インターネットの仕組みについてです
市内に図書館が複数ありますが
どうやら館ごとにセキュリティの設定が違うようです
セキュリティソフトは全館iフィルターです
基本的にYahoo知恵袋は閲覧からしてNGですけど、
なぜか見れる館があります
そういうセキュリティ設定ですと
質問したり回答したりできると考えられますか?
セキュリティの設定というより、ネットの仕組みとして、
サイトが見れるということは相手サーバーとの通信が往復成り立っていることであり
セキュリティもそこは開放されていてテキスト入力もできるのかなあと
そのときに試せばよかったんですけど
調べ物をしたらそれですっきりして特に考えずに帰ってきてしまいました
そこは遠いのでまたすぐにというわけにはいかなくて・・・
2ちゃんねるは閲覧も駄目だったと思います