トップページinternet
981コメント416KB

インターネット質問スレ part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742013/05/21(火) 07:45:20.91ID:Zrqh1crD0
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】(例 Windows7)
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
0552192.168.0.7742013/11/06(水) 22:25:06.09ID:dxlU19I70
>>551
「 運がよければ 」 ノイズ対策色々やりまくって2、3割程度の速度ならアップするかも知れん
参考までに
0553531 545 5482013/11/08(金) 00:09:49.00ID:HX4pzKra0
>>549
接続自体は出来ています。
ノートPC→無線はつながっているのですが
無線→インターネットアクセスなし
の状態になって、接続切れになります。

>>550
・光電話だと思います
・申し訳ありません接続機器の図とか電話の居場所の調べ方が分からないです。
・はい、落ちるときは落ちます。
・フレッツ光です
・BUFFALOの機械のことでしょうか?WZR-300HPシリーズかと思われます。
・モデムから有線でPCに直つなぎしても、なぜか無線から飛んでくるワイヤレスの名前と同じネットワークになっています。
0554192.168.0.7742013/11/08(金) 14:34:39.69ID:NCC/4hz90
>>553
Bフレッツか、フレッツ光ネクストか
ファミリータイプ、ハイスピードタイプ、マンションタイプとかを詳しく
0555531 545 548 5532013/11/09(土) 00:57:40.49ID:9+o1EweCi
>>554
種類とかあるのですか、普通のフレッツ光だと思うのですが。
タイプはマンションです。
0556192.168.0.7742013/11/09(土) 01:29:56.00ID:ktavZz2l0
CAT6のコンセントLANを使ってるのですが
ルータが1階にあり、コンセントLANを使って
2階のPCに有線で繋いでます

そこでLANケーブルなのですが今は適当に家にあったもの(多分何かの付属でついてきたようなやつ)を使っています
このケーブルをCAT6対応のケーブルに変えたら通信速度はよくなるのでしょうか?
ぶっちゃけ今の状態でも下りも上りも75Mbps前後出てるので構わないのですが、
近いうちスイッチングハブで2階の部屋でゲームなども繋ぎたいので速くなるようであればケーブルを購入しようかと思ってます。

長文失礼しました
0557192.168.0.7742013/11/09(土) 10:08:24.23ID:5lwegcKaP
通信速度ってことならLANよりも回線次第だ オンラインゲームでPINGの速度がどうとかなら
変わるかもしれんが
0558192.168.0.7742013/11/09(土) 13:13:53.39ID:CFTC4yRW0
自宅で2ch書込みが時々規制されるんだけど自宅以外で
2ch書込みができるとこってどこがあるの?
ネカフェは2ch書込みできないとこが多いのか?
0559192.168.0.7742013/11/09(土) 15:34:40.04ID:exD3zIJ20
>>555
マンションタイプなら問答無用でプロバイダに問い合わせるべき
0560192.168.0.7742013/11/09(土) 15:39:26.89ID:exD3zIJ20
>>556
ぶっちゃけ変わらん、少なくとも体感はできない

>>558
一般的にプロバイダ単位とかで規制だから
規制されてる所とは別のプロバイダ使ってるネカフェとか友人の家とかならできる
0561192.168.0.7742013/11/09(土) 16:00:18.71ID:h5cA2BJ+0
【使用OS】Windows7 と8
  【使用ブラウザ名】IE9
  【回線名】ADSL



以前から気になっているのですが、
IE9で、アドレス欄のURLを選択してコピー後に、
例えば、テキストエディタなど他のウインドウを開いて作業しようとすると
数秒くらい経って非アクティブにしたはずのIE9が自動的にアクティブ化します。
一度、IE9のwebページのどこかをワンクリックしてアドレス欄が選択された状態を
解除すればこの現象は起きないのですが、わざわざ毎回ワンクリックするのが面倒です。
以前のIE6のころはこのような仕様はなかったのですが、
この仕様をなくすにはどこの設定を変えれば良いでしょうか??
0562192.168.0.7742013/11/09(土) 19:01:37.54ID:ouDJv8JEi
インターネットを鉄道に例えれば、ルータって何ですか?
0563192.168.0.7742013/11/09(土) 19:26:48.67ID:uVclYqY20
higaitaisaku.comって閉鎖したんですか?
http://www.cman.jp/network/support/go_ping.cgi
↑でpingリクエストしたけど、「指定したホストが見つかりませんでした。」と出ましたけど…
0564192.168.0.7742013/11/09(土) 19:42:25.73ID:exD3zIJ20
モデムは家やマンションなどの建物だが
ルータはそこから更に部屋に行くための廊下、通路、あるいは各部屋へのドアみたいな物だな
0565192.168.0.7742013/11/09(土) 19:48:57.21ID:exD3zIJ20
鉄道が車だったり徒歩だったりバイクだったり自転車だったりするのが、
これがアナログ回線だったりISDNだったりADSLだったりケーブルTVだったり光だったりする訳だ
人が目的のデータを手に入れる為にデータのある場所へ移動する
こう考えるとわかりやすいだろう
0566192.168.0.7742013/11/09(土) 21:01:19.25ID:XafQhW8O0
>>558
ネカフェは基本ずっと規制中
規制されにくいプロバイダに乗り換えるしかない又はP2を使う
0567192.168.0.7742013/11/09(土) 21:09:21.93ID:XafQhW8O0
>>563
ドメイン契約は来年の10月7日までになってた
サーバーの契約更新し忘れてんじゃないのかな
実際はわからん
0568192.168.0.7742013/11/09(土) 21:21:07.64ID:uVclYqY20
>>567
サンクス。
マルウェア対策抜きにしてもググるとレジストリ関係のお話でヒットするから、
閉められると残念だな。
0569192.168.0.7742013/11/10(日) 02:21:54.89ID:BCAz0FWL0
バッファローの無線ルーター設置してるんですが、昔のノートパソコン
(ウィンドウズXP)を無線でインターネット出来れば良いなと思うのですが。
千円未満でUSBに差し込む無線子機を繋げればインターネット出来てしまうという解釈で合っていますか。
0570192.168.0.7742013/11/10(日) 11:26:02.40ID:lQLlR7rB0
大体合ってるが設定は必要
0571192.168.0.7742013/11/10(日) 11:47:23.29ID:HJuULchF0
バッファローならAOSSで簡単
0572192.168.0.7742013/11/10(日) 14:00:00.13ID:BCAz0FWL0
>>570-571
バッファローだからAOSSで設定すれば簡単にインターネット出来るって事ですね。
有難う御座います。
ノートパソコンのラン端子が潰れ、古いし処分するしかないかと思っていたのですが、延命出来そうです。
0573192.168.0.7742013/11/10(日) 14:04:42.54ID:eFrJIvzl0
【使用OS】Windows7Pro
  【使用ブラウザ名】CoolNovo
  【回線名】光
  【接続機器名】 pr400n
  【問題点・エラー表示の内容】

Androidでリモートデスクトップをするためにポートの開放を行おうとしたのですが
3389のポート番号で開こうとすると
-------------------------------------------------------
■ポート開放テスト■
-------------------------------------------------------
@ ポート 3389 を(TCP)listenします
→bind err(指定のポートは、他のソフトがlistenしてます)
-------------------------------------------------------
×テストに失敗しました

とでてきます
他のポート番号やUDPでは成功するのにこれだけ失敗します。

【解決のために自分でためしたこと】
レジストリエディタでHKEY_LOCAL_MACHINEの
SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Terminal Server\Port numberの値を変更しようとしたんですけど
Port number自体がありませんでした
解決方法分かる方お願いします
0574192.168.0.7742013/11/10(日) 23:19:48.17ID:lQLlR7rB0
>573
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-networking/%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%87/c541f824-74f3-4c32-9691-5708336e4e3f
05755372013/11/11(月) 00:04:21.99ID:tNWGcQeI0
>>574
書き忘れてましたポート開放に使っているソフトはUPnPCJで
Androidで使っているリモートデスクトップアプリはMicrosoft Remote Desktopです
一応今URL内の方法を試してみましたが相変わらずでした
0576192.168.0.7742013/11/11(月) 04:38:16.44ID:d7+2HbrHP
>>575
UPnPCJとやらのアプリ使うんじゃなくてPR-400NEのポートを直接
開けれないの?
0577192.168.0.7742013/11/11(月) 15:05:03.58ID:Ty6qvh820
質問失礼いたします

とある企業にメールをするのですが、○○○@△△.coと終わりが.coで終わっているのです
このようなメールアドレスというのは利用できるのでしょうか?
電話番号も無い為企業に連絡がとれず…。このメールアドレスしかないのです
ご教授宜しくお願いします
0578192.168.0.7742013/11/11(月) 15:46:46.99ID:E9XKENBY0
日本にある企業なら恐らく最後に.jpが付くと思うけど終わりが.comの可能性もある
.coで送っても無効なメールアドレスならメール送っても未到着メールが戻ってくると思うから
送ってみるのが一番手っ取り早いと思う
0579192.168.0.7742013/11/11(月) 15:49:24.21ID:gDeZsaU80
>>577
コロンビアに割り当てられてるドメインなので
日本のjpとかと同じ
企業とかにつかわれるcoは第二レベルドメインなので大丈夫か
別に書き忘れとかではないと思う
0580192.168.0.7742013/11/11(月) 15:51:39.97ID:gDeZsaU80
>>579
>>か
間に余計な文字が入ったorz
0581192.168.0.7742013/11/11(月) 18:20:48.73ID:85ptuB7e0
>>578 >>579
わかりやすい説明ありがとうございました
一応メールはエラーー無しで送れているのですが一週間近く来るはずの返信が来なかったもので
心配になっていたのでした
もう少し待ってみてまた送ってみようと思います
0582192.168.0.7742013/11/11(月) 19:23:11.96ID:3gP5GNNY0
インターネットの速度について教えてください
ケーブルTVのネットを使ってますが最近すごく遅いです
計測してみたら39.91KB/secくらいでした
これは一般的に早いんでしょうか?遅いんでしょうか?
PCが悪いのかネットが遅いのかよくわからないので質問しました
0583192.168.0.7742013/11/12(火) 00:02:48.69ID:oNI8Oq8h0
>>582
39.91kb/secを40kbとして更に8倍にすると大体320kbpsになる
これはISDNより早いけどADSL初期の頃の最低プランが1Mbpsなので
その実測の平均と同レベルくらいの速度になっていると思われる

ケーブルTVで普通に速度出てる人は大体少なくとも10Mbps以上は出てるはず
何らかの理由で明らかに速度が悪くなっている
今時その程度の速度だと明らかに体感できるほど重いだろうね
遅くなる原因や改善策はググればすぐに出てくると思うし調べて
0584192.168.0.7742013/11/12(火) 00:03:42.03ID:wA0BMcT40
>>582
質問の意図はよくわかりませんが、"一般的に"で言えば遅いと思います
それ以外の疑問は情報がないので一切お答えしようがありません
0585192.168.0.7742013/11/12(火) 00:05:47.78ID:oNI8Oq8h0
>>582
あと24時間ずっと遅いのか
早朝は軽いけど夕方以降はずっと重いとかなど調べてみると原因究明にもなるかもね
0586192.168.0.7742013/11/13(水) 01:25:56.39ID:ZoCZxK0T0
インフォオフが無修正アダルトサイトまでやりやがった・・・。
0587192.168.0.7742013/11/13(水) 13:09:22.97ID:E/dIWtv70
いきなり、質問ですいません。
テレビで、ネットに繋いで見れたり買ったり出来るけど、
クレジット番号とか登録しても大丈夫でしょうか?
テレビはセキュリティソフトも無いよね?
LANから、直接繋いでるだけだし。
アクトビラとかツタヤTVとかネットチャンネル使いたいんですが。
0588192.168.0.7742013/11/13(水) 15:57:21.38ID:ShJKigwx0
>>587
大丈夫かどうかと聞かれれば大丈夫じゃない
物事には100%は無いからだ
だけど殆どの人は問題無く使用しているし問題が起きたという話も今の所聞かない
やるかどうかは自己責任ではいどうぞ
0589192.168.0.7742013/11/13(水) 19:36:40.13ID:E/dIWtv70
プリンターから、個人情報が漏れたって、
最近、ニュースなってたから、
テレビも大丈夫かなあと思って。
でも、なぜパソコンはセキュリティソフトが必要で、
テレビはいらないんだろう?
実は、本当は、いるの?
0590192.168.0.7742013/11/13(水) 21:54:54.30ID:ShJKigwx0
そりゃ色んなソフトを入れたりしてウィルスに感染する恐れがあるからだろ
TVなんてある程度決まったソフトを動かしてるだけで
HDDに色んなプログラムDLして保存してPCみたいに色々遊べるんだったらセキュリティソフトも必要になる

iモードガラケーにセキュリティソフト使ったりしないで
スマホにセキュリティソフト入れるような感じ

どこか頭の良い奴がTSUTAYAサーバーから各種TVのクレカ情報抜き取って
送信するような工作でもされたら大損害だろうけどね
0591192.168.0.7742013/11/13(水) 21:56:51.95ID:ShJKigwx0
どの道TVから直接抜くよりはサーバーから顧客情報盗む方が簡単なので誰もやらないとは思う
それより自宅に招きいれた知人やら空き巣やらに勝手に情報抜かれる方が怖いわ
0592192.168.0.7742013/11/14(木) 04:22:58.69ID:VCVKxDzr0
ケーブルTVからネットひいて、モデムからホームwifiにつなぐと、電波は拾うのですが、タブレットやスマホ、3dsにつながりません。有線でパソコンするとつながります。何か原因あるのでしょうか?
0593192.168.0.7742013/11/14(木) 04:34:03.31ID:RJaDHB4o0
設定してないだけじゃね
0594192.168.0.7742013/11/14(木) 23:56:07.58ID:N4xg3Vx50
10年以上使っているLANケーブルなんですが
劣化で速度が遅くなったりする場合あるでしょうか?
見てみたらCAT5っていうケーブルでした
ねじまがったりしててボロい感じです
0595192.168.0.7742013/11/15(金) 02:02:28.19ID:Hrd4LpvU0
あとケーブルの長さによって速度が変わったりするのでしょうか?
例えば20mのケーブルと1mのケーブルなら1mの方が速いとかです
0596192.168.0.7742013/11/15(金) 08:10:12.84ID:1QkHFf5qP
不安定だったのがケーブル変えたら安定したってことはあったね 
速度はその程度の長さだと変わらんだろ
0597192.168.0.7742013/11/15(金) 23:10:31.85ID:jC0y/eJy0
【使用OS】Windows XP
【プロバイダ】OCN ADSL
【回線事業者】元ACCA → 現eAccess
【接続機器名】モデム:FA11-W4、PC型番:eMachines J4686
【エラー表示等】特に無し
【関係有りそうな出来事】数日間PCを起動し続けていたこと以外は特別思い当たる節は無し
【解決のためにしたこと】PC再起動、モデムの電源を抜いた、LANケーブル抜き差し、ウイルスチェック

昨日から回線速度が急激に遅くなりました。
ネットに接続はできますが慢性的に速度が低下している状態です

テキストの表示速度はまずまずですが
それ以上のものは表示がもたついたり、動画は読み込みが追いつきません。
さらに、フリーソフトのDLなどをしてみると1MB落とすだけでも長い時間がかかります
DL中の速度を見ると30KB/秒ほどから段階的に落ちていき最後は数KB/秒になります
そんなわけはないのですがダイヤルアップかと思うほどです

PC自体やブラウザソフトの動作速度に問題は感じません
モデムの設定を見返しましたがおかしいところは一見なさそうに見えます
確認したところIPアドレスは問題なく取得できているようです

具体的な問題を提示できないので要領を得ないかとは思いますが
今現在どういう状態で接続しているか等
こういうところを確認してみるとよいといったことがあればアドバイスをお願いしたいです
0598192.168.0.7742013/11/16(土) 00:39:19.78ID:HiTt2zXD0
>>597
(1) セキュリティソフトの停止(常駐解除)
(2) モデムの初期化 → 再設定

まずはこんなところかな。
0599192.168.0.7742013/11/16(土) 03:05:52.80ID:4ylLgNal0
【使用OS】 Windows7
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 10

質問です。
独自ドメインを使ったサイトがどのサーバーを使ってるかを調べる方法はありませんか
0600192.168.0.7742013/11/16(土) 15:45:41.11ID:4ylLgNal0
シカト?
0601192.168.0.7742013/11/16(土) 16:02:43.98ID:BOKnvgCeP
whois調べればええやん
06025992013/11/16(土) 16:26:05.02ID:4ylLgNal0
>>601
やり方教えて下さい
0603192.168.0.7742013/11/16(土) 16:40:56.06ID:P9MP529T0
  【使用OS】Windows8
  【使用ブラウザ名】Internet Explorer 9
  【回線名】ADSL one30
  【接続機器名】NEC AT→Acer
  【問題点・エラー表示の内容】現在ADSLを使用しています。月額3980円です。
  速度は最大下り30Mbps、上り1Mbps1で不満は全くありません。
  見るのは、2ch、ブログ、ブログの更新、ニコニコ動画、youtubeです。
  yahoo wi-fiのGL06Pに変えるのはメリットあるでしょうか?
  LTEの対応地域でした。
  yahooプレミアムの会員なので、2年間2880円になるそうです。
  【関係有りそうな出来事】auのスマホを使用しているので、まとめて割引100円は受けられなくなります。
0604192.168.0.7742013/11/16(土) 21:00:36.16ID:1L98HQ7E0
自宅のPCでインターネットを繋いだときに、一ヶ月にどれだけのデータ量をダウンロード?したのか知りたいのですが、何かいいフリーソフトないですか?
0605192.168.0.7742013/11/17(日) 02:26:47.03ID:sEByz9kX0
>>604
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.159
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1384596430/
06066042013/11/17(日) 11:49:45.14ID:KpehFy5y0
どうも、移動します
0607192.168.0.7742013/11/18(月) 16:46:48.83ID:fl/d3BTZ0
スカイドライブというものをはじめたいのですが、
どの解説書にも出ていないことを質問させてください。

私は、自宅外でもノートPCで作業するために、他人と共有せず自分だけで
使ってみようと思っています。

質問なんですが、これって、みなさん、どの程度の流出リスクを見込んでるんでしょうか?

年賀状用の宛先リスト(エクセルファイル)を置くのは常識としてアリなんでしょうか?
親兄弟に見られたら人生ぶっとぶレベルの妄想日記を置くのはどうですか?
みなさん、どのレベルの重要(恥ずかしい)なものまでならスカイドライブに置くんでしょうか?
0608192.168.0.7742013/11/18(月) 18:29:12.79ID:855R9/aO0
>>607
妄想日記くらいは自分が恥ずかしい思いをするだけですむが宛先などは流出したときに他人に迷惑をかける
リスクは流出したときにどれだけ自分と他人が被害を受けるかを考えてみれば自ずとわかる
利便性とリスクを天秤にかけてみて自分で判断してくれ
0609192.168.0.7742013/11/18(月) 19:14:52.54ID:toGINktG0
【乞食速報】
今、このアプリをダウンロードして招待コードのところに『ポイントット』と入力するとitunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えるぞ。

ちなみにiPadAir、nexus7などが貰えるイベントも開催中

iPhone、AndroidどちらもOKっぽい
iPhone→https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8

Android→https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
0610192.168.0.7742013/11/19(火) 10:20:55.74ID:YFvqxbZUP
田舎で光も開通していない、XIにしたら途中で7gの制限が始まって一気に128kbpsに落とされる
WiMAXも地域外だし、もう少し田舎で使い放題に出来る方法はないかな、、、
0611192.168.0.7742013/11/19(火) 13:37:45.81ID:tdw1HlSyP
専用線引いたらええやん
0612192.168.0.7742013/11/19(火) 19:16:17.88ID:YFvqxbZUP
>>611
専用線?ちょっと調べてみます
0613192.168.0.7742013/11/19(火) 19:23:53.59ID:Vc1JtOzr0
>>610
家にはネット環境ないの?ケーブルテレビとか。Wi-Fi入れて家では
それを使えば128制限にかかりにくくなるよ。
0614192.168.0.7742013/11/20(水) 04:03:33.67ID:9yJM16IZ0
>>610
ADSLも来てないのか?
きているなら伝送損失を確認してみろ
30db未満ならそこそこ使えるだろうし
10db未満なら体感で光に近いくらいかなり快適に使えるだろう
0615192.168.0.7742013/11/20(水) 05:08:43.49ID:kIfb6I8jP
両方とも無いですね、、、 NTTに交渉したら署名を100人くらい集めたら話は聞いてあげると
地域全部で40人くらいしか居ないと説明したのに
専用線調べたら費用がかかり過ぎて断念しました
0616192.168.0.7742013/11/20(水) 07:46:41.94ID:QAfiBqZ9P
emobileは、、、来てないか
0617192.168.0.7742013/11/20(水) 17:10:17.23ID:9yJM16IZ0
>>615
あー本格的な過疎地域か・・・
せめて駅の方に引っ越すとかそういう事はできないのか?

上で出されている手段が全て駄目だともうISDNくらいしか無いと思うが
多分個人宅だと上限が128kbpsくらいだからテレホーダイプラン(まだあるのか知らんけど)使ってやるより
Xiでデザリングでもした方が恐らく安くつくか

あとこの手の話題はプロバイダ板の方が適切だろうな
こことか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1046179773/
そっちの質問スレとかな
0618192.168.0.7742013/11/20(水) 21:43:07.56ID:kIfb6I8jP
丁寧にありがとうございます
0619192.168.0.7742013/11/26(火) 01:18:08.70ID:3mncJszrO
Wi-Fiって元となる回線さえあればかかる費用はモデムの購入代金だけですよね?
ケーブルテレビのインターネットを利用しているのですが、月々プラス300円で
Wi-Fiが使えるというキャンペーンをやっているのですがメリットがよくわかりません。
0620192.168.0.7742013/11/26(火) 04:12:39.40ID:chWPtCly0
Wi-Fiは無線LANの一種であって、インターネット接続とは別物だよ
0621192.168.0.7742013/11/26(火) 08:05:21.42ID:wz/dEAD7P
室内でwifiが使える機器を貸し出してくれるってことだろ
もちろん無線ルータとか買えば必要ない
0622192.168.0.7742013/11/26(火) 08:41:35.92ID:9USEix/J0
ぶっちゃけ購入できる物はレンタルしないで購入した方が安くつく
0623192.168.0.7742013/11/26(火) 09:33:40.23ID:3mncJszrO
>>620
>>621
>>622
レスどうもありがとうございます。
ちなみに無線ルータも価格が高いものの方がに通信速度が速いや
遠い距離まで届くなど性能差は大きく違うのですか?
0624192.168.0.7742013/11/26(火) 12:25:54.25ID:wz/dEAD7P
階下から飛ばすとかなら強力なのにしとけ
0625192.168.0.7742013/11/26(火) 15:01:54.17ID:9USEix/J0
メーカーンのスペックシートやレビュー片っ端から読み漁ればどんなのか大体わかるだろ
0626192.168.0.7742013/11/26(火) 19:36:55.07ID:mNuCmPb40
そうだよ
11なんちゃらとか電波の種類で変わるらしいよ
0627192.168.0.7742013/11/26(火) 19:44:27.75ID:tSB3nvUx0
質問なんですが
今PS3のCODというゲームをやってるんですがNATタイプがモデレートの状態です
これをオープンにしたいのですが調べても全然わかりません
ルータ内蔵モデム→ルータ→PS3で繋いでるんですけど
2重ルータ?などよくわからないことだらけです
簡単にオープンにする方法もしくは初心者でもわかりやすく書いてるところありませんか?
0628192.168.0.7742013/11/26(火) 21:43:37.20ID:9USEix/J0
>>627
わかりやすいのはここだと思うが、
http://nijimoemax.blog85.fc2.com/blog-entry-53.html
恐らくここすら理解できないレベルだと思う
0629192.168.0.7742013/11/26(火) 22:54:28.06ID:qIdL+g4s0
>>627
http://www5e.biglobe.ne.jp/%257Eaji/3min/
オヌヌメ
0630192.168.0.7742013/11/27(水) 00:23:43.77ID:fcmkGseg0
>>628
>>629
ありがとうございます
設定はルータ内蔵モデムの方をするのかもう1つのルータをするのかわかりません
それとも両方するのですか?
0631192.168.0.7742013/11/27(水) 02:11:03.01ID:yBiQdmbh0
>>630
ブリッジモードについて勉強した方が良いと思う
ググるのはもちろん、使ってるルータのマニュアルのブリッジ化に関する項目をよく読む事
ブリッジ化すると、そのブリッジ化したルータへのアクセス先が変わる事もある

ブリッジ化はモデム一体型じゃない方でやるのが一般的ではあるが、ぶっちゃけどっちでもいい
繋がらなくなったら最悪初期化、再設定させる覚悟で

熟知している人ならばブリッジ化させないでも使えるようにする事もできるだろう
あとはがんばれw
0632192.168.0.7742013/11/27(水) 02:53:59.03ID:ziDDmlSb0
>>631
ブリッジモードの仕方を調べてやってみたらNATタイプopenにできました
無線も使えるみたいだし今までとなにが違うかわかりませんけどww
ありがとうございました
0633192.168.0.7742013/11/27(水) 08:26:48.15ID:yBiQdmbh0
ブリッジモードとは何なのか
何のメリット、デメリットがあるのか
ブリッジモード時のアクセス先アドレス

この3つくらいは知っておいた方がいい
0634192.168.0.7742013/11/27(水) 18:43:46.28ID:FAbDS1FK0
  【使用OS】Windows7
  【使用ブラウザ名】Internet Explorer 10
  【回線名】光
  【接続機器名】 バッファローの無線LAN→子機
  【問題点・エラー表示の内容】
ヤフーで何か検索すると、「このWebサイトは“Microsoft Corporation”からの“Windows Media Player Extension”アドオンを実行しようとしています。と出る
どこかのHPに入ると消えるけど、何か検索する度に出てくる。
HPに入った後で検索した一覧に戻ると、また表示される。
  【関係有りそうな出来事】特になし
  【解決のために自分でためしたこと】
この症状をヤフーで検索で調べ特定のページに行ったらこの文が出たという意見を見ましたが、
ヤフーの検索で出たという報告は見つかりませんでした
0635192.168.0.7742013/11/27(水) 18:50:26.83ID:zdufvaY+0
>>634
めんどくさいので、ブラウザをグーグルクロームとか
firefoxにする
0636192.168.0.7742013/11/27(水) 19:11:06.86ID:yBiQdmbh0
>>634
一度許可すればもう出て来なくね?
あるいはYahooなんか使わずにGoogleを使う
0637192.168.0.7742013/11/27(水) 20:43:24.53ID:FAbDS1FK0
>>635-636
初めての事だったので許可するのが不安だったんですが、
これって許可しても問題ないのでしょうか?
Google使ってみましたが、これは問題なく出来ました
ヤフーの方が慣れてるんですが、変えた方がいいのかな・・・
なんか気持ち悪いから原因を知りたい・・・レスありがとうございます
0638192.168.0.7742013/11/27(水) 23:44:42.66ID:yBiQdmbh0
>>637
少しはググれよ
https://www.google.co.jp/#q=Windows+Media+Player+Extension
0639192.168.0.7742013/11/28(木) 01:38:46.71ID:BhYIFycX0
ヤホーで調べる人も結構居るよね
俺的にはグーグルのほうが優れてるように思うんだけど
実際どうなのかな
どちらも同じなんかな
グーグルしか使ってないので分からん
0640192.168.0.7742013/11/28(木) 08:34:34.71ID:+jB/FIHmP
>>639
Yahooの検索エンジンはGoogle
0641192.168.0.7742013/11/28(木) 20:40:55.26ID:Vz1dZilJO
タブレットが使いたいのですが家が広すぎてWi-Fiが届きにくいので
携帯キャリアのLTEのタブレット買うか、またはモバイルWi-Fi買うか迷っているのですが、
どちらの方がオススメでしょうか?
ちなみにほとんど家でしか使いません。
0642192.168.0.7742013/11/28(木) 22:28:03.40ID:hYYYmat00
【使用OS】 Windows7
【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 10
【回線名】 光
【接続機器名】 モデム型番?→ルーター型番?→PC型番PCG-71311N
          スマートフォン XPERIA SO-04E
【問題点・エラー表示の内容】
 コンピューターは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース(DNSサーバー)が応答していません。
 ワイヤレスアダプターまたはアクセスポイントに関する問題

 普通に光接続なら大丈夫です(この質問も光経由です)
 ただスマホのテザリング機能を使うと接続はされるのですが、『インターネット アクセスなし』になってしまいます。
 電波のインジケーターに交通標識みたいなビックリマーク付きの黄色い三角が付いてしまいます
 光経由では問題がないですし、エラー表示でもコンピューターは正しく構成されていますと書いてあるので、
 スマホが原因なのかとも思うのですが3DSは問題なくアクセスします
 
 よろしくお願いいたします 
0643192.168.0.7742013/11/28(木) 23:34:01.42ID:UF7tjnTx0
>>641
その手の質問ならプロバイダ板の方がいい

このスレとして答えるならば
Wi-Fiが届きにくいなら中継器を使うという手もあるってくらいか
0644192.168.0.7742013/11/28(木) 23:38:15.80ID:UF7tjnTx0
>>642
モデムルーターの型番書かないとな
0645192.168.0.7742013/11/28(木) 23:56:36.29ID:hYYYmat00
>>643
モデム関係あるんですか?
(詳しくないのですみません)
光の方は問題がないので関係が無いとばかり思っていました
スマホだけを経由しているとばかり思っていました

リビングに置いてあるので調べてきます!
06466452013/11/29(金) 00:10:03.63ID:6ERHtpbA0
こっちがルーター?
認証機器名:BUFFALO WHR-G54S
認証番号:003NY05053 0000

こっちがモデムでしたっけ?
品名:RV-230NE
認証機器名:VDSL LAN SYSTEM
認証番号:AC06-0048003

お手数を煩わせてしまい、申し訳ありません
0647192.168.0.7742013/11/29(金) 05:21:16.88ID:jvpneB8AP
>>641
広いというよりなんか邪魔してる何かがあるんじゃね
俺なんか無料配布のfonのwifiルーター使ってるけど一階においてて普通に二階で使えてるぜ
0648642=645=6462013/11/29(金) 07:47:03.92ID:6ERHtpbA0
『このコンピューターは、Xperia(省略)への接続を一部制限されています』

今度は上記のように表示されてしまったので、パソコンに原因があるみたいです
申し訳ありませんが教えていただけないでしょうか?
0649192.168.0.7742013/11/29(金) 09:03:28.95ID:CKHa22qfP
一回無線関係の接続設定を削除してやり直してみたほうがいいかもね
0650192.168.0.7742013/11/29(金) 10:53:08.54ID:I1TZj9yv0
>>641
親機をLANケーブルで家の中心まで引いてくるとかやってみれば?(3階構造なら2階の真ん中の部屋とか)
0651192.168.0.7742013/11/29(金) 10:55:49.77ID:I1TZj9yv0
>>650
あぁこれは無しで、テザリングだったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています