以外にも何百サイトもあるはずで、そのうちせいぜい10件くらいしか出ないんならまあ頑張ってフィルタリングしてる方かと。
0635192.168.0.7742014/07/26(土) 01:24:16.33ID:i7hlV3gS0
>>626
だったら出典付きで手を入れればいいじゃない
0636192.168.0.7742014/07/26(土) 06:26:51.31ID:r+O7nDSD0
>>626
公文書を提出して証明すればいい。
0637192.168.0.7742014/07/26(土) 09:08:27.05ID:aHj9K24i0
公式サイト云々いうことが現代POV
0638192.168.0.7742014/07/26(土) 22:22:07.79ID:vBnxjpK+0
[[感謝]]は百科事典的に書けると思う
「ウィクショナリーへのソフトリダイレクト」で済ませてほしくなかった
0639192.168.0.7742014/07/26(土) 23:36:33.18ID:f/O033IL0
>>638
wikipediaに最終稿というものは存在しないのだぞ
0640192.168.0.7742014/07/27(日) 09:21:13.86ID:qipgXile0
もし加筆を募っているなら{{スタブ}}か{{字引}}にするべきでしょう
0641192.168.0.7742014/07/27(日) 10:23:50.64ID:n/B9nOxu0
感謝の示し方が文化によってどう違うかは面白い
0642192.168.0.7742014/07/31(木) 01:17:21.18ID:L/RxCQuH0
今月は5つ新着に送り込めた
来月もがんばろう
0643192.168.0.7742014/07/31(木) 01:27:45.80ID:DJJga55h0
>>642
よっ、大統領!

私もそう思っていた時期がありました・・・。


と言う冗談はさておき、押しも押されぬ一線級執筆者ですね。
妙な人に目を付けられない様、気を付けて下さい。jawpにとって大きな損失となります。
問題の有る編集者には、ご自身で関わられるのではなく、専門の方にお願いしましょう・・・。
0644192.168.0.7742014/07/31(木) 01:53:33.00ID:ryffWDNF0
>>642
すげー。どんなにがんばっても、NewPageからの抜粋や推薦段階の月3がやっとです。
たまに新着まで行きますが、せめて翻訳とオリジナルで各10本は目指したい。

>>643
>問題の有る編集者には、ご自身で関わられるのではなく、専門の方にお願いしましょう・・・。
うん、それやって負担かかりまくってる。主観的には自分でやるしかない相手だが、
客観的にはそいつの被害放置してでも記事書くべきなんだよなぁ。
0645192.168.0.7742014/07/31(木) 02:05:53.38ID:DJJga55h0
>>644
ひたすらひたすら、管理者伝言板/投稿ブロックや保護依頼と、井戸端に投げるのがいいです><
で、自警か、たまたま暇な人にお任せするんですよ。コメント依頼使ってもいいし。
[[利用者:Excre]]周りなどは参考になるかも。ちょっとログが多すぎて時間がかかりますが^^;

世の中には色々な考えがありまして、「自警って言えばそもそも悪辣な奴らの事を指す」と定義する方もいらっしゃいますが、
私は「良い自警と悪い自警が居る」派。良い自警とは、まあほとんどの管理者はそれに当てはまりますし、
ちょっと執筆を休憩中の方や、執筆の第一線からは退かれたが後進に知識や経験を伝えられる方の中で、
悪辣でない方を指す感じでw

悪い自警?定義など、申し上げるまでもないでしょう。

まあ、とかく。'''くだらない相手に時間を使うのは最悪。'''jawpでは2ch以上にスルースキルが必要です。
アホ一人に構ってる損な時間があれば、本の2,3冊は読めます。そして執筆者はそれが本業なんですから。


お二方とも、現在現役バリバリ、もしかしたらまだ進歩するかもしれない執筆者の方ですよね。
恐らく、今、執筆が・・・時として苦しいときもあるかもしれませんが・・・とても楽しい時期でいらっしゃると想像します。

くれぐれも、しょーーーーーーーもないアホに目を付けられない様。巻き込まれない様。
衷心よりお祈り申し上げます。うまく立ち回って下さい。
繰り返しますがアホなんてまともに相手しても仕方ないんです。アホなんですから。アホの相手は適当に行うものです!
0646192.168.0.7742014/07/31(木) 02:31:05.26ID:ryffWDNF0
実は、くだらない相手と係わると、執筆できない代わりに地味な加筆が増えまくる。
くだらない相手を叩くには相応の記事書いて、それじゃだめだって見せるのも必要だから。
今月は加筆の方が多かったかも。

アホは容赦なく突き放しますが、相手してるのはアホではなくバカが多いんで……。
ブロックの前に止めてあげたいとか、全体の雰囲気を改善したいって仏心起こさずに
暇な人に投げた方がいいんだろうけどね。

妥協して記事がいくつもゴミになったり、翻訳・転載爆弾埋まってるんでどうしたもんか。
趣味板でも書いたが大量の翻訳疑惑案件見つけたけど、対処する暇が無かったり。
そも、LTA疑惑あったり、そのLTA疑惑普通に書かせるといい記事書くのになぁ(転載で
無かったらいいがw)。
0647192.168.0.7742014/07/31(木) 03:13:55.14ID:DJJga55h0
それなりに年季の入った執筆者は、少なからずが、
調査なしの「けーすいー」削除依頼に対して、
わずか数日で鬼の如く加筆を行い事実上存続を確定させたりします。

いや、私がネット文献だけで、ほんの2時間でここまで仕上げられるのに、
あんたなんで削除依頼に出した、みたいなw
google検索だけで「ちょっと手を加えれば百科事典的な記事になり、恐らく特筆性も問題無い」事は誰にでもわかることは明白なのに。
・・・っと、執筆経験の無い人はわからないか・・・。
こういうのは記事の充実を妨げる「悪い自警」でしょうね。
0648192.168.0.7742014/07/31(木) 03:44:04.89ID:pSS5YSgA0
>>647
その「悪い自警」は「私が削除依頼を出したからこそ加筆が行われたのだから記事の充実に貢献したのですよ」なんて思ってたりする
0649192.168.0.7742014/07/31(木) 03:54:05.24ID:w33W0kyw0
自警に良いは存在しない
全ての自警は悪い存在だ
0650192.168.0.7742014/07/31(木) 04:43:57.02ID:DJJga55h0
>>648
正直そう思っている人、多数だと思う・・・・・・。
んー、用出典貼るとか、特筆性貼るとか、タグ貼りまでは全然okだと思うんですよ。
けど削除はねえ・・・。加筆に2時間との例を申し上げましたが、
そういう時は、「あ、これは特筆性多分あるわ」と認識するまでは、10分.20分ですよ。
その後100分ほど、実際に執筆するわけですけど。
ただ、ネット上で特筆性が確認できないものについては他の資料でそれを担保して頂くよりなく、
けーすいーでの削除依頼は適切な場合も非常に多いでしょう。まあそれはまた別の話として、さておき。

現在のシステムでは処理が煩雑になるため不可能ですが、ケースEの内、
見込みがありそうなものについては結審を2週間に伸ばすシステムを作るなり、
加筆が有り依頼提出時点と大いに内容が変更された場合に管理者の裁量でクローズできるシステムなり、が欲しいですね。
後者はねえ・・・。えーと、管理者もそんなアホばかりちゃいます。
7/1に依頼が出た。7/8にクローズしようとした。が、大幅に加筆されていて、明らかにケースEで削除すべきでない。
大抵の管理者は、ここで「削除すべきでない」と判断し、「削除したくない」と思うはずです。
が、投票は依頼提出直後に集中する場合が多く・・・削除5,存続2とかだったりします
(この削除5を投じる人も、10分くらいは調査せい、と思いますけど)。
これを存続で終了するのは、見た目の多数決的にきつい。よって、1ヶ月放置の賛否拮抗での存続を目指したりとかを考えちゃいます。
加筆なされた方、もしくは加筆を発見された方は、是非とも削除依頼の場でそれをアピールして、存続票を投じて頂きたい。
さすれば管理者は、「依頼提出時とは全く状況が変わっており、出典により少なからずの言及があったことがシメされています。
今回は存続としましょう。再度の削除依頼提出は妨げられません」などとして存続でクローズできるのです。

あーめんどくさw

>>649
なら、執筆の第一線を退いたが後進に協力している人や善良な管理者を何と称します?
0651192.168.0.7742014/07/31(木) 04:52:58.89ID:w33W0kyw0
>>650
管理者
0652192.168.0.7742014/07/31(木) 04:53:15.11ID:L/RxCQuH0
>>643
因縁をつけてくる変な人は毎回なぜだか、最終的に無期限ブロックになってる不思議
こちらからは何もしていないというのに、他の利用者からのフルボッコにされているところを見ると、変な人は誰にでも突っかかってヘイトを集めてる可哀想な子なんだなとは判るが
0653192.168.0.7742014/07/31(木) 04:53:55.44ID:w33W0kyw0
>>650
執筆の一線を退いて更新に協力?
具体的に5人挙げてみろ
執筆者でいいだろ
0654192.168.0.7742014/07/31(木) 06:11:50.41ID:ur9+zQvj0
NOBUが出した削除依頼に自演で賛成票を入れてると書いてた人がいたが
結局何の具体例もなしか。
何の根拠もない言いがかり乙w
0655192.168.0.7742014/07/31(木) 11:05:59.61ID:ryffWDNF0
>>650-651
管理者以外を含むから「管理者」はなんか違う。問題点の補修って面からメンテ屋でどう?

草取りは自警が権限獲得の材料に使ったり、編集履歴をごまかす道具にするんで
いいイメージ与えにくいんだけどね。
0656192.168.0.7742014/07/31(木) 11:40:57.93ID:ur9+zQvj0
>>655
用務員で充分
0657192.168.0.7742014/07/31(木) 12:13:37.58ID:DJJga55h0
>>651
ズコー

>>652
それは恐らく、貴殿がうまく立ち回り、そして恐らくですが、周囲もうまく「使っている」からではないでしょうか。
その調子です。
くだらないことには極力関わらず、エンジョイしてください。
以上、くだらない奴にちょくちょく関わられ続け、最大限エンジョイできたとは言えなかった者より。
まあGA3本も書いてりゃ十分楽しんだと言えるかもしれませんが。

>>655-656
なんかしっくりこないなあw まあ、慣れなんでしょうけどね。
草取りだと、typoやにへんごしか触らなさそうで、善良な執筆者がアホに絡まれて困っている時に助けてくれる、
と言う作業は含まれなくなってしまう(結構大切)。
結局は「後方支援要員」なんですよね。それをなんて言うかって話で。
0658192.168.0.7742014/07/31(木) 12:18:27.69ID:w33W0kyw0
>>655
善良な管理者は管理者だろ
自警ってのは自警団につながる悪しき単語だから、良いニュアンスは無い
マイルールで虐殺しかねないのが自警
0659192.168.0.7742014/07/31(木) 13:05:03.20ID:DJJga55h0
twitterでもそうですが、自警と言う言葉に過敏に反応される方も少なく無いみたいです。ううむ。
なーんでか私、自警団と町内会が同じくくりなんですよねw
当たり前ですが、荒らしや不良利用者から、お上は助けてくれませんから。
自警システムが必要になるのは当然のなりゆき、ってノリで。
0660192.168.0.7742014/07/31(木) 13:08:47.25ID:w33W0kyw0
Hmanみたいな気持ち悪い奴だな、この赤いIDは
TwitterならTwitterでやれ、気持ち悪いからどっか他所へ行ってくれ
0661192.168.0.7742014/07/31(木) 13:16:29.98ID:DJJga55h0
この板はIDが出る板であり、非表示にできるのはお互いにとってよいことです。
ぽちっとな。
0662192.168.0.7742014/07/31(木) 13:20:35.39ID:ur9+zQvj0
Twitterでもそうと書いただけでカリカリすんなよハゲ
0663192.168.0.7742014/07/31(木) 13:21:33.21ID:ur9+zQvj0
気に食わないから出て行けとか自警以外の何者でもねえわ
0664192.168.0.7742014/07/31(木) 17:45:49.85ID:OgM6nw3Q0
>>650
「これを存続で終了するのは、見た目の多数決的にきつい」というときは、存続意見を付けるといいと思います。存続票が来るのを待ってからクローズしよう、よりは。
ついでに言及(利用者ページへのリンクを付けて名前を呼ぶ)して他の投票者に「記事が改善されたのでもう一度見てみてください」と呼びかける。
0665192.168.0.7742014/07/31(木) 17:50:52.59ID:DJJga55h0
>>664
ええ、私が現役の時はもちろんそうしていました。
ある意味、ペテンが効いています。
が、管理者が全員そうばかりとも限らず・・・。ま、協力してあげてください。

そういえば「言及」機能がついたので、そういう新たな作戦が使える様になったのですよね。
よいことです。
従来でしたら、会話ページにおしかけねばならぬ所。ヘタをすると、そそっかしい管理者にカンバスと言ってブロックされかねませんw
0666192.168.0.7742014/07/31(木) 23:42:31.44ID:ryffWDNF0
本スレというか、awabiが落ちてるね。

>>650 >>664-665
加筆前の票はノーカンってやってもいいんだが、バカが絡むから嫌だよねw
削除依頼、誠実な依頼者ほど損をする……指摘されて撤回できるのは
立派な人だったり。滅多にいないけど。
放置は結構多い。これは下駄預けるんだから、別にいいんじゃないかな。
0667192.168.0.7742014/08/01(金) 08:46:15.97ID:IpF9VK0y0
>>666
「もう一度見てみてください」=「再コメントしなかった人の意見は軽んじられてもしょうがない」というコミュニティに向けたメッセージ
という意味もある。
0668192.168.0.7742014/08/01(金) 08:55:24.80ID:3AJ0kLUk0
>>664
ああ、言及の意味がわからなかったが利用者ページのリンク入れればいいのか
0669192.168.0.7742014/08/01(金) 13:22:52.57ID:G/TPsh1i0
>>668
ヘルプページのどっかに書いたほうがよさそう
便利なんだけど、知ってる人しか使わない隠し機能みたいになってる
0670192.168.0.7742014/08/01(金) 13:51:48.58ID:FTZFkbw+0
言及(メンション)がTwitterの@ツイートから来ていることはツイッタラー以外知らないだろ
0671192.168.0.7742014/08/01(金) 14:16:47.29ID:JhYw2sa90
言及(メンション)がTwitterの@ツイートから来ている[要出典]
0672192.168.0.7742014/08/01(金) 14:36:32.10ID:+tctpi9Z0
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=52456703&;oldid=52456167

落選後初の編集がこれかw
0673192.168.0.7742014/08/01(金) 14:38:02.90ID:WswmFE8r0
>>666
思えば何十回もやりましたねえ。
存続票、またはコメントで、
「記事の内容が依頼提出時とは一新されています。依頼提出直後に削除票を投じられた方は、
今一度記事をお読みになって、改めて吟味されることを期待します」
的な発言w

っていうか、私がこんなことを書かねばならなかった、ってのがおかしいんですよ。
なんですか、加筆した人、奥ゆかしすぎw

「アホほど加筆したったわ!これでどうじゃ!ケースEで削除なんてありえへんのは明白やろ!」

って、自ら乗り込んできてくれないと・・・。

jawpはアホばかりでも不親切な人ばかりでもありませんが、
jawpは人並みの知能を持った方ばかりでも親切な人ばかりでも、ないのですから・・・。
他人にゲタを預けるのには、相当なリスクがw
0674192.168.0.7742014/08/01(金) 14:39:06.57ID:WswmFE8r0
>>672
断言はできません。できませんが。



ドス黒いものを感じる。



多分、99%の人がw
0675192.168.0.7742014/08/01(金) 15:08:09.68ID:A0vyMZiE0
>>674
ヒント:単なる捨てアカ
0676192.168.0.7742014/08/01(金) 15:09:07.77ID:WswmFE8r0
>>675
なら荒らし事由でブロックして差し戻しましょうw
0677192.168.0.7742014/08/01(金) 15:47:13.25ID:JyKPQqSM0
自分が落選したことへの腹いせとしか思えない
0678192.168.0.7742014/08/01(金) 16:04:56.38ID:+tctpi9Z0
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=52457285&;oldid=52456674

そのブーメランは必ず戻ってくるからな?
0679192.168.0.7742014/08/01(金) 16:40:52.31ID:JyKPQqSM0
Mmmtryを無期限ブロックするほかになすべきことはないだろう
0680192.168.0.7742014/08/01(金) 23:04:05.57ID:jGu4jsTy0
>>673
>なんですか、加筆した人、奥ゆかしすぎw
コミュニティを信用しすぎるというか、自警を知らなすぎるんだと思いますよ。
方針素直に読めば、現状見てこりゃ無理って判断してくれるよねって思ってそう。

>jawpは人並みの知能を持った方ばかりでも親切な人ばかりでも、ないのですから・・・。
多いのは、人並みの知能を持ってるはずだけど(持ってないだろうってのも多いが)、悪用する自警ですね。

なので削除依頼、削除側でも存続側でもある程度は目配りしますね。どちらも一番多いのは、
特筆性と著作性の無視なんですけどね。存続にしたいから各種の問題の指摘無視するとか、
削除したいから方針をすり替えるとか区別できない、無視するってのがものすごく多いです。
なので、ちゃんと対話できる議論参加者ってのは非常に貴重です。
0681192.168.0.7742014/08/02(土) 01:46:29.76ID:6/vFr8ER0
なんだこのウィキ!
誤訳直してたら一から自分で訳すのと労力が変わらなかったぞオォン?!
0682192.168.0.7742014/08/02(土) 02:02:15.31ID:UjvWaJEy0
そういうもんです。
誤訳を直すってことは、その部分の翻訳元全部読むので、短い記事ほどその傾向があります。
そして、そのうち翻訳元の方も/が間違ってるんじゃねーか! となることは多いのです。
0683192.168.0.7742014/08/02(土) 03:08:45.62ID:jYzI2wiV0
誤訳したやつを晒せ
0684192.168.0.7742014/08/02(土) 03:44:04.09ID:SjCZt0KY0
程度問題だ
ミスをあげへつらう奴に限って馬鹿で無能
デキる奴は知らぬ顔で優しくして直しあげる上に何も言わないもんだ
0685192.168.0.7742014/08/02(土) 04:11:32.32ID:tMCNpujA0
優しくして直しあげる?
0686192.168.0.7742014/08/02(土) 05:20:33.53ID:MDSdqKcC0
>>680
善人と言うか、素朴な方なんですかねえ>加筆者氏
言っちゃなんですが・・・・・・正直、「jawpは戦場だ!」ですから。
いくら方針文書がそれを否定していようが、ヤクザを野放しにしている限りはこの状況が変わる可能性は低い・・・。

ただあれです、対話については1週間ではいかにも短い。
ですがその短さが故に、けーすいーに加筆される方のご苦労と善意が、より際立ちますね。
0687192.168.0.7742014/08/02(土) 06:10:17.12ID:jYzI2wiV0
優しくして直しあげる?
0688192.168.0.7742014/08/02(土) 12:34:47.37ID:a9Hitigp0
あげへつらう
あげつらう
あ、釣られたッスwwwフヒヒwww
0689192.168.0.7742014/08/02(土) 13:33:30.10ID:1Oer3LyR0
>>686

議論に参加するの面倒だから記事だけやってたいというのはある。
「この程度で改善と言うのはおこがましい」とかいう謙遜では全然なくて。
削除されても改めて投稿すればいいだけだし。
0690192.168.0.7742014/08/02(土) 13:35:04.27ID:klYHziKX0
>>681
一度白紙化して自分の訳を投稿した方がいい。
0691192.168.0.7742014/08/02(土) 13:36:37.30ID:1Oer3LyR0
[[モヤシ]]

なんで[[Category:侮蔑]]なのかと思ったら、「もやしっ子」という言葉に触れているからですか。
(出典なし、あってもここに書くかという問題も)
0692192.168.0.7742014/08/02(土) 14:25:27.22ID:MDSdqKcC0
>>689
あーそうか、保存しとけば。
それなら新記事も狙えるし?w
ちゃんと抜かりなく、保存して置いて頂けるなら、別に削除のダメージは無いんでしょうね。うん。
0693192.168.0.7742014/08/02(土) 15:59:53.68ID:1Oer3LyR0
削除された記事の再作成は新着記事選出には適さないと思います
0694192.168.0.7742014/08/02(土) 16:14:03.13ID:MDSdqKcC0
内容がオリジナルなら別にいいんじゃ?と言う気がしますけど。
再うpする時は面倒な履歴継承なんかせずに、完全オリジナルでしょうし。
0695192.168.0.7742014/08/02(土) 16:39:02.78ID:jYzI2wiV0
どうせNOBUが素早く削除依頼を出して自演の賛成票を投じるさw
0696192.168.0.7742014/08/02(土) 17:12:55.70ID:oe/chaoM0
賞乞食の集会はこちらですか。
0697192.168.0.7742014/08/02(土) 17:47:41.66ID:kAu4qknf0
いいえ場所が違います
0698192.168.0.7742014/08/02(土) 18:43:47.31ID:jYzI2wiV0
>>696
こちらです
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1381093637/
0699192.168.0.7742014/08/02(土) 19:29:11.08ID:1Oer3LyR0
復帰依頼で「特筆性が確認できたなら、復帰せずとも再投稿すればいい」と言われることがありますが、
履歴継承の観点で「書き直して再投稿する予定だから不要かもしれないが安全側に倒して復帰」ということがあってもいいのでは(特筆性以外に削除理由がなかった場合)
0700192.168.0.7742014/08/02(土) 20:04:06.54ID:UjvWaJEy0
>>645
ご忠告通り、伝言板に投げました(判っていたけど見逃していた相手に絶望したとも)。
どのスレか忘れましたが、「消しゴム欲しいだけ」理論で同じ自警はスルーなんですかね。

>>699
わざわざ出典のあることを再調査しなくていい・ひな形があるってだけで十分なんですけどね。
復帰しないことに何か利益があるんでしょうか? ないなら復帰してもいいと思うんですが。
0701192.168.0.7742014/08/02(土) 20:17:37.22ID:UjvWaJEy0
>>686
本当は、生まれ変わってでも編集したいという問題利用者の監護役が設定できるぐらい
管理者がいれば、多重アカで荒らさない限りは救えるのかもしれない。
でも今の10倍ぐらいいないと無理だよね。

>>689
なるほど。確かに議論の場で相対すると、問題利用者・目的外利用者が相手になるか。

>>686 >>693
なんで新着に拘る人がいるんだろう? 新着の対象外だろうが、書きたい記事を書けば、
それでいいじゃないかって思う。
削除依頼でてる記事(時には自分で出した記事)に、がっつり加筆してくれる人って
少ないけどいるにはいるんだよね。そういう人たちがやってることが問題あるとは思えないし、
微力ながらその人たちのまねしてるんだけど、新着の対象にならないだけで十分貢献してると
思うんだけどなぁ。
0702192.168.0.7742014/08/02(土) 21:13:41.55ID:SjCZt0KY0
>>701
初物好きの初版信仰だろ
他人から一端の執筆者と認められる執筆者であれば大加筆もするしな、単なる初版取りに価値を見出さないと思う
つまらん薄い内容の初版を俺が作ったーって言ってるうちはまだまだ取るに足らない小物だろうな
0703192.168.0.7742014/08/02(土) 21:41:33.93ID:LEKiMHEO0
新着は要らないが、糞で書いた落書きみたいなのを残したり救ったと言われたりするのは嫌だし、
著作権侵害とかを引き継がされるリスクとかがあることも考えたら、削除された後に書きたい。
0704192.168.0.7742014/08/02(土) 21:50:01.58ID:SjCZt0KY0
>>503
除去して上書きすりゃいいだろ
0705192.168.0.7742014/08/02(土) 21:52:33.46ID:MDSdqKcC0
>>700
うんもう、関わらないのが一番です。で、jawp自体も、飽きたらor嫌気が差したらとっとと放り出すのが一番です。
妙な義務感に捕らわれる必要はありません。一円も貰ってないんですからw

自警って言ってもピンキリですから。
ちゃんとコミュニティの円滑化の為に力を尽くしてくれる自警(善良な管理者とか)もいらっしゃる訳で。
まあもう、相手しない。原則、これで。

復帰しない事の利益は・・・管理者に変な手間をかけさせないこと?
場合によってはblp案件で削除すべき部分が混じってる場合も有るし・・・。

>>701
私はこだわってたと言うか、一度頂きますとねえ。
まあとりあえず、それで仮に50点を頂いたと言う事にしましょう。
いや、新着などは所詮相対評価でしかないとはわかっていますよ。
けど、次もやっぱ50点以上を自分に科しちゃうんですわ・・・。上達、しませんとね。下達してはしかたない。
ですから、新着に載ると「基準は超えた」、載らないと「基準に達しなかった」って、
結局自らの中で、調査力と筆力の目安になってたんでしょうね。
ただ、もちろん「明らかにこれは新着には来んやろな」と言うものもいくつも書いていますし。それは割り切り。
それは網羅性をどこまでもっていけるかの問題でして、最善を尽くしても新着には載らない題材は当然あります。
が、最善を尽くせば載ったかもしれない題材がスカると、少々情けなくなりますね。
でも明らかに私より格上の執筆者と大いにかぶってしまった時、これは選出されずとも仕方ないw
0706192.168.0.7742014/08/02(土) 22:29:24.23ID:UjvWaJEy0
>>702
やっぱあの加筆検出bot、誰かに再生してもらうべきなのかもね。
執筆0でも加筆ならあるって人も、いるでしょうから。

>>703
白紙化して上書きしてしまえばいいのです(>>704)。

>>705
アレな人
うん、もうさじ投げました。だめだこいつと。そして、伝言板見たらさじ投げられた人多すぎです。
ま、はっきり言うのは、そこでやめれば戻れるよって意味だけど、半分ぐらいは居直りますね。
残りの軌道修正だけで済む優秀な半分(見ず知らずどころか下手すりゃ対立してる人の
忠告聞き入れてくれるってのは、十分優秀です)のためには、言ってあげたいけど手が回りきらない。

新着
理解できないのは、出来じゃなくって、削除依頼されている/再作成なので新着投票の対象に
ならないのをいやがるって方です。別にどうでもいいじゃないって思うんですが。

出来は追いますよ。日本を守備範囲外にしている(だってお金ないもん。日本に手を付けたら
青天井ですし)からかもしれませんが、翻訳すれば秒殺って案件でも、薄すぎると判断して
意地になって調べてオリジナルでその上を狙うとか、英語版に限っちゃ「どうせお前ら転載だろ」と、
無視して作り始めるとか、大きな記事の翻訳はするが、一つぐらいは元ネタに無いのを追加する
とかやりますね。
こちらはあまり受けないネタやることも多いんで、NewPageからの抜粋を目標にしてます。小さいのは、
誰かが巡回してくれるのを目標www
新着になったのは、翻訳元がいいとか、ネタがでかいとか、密かにタイムリーな要素あるとかですねぇ。
純粋に出来で取れたっぽいのも少しはあると信じてますけど。
0707192.168.0.7742014/08/02(土) 22:49:38.68ID:MDSdqKcC0
んーまあなんでしょう。上書きだと、新記事掲載の可能性は0%な訳です。
ところが、削除してから新規投稿だと、可能性が残る、これは明らかな事で。
もしガチの執筆者が主張しているなら「狙っている」可能性があります。
ところが、ガチでない執筆者が主張しているなら?
取り敢えず考えられるのは「ただの削除狂」と「潔癖主義者」です。
後者はすなわち、「初版近辺にゴミみたいな版が残るのが許せない」とか、そんな感じw
実際に、復帰させる必要の無いゴミ初版が山ほどあるのも事実なんで、更に話がややこしく。

え、強化があるじゃないか、って?
ttps://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88_Bf110&diff=49595880&oldid=46896927
この程度では、表示すらされません。
もちろんどちらも経験がありますが、新着に比べて相当に厳しいと未定よいようです。
0708192.168.0.7742014/08/02(土) 23:01:16.05ID:LEKiMHEO0
方法論の提案としては有難く受け取っておきますが、実際にやるかと言えば
白紙化すると荒らしとしてブロックされる恐れがあるのでいやです。
0709192.168.0.7742014/08/02(土) 23:05:45.30ID:6/vFr8ER0
>>683
こらこら
誤訳をする人なんてウィキペには山ほどいるんだから
いちいちそんな事で怒ってはいけないよ

治してあげれば、誤訳した人も本当はこういう意味だったのかと学習してくれることだろう
いや、もし学習しなくても、それは悪気があってやってるんじゃなく単に[[知的障害|頭が悪い]]だけなんだから、そんな事を気にするなんてとんでもない
0710H.T2014/08/03(日) 00:11:42.77ID:8ViCfIbA0
ウィキペディアによって閉鎖に追い込まれたページの話はここでよろしいですか?
0711192.168.0.7742014/08/03(日) 09:02:13.43ID:MySXrd280
どうぞどうぞ
0712192.168.0.7742014/08/03(日) 11:08:28.25ID:vvRtsmpM0
>>707
新着記事掲載は運もあり、リダイレクトからの立ち上げが見逃されやすいなども
新着記事掲載相当が書けたということで満足すればいいのでは
0713192.168.0.7742014/08/03(日) 11:16:41.37ID:11NlmEaX0
いいえ場所が違います
0714192.168.0.7742014/08/03(日) 11:32:55.47ID:kabC/jkn0
は?
0715192.168.0.7742014/08/03(日) 11:47:12.02ID:c3h2L8I80
>>707
某美術系執筆者ならどんな新記事でもどんな加筆でも推薦されてメインページに載る
人徳の差だろうな
0716H.T2014/08/03(日) 13:20:44.56ID:8ViCfIbA0
許可をいただいたので書かせていただきます。

2年ほど前、私はTバック普及促進のホームページを運営しておりました。
文字ばかりでどちらかといえば殺風景なページでしたが、内容には絶対の自信と誇りを持っておりました。
当時、この2chやあちこちのホームページ宣伝掲示板にURLを貼っていたのですが、アクセス数は伸び悩んでいました。
やはり何か着火点のようなものが必要だと考えた私はウィキペディアの力を借りることにしたのです。
元々ウィキペディアの「Tバック」の項目には私もたびたび加筆していましたし、充実した内容のページを作り上げた立役者であると自負しておりました。
個人ページのURLを貼るのは好ましくないと言われていることは知っていましたが、あくまでも水準以下の低レベルなページに対しての話で、
優れたページのURLを貼るのであれば何の問題もないでしょうし、利用者にも当然理解してもらえると考えたのです。
ただ、自分のページのURLだけを貼ったのでは不満を持つ方もいるかと思い、もう一つ優れたページがありましたのでそちらのURLも同時に貼りました。

ところが、いざ貼ってみると大量の野蛮な嫌がらせメールが届くようになり、ウィキペディアでも「不適切な個人ページ」と一蹴されたばかりか、私が書いた内容の大半が削除されるという許しがたい状況に陥りました。
何度復帰させても削除され、利用者に「国際感覚を持つべきである」と注意しても聞く耳を持たず、挙句の果てには私のページがブラックリストに掲載されてしまいました。
私はやむを得ずリンクを貼ったのは自分ではないと否定するしかありませんでした。
URLを変更してページを存続していましたが、その後も嫌がらせがやむことはなく、結局一年経つか経たないかの頃閉鎖に追い込まれてしまいました。
その時私は理解しました。日本のウィキペディアは知的レベルの低い無能なキチガイ管理者と悪質ネットストーカーの巣窟であるということを。
真に優れたものを理解できない人間は自ら命を絶つべきであると心底から思いました。

長文をお読みいただき、ありがとうございます。
0717192.168.0.7742014/08/03(日) 14:11:56.61ID:VwtraYX90
>やはり何か着火点のようなものが必要だと考えた私はウィキペディアの力を借りることにしたのです。
この時点でだめ

明白な目的外利用です
0718192.168.0.7742014/08/03(日) 14:48:26.00ID:syE7it//0
>>716
ウィキペディアの目的外利用であることが明白であるし、
あなたのサイトが荒らされたのは、Google検索で上位に来るサイトにリンクを貼ったためであって自業自得
自分と異なる意見・思想を持つ者がいることを理解できないあなたこそ・・・
0719192.168.0.7742014/08/03(日) 14:57:29.16ID:/hrmITWR0
編集の要約欄
> 私はTバック普及促進のため、強い誇りと信念の基にリンクを貼っています。あなた方の独善的且つ愚かしい判断には断固として抵抗します。
> 私のページが優れているのは疑いようの無い事実です。あなた方の横暴に屈するつもりは断じて有りません。
0720192.168.0.7742014/08/03(日) 15:00:00.97ID:/hrmITWR0
「いい加減にしてください」とか「もう疲れました」とおっしゃいますけど、それは寧ろWikipediaの管理者の
方々があなたに対して言う台詞だと思います。あなたの行動は迷惑以外の何物でもないと思います。
「伊達に25年以上Tバックを穿いていません」と連呼してますけど、言い方は悪いかも知れませんが
「それが何ですか?」と言わざるを得ません。たとえ25年であろうと50年であろうと、主観には違いありません。
そもそも「Wikipediaに出入りする連中は低レベルな屑ばかり」と言うのであれば、四六時中張り付いて執拗に
書き込みを繰り返すあなたも例外なく「低レベルな屑」に該当するわけですが、それに関してはどのように
お考えでしょうか。そんなにしつこく主張するなら、原稿に起こして出版社に持ち込んで書籍を出版なさっては
如何でしょうか。その書籍がベストセラーになって社会的に認められるようなら、多少は印象も変わってくる
かもしれませんよ。限りなく不可能に近いとは思いますが。
0721192.168.0.7742014/08/03(日) 15:01:26.80ID:/hrmITWR0
問題のサイトが閉鎖して約1年、妙な動きがないかを探っていましたが問題はないようですね。ついに、皆様の
ご協力のおかげであの迷惑なサイトを完全に葬り去ることが出来ました。あの運営者が「害毒は排除されるべき」
と言っていた通りになったわけです。これでWikipediaにも平和が戻ってくることでしょう。皆様には心より
感謝申し上げます。しかし、あの運営者も愚かなものです。宣伝行為をしていたのが自分だと素直に認め、
速やかに宣伝を中止すればサイトの寿命も少し延びたかもしれないというのに。IPを個人的に解析して、
リンクを貼った犯人があの運営者であることは確定していたのです。もっとも、最後まで認めることは
ありませんでしたが。アドレスをころころと変更していたようですが、信奉者を装ったら簡単にアドレスを
教えてくれたので、速やかに通報することが出来ました。あのようなページに信奉者などいるはずもないというのに。
0722H.T2014/08/03(日) 15:17:29.02ID:8ViCfIbA0
>>717
>>718
目的外とおっしゃいますが、ではウィキペディアの目的とはなんですか?
それは、「内容の充実した辞典を作ること」でしょう。私の行動は充実したページを作るために必要不可欠なものです。
もちろん、悪いものを蔓延させようとするのであれば別です。しかし良いものを広めようとして何がいけないのでしょうか?
私は何も恥じることはしていません。
0723192.168.0.7742014/08/03(日) 16:04:20.99ID:2cUFBgp30
wikipediaの目的が、Tバックの普及促進でない事だけは確かですw
「良い物を広める」ためではありません。永久にお引き取り下さい。
0724192.168.0.7742014/08/03(日) 16:43:47.43ID:/hrmITWR0
「良いもの」だと言うのならその根拠となる文献を示してください
0725H.T2014/08/03(日) 18:02:22.16ID:8ViCfIbA0
根拠根拠といいますが、何度も申しあげているように私の記述は私自身の経験から得た貴重且つ磨き上げられた結晶ともいえるものです。人間一人の人生、これほど重く正確な根拠がありますか?
もちろんこれは浅はかな考えではなく、私の今までの波乱の人生から得られた結論です。伊達に50年生きていません。
私は、あくまでも、真面目に、命がけで、自分のホームページを運営しており、その活動を妨害する連中は、絶対に許さないという考えだけは、変わらないでしょうね。
0726192.168.0.7742014/08/03(日) 18:21:06.51ID:syE7it//0
>>725
あなたが50年生きようが100年生きようがそんなの知ったことではありません
まず本を書いてください
そして社会から一定の評価を受けてください
そうしたらやっと百科事典(辞典じゃないですよ)に載ることが許されます
0727192.168.0.7742014/08/03(日) 18:34:08.59ID:3W+SAeN00
俺はH.T.ほど長生きしてないが、
広く社会に評価された著作があるから、やろうと思えばそれを基に正当にWikipediaの記事を執筆することもできるな。
でも、誰でもタダで見られるネットの井戸端に自分の仕事を晒してやろうとは絶対に思わんなw
俺の同業者達が似たような記事を書いてないところを察するに、皆同じような意見なんだろう。

日本語版Wikipediaって、「本当に【社会に認められた知識】のある人物が執筆した記事」が致命的に少ないよな。
Wikipediaでアマチュアの奉仕活動するくらいなら、リアル世界でプロフェッショナルやりますってなるだろうから、当然といえば当然だろうけど。
0728192.168.0.7742014/08/03(日) 18:48:52.97ID:DFfnw/le0
業績にはならんし教科書書くほど手を広げる気はない
ということでリアルでは行き場のなくなる小粒なサーベイみたいなものはある
そういうのはブログ持ってればブログでもいいんだけどウィキペディアでもいい
0729192.168.0.7742014/08/03(日) 18:50:46.75ID:VwtraYX90
>>722
再度引用
>アクセス数は伸び悩んでいました。
>やはり何か着火点のようなものが必要だと考えた私はウィキペディアの力を借りることにしたのです。
「アクセス数のためにWikipediaの力を借りようとした」
としか読めません。

Wikipedia をアクセス数増加のために使用することが目的外でないというのでしょうか?
0730192.168.0.7742014/08/03(日) 18:52:48.19ID:xOyGLFA80
Tバックの人は「自分」「信奉者のふり」「信奉者を装っている敵のふり」を自分の中で混同しているので注意してください。
0731192.168.0.7742014/08/03(日) 19:10:09.78ID:/hrmITWR0
>>725
お前、そんなに自信があるならお前の実名の記事を書けよ
Tバック界の第一人者としてさw
0732192.168.0.7742014/08/03(日) 21:03:41.33ID:VwtraYX90
>>725
命がけでHP運営って・・・

もし本気ならWikipediaに参加しようと考えたのがそもそもの間違い
本当に命をかけるなら、人が多いサイトで集客しようなんて考えてはいけない
0733192.168.0.7742014/08/03(日) 21:12:41.46ID:/hrmITWR0
そうそう、晒されたり叩かれたりする対象にしかならないから命がいくつあっても足りない
0734192.168.0.7742014/08/03(日) 22:47:06.78ID:2cUFBgp30
>>731
あ、それいいですね。
実名・顔出しで活動活動して。
で、本も出版して貰いましょう。
マスコミが食い付けば記事になる可能性がありますよ。万事解決!めでたし!

でないなら黙ってろ、と。
0735192.168.0.7742014/08/03(日) 22:52:49.01ID:7nLnsmWV0
なんつーか、2chまとめサイトの「報告者がキチ」系に掲載してくれと言わんばかりの内容だな。
0736192.168.0.7742014/08/03(日) 23:25:33.57ID:bKX7wEQb0
ウィキペディアスレがあまりにも寂れすぎたためについにテコ入れとして変態性欲者のキチガイを演じる者まで現れたのか(すっとぼけ)
0737H.T2014/08/03(日) 23:26:47.28ID:8ViCfIbA0
>>729
>Wikipedia をアクセス数増加のために使用することが目的外でないというのでしょうか?
ウィキペディアユーザーは場所を提供する代わりに私のページを訪れることによって、Tバックに対する知識が大幅に深めることができ、私は知識を提供する代わりにアクセス数を増やすことが出来る。一挙両得、どちらにもメリットがあるではありませんか。
どちらにとってもメリットしかないのですから、何の問題もないはずです。そのなにがいけないのですか?
>>731
>>734
実名・顔を出せ?あなた方は本物のキチガイですね。そんなことをしたら馬鹿なユーザーたちに攻撃してくれと言っているようなものではありませんか。
私は過激な活動家ではなくあくまでも一人のTバック愛好家です。そんな危険を冒す必要性は皆無といえましょう。

そもそもあなた方はウィキペディアの本質が何であるかを全く理解していません。
国際的な百科事典であるウィキペディアなのですから、味気ない「辞典」としてではなく一つの「読み物」としても楽しめるようにするべきなのです。
閉鎖的で国際感覚の欠如した馬鹿なユーザーたちは考えを改めるべきです。
0738192.168.0.7742014/08/04(月) 00:29:11.31ID:mPz0r4+/0
>>737
ガイジのふりはいいから
0739192.168.0.7742014/08/04(月) 00:54:18.12ID:Hwb6vBQd0
んじゃ、
ウィキペディアが「迷惑だからどっかいけ」と言っているので、以上、終わり。

ってことでいいでしょう。
0740192.168.0.7742014/08/04(月) 01:00:31.30ID:Lsm9dKTY0
ウィキペディアで実績作るんじゃなくって、実績作って書かれるようになって下さい。

読み物としては、事実だけで楽しめるように書こうとする人はいるけどね。
事件・事故の記事なんか、執筆者の姿勢で相当変わってくる。
製品だって、開発史書く人と書かない人じゃ天地の差。
化学物質だって、社会との関わり書けるネタ(人)と書けないネタ(書かない人)の落差はある。
0741192.168.0.7742014/08/04(月) 02:09:50.55ID:mPz0r4+/0
新着投票組は盆休みか?
一気にドッと投票したと思ったら候補数が減っていつもの面々の名前が消えたみたいだが
0742192.168.0.7742014/08/04(月) 07:27:44.44ID:PKaQTlNb0
>>738
いや、こりゃ立派な真性だ
0743192.168.0.7742014/08/04(月) 09:05:43.52ID:Ybg/UrpR0
>>737
で?このレス >>737 のどこを愉しめばいいの?
0744192.168.0.7742014/08/04(月) 10:58:32.60ID:18YB6T1U0
[[特別:投稿記録/ShellSquid]]

要約欄に「 」とだけ書くのはどういう意味?
0745192.168.0.7742014/08/04(月) 11:21:38.91ID:BGLNWBT00
「笑」
0746192.168.0.7742014/08/04(月) 11:49:33.44ID:EpxKFLpg0
「」


意味はほぼ同じ、絶句
0747192.168.0.7742014/08/04(月) 13:00:02.83ID:JJs4z5h70
Wikipedia側は迷惑なリンクをしつこく貼られてその対応で無駄な労力使わされる。
一方あんたは迷惑行為に腹をたてたユーザー達にコテンパンにされる。
一挙両得どころかどっちにもデメリットしかないように見えるが…
0748192.168.0.7742014/08/04(月) 16:13:24.96ID:Lsm9dKTY0
>>741
何でも推薦するのはルイぐらいだしなぁ。あとは、大きな記事があまりないのはあるかも。
昨日の記事だと、10Kは随伴公式 (代数幾何学) とゲイリー・グラッブスぐらい。前者は
いつものWikibooksと間違えてないかって数学記事だし、後者はリストが特大なだけ。
ジュラシック・ワールドは現在進行だし、中国式社会主義に投票するのはキチガイだ。

抜粋の5記事、ホアン・ホア・タムは内容的にいい記事だと思うが、今だと分量的にきつい。
ジェームズ・グレートヘッドは、ほっときゃ鉄が推薦すると思う。ルスエアー9605便墜落事故は、
BR141だから翻訳の質が今ひとつって以上に信用がない(昔よりは向上してるから、頑張れ)。
セヴンス・ソジャーンとデラニーよりボニーへもそこそこいい記事だが、タイミングが悪かった。
スターライト・エクスプレス (エルガー)があるんで純粋に推薦しにくいと思う。
0749192.168.0.7742014/08/04(月) 18:12:46.07ID:k/m9uQKX0
分かりやすい要約の例

* 。。。。
* ???
* あのー
* えっと
* うーん
* こめんと
* 一旦保存
0750192.168.0.7742014/08/05(火) 06:40:56.07ID:+PfgsYAs0
>>749

プレビューはしています
0751192.168.0.7742014/08/06(水) 16:39:19.34ID:g5iT9een0
花なんとか警部たんが、数日前からせっせと[[Category:成年不明]]、[[Category:没年不明]]を
[[Category:生没年不詳]]に差し替えている件について。手動で。

個人的には生死とかどうでもいい(が、ほっといたら他の人がカテ貼りにくるから
[[Category:成年不明]]、[[Category:没年不明]]を貼ってはいた)のだが、
これは生暖かく見守ればよいの?適度に進んだところで「元に戻してください(ゲス顔」とかする予定なの?
0752192.168.0.7742014/08/06(水) 16:53:31.30ID:MgpYFLnT0
成年不明
0753192.168.0.7742014/08/06(水) 17:32:37.73ID:g5iT9een0
うんまああれだ、ヨソで聞くよ
0754192.168.0.7742014/08/06(水) 17:34:25.34ID:MgpYFLnT0
https://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Contributions/%E8%8A%B1%E8%9D%B6%E9%A2%A8%E6%9C%88%E9%9B%AA%E6%9C%88%E8%8A%B1%E8%AD%A6%E9%83%A8
0755192.168.0.7742014/08/06(水) 17:37:21.14ID:MgpYFLnT0
で、不明と不詳はどう違うん?
0756192.168.0.7742014/08/06(水) 17:50:47.04ID:jpayplNR0
>>755
そこじゃなくて 成年不明(存命もしくは没年わかっているものを含む)、没年不明(成年わかっているものを含む)
を問答無用で 生没年不詳 にしちゃってるのが問題なんじゃね?
0757192.168.0.7742014/08/06(水) 17:53:51.39ID:hcAS6nYa0
没年がわかった時に、またcategoryを生年不明(不詳)に戻さないといけないから、
それアウトだろ
0758192.168.0.7742014/08/06(水) 17:55:38.55ID:jpayplNR0
よく考えもせずにカテゴリーで遊んでるヤツはブロックでいいよ
0759192.168.0.7742014/08/06(水) 22:09:31.03ID:/5qtPJ490
>>751
元に戻して下さいの方かなぁ。カテゴリが馬鹿すぎる。
>>757で指摘されてるとおりの問題があるし、こういうカテゴリが
何故網羅系が大好きな他言語版に無いか考えるべきだったかと。
0760192.168.0.7742014/08/06(水) 22:26:12.98ID:TP/VJUr60
成年は20歳からだろ
0761192.168.0.7742014/08/07(木) 00:43:34.51ID:/RmJeym20
>>751のカテゴリだけど、2回削除されてるね
[[利用者:ここで一発]]
まぁ、どうみてもまともじゃないよこれ。
0762H.T2014/08/07(木) 00:59:02.71ID:6RWazWfP0
>>739
それは真に優れたものを理解できない馬鹿が言っているだけです。
真のTバック愛好家であれば、私の記述を読めば私がいかに情熱と知性にあふれる人間か、そして私のページが至高のページであることを理解できるはずです。
私は仕事も趣味も「命がけ」で取り組んでいます。それが出来ない人間は自ら命を絶つべきであると考えています。
そうすることによって、真に優れた者のみが生きる素晴らしい世界が生まれることでしょう。
繰り返しますが、これは決して浅はかな考えではなく、私の今までの波乱の人生から得られた結論です。伊達に50年生きていません。
とにかく、もう一度私の記述をよく読んで、私と同じレベルで物事を考えられるようになって下さい。
その上で正確な意見をいただきたいですね。
0763192.168.0.7742014/08/07(木) 01:24:24.58ID:zOyfnkrg0
>>755
たまに「不祥」とか書いちゃう日本語が不自由なのがいるから困る。
0764192.168.0.7742014/08/07(木) 02:02:05.94ID:2wJZ75mb0
>>762
まだいたの?

自分のサイトを「すばらしい」といえる人は
・その世界で知らない人がいない第一人者
・単なる世間知らず
・自惚れ屋
のどれかだと思う
0765192.168.0.7742014/08/07(木) 02:03:43.37ID:8+Hweqwd0
あと、キチガイ
0766192.168.0.7742014/08/07(木) 02:35:25.90ID:3O9Z5tWr0
>>762
もうちょっと頑張ってネタを繰らないと、寒いよ?
0767192.168.0.7742014/08/07(木) 03:18:21.21ID:5XQpr6v90
人間は自ら命を絶つべきとか平気で言える人間は自ら命を絶つべき
0768192.168.0.7742014/08/07(木) 06:27:02.60ID:x0fsgizR0
カテゴリ弄るなら事前に当該カテゴリ配下記事の出典を
全部読んでおくことを義務付ければいい。
0769192.168.0.7742014/08/07(木) 13:07:35.49ID:ByxYb1up0
>>762

最終的にあんたはここで何をしたいんだ?
同志でも作ろうとしてるなら無理だと思うが。
0770192.168.0.7742014/08/07(木) 13:25:41.79ID:HJOFYjcW0
ティーパックの素晴らしさを世に広めたいのです。
0771192.168.0.7742014/08/07(木) 14:10:16.93ID:5XQpr6v90
Tパックの素晴らしさを世に広めよう!
http://togetter.com/li/700218
0772192.168.0.7742014/08/07(木) 14:53:06.21ID:/RmJeym20
awabiまた落ちてる? なんか異様にあっち落ちまくってる気がするけど、
なにかアクセスの多い板が同居してるのかな?
0773192.168.0.7742014/08/07(木) 15:16:03.48ID:5XQpr6v90
あ、50歳も過ぎたオッサンがアレなんだ…
0774H.T2014/08/07(木) 18:16:51.68ID:6RWazWfP0
>>764
では改めてお聞きしますが、私のページのどこがいけないのでしょうか?
私はただ、自分の誇りと信念に基づいて自分の信ずる道を歩んでいるだけなのに、なぜここまで叩かれなければいけないのか、全く理解できません。
ウィキペディアでもそうでした。ある時は、私の活動を妨害する自称中学生の大馬鹿者に制裁を加えただけなのに「大人げない」「事情がどうあれメールアドレスなどを無断で晒すのは非常識」などと叩かれました。
私の行動は正義感から出たものであり、表彰されてもおかしくはないはずです。
公共の場で、モラルもマナーも無い馬鹿が批判されるのは当然であり、人間らしいマナーも守れない奴らは、「死ね」とまでは言わないまでも、ネットをやる資格も無い最低の人間として、少なくともネットから去るべきでしょう。
子供であろうが大人であろうが、ネットに害毒を与える人間は、私は容赦しません。
私は誇り高きネットワーカーとして、自分の信念を貫き通すべく日々活動しているのです。
0775192.168.0.7742014/08/07(木) 18:23:07.20ID:FehdW5V40
釣り針でかすぎww
0776192.168.0.7742014/08/07(木) 18:28:03.29ID:5XQpr6v90
> どこがいけないのでしょうか?

文章がダラダラと長い
0777192.168.0.7742014/08/07(木) 18:33:28.91ID:8+Hweqwd0
>>774
あなたこそネットから一番に去るべきです
0778192.168.0.7742014/08/07(木) 18:45:35.17ID:5XQpr6v90
>>774
自分の誇りと信念に基づいてたら何してもいいわけ?
0779192.168.0.7742014/08/07(木) 18:47:31.16ID:5XQpr6v90
人間は自ら命を絶つべきとか平気で言える人間は自ら命を絶つべき
0780192.168.0.7742014/08/07(木) 18:58:25.78ID:8+Hweqwd0
なんていっても無理だと思うから、警察沙汰起こしてムショに入ってもらうしか無いな
あそこはTバックのパンツとかは認められない
0781192.168.0.7742014/08/07(木) 19:00:02.60ID:5XQpr6v90
50も過ぎた世代だとネットでのマナーも学校では教わってないんじゃねえの?
0782192.168.0.7742014/08/07(木) 20:12:50.33ID:6ixmHDQv0
いけないサイトが載らないんじゃなくて、wikipedia的に不適切なサイトが載らないだけw
0783192.168.0.7742014/08/07(木) 20:40:03.01ID:2YjUukVm0
じゃあたとえば、あんたを攻撃する相手が
「俺は誇りと信念のもと、害毒であるお前を駆除ため命がけで戦う」
とか言ってきたら当然納得するんだよな?
あんたの理屈はそういうことだぜ。
0784192.168.0.7742014/08/07(木) 20:55:02.54ID:8+Hweqwd0
Tバック変態おじさんパクられたら、まず留置所の段階でバカにされてハブられるだろうな
0785192.168.0.7742014/08/07(木) 20:59:33.98ID:C8i+TMCO0
留置所・拘置所の中はTバックだめだぞ(首が吊れるから入る時に押収される)残念!
0786192.168.0.7742014/08/07(木) 21:04:13.19ID:5XQpr6v90
人間は自ら命を絶つべきとか平気で言える人間は自ら命を絶つべき
0787192.168.0.7742014/08/10(日) 07:06:05.71ID:2SS4zsiC0
Tバックキチガイは氏んだか?www
0788192.168.0.7742014/08/11(月) 12:59:54.24ID:iBVPpCEY0
こいつがWikipediaに書き込んだリンクの紹介文が図々しすぎるっつーか自信過剰過ぎるっつーか。

最高の下着であるTバック普及促進(男女Tバック普及を祈って)
Tバック着用歴25年以上の男性筆者による、
男女Tバックについての詳しい解説と普及を促進させるための真面目なサイト。
女性にも読みやすく書かれている。
筆者の知識の豊富さや、Tバックに対する情熱には説得力が有り、
日本における男女Tバックの歴史を総括したサイトとしても興味深い。
0789192.168.0.7742014/08/11(月) 13:37:51.13ID:uWDGRYno0
最高の下着
女性にも読みやすい
知識の豊富さ
説得力が有り
興味深い

これすべて主観だろ
0790192.168.0.7742014/08/11(月) 15:23:38.62ID:HpRPBHUL0
>>788
私の様な「真性」に、病状を心配されるレベルです。
もしそれがまだなのであれば、早めに専門医による診察受けられるべきですね・・・。
程度としては明らかに私より上のものであるかと存じます。
0791H.T2014/08/11(月) 23:44:31.56ID:0HzagHn40
>>783
そんなものは信念でも何でもありません。ただの独りよがりです。
私は良いものを広めようとしているのですから害毒であるはずがありません。
それを妨害しようとする連中こそが害毒なのです。
どうしてそんな簡単なこともわからないのですか?頭痛すらしてきます。

>>784
それはありえませんね。私の職場や友人の間では私がTバックを愛用していることは浸透しており、変態扱いする人は居ません。
銭湯などに行った時ももちろん堂々と着替えます。変な目で見られたことは、ありません。
これこそが私の歩む道が間違っていないということを証明しているではありませんか。

>>789
これらはすべて真実であり、私の崇高なるページを簡潔かつ的確に表現したものです。

あなた方にできますか?一点の曇りもなく自身の誇りと信念を貫き通して己の信じる道を歩むことが。
どうせ出来ないからこそ誇り高く生きる私をねたんでいるのでしょう。
嫉妬ほど醜いものはありません。
0792192.168.0.7742014/08/12(火) 00:48:19.83ID:amBtKqBP0
>私は良いものを広めようとしている
これが独りよがりではないのか
0793192.168.0.7742014/08/12(火) 02:35:38.27ID:ypzgqK1b0
>頭痛すらしてきます。
お前は[[利用者:頭痛]]だったのか!?
0794192.168.0.7742014/08/12(火) 04:19:02.63ID:+n7r1ocj0
>>791
っ{{要出典}}
0795192.168.0.7742014/08/12(火) 07:28:31.03ID:3WKZUhld0
なんでもいいんだけどさ じゃ町で街宣したり、新聞社に取り上げてって言ったり、出版社に原稿持ち込んだり、テレビ局に取り上げてもらうように働きかけているんかい
wikipediaでやろうっていうこと事態が、安易なんだよ。wikipeはそういうサイトじゃないから 他所行きな。

他所であんたが言うすばらしさを訴えてくれ。 10年くらい街宣したらどっかが取り上げるかも。ああ奥さんにやらせるほうがインパクトあるかもな。
0796192.168.0.7742014/08/12(火) 12:12:56.74ID:EbooY2Kz0
完全におもちゃ扱いですねw
0797192.168.0.7742014/08/12(火) 20:33:56.71ID:4BYloR/m0
こいつに奥さんなんていないぞ。「東京在住の50歳独身男性」って名乗ってたからな。
いわく、Tバックを否定する女は女として認めないそうだ。
そりゃ結婚出来るわけないわな。
0798192.168.0.7742014/08/12(火) 20:39:00.96ID:+n7r1ocj0
>>791
人間は自ら命を絶つべきとか平気で言える人間は自ら命を絶つべき
0799192.168.0.7742014/08/12(火) 20:43:42.23ID:kn1ro+yl0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
0800192.168.0.7742014/08/13(水) 00:31:43.91ID:JgZADYqd0
最高の下着であるTバック愛用歴25年以上という男性作者による、
日本で男女Tバックを普及させるための真面目なページ。
男性用がメインだが、女性にも読めるように書かれており、
日本における男女Tバックの歴史や選び方などを概観できるページとしても興味深い。
日本でのTバックの祖先であるふんどしについても解説されており、
優れた下着を求める男女の方々にとって必見のページ。

ホームページ宣伝掲示板にこんなのもあった。どんだけ自信過剰なんだ…

なんか、桃尻Tバック館(だったかな)とかいう
明らかにエロサイトとしか思えんページへのリンクも貼ってたみたいだコイツ。
「真面目なページ」が聞いて呆れる。
0801192.168.0.7742014/08/13(水) 08:41:50.28ID:By9I5W4T0
強烈な電波編集者がトグロ巻いてる項目はまさに地雷
0802192.168.0.7742014/08/13(水) 09:10:59.25ID:Lb5sBR7u0
ホームページ紹介掲示板
http://8223.teacup.com/takashibooth/bbs/239
最高の下着であるTバック普及促進(男女Tバック普及を祈って) 投稿者:menstback1 投稿日:2012年10月 3日(水)08時14分15秒   通報 返信・引用


ホームページ紹介
http://itatani.jpn.ph/site.html?map=IT_SHOP
9 2012-12-12 19:27:55 最高の下着であるTバック普及促進
0803192.168.0.7742014/08/13(水) 15:15:38.61ID:vKsXYtg1O
トコロ☆テン射精ことShigeru-a24の詳細
http://ja.yourpedia.org/wiki/Shigeru-a24_%281%29
0804192.168.0.7742014/08/13(水) 18:46:44.12ID:By9I5W4T0
釣りじゃないと見た
だってこんくらいの電波本当にいるもん
0805192.168.0.7742014/08/13(水) 19:41:54.84ID:z+cYC1DA0
[[Wikipedia:権限申請/削除者/Dr_jimmy/20140804]]

投票した人がクローズするのは疑問
[[Wikipedia:管理者への立候補#投票期間の延長]]にあるように、
クローズという行為は延長が不要かどうかの判断も込みであって、
僅差のときはしばしばビューロクラットの(中立な立場からの)「判断」が必要とされる。機械的なクローズではなく。
延長は、駆け込み投票合戦に対する対抗策にもなるしね。
0806H.T2014/08/13(水) 23:29:22.97ID:6SRsy6X50
男であろうと女であろうと、皆が正しい下着を穿くべきなのです。
無論、それが正しく設計されたTバックであることは、言うまでもありません。
独りよがり?冗談ではありません。Tバックを穿くことで皆が幸せになれるのです。
穿けばTバックの素晴らしさがすぐにわかります。そうすれば私の考えがいかに優れているか理解できるでしょう。

特にトランクスという最低な汚物以下の下着を着けている諸君にはぜひ過ちを正していただきたいですね。
無論トランクスのどこが悪いかもきちんと説明できます。
伸縮性がないので激しい動きで突っ張るし、生地が薄いので吸湿性がなく、下着としての機能を満たしません。
このような実用性のない下着が普及している現代は病んでいると言えましょう。

自信過剰と言いますが、何度も申しあげている通りこれらはすべて真実であり、私の崇高なるページを簡潔かつ的確に表現したものです。
何度言えば理解できるのですか?
0807192.168.0.7742014/08/13(水) 23:33:21.67ID:Lb5sBR7u0
>>806
「正しい」という根拠となる文献をさっさと示せゴミ
0808192.168.0.7742014/08/14(木) 00:09:25.05ID:olkO4xvF0
「演説を始める」って
詭弁の特徴の中になかったっけ?
0809192.168.0.7742014/08/14(木) 00:15:23.81ID:fpHFHyNO0
>>807

無理無理。「文献など不要、私の50年の人生経験が根拠だ」とか言い張るのがオチだよ。
0810192.168.0.7742014/08/14(木) 01:30:07.84ID:KQG7wIc60
>>806
自信過剰というより[[大言壮語]]
0811192.168.0.7742014/08/14(木) 02:52:26.51ID:xprjuxdr0
人間は全裸が正しい姿だ
下着なんてはかなくていい
0812192.168.0.7742014/08/14(木) 06:47:32.95ID:XnueZPm60
自分に自信が無い人ほど強い言葉を使いたがる
0813192.168.0.7742014/08/14(木) 07:41:35.21ID:4mseO+ij0
>>806
>Tバックを穿くことで皆が幸せになれるのです。

新手の宗教かよ。
それはあんた個人の幸せであって万人の幸せじゃねーっつの。
0814192.168.0.7742014/08/14(木) 08:07:16.21ID:tMvd47vc0
>>806
人間は自ら命を絶つべきとか平気で言える人間は自ら命を絶つべき
0815192.168.0.7742014/08/14(木) 08:22:18.57ID:sekaI5x70
マック赤坂みたいにどこぞの知事に立候補したら評価する
0816192.168.0.7742014/08/14(木) 10:55:12.46ID:sq/LapIQ0
しっかしその記事の内容に興味もない、たまたま目に着いた記事を眺めて
どうでもいい変更やちょっとした文章を直していく奴ってなんなんだろ
実績かなんかのため?それとも色んなジャンルに精通してるって記録に残したいだけ?
差分なんかほんのちょっとなのに
日曜に新記事なんか投稿したら、ピラニアみたいにそういう奴が寄ってきやがる

通りすがりのヤローの変更は内容なんか分ってないからな、うっとおしい
たいていは放っておけばいいけど、なかにはまた直さなきゃならんものもあって
一々確認せにゃいかんこっちの身にもなれ
0817192.168.0.7742014/08/14(木) 11:28:25.61ID:aHemW26K0
貢献した気分になりたいってのはあるだろう。
本当に困るんだよなぁ、嘘に直していく連中。
0818192.168.0.7742014/08/14(木) 12:55:40.44ID:UrAWt1Qn0
>>816
いるいる。そういう奴らはムカつく。池沼のホイップとかはそれでブロックされてた

同一ジャンルの記事で短時間に俺様好みの大量スタイル整理をしたり
カテゴリを過剰に細分化したりなど
お前らに編集されるくらいならなにもしないほうがいいという連中ほど、
そんな編集ばかりしやがる

知りもしないのに誤字と決めつけて間違った内容に直していくバカまでいる
0819192.168.0.7742014/08/14(木) 13:08:25.33ID:sq/LapIQ0
あーわかるわー、自分の参加してる記事の派生として別のリンク記事に飛んでみるよね
すると、そこの説明がされてないから、初めての参加だけどつけたそうかなと思うわけよ
一応どんな感じで流れてるのか履歴見るよね
すると、もうずっと何年もカテゴリーしかいじられてないとか
いや、カテゴリーは結構なんだけど、そんなのに限って本文スカスカなのに
カテゴリーだけやたら多くて・・・・呆れる(笑)
0820192.168.0.7742014/08/14(木) 13:35:22.22ID:xprjuxdr0
[[利用者:ホイップ]]
なんだこいつは!?(おったまげ)
本物の知的障害者か?
0821192.168.0.7742014/08/14(木) 20:37:10.51ID:YEfe6GIV0
あと自分は注釈もなしに書き散らかしてしかも嘘まで書いといて
あとから細々訂正して出典捜して加えた記事に
文句たれる奴、マジで出直してこい
0822192.168.0.7742014/08/14(木) 20:45:20.34ID:xprjuxdr0
>>821
米風呂に入れて差し上げなさい!
0823192.168.0.7742014/08/14(木) 20:55:29.47ID:YEfe6GIV0
しかもそういう奴ってアカウントとIPで偽装するからやだ
0824192.168.0.7742014/08/15(金) 00:04:25.08ID:753G9RWG0
新着が全部「〜町」で一色になった
これから一体何が起きるってんだ!?
0825192.168.0.7742014/08/15(金) 11:04:42.19ID:397qmbFa0
草取りとか意味のない書式の空白詰めとか
経験上、脚注の多い記事だとあまりない印象
ただし脚注が多少ある普通のはかえって狙われやすい
俺はこういうのに参加してるってアピールしたいのか
0826192.168.0.7742014/08/15(金) 18:02:02.21ID:753G9RWG0
完成度たけーなオイってなって手を加えにくくなるんじゃねーの?
0827192.168.0.7742014/08/15(金) 18:17:55.76ID:lxj8rDjm0
カス編集避けになるならそれでいい
0828192.168.0.7742014/08/15(金) 18:43:38.50ID:753G9RWG0
出典ガチガチにできる利用者はそもそも編集者としてのレベルが高い
0829192.168.0.7742014/08/15(金) 19:01:29.51ID:TjqjnWny0
出典のないサブカル記事は存在価値が低いので、
自分で出典付けられる部分はできるだけ付けておこうと思っている。
0830192.168.0.7742014/08/16(土) 01:56:10.18ID:nIwCDHK80
日本語で読めない紙の出典で構成された出典のない箇所だらけの長い翻訳記事よりも、頑張ってウェブ上の複数言語の信頼できる出典をかき集めて敷き詰めた短い記事の方を評価してほしいもんだ。
誤訳とかはもういい加減にしてくれ!
0831192.168.0.7742014/08/16(土) 03:38:24.47ID:C/pACA430
誤訳事件は絶対許さない
Akanijiとか青子守歌とか
0832192.168.0.7742014/08/16(土) 10:53:51.63ID:Xk8ZoLt10
>>830
日本語で読めない紙の出典をかき集めて敷き詰めた記事はどうですか
0833192.168.0.7742014/08/16(土) 11:39:21.40ID:+4CmY4+s0
>>830
翻訳なぁ……翻訳していませんってふりをしてる偽装記事が一番困る。
偽装ではあっても、語順入れ替えに留まってないやつなら見逃してるけど、
所詮は翻訳だから白紙化挟んで上書きした方がいいかなぁ。
その程度のことしか出来ないなら、品質的に上行くのは余裕だし。
0834192.168.0.7742014/08/16(土) 12:08:58.92ID:Xk8ZoLt10
「前の版の内容は引き継いでいません」と要約欄に書くだけでいいと思います。
白紙化を挟んでいてもやろうと思えば前の版をコピペできるので、実質的に違いはなく、同じなら無駄な版がないほうがよい。
0835192.168.0.7742014/08/16(土) 12:11:36.94ID:C/pACA430
うまく訳せない箇所を誤魔化したり
0836192.168.0.7742014/08/16(土) 12:37:40.76ID:4KTHFlI30
>>834
白紙化1つ挟むくらい何だというのです?
「やろうと思えば」要約欄に嘘を書くことも出来るんですけど
0837192.168.0.7742014/08/16(土) 13:20:23.77ID:fxCTG3uG0
つか、変な英語表現や訛ってる英語が多いぞ
間違った英誤表現ゆえに直訳しても間違いになる文が多い
0838192.168.0.7742014/08/16(土) 13:32:34.64ID:+4CmY4+s0
上手いこといってやろうとして、使い慣れてない単語・表現使ってぐちゃぐちゃとか、
こっそり怪しいネタ差し込むとかあるしね。

>>834
>「やろうと思えば」要約欄に嘘を書くことも出来るんですけど (>>836
これの対策だから、白紙化で明示的に切った方がいい。
その後で復帰が発生しても、そこまで戻れば大丈夫ってのを確保する面もあるし、
元が偽装翻訳だから、一回翻訳で作っておけば、前の版の内容持ってこられても、
翻訳ではあるし。
0839192.168.0.7742014/08/16(土) 14:33:07.00ID:Xk8ZoLt10
>>836
どちらも嘘はつけます。
要約欄に書く方が確実というわけではなく、同レベルだという意見です。
0840192.168.0.7742014/08/16(土) 14:40:41.73ID:4KTHFlI30
>>839
違うでしょ
「無駄な版がないほうがよい」
これはなに?
0841192.168.0.7742014/08/16(土) 15:37:12.57ID:nIwCDHK80
>>832
固有名詞を独自研究で変なカタカナ転写する事は許してはならない!
0842192.168.0.7742014/08/16(土) 15:47:12.33ID:C/pACA430
インターフェイス
インターフェース
インタフェイス
インタフェース
0843192.168.0.7742014/08/16(土) 18:08:14.69ID:Xk8ZoLt10
>>840
白紙化を挟むかどうかで、前の版を引き継いでいないことが保証される程度は同レベルですが、
版の数は違います。
版の数が少ないほうがいいというのは私の意見です。
0844192.168.0.7742014/08/16(土) 19:17:16.89ID:4KTHFlI30
>>843
ではあなたの意見は意味がありません
これは私の意見です
0845192.168.0.7742014/08/16(土) 19:31:22.87ID:C/pACA430
白紙を挟むことで版が増えることは確かだが、
白紙の版1つが占める容量は大したことない(事実)
0846192.168.0.7742014/08/16(土) 19:42:28.84ID:Xk8ZoLt10
版はむやみに増やさない方がいいものの、容量やサーバ負荷は気にする必要がないと思っています。
理論上のテキストサイズと実際に消費されるハードディスクはそもそも違いますし、アクセスが重くなるかどうかはむしろキャッシュサーバの数と位置に依存します。

気にしているのは履歴の読みやすさです。
版1件増えると履歴ページで1件後ろに流れていき、読むのに必要なクリック数が増えるので。
0847192.168.0.7742014/08/16(土) 19:45:50.15ID:JZmKBMHG0
>>841
裏が取れなくてアルファベット表記のままにした記事をどれだけ作ったかわからない
0848192.168.0.7742014/08/16(土) 19:58:50.78ID:C/pACA430
函数と関数すら結論は出てない
0849192.168.0.7742014/08/16(土) 20:49:14.91ID:4KTHFlI30
>>846
履歴の読みやすさについても「白紙化」の履歴が挟まれている方が明確でわかりやすいのは明らかです
容量やサーバ負荷については気にする必要がないと言ってますが、
今度は読むのに必要なクリック数などという瑣末なものを持ち出してきていますね
意味のある履歴が1件増えたから何だというのです?
やっぱりあなたの意見は意味がありませんね
これは私の意見です
0850192.168.0.7742014/08/16(土) 22:17:33.63ID:Xk8ZoLt10
>>849
白紙化は荒らしのこともあるので、白紙化されているのを見た人が、これは履歴を断ち切ろうとしているという意図だとすぐに読み取れるとは限らないと思いますが。
0851192.168.0.7742014/08/16(土) 22:42:11.01ID:4KTHFlI30
>>850
結局、あなたはあれこれ理屈を付けてますけど、白紙化が気に入らないだけなんでしょ
0852192.168.0.7742014/08/16(土) 23:41:26.71ID:fFbJ/K6d0
サーバ管理者でもない人間がサーバ負荷を気にするとか笑っちゃうね
どれだけ負荷になるとか具体的な情報なんてまったく知らないくせにね
0853192.168.0.7742014/08/17(日) 00:19:09.52ID:cpnedS1M0
[[Wikipedia:サーバの負荷を気にしすぎない]]

開発者の発言より

サイトの運用と維持の話は私たちの考えることです。「私たち」とは開発者チームおよびシステム管理者チームを指しますが、ここではまとめて話をします。
もし百科事典の執筆や辞書の作成を進めるためにに何かが*必要*なのであれば、それをしてください。
もしもあまりに汚い方法になってしまうようなら、連絡をください。何かもっと簡単な方法を実装することでできるようなら、その実装作業を行います。

もちろん、常識を働かせるようにしてください。重大な問題となることが明白ならば、一旦停止して、確認してください。
ですが、やるべきことをしない言い訳として「さーばが、さーばが!」などとそこらじゅうを叫び回ることはやめてください。愚かな行為です。
0854 ◆HISAGIk7Rs 2014/08/17(日) 00:31:37.77ID:KWFFrCgn0
「気にしない」ではなく「気にしすぎない」ね。

「無駄」に版を重ねることが「良くない」のは事実。
「問題ない」わけではない。
0855192.168.0.7742014/08/17(日) 00:58:55.01ID:NKt4+Ork0
意味のある白紙化は認められた行為であるし無駄ではない
もちろん乱用はだめだ
無駄に版を重ねる行為ならもっと他に気にすべきことがあるだろう
ヒサギの言葉はいつも無駄だなあ
0856 ◆HISAGIk7Rs 2014/08/17(日) 01:38:24.64ID:KWFFrCgn0
>>855
白紙化は私自身も使ったことあるし、たかだか1版増えるのをどうこう言わないよ。
0857192.168.0.7742014/08/17(日) 05:57:20.98ID:NUY1Drr50
>>856
HISAGIは鉄道総合板やバス路線板のWikipediaスレにも来ているみたいだが最近来ないのは何で?
よかったら[[ドアカット]]と[[間合い運用]]の記事の今後を議論しているんで見たり書いたりして欲しい。
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1401091804/がスレだ
0858192.168.0.7742014/08/17(日) 10:55:37.78ID:vwNwtsoD0
>>855-856
でも五月蝿いウンコは大勢いる罠
0859192.168.0.7742014/08/17(日) 19:35:26.34ID:1A89WjIU0
[[ののむらりゅうたろう]]
いい加減にしろ
0860 ◆HISAGIk7Rs 2014/08/17(日) 22:24:37.95ID:wMl67N7Y0
>>857
いやちょっと待て。
バス路線板のWikipediaスレなんて書き込みどころか見たことないぞ。

鉄道板のスレは昔から一応見てる。
0861192.168.0.7742014/08/17(日) 23:57:14.67ID:RUBNPWxC0
野々村竜太郎をウィキペディアに載せるのは日本史の一部になってからでも遅くはないと思うで〜
0862192.168.0.7742014/08/18(月) 01:57:57.88ID:NrmeCMZp0
>>861
不祥事厨うざい
0863192.168.0.7742014/08/18(月) 03:33:37.98ID:8TvaQX1a0
しょうもない殺人事件如きでウィキペディアに記事を作りたがるカスをなんとかしてくれ
被害者と加害者の氏名を伏せるべきだと思ってるようならそれはまだ歴史じゃねえよ!

殺人なんてもんは余所の国では日常茶飯事、昔の日本だって似たようなもんだった。
それを平和ボケの現代日本人がやれどこそこで人が刺された、どこそこで轢き殺されただの、事あるごとに騒ぎ立ててウィキペディアに掲載しようとしやがって!

歴史の一部になった事件はな、ちゃんと被害者と加害者の名前を出していいんだよ!
赤穂四十七士の全員の名前が事細かに書かれてるみたいにな!
それができないようなら、そんなんは歴史とは言わねえよ!
0864192.168.0.7742014/08/18(月) 16:46:31.43ID:EH0zVnxh0
ほんとそれ
事件データベースや不祥事データベースを作りたい不祥事厨は自分のサイトでやればいい
0865192.168.0.7742014/08/18(月) 17:55:15.99ID:l6tZ/9RN0
最高の娯楽である不祥事執筆促進
0866192.168.0.7742014/08/18(月) 18:41:19.82ID:lPCwQ02a0
>>863
[[神戸連続児童殺傷事件]](1997年)のように、実名が出せなくても、信頼できる情報源での論評が出ていれば、早い段階でも掲載できると思う。
歴史ではないが社会問題化していたことが二次資料で分かる。
「大々的に報道された<ref>毎日新聞</ref><ref>朝日新聞</ref><ref>週間ポスト</ref>」みたいに瞬間的な報道を並べるのとは違う。

「子ども問題」の語られ方-神戸「酒鬼薔薇」事件と〈少年〉カテゴリー
教育社会学研究 63, 59-74, 1998-10-20

神戸市・小学生連続殺傷事件をめぐって考える 大人に返る「大人」の問題と子どもの苦闘
月刊状況と主体 (260), 17-27, 1997-08
0867192.168.0.7742014/08/18(月) 20:18:12.18ID:8TvaQX1a0
>>866
少年犯罪(笑)だし、まっ…多少はね(諦め)
0868192.168.0.7742014/08/18(月) 21:35:27.06ID:LYz/iUnN0
Wikipediaに書くと消される不祥事wiki

とか立ち上げたら流行るのかもな
0869192.168.0.7742014/08/18(月) 22:09:34.59ID:yXfKJ1oZ0
またフォントの仕様が変わったのか
編集時のツールボタンの表示で重くなるのが嫌だからスクリプトを切ってるが、
その状態だと記事名や節見出しの半角英数がゴシックで表示されなくなった
0870192.168.0.7742014/08/18(月) 23:16:32.54ID:RHm2uXgd0
>>868
日本語版ウィキペディア自身の不祥事に期待
0871192.168.0.7742014/08/19(火) 00:12:38.42ID:4TGdy6/b0
>>869
少しは井戸端とかお知らせとか関心持てよ
無関心だからそうなるんだぞ
0872192.168.0.7742014/08/19(火) 06:26:07.12ID:UQbHCJIY0
【トコロテン】Wikipedia/Shigeru-a24【射精】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1382427522/
京都薬科大学Part2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385632540/
トコロテン射精Shigeru-a24の詳細は↓参照のこと
http://ja.yourpedia.org/wiki/Shigeru-a24_%281%29
== トコロテン射精=京都薬科大学の学生Shigeru-a24の特徴 ==
* おらが町広島馬鹿 * 在日朝鮮人 * [[利用者:Shigeru23]]の生まれ変わり
* 一日中2chに張り付いて自演&バレバレの印象操作
* 反省できない、悪いのは全部他人、管理者でも噛み付きます
* 記事も書かず新着・ブロック依頼に入り浸る ←自粛と宣言するもすぐに破る
* 自分が記事をかける分野に的を絞ろうと思っております。→朝鮮の食糞文化、キムチ
* 一浪して京都薬科大学。 頭が悪いので大学の課題を他人任せにしていたことが発覚!
* 試験勉強中に[[トコロテン射精]]、[[ヘア無修正]]を作成。
* 是々非々・公正中立。それがShigeru-a24の流儀。←正反対でしたw
* 京都薬科大学内からyourpediaを編集していた
* ブロックされた逆恨みにMaximusM4の解任動議を出したが、劣勢となると解任反対票を投下、ノートに皮肉を書く
* みしまるももはミトパペ。しげるのためなら無条件で擁護
* 執筆者として名を馳せようとSTAP細胞の記事を書いたが、知識が皆無のため新聞記事のスクラップに終わるwww
* ブロック依頼で執筆に専念を掲げたにも関わらずるもものブロック依頼に黙っていられずるももの会話ページに突入←ぱたごんがキレる
* 記事が書けないので新着・強化投票で貢献した気になる→内容を一切読まずバイト数だけ見て推薦・投票していたことが発覚、コメント依頼で逆切れ
* 重複記事を作って新着記事に自薦、またまた苦情の嵐
◆議論の結果、ブロック(3年) に決定しました。◆
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BE%9D%E9%A0%BC/Shigeru-a24_20140624
ブロック依頼が不利になると、上っ面の反省文すら撤回し、逆切れしてWikipediaからの撤退を宣言w
引退したくせにツイッター・ブログ・2chで恨み節を展開w 喧嘩別れ()したんだから消えればいいのにねw
0873192.168.0.7742014/08/20(水) 03:34:45.34ID:Gg7GHXpn0
[[利用者‐会話:Ackeyyama#ご注意]]

データベース以下の学校記事粗製乱造荒らし[[利用者:Ackeyyama]]にIP苦情

ゴミ記事粗製乱造や不要なカテゴリ乱造荒らし[[利用者:KASEI]]が、
苦情を寄せた人をLTA呼ばわり

どっちがLTAなんだかw
0874192.168.0.7742014/08/20(水) 17:37:51.34ID:VOOxP+Er0
>>872
ネトウヨしね
0875192.168.0.7742014/08/21(木) 08:41:06.70ID:8bVyVgZb0
まったく出典もないのにやっとつけたかと思ったらtwitterとかneverまとめとか個人ブログとか
どうなってんのかなぁあの記事
あんなに雑誌とか本とかいっぱい載せてるから、そこから出典ひっぱって来ればいいのに
テンプレ貼ったら慌てて出典出してくるのかな
あの関連の人物の記事ってどうしてあんなに瑣末で雑多なことばっかり羅列したがるんだろう
0876192.168.0.7742014/08/21(木) 10:29:20.94ID:RN0/49iQ0
半分はどんな記事でも同じですよ。
些末で雑多なことでも一応出典があるし、貢献って建前で書けるってのが一つあるでしょう。
残り半分は、記事を長大化することで実際よりも価値がある人物に見せたいんじゃないかな。
0877192.168.0.7742014/08/21(木) 12:37:11.70ID:c1KTQcsP0
>>875
どの記事か知らないけど
出典の書き方・書式を知らない(分かりにくい)という問題もあるかも。
出典と言われても、雑誌名やリンクを並べる以上に、何をすればいいか分からない、と。

巻末に参考文献列挙で済ませる本は世の中にいくらでもあるしね。
0878192.168.0.7742014/08/21(木) 12:39:25.94ID:c1KTQcsP0
いくら方針に書いてあるといっても、家電製品の「ご使用される前に必ずこの説明書をお読みください」を真に受ける人がどれくらいいるかというと・・・
0879192.168.0.7742014/08/21(木) 17:08:34.48ID:xIpDs9Yy0
でも正直長文でしっかり書かれてて出典もガッツリあるのって
多人数の編集にはなかなかならないんだろうな、しっかりしたのは大抵1人が中心って感じになるのかな
1人が仕切っててもあかんのは腐るほどあるけど
0880192.168.0.7742014/08/22(金) 17:12:35.22ID:OUH4WyAw0
>>879
複数の人が内容に関わるかどうかに一番大きく影響するのは、書かれた内容ではないのでは。
対象の注目度が高ければ書きたい人が複数いてそうなりやすいし、そうでなくてもたまたま興味を持った人が来れば編集される。
注目度が低いものについて後者が起こるかどうかは運が大きい。

同じ人が注目度も同じくらいの2つの記事にたまたま同時に興味を持ったときどちらを選ぶか、まで絞って考えると、
記事の内容も関係するかもしれませんが。
0881192.168.0.7742014/08/23(土) 01:58:51.22ID:YAVqOvwq0
自信のない出来のが新着に取り上げられて
会心の出来が無視されるのは
一体どうなってるんでしょ?
0882192.168.0.7742014/08/23(土) 09:49:53.02ID:RoVkwW9r0
そんなもんです。
一般にネタの種類と記事サイズがまず大事で、出来はそれをクリアしてからです。
ある程度常連になると、多少の不利は覆せますが、それはもう「この人なら」
問題点をクリアした記事になるだろうって信頼でしかないですし。
0883192.168.0.7742014/08/23(土) 11:33:58.12ID:13gNw5jg0
>>881
自己評価ほどあてにならんものはない
0884192.168.0.7742014/08/23(土) 11:45:47.77ID:rUO5UI9R0
>>881
新着が欲しけりゃ自薦しとけばいいよ
俺は貰い飽きて要らねえから推薦しねえ
0885192.168.0.7742014/08/24(日) 08:31:25.09ID:qD/oKfL10
土砂崩れの広島大変、皆ボランティアで応援に行けよ
0886192.168.0.7742014/08/24(日) 10:15:39.41ID:FXHqa3AI0
>>885
行くならより近い福知山にしますよ、と言いたい所ですが、

条件:食料・飲料水持参

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いや、人数決めて、それくらいは用意しましょう?
飲料水持参って誰が行くんですか。季節柄一日4リットル、食料とで5kgと仮定すると、
一週間分、35kg持参?><

もういい加減復旧も進んでるでしょうが、飲料水持参て、水道もやられてたってことなんでしょうかね。
0887H.T2014/08/24(日) 10:23:09.38ID:lwbL/ZgY0
困っている人がいたら手を差し伸べるのが人間というものでしょう。
被災地ではTバックが不足しています。
皆さんも大量に送って差し上げましょう。Tバックが世界を救うのです。
0888192.168.0.7742014/08/24(日) 10:25:26.26ID:mJHl4j1O0
>>887
お前が被害に遭った方々の代わりに土砂に埋もれればよかったのに。
0889192.168.0.7742014/08/24(日) 10:43:55.78ID:oBbFs0nZ0
>>886
日帰りで毎日往復しろクズ
0890192.168.0.7742014/08/24(日) 11:31:39.99ID:FXHqa3AI0
>>889
個々人がそんなことやっていると渋滞を加速させるだけのよーな。
0891192.168.0.7742014/08/24(日) 11:33:42.57ID:6T5nXaq70
海外の、個人ファンサイトとか、Wikipediaみたいなのでしかも出典がないサイトとか
出典としての説得力や価値あんの?
0892192.168.0.7742014/08/24(日) 13:14:50.68ID:dm+onZna0
個人サイトは、専門家がやってるのは多いし、当事者がガンガン表に出てることもある。
だからやってる人次第。
Wikiは基本的にWikipediaでは使用できないが、出典きちっと揃えてやってるとか、
ページ構築システムでWiki使ってるだけってのはあり(ブログを日記ではなく簡易記述
システムで使ってる人がいるのと同じ)。
とりあえず海外個人サイト・Wikiだから信用できない、消そうなんて考えてるレベルなら
手を出さずに誰かに投げろ。日本語と決定的に違うのは、ファンサイトですらメーカー
寄託だったりするんで、信用度が段違いに高いサイトがあるから、雑な判断で消してたら
地雷踏み抜く可能性も高い。
0893192.168.0.7742014/08/24(日) 13:47:14.14ID:DAuwm3fw0
>>888
そう思うのは自由だが、
実際に身内が被害にあった人がここにいるかもしれないのに書き込むのはどうかと思う
0894192.168.0.7742014/08/24(日) 14:12:25.58ID:oBbFs0nZ0
>>890
バスで行けや
0895192.168.0.7742014/08/24(日) 15:14:59.19ID:vDhO6tmo0
[[en:Departures (film)]]

[[おくりびと]]の英語版が秀逸な記事になってた。おめでとうございます。
日本語版は特に貢献してなさそうですが。
0896192.168.0.7742014/08/24(日) 15:21:56.84ID:vDhO6tmo0
当たり前だけど、映画記事は製作過程と評論がメインになるんですね。
キャスティングについてもなぜ起用されたかがちゃんと書かれている。
0897192.168.0.7742014/08/24(日) 15:56:08.92ID:dm+onZna0
それは違う。
異常なケースを普通と思うのは、異常な事象を扱うFAがもたらす害悪といっていい。

普通に作ると、プロット、興行成績、配役がメイン。そして、このメイン部分ってのは、あんまり
増減するところじゃない(たかが数時間に過ぎないしね)。
おくりびとの英語版が過程や評論が大きいのは、アカデミー賞を取った外国語映画だから
ネタとして手に入りやすいその部分が肥大化してるだけ。
肥大化すると相対的にメインに見えてしまうが、あくまでこれはそれ自体ではなく、補強材料。
0898192.168.0.7742014/08/24(日) 18:55:59.11ID:bcuGqbA00
映画オタの普通は世間の非常識。
0899192.168.0.7742014/08/24(日) 19:54:58.39ID:feRsAhYd0
[[小野彩香]]

初版から{{存命人物の出典明記}}を貼ってるのって違和感。
不十分と分かってるなら、出典つけて書くか、見つかるまで待つかになると思うんだけど。

もしかして、初心者が見様見真似で(テンプレートの意味やなぜこう表示されているかを理解せず)やったらこうなった、って奴か。
0900192.168.0.7742014/08/24(日) 20:14:27.46ID:1Wt3lYJ30
>>897
ブリタニカみたいな一般百科事典に映画が載るとしたら、やはり評論がたくさんついていることになる(そうでないとのらない)んだろう、と。
0901192.168.0.7742014/08/24(日) 21:03:09.50ID:DRpNZOtx0
>>897
君がメインといっている部分は百科事典としては全くメインじゃない。
評論とかの「あってしかるべき部分」を補強するためにある資料としてのデータベースであって
ないならないでかまわない部分。

データベースばっかで「あってしかるべき部分」がほとんど書けないなら
百科事典に載せるような映画じゃねぇってことだよ。
0902192.168.0.7742014/08/24(日) 21:08:10.26ID:dm+onZna0
>>901
くだらない選別主義がやりたかったら自分のサイトでやりな。
お前がメインじゃないって泣き言言っても無駄。記事で大切なのは主題。
評論ごときを逐一取り上げるってのは、百科事典の記事じゃ無いんだよ。
取り上げるなら代表的なものをあげるか、主流の評に収斂させるだけ。

取り上げるべき部分をデータベースとしてしか考えられないような頭じゃ、
居場所は無いんだよ。
0903192.168.0.7742014/08/24(日) 21:14:30.46ID:dm+onZna0
>>900
それは選定基準としてはありだが、評論そのものを載せるってのはまた違う。
作品について解説した上で、代表的な評、それに対抗できる有力な評、話題性のある評って
感じでまとめていくだろう。余程の有名人の鋭い評なら載せる価値はあるけど、
それがあることを前提にはできないしね。
0904192.168.0.7742014/08/24(日) 21:15:01.80ID:DRpNZOtx0
その「メイン」でだけで構成されてる紙の百科事典があるならぜひとも教えてほしいなw

とりあえず、[[Wikipedia:独立記事作成の目安]]は目を通しておこうな?
0905192.168.0.7742014/08/24(日) 21:39:41.09ID:dm+onZna0
>>904
お前の思い込みで戯言並べるのはそこまでにしておくんだな。
第三者言及があることと第三者言及が主であることはイコールじゃねぇ。
作品解説放り出して、枝葉だけで書いてるバカ時点をお前の方こそ出すんだな。
0906192.168.0.7742014/08/24(日) 22:04:50.20ID:lwbL/ZgY0
時点
0907192.168.0.7742014/08/24(日) 22:38:45.88ID:vDhO6tmo0
>>905
評論を使って評論以外のセクションも書けたりする。
まともな評論には、けっこうストーリーはこうですっていう客観的な部分もあるから、第三者言及だけで割となんとかなる。
0908192.168.0.7742014/08/24(日) 22:50:19.21ID:DRpNZOtx0
版古いけどうちにあった日本第百科全書で何個か映画記事を見てみたよ。

「プロット」と呼ぶにはかなり抵抗ある程度の、簡素なあらすじは必ず載ってる。
でもこれをメインっていうのはちょっと厳しいと思うぞ。

調べた中で興行成績に触れてたのは
評論の中で「……であったが、興行的には成功を収めた」的なのが1つ。
評論上必要でなければ載らないって感じだねぇ。

配役は載ってて大体2人。
ただし、役名があらすじに必要な場合にだけ役名に括弧付けで書いてあるのみで
あらすじに役名が必要なければ、全く載っていない。

んで、評論は必ず載ってる。何が評価されそれがどのような意味を持つのかとか。
どの記事でもこれがメインだと思うけどなぁ。
0909192.168.0.7742014/08/24(日) 23:14:43.89ID:vDhO6tmo0
日本大百科全書の「七人の侍」(品田雄吉)はキャストとあらすじで半分、解釈と影響で半分くらい。
まあ、合計1パラグラフしかないんだけど。
0910192.168.0.7742014/08/24(日) 23:15:25.93ID:vDhO6tmo0
あ、 http://sciterm.nii.ac.jp/ (オンライン学術用語集)復活してる
0911192.168.0.7742014/08/25(月) 00:41:25.63ID:QlXMHyVq0
>>884
Ksみたいな真似はやだなぁ・・・
0912192.168.0.7742014/08/25(月) 01:51:28.62ID:QJJAjP0J0
>>908-909
世界映画大事典ですら、見本を見ると粗筋もろくに書けないし、
評価は主観的だったり、スタッフ細かいのにキャストは文中のみと
もう質的に既存は考えるべきではないのかも。
MovieWalkerの古い作品(近年のものは新作扱いであらすじが
公開時のあおりになってる)程度は書いた方がいいが、こっちは
評価がユーザー依存だからその部分は参考にならない。
0913192.168.0.7742014/08/25(月) 07:48:52.17ID:uEqv9BjC0
>>912
あらすじは少なくとも百科事典に簡素ではあっても必ず載っているものなんだから
「紙ではない」で深めてけばいい項目。

キャストに関しては、実は必ずしも重要な項目ではないってだけ。
映画は監督の物であり、キャストは1つの素材に過ぎない。
メイン素材は紹介しても、細かいレシピまでは不要。

まあ、まともに記事を書けない奴が一見作り易く見えるデータベースにわらわら群がってくるのは
WPの避けられない運命だし、
肝心の解説部分がお粗末なままで、細かいレシピが肥大化してくのはどうしようもなさそうだけどw
0914192.168.0.7742014/08/25(月) 08:19:24.77ID:QJJAjP0J0
>>913
>キャストに関しては、実は必ずしも重要な項目ではないってだけ。
それはありえない。
どうしてもデータベース扱いしてキャストが重要でないと思いたいようだが、
現実には各賞がキャスト単位にも与えられるように重要な存在として
扱われている以上、これはお前さんが議論の余地もなく間違ってる。
0915192.168.0.7742014/08/25(月) 08:26:35.76ID:QJJAjP0J0
それと解説がお粗末なのは、Wikipediaの宿命でもある。
独自研究やただの評論紹介にならないように書くのは難しいが、
材料が足りないことの方が多いから。
これがきついのはドラマだけどな。
0916192.168.0.7742014/08/25(月) 09:27:52.18ID:uEqv9BjC0
材料が足りないってことは載せるまでもない作品だってことだよw
ちゃんと[[Wikipedia:独立記事作成の目安]]に目を通してね?

別に映画にとって必ず、キャストが重要でないとは一言もいっていない。
それこそ「'''視点によっては'''」最重要項目である場合もある。

ただ散々事例が出ている通り、
「'''百科事典の映画記事においては'''」必ずしも重要ではない。

まあ、どなたさんが最重要とおっしゃってる
プロット、興行成績、配役だけで構成されてる百科事典の事例が出てくれば
話は変わって来るかもねw
0917192.168.0.7742014/08/25(月) 09:39:44.23ID:HBLNpTfO0
[[Wikipedia:独立記事作成の目安]]は近々結構変わる可能性はあるぞ。
とあるブロック依頼の結果次第ではあるけど。
0918192.168.0.7742014/08/25(月) 10:20:23.74ID:vxzIBtPH0
wpの方は「紙幅の制限が無い」のですから、あらすじについては紙の百科事典より多少なりとも詳しくてok。
ただしザコキャラの紹介は要りません。
頼むからやめて。
頼むから。
0919192.168.0.7742014/08/25(月) 10:26:57.91ID:B7rJQwm60
啓蒙主義に起源がある以上、百科事典は「なぜ読者はこれを知らなければならないのか」に答える義務があると思うんだよね。作品内解説だけにとどまっていると、それはなかなか分からない。
これこれの点で後世に影響を与えたから、というのは分かりやすい。
0920192.168.0.7742014/08/25(月) 10:58:43.27ID:QJJAjP0J0
>>916
しょうもない言い逃れしてんじゃないよ。お前はずっと重要じゃないと主張してる。
いまさら必ずしもなんて主張しても無駄。
しかも絶望的に低レベルなオウム返し。基礎となる作品そのものが主体であることは
絶対的に変わらない。これを否定したかったら自分のサイトで勝手評論でもはじめれば
いい。

そもそも第三者言及は第三者論評じゃないぞ。その程度のことすら理解できてないんだよ
お前は。

>>918
ザコキャラの紹介ってのは、キャスト紹介とは違うよ。
出演者リストには載っても、登場人物としては書くまでも無いとか、雑魚じゃ無いけど
まとめて紹介して終わりとか濃淡はあるわけです。

ここで問題になってるのはそれ以前の問題。年鑑的な紙幅を裂ける事典なら書けることを、
紙幅の明らかに足りない事典を盾にごねてるんだから。

>>919
そんなもんあるかーとか、そりゃこじつけだよ……って古典でもなるからなぁ。
そりゃあるものはそれで行けるが、特殊すぎて標準扱いは出来ないし。
0921192.168.0.7742014/08/25(月) 13:53:35.11ID:QlXMHyVq0
変態Tバック親父の次は映画キチですかね?
夏の風物詩?
0922192.168.0.7742014/08/25(月) 14:13:22.81ID:uEqv9BjC0
>>920
重要じゃないと主張していたが、実際に百科事典を確認したところ
重要扱いはされていないし非掲載の場合もあるが主演級については一応掲載されている、という傾向があったので
必ずしも重要ではないという言い方をしたのだが?

で、キャストを最重要扱いしてる百科事典の事例マダー
この話題だけに対する華麗なスルー力をニヤニヤ見てるのも楽しいんだけどさ、
できれば、見事な事例を出してきてぎゃふんといわせてほしいなーww
0923192.168.0.7742014/08/25(月) 14:33:57.94ID:QJJAjP0J0
>>921
論評と解説の区別も付けてないお馬鹿さんが暴れてるから対処してるだけだよ。

>>922
お前が確認した百科事典がカスなだけじゃねーか。そんなもの理由になるか。
映画専門でやってる企業サイトで主体的に扱ってるのが、あらすじ、スタッフ、キャスト。
この例は出してやったがスルーして罵詈雑言だけなんだね。
0924192.168.0.7742014/08/25(月) 14:45:02.13ID:QJJAjP0J0
>>921
ついでだけど新着欲しいの? サイズでインパクト与えるとか、キャッチーな話題とか、
そういうなんというか、内容では無く「外側」の印象で釣れることはあるけど、それ以外
だったら、読み物としての構成考えてみたら?
事実をただ並べるよりは、事実間の関連性を示しながら書いていくとか、歴史を書くと
受けがいいみたい。
0925192.168.0.7742014/08/25(月) 14:48:57.00ID:QJJAjP0J0
>>922
あぁ、たまたま君に都合の良い百科事典に逃げ込んで引きこもるしか無いんだね。
言い訳にすらなってない無残な言い逃れ方をしているってのを見落としてたよ。
論理的に書けなくなって、言い訳と責任転嫁で逃げ惑うわけだ。
0926192.168.0.7742014/08/25(月) 15:41:08.50ID:uEqv9BjC0
ひょっとして評論って言葉の意味をよく知らないで、
「いわゆる映画評論」だけが評論だと思ってるのかな?
一度評論を辞書で引いてみるといいよ。

例えば『大辞林』だと「'物事の善悪価値などについて批評し,論じる'」で
いわゆる映画評論も評論の一形態ではあるけど、
>>908で言った「何が評価されそれがどのような意味を持つのかとか。」というのも評論なんだなぁ。

大体、百科事典における評論って作品の解説として必要だから載せるものであって、
完全に解説の一部だしねぇ。


日本大百科全書がカスかぁw
好みはあるにしても、日本語の百科事典としてはそれなりに権威があるものだと思うよ?
んで、「映画専門でやってる企業サイト」って>>912で挙げてるMovieWalkerのことだろうけど、
自分で「映画専門でやってる企業サイト」って言ってる通り百科事典じゃあないよな?w
0927192.168.0.7742014/08/25(月) 19:39:45.03ID:QJJAjP0J0
現物考えずに国語辞典にこう書いてあるーたって、話題とずれすぎなんだよ。
現物が、報道レベルの**さんの発言垂れ流しってとこからなんだから。
それを国語辞典使ってごまかしても何にもならんぞ。
その論理展開のミスは、決めつけを繰り返してそこに閉じこもることだ。

まぁ、君の意見を見ていると他人を馬鹿にしながらでないと意見を書けないわけだ。
対話意思なんて君にはないね。君にあるのは、他人をコケにして自分を大きく
見せたい欲望だよ。
0928192.168.0.7742014/08/25(月) 19:43:30.27ID:QJJAjP0J0
百科事典だからってだけであがめ奉るが、本来専門辞典の集合体なんだから、
専門的なものとの間に大きな落差が生じたら、もう基準にする意味が無いんだよ。
典型的な偽の権威だね。百科事典に載っているから、権威だなんて考えるのは
百科事典という入れ物に欺されてるんだよ。中身ではなく、入れ物に価値があると
思うなら、空き箱でも飾っとけって話になるわけでね。

歴史的意義でも、現物でもなくてめーの評を垂れ流すのは解説になってない……
そして嘆かわしいことに、紙の映画辞典ですらそのレベル。
一応見直してみたんだが、小さい記事だと基本はあらすじとすらいえない導入部分、
解説とすら言えない評がちょこっと、監督以下スタッフ・キャストが固定枠与えられて
書けるだけ書く。これに有名な作品になるほど評が(解説書いてるつもりで、個人の
感想垂れ流し)伸びる。粗筋は……そのなんだ、壊滅してるとだけ言わせてくれ。

もうね、こういう状況だから、どいつもこいつもだめだし、専門サイトを基準にした方がいい。
ってなわけで、今度はアマゾンがやってるIMDB見てみた。

千と千尋の神隠し http://www.imdb.com/title/tt0245429/?ref_=nv_mv_dflt_2
あらすじ(但しユーザーデータ)、キャスト&スタッフ、興行データ、企業、時間
まぁ、基礎的なデータは日本とあまりかわってない。あらすじの質が落ちるかわりに、
産業としての面が増えてる。
これを骨にして、解説が拾えるなら拾っていくんだよ。評論をいちいちのせるのは、
ただの分量稼ぎでしかない。それを文章としてまとめるのが腕の見せ所だ。
0929192.168.0.7742014/08/25(月) 20:33:02.11ID:VTNvoKfU0
>>928
「評論をいちいちのせる」式で書かれたものの(悪い)実例はどんなのですか?

[[en:Departures (film)]]のことだとすればどの部分?
0930192.168.0.7742014/08/25(月) 21:01:44.47ID:m7T2A3P/0
夏休みももうすぐ終わりですよ〜
宿題はちゃんとやったかな〜
0931↑ などと意味不明な言葉を発しており、動機は未だ不明。 ↑2014/08/25(月) 21:03:23.78ID:KkP0zLxt0
ここは宿題をするスレではない。
0932192.168.0.7742014/08/25(月) 21:17:49.50ID:ztdvNzWs0
定期的に現れるよな〜

俺様の珍説を布教したい。しかし個人サイトを作れない、作ってもアクセスが少ないから
wikipediaに俺様の珍説を好き放題書かせろ、ってごちゃごちゃ騒ぐクソバカ

個人サイトでやれやボケ
0933192.168.0.7742014/08/25(月) 21:26:34.91ID:QJJAjP0J0
>>829
その記事で引っかかるのはInternational reviews。英語圏ばっかり! ってのはさておき、
WikipediaはいつからMetacriticになったんだと。評点と論評を重ねるだけ重ねて厚みは
出してるけど、これ最上の評価からだめーって評価まで並べてるだけなのよね。しかも、
一々表現を引用してくる。必要なのは褒め方やけなし方とか、スコア分布じゃなくって、
何が評価され、何にだめ出しされてるかとか、各要素に対する様々な見方のはずなんだが。

これとは別に技術的な問題もあって例えばStyleのところで冒頭から4人の評を重ねて、
しかもその内3つは引用でやってる。ここは極端なんだけど、この後も引用が多用される。
多分日本語版でこの構成をGAに出したら、引用の使いすぎとして指摘されると思う。
2段落目で納棺師の地位について指摘した学者さんが出てくるけど、さすがにこれは
発言をそのまま使わず文章として理解できるようにしろって言われそう。

それとこの形式が危険なのは、むしろ途中から引用込みで出典が1人になってるところが
増えてきて、「それ本当?」って疑いながら読まなきゃいけないのに、出典表記確認しないと
誰が言ってるかすら判らなくなる。多分これは、複数の人がやってるか版を重ねすぎて、
@行で紹介してるけどX行で表示せずにそのまま意見だけ書いちゃったら、文の中間に
飛び込まれたとか、移動されちゃったという不可抗力なんだろうけど、誰でも編集できるが
故の計算できない弱点なので、あまり責めたくない。

関係ないけどDomestic reviewsのところは、Japan Timesは単にDomesticでいいのかと
素朴な疑問が。JapaneseではないがDomesticではあるんだろうけど、Non-Japaneseで
分けたくなる。
0934192.168.0.7742014/08/25(月) 21:34:51.04ID:QJJAjP0J0
>>932
珍説はすぐに珍説って判るから、荒らしさんだよね、すぐ直るよねって
言ってあげたいけど、年単位で残ってることもあって困ります。
あれは発掘してる人いたら、どうやってやってるか教えて欲しい。

少数説をさも主流のように扱うとか、趣味一般の方であったけど、
もめ事を隠蔽しちゃうとか、その場でチェックしていないと判りにくいのを
見つけるのが大変です。
0935192.168.0.7742014/08/25(月) 21:37:44.46ID:66H/MyhH0
珍説が2、3年残ってたからってどってことないだろ。
0936192.168.0.7742014/08/26(火) 23:52:34.94ID:4M2ss5eM0
[[リチャード・コシミズ]]

一応本人が言ってないことは書いてないようだけど、ここまでいちいち書くとブログ並べ替えただけのような・・・
0937192.168.0.7742014/08/28(木) 12:51:47.26ID:8k51tW1w0
新聞の切り抜きを上げてあるnaverまとめとかへのリンクとかはいきなり除去していいものかちょっと悩む。
著作権侵害サイトか(仮に著者の許諾を得て掲載しているとしても)信頼できない情報源なんだけど、消すと検証しにくくなるという面もある。
書誌情報だけ残すにも「週刊文春より」としか書いてなくて情報が不十分だったり。
0938192.168.0.7742014/08/28(木) 13:38:10.11ID:2Nq3GWik0
>>937
ノートに移すのがベストと思いますよ。
「消すと後で追いにくくなる」のは私も同感でして・・・。

それとか、「ニュースサイト」って、元urlがわからないと、webArchiveも探しにくいんですよ。
わかれば一発なのに!
ですから、まあ「多少は出典過剰気味でもよし!多少ハズしててもよし!」が、
実際に編集は行いやすいでしょうね。
0939192.168.0.7742014/08/28(木) 18:03:06.15ID:8k51tW1w0
>>938
ノートなら[[WP:ELNEVER]]を免れるのかという問題が
0940192.168.0.7742014/08/28(木) 19:59:48.81ID:Kj802xIR0
>>939
いやいや、たとえば新聞の切り抜きだったら縮刷版とか指定日の新聞印刷サービスとか、
高すぎて普段使ってない人に要求できないが記事検索サービス使えば確認できて
記述が戻ってくるのよ。
時々削除依頼である、「**を確認してみては?」っての、あれは平たい話
「ボク確認方法判ってるけどお金ないし、近場の図書館で確認できないの……
誰か恵んで」って事ですし。

なので、ノートに退避して確認してもらうってのは有効な手段です。
0941192.168.0.7742014/08/28(木) 20:57:40.30ID:tTxO6jUJ0
>>940
県立図書館に行けば縮刷版か記事検索サービスが使えると思うよ
ネットで、酷い奴になると検索技術も恐ろしく低いのが削除依頼で常連やってたりするからな
0942192.168.0.7742014/08/28(木) 21:12:27.78ID:u5QPlGaO0
>>941
某人物記事の削除依頼における低質自警(故人)とかな。
こっちが典拠挙げて存続意見出したら、今度はその典拠に訳のわからんけちつけてきた。
無様にも程があるw
0943192.168.0.7742014/08/28(木) 21:29:07.90ID:hoFKyMi40
削除依頼の常連=NOBU
0944192.168.0.7742014/08/28(木) 21:32:47.86ID:tTxO6jUJ0
人物記事の削除依頼に屯する低質自警が誰かは特定できないが、人物以外も範囲を広げたらS-PAIやSi-take.が酷かった
0945192.168.0.7742014/08/28(木) 21:51:02.70ID:8k51tW1w0
>>940
著作権侵害をしていると思われるサイトのURLごとノートに書くということですか?
URLに言及せず分かった範囲での書誌情報だけ書くということですか?
0946192.168.0.7742014/08/28(木) 23:06:27.74ID:Kj802xIR0
>>945
書誌情報確定してるならそれで良いし、検索ワード書いとく手もある。
著作権ではなく単に個人なので使いたくないなら、URL書いちゃえばいいし。

問題ないURLでも、スパマーの爆撃で禁止されて使えないこともあったりします。
0947192.168.0.7742014/08/29(金) 12:58:11.92ID:EDhG5GCl0
知りもしないことに首を突っ込んで、まともに調べもせず、調べる能力も持たずに
闇雲に存続を主張する低質自警もいるからなあ
SanjoとかHimetvとか

ぼくのまちのしせつ粗製乱造系とかぼくのきょうみのあるじゃんるのじんぶつ粗製乱造系が
(#゚Д゚)ゴルァ!!されたら底質自警に豹変する事例もある Sorrysorry(冨士野翔太)とか
0948192.168.0.7742014/08/29(金) 13:16:02.58ID:6b8mqYdb0
誰でも知らないことはあるんだからお互い知識を出しあって協力していきましょう(小学生並みの仲裁)
0949192.168.0.7742014/08/29(金) 16:14:13.90ID:gqJr+bH+0
以前に某芸能人さんのゲスト出演された番組名を書き込みしたんだけど
久々に見てみると粗方消されてた・・・ 何がダメなんだよ・・・
0950192.168.0.7742014/08/29(金) 16:17:31.91ID:jsMJuyRp0
芸能人のバラエティー番組へのゲスト出演はきりがないので書かないってことになってる
0951192.168.0.7742014/08/29(金) 16:24:41.88ID:5xxvl4ea0
>>949
データベースやまとめWIKIじゃなくて百科事典だから
0952192.168.0.7742014/08/29(金) 16:37:06.12ID:6rdNodX90
>>949
芸能人のゲスト出演はきりがない。
頻繁に出演してる準レギュラー的なゲストだったら別だけど。

>>951
その二つでもゲストは勘弁してくれw
0953192.168.0.7742014/08/29(金) 16:38:26.74ID:JH5S6+wQ0
テレホンショッキングのゲストは全て書いて欲しいが
0954192.168.0.7742014/08/29(金) 16:39:59.86ID:gqJr+bH+0
>>950
なるほど・・・ そんな理由があったのですね 勉強になりました
>>951
確かに趣旨が違いますよね 今後はDBへ書き込みします

お二人には御指導感謝です
0955192.168.0.7742014/08/29(金) 16:52:13.94ID:gqJr+bH+0
>>952
とても参考になりました 感謝であります
0956192.168.0.7742014/08/30(土) 12:39:41.46ID:NyjUC+2j0
芸能人(ローカルタレント、地下アイドルなどの小規模も含む。)の番組への
ゲスト出演は多く出演してようが滅多に出演しないに関わらず、きりがないので書かないってことになってます
0957192.168.0.7742014/08/30(土) 21:25:01.67ID:nlyv0tj/0
やっかいなのはゲスト出演だけで食いつないでいるタレント
0958192.168.0.7742014/08/30(土) 22:19:08.55ID:joDrFBLC0
がっちりマンデー!!のゲスト出演だけで食いつないでるタレント森永卓郎
0959192.168.0.7742014/08/30(土) 22:32:07.33ID:nlyv0tj/0
>>958
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1406355316/
0960192.168.0.7742014/08/30(土) 22:44:01.85ID:rIMCcfTe0
>>957
第三者言及された出演だけ本文で触れればよい。
0961192.168.0.7742014/08/31(日) 07:29:34.72ID:Ub0pG7yl0
>>957
食いつないでるんだから、その前の活躍があるんじゃ?
ひな壇芸人については、不当なまでに出演歴が消えるとか、下手すりゃ記事さえ
消えかねないから、一度表で相談した方がいいだろうけど。
0962192.168.0.7742014/08/31(日) 07:56:14.36ID:6IGEXdYmi
WPの基準で書くことないなら、
記事作らなきゃいいんだよ。
タレント名鑑じゃねーんだから。

雛段芸人として突出してるなら、
>>960の言うとおり出典に基づいて本文中でふれりゃいいし。
出演リストってなきゃいけないもんじゃないからな。
0963192.168.0.7742014/08/31(日) 08:47:44.71ID:Ub0pG7yl0
>>962
第三者言及なんて余裕で拾えるんだよ。
それでもゲストはきりがないから載せないんだ。
0964192.168.0.7742014/08/31(日) 08:55:33.72ID:6IGEXdYmi
それは第三者言及に見せかけた、一次情報のコピペじゃない?
0965192.168.0.7742014/08/31(日) 09:07:36.90ID:Ub0pG7yl0
さすがにそのレベルだとそれはない。
実際問題としては、定期的にTVに出るレベルだと雑誌が拾うけどね。
0966192.168.0.7742014/08/31(日) 09:09:12.01ID:MzcukWzu0
氏名と経歴以外は出典の有無に関わらず全削除でOK
事務所も同様の処置で構わんだろ
0967192.168.0.7742014/08/31(日) 11:18:57.95ID:/ptX1ho70
中には徹子の部屋に出たくらいでそれをプロフィールに書く奴もいるし
0968192.168.0.7742014/08/31(日) 17:55:08.39ID:BfQiNc6i0
[[子供向けアニメ]]
[[少年向けアニメ]]
[[少女向けアニメ]]
[[男性向けアニメ]]
[[女性向けアニメ]]
[[ファミリー・一般向けアニメ]]


これはどうしたものか。
それぞれ明確な定義が見つからなければ、[[アニメ#視聴者層]]にでもまとめたらいいか。
0969192.168.0.7742014/09/01(月) 12:11:37.73ID:7KcAwQaY0
>>962
ボクがタレント名鑑を作る
ボクがテレビ番組やラジオ番組、放送局の中継所のの名鑑を作る
ボクがマンガやCDの名鑑を作る
ボクの街の町名名鑑や施設名鑑(学校・ショッピングセンター・郵便局など)を作る
ボクが不祥事のリストを作る

そのために自分が自由に借りているサイトだと勘違いしているアホが多いからなあ
そういう奴が粗製乱造した記事は中身が公式サイトの劣化コピペレベルでスカスカ

知識を持っていて判断力もある人は、記事が成り立たないものは立項を見送るけど
そういう粗製濫造厨に荒されて、削除依頼に出しても記事のことを何も知らないキチガイ自警から
「削除厨」呼ばわりされて攻撃され、嫌気が差して逃げていった

粗製乱造厨や不祥事厨に加えて、Sanjoとか街ゴミなどキチガイ自警の罪は重い
0970 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2014/09/01(月) 12:22:00.53ID:bWQ5N9D10
      ドッカーン!
      (⌒⌒⌒).
      |||.
     _____ 
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜プーン
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜プーン
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
0971192.168.0.7742014/09/01(月) 15:52:14.14ID:najVQhl20
>>969
半分同意するが

削除厨 おつ
0972192.168.0.7742014/09/01(月) 16:14:59.65ID:hzfeXBip0
>>968
[[子供向けアニメ]]
[[少年向けアニメ]]
[[少女向けアニメ]]

これの分類がわからんな
少年・少女って子供だろ…
0973192.168.0.7742014/09/01(月) 18:59:24.96ID:p4GUDQbk0
>>972
子供向けは、分類し直すなら幼児向けアニメになるのかな?
0974192.168.0.7742014/09/01(月) 19:47:33.10ID:7EN4Mg6O0
幼児     小学生以下
少年・少女 小・中学生

○ 幼児向け
× 子供向け

これでOK
0975192.168.0.7742014/09/02(火) 17:21:18.63ID:+D+pM9SE0
「押切もえ」
出典なく伝聞情報らしきものが載っているが編集できません

> 祖母の家は山形県らしい。...
> 家庭崩壊や年下の恋人の事故死、...
0976192.168.0.7742014/09/02(火) 17:32:01.19ID:Vz8JAsCV0
>>975
アカウント取得してないんですね。
アカウント取得して、他のページを10回編集して4日たてば自分でやれる。
0977192.168.0.7742014/09/02(火) 18:08:38.32ID:+D+pM9SE0
>>976
他のページを編集する予定はないです
0978192.168.0.7742014/09/02(火) 19:11:42.86ID:dEBVg/nm0
馬鹿だな
たった10回編集して4日間放置するだけでだけで自動的に昇格するという話なのに
0979192.168.0.7742014/09/02(火) 19:49:54.46ID:ls7wYpgR0
とくひつせいがないのでさくじょしたほうがいいとおもいます
0980192.168.0.7742014/09/02(火) 20:29:56.93ID:CbAlht690
とくひつせいがあるのでそのままにしたほうがいいとおもいます
0981192.168.0.7742014/09/03(水) 18:39:15.77ID:ek0hC+i10
>>976
BLPで深刻なのは[[WP:AN/PE]]へ
回数稼ぎで低質な編集されるよりは、編集依頼のがいい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。