トップページinternet
981コメント416KB

インターネット質問スレ part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742013/05/21(火) 07:45:20.91ID:Zrqh1crD0
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】(例 Windows7)
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
0153192.168.0.7742013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:GvjuPvRIP
はぁ?
0154192.168.0.7742013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:/ORfioMrP
>>152
システムの復元は?
0155192.168.0.7742013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:0hXJvqEA0
URL短縮でグーグル短縮は2ちゃんに貼り付けできません
優良短縮を教えてください
0156192.168.0.7742013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:jDsc1SqU0
質問です。
OSウインドウズビスタ
使用プラウザIEの古い奴
使用環境EアクセスのADSL
メール環境ウインドウズメール
エラー
メールが受け取れない
サーバーは接続を解除しました。サーバー・ネットワークに関連があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。
いろいろと出てエラー番号0x800cccFと出ます。
初心者です。
お願いします。
0157192.168.0.7742013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:/ORfioMrP
プロパイダのサイトに障害情報出てないか確認して
0158192.168.0.7742013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:jDsc1SqU0
ブロバイダのサイトに障害情報出てませんよ。
0159192.168.0.7742013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:OQ5CkM6CO
ここって携帯でも書き込めますか?
0160192.168.0.7742013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:OQ5CkM6CO
質問です
【使用OS】WindosXP
【使用ブラウザ名】Googlechrome
【回線名】 CATB
【接続機器名】モデム
:MOTOROLAのSurfeboardSB5101
ルータ:ワイヤレスルータでcoregaのCG-WLR300GNH
パソコン:NECのLaVieのLL700GD1Y

【問題点・エラー表示の内容】ワイヤレスのネット接続してるパソコンなんですがワイヤレスのネット接続が切れてて繋がらなくなりました
前にも似たようなことがあったのでワイヤレス接続を修復したのですが何回やっても
修復のIPアドレスの取得のところで問題が起きて中断します
ワイヤレス接続操作のところの「利用できるワイヤレスネットワーク」に行ったら
いつも使ってる番号のワイヤレス接続がなくなってて代わりにマイプレイスなんとかみたいな名前の接続があって
そこに繋ごうとしてキーワード書いてもキーワードが合わないのか途中で接続が中止されます
ウチは周囲に家がないので他人のワイヤレスネットワークということも考えられません
0161192.168.0.7742013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:OQ5CkM6CO
それとルータの問題かと思いワイヤレスルータとモデムの電源ケーブルを抜いたら
ルータがまたケーブルを入れてもスイッチみたいなのを押しても電源が付かなくなりました
モデムの方は普通に付いたけどルータだけ何やっても電源が付きません
ルータの電源をまた付ける方法とワイヤレスのネットの解決方法を教えてくださいお願いします
【係有りそうな出来事】 電源ケーブルを抜いた状態でスリープにして何時間かあとにまた始めたら
なにもしてないのに ワイヤレスのネット接続が切れている状態になっててネットに繋がらなくなりました
それとローカルエリア接続とワイヤレス接続の他にネットアダプタ接続みたいなのがあって
それだけは最初からずっと繋がったままです
【解決のために自分でためしたこと】
IPアドレスを自動取得設定した
IPコンフィグでIPの再取得しようとしたが無理だった


よろしくお願いします!
0162192.168.0.7742013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:ZFA+cWUDP
>>155
短縮は2ちゃんねるでは嫌われるよ
0163192.168.0.7742013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:FdPp45MJ0
>>162
嫌われないURL短縮ってないの?
0164192.168.0.7742013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:jhf8W8uyP
>>161
電源入らないって、故障だろそれ
0165192.168.0.7742013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:KrLUVu10P
>>163
短縮urlの機能上嫌われる運命
実際2ちゃんねるでpc乗っ取り事件のとき使われたし
怪しいurlは踏まない、ころんでもなかないってのが2ちゃんねるだし
0166192.168.0.7742013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:0IlM3Cin0
>>165
pc乗っ取りなんて簡単にできるの?どういう風に?
2ちゃんねるの事件はどういう事件だった?教えてくだされ
0167192.168.0.7742013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:dau1H99JP
>>166
ニュース見てないの?
0168192.168.0.7742013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:k4Q7rMeP0
僕も同じくです
どなたか助けてください
0169192.168.0.7742013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:DgUeWlKNO
あたりー!! hayabusa2.2ch.net は忙しいのです。もう怒った寝てやる。

ってどういう意味なの?
0170192.168.0.7742013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:fbhclbG7O
http://mypre.jp/P/00184590/?guid=on
0171192.168.0.7742013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:SssrRjkP0
638+3 :蠍 ◆C8utSR9LI6 [] :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:CrRGDbGe (2/2)
>>636
もうこの画像を流出させるのは止めて下さい(>.<)


http://i.imgur.com/nMJMa7K.jpg
http://i.imgur.com/nfUXJYi.jpg
http://i.imgur.com/t7ugPSt.jpg
http://i.imgur.com/E8RY1nx.jpg
http://i.imgur.com/QBR9Jxl.jpg
http://i.imgur.com/X7KVurt.jpg
http://i.imgur.com/SVCADSr.png
0172192.168.0.7742013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:3CFSxYLPO
ケイタイからです
WIN8 IE9 光

5時間前に突然インターネットに接続できなくなりました
でもケーブルテレビは見られるしスカイプも使える
システムの復元をしても何も変わらず

何が原因だと考えられますか?
0173192.168.0.7742013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:nSTcWbEa0
ここってルーターの質問とかもアリ?
0174192.168.0.7742013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:rtqz30GT0
ミライネクストとは 何か?
0175192.168.0.7742013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:djhmQEKwO
大変申し訳ありませんが、お願いだから本気で人をたくさん呼んでください。
もう時間がありません。

http://ameblo.jp/siro-0670/
0176192.168.0.7742013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:2pkOZ4ia0
■質問フォーム
  【使用OS】 Windows7
  【使用ブラウザ名】Internet Explorer 10
  【回線名】 CATV
  【接続機器名】 ?
  【問題点・エラー表示の内容】
  このページの写真を見たいのだけど、最初の一枚以外が
  クリックしても表示されません。
  これらを表示するにはどうしたらいいでしょうか?
   http://www.hotbikejapan.com/topics/headline/pt-040/
0177192.168.0.7742013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:Ec3llS+EP
>>176
一時ファイルをクリア
0178192.168.0.7742013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:g8lVV34o0
>>173
いいんじゃね?
0179192.168.0.7742013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:N+qhKyqE0
長文失礼します。
家にRV230NEのルータがあり、それを無線で使ってるのですが、
PCのある部屋とルーターのある部屋が家の端から端の距離でなかなか速度がでません。
なので有線で繋ごうかと思ったのですが、さすがに家の端から端までケーブルで繋ぐのは家族から反対されます。
父親がルーターのある部屋で有線でPCを繋いでるのでルーターの移動もできません。

そこで質問です。
もう1つルーターを買って、それを自分の部屋の電話線と繋げれば
新しくプロバイダと契約しなくてもネットに繋げるのでしょうか?
それとも、一家に2つ以上のルータを電話線から直接繋ぐには新しくプロバイダと契約しなければならないのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
0180192.168.0.7742013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:yZjHMgkb0
>>179
>もう1つルーターを買って、それを自分の部屋の電話線と繋げれば
>新しくプロバイダと契約しなくてもネットに繋げるのでしょうか?
言っている意味がいまいちわからんが無理だと思う
RV230NEって光ルータだよね?つまり今は光回線を使っている、と
んで自分の部屋には電話回線の大本(親機を繋ぐ場所)が来てるの?
それならADSLで契約すればADSLを使う事はできる

てか無線の中継器置くんじゃ駄目なの?
それか業者に頼んでLANケーブルを屋根裏とかから通してもらうとかな
0181192.168.0.7742013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:yZjHMgkb0
>>1の質問フォームを全部埋めるくらいはやったほうがいいな
これ以上は情報がないのでわからん
0182192.168.0.7742013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:cpVObcER0
【使用OS】Windows7
【使用ブラウザ名】IE10
【回線名】コミュファ光
【接続機器名】?
【問題点・エラー表示の内容】グーグルで検索した際にリンクが狂う(?)
ちょっと説明が長くなります。
グーグルで何か検索すると、ずらっと検索結果が出ますよね。
そこで例えば一番上の検索結果(サイトA)をクリックすると サイトAが表示されます。
ブラウザバックします。
次に二番目の検索結果(サイトB)をクリックすると 先ほど表示したサイトAが表示されます。
そのままブラウザバックし、三番目の検索結果(サイトC)をクリックしても、表示されるのはやはりサイトAです。

検索結果の画面で更新を行い、二番目のサイトBへのリンクをクリックすると正常にサイトBが表示されます。
しかしそこでブラウザバックし、サイトCへのリンクをクリックすると、今度はサイトBが表示されるようになります。
1週間ほど前からこの状態です。
いちいち更新するのも嫌になってきましたので、解決策をご存知の方がいれば教えていただきたいです。

ちなみに、ヤフーでは上記の問題は起こりません。
また、別のタブで検索したグーグルの検索結果の影響はうけない様子です。
検索結果のページ移動をしても、前のページから移動した先のサイトが表示されます。
0183192.168.0.7742013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:yZjHMgkb0
ああ、VDSLルータだったか
んでモジュラージャックから引いているのか
てかルーターのある部屋に繋がってるモジュラージャックは生きているだろうけど
PC部屋のモジュラージャックは生きているのか?
多分回線が死んでて使えないと思うんだが
昔の古いモジュラージャックがめくらされずに残ってるだけじゃないんかね

一度今のルーターを取り外してPC部屋の回線に繋いでみてそれで使えないようなら無理って考えればいいかと思う
多分使えないだろうけど
んで駄目なら新規の回線引くか中継器だな
0184192.168.0.7742013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:yZjHMgkb0
>>182
一時ファイルと履歴の削除
PC点けっ放しだったのであれば再起動
windowsupdate最新
それでだめならIE10をやめてIE9に戻す

俺は違った意味でIE10の不具合多すぎ嫌になったんで9に戻したので比較的大きな不具合も無く快適だよ
0185192.168.0.7742013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:yZjHMgkb0
>>182
あともう一つ
それでもIE10使いたいならIE10スレで聞いた方がいいと思われる
0186192.168.0.7742013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:90+c1Q2P0
【使用OS】 Windows7
  【使用ブラウザ名】 google chrome
  【回線名】OCN
  【接続機器名】 PC型番 gateway NV57H-F84D/k
  【問題点・エラー表示の内容】niconico等で単純なクリック操作でページ更新や別ページ移動をするたびに、5回に1回くらいの割合で勝手に別窓が開いて、
               大概の場合、PCAnalysis.netの自動セキュリティースキャンのバナーらしきものが出て煩わしいです。
               違う場合はゲーム広告が出ます。
               上のタブ側でなく、下のタスクバーです。 
  【関係有りそうな出来事】発生し始めた頃に海外のPC系サイトのプログラムをインストールしてみた記憶があります。
  【解決のために自分でためしたこと】「プログラムのアンインストール」から、その頃に入れて疑わしいものを次々アンインストールしました。
                  それにより、上記以外の問題は改善されましたが、上記だけがまだ未解決です。

 よろしくお願いします。
0187192.168.0.7742013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:yZjHMgkb0
>>186
念のためオンラインスキャンやってみ

あと変なアドオン入っていない?
あるなら消して無いならcrhomeをアンインストール後に再インストール
0188192.168.0.7742013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:9niTVWwS0
てす
0189192.168.0.7742013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:2W/jYpdY0
Yahoo BBのADSLを利用しているのですが
Android端末(IS12S)を家庭内LANに接続していて
Google Playで、アプリをアップデートしようとすると、
ipが218.176.242.???(DNS逆引きすると softbank218176242???.bbtec.net)のtcp80番ポートに接続しようとします
ブラウザでそのipを開くとGoogleのトップページが出てきます。sslで開こうとするとドメイン名不一致の警告が出てきます。
ipアドレスをgoogleで、検索してみてもIPアドレスを列挙しているサイトが出てくるだけです。
また、AUの3G回線に接続すると別のIPに接続を試みます
これは、Googleが、いろいろなプロバイダに何かしらのサーバを持っていると言うことでしょうか
01901862013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:i4k0Aqi+0
>>187
オンラインスキャンしたところ問題なかったようなので、
アドオンのことを調べて拡張機能から対処しました。
たしかによくわからんものがありました。

1日様子を見てPCAnalysis.netが出なくなったので、改善されたようです。
ありがとうございました。
0191192.168.0.7742013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:AuPP+4F20
Twitterでフォローした人のツイートがタイムラインに反映されてないんですが
これって相手にブロックされてるんですか?
0192192.168.0.7742013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:b+mj0K6bO
すみません
。リカバリーをしようとしてるのですが、バックアップしないと送受信メールや登録したメールアドレスが消えると書かれているのですが、本当ですか?GmailやOutlookもですか?
0193192.168.0.7742013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:lvcbCJoS0
>>192
激しくスレチだが
リカバリー=PCを購入状態に戻す
なので購入後に入れたデータが全部なくなった状態になる

メールもメーラーによってPCに入れば分は消えるが
PCに受信してもメールサーバーにも残るタイプの物なら再度受信しなおす事ができる
0194192.168.0.7742013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:4TKjbNnuP
Gmailならサーバーにデータ置かれるからIDとパスワード忘れてなけりゃ大丈夫だよ
0195192.168.0.7742013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:VEmhwm4UO
田舎のADSL接続で基地局までの距離を調べた所4.3km離れていて下り:上りが約3m:1m程しか出ないと表示されました
実際計測してみると800k:500k程しか出ないのですが、プロバイダを変えるかモアスペシャルからモア12Mや8M等に変えたら少しは速くなるでしょうか?
0196192.168.0.7742013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:XAze0h5p0
>>195
> プロバイダを変えるか
プロバイダを変えてもリンク速度は変わらない

> モアスペシャルからモア12Mや8M等に変えたら少しは速くなるでしょうか?
速くなるわけないだろ
利用できる規格が制限されるわけだしATMセルヘッダ圧縮も無効になるのだから確実に遅くなる
LD-TIF1やFBMsOLを必要とする環境なら回線が繋がらなくなる

ADSLでどうこうしようなんて考えず光に変えなよ
フレッツ・ADSLはNGNへの移行(マイグレーション)の対象外だし、IPv6に対応させない旨をNTT東西が表明しているぞ
01971952013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:VEmhwm4UO
>>196
ありがとうございました、光に変えたいのですがいまだに提供外らしいので暫くADSLで頑張ります
0198192.168.0.7742013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:bmcp7pcS0
>>195
プロバイダを変えれば多少は早くなるかもしれん(俺はYahooからt-comで200kbps⇒500kbpsくらいだが早くなった、まぁ10年以上昔の話だが)
が、基本的に回線損傷率に影響される物なので大差は期待できない
もし切断もそれなりに多いのであればプロバイダのサポセンに電話して帯域調整してもらえば切断も少なくなり、回線速度が上がる可能性もある

あとはモジュラージャックからモデムまでのノイズ対策をするくらいしか個人では出来ないと思われ
10cm以下のノイズ対策済みモジュラーケーブルを使う、
モジュラージャックからモデムまでの間、または近くにノイズ発生源がある場合はノイズ発生源を無くす
などがある
もし部屋内のノイズによる損傷が大きいのであればこれにより大幅に回線速度が上がる可能性がある

っていうかADSL ノイズ 速度 などでググれば色んな情報が出てくるかと
0199192.168.0.7742013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:ZceqI/Cf0
お願いがあります。
インターネットでサングラスを買ったら
注文と違う商品が届き問い合わせのメールをしたらそれで我慢するように言われました。
ここのSHOPは中国人経営でもともとどんな注文がきても違うサングラス(偽物?)を送りつけて返金しないみたいです。

http://www.sunglassesw.com/  ここのサイトです。

問い合わせ欄 sales@sunglassesw.com
に、返金するようにみなさんもメールしてください。
20000円を返金してあげてください。
と書くだけでも構いません。
注文以外のサングラスを届けても謝らないこと、
返金しないことが この会社のやり口みたいなんです。

どうか、返金されるようにみなさんも協力してください
0200192.168.0.7742013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:QPG4A66Q0
>>199
スレチ。
↓あたりが適当。
防犯・詐欺対策
http://uni.2ch.net/bouhan/
0201192.168.0.7742013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:MkwlfSEOP
>>199
そんなもん消費者庁とかそんなところに通報して相談したほうがいいんじやない?
君の書き込みだと凸誘導の荒らしと同じだよ
下手するとお前の書き込み見てメール送ったやつが業務妨害になる可能性あるからな
0202192.168.0.7742013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:NaqYc9po0
>>199
とりあえずマルチ死ね
「Sunglassesw.com 悪評」でググってみたら・・・
0203192.168.0.7742013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:MFMagg6e0
http://lan-kouji.com/contents30/image/IMG_13832.jpg
これとPLCアダプタって速度に違いが出ますか?

新しく引越す家の自分の部屋(2階)にあるのが上の画像のコンセントLAN?なんですけど
通信速度が気になるので質問しました

それとこのLANの差込口を増やしたいのですが何か機器を教えてくださるとありがたいです
ルータは別室(1階)に置かれるので
0204192.168.0.7742013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:fn3EK+PHP
>>203
CAT5Eってあるから高速なギガLANも使えるけど、差し込み口増やしたいなら
工事するしか無いね
0205192.168.0.7742013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:MFMagg6e0
>>204
すみません、上の画像のようなコンセントLANって言いたかったので
CAT5Eっていうのかどうかは分からないです
差込口はやっぱ増やせませんか、ならゲームとPCで使うときに付け替えます
あとCAT5Eっていうのも調べてみます!ありがとうございます!
0206192.168.0.7742013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:KOF33HaTP
>>203
ハブで増やせ
ただのハブでもいいけどスイッチングハブがいいとおもう
どんなものかはググってね
0207192.168.0.7742013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:fn3EK+PHP
ああそういう意味かorz
0208192.168.0.7742013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:/z7IG8SZO
はじめて利用するところに投稿したら

既にご利用のIPアドレスまたは端末から投稿されてます。

ってでたけどなんで?
0209192.168.0.7742013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:B7P5YhyM0
>>208
もっと詳しく書くか
それが嫌ならエスパースレで聞いてください
0210192.168.0.7742013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:g6zw5CyvO
友人から「投票するやつ作ったから投票よろしく」と言われ、センタクと言うサイトで投票したらユーザー名みたいなのがカタカタ5文字で勝手に設定され、投票履歴が残ってしまったのですが削除する方法はありますか?
0211192.168.0.7742013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:J6HnNLhh0
>>210
無理
ていうかこれは2chのIDみたいな物
ログインするのに必要な訳でもない
会員登録もする必要が無い
のでそんなに気にする必要が無いと思う

あと投稿内容が別に定める削除ガイドラインに該当する場合、
運営者の判断により削除されるかもしれない
0212192.168.0.7742013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:f/Of8LIX0
ttp://filespeedy.net/download/79183/NTVhO
ttp://filebandit.net/download/79183/RlMDJmNzdk

どちらでもいいのですが
テキストファイルを落としたいのですが落とし方がわかりません
助けてください
0213192.168.0.7742013/09/01(日) 16:25:32.89ID:aQOpNrYC0
このサイト、動画が合成できるみたいなんだけど、動画ファイルのURL入れても
動かないんですけど・・・

http://www.joker2.net/
0214192.168.0.7742013/09/01(日) 23:40:50.05ID:kCUm/dCS0
何が動かないのか何のブラウザ使ってんのかくらい言えよ猿
0215192.168.0.7742013/09/03(火) 01:43:33.36ID:wZCekOFE0
家の敷地内の離れに光回線を契約したいと思っています。
母屋では、ADSLを使用しています。ADSLは親名義なので、新規に自分名義の回線を開通したいと考えています。
離れには電話回線が通っておらず、モジュラージャックもありません。
この場合、新たに契約する際にプロバイダかNTTどちらに電話すればいいのでしょうか。
それとも、モジュラージャックの取付工事を家電量販店等に依頼して取り付けた後、電話すればよいのでしょうか?
0216192.168.0.7742013/09/03(火) 01:54:35.05ID:wZCekOFE0
すみません。質問する場所間違えました。
0217192.168.0.7742013/09/03(火) 09:40:21.42ID:4MGr2RPi0
突然昨日のある時間から2chのあるスレに接続できなくなったり、
書き込もうとすると、最近書き込んだにも関わらず「忍法帳・・20秒ほどまってください」
の表示が出たり、なんだかえらく使いにくくなってきた。

とりあえず、2chの特定のスレに接続できない理由がありましたら教えてください。
おとといまいではちゃんと書き込めていました。
0218192.168.0.7742013/09/03(火) 09:46:59.40ID:V9AfmoKB0
>>217
2ちゃんねる サーバ負荷監視所
http://ch2.ath.cx/

2ちゃんねるのサーバの一つが落ちてる
0219192.168.0.7742013/09/05(木) 18:32:10.99ID:YQQxuPPsP
tor板ってどのスレですか?
0220192.168.0.7742013/09/05(木) 21:14:21.33ID:VEB/LEwLP
>>219板なのにスレとな
torスレがどこの板にあるかってことか
0221192.168.0.7742013/09/05(木) 22:11:54.59ID:7k68PEw20
2chには、案内というカテゴリがある
2chに関する質問とインターネットに関する質問は明らかに別物
0222192.168.0.7742013/09/06(金) 00:16:31.87ID:fg1Q5vJQ0
疑問何ですが、インターネットの光回線(1Gbps)って実際どれくらい速度が出てるんですか?
200Mbpsぐらいは出てるのでしょうか?
0223192.168.0.7742013/09/06(金) 02:03:22.67ID:6ZtLBPYO0
検索ワード「光 1Gbps 実測」
0224192.168.0.7742013/09/06(金) 09:35:48.05ID:zf1tvz1i0
この一週間ぐらい前から以下サイトだけフラッシュの調子がおかしい
http://www.beatport.com/
※クラブミュージック専門のダウンロード配信ストアです

アルバムジャケットのjpg表示もされないし、、、
お手数ですが誰か表示の確認をしていただけないでしょうか?
ちなみにiMac OSはLionでブラウザはChrome
狐とサファリでも試してみたけど同じです
フラッシュも更新済みですが5分経っても待機しています
0225192.168.0.7742013/09/06(金) 09:51:30.97ID:L5bLNgmPP
インターネットキャッシュ(一時ファイル)の削除
02262242013/09/06(金) 09:58:20.14ID:zf1tvz1i0
>>225
レスありがとうございます!
遡って全てのキャッシュクリアもしています
メモリ管理のアプリケーションも使っているのですが
空きが無いわけではないのです、、、(10GB以上は空き有り
0227192.168.0.7742013/09/06(金) 10:13:31.64ID:/rAtaazW0
今、amazonで本の中身検索で中身見れますか?
なんどやっても何も表示されません。
お願いします。
0228 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) 2013/09/06(金) 11:36:09.50ID:IlZpfjYN0
見れるワケないじゃん
0229192.168.0.7742013/09/06(金) 14:39:37.80ID:6ZtLBPYO0
>>224
OSが悪いんじゃね?
Lionスレで聞いた方がいい気がする
まぁ基本としてはOSの再インストールと最新アップデートだな

>>227
ちょっと何言ってるかよくわからん(が、Win7-64bitのIE9、Chorome、FireFox全てで問題なく表示されている)
それと>>1
0230192.168.0.7742013/09/07(土) 00:39:13.57ID:Z3vLvLN8P
インターネットの仕組みについてです
市内に図書館が複数ありますが
どうやら館ごとにセキュリティの設定が違うようです
セキュリティソフトは全館iフィルターです
基本的にYahoo知恵袋は閲覧からしてNGですけど、
なぜか見れる館があります
そういうセキュリティ設定ですと
質問したり回答したりできると考えられますか?
セキュリティの設定というより、ネットの仕組みとして、
サイトが見れるということは相手サーバーとの通信が往復成り立っていることであり
セキュリティもそこは開放されていてテキスト入力もできるのかなあと
そのときに試せばよかったんですけど
調べ物をしたらそれですっきりして特に考えずに帰ってきてしまいました
そこは遠いのでまたすぐにというわけにはいかなくて・・・
2ちゃんねるは閲覧も駄目だったと思います
0231192.168.0.7742013/09/07(土) 05:28:35.87ID:rWEsV1I40
【OS】windows7
【ブラウザ】IE9

http://www.age2.tv/rd05/src/up12271.jpg

このように、一部サイト(ページ)で、×印になって表示されません。
どうしたら良いでしょうか?

何かを削除した後に、この問題が出るようになりました
それを忘れてしまいまして・・・
02322312013/09/07(土) 05:36:08.45ID:rWEsV1I40
PDFも表示されなくなってるんですが、
これも同じ原因なのでしょうか?
0233192.168.0.7742013/09/07(土) 08:31:02.28ID:2B23fWGd0
スカイプで複数の人が会話をしていたとする。
Aさんは大阪、Bさんは東京、Cさんはアメリカ、Dさんはブラジル、Eさんは中国。
Aさんが何かしゃべっても、そのしゃべっている内容は、その瞬間にそれぞれの住んでいるところに、リアルタイムに声が届くの?
0234192.168.0.7742013/09/07(土) 10:03:25.19ID:tpW0Zff60
>>230
セキュリティ板へ行った方がいい
http://kohada.2ch.net/sec/

>>232
jpgやgifが表示されないならこれじゃねーの
http://support.lenovo.com/ja_JP/detail.page?LegacyDocID=SYB0-016B896
それでも駄目なら何使ってるかわからんが使ってるブラウザを再インストール
その場合消す前に予め他のブラウザを入れておくといいかも


>>233
多少の時間差はあると思う
距離だけなら誤差はほぼ無いと思うが実際は色んな所を中継していくから
遠ければ遠い程中継局が多くなるので、多いほど確実に時間差が大きくなる
といっても数秒のレベルだけど
実際二人の人間が目の前で電話で会話したとしても少し遅れて会話が聞こえるだろ?
それと同じ
0235192.168.0.7742013/09/07(土) 12:22:22.28ID:Z3vLvLN8P
>>234
では移動します
0236192.168.0.7742013/09/08(日) 00:04:04.48ID:T5ydk7DbP
>>230
見れたからって書き込めるとは限らない
書きこみだけをを制限してる場合があるし
0237192.168.0.7742013/09/08(日) 09:53:44.51ID:ewBnCBPq0
テザリングが出来るスマフォが欲しいです
それで、無制限の通信の契約をすれば
スマフォから、PCへのネットとか、
つなぎたい放題になるのでしょうか?
もちろん、容量も制限されずに。同じ金額で。
0238192.168.0.7742013/09/08(日) 15:28:17.96ID:OulLGWn50
ドコモとauは1ヶ月で7GBで、月始めからリセット
ソフトバンクだと3日で1GBで3日に1回リセット
それ以上になると通信制限がかかって凄い遅くなる
なので使い放題ってのは基本的にきつい
非常時に使うのみと考えるべき

料金はhttp://テザリング料金.net/
0239192.168.0.7742013/09/08(日) 15:30:16.35ID:OulLGWn50
あとソフトバンクは電波入らない場所が多すぎてイライラする
0240192.168.0.7742013/09/08(日) 17:15:36.96ID:ewBnCBPq0
>>238

じゃあ、スマフォ本体から使用する分には
通信制限はかからないってことですか?
0241192.168.0.7742013/09/08(日) 18:36:21.28ID:T5ydk7DbP
>>240
かかるよ
0242192.168.0.7742013/09/08(日) 20:51:30.75ID:odNd6cxD0
mediawiki.blogdns.org/
で記事を検索すると、
Wikipedia の削除された古い記事(個人情報関係で削除)が出てきて困るのですが
どうしたらアップデートできるのでしょうか。
0243192.168.0.7742013/09/09(月) 20:59:07.85ID:P/g3yeEy0
http://arad.nexon.co.jp/campaign/campaign236.asp

拡張子がHTMLではなくASPになってるサイトでの質問です

この手のサイトは画像を保存するための普通の動作
・右クリックして「名前をつけて画像を保存」
・右クリックしてプロパティから画像URLを見る
・ソースファイルを開いて画像アドレスを探す
これらの正攻法がまったく利きません

IEでページごと保存→このページは保存できませんでした
WEB保存ソフトで保存→エラー表記のhtmlファイルひとつだけが生成される

こんな感じで手も足も出ません
asp形式のサイトでの画像の保存の仕方および画像アドレスの抽出方法がしりたいです
0244192.168.0.7742013/09/09(月) 22:37:16.15ID:C3RB6Jqj0
「asp 画像 保存」でぐぐって片っ端から調べまくるか
PrintScreenでペイントに貼り付け
0245192.168.0.7742013/09/11(水) 09:42:45.00ID:AbWJAYyv0
124で始まるIPアドレスからわかる特徴を些細な事でもいいので教えて下さい
0246192.168.0.7742013/09/11(水) 12:59:58.66ID:BODps06/0
グロ
0247192.168.0.7742013/09/11(水) 13:10:37.19ID:/7C2IzsU0
ニコ生で、ゲーム配信の生主をしています。
FMEAutomator(以下「FMEA」)が正常に動作せず、困っています。
どなたか手を差し伸べていただけると幸いです。


現状を説明させていただきます。

・問題:『FMEAで枠自体が取れない』。

・エラーメッセージは、「枠取り失敗: 未知のエラーが発生しました。」。その他の文言が出ることはない。

・環境:OS:Windows 7 Home Premium 英語版、CPU:Intel Core i7、メモリ:8GB、SSD使用。

・事情により、現在はFC2のWi-Fiを利用してネットに接続している(アダプタで電波を拾っている)。
 上り・下り、ともに1〜4MBという超ナローバンド(約1週間後にはJ:COMで160MBになる予定)。

・↑のような環境ではあるが、この遅い回線でも、
 『ブラウザからの手動枠取りならば、NLEによる配信は問題なくできている』。

・ついひと月ほど前はJ:COMの160MBで動かしており、同じPC、OSで、正常に動作していた。
 最近FMEAはver.が2から3へ上がったが、当時はどちらのver.でも問題なく動作していた。

・FMEAによるログイン自体はできる。

・NLEと連携させるので、FMEの設定は一切行なっていない。
 ただし、エラーメッセージ防止のためにFME 3.2はインストール済みで、パス指定もしてある。

・nleautostartをアプリケーション連携で設定済み。

・調べた結果、IEのCookieと相性が悪いという情報がちらほら見られたので、Chromeでも試してみたが、
 結果は同じ。CCleanerなども使いCookieを削除してから試してみたが変わらず。

・Firewall、セキュリティソフト「Avira」など全てOFFにしてみたが、同じ。


最後に…強調させていただきますが、『自動化』は今回の相談内容ではありません。
なぜなら、枠取りの時点でコケていては、自動化まで漕ぎ着ける以前の問題だからです。

長文失礼いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
0248192.168.0.7742013/09/11(水) 23:19:07.99ID:UaYafvZl0
ニコ生スレ(FMEAutomatorスレ)に行った方が良いと思う
0249192.168.0.7742013/09/12(木) 01:40:52.52ID:AbEj/11/0
>>245
グローバルIPアドレス
0250192.168.0.7742013/09/12(木) 09:31:15.81ID:oaoQwi0/0
>>249
ありがとうござます
0251192.168.0.7742013/09/12(木) 12:37:32.97ID:pDFwB+rl0
ホットメールってOutlookに変わりましたよね?その時に登録したアカウントでは利用出来ないんですか?
ニコニコ動画もFacebookもそれで登録してるので困ります。どうすればいいのかと。
0252192.168.0.7742013/09/12(木) 13:14:22.95ID:8HEtxG/SP
普通にできますが何か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています