インターネット質問スレ part60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.774
2013/05/21(火) 07:45:20.91ID:Zrqh1crD0◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)
◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください
■質問フォーム
【使用OS】(例 Windows7)
【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
【解決のために自分でためしたこと】
※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
0089192.168.0.774
2013/06/18(火) 12:22:18.83ID:yMiAEXyv0【使用ブラウザ名】Internet Explorer 9.0.16
【回線名】光
【接続機器名】
【問題点・エラー表示の内容】
https://e-recruit.sap.lionbridge.com/sap/bc/bsp/sap/hrrcf_unrg_appl/application.do?PARAM=cGluc3RfZ3VpZD1FMEE2RjQyQzU0MTUzNEYxQTE2QzAwMTUxNzhGNDFCNw%3d%3d&sap-client=100&sap-client=100&sap-language=EN&rcfContext=GR
昨日までは問題なく開けたのに、このサイトを開こうとすると『Internet Explorer ではこのページは表示できません』と表示され開く事ができなくなりました。
社内LANからの接続です。
このサイトは開く事ができますか?
【関係有りそうな出来事】
社内LANからの接続なので、システム担当に聞く前に原因を検討したいと思って質問しました。
【解決のために自分でためしたこと】
システムの復元
社内の他のPCで開けるか試す→開けませんでした
IEのリセット
これはこのサイトへのアクセスを社内LANのシステム担当者がブロックしたという事なのでしょうか?
それとも先方のサイトの問題である可能性はありますか?
0090192.168.0.774
2013/06/18(火) 13:32:53.85ID:Z+eGvTPM0まぁ解決法がわからないなら最終手段のOS再インストールが確実になる訳だけど
そもそも情報が少なすぎるのよね
文章だけでは上手に書かないと状況をうまく伝えられない
youtubeだけなの?
右側っていうのはブラウザ内の右側に出てくるの?
それとも動画内の画面の右側に出てくるの?
ぐぐった限りだと情報が出てこないから有名なウィルスとかでもないだろうね
まぁスクリーンショットをうpってくれればどんな状況なのか他の人も理解しやすいだろうね
>>89
win7-64bitでIE9、chorome、火狐で確認してみたけど全部表示できなかったので仕様かと
0091192.168.0.774
2013/06/18(火) 14:41:10.32ID:yMiAEXyv0先方の問題ですね!
ありがとうございました。
助かりました。
0092192.168.0.774
2013/06/18(火) 19:33:49.76ID:/31P/Ayw0ttp://i.imgur.com/tXxu7um.png
のように
「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」
と表示されました。
これは何なのでしょうか。
また、これが何なのか自分で検証する方法はありますか?
0093192.168.0.774
2013/06/18(火) 19:35:31.53ID:/31P/Ayw0道の駅というか、正確には道の駅の丹波山温泉のめこい湯のページですね
0094192.168.0.774
2013/06/18(火) 21:36:39.22ID:9cqQHXg0Pサーバーがウィルスに汚染されてたとかかも
0095192.168.0.774
2013/06/18(火) 22:25:14.90ID:/31P/Ayw0そうなんですか。
ありがとう。
0096192.168.0.774
2013/06/19(水) 06:44:58.96ID:gt+PiuVW0んでもう一つ追加すると
OSわからんけどコントロールパネルにあるプログラムの機能(OSによって名前が違う)から
プログラムの一覧を見ていって怪しいソフトがあったらアンインストールすれば直るかもしれない
そういうのがわからない人はわかる人に実際PCを見てもらうか
バックアップ取ってから再インストールしかない
0097192.168.0.774
2013/06/19(水) 22:51:37.21ID:R+QgSaSn00098192.168.0.774
2013/06/20(木) 01:26:59.60ID:4u5oA9ce0これです。
http://imepic.jp/20130620/051110
(赤丸で囲ってるやつ)
これを非表示にするにはどうすればいいですか?
うざすぎてうんざりしてます。
0100192.168.0.774
2013/06/20(木) 17:09:55.82ID:FQscGDo20【接続機器名】 BUFFALO WZR-450HP
【問題点・エラー表示の内容】
先日、古いホームページサーバを新しいサーバに移行しました。
LAN経由の接続では正常に動作するのですが、
WAN経由の接続になると途端に接続速度が遅くなってしまいます。(画像の読み込みに1〜2分かかる程の遅さ)
【関係有りそうな出来事】
変更点としては新しいサーバは管理のし易さから仮想化環境で用意したということです。
1つのPC上に仮想化サーバが複数動いています。
【解決のために自分でためしたこと】
1つのNICで複数の仮想サーバを動かしているのが原因かとも考えましたが、
それならばLAN経由の接続でも速度が遅くなると思います。
現在NATに問題があるのではないかと考え、検討検索しています。
御助力を頂ければと思い、書き込ませて頂きました。
0101192.168.0.774
2013/06/20(木) 23:13:19.75ID:iTTRvwdX0それyoutubeの仕様かと
右上にiボタンみたいなのがあるからね
うちの場合はGoogleChoromeとか京都なんたらとか毎回違う広告が入る
0102192.168.0.774
2013/06/21(金) 01:01:52.96ID:NIh9OeZM00103192.168.0.774
2013/06/24(月) 01:43:04.27ID:Ib0SPHat0毎日意味の無い大量の書き込み(たまに軽い暴言)して1000消化する人がいるんだけど
0104192.168.0.774
2013/06/24(月) 02:51:32.79ID:LxJji2Of00105192.168.0.774
2013/06/25(火) 09:01:28.00ID:NMCdQ8lS0>>98ですが、そのアプリ入れたら確かに非表示になってくれましたけど、ウェブが頻繁に
問題ありのポップが出て落ちます。
それ以前にどこかのサイトをクリックして移動しようとするたび、カーソルと砂時計が交互に
点滅するようになり表示が遅いです。
仕様ですか?
0106192.168.0.774
2013/06/26(水) 08:36:33.59ID:YhkTD8tg0特に日刊スポーツの詳細にアクセスすると問題発生どうたらこうたらのエラーがでて行けません。(日刊自体はアクセス可)
当然今までこんなことはなかったです。
このアプリいれてから頻発します。
どおしたらいいですか??
0107192.168.0.774
2013/06/26(水) 13:06:55.57ID:VUJUDTpn0ここで質問していいでしょうか?
0108192.168.0.774
2013/06/28(金) 07:56:25.36ID:ns8DOBv20↑ ↑ ↑ ↑ ↑
0109192.168.0.774
2013/06/29(土) 07:51:21.40ID:yGDNoILS0ウチのマンションはNAT3の備え付け回線が強制&個別回線引くのを禁止されてて
無料オンライン要素のあるゲーム(PS3やPSV)のオンが遊べないんですけど
大した知識も無いまま調べた所
モバイルWiFiルーター(MiMAX)を契約して
クレードル?使えば有線化できて、オンラインゲームをプレイできるようになる
って書いてるサイトを見かけたんですが、本当でしょうか?
0110192.168.0.774
2013/06/29(土) 11:11:01.73ID:5EJ+i+PlPまあ代理店に相談してみれ
0111192.168.0.774
2013/06/29(土) 23:17:05.29ID:SaQGdKzu00112192.168.0.774
2013/06/29(土) 23:37:22.23ID:xgzujc7w0DVDがVHSの代わりになったような
0113192.168.0.774
2013/06/30(日) 14:57:12.02ID:Q42mLASkP100で充分だと思うんですが一体なんでそんなにスピード必要なんですか
0114192.168.0.774
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:b0n9uij+P価格は下げたくないし
0115192.168.0.774
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:bGWPw+Fn0自分の管理するHPや掲示板なんかに著作権違反の画像を載せていた場合、削除依頼などの要請なしに、いきなり逮捕されることもあるんですか?
0116ネット歴10年以上w
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:A5sjrd1k0ネット歴だけは永いのですが実は個人で単独で回線を使用した経験が殆どないのです。
(これまでは線を繋ぐだけで誰でも使える環境でした)
そこで思い出してみたのですが、最初に接続開始した際、フレッツ光の簡単接続ツールと
言うのを使用したのです。そこで同じ様にすればいいのでは?と思い立ちましたが、
プロバイダ(ぷらら)のCDしか見つからず(なぜか2枚)フレッツCDがありません。
ぷららCDでは設定しようとすると「モデムが検出されません」と表示され
手動で設定しようとしても「この機械では共有できません」と表示されてしまいます。
そこで思ったのですがフレッツのCDが無くても手動での設定は可能でしょうか?
不可能ならば新たにCDを購入する事は可能でしょうか?物凄く初歩的な質問ですいませんが
ネット環境を自分で作ったのは初めてなので・・・よろしく御願いします。
0117192.168.0.774
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:f5xz43rTPいきなり逮捕はない
でも、許諾なしに使ってると民事裁判になる可能性はあるよ
>>116
光フレッツとプロバイダの契約は?
契約はしてるとして工事はおわったの?
それとも今までつかってた回線?
だったら見れる環境からプロバイダのhpにいって見てくれば
つーか>>1みてね
それから再質問
0118116
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:rxVMwsaw0失礼しました。
契約は現在(このレスは旧PCで書いてます)まで継続中(フレッツ光(東日本)+ぷらら)。
PCのみ買い替えました。回線はルーターを使わず直接繋いでます。
そこで線だけ抜いて差し替えて使用しようとするとモデムを検知してくれない。
恐らくは最初の設定の際他のPCと共有は考えていなかったのでPCの設定状況と
新PCが一致しないため弾かれてるのではないか?と思ったわけです。
OSはXP(PRO)です。
0119192.168.0.774
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:ViwBGBB80後々公開する可能性が大。
デメリットしかないものを何をいまさらww
0120192.168.0.774
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:xv8+mvFQ0自民党が確か非親告罪化するとか何とかで、将来的にはその可能性もある
現状では余程権利関係に厳しいメーカー出ない限りは黙認してくれる
0121192.168.0.774
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:2pb5GSma0おい、いちばん肝心なのがモデムなどの機器類がなんなのかだ。
それがいちばんのヒントになるのにそれが抜けてる。
0122192.168.0.774
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:T/+wZ7gn0機種やサービス会社が特定されているものばかりです。
auだけとか、フレッツスポットだけとか。。
これって、技術的には、同じWi-Fiサービスなのにあえて
ユーザーを限定してサービスを提供してるという形式になる
のかなと思うんですが、将来的に、こういうことはなくなり、
どの機種を持っている人でもネットにつながる時代が来ると
考えられているのでしょうか?
携帯電話だって、「ドコモは受信できるけど、ソフトバンクは
させません」なんていうところはないですよね?
Wi-Fiもいつかそういう感じになりませんか?
0123192.168.0.774
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:b4kzVHQ+0どうにかして英語サイトに行きたいのですが、何とかできませんか?
見たところ自動リンクが起きているのですが、自動リンクを止める方法って無いですか?使っているブラウザはgoogle chomeです
0124192.168.0.774
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:2dcTNExrP0125192.168.0.774
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:XD74Rvw1Pよくわからんけど、
電話がつながるのは基本的にキャリア側が機器を設置していてそれなりの数があるから、それなりに繋がる
wifiも同じだと思うけど設置するとき店側が金払わなきゃならない場合もある
だからキャリアごとに別々に負担がかかる
あと、店とかがキャリアwifiじゃなく、独自で設置してる場合もある
どこでも繋ぎたいんだったらイー・モバイルとか契約すればいいんじゃない
ほかにも色々wifiサービスあるよ
> 携帯電話だって、「ドコモは受信できるけど、ソフトバンクはさせません」なんていうところはないですよね?
させないというのはないけど繋がらないなんてのは東京でもざらにあるけど
特にビルのなかとか地下とか回りがビルで奥まったところにある店とか
0126192.168.0.774
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:vnZzjEVK0アンドロイド搭載のウォークマンでフリースポットでのインターネットを、出来なくすることは可能ですか?
中学生の間はインターネットは親がいる所でと決めてありますので、設定ができないようなら別の機種にする予定です。
自宅では無線ランの調子が悪くて、何度もステーションのコンセントを入れ直ししないといけないので、
面倒でちょうど過去の有線に戻したところですので、wifi接続はできないと思います。
0127192.168.0.774
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:PkxHvvKkP0128192.168.0.774
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:ddbtf77TPそれに自動で繋ぎにいくってのは、設定しとかないとできなかったと思うけど
0129!fushianasan
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:3rcs6Wuf0自動車とかと同じ
自動車も昔は時速100kmも出なかったが、今では時速300kmとか出せるようになった
しかしレース場でも行かない限りそんな機会は皆無で一般人には意味がないと思えるだろう
技術の進歩で新しい高性能な規格がどんどんできてくるから
少しずつ更新されていって今の規格も20年後とかにはなくなって
最低1Tbpsとかになるかもね
もっともその頃には扱うデータの量も今の10倍以上とかになってる可能性もあるけど
>>126
ウォークマン側で設定しなきゃならんだろうからウォークマンスレで聞いた方がいいと思う
0130126
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:AmKEkYOi00131192.168.0.774
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:CpwSWFbS0【使用ブラウザ名】GoogleChrome
【回線名】フレッツ光 マンションタイプ
【接続機器名】VH-100「2」E「S」→Logitecのルーター→PC
【問題点・エラー表示の内容】DNSルックアップエラー
【関係有りそうな出来事】PC使いながらネット繋いでるPS3を起動した瞬間ネットが落ちた
他にも、ニコニコ生放送とか見ながらネトゲ(格闘ゲーム)やってると落ちたりします。
トラフィック量?が多くなりすぎるのが原因かなと思っています。
となると通信量に気をつけながらネット使うしかないのでしょうか?
他に考えられる原因や対策があれば教えて下さい。
0132192.168.0.774
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:cKcQMOF000133192.168.0.774
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:cKcQMOF00沢山ヒットしたわ
0134192.168.0.774
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:+/4PJHoqOあとああいうサービスの名前を一般的に何と言うのですか?
0135131
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:/LnkcwYy0PS3はルーターから有線です。
ggっていくつか設定変えてみたら、再現しなくなりました。
どうもありがとうございます。
もっと一般的なエラーとばかり思ってたらクロム特有だったのか…
0136192.168.0.774
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:i+nqlQZLPwifiサービスとかモバイルサービスとか言うかな
おすすめは、ググれ
どんな環境で使用したいのかも何をしたいのかもわからないのに、そんなアンケートみたいなのには答えられません
0137131
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:YyPuPYX00ニコニコ生放送見てるだけで突然落ちました。
ルーターから無線でiPhoneにも飛ばしてるんですが、
確認してみるとそっちも一時的に繋がらなくなっており、
やはりネットワークごと?落ちてる模様です。
0138192.168.0.774
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:iJ1acl3m0ルータのファームウェア最新じゃなければ細心にする
PS3側も落ちるの?
PC側だけならとりあえずwindowsupdateや各種ドライバ(M/B、とLANドライバは必須)を最新にしてみるとか
最終手段でOSの再インストール
0139192.168.0.774
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:4MctisAV0大丈夫なのでしょうか? 案件によりシフトが異なるとあるのですが、安定的に仕事はあるのでしょうか?
教えてください
0140131
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:RwKgDlkJ0ルーターのファームウェアアプデしました。
更新履歴見たら安定性向上とか書いてあるから
期待出来る、かも?
PS3も一緒に落ちてます。
WindowsUpdateはしてます。
一応LANドライバだけ更新しました。
とりあえずこれでしばらく様子見たいと思います。
0141192.168.0.774
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:bbG4hp550現在パソコンとプリンタを無線LANで繋いでいます。ですが、ここ最近急にネットに繋がらなくなりました。
もっと言えば、普段インターネットは繋がるのですが、印刷しようとプリンタを立ち上げるとパソコンの方のインターネット接続が切れてしまい、プリンタを切るとパソコンが再び繋がるようになる感じです。
お互いが邪魔してるのかなと思うのですが、以前は両立できていたので原因が分かりません。対処法あればよろしくお願い致します。
0142192.168.0.774
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:k1j7wucfP0143192.168.0.774
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:bo8WWO6B00144192.168.0.774
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:gOm6laSLO契約者が制限かけることはできるのでしょうか
エロサイトでもないのに
接続履歴は見ようと思えば見られるんですかね
嫌だな…
0145192.168.0.774
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:lt4TaTGg0使ってる機械類の型番を全部書いてください。
0146192.168.0.774
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:s3zqvUoc0光より安いADSLにしようと思います
家電はなしです
安いおすすめは何ですか?
よろしくお願いします
0147192.168.0.774
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:QmBwwLfa0>>1を読んで質問すること
質問者はsageてはいけない
地域によって安いところは違う(光の方が安いか同じ地域もある)ので、
都道府県名ぐらいは書け
0148192.168.0.774
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:JmXcZpmJ0http://masakatu44.seesaa.net/
0149192.168.0.774
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:xi5+BJAs0いろいろとすみません
埼玉県のアパート予定
ググったらモバイルルーターは月4000円だったので
それより安いやつがいいです
0150192.168.0.774
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:Ou0yq1gXP0151192.168.0.774
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:xi5+BJAs0普通の所を借りる予定なので
価格コムで調べたらSo-net ADSL (eA) 12Mとくとく タイプ2・NTT電話回線不要で
約3400円が1番安いらしいんですが、これなのかなぁ
沢山ありすぎて解らない
0152192.168.0.774
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:AUfC4FIn0【使用ブラウザ名】firefox
【問題点・エラー表示の内容】ウイルスバスターからスパイウェアを削除しましたという
メッセージがありました。
その後、サイトを表示したときランダムで単語が緑色になり二重のアンダーラインが
表示されるようになりました(単語は半角英字のみです)
カーソルを合わせると「Monstermarketplace.com」もしくは「Internetcorkboard.com」と表示されました。
クリックすると海外通販のサイトに飛ばされるようです。
【解決のために自分でためしたこと】emsisoftというスパイウェアを駆除するソフトを入れて、スキャンしました。
脅威を削除しましたとメッセージが出ましたが、いまだに前述の症状が改善されません。
よろしくお願いします。
0153192.168.0.774
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:GvjuPvRIP0154192.168.0.774
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:/ORfioMrPシステムの復元は?
0155192.168.0.774
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:0hXJvqEA0優良短縮を教えてください
0156192.168.0.774
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:jDsc1SqU0OSウインドウズビスタ
使用プラウザIEの古い奴
使用環境EアクセスのADSL
メール環境ウインドウズメール
エラー
メールが受け取れない
サーバーは接続を解除しました。サーバー・ネットワークに関連があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。
いろいろと出てエラー番号0x800cccFと出ます。
初心者です。
お願いします。
0157192.168.0.774
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:/ORfioMrP0158192.168.0.774
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:jDsc1SqU00159192.168.0.774
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:OQ5CkM6CO0160192.168.0.774
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:OQ5CkM6CO【使用OS】WindosXP
【使用ブラウザ名】Googlechrome
【回線名】 CATB
【接続機器名】モデム
:MOTOROLAのSurfeboardSB5101
ルータ:ワイヤレスルータでcoregaのCG-WLR300GNH
パソコン:NECのLaVieのLL700GD1Y
【問題点・エラー表示の内容】ワイヤレスのネット接続してるパソコンなんですがワイヤレスのネット接続が切れてて繋がらなくなりました
前にも似たようなことがあったのでワイヤレス接続を修復したのですが何回やっても
修復のIPアドレスの取得のところで問題が起きて中断します
ワイヤレス接続操作のところの「利用できるワイヤレスネットワーク」に行ったら
いつも使ってる番号のワイヤレス接続がなくなってて代わりにマイプレイスなんとかみたいな名前の接続があって
そこに繋ごうとしてキーワード書いてもキーワードが合わないのか途中で接続が中止されます
ウチは周囲に家がないので他人のワイヤレスネットワークということも考えられません
0161192.168.0.774
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:OQ5CkM6COルータがまたケーブルを入れてもスイッチみたいなのを押しても電源が付かなくなりました
モデムの方は普通に付いたけどルータだけ何やっても電源が付きません
ルータの電源をまた付ける方法とワイヤレスのネットの解決方法を教えてくださいお願いします
【係有りそうな出来事】 電源ケーブルを抜いた状態でスリープにして何時間かあとにまた始めたら
なにもしてないのに ワイヤレスのネット接続が切れている状態になっててネットに繋がらなくなりました
それとローカルエリア接続とワイヤレス接続の他にネットアダプタ接続みたいなのがあって
それだけは最初からずっと繋がったままです
【解決のために自分でためしたこと】
IPアドレスを自動取得設定した
IPコンフィグでIPの再取得しようとしたが無理だった
よろしくお願いします!
0162192.168.0.774
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:ZFA+cWUDP短縮は2ちゃんねるでは嫌われるよ
0163192.168.0.774
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:FdPp45MJ0嫌われないURL短縮ってないの?
0164192.168.0.774
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:jhf8W8uyP電源入らないって、故障だろそれ
0165192.168.0.774
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:KrLUVu10P短縮urlの機能上嫌われる運命
実際2ちゃんねるでpc乗っ取り事件のとき使われたし
怪しいurlは踏まない、ころんでもなかないってのが2ちゃんねるだし
0166192.168.0.774
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:0IlM3Cin0pc乗っ取りなんて簡単にできるの?どういう風に?
2ちゃんねるの事件はどういう事件だった?教えてくだされ
0167192.168.0.774
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:dau1H99JPニュース見てないの?
0168192.168.0.774
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:k4Q7rMeP0どなたか助けてください
0169192.168.0.774
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:DgUeWlKNOってどういう意味なの?
0170192.168.0.774
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:fbhclbG7O0171192.168.0.774
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:SssrRjkP0>>636
もうこの画像を流出させるのは止めて下さい(>.<)
http://i.imgur.com/nMJMa7K.jpg
http://i.imgur.com/nfUXJYi.jpg
http://i.imgur.com/t7ugPSt.jpg
http://i.imgur.com/E8RY1nx.jpg
http://i.imgur.com/QBR9Jxl.jpg
http://i.imgur.com/X7KVurt.jpg
http://i.imgur.com/SVCADSr.png
0172192.168.0.774
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:3CFSxYLPOWIN8 IE9 光
5時間前に突然インターネットに接続できなくなりました
でもケーブルテレビは見られるしスカイプも使える
システムの復元をしても何も変わらず
何が原因だと考えられますか?
0173192.168.0.774
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:nSTcWbEa00174192.168.0.774
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:rtqz30GT00175192.168.0.774
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:djhmQEKwOもう時間がありません。
http://ameblo.jp/siro-0670/
0176192.168.0.774
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:2pkOZ4ia0【使用OS】 Windows7
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 10
【回線名】 CATV
【接続機器名】 ?
【問題点・エラー表示の内容】
このページの写真を見たいのだけど、最初の一枚以外が
クリックしても表示されません。
これらを表示するにはどうしたらいいでしょうか?
http://www.hotbikejapan.com/topics/headline/pt-040/
0177192.168.0.774
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:Ec3llS+EP一時ファイルをクリア
0178192.168.0.774
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:g8lVV34o0いいんじゃね?
0179192.168.0.774
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:N+qhKyqE0家にRV230NEのルータがあり、それを無線で使ってるのですが、
PCのある部屋とルーターのある部屋が家の端から端の距離でなかなか速度がでません。
なので有線で繋ごうかと思ったのですが、さすがに家の端から端までケーブルで繋ぐのは家族から反対されます。
父親がルーターのある部屋で有線でPCを繋いでるのでルーターの移動もできません。
そこで質問です。
もう1つルーターを買って、それを自分の部屋の電話線と繋げれば
新しくプロバイダと契約しなくてもネットに繋げるのでしょうか?
それとも、一家に2つ以上のルータを電話線から直接繋ぐには新しくプロバイダと契約しなければならないのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
0180192.168.0.774
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:yZjHMgkb0>もう1つルーターを買って、それを自分の部屋の電話線と繋げれば
>新しくプロバイダと契約しなくてもネットに繋げるのでしょうか?
言っている意味がいまいちわからんが無理だと思う
RV230NEって光ルータだよね?つまり今は光回線を使っている、と
んで自分の部屋には電話回線の大本(親機を繋ぐ場所)が来てるの?
それならADSLで契約すればADSLを使う事はできる
てか無線の中継器置くんじゃ駄目なの?
それか業者に頼んでLANケーブルを屋根裏とかから通してもらうとかな
0181192.168.0.774
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:yZjHMgkb0これ以上は情報がないのでわからん
0182192.168.0.774
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:cpVObcER0【使用ブラウザ名】IE10
【回線名】コミュファ光
【接続機器名】?
【問題点・エラー表示の内容】グーグルで検索した際にリンクが狂う(?)
ちょっと説明が長くなります。
グーグルで何か検索すると、ずらっと検索結果が出ますよね。
そこで例えば一番上の検索結果(サイトA)をクリックすると サイトAが表示されます。
ブラウザバックします。
次に二番目の検索結果(サイトB)をクリックすると 先ほど表示したサイトAが表示されます。
そのままブラウザバックし、三番目の検索結果(サイトC)をクリックしても、表示されるのはやはりサイトAです。
検索結果の画面で更新を行い、二番目のサイトBへのリンクをクリックすると正常にサイトBが表示されます。
しかしそこでブラウザバックし、サイトCへのリンクをクリックすると、今度はサイトBが表示されるようになります。
1週間ほど前からこの状態です。
いちいち更新するのも嫌になってきましたので、解決策をご存知の方がいれば教えていただきたいです。
ちなみに、ヤフーでは上記の問題は起こりません。
また、別のタブで検索したグーグルの検索結果の影響はうけない様子です。
検索結果のページ移動をしても、前のページから移動した先のサイトが表示されます。
0183192.168.0.774
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:yZjHMgkb0んでモジュラージャックから引いているのか
てかルーターのある部屋に繋がってるモジュラージャックは生きているだろうけど
PC部屋のモジュラージャックは生きているのか?
多分回線が死んでて使えないと思うんだが
昔の古いモジュラージャックがめくらされずに残ってるだけじゃないんかね
一度今のルーターを取り外してPC部屋の回線に繋いでみてそれで使えないようなら無理って考えればいいかと思う
多分使えないだろうけど
んで駄目なら新規の回線引くか中継器だな
0184192.168.0.774
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:yZjHMgkb0一時ファイルと履歴の削除
PC点けっ放しだったのであれば再起動
windowsupdate最新
それでだめならIE10をやめてIE9に戻す
俺は違った意味でIE10の不具合多すぎ嫌になったんで9に戻したので比較的大きな不具合も無く快適だよ
0185192.168.0.774
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:yZjHMgkb0あともう一つ
それでもIE10使いたいならIE10スレで聞いた方がいいと思われる
0186192.168.0.774
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:90+c1Q2P0【使用ブラウザ名】 google chrome
【回線名】OCN
【接続機器名】 PC型番 gateway NV57H-F84D/k
【問題点・エラー表示の内容】niconico等で単純なクリック操作でページ更新や別ページ移動をするたびに、5回に1回くらいの割合で勝手に別窓が開いて、
大概の場合、PCAnalysis.netの自動セキュリティースキャンのバナーらしきものが出て煩わしいです。
違う場合はゲーム広告が出ます。
上のタブ側でなく、下のタスクバーです。
【関係有りそうな出来事】発生し始めた頃に海外のPC系サイトのプログラムをインストールしてみた記憶があります。
【解決のために自分でためしたこと】「プログラムのアンインストール」から、その頃に入れて疑わしいものを次々アンインストールしました。
それにより、上記以外の問題は改善されましたが、上記だけがまだ未解決です。
よろしくお願いします。
0187192.168.0.774
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:yZjHMgkb0念のためオンラインスキャンやってみ
あと変なアドオン入っていない?
あるなら消して無いならcrhomeをアンインストール後に再インストール
0188192.168.0.774
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:9niTVWwS0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています