トップページinternet
981コメント416KB

インターネット質問スレ part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742013/05/21(火) 07:45:20.91ID:Zrqh1crD0
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】(例 Windows7)
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
0205192.168.0.7742013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:MFMagg6e0
>>204
すみません、上の画像のようなコンセントLANって言いたかったので
CAT5Eっていうのかどうかは分からないです
差込口はやっぱ増やせませんか、ならゲームとPCで使うときに付け替えます
あとCAT5Eっていうのも調べてみます!ありがとうございます!
0206192.168.0.7742013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:KOF33HaTP
>>203
ハブで増やせ
ただのハブでもいいけどスイッチングハブがいいとおもう
どんなものかはググってね
0207192.168.0.7742013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:fn3EK+PHP
ああそういう意味かorz
0208192.168.0.7742013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:/z7IG8SZO
はじめて利用するところに投稿したら

既にご利用のIPアドレスまたは端末から投稿されてます。

ってでたけどなんで?
0209192.168.0.7742013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:B7P5YhyM0
>>208
もっと詳しく書くか
それが嫌ならエスパースレで聞いてください
0210192.168.0.7742013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:g6zw5CyvO
友人から「投票するやつ作ったから投票よろしく」と言われ、センタクと言うサイトで投票したらユーザー名みたいなのがカタカタ5文字で勝手に設定され、投票履歴が残ってしまったのですが削除する方法はありますか?
0211192.168.0.7742013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:J6HnNLhh0
>>210
無理
ていうかこれは2chのIDみたいな物
ログインするのに必要な訳でもない
会員登録もする必要が無い
のでそんなに気にする必要が無いと思う

あと投稿内容が別に定める削除ガイドラインに該当する場合、
運営者の判断により削除されるかもしれない
0212192.168.0.7742013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:f/Of8LIX0
ttp://filespeedy.net/download/79183/NTVhO
ttp://filebandit.net/download/79183/RlMDJmNzdk

どちらでもいいのですが
テキストファイルを落としたいのですが落とし方がわかりません
助けてください
0213192.168.0.7742013/09/01(日) 16:25:32.89ID:aQOpNrYC0
このサイト、動画が合成できるみたいなんだけど、動画ファイルのURL入れても
動かないんですけど・・・

http://www.joker2.net/
0214192.168.0.7742013/09/01(日) 23:40:50.05ID:kCUm/dCS0
何が動かないのか何のブラウザ使ってんのかくらい言えよ猿
0215192.168.0.7742013/09/03(火) 01:43:33.36ID:wZCekOFE0
家の敷地内の離れに光回線を契約したいと思っています。
母屋では、ADSLを使用しています。ADSLは親名義なので、新規に自分名義の回線を開通したいと考えています。
離れには電話回線が通っておらず、モジュラージャックもありません。
この場合、新たに契約する際にプロバイダかNTTどちらに電話すればいいのでしょうか。
それとも、モジュラージャックの取付工事を家電量販店等に依頼して取り付けた後、電話すればよいのでしょうか?
0216192.168.0.7742013/09/03(火) 01:54:35.05ID:wZCekOFE0
すみません。質問する場所間違えました。
0217192.168.0.7742013/09/03(火) 09:40:21.42ID:4MGr2RPi0
突然昨日のある時間から2chのあるスレに接続できなくなったり、
書き込もうとすると、最近書き込んだにも関わらず「忍法帳・・20秒ほどまってください」
の表示が出たり、なんだかえらく使いにくくなってきた。

とりあえず、2chの特定のスレに接続できない理由がありましたら教えてください。
おとといまいではちゃんと書き込めていました。
0218192.168.0.7742013/09/03(火) 09:46:59.40ID:V9AfmoKB0
>>217
2ちゃんねる サーバ負荷監視所
http://ch2.ath.cx/

2ちゃんねるのサーバの一つが落ちてる
0219192.168.0.7742013/09/05(木) 18:32:10.99ID:YQQxuPPsP
tor板ってどのスレですか?
0220192.168.0.7742013/09/05(木) 21:14:21.33ID:VEB/LEwLP
>>219板なのにスレとな
torスレがどこの板にあるかってことか
0221192.168.0.7742013/09/05(木) 22:11:54.59ID:7k68PEw20
2chには、案内というカテゴリがある
2chに関する質問とインターネットに関する質問は明らかに別物
0222192.168.0.7742013/09/06(金) 00:16:31.87ID:fg1Q5vJQ0
疑問何ですが、インターネットの光回線(1Gbps)って実際どれくらい速度が出てるんですか?
200Mbpsぐらいは出てるのでしょうか?
0223192.168.0.7742013/09/06(金) 02:03:22.67ID:6ZtLBPYO0
検索ワード「光 1Gbps 実測」
0224192.168.0.7742013/09/06(金) 09:35:48.05ID:zf1tvz1i0
この一週間ぐらい前から以下サイトだけフラッシュの調子がおかしい
http://www.beatport.com/
※クラブミュージック専門のダウンロード配信ストアです

アルバムジャケットのjpg表示もされないし、、、
お手数ですが誰か表示の確認をしていただけないでしょうか?
ちなみにiMac OSはLionでブラウザはChrome
狐とサファリでも試してみたけど同じです
フラッシュも更新済みですが5分経っても待機しています
0225192.168.0.7742013/09/06(金) 09:51:30.97ID:L5bLNgmPP
インターネットキャッシュ(一時ファイル)の削除
02262242013/09/06(金) 09:58:20.14ID:zf1tvz1i0
>>225
レスありがとうございます!
遡って全てのキャッシュクリアもしています
メモリ管理のアプリケーションも使っているのですが
空きが無いわけではないのです、、、(10GB以上は空き有り
0227192.168.0.7742013/09/06(金) 10:13:31.64ID:/rAtaazW0
今、amazonで本の中身検索で中身見れますか?
なんどやっても何も表示されません。
お願いします。
0228 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) 2013/09/06(金) 11:36:09.50ID:IlZpfjYN0
見れるワケないじゃん
0229192.168.0.7742013/09/06(金) 14:39:37.80ID:6ZtLBPYO0
>>224
OSが悪いんじゃね?
Lionスレで聞いた方がいい気がする
まぁ基本としてはOSの再インストールと最新アップデートだな

>>227
ちょっと何言ってるかよくわからん(が、Win7-64bitのIE9、Chorome、FireFox全てで問題なく表示されている)
それと>>1
0230192.168.0.7742013/09/07(土) 00:39:13.57ID:Z3vLvLN8P
インターネットの仕組みについてです
市内に図書館が複数ありますが
どうやら館ごとにセキュリティの設定が違うようです
セキュリティソフトは全館iフィルターです
基本的にYahoo知恵袋は閲覧からしてNGですけど、
なぜか見れる館があります
そういうセキュリティ設定ですと
質問したり回答したりできると考えられますか?
セキュリティの設定というより、ネットの仕組みとして、
サイトが見れるということは相手サーバーとの通信が往復成り立っていることであり
セキュリティもそこは開放されていてテキスト入力もできるのかなあと
そのときに試せばよかったんですけど
調べ物をしたらそれですっきりして特に考えずに帰ってきてしまいました
そこは遠いのでまたすぐにというわけにはいかなくて・・・
2ちゃんねるは閲覧も駄目だったと思います
0231192.168.0.7742013/09/07(土) 05:28:35.87ID:rWEsV1I40
【OS】windows7
【ブラウザ】IE9

http://www.age2.tv/rd05/src/up12271.jpg

このように、一部サイト(ページ)で、×印になって表示されません。
どうしたら良いでしょうか?

何かを削除した後に、この問題が出るようになりました
それを忘れてしまいまして・・・
02322312013/09/07(土) 05:36:08.45ID:rWEsV1I40
PDFも表示されなくなってるんですが、
これも同じ原因なのでしょうか?
0233192.168.0.7742013/09/07(土) 08:31:02.28ID:2B23fWGd0
スカイプで複数の人が会話をしていたとする。
Aさんは大阪、Bさんは東京、Cさんはアメリカ、Dさんはブラジル、Eさんは中国。
Aさんが何かしゃべっても、そのしゃべっている内容は、その瞬間にそれぞれの住んでいるところに、リアルタイムに声が届くの?
0234192.168.0.7742013/09/07(土) 10:03:25.19ID:tpW0Zff60
>>230
セキュリティ板へ行った方がいい
http://kohada.2ch.net/sec/

>>232
jpgやgifが表示されないならこれじゃねーの
http://support.lenovo.com/ja_JP/detail.page?LegacyDocID=SYB0-016B896
それでも駄目なら何使ってるかわからんが使ってるブラウザを再インストール
その場合消す前に予め他のブラウザを入れておくといいかも


>>233
多少の時間差はあると思う
距離だけなら誤差はほぼ無いと思うが実際は色んな所を中継していくから
遠ければ遠い程中継局が多くなるので、多いほど確実に時間差が大きくなる
といっても数秒のレベルだけど
実際二人の人間が目の前で電話で会話したとしても少し遅れて会話が聞こえるだろ?
それと同じ
0235192.168.0.7742013/09/07(土) 12:22:22.28ID:Z3vLvLN8P
>>234
では移動します
0236192.168.0.7742013/09/08(日) 00:04:04.48ID:T5ydk7DbP
>>230
見れたからって書き込めるとは限らない
書きこみだけをを制限してる場合があるし
0237192.168.0.7742013/09/08(日) 09:53:44.51ID:ewBnCBPq0
テザリングが出来るスマフォが欲しいです
それで、無制限の通信の契約をすれば
スマフォから、PCへのネットとか、
つなぎたい放題になるのでしょうか?
もちろん、容量も制限されずに。同じ金額で。
0238192.168.0.7742013/09/08(日) 15:28:17.96ID:OulLGWn50
ドコモとauは1ヶ月で7GBで、月始めからリセット
ソフトバンクだと3日で1GBで3日に1回リセット
それ以上になると通信制限がかかって凄い遅くなる
なので使い放題ってのは基本的にきつい
非常時に使うのみと考えるべき

料金はhttp://テザリング料金.net/
0239192.168.0.7742013/09/08(日) 15:30:16.35ID:OulLGWn50
あとソフトバンクは電波入らない場所が多すぎてイライラする
0240192.168.0.7742013/09/08(日) 17:15:36.96ID:ewBnCBPq0
>>238

じゃあ、スマフォ本体から使用する分には
通信制限はかからないってことですか?
0241192.168.0.7742013/09/08(日) 18:36:21.28ID:T5ydk7DbP
>>240
かかるよ
0242192.168.0.7742013/09/08(日) 20:51:30.75ID:odNd6cxD0
mediawiki.blogdns.org/
で記事を検索すると、
Wikipedia の削除された古い記事(個人情報関係で削除)が出てきて困るのですが
どうしたらアップデートできるのでしょうか。
0243192.168.0.7742013/09/09(月) 20:59:07.85ID:P/g3yeEy0
http://arad.nexon.co.jp/campaign/campaign236.asp

拡張子がHTMLではなくASPになってるサイトでの質問です

この手のサイトは画像を保存するための普通の動作
・右クリックして「名前をつけて画像を保存」
・右クリックしてプロパティから画像URLを見る
・ソースファイルを開いて画像アドレスを探す
これらの正攻法がまったく利きません

IEでページごと保存→このページは保存できませんでした
WEB保存ソフトで保存→エラー表記のhtmlファイルひとつだけが生成される

こんな感じで手も足も出ません
asp形式のサイトでの画像の保存の仕方および画像アドレスの抽出方法がしりたいです
0244192.168.0.7742013/09/09(月) 22:37:16.15ID:C3RB6Jqj0
「asp 画像 保存」でぐぐって片っ端から調べまくるか
PrintScreenでペイントに貼り付け
0245192.168.0.7742013/09/11(水) 09:42:45.00ID:AbWJAYyv0
124で始まるIPアドレスからわかる特徴を些細な事でもいいので教えて下さい
0246192.168.0.7742013/09/11(水) 12:59:58.66ID:BODps06/0
グロ
0247192.168.0.7742013/09/11(水) 13:10:37.19ID:/7C2IzsU0
ニコ生で、ゲーム配信の生主をしています。
FMEAutomator(以下「FMEA」)が正常に動作せず、困っています。
どなたか手を差し伸べていただけると幸いです。


現状を説明させていただきます。

・問題:『FMEAで枠自体が取れない』。

・エラーメッセージは、「枠取り失敗: 未知のエラーが発生しました。」。その他の文言が出ることはない。

・環境:OS:Windows 7 Home Premium 英語版、CPU:Intel Core i7、メモリ:8GB、SSD使用。

・事情により、現在はFC2のWi-Fiを利用してネットに接続している(アダプタで電波を拾っている)。
 上り・下り、ともに1〜4MBという超ナローバンド(約1週間後にはJ:COMで160MBになる予定)。

・↑のような環境ではあるが、この遅い回線でも、
 『ブラウザからの手動枠取りならば、NLEによる配信は問題なくできている』。

・ついひと月ほど前はJ:COMの160MBで動かしており、同じPC、OSで、正常に動作していた。
 最近FMEAはver.が2から3へ上がったが、当時はどちらのver.でも問題なく動作していた。

・FMEAによるログイン自体はできる。

・NLEと連携させるので、FMEの設定は一切行なっていない。
 ただし、エラーメッセージ防止のためにFME 3.2はインストール済みで、パス指定もしてある。

・nleautostartをアプリケーション連携で設定済み。

・調べた結果、IEのCookieと相性が悪いという情報がちらほら見られたので、Chromeでも試してみたが、
 結果は同じ。CCleanerなども使いCookieを削除してから試してみたが変わらず。

・Firewall、セキュリティソフト「Avira」など全てOFFにしてみたが、同じ。


最後に…強調させていただきますが、『自動化』は今回の相談内容ではありません。
なぜなら、枠取りの時点でコケていては、自動化まで漕ぎ着ける以前の問題だからです。

長文失礼いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
0248192.168.0.7742013/09/11(水) 23:19:07.99ID:UaYafvZl0
ニコ生スレ(FMEAutomatorスレ)に行った方が良いと思う
0249192.168.0.7742013/09/12(木) 01:40:52.52ID:AbEj/11/0
>>245
グローバルIPアドレス
0250192.168.0.7742013/09/12(木) 09:31:15.81ID:oaoQwi0/0
>>249
ありがとうござます
0251192.168.0.7742013/09/12(木) 12:37:32.97ID:pDFwB+rl0
ホットメールってOutlookに変わりましたよね?その時に登録したアカウントでは利用出来ないんですか?
ニコニコ動画もFacebookもそれで登録してるので困ります。どうすればいいのかと。
0252192.168.0.7742013/09/12(木) 13:14:22.95ID:8HEtxG/SP
普通にできますが何か
0253192.168.0.7742013/09/12(木) 13:43:36.69ID:5YpkCevq0
hotmailはアカウント移行手続きやればSkypeで使えるようになって
メールアドレスはそのままでメールのログも全部残ってて普通のメアドとして使えるようになるはずだけど
俺も2時間くらい迷ったがそのあとすんなり10垢くらいスムースに移行出来た記憶がある
0254192.168.0.7742013/09/12(木) 15:09:32.26ID:9ZdMuRfM0
思いサイトに優先的にアクセスすることって可能ですか?
0255192.168.0.7742013/09/13(金) 01:56:52.13ID:VEzCvr4y0
お気に入りに登録してあったサイトを開こうとしたら
「このウェブスペースへは、まだホームページがアップロードされていません」
と表示され見れなくなってしまいました。
これは私のPCの問題なのかサイト側の問題なのかどちらでしょうか?
よろしくお願いします
0256192.168.0.7742013/09/13(金) 05:17:34.20ID:SODp9qDG0
>>255
サイト側の問題っぽいね
どのサイトか知らんが、知らせてあげたら?
02572552013/09/13(金) 06:33:23.95ID:VEzCvr4y0
>>256
レスありがとうございます
連絡してみます
0258192.168.0.7742013/09/13(金) 07:24:42.67ID:vxSNqmRu0
>>2-4

IPアドってほんとにそういうもんなの??
通販とかで一限商品を別IDで買ってもIPでバレて
結果的に全キャンセル食らう話をよく聞くので。

あとMACアドはスパハカレベルでないと判別不可って話と
反面、アマゾンやアホーはMACアドで個人判別してるって話を聞くんだけど
どっちが本当なのかね?

実際のところ
こういった大手強力サイトって
どのレベルまで判別出来てるのかの実状が知りたい。
もしくはそこらへん詳しいロープー氏の鋭い見解が聞きたい。
0259192.168.0.7742013/09/13(金) 08:06:11.78ID:y5qbUGBh0
>>258
>>2-4の通りだよ
個人を判別してるんじゃなくて同じPC(通信機気)を判別してるだけ
別IDでなんちゃらってのはcookieで判別してるんじゃないのかな

住所登録してるサイトなんかだと完全に個人特定できるよ当たり前だが
0260192.168.0.7742013/09/13(金) 09:01:49.49ID:vxSNqmRu0
んん?
個人つうか
同じPC環境=個人(=家族=同一人物扱い)みたいなもんだから
やっぱ結局そういうものとして判別されちゃうの?

で、結局向こうはどうやって判別してるのかね
また判別されないように(出来れば回線&PCが自然と別個に見えるように)するにはどうすればいいのかね
0261192.168.0.7742013/09/13(金) 20:57:16.74ID:9oZojR3Y0
>>260
まずcookieけして、vpnとかプロキシ通せばいいんじゃね
0262192.168.0.7742013/09/14(土) 00:43:16.21ID:lrcqpYsV0
>>254
サイトのサーバー管理者が設定すれば可能といえば可能
0263192.168.0.7742013/09/14(土) 11:10:53.81ID:9128mcf+0
Yahoo-netってなんですか?
0264192.168.0.7742013/09/15(日) 02:58:44.64ID:J4F/WSHA0
2台PCがあり、片方だけYoutubeやニコニコ動画を見れないようにするにはどうすればいいですか?
フラッシュプレイヤーを削除とかそういった感じでしょうか?
0265192.168.0.7742013/09/15(日) 08:10:10.39ID:ssDbJCds0
質問です。

光回線にしては、速度が遅いような気がします。
ネットの速度が直ぐ遅くなります。

一度ルーターの電源を落とし、数分経ってから電源を入れ直してみたら、
起動直後は15Mbps近く出ました。
しかし、少しするとまた1Mbps程度になってしまいました。
今よりも多少なりとも速くなるようにすることはできるでしょうか?

OS、win7
CPU、COREi3
メモリ、4G
PCと光ルーターは無線LANで接続してます。
フレッツ光コース。ファミリータイプ。
ビッグローブです。

宜しくお願いします。
0266192.168.0.7742013/09/15(日) 08:18:23.78ID:ssDbJCds0
age
0267192.168.0.7742013/09/15(日) 13:12:41.70ID:Lx1kAl+80
>>261
MACアドは?
0268192.168.0.7742013/09/15(日) 14:42:06.96ID:tbPCBfvJ0
>>264
このへんを参考に。
ttp://howcollect.jp/article/219
ttp://haaya.net/1264

>>265
今の状況だと、原因がPCにあるのか、無線LANなのか、回線自体なのかが判断できない。
まずは有線で接続してみて、その結果を書いて。
02692652013/09/15(日) 15:16:25.76ID:ssDbJCds0
>>268
PCは2階の部屋にあって、有線での接続が難しいです…
何とかならないんでしょうか?
0270192.168.0.7742013/09/15(日) 16:05:30.79ID:PM5LNf+60
お恥ずかしながら、いい年してネット初心者です。どなたかご教授くださいませ。

先日iPhone5とWiMAXでモバイルスリムというWi-Fiルーターを購入しました。
自宅に何もネットに繋がっていない状態のノートパソコンがあるのですが、こちらもこのルーターでネットに接続することは可能でしょうか?

また可能な場合、その際に追加料金など必要ですか?
月/約4000円の契約です。
0271192.168.0.7742013/09/15(日) 16:36:42.28ID:Lx1kAl+80
・・・うーん俺の問いって難しすぎるのかね?
0272192.168.0.7742013/09/15(日) 17:41:26.44ID:0/HrhVChP
>>270
8台まで可能ってあるね
http://kakaku.com/mobile_data/article/high_speed/item/mobileslim.html
0273192.168.0.7742013/09/15(日) 19:09:41.98ID:cdjIxjbM0
>>272
ご親切にリンクまで貼っていただいて、ありがとうございます。

そんなに接続できるものなんですね。これを機にパソコンもやってみたいと思います。
本当にありがとうございました!
0274192.168.0.7742013/09/16(月) 17:57:42.17ID:PM5E9+R6O
かなり初歩的な質問ですみません(>_<) Wi-Fi設定する際に、WEPキーを数字と大文字で10文字入力してるのに、パスワードは16進法を使った10文字または26文字か、ASII文字を使った5文字か13文字かで入力してくださいとでるのですがなぜかわかりますか(>_<)?
0275192.168.0.7742013/09/16(月) 20:11:03.25ID:8OL21IxbP
>>274
その10文字のキーを入力できないの?
0276192.168.0.7742013/09/16(月) 20:52:33.42ID:PM5E9+R6O
入力しても、『入力した内容が正しくありません。パスワードは、16進法…』とでてくるんです(>_<)
AIRMacエクストリームってやつを使ってるのが原因ってことあるんですか(>_<)?
0277192.168.0.7742013/09/16(月) 21:12:49.46ID:8OL21IxbP
それWEPに対応してないと思うんだが・・・
0278192.168.0.7742013/09/16(月) 21:19:47.24ID:PM5E9+R6O
WEP対応してなかったんや(>_<) 教えてくれて、ありがとうございました(;^_^A
0279192.168.0.7742013/09/16(月) 22:57:50.87ID:I/olV7Vp0
イーモバイルと契約ってやっぱまずいですか?
0280192.168.0.7742013/09/16(月) 23:34:35.79ID:6XXev6It0
>>264
IE9での設定になるが
インターネットオプション⇒セキュリティタブ⇒制限付きサイト⇒サイト
で、制限付きサイトにyoutubeとニコ動を追加すればいいんじゃないかね

こっちの環境ではサイト自体は表示されるが動画が表示されなくなってた
youtubeのみで確認ニコ動は試していないので知らん
0281192.168.0.7742013/09/16(月) 23:35:47.16ID:6XXev6It0
>>280補足
登録したのはトップページのアドレス
0282192.168.0.7742013/09/17(火) 08:55:25.62ID:EMX44ly/0
再セットアップしてからユーストを小窓で表示させるアイコンがなくなっちゃったんだけどどうすればいい?
0283192.168.0.7742013/09/17(火) 12:54:16.41ID:agV+4tiz0
ココで回答得られないレベルの場合は
どこへいけばいいのかね?
0284192.168.0.7742013/09/17(火) 13:45:08.54ID:ypBVfR2/P
>>282
Ustream Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1379244768/
0285192.168.0.7742013/09/17(火) 18:46:09.94ID:D/J/rnQI0
【使用OS】Windows8
【使用ブラウザ名】chrome
【回線名】flets 光ネクスト
【接続機器名】 ルーター型番 RV230-SE
【問題点・エラー表示の内容】エラー720 リモートコンピューターへの接続を確立できませんでした。
この接続用にネットワーク設定の変更が必要である可能性があります。
【関係有りそうな出来事】win update
【解決のために自分でためしたこと】更新されたupdate削除、NTTへの問い合わせ、
TCP/IPの設定見直し、ルータ再起動&電源OFF/ON

プロバイダを2つ契約しています。切り替えて使っていたのですが突然できなくなり
上記エラーメッセージが出るようになりました。よろしくお願い致します。
0286192.168.0.7742013/09/17(火) 22:21:30.43ID:ODYJbs990
>>283
内容がわからないのに答えられるわけが無い
ネットに関係ある事ならとりあえずここで聞いてみろ
ここじゃないと判断されれば誘導くらいはされるだろ

ネットに関係ない事ならこっちの適当な質問スレで聞いて誘導してもらえ
http://ikura.2ch.net/qa/subback.html

>>285
ルータの再起動は5分くらいコンセント抜きっぱなしにした?
他のブラウザでは試した?
両方の回線で同じ症状?それともどっちかだけ?
ルータにアクセスできる?出来ない場合LANドライバ入れ直ししてみた?
無線で使ってたなら有線で繋いでみて

これくらいはやってみて
0287192.168.0.7742013/09/17(火) 22:25:50.71ID:ODYJbs990
>>286
もう一つ
NTTに問い合わせた結果、NTTがやってくれた事とその返答はなんだったの?

とりあえずこれ全部やって駄目ならOS再インストールして様子を見るな
ルータにアクセス不可でドライバ入れ直し、OS再インストールやっても駄目ならLANボードが逝ってる可能性が高い
0288192.168.0.7742013/09/18(水) 11:11:34.37ID:e8XdTG5g0
>>286
ありがとうございます。

NTTからはルーター電源OFF後40分経ってからONにしてみて
との事だったのでやってみましたが変わらずですね。
OSの再インスコめんどいですね〜。こないだもPCのクリーンアップやったら
アプリ軒並みアンインスコされちゃうしで躊躇します。
ドライバ更新かけて最新の情報ですだったんですけど
それでも入れなおした方がいいのでしょうか?
0289192.168.0.7742013/09/18(水) 11:20:04.33ID:ZFwOuRP3P
ルータの初期化→再設定は?
0290192.168.0.7742013/09/18(水) 11:50:09.87ID:L4ZD2R3a0
>>289
たびたびありがとうございます。

ルーターの初期化行いましたが改善されません。
相変わらずエラー720です
0291192.168.0.7742013/09/18(水) 12:14:40.34ID:ZFwOuRP3P
故障じゃないの? 再起動してもエラー出る旨をNTTに連絡
0292192.168.0.7742013/09/18(水) 14:06:48.45ID://hk0n9A0
>>290
>>287
NTTはどうだったんだよ?
0293192.168.0.7742013/09/18(水) 14:12:55.19ID://hk0n9A0
ああ、ルータ再起動教えてもらっただけか

ドライバ更新で最新って出るのはあくまで最新版が入っているというだけで
ドライバが破損していた場合には意味が無いので一度削除して入れ直す必要がある
もう1台PCがあればそっちでDLしてCDやUSBメモリにでも入れて読み込ませればいいんだけど
無い場合はOS再インストールやネカフェや友人の家などで貰ってくる必要がある
(OSのインストールディスクから拾ってくる事もできるけどver古いのであとで最新版にしないといけない)


んでブラウザでルータの設定画面にアクセスはできるのか?

あとNTTから遠隔操作でルーターまでの接続を確認してもらえ
それで問題ないならPC側の問題の可能性が高い(それでもルータ破損の可能性もまだ残ってるけど)
0294192.168.0.7742013/09/18(水) 15:26:24.31ID:L4ZD2R3a0
>>293
ルーター設定画面にはアクセスできます。

PC自体6月に買い替えたばっかなのですが
ドライバが古いという事はあるのでしょうか。
webでドライバ情報探っても最新でした。
いずれにせよ削除→再インスコやってみます。
0295192.168.0.7742013/09/18(水) 15:57:52.00ID:L4ZD2R3a0
ドライバ再インスコもだめでした・・・
0296192.168.0.7742013/09/18(水) 17:47:45.18ID:vCKdR/RR0
【使用OS】Windows8
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 10
【回線名】CATV
【問題点・エラー表示の内容】
you tube などの動画サイトでフルスクリーンにした後、それを戻すと、
お気に入り(タグとフィードタグ、履歴タグ)が自動的に消えてしまいます。

それを防ぐ手段はありますか?
0297192.168.0.7742013/09/18(水) 17:55:09.79ID://hk0n9A0
ルータの通信や不具合情報とかのログに変なのがないか?
LANケーブルが余っているなら換えてたらどうだ?

あとはここまで書かれている事を全部やるべきだな
駄目ならやった事全部言ってルータ交換して貰え
0298192.168.0.7742013/09/18(水) 18:10:52.45ID://hk0n9A0
>>297>>295宛て


>>296
インターネットオプション⇒全般タブ⇒閲覧の履歴⇒終了時に閲覧の履歴を削除する
のチェックボックスにチェックが入っていれば外す
多分お気に入りも消えるからこれじゃ直らないとは思うけど・・・

一度IE9に戻す
それで問題が無いようならまたIE10にしてみて試してみれ
0299192.168.0.7742013/09/18(水) 19:55:30.70ID:L4ZD2R3a0
>>298
たびたび恐れ入ります。

マザーボードのHP行ったら購入後2日でアプデ来てたので
LANドライバ入れてみたんすが、今度は初期設定まで吹っ飛ばされて全くダメになりました。
システムの復元で1社は繋がりますが、相変わらず720です。
明日はプロバイダへ聞いてみます。
0300192.168.0.7742013/09/18(水) 20:03:39.64ID:R1oHH04R0
>>299 エラー720って広域帯接続とかフレッツ接続ツールの エラーだよな ルーターの接続と競合してんじゃないの?
0301192.168.0.7742013/09/18(水) 20:47:21.66ID:L4ZD2R3a0
>>300
ルータを初期設定したのですがだめなんすよ。
仰る通り最初は651(共有エラー)だったんですけど
繋がるときは651エラーの後何度かやってるとうまく切り替わっていました。

つくづく何が悪いのかさっぱりです・・・
0302192.168.0.7742013/09/19(木) 03:27:10.00ID:if50513T0
質問フォームが使えなくて申し訳ない
突然2chに書き込めなくなった

3日か4日経つ 全ての板・スレ
スマホに変えた途端金払えとか言われて、今度はPCで書き込み出来なくなった
と思ったら今度はスマホで書き込めるようになった
今はPS3から書き込んでる

PS3から書き込めるということは回線やプロバイダではなくPCに問題があるのだと思うが、なにしろ何の前触れも無く・・・

WinXP SP3 IE&amp;火狐最新
リクエストタイムアウトなる表示
詳細なメッセージをコピペしようにもPCがー

原因・解決策など、どうかよろしくお願いします。
0303192.168.0.7742013/09/19(木) 08:08:19.89ID:HrNnedTJP
p2使えよ 便利だぞ
03043022013/09/19(木) 12:24:57.64ID:Q/arla+g0
p2というのが、聞いたことはあるけどよく分かりません
IDの末尾がPとかIになるとか?

そもそもの原因・解決策をお願いしたいのです、すみません
0305192.168.0.7742013/09/19(木) 12:37:17.81ID:IkvIcq/50
2chに関する質問は他でどうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています