インターネット質問スレ part60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.774
2013/05/21(火) 07:45:20.91ID:Zrqh1crD0◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)
◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください
■質問フォーム
【使用OS】(例 Windows7)
【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
【解決のために自分でためしたこと】
※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
0002192.168.0.774
2013/05/21(火) 07:46:01.84ID:Zrqh1crD0Q: インターネットに接続できません。
A: PC、モデム、ルータ、ハブを再起動(電源Off→On)してみてください。
プロクシを使ってる場合、外して接続してみてください(IEオプション→接続→LANの設定)
セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してください。
モデム、ルータを「初期化」した後、再設定してみてください。
**上記のことをやっても直らない場合は、プロバイダに問い合わせてください
Q: IEでネットが見れなくなりました。他のソフト(メールなど)は使えます。
A: プロクシが原因ですので外してください。(IEオプション→接続→LANの設定)
Q: 2chのIDから投稿者のIPアドレスが分かるのですか?
A: 分かりません。
Q: IPアドレスやリモートホスト名から住所、氏名などが分かるのですか?
A: IPアドレスやリモートホスト名から判明するのは、使っているプロバイダと
大雑把なアクセス地域(都道府県)だけです。
(例外)
ドメインを取得している場合や、学校、会社などのPCからアクセスした場合、会社名や
ドメイン取得時に記載した住所、氏名などが判明することがあります。
あと、警察、監督官庁などから情報開示請求がプロバイダに対してなされた場合、
プロバイダが情報を提供することもあります。
Q: 匿名掲示板で、何番と何番の書き込みは同一人物かどうか分かりますか?
A: 管理人以外からは分かりません (IDやリモホが表示される板は別)
書き込みの文体、流れなどである程度特定することはできるでしょう。
0003192.168.0.774
2013/05/21(火) 07:47:44.41ID:Zrqh1crD0Q: 私のHP、ブログを荒らした人を特定、懲らしめることは可能ですか?
A: 残念ながら不可能です。
その程度のことでは警察は動いてくれませんし、プロバイダも情報開示には応じてくれません。
(例外)
個人名を挙げての誹謗中傷は名誉毀損に該当することがあります。
また営利サイトを荒らした場合、業務妨害に問われることもあります。
Q: 検索したキーワードや、アドレス欄に入力したアドレスの履歴を消したいんですが。
A: インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア。
Q: サイトの説明をよく読まずにボタンをクリックしたら、いきなり「登録されました、料金を振り込んでください」と
表示されました。これは払わなければいけないんですか?
A:
1 住所、氏名、生年月日等の個人情報を"自分の意思"で書き込まない限り、契約は成立しません。
2 IPアドレス、リモートホスト情報などは個人情報ではないし、それらやメアドから身元が特定されることもありません。
3 詐欺師が自宅や職場に取り立てに来ることはありません。
*結論=支払う必要はありません。
0004192.168.0.774
2013/05/21(火) 07:48:19.43ID:Zrqh1crD0*ここは イ ン タ ー ネ ッ ト 板 です。
あなたの質問は板違いではないですか?
良く考えてから質問しましょう。
*住民の少ない板です。
答えを早急に欲しい人は別板をあたりましょう。
*ググれ=グーグルで検索しろ!
http://www.google.co.jp/
自分で検索する癖をつけましょう。
Q:PC初心者です。右も左も分からない・・
http://hibari.2ch.net/pcqa/ ←とにかく一通り見ろ!
Q:動作が遅い、凄く重いんだけど、これってウィルス?
http://hibari.2ch.net/sec/ ←「初心者」で検索
Q:リンク先に行ったら、勝手に登録されて入会金請求されました。タスケテ!
http://hibari.2ch.net/antispam/ ←全部見ろ!
Q:これからプロバイダに入りたいんだけど、オススメな所をおしえて!
http://hibari.2ch.net/isp/ ←好きなのを選びたまえ
0005192.168.0.774
2013/05/21(火) 12:45:52.15ID:/9/fYZ9F0とあるサイトでアカウントを取ろうとしたところ、
希望するlog in username と display name を記入するよう求められたのですが、
username と display name の違いを教えてください。
0006192.168.0.774
2013/05/21(火) 15:23:14.48ID:jvbU+86qP0007192.168.0.774
2013/05/21(火) 15:55:45.61ID:KA4lpSrj0【使用ブラウザ名】(例 hao?っていうブラウザ
【回線名】/CATV
【接続機器名】 ルーター親機→ルーター中継機
【問題点・エラー表示の内容】インターネットアクセス規制
【関係有りそうな出来事】動画ダウンロードしたかったのでCravingExplorerとRealPlayerをダウンロードした
【解決のために自分でためしたこと】
ひとまずシャットダウンした
0008192.168.0.774
2013/05/22(水) 13:44:59.96ID:aFQVJBqt0login username(ログイン用の名前)は日本語とか記号使えないだろ、たぶん。
display nameは、画面に表示する時分かりやすく日本語とか使えるんだろ。
0009192.168.0.774
2013/05/22(水) 17:06:15.61ID:4mNtWW+b0【使用OS Windows8
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 10
【問題点・エラー表示の内容】
タスクで定期的に終了させたり重くなって切ったりしたあとセッションの復元を使うと大量にウインドウが出てきてしまいます
【解決のために自分でためしたこと】
この問題自体は自動クラッシュ機能の設定を変えれば問題ないとわかったんですが、
セッションの復元で出るウィンドウはそれまで作業していた量にある程度比例していたので定期的に消さないとPCの動作自体が重くなったりする危険性はないんでしょうか?
0010192.168.0.774
2013/05/23(木) 08:46:56.51ID:BLcV0+oY00011192.168.0.774
2013/05/24(金) 15:43:39.22ID:7vpmhua90>>5
遅レスだけどどこのサイトかわからんが名前の通り、
login username はログインする時にパスワードとセットになっているID、
display name は公式掲示板とかログイン後の画面とかで表示される名前、
あるいはゲーム内で表示されるユーザー名だと思う。
捨てメアドで捨て垢作ってみればすぐわかる事だけども
>>7
インターネットアクセス規制だけじゃわからんよ
もっと詳しく書くかエスパースレへ
>>9
win7IE9でも同様の症状が出ている
他ブラウザで確認したわけでは無いけど
恐らくwin7以降、もしくはIE9以降で出ているバグっぽい
予防措置としてはIEで一度に沢山のブラウザやタブを開かないって感じだろうか
それでもセッションの復元やれば開いていたページの数だけウィンドウ出ちゃうんだろうけどね・・・
IEスレかWindowsスレにもしかしたら改善策があるかもしれない
0012192.168.0.774
2013/05/27(月) 16:16:52.31ID:f2nW6HMn0ご苦労
0013192.168.0.774
2013/05/31(金) 11:54:46.93ID:rk6pIgVF0【使用ブラウザ名】クローム
【回線名】光
【接続機器名】 わすれた
【問題点・エラー表示の内容】クロームを開くとhttp://websearch.searchrocket.info/に最初飛ばされてグーグルにいかず前見ていたページにも飛べない
【関係有りそうな出来事】なんかのフリーソフト入れてからだと思う
【解決のために自分でためしたこと】いらない、怪しいフリーソフトを消した
0014192.168.0.774
2013/05/31(金) 17:23:52.63ID:dl5hZmh5Oこれを元に戻す方法はありますか?
切り離しをしない設定にすることは出来るのでしょうか?
0015192.168.0.774
2013/05/31(金) 17:53:50.30ID:hqs2STxf0設定⇒検索の検索エンジンの設定がgoogleじゃなかったらgoogleにする
>>14
切り離したタブのタブ部分をクリックしっぱなしで
統合したいIEウィンドウのタブとタブの間にドラッグで突っ込んでやればいい
0017192.168.0.774
2013/05/31(金) 18:13:43.82ID:rk6pIgVF0しました変わりません
0018192.168.0.774
2013/05/31(金) 19:46:19.78ID:hqs2STxf0最初からgoogleになっていたのか
違ったからgoogleにしてみてもだめだったのか
どっち?
0019192.168.0.774
2013/06/01(土) 01:59:59.94ID:k9IMCbhuOみたいな書き込みがあったのですがブラフを混ぜるってどういう意味ですか?
調べると普通の意味ではブラフ=虚勢をはる、強く見せかけるでしたが
イマイチピンと来ません
カマかけられると特定されるってほど大した情報が書き込まれてた訳でもありませんし…
ネット用語なんでしょうか?
又不正アクセス意外に書き込んだ人を特定なんて可能なんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています