トップページinternet
981コメント416KB

インターネット質問スレ part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742013/05/21(火) 07:45:20.91ID:Zrqh1crD0
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】(例 Windows7)
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
0282192.168.0.7742013/09/17(火) 08:55:25.62ID:EMX44ly/0
再セットアップしてからユーストを小窓で表示させるアイコンがなくなっちゃったんだけどどうすればいい?
0283192.168.0.7742013/09/17(火) 12:54:16.41ID:agV+4tiz0
ココで回答得られないレベルの場合は
どこへいけばいいのかね?
0284192.168.0.7742013/09/17(火) 13:45:08.54ID:ypBVfR2/P
>>282
Ustream Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1379244768/
0285192.168.0.7742013/09/17(火) 18:46:09.94ID:D/J/rnQI0
【使用OS】Windows8
【使用ブラウザ名】chrome
【回線名】flets 光ネクスト
【接続機器名】 ルーター型番 RV230-SE
【問題点・エラー表示の内容】エラー720 リモートコンピューターへの接続を確立できませんでした。
この接続用にネットワーク設定の変更が必要である可能性があります。
【関係有りそうな出来事】win update
【解決のために自分でためしたこと】更新されたupdate削除、NTTへの問い合わせ、
TCP/IPの設定見直し、ルータ再起動&電源OFF/ON

プロバイダを2つ契約しています。切り替えて使っていたのですが突然できなくなり
上記エラーメッセージが出るようになりました。よろしくお願い致します。
0286192.168.0.7742013/09/17(火) 22:21:30.43ID:ODYJbs990
>>283
内容がわからないのに答えられるわけが無い
ネットに関係ある事ならとりあえずここで聞いてみろ
ここじゃないと判断されれば誘導くらいはされるだろ

ネットに関係ない事ならこっちの適当な質問スレで聞いて誘導してもらえ
http://ikura.2ch.net/qa/subback.html

>>285
ルータの再起動は5分くらいコンセント抜きっぱなしにした?
他のブラウザでは試した?
両方の回線で同じ症状?それともどっちかだけ?
ルータにアクセスできる?出来ない場合LANドライバ入れ直ししてみた?
無線で使ってたなら有線で繋いでみて

これくらいはやってみて
0287192.168.0.7742013/09/17(火) 22:25:50.71ID:ODYJbs990
>>286
もう一つ
NTTに問い合わせた結果、NTTがやってくれた事とその返答はなんだったの?

とりあえずこれ全部やって駄目ならOS再インストールして様子を見るな
ルータにアクセス不可でドライバ入れ直し、OS再インストールやっても駄目ならLANボードが逝ってる可能性が高い
0288192.168.0.7742013/09/18(水) 11:11:34.37ID:e8XdTG5g0
>>286
ありがとうございます。

NTTからはルーター電源OFF後40分経ってからONにしてみて
との事だったのでやってみましたが変わらずですね。
OSの再インスコめんどいですね〜。こないだもPCのクリーンアップやったら
アプリ軒並みアンインスコされちゃうしで躊躇します。
ドライバ更新かけて最新の情報ですだったんですけど
それでも入れなおした方がいいのでしょうか?
0289192.168.0.7742013/09/18(水) 11:20:04.33ID:ZFwOuRP3P
ルータの初期化→再設定は?
0290192.168.0.7742013/09/18(水) 11:50:09.87ID:L4ZD2R3a0
>>289
たびたびありがとうございます。

ルーターの初期化行いましたが改善されません。
相変わらずエラー720です
0291192.168.0.7742013/09/18(水) 12:14:40.34ID:ZFwOuRP3P
故障じゃないの? 再起動してもエラー出る旨をNTTに連絡
0292192.168.0.7742013/09/18(水) 14:06:48.45ID://hk0n9A0
>>290
>>287
NTTはどうだったんだよ?
0293192.168.0.7742013/09/18(水) 14:12:55.19ID://hk0n9A0
ああ、ルータ再起動教えてもらっただけか

ドライバ更新で最新って出るのはあくまで最新版が入っているというだけで
ドライバが破損していた場合には意味が無いので一度削除して入れ直す必要がある
もう1台PCがあればそっちでDLしてCDやUSBメモリにでも入れて読み込ませればいいんだけど
無い場合はOS再インストールやネカフェや友人の家などで貰ってくる必要がある
(OSのインストールディスクから拾ってくる事もできるけどver古いのであとで最新版にしないといけない)


んでブラウザでルータの設定画面にアクセスはできるのか?

あとNTTから遠隔操作でルーターまでの接続を確認してもらえ
それで問題ないならPC側の問題の可能性が高い(それでもルータ破損の可能性もまだ残ってるけど)
0294192.168.0.7742013/09/18(水) 15:26:24.31ID:L4ZD2R3a0
>>293
ルーター設定画面にはアクセスできます。

PC自体6月に買い替えたばっかなのですが
ドライバが古いという事はあるのでしょうか。
webでドライバ情報探っても最新でした。
いずれにせよ削除→再インスコやってみます。
0295192.168.0.7742013/09/18(水) 15:57:52.00ID:L4ZD2R3a0
ドライバ再インスコもだめでした・・・
0296192.168.0.7742013/09/18(水) 17:47:45.18ID:vCKdR/RR0
【使用OS】Windows8
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 10
【回線名】CATV
【問題点・エラー表示の内容】
you tube などの動画サイトでフルスクリーンにした後、それを戻すと、
お気に入り(タグとフィードタグ、履歴タグ)が自動的に消えてしまいます。

それを防ぐ手段はありますか?
0297192.168.0.7742013/09/18(水) 17:55:09.79ID://hk0n9A0
ルータの通信や不具合情報とかのログに変なのがないか?
LANケーブルが余っているなら換えてたらどうだ?

あとはここまで書かれている事を全部やるべきだな
駄目ならやった事全部言ってルータ交換して貰え
0298192.168.0.7742013/09/18(水) 18:10:52.45ID://hk0n9A0
>>297>>295宛て


>>296
インターネットオプション⇒全般タブ⇒閲覧の履歴⇒終了時に閲覧の履歴を削除する
のチェックボックスにチェックが入っていれば外す
多分お気に入りも消えるからこれじゃ直らないとは思うけど・・・

一度IE9に戻す
それで問題が無いようならまたIE10にしてみて試してみれ
0299192.168.0.7742013/09/18(水) 19:55:30.70ID:L4ZD2R3a0
>>298
たびたび恐れ入ります。

マザーボードのHP行ったら購入後2日でアプデ来てたので
LANドライバ入れてみたんすが、今度は初期設定まで吹っ飛ばされて全くダメになりました。
システムの復元で1社は繋がりますが、相変わらず720です。
明日はプロバイダへ聞いてみます。
0300192.168.0.7742013/09/18(水) 20:03:39.64ID:R1oHH04R0
>>299 エラー720って広域帯接続とかフレッツ接続ツールの エラーだよな ルーターの接続と競合してんじゃないの?
0301192.168.0.7742013/09/18(水) 20:47:21.66ID:L4ZD2R3a0
>>300
ルータを初期設定したのですがだめなんすよ。
仰る通り最初は651(共有エラー)だったんですけど
繋がるときは651エラーの後何度かやってるとうまく切り替わっていました。

つくづく何が悪いのかさっぱりです・・・
0302192.168.0.7742013/09/19(木) 03:27:10.00ID:if50513T0
質問フォームが使えなくて申し訳ない
突然2chに書き込めなくなった

3日か4日経つ 全ての板・スレ
スマホに変えた途端金払えとか言われて、今度はPCで書き込み出来なくなった
と思ったら今度はスマホで書き込めるようになった
今はPS3から書き込んでる

PS3から書き込めるということは回線やプロバイダではなくPCに問題があるのだと思うが、なにしろ何の前触れも無く・・・

WinXP SP3 IE&火狐最新
リクエストタイムアウトなる表示
詳細なメッセージをコピペしようにもPCがー

原因・解決策など、どうかよろしくお願いします。
0303192.168.0.7742013/09/19(木) 08:08:19.89ID:HrNnedTJP
p2使えよ 便利だぞ
03043022013/09/19(木) 12:24:57.64ID:Q/arla+g0
p2というのが、聞いたことはあるけどよく分かりません
IDの末尾がPとかIになるとか?

そもそもの原因・解決策をお願いしたいのです、すみません
0305192.168.0.7742013/09/19(木) 12:37:17.81ID:IkvIcq/50
2chに関する質問は他でどうぞ
0306192.168.0.7742013/09/19(木) 15:42:10.43ID:Q/arla+g0
そう思ったんだけど、適切な板が見つからなかった
確かに、2chに限った話だからなぁ

てかここも2chだからまぁいいか、と思って
板・スレ探し不便過ぎる・・・誘導お願いします
0307192.168.0.7742013/09/19(木) 16:10:07.68ID:n1Rcmf6y0
>>306
初心者が安心して質問できるスレッド 386
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/qa/1375960393/l50
0308192.168.0.7742013/09/19(木) 16:25:33.57ID:Q/arla+g0
誘導感謝

初心者・・・2ch歴は10年以上なんだがw
まあ最近のはよう分からんし、しゃーない
0309192.168.0.7742013/09/19(木) 23:50:58.64ID:58JM8H4Q0
【状況】ADSL回線が頻繁に切れます

線路距離長 820m
伝送損失 18dB
下り速度 9Mbps

【使用OS】XP SP3
【使用ブラウザ名】Firefox24
【回線名】東日本モアII
【接続機器名】 レンタルモデムNV III

7月から回線が切れるようになりました
モデムのADSLランプ・PPPランプが消灯・点滅します
切れる時間は1分ほどで、毎日切れます
切れる頻度はまちまちで2〜3時間全く切れなかったり、
1時間に2、3回切れたり、多いときは1時間に7、8回です

NTTには3回連絡しました
1度目はモデムの交換
2度目はマンション内の回線チェック(と思います)
3度目は当方のモデムのラインモードを「自動設定」→「近距離」に変更したとのことです

モデム交換後、NTTに連絡をしたときは本当に電話回線がおかしかったようで
故障受付センターと会話中に雑音が入りました。また家族から「ずっと電話中だった」と
言われましたが、その日は固定電話を使用していません
NTTの訪問後、電話回線は正常に戻ったようです

がADSL回線は全く変わりません。
利用者側で何かチェックする項目はありますか?
0310192.168.0.7742013/09/20(金) 02:17:13.19ID:Na8fDIBn0
>>309
距離や伝送損失の割りにはおかしいね

電話中になるって事は保安器が古い物だからだけど、
正常になったって事は訪問時に交換してもらったのかな?
交換してもらっていないのであれば交換を頼むといい(状況によって無料〜1万くらいお金がかかる事がある)

収容局で帯域調整をやってもらったのか?
やっていないならプロバイダに頼むべし

モジュラーケーブルは何cmの物を使用している?
ADSLのモジュラーケーブルは短ければ短いほどいいので(壁からモデムまでを繋ぐ奴)
対ノイズコーティングしてある10cmとか短い物を買って置き場所を工夫して使おう。
こんなの
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m99795596
昔に比べて出回ってる数が格段に減ってるね

壁からモデムまでの間に、またはその周辺に冷蔵庫とか電子レンジとかノイズを発生させる物がないか?
あるなら模様替えをする

ノイズ対策済みのスプリッタを使う。
こんなの
http://www.amazon.co.jp/dp/B0022YCY6A/
スプリッタはまだ出回ってる数が多いのですぐ見つかるかと

とりあえずこれくらいか
あとはマンションとの事なので
マンションの構造次第では防ぎようが無いノイズが発生している可能性もある
0311192.168.0.7742013/09/20(金) 02:38:35.17ID:Na8fDIBn0
>>309
最終手段としてはプロバイダを変えるという方法もある
昔伝送損失40前後でノイズ対策しまくったが
YahooBBで200kbpsも出ないで切断多くてまともにネトゲが出来なかったが
T-COMに変えたら700kkbps〜で安定したという事がある
03123092013/09/20(金) 07:18:31.29ID:m2UGTVsH0
>>311-312
冷蔵庫、電子レンジは4m離れています
スプリッタ - モデム間のモジュラーケーブルは4mでした

壁とスプリッタを繋ぐ10cmのケーブルが余っていたので、スプリッタ - モデム間に使い、
モデムの電源は蛸足にせず単独で取ることにしました
これで一旦様子を見ます
またASAHIネットに帯域調整というものをお願いしてみます
レスをありがとうございました
03132852013/09/20(金) 18:06:30.25ID:fuESUiFM0
OS再インスコで直りました。
原因不明のまま。ひとまず様子見です。
プロバイダの方も解らないとのこと
0314192.168.0.7742013/09/20(金) 21:59:09.35ID:Na8fDIBn0
原因はOSでしょ
様々な不具合がOS入れ直したら直るとか割と良くある
バックアップソフトとかでシステムドライブをまるごとバックアップして(復元ポイントではない)
不具合が出たら元に戻すってのが不具合出た時に手間がかからず楽でいい
(OS再インストールだと更新入れて2時間は軽くかかるが、更新済みのドライブデータをまるごとバックアップとっておけば5分〜10分とかで元通りになる)
0315192.168.0.7742013/09/21(土) 14:38:53.55ID:3aKsth7D0
>>286
ちょっと角度変えて質問

諸所のサイトにアクセスする場合、別ブラウザの場合は
向こう側には別件(別家)と判断されるのか。
例えばIEのみキャッシュ削除、狐そのままでアクセスだと別件(別家)と判断されるのか。

また引き続き
サイト運営側ってのは
同一人物(同家族)をよく言われるようにIPではじいているのか(一限商品購入時等)?
さらにMacアドでもはじいているという噂がある反面それは困難で有り得ないという説があるが実際のところどうなのか。

IPアド、Macアド、キャッシュ、ブラウザ
一応裏情報であるこれらすべての関係性を元に信憑性の高い鋭い意見や見解を求めてるのでヨロ
0316192.168.0.7742013/09/21(土) 16:38:42.72ID:BZduyepyI
レンタルのモデムとルーターを使ってて、友人が家に来た時に携帯ゲームをWi-Fiで繋げさせてくれと頼まれたんだけどパスワードとか教えても大丈夫?
教えなくてもモデムやルーターの本体にパスワード等書いてあるラベルが貼ってあるんだけど隠した方がいいんですか?
0317192.168.0.7742013/09/21(土) 18:18:35.46ID:M9b8yQZhO
自宅にWiFiって、どうやって設置すればいいの?
どこに申し込んで、工事とかします?
0318192.168.0.7742013/09/21(土) 19:59:40.41ID:CQKmwg740
>>316
教えない方がいいに決まってる
どこまでのパスワードが書いてあるのか知らんが
最悪勝手に自分の名義を使われて色々やられて知らん請求や警察がくる恐れがある

>>317
ADSLや光回線を引いて
WiFiルータを繋いで設定すればいい
0319192.168.0.7742013/09/21(土) 22:42:18.16ID:bS2IoPFaP
>>267
変えられるやつもあるから変えて試してみれば
lanボードなんてそんなに高くないでしょ
0320192.168.0.7742013/09/22(日) 11:08:02.45ID:dQjOtFSz0
>>319
そんな大々的な事せずともソフトで変更出来るよ
精度、実用度がどれくらいかは解らなくはあるが
それに試すってどういうふうに?
0321192.168.0.7742013/09/22(日) 13:01:23.64ID:xgg8ZCRYI
>>318ありがとうございます

SSIDとPSKーAESが載ってるんですが見られたら困るからラベル剥がして保管しといた方がいいですね
0322192.168.0.7742013/09/22(日) 13:40:12.94ID:dQjOtFSz0
>>321
その前に
そんな信用出来ないものを友人と呼ぶのがおかしいし
家へ上げるべきではない
0323192.168.0.7742013/09/22(日) 19:01:31.12ID:G/SjBeA90
今度引っ越すところが光回線対応してるんですが
回線業者やプロバイダは何処がお勧めですか?
0324192.168.0.7742013/09/22(日) 19:14:34.89ID:5vGwmTR00
回線業者やプロバイダはGoogleがお勧めです
0325192.168.0.7742013/09/23(月) 00:53:29.55ID:QIARpqpN0
>>323
プロバイダー板へGO
http://engawa.2ch.net/isp/subback.html
0326192.168.0.7742013/09/23(月) 01:59:50.06ID:YqrsPUhz0
・・・・結局やっぱり回答こないか
0327192.168.0.7742013/09/23(月) 02:17:32.70ID:zUtihkC40
そりゃこんなとこで質問するから
ちなみにオススメをきくなら質問スレじゃなくて雑談スレ
0328192.168.0.7742013/09/23(月) 02:20:39.12ID:zUtihkC40
オススメをきく場合、その他アンケートも同じだが、何個回答をもらえば気が済むのか明示すべき。
オススメは個人的なものだからな
0329192.168.0.7742013/09/23(月) 02:40:05.93ID:YqrsPUhz0
>>327
いや
俺そんな事で悩んでないし

俺のは315ね
0330192.168.0.7742013/09/23(月) 07:35:54.92ID:QIARpqpN0
>>315>>283>>260>>258
過去に質問したなら安価付けんとわからんよ
0331192.168.0.7742013/09/23(月) 07:37:07.62ID:QIARpqpN0
間違えた
>>326>>315>>283>>260>>258
0332192.168.0.7742013/09/23(月) 23:39:13.22ID:2hogRBlY0
124.83.238.73

このIPアドレスは所謂、生IPと言えますか
串というものを刺していますか?
よろしくお願いします
0333192.168.0.7742013/09/25(水) 03:01:32.43ID:0ZdXehHf0
>>332
生IP、というかYahooのメールサーバー。
0334ストーカー被害に遭ってます2013/09/25(水) 19:29:24.47ID:VF/MSUp+O
ストーカー野郎はフリーメールで連絡をとってきています。

警察介入で、ストーカー野郎がフリーメール取得の際に、「私の名前」「私の自宅の郵便番号」「私の生年月日」を登録したことが警察の調べでわかっています。

その後、警察は何も言ってこず、捜査の進行具合を訊いても、「まだ話せる段階ではないので」と教えてくれません。


どうにかしてストーカー野郎を特定する方法はないでしょうか?ちなみに、フリーメールはエキサイトって会社です。
0335192.168.0.7742013/09/25(水) 22:55:44.45ID:tbG8gRhY0
特定するには礼状持ってメール会社に協力してもらい
IPとかプロバイダとか特定したらプロバイダにも礼状持っていって
通信記録から個人情報特定して〜と時間かかると思う
個人で特定するのはまず無理よ警察やら弁護士やらの力を借りないとね
03363342013/09/26(木) 00:13:47.20ID:S9V6QslbO
>>335さん
ありがとうございます。やはりそうですよね。個人では無理ですよね。警察は信用していないので、弁護士さんへの依頼を検討します。

本当にありがとうございました。
0337192.168.0.7742013/09/26(木) 20:41:18.08ID:o2dvAZbe0
dailymotionで半沢直樹見ようとしてるんですが、
画面上部のところにプログラムのコードみたいなものが
表示されて不気味な感じです。
このまま見続けても大丈夫でしょうか?
0338192.168.0.7742013/09/27(金) 01:26:59.52ID:GT/DJarr0
右クリックができないページにある画像だけを
別ウィンドウに表示したいのですがどうすればいいですか?
0339192.168.0.7742013/09/27(金) 02:46:58.82ID:txcjlP4L0
>>338
デスクトップに画像をドラッグで保存できる事がある
あとは好きにしろ
0340192.168.0.7742013/09/27(金) 06:35:19.85ID:FoODF1Ke0
ソースからURLを探る
0341192.168.0.7742013/09/27(金) 13:02:24.40ID:2AbULxPD0
>>340
ソース見たけどどうすればいいかわからないから教えて欲しいんだって
0342192.168.0.7742013/09/27(金) 14:41:02.83ID:fkVYc1uz0
保存させたくないから細工してるんだろ
それを解析できないなら勉強するか諦めるかどっちかだ
0343192.168.0.7742013/09/27(金) 17:31:23.37ID:pxaD3LJZ0
「ディスクトップ」はいけないのに「デジタル」はOKなんですか?
「ディジタル」が正しいですよね? だったら「ディスクトップ」でもいいのに。

日本語は「デ」と「ディ」の区別ができないにもかかわらず、
いまさら「ディスクトップ」を間違いとする理由がわからないです。
0344192.168.0.7742013/09/27(金) 20:21:35.22ID:rZmicYkD0
>>342
じゃあ、どうやって勉強すればいいか教えてよ
0345192.168.0.7742013/09/27(金) 21:48:07.53ID:lOYn6m9z0
>>343
ディスクはデスクじゃないから
0346192.168.0.7742013/09/28(土) 00:01:42.47ID:xqroYJ5u0
DESK⇒デスク⇒机
DISKディスク⇒円盤
で日本語読みもそれで定着してるから
0347192.168.0.7742013/09/28(土) 08:02:21.24ID:aAV2XC5P0
> DISKディスク⇒円盤
おいw
0348192.168.0.7742013/09/28(土) 14:39:39.06ID:Bun5++LLi
家に固定回線引きたいので激安のインターネット回線とプロバイダを教えてください。
有線でなく無線でもいいです。
youtubeが普通に見れる速度があればいいです。
月額980円〜1500円くらいでありませんか?
0349192.168.0.7742013/09/28(土) 15:59:58.67ID:0/uCc65EP
>>348
>>4
0350192.168.0.7742013/09/28(土) 19:22:59.18ID:xqroYJ5u0
>>347
DISK⇒ディスク⇒円盤 なw
日本語読みってのは主にカタカナの部分な
漢字は直訳

ここまで説明すれば理解できるか?
0351192.168.0.7742013/09/29(日) 21:20:43.17ID:dfVmSQko0
突然インターネットに繋がらなくなりました。
助けてください。

【使用OS】Windows vista
  【使用ブラウザ名】chrome firefox opera safari ie jane view
  【回線名】CATV
  【接続機器】 モデム??
  【問題点・エラー表示の内容】dns、dhcp、 デフォルトゲートウェイにpingが通らない google.comへのpingは通る(DOS)、何故かchromeだけインターネットに繋がる
  【関係有りそうな出来事】vmware・safari・operaのアンインストール プロファイルが消えている??
  【解決のために自分でためしたこと】 ping 127.0.0.1 ping DNS(xxx.xxx.xxx.xxx) ping DHCP(xxx.xxx.xxx.xxx) ping デフォルトゲートウェイ(xxx.xxx.xxx.xxx) ping google.com
0352192.168.0.7742013/09/29(日) 21:36:28.92ID:dfVmSQko0
>>351
自レス 追加情報
【使用PC】ノート型・sony vaio
プロファイルはvaio smartNetworkの事(不具合が出るまで存在自体知らなかった)
0353192.168.0.7742013/09/29(日) 22:41:00.19ID:dfVmSQko0
更に現状追加。
デフォルトゲートウェイにはping通りました。
ie firefox janeviewが繋がらない状態でDNS・DHCPへのpingは通りません。
chrome craving explorerはネットに繋がります。
0354192.168.0.7742013/09/30(月) 01:10:42.57ID:UsiQwikC0
【使用OS】Windows7
【使用ブラウザ名】Firefox24 IE10
【回線名】光
【接続機器名】PR-400NE
【問題点・エラー表示の内容】ネットワークでの通信が一切できなくなる
DropboxやSkypeや他のサイトの閲覧なども完全にできなくなる
【関係有りそうな出来事】Youtubeの動画を見ている最中に、シークバーを触る
一回でなる時もあれば、読み込まれてないところを飛ばし飛ばし見ようと何度もカチカチした時にやっと発症することもあります
いつまでたっても発症しないこともありますし、すべての動画でそういう現象が起きます
すると、動画が全く読み込まれなくなり、パソコン全体のネットワークが不調になります

【解決のために自分でためしたこと】ローカルエリア接続を右クリックして修復、一度無効にして有効しても直りませんでした
ですが発症中に様々なサイトにpingを飛ばしてみましたがどれもちゃんと通じていました
別のパソコンで同じ操作(Youtubeでシークバーを弄りまくる)をしても同じ症状は発生しないので私のPCに限ってどこかがおかしいのだと思います
プロキシは使っていません、ファイアウォールはAVG InternetSecurity2013です
ローカルエリア接続の設定を確認するとIPv4とIPv6の両方が有効になっていたのでIPv6だけ無効にしてもみました
再起動すると何事もなかったように直ります

再起動以外で一切直らないのでとても困っています
どうかアドバイスお願いします
0355192.168.0.7742013/09/30(月) 03:34:02.90ID:AtgGKFQnO
どこで聞いたらイイかわからないのでこちらで質問させてください
スレチなら申し訳ありません
サイトに繋がるんですが画像(広告も)が見られないんです
ちなみにガラケーです
よろしくお願いします
0356192.168.0.7742013/09/30(月) 04:01:52.88ID:y6C9aGaZ0
>>355
iモードブラウザじゃ一般サイトは対応していないから無理
携帯用サイトならそういう事は無いと思う
フルブラウザなら表示されるかもしれん・・・が料金が跳ね上がるので自己責任
次からは使ってる携帯のスレで聞け

>>354
一度セキュリティを無効にしてから試して原因の絞込みをする
軽いCrhomeでも確認をしてみる

駄目ならブラウザの再インストールとWindowsUpdateを最新に

>>351
>>2の一番最初のを全部試す
LANドライバの再インストール
それでも駄目なら一番確実なのはPCの初期化
0357192.168.0.7742013/09/30(月) 07:28:27.61ID:AtgGKFQnO
>>356
ありがとうございます
0358192.168.0.7742013/09/30(月) 13:15:13.40ID:8FxDeG0J0
DNSとDHCPはpingが通らないように弾く事も出来るのか。
復元して繋がる時に試してもそんな感じだった。

単純にIE側のファイルがぶっ壊れて、firefoxとjaneはその部品にただ乗りする仕様だったっぽいな。
0359192.168.0.7742013/10/01(火) 11:58:19.21ID:ttN96cDc0
URLを短縮サービス使わないで短く記述する方法を教えてください!!
0360192.168.0.7742013/10/01(火) 12:50:19.16ID:n+r2fDX10
>>359
元々不要なものを削除するのは可能だが(Amazon, etc.)、基本的には無理
0361192.168.0.7742013/10/01(火) 16:47:48.13ID:4TNUqh1P0
【使用OS】     Windows7
【使用ブラウザ名】 google chrome
【回線名】      OCN
【接続機器名】    PC型番 gateway NV57H-F84D/k
【問題点・エラー表示の内容】  新しいタブを開くと入れた覚えのないhttp://www1.delta-search.com/になってしまい困ってます。

【関係有りそうな出来事】     海外サイトで無料ダウンロードすることもあるので、その時に勝手に入れられたようです。
【解決のために自分でためしたこと】
 1:delta-searchページ下の「私達について」から、削除手順に従って操作してもダメでした。
 2:コントロールパネルからアンインストールしようとしてもdelta-search関連のものは見つかりません。
 3:検索して以下の記事の基本的手順も実行しましたがダメでした。

Chrome の検索オプションが Delta Search になってしまった方へ
http://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome-ja/6E3ZUC-P9E0

・Chrome を起動したら Delta Search になっている場合 の手順
・オムニボックス(アドレスバー)の検索エンジンが勝手に変わってしまっている場合 の手順
・拡張機能に Delta Search が勝手に入っている場合 の手順
・パソコンを定期的にスキャンして不正なソフトウェアがないかどうかをチェックする
・心当たりのない、または疑わしい拡張機能をアンインストールする
・インストールした覚えのない疑わしいプログラムをパソコンからアンインストールする

 4:上のコメントにあったMalwarebytesの無料版を試しましたが、英語だからよくわからず「何の対策もされず」という結果でダメでした。
0362192.168.0.7742013/10/01(火) 16:56:33.60ID:hH7rOmvj0
アホーでログインしようとしたら、ログインシールが出ないんだけど
IDとパス打っていいの?
どうすればいい?
0363192.168.0.7742013/10/01(火) 19:35:45.41ID:mGoURwJM0
1Gって何MBですか?
0364192.168.0.7742013/10/01(火) 19:41:35.91ID:PYk/Ynh00
スマホでchromeからグーグル検索した時、検索結果からnaver系のサイトを表示しないようにしたいんですができますか?
お願いします
0365192.168.0.7742013/10/01(火) 20:46:02.33ID:FJa8sJAu0
>>363
「1Gって何MBですか? 」でggrks
ここに書き込んで返事待つよりは早くわかるだろ

>>364
こっちで聞け
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1351407280/
0366192.168.0.7742013/10/01(火) 20:49:21.28ID:FJa8sJAu0
>>362
Yahoo開いてCtrl+Fで検索バー開いたらログインで検索しろ
0367192.168.0.7742013/10/01(火) 20:50:44.77ID:FJa8sJAu0
>>366訂正
ログインの文字じゃなくてシールか、こっち見れ
http://id.yahoo.co.jp/security/login_seal.html
0368192.168.0.7742013/10/02(水) 06:44:06.86ID:QSezdjG30
>>356
354です
セキュリティの無効化は既に試していたので八方ふさがりだと思い
いよいよOS再インストールを考えたのですがふとAVGをアンインストールしたら何をしてもネットが止まらなくなりました
原因がわかったところでぐぐってみたらAVGのアクセラレータ機能をオンにしてYoutubeを見るとネットがハングアップするという報告が幾つか見つかりました
お騒がせしました&ありがとうございました
0369192.168.0.7742013/10/02(水) 23:43:46.46ID:X2L4y4Uj0
ルーター PRS300SEを使用しているんですが、アクセスポイントの変更方法がわかりません

LANでつないだPCから変更できるとのことですが、、
0370192.168.0.7742013/10/03(木) 01:06:57.55ID:xMd/Lzu6O
Wi-Fi版が重くて書き込めなかったのでこちらでWi-Fiについての質問です

・こちら
セブンイレブンの無料Wi-Fi

・相手
自宅(回線不明)

Wi-Fiクラブに入り、ポケモン対戦及び交換をしようとしたら通信エラー86420がなんどもでてダメでした。
話しかける→申し込んでます→通信エラー86420です…。

セブンイレブンだと無理なのでしょうか?
どなたかご教授お願いいたします、家庭の事情で自宅にWi-Fi環境を整えることができません。
0371192.168.0.7742013/10/03(木) 11:30:18.10ID:lFFM3L8mP
>>369
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/prs300se/#5
0372192.168.0.7742013/10/03(木) 13:04:10.69ID:xaG8d4JM0
>>371
ありがとうございます。読んでやってみます
0373192.168.0.7742013/10/03(木) 19:10:34.39ID:zmPlIFhP0
インターネットエクスプローラーって今何が新しいの?
どうやってダウンロードするの?
教えてください。
0374192.168.0.7742013/10/03(木) 19:46:34.63ID:LyqNAYWl0
  【使用OS】Windows7 64bit
  【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 8 googlechrome
  【回線名】t-com
  【接続機器名】BUFFALO wzr-300hp
  【問題点・エラー表示の内容】特定のページにつながらない
  【関係有りそうな出来事】 ロリポップのサイト改ざんに関係あるかも
  【解決のために自分でためしたこと】
  他の機器iPhone4s wifi接続による同回線では閲覧できる

http://www.happypianist.net/
というページをiPhoneで閲覧していたが、直後にPCで閲覧しようとしたところ403エラーとなる
(iPhoneの接続は3Gを切り、家庭内lanのwifi接続だった)

ロリポップサーバーにあるサイトなので、この間の改ざん事件の影響によるものだと考えられるが、
iPhoneで接続できるのがよくわからない(iPhoneの接続にはPCと同じ回線を使っている)
0375192.168.0.7742013/10/04(金) 01:43:48.39ID:K+HDmglU0
ググってもなかなか見つけられないので質問させて頂きます。
今沖縄の離島に在住しており、ネットの環境がADSLしかなく仕方なく繋いでおります。この度今月中からやっとnext隼が開通するらしくホームプランで申し込もうと思うのですが、やっぱり光にしてもpingは改善されないのでしょうか?
今現在東京まで120位なのですがネットゲーム(主にPS3)のFPSをやるととてもラグ過ぎてまともに遊べないので色々調べたのですが、やはり引っ越しなどしない限りこの地ではpingは遅いままなのでしょうか?
回答もしくは該当スレがありましたら誘導の程宜しくお願い致します。
長文失礼。
0376192.168.0.7742013/10/04(金) 01:50:27.04ID:n8QuluMD0
>>373
IE10が最新、XPだとIE8までしか対応していない
windowsシリーズに元から入っている
WindowsUpdateで対応している最新版にできる
あとはググるかIEスレで聞け

>>374
うちのwin7 64bitで IE10、火狐、Chromeでも駄目だな
※指定されたページへのアクセスは禁止されています。
と表示されるからサイト側からアクセス拒否されてるんだろう
問い合わせフォームがあるんだからこっちで聞くよりあっちに問い合わせた方が早いと思う
0377192.168.0.7742013/10/04(金) 08:04:01.70ID:TdpETijyP
>>375
バックボーンが同じなんだから大して変わらないんじゃね
0378192.168.0.7742013/10/04(金) 13:57:48.24ID:V+gwq5Kj0
サイトの登録したいのですが、できません。
question was not validてログインの秘密の部分でエラーになります。
ブラウザがNGなのかな? プロバイダーはOCN ブラウザはIEです。
欲しいゲームのsaveファイルがあったので質問してみました。
登録できた方いましたら教えて欲しいです。

ttp://www.xpgamesaves.com/page/homepage.html
0379192.168.0.7742013/10/04(金) 15:14:55.15ID:Bb+QTIbf0
もしかして
電話繋げてない
インターネットのためのADSL回線より
WiMAXでインターネットしたほうが
安くすみますか?
0380192.168.0.7742013/10/04(金) 15:15:42.82ID:Bb+QTIbf0
インターネットのためにしか
電話回線使ってないんです

電話機は繋げてないんです
03813742013/10/04(金) 15:42:25.87ID:Oz2K6jhO0
>>376
thx
やっぱり全体でそうなのか
スマフォでつながるからうちのPCだけがおかしいのかとビビってしまったわ
0382192.168.0.7742013/10/04(金) 16:47:38.11ID:n8QuluMD0
>>375
ADSLっていうが伝送損失はどれくらいでどのプランで実測どれくらい出ているんだ?
伝送損失が大きければ光にすれば大分改善される可能性がある

そもそもネトゲによるpingってのはPCスペックによっても変わったりするので
PCスペックなどもわからない事には誰も答えようが無いと思われる
単に糞スペPCが原因だったりする

>>381
ふと思い出したが、確かスマホ専用サイトはPCじゃ見れなかったような気がする
ぐぐったらsafariを使ったPC からスマートフォン用サイトを見る方法なんかもあるようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています