トップページinternet
981コメント416KB

インターネット質問スレ part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742013/05/21(火) 07:45:20.91ID:Zrqh1crD0
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】(例 Windows7)
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
0009192.168.0.7742013/05/22(水) 17:06:15.61ID:4mNtWW+b0
 前スレ落ちてたのでこちらで再度質問させてもらいます
【使用OS Windows8
  【使用ブラウザ名】Internet Explorer 10
  【問題点・エラー表示の内容】
タスクで定期的に終了させたり重くなって切ったりしたあとセッションの復元を使うと大量にウインドウが出てきてしまいます
【解決のために自分でためしたこと】
この問題自体は自動クラッシュ機能の設定を変えれば問題ないとわかったんですが、
セッションの復元で出るウィンドウはそれまで作業していた量にある程度比例していたので定期的に消さないとPCの動作自体が重くなったりする危険性はないんでしょうか?
0010192.168.0.7742013/05/23(木) 08:46:56.51ID:BLcV0+oY0
ts
0011192.168.0.7742013/05/24(金) 15:43:39.22ID:7vpmhua90
やっと規制解除されたー

>>5
遅レスだけどどこのサイトかわからんが名前の通り、
login username はログインする時にパスワードとセットになっているID、
display name は公式掲示板とかログイン後の画面とかで表示される名前、
あるいはゲーム内で表示されるユーザー名だと思う。
捨てメアドで捨て垢作ってみればすぐわかる事だけども

>>7
インターネットアクセス規制だけじゃわからんよ
もっと詳しく書くかエスパースレへ

>>9
win7IE9でも同様の症状が出ている
他ブラウザで確認したわけでは無いけど
恐らくwin7以降、もしくはIE9以降で出ているバグっぽい
予防措置としてはIEで一度に沢山のブラウザやタブを開かないって感じだろうか
それでもセッションの復元やれば開いていたページの数だけウィンドウ出ちゃうんだろうけどね・・・

IEスレかWindowsスレにもしかしたら改善策があるかもしれない
0012192.168.0.7742013/05/27(月) 16:16:52.31ID:f2nW6HMn0
>>1
ご苦労
0013192.168.0.7742013/05/31(金) 11:54:46.93ID:rk6pIgVF0
【使用OS】Windows7
  【使用ブラウザ名】クローム
  【回線名】光
  【接続機器名】 わすれた
  【問題点・エラー表示の内容】クロームを開くとhttp://websearch.searchrocket.info/に最初飛ばされてグーグルにいかず前見ていたページにも飛べない
  【関係有りそうな出来事】なんかのフリーソフト入れてからだと思う
  【解決のために自分でためしたこと】いらない、怪しいフリーソフトを消した
0014192.168.0.7742013/05/31(金) 17:23:52.63ID:dl5hZmh5O
ie9でよく誤ってタブを切り離してしまうのですが、
これを元に戻す方法はありますか?
切り離しをしない設定にすることは出来るのでしょうか?
0015192.168.0.7742013/05/31(金) 17:53:50.30ID:hqs2STxf0
>>13
設定⇒検索の検索エンジンの設定がgoogleじゃなかったらgoogleにする

>>14
切り離したタブのタブ部分をクリックしっぱなしで
統合したいIEウィンドウのタブとタブの間にドラッグで突っ込んでやればいい
0016142013/05/31(金) 17:57:16.94ID:dl5hZmh5O
>>15
おー出来た!
ありがとうございます。
0017192.168.0.7742013/05/31(金) 18:13:43.82ID:rk6pIgVF0
>>15
しました変わりません
0018192.168.0.7742013/05/31(金) 19:46:19.78ID:hqs2STxf0
>>17
最初からgoogleになっていたのか
違ったからgoogleにしてみてもだめだったのか
どっち?
0019192.168.0.7742013/06/01(土) 01:59:59.94ID:k9IMCbhuO
そんな書き込むとブラフを混ぜて特定されるから気を付けろ
みたいな書き込みがあったのですがブラフを混ぜるってどういう意味ですか?
調べると普通の意味ではブラフ=虚勢をはる、強く見せかけるでしたが
イマイチピンと来ません
カマかけられると特定されるってほど大した情報が書き込まれてた訳でもありませんし…
ネット用語なんでしょうか?
又不正アクセス意外に書き込んだ人を特定なんて可能なんでしょうか?
0020192.168.0.7742013/06/01(土) 05:38:37.28ID:lQKlOKDn0
ブラフ=ハッタリ
あとは話の流れがわからんからさっぱりだな
0021エシュロンなど2013/06/01(土) 06:58:25.36ID:CaefPHpW0
長年、嫌がらせをされています。
工作員 エージェント ネイサン・ロスチャイルド シークレット・ガバメント イルミナティ悪魔の13血流 で検索。
0022192.168.0.7742013/06/01(土) 08:37:50.34ID:k9IMCbhuO
>>20
ありがとうございます
質問分かりにくくてすみませんでした
後の書き込みで分かったのですがブラフってブラフメールって意味みたいです
でもメールで何故特定出来るんだろう…URL踏ませて不正アクセス意外に…と思ってしまいます
他に特定のしようなんてそんなのあるのか?と懐疑的ですが
0023192.168.0.7742013/06/01(土) 10:16:07.16ID:HL5vo+yd0
>>18
違ってたからググルにしました
前の奴は消してしまい名前忘れてしまいました
0024192.168.0.7742013/06/01(土) 19:06:04.55ID:lQKlOKDn0
>>22
ぐぐってみたけどこれかね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11809211
俺もよくわからんわ

>>23
googleにしても勝手に他のに戻ってるという意味でおk?
まぁ簡単なのは一度Choromeをアンインストールしてからインストールし直す
これでまず直るかと
0025192.168.0.7742013/06/01(土) 19:07:28.22ID:lQKlOKDn0
>>23
ちなみにそれで直らなかったら
入れたフリーソフトの名前がわかれば後は楽だと思う
0026192.168.0.7742013/06/02(日) 09:53:44.22ID:mItLSHcm0
>>25
まじか・・・がんばってみるわ
0027192.168.0.7742013/06/02(日) 11:45:16.53ID:Lj9tkqe40
今、まさにこの状況で困ってます。http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10104024875

【使用OS Windows7home
【使用ブラウザ名】Internet Explorer
光回線で最終ログイン時のシャットダウンの時に何やらプログラム更新をしてました。
0028192.168.0.7742013/06/02(日) 14:09:15.44ID:fr/z9yLx0
http://masazumi.web.fc2.com/tesuto2.html

これってなんなの?
おもいっきりひっかかったんだけど
0029192.168.0.7742013/06/02(日) 16:58:25.77ID:vDsa766C0
>>27
とりあえず一晩放置

>>28
ブラクラ注意
0030192.168.0.7742013/06/02(日) 17:00:03.09ID:vDsa766C0
>>27補足
一晩放置してもダメなら強制終了して
んで手動でアップデートをやって1項目ずつ選択してインストールする
0031192.168.0.7742013/06/02(日) 22:30:10.41ID:u/YlzgSG0
HPをもってる個人や組織は、
普段どういう場合にアクセス解析をするものなのでしょうか?
そのHPに書き込みができて、悪質な書き込みがあったなどの
場合以外に、特にすることはあるのでしょうか?
0032192.168.0.7742013/06/02(日) 23:12:56.16ID:vDsa766C0
>>31
接続元のIPがわかる程度だから問題がはあった時以外は基本何もしない
0033192.168.0.7742013/06/02(日) 23:15:26.17ID:vDsa766C0
補足
実質何人くらいの人がきているのかの判断材料くらいにはなるかもね
0034192.168.0.7742013/06/03(月) 12:26:09.66ID:v0b0hrw50
>>32
ありがとうございます
0035192.168.0.7742013/06/03(月) 18:14:58.57ID:BVavE99U0
URLの短縮をするサイトかソフトのお勧めを教えてください
0036192.168.0.7742013/06/03(月) 23:00:53.94ID:xlSpDyDC0
使用用途によるんじゃね
ちなみにgoogleの検索結果やamazonなら手動で簡単にできる
0037192.168.0.7742013/06/04(火) 06:38:35.54ID:QnnasnpT0
光回線ってプロバイダ料金とは別に回線の料金が発生するだとか言われたんだけどマジなの?
光にすれば安くなるって言って工事したがってる業者が頻繁にうちに来るんだが罠なんだろうか
0038192.168.0.7742013/06/04(火) 12:43:54.62ID:2TliLmhR0
>>37
プロバイダに払う料金とは別に回線事業者(キャリアともいう)に払う料金がかかる。
光に限ったことではなく、ADSLも同様。
多くの場合、プロバイダが一括で徴収し、プロバイダが回線事業者に払う
0039192.168.0.7742013/06/04(火) 16:32:54.59ID:Oy7CIi5+0
>>38
返信サンクス
そういうことだったのか…
1000円でネットが使えると言われて契約したが、どうりで5000円以上かかってるわけだ
これが光になるともっと高くなるのか…厳しいな
0040192.168.0.7742013/06/04(火) 18:21:35.08ID:o09jgVOe0
>>39
光にする前から5000円以上かかってるの?
だとしたらちょっと気になるからプラン晒してほしいわ

ある意味光にすれば安くなる可能性も否定できない
0041192.168.0.7742013/06/04(火) 19:32:52.81ID:Oy7CIi5+0
じいさんが契約したものだからプランとかは詳しく分からん
書類とかも紛失したらしい
確かhi-hoっていうプロバイダの一番フォーマルなプランだったと記憶してる(ADSLの電話回線)
0042192.168.0.7742013/06/04(火) 22:04:06.56ID:o09jgVOe0
>>41
その値段出すなら光の方が早いし雷鳴っても切断しないしいいと思う
電話共用タイプなら電話番号そのままで光にできるよ
ちなみに電話基本料込みで6500円くらいになるかと

東西日本や家とかわからんから詳細は自分で調べてみ
今だと2年割?とかで光がもっと安くなってる可能性がある
特にADSLやめて新規で入る場合
0043192.168.0.7742013/06/05(水) 15:35:10.93ID:dwGopDXf0
050から始まる電話番号へ電話かけたいのですが、050もネットを使ってるみたいなので
スカイプを使ってかけた場合に通話料は無料にはならないでしょうか?
0044192.168.0.7742013/06/05(水) 19:31:17.59ID:vDISLBlj0
ならない
0045192.168.0.7742013/06/05(水) 19:54:46.26ID:pk/E5+Lo0
>>44
ありがとうございます。
0046192.168.0.7742013/06/07(金) 04:04:21.88ID:Ci4/baD80
フレッツ光回線(インターネット)有線で利用中なのですが無線にすることは出来ますか?
0047192.168.0.7742013/06/07(金) 08:57:33.25ID:P33rgGkx0
>>46
無線LANブロードバンドルーター(無線LAN親機)と無線LANアダプタ(無線LAN子機)があれば可能
無線LAN子機はPCに内蔵されている場合がある
0048462013/06/08(土) 15:50:22.91ID:/zoYmPv70
>>47
レスありがとうございます。
今はNTTのインターネットのみ契約なんですけど、
その機器さえあれば他にNTTとの契約とか必要ないんですか?

ヤマダ電機とかで売ってますか?
0049192.168.0.7742013/06/08(土) 16:54:05.31ID:XWuSMYf60
>>48
ヤマダでもケーズでもPC用品売ってる所なら大抵売ってるんじゃないか
もちろん通販でも買える
http://kakaku.com/pc/wireless-router/
0050192.168.0.7742013/06/08(土) 16:56:37.76ID:XWuSMYf60
あああとインターネット環境があればあとは
無線ルータ(親機)をケーブルでモデムルータに繋いで子機をPCに繋いで設定するだけ

子機持っていないなら無線ルータとセットの奴でも買えばいい
0051192.168.0.7742013/06/08(土) 22:20:28.72ID:j+mSBEChP
【使用OS】Windows7
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8
【回線名】ADSL/光
【接続機器名】 NTT PR-400WI BUFFALO WZR-HP-AG300H SONY VGC-JS54FB
【問題点・エラー表示の内容】
現在上記モデムに接続の上、インターネット接続を行っているのですが無線LANを飛ばしているとネットにつなぐことができなくなります
また、デスクトップPCの方でネットを接続すると今度は無線の方につなげなくなるのです
今現在、まず無線のモデムの電源を落とし、デスクトップに電源を入れ
その後にデスクトップからインターネット接続の設定を行うとインターネットがつながるようになり
つながってから無線モデムの電源を入れるとどちらも利用できるのです
この状態ですとPCの電源を落としても無線は飛んだままになっているのですが
うまくつながらないときはまたPCの方を再起動しなければいけなかったりと、とても面倒なのです
【関係有りそうな出来事】
この症状になってからしばらくして急に設定なしでも問題なく接続できるようになりました
ですがまた急に今までと同じ状態に戻ってしまいました
【解決のために自分でためしたこと】
バッファローやNTTの方に電話をしたのですが自分としてもどうも何が起こっているかわからなく説明もおぼつかなかったためか
お互いにたらいまわしにされてしまいあまり進展がなくどこに質問していいかわからなかったのでこちらに
もし板違いでしたら誘導の方お願いできればと思います 
0052192.168.0.7742013/06/09(日) 02:21:04.64ID:WftTP49E0
>>51
PR-400WIってマウスじゃね?

あとクライアントマネージャのXじゃなくて3入れたとか?
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-ag300h/#spec
最新版入れてる?
0053192.168.0.7742013/06/09(日) 16:56:38.31ID:ERbCeugJP
>>51
PR-400MIのことかな?のPPPランプって点いてる?
0054192.168.0.7742013/06/09(日) 18:11:31.13ID:a4hQONHTP
>>52,53
おっしゃる通りでMIの間違いでした
PPPランプは点灯してません…
0055192.168.0.7742013/06/09(日) 18:30:59.97ID:ERbCeugJP
>>54
フレッツ接続ツール使ってるならアンインストールして、ここを参考にして設定
http://ezxnet.com/ntt/entry3473/
0056192.168.0.7742013/06/09(日) 23:31:41.98ID:3p3AfBPk0
【使用OS】Windows7
  【使用ブラウザ名】firefox 21.0
  【回線名】auひかり
  【接続機器名】
  【問題点・エラー表示の内容】特定のサイトしか繋がらない 今つながるのはgoole.youtube.firefoxのサイトのみ
  【関係有りそうな出来事】SONYのウォークマンを充電のため接続したらいつもは認識するのに認識せず
再起動するようにと表示が出たので再起動したら繋がらなくなった
  【解決のために自分でためしたこと】google検索したが、検索は出来るが発見サイトには繋がらない 一度シャットダウンして再起動した

youtubeの動画は見れました
ルーターに繋げてる無線LANは問題なく繋がります
IEも繋がりません
許可サイトに指定しても繋がりませんでした
よろしくお願いします
0057192.168.0.7742013/06/10(月) 00:32:12.03ID:XLS+zldgP
>>55
何度も申し訳ありません
フレッツ接続ツールは使用していないと思うのですが
アドレスを入力してみたところIEでは表示できませんとでてしまいました
これは何が原因なのでしょうか…
0058562013/06/10(月) 00:40:52.62ID:qnJV7uNa0
自己解決しました
お騒がせしてすみません
0059192.168.0.7742013/06/10(月) 07:48:24.56ID:moKqWtxVP
>>57
ここの通りに接続されてる?
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/pr400mi/PR-400MI_man1110.pdf
0060192.168.0.7742013/06/10(月) 22:49:44.46ID:eChc1s400
【使用OS】windows XP
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8
【回線名】CATV
【問題点・エラー表示の内容】一部の通販サイトで黄色い三角のアイコンが出て、
「プロシージャの呼び出し、または引数が不正です」というエラーが出る。
これが出るとプルダウンも無効になり、商品が選べなくて困っています。
【解決のために自分でためしたこと】キャッシュクリアが良いと聞いたので試したが、変化なし

何か良い方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いします
0061192.168.0.7742013/06/11(火) 08:06:42.82ID:4N9DL8b9P
スクリプトのエラーだな そのサイトの作りのせいだろ
ほかのブラウザで試してみれ
0062192.168.0.7742013/06/11(火) 09:21:31.56ID:xraZ8Okx0
クッキーのリセットもやってみた?
0063192.168.0.7742013/06/11(火) 15:00:42.05ID:dThcxlTO0
調べてみようとはしたんですが
言葉が足りないのかどうもヒットしません
すいません教えて下さい

ココはマンション(団地)です
以前はADSLしかなく自分もADSLにしてます

それがどうも近々、光を導入するらしく
工事してます

まだ回線は来てないみたいなんですが。。。

でソレは良いことではある音思うんですが
最近どうも接続が遅いというか重いというか
新しページなど開く際えらい待たされるようになってしまいました

こんなもんなんでしょうか?
これまでこんなことなかったんですが
回線が増えて重くなる? ってことなんでしょうか?
関係無かったらただの接続不良?なのかな。。。。
0064192.168.0.7742013/06/11(火) 22:03:17.87ID:m5EXV7b00
>>60ですが、ブラウザをフォックスにかえたら表示できました!
ありがとうございました。
0065192.168.0.7742013/06/12(水) 00:58:17.45ID:g19/LW+30
>>63
こんなもんなのかと言われても他の人にはわからない
そもそもADSLはノイズに弱いから近くにノイズ源ができればその先ずっと遅いままになる
逆にノイズ源がなくなれば早くなる
個人で改善できる小さな物から自然に関係する大きな物まであるがそこについては自分でぐぐれ

んで
http://www.speedtest.net/
ここでスピードテストやってみ
CPU、メモリ、OS、スピードテストの結果、この4つを晒せば何かわかるかもな
0066192.168.0.7742013/06/12(水) 09:04:58.30ID:YBiBTo9G0
>>65
どうもです。 どうも一時的なものだったようです
しかし、時間帯とかで変わりそうな気もします

とにかくスピードテストしてみます
また遅くなった時と比べたら何かわかるかもしれないので

ありがとうございました
0067192.168.0.7742013/06/13(木) 13:47:34.54ID:dNiFh+ut0
【使用OS】Windows7/Vista
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 9
【回線名】光
【問題点・エラー表示の内容】
昨日からhttp://jp.msn.com/でtwitterが見れなくなりました。
Outlook.com/mixi/facebookはこれまで同様タブがあり見れますが、
twitterのみタブが表示されません。
twitterのホームページに行けば問題なく表示されます。
Win7/Vistaともに同様の現象です。
【解決のために自分でためしたこと】
netで検索してみましたが、同様の質問回答を見つけられませんでした。
twitterが見れるように、どのたかご教授願います。
0068192.168.0.7742013/06/13(木) 13:52:00.93ID:dNiFh+ut0
失礼しました。
「トラブル・メンテナンス情報」に
「只今MSNホームページ右側にございますTwitter閲覧枠が正しく表示されない状況にあり、一時的に表示を停止しております。
これはTwitter社による「Twitter API v1」の提供終了によるものとなり、現在v1.1の利用に向けた対応をしております。
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、復旧まで今しばらくお待ちください。」
とありました。お騒がせしました。
0069192.168.0.7742013/06/14(金) 00:23:32.10ID:lYn87sz7O
【使用OS】windows vista
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 7
【回線名】光
【問題点・エラー表示の内容】ローカルとネットワークには繋がっているのですが、いきなりIEに接続できなくなりました。
一部のサイトにアクセスするとページが表示された途端にフリーズします。
何が原因でしょうか?
0070192.168.0.7742013/06/14(金) 10:07:19.02ID:LD2z3l0N0
一部のサイトってどこよ?
つかIEアップグレードしないのか
PC側が悪いのは確かだな
他ブラウザ試してみ
0071192.168.0.7742013/06/15(土) 11:54:35.25ID:t9K0Pk2R0
2chのID末尾に ! が付いてなければ日本からの書き込み確定?
0072192.168.0.7742013/06/15(土) 13:11:05.16ID:o3cJCVcx0
プロキシ通せば当てにならないんじゃね
0073192.168.0.7742013/06/15(土) 18:03:40.80ID:t9K0Pk2R0
2chに頻繁に書き込めるプロキシってあるの?
規制されてるか、書ける奴探してもすぐ規制されるんじゃないのかな
0074192.168.0.7742013/06/16(日) 01:06:07.83ID:N0gYyonj0
個人で用意して個人で使ってたらさすがに規制できないんじゃないか?
0075192.168.0.7742013/06/16(日) 08:11:50.01ID:kpPm89YMO
同居してる家人にインターネット契約してるのをバレたくないのですが、工事なんかの入らないですむ方法はありませんか?
0076192.168.0.7742013/06/16(日) 17:04:47.36ID:N0gYyonj0
>>75
WiMAXとか無線インターネットを使うしかないと思うが状況がいまいちよくわからん
誰にバレたくないのかとかその人の生活リズムとか行動圏とか部屋の配置とか情報が足りなさ過ぎる

例えば対象と常に同じ部屋で生活をしているような場合、
無線でインターネットをしていてもPCを見られたらバレる
こういう場合は見つからずにやる事はほぼ不可能だろう
どの道対象からは隠れるようにやらなければならない

どうしても自宅でやるのは不可能だというのであればネカフェでやるという手もある
スマホで代用できるならスマホで済ませるという手もある
0077192.168.0.7742013/06/16(日) 17:15:37.50ID:N0gYyonj0
あと詳しくないけどスマホの回線を利用してPCでインターネットを出来るようにする
デザリングというのがあるみたいだけどそれについては自分で調べて
0078192.168.0.7742013/06/16(日) 17:15:48.96ID:VzSMcmjn0
>>75
モバイル端末に限る。
0079192.168.0.7742013/06/17(月) 00:27:20.52ID:TR6EdS+y0
youtubeを開くたびに右側に「World online Store」っていう通販サイト(?)(しかも女性モノの服)が
表示されるのでうっとおしいです。
どうにか非表示にできませんか?
設定の仕方をお願いします。
0080192.168.0.7742013/06/17(月) 02:12:44.49ID:pn2kTc5R0
【使用OS】windows7
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 10
【回線名】光
【問題点・エラー表示の内容】
先日バージョンアップしてから、動画サイト視聴時に、
「Internet Explorerは動作を停止しました
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。」と表示されて終了してしまいます。
FireFoxだと普通に視聴できるのですが、どうしたら良いでしょうか
0081192.168.0.7742013/06/17(月) 08:15:27.77ID:SfXUh3ff0
IE9に戻せばいい
IE10は正直地雷
やり方はぐぐれ
0082192.168.0.7742013/06/17(月) 15:23:13.92ID:SeWtVlkl0
  【使用OS】win7 64bit
  【使用ブラウザ名】グーグルクローム
  【回線名】 コミュファ 光
  【接続機器名】 ごめんなさい、ここよくわかりません
  【問題点・エラー表示の内容】ネット接続中に時々ものすごく繋がりが悪くなる
  1時間ネットしてると4,5分間隔。完全に切断されてるわけではない感じです
  【関係有りそうな出来事】
  【解決のために自分でためしたこと】電源入れなおし程度

以前はこのようなことなかったのですが、最近よく上記のような状態になります
調子がいいと2,3時間問題なかったり悪いと1時間に数回繋がりにくい状態になったりします
最初はPCが悪いのかと思いましたが、wifiで接続してる別機種も同じ状態になります
0083192.168.0.7742013/06/17(月) 15:51:03.81ID:UxMgp/1QP
>>82
プロバイダに聞いたほうが早いと思う
0084192.168.0.7742013/06/17(月) 16:02:18.67ID:SeWtVlkl0
やはりそうですよね、ありがとうございます
症状出ないときは2,3時間でないのでサービスに来てもらっても都合よくそうなるか不安で
お願いできませんでしたが、一度電話してみます
0085192.168.0.7742013/06/17(月) 17:39:50.79ID:TR6EdS+y0
>>79お願いします
0086192.168.0.7742013/06/17(月) 18:35:19.78ID:SfXUh3ff0
>>82
調子悪い時に>>65みたいなスピードテストやってみればいいのに
0087192.168.0.7742013/06/18(火) 01:18:46.53ID:XCw5bt6H0
>>79
・なんかのソフト入れた時に一緒に変なオプションがインストールされた
・なんかのマルウェアに感染している
多分どっちか
わからないならOS再インストールで直る
0088192.168.0.7742013/06/18(火) 10:12:30.22ID:OHIqAVwt0
>>87
たかがそれを消すのにそこまでせんといかんのですか?
0089192.168.0.7742013/06/18(火) 12:22:18.83ID:yMiAEXyv0
【使用OS】Windows7
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 9.0.16
【回線名】光
【接続機器名】
【問題点・エラー表示の内容】
https://e-recruit.sap.lionbridge.com/sap/bc/bsp/sap/hrrcf_unrg_appl/application.do?PARAM=cGluc3RfZ3VpZD1FMEE2RjQyQzU0MTUzNEYxQTE2QzAwMTUxNzhGNDFCNw%3d%3d&;sap-client=100&sap-client=100&sap-language=EN&rcfContext=GR
昨日までは問題なく開けたのに、このサイトを開こうとすると『Internet Explorer ではこのページは表示できません』と表示され開く事ができなくなりました。
社内LANからの接続です。

このサイトは開く事ができますか?

【関係有りそうな出来事】
社内LANからの接続なので、システム担当に聞く前に原因を検討したいと思って質問しました。


【解決のために自分でためしたこと】
システムの復元
社内の他のPCで開けるか試す→開けませんでした
IEのリセット

これはこのサイトへのアクセスを社内LANのシステム担当者がブロックしたという事なのでしょうか?
それとも先方のサイトの問題である可能性はありますか?
0090192.168.0.7742013/06/18(火) 13:32:53.85ID:Z+eGvTPM0
>>87
まぁ解決法がわからないなら最終手段のOS再インストールが確実になる訳だけど
そもそも情報が少なすぎるのよね
文章だけでは上手に書かないと状況をうまく伝えられない

youtubeだけなの?
右側っていうのはブラウザ内の右側に出てくるの?
それとも動画内の画面の右側に出てくるの?
ぐぐった限りだと情報が出てこないから有名なウィルスとかでもないだろうね

まぁスクリーンショットをうpってくれればどんな状況なのか他の人も理解しやすいだろうね

>>89
win7-64bitでIE9、chorome、火狐で確認してみたけど全部表示できなかったので仕様かと
0091192.168.0.7742013/06/18(火) 14:41:10.32ID:yMiAEXyv0
>>90
先方の問題ですね!
ありがとうございました。
助かりました。
0092192.168.0.7742013/06/18(火) 19:33:49.76ID:/31P/Ayw0
いま「道の駅丹波山」の公式サイトを見ようとGoogle検索したら
 ttp://i.imgur.com/tXxu7um.png
のように
 「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」
と表示されました。

これは何なのでしょうか。
また、これが何なのか自分で検証する方法はありますか?
0093192.168.0.7742013/06/18(火) 19:35:31.53ID:/31P/Ayw0
>>92
道の駅というか、正確には道の駅の丹波山温泉のめこい湯のページですね
0094192.168.0.7742013/06/18(火) 21:36:39.22ID:9cqQHXg0P
そこはメンテナンス中になっててミラーサイトに飛ばされるね
サーバーがウィルスに汚染されてたとかかも
0095192.168.0.7742013/06/18(火) 22:25:14.90ID:/31P/Ayw0
>>94
そうなんですか。
ありがとう。
0096192.168.0.7742013/06/19(水) 06:44:58.96ID:gt+PiuVW0
>>90>>87宛ては>>88宛てだった

んでもう一つ追加すると
OSわからんけどコントロールパネルにあるプログラムの機能(OSによって名前が違う)から
プログラムの一覧を見ていって怪しいソフトがあったらアンインストールすれば直るかもしれない

そういうのがわからない人はわかる人に実際PCを見てもらうか
バックアップ取ってから再インストールしかない
0097192.168.0.7742013/06/19(水) 22:51:37.21ID:R+QgSaSn0
最近パソコンが固まります。よかったら対策教えてください。
0098192.168.0.7742013/06/20(木) 01:26:59.60ID:4u5oA9ce0
>>90
これです。

http://imepic.jp/20130620/051110
(赤丸で囲ってるやつ)

これを非表示にするにはどうすればいいですか?
うざすぎてうんざりしてます。
0099192.168.0.7742013/06/20(木) 16:45:14.69ID:CNfcmhx8P?2BP(0)
AdblockPlusでも使え
0100192.168.0.7742013/06/20(木) 17:09:55.82ID:FQscGDo20
  【使用OS】CentOS5.6
  【接続機器名】 BUFFALO WZR-450HP
  【問題点・エラー表示の内容】
先日、古いホームページサーバを新しいサーバに移行しました。
LAN経由の接続では正常に動作するのですが、
WAN経由の接続になると途端に接続速度が遅くなってしまいます。(画像の読み込みに1〜2分かかる程の遅さ)

  【関係有りそうな出来事】
変更点としては新しいサーバは管理のし易さから仮想化環境で用意したということです。
1つのPC上に仮想化サーバが複数動いています。

  【解決のために自分でためしたこと】
1つのNICで複数の仮想サーバを動かしているのが原因かとも考えましたが、
それならばLAN経由の接続でも速度が遅くなると思います。
現在NATに問題があるのではないかと考え、検討検索しています。

御助力を頂ければと思い、書き込ませて頂きました。
0101192.168.0.7742013/06/20(木) 23:13:19.75ID:iTTRvwdX0
>>98
それyoutubeの仕様かと
右上にiボタンみたいなのがあるからね
うちの場合はGoogleChoromeとか京都なんたらとか毎回違う広告が入る
0102192.168.0.7742013/06/21(金) 01:01:52.96ID:NIh9OeZM0
>>99で回答出てる
0103192.168.0.7742013/06/24(月) 01:43:04.27ID:Ib0SPHat0
2chでコテ付けた特定の人を書き込み出来ないように出来ないかな?
毎日意味の無い大量の書き込み(たまに軽い暴言)して1000消化する人がいるんだけど
0104192.168.0.7742013/06/24(月) 02:51:32.79ID:LxJji2Of0
運営に言え
0105192.168.0.7742013/06/25(火) 09:01:28.00ID:NMCdQ8lS0
>>99
>>98ですが、そのアプリ入れたら確かに非表示になってくれましたけど、ウェブが頻繁に
問題ありのポップが出て落ちます。
それ以前にどこかのサイトをクリックして移動しようとするたび、カーソルと砂時計が交互に
点滅するようになり表示が遅いです。
仕様ですか?
0106192.168.0.7742013/06/26(水) 08:36:33.59ID:YhkTD8tg0
>>105お願いします。
特に日刊スポーツの詳細にアクセスすると問題発生どうたらこうたらのエラーがでて行けません。(日刊自体はアクセス可)
当然今までこんなことはなかったです。
このアプリいれてから頻発します。
どおしたらいいですか??
0107192.168.0.7742013/06/26(水) 13:06:55.57ID:VUJUDTpn0
サイトを探して欲しいのですが
ここで質問していいでしょうか?
0108192.168.0.7742013/06/28(金) 07:56:25.36ID:ns8DOBv20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1120905263/437
   ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています