インターネット質問スレ part60
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001192.168.0.774
2013/05/21(火) 07:45:20.91ID:Zrqh1crD0◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)
◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください
■質問フォーム
【使用OS】(例 Windows7)
【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
【解決のために自分でためしたこと】
※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
0002192.168.0.774
2013/05/21(火) 07:46:01.84ID:Zrqh1crD0Q: インターネットに接続できません。
A: PC、モデム、ルータ、ハブを再起動(電源Off→On)してみてください。
プロクシを使ってる場合、外して接続してみてください(IEオプション→接続→LANの設定)
セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してください。
モデム、ルータを「初期化」した後、再設定してみてください。
**上記のことをやっても直らない場合は、プロバイダに問い合わせてください
Q: IEでネットが見れなくなりました。他のソフト(メールなど)は使えます。
A: プロクシが原因ですので外してください。(IEオプション→接続→LANの設定)
Q: 2chのIDから投稿者のIPアドレスが分かるのですか?
A: 分かりません。
Q: IPアドレスやリモートホスト名から住所、氏名などが分かるのですか?
A: IPアドレスやリモートホスト名から判明するのは、使っているプロバイダと
大雑把なアクセス地域(都道府県)だけです。
(例外)
ドメインを取得している場合や、学校、会社などのPCからアクセスした場合、会社名や
ドメイン取得時に記載した住所、氏名などが判明することがあります。
あと、警察、監督官庁などから情報開示請求がプロバイダに対してなされた場合、
プロバイダが情報を提供することもあります。
Q: 匿名掲示板で、何番と何番の書き込みは同一人物かどうか分かりますか?
A: 管理人以外からは分かりません (IDやリモホが表示される板は別)
書き込みの文体、流れなどである程度特定することはできるでしょう。
0003192.168.0.774
2013/05/21(火) 07:47:44.41ID:Zrqh1crD0Q: 私のHP、ブログを荒らした人を特定、懲らしめることは可能ですか?
A: 残念ながら不可能です。
その程度のことでは警察は動いてくれませんし、プロバイダも情報開示には応じてくれません。
(例外)
個人名を挙げての誹謗中傷は名誉毀損に該当することがあります。
また営利サイトを荒らした場合、業務妨害に問われることもあります。
Q: 検索したキーワードや、アドレス欄に入力したアドレスの履歴を消したいんですが。
A: インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア。
Q: サイトの説明をよく読まずにボタンをクリックしたら、いきなり「登録されました、料金を振り込んでください」と
表示されました。これは払わなければいけないんですか?
A:
1 住所、氏名、生年月日等の個人情報を"自分の意思"で書き込まない限り、契約は成立しません。
2 IPアドレス、リモートホスト情報などは個人情報ではないし、それらやメアドから身元が特定されることもありません。
3 詐欺師が自宅や職場に取り立てに来ることはありません。
*結論=支払う必要はありません。
0004192.168.0.774
2013/05/21(火) 07:48:19.43ID:Zrqh1crD0*ここは イ ン タ ー ネ ッ ト 板 です。
あなたの質問は板違いではないですか?
良く考えてから質問しましょう。
*住民の少ない板です。
答えを早急に欲しい人は別板をあたりましょう。
*ググれ=グーグルで検索しろ!
http://www.google.co.jp/
自分で検索する癖をつけましょう。
Q:PC初心者です。右も左も分からない・・
http://hibari.2ch.net/pcqa/ ←とにかく一通り見ろ!
Q:動作が遅い、凄く重いんだけど、これってウィルス?
http://hibari.2ch.net/sec/ ←「初心者」で検索
Q:リンク先に行ったら、勝手に登録されて入会金請求されました。タスケテ!
http://hibari.2ch.net/antispam/ ←全部見ろ!
Q:これからプロバイダに入りたいんだけど、オススメな所をおしえて!
http://hibari.2ch.net/isp/ ←好きなのを選びたまえ
0005192.168.0.774
2013/05/21(火) 12:45:52.15ID:/9/fYZ9F0とあるサイトでアカウントを取ろうとしたところ、
希望するlog in username と display name を記入するよう求められたのですが、
username と display name の違いを教えてください。
0006192.168.0.774
2013/05/21(火) 15:23:14.48ID:jvbU+86qP0007192.168.0.774
2013/05/21(火) 15:55:45.61ID:KA4lpSrj0【使用ブラウザ名】(例 hao?っていうブラウザ
【回線名】/CATV
【接続機器名】 ルーター親機→ルーター中継機
【問題点・エラー表示の内容】インターネットアクセス規制
【関係有りそうな出来事】動画ダウンロードしたかったのでCravingExplorerとRealPlayerをダウンロードした
【解決のために自分でためしたこと】
ひとまずシャットダウンした
0008192.168.0.774
2013/05/22(水) 13:44:59.96ID:aFQVJBqt0login username(ログイン用の名前)は日本語とか記号使えないだろ、たぶん。
display nameは、画面に表示する時分かりやすく日本語とか使えるんだろ。
0009192.168.0.774
2013/05/22(水) 17:06:15.61ID:4mNtWW+b0【使用OS Windows8
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 10
【問題点・エラー表示の内容】
タスクで定期的に終了させたり重くなって切ったりしたあとセッションの復元を使うと大量にウインドウが出てきてしまいます
【解決のために自分でためしたこと】
この問題自体は自動クラッシュ機能の設定を変えれば問題ないとわかったんですが、
セッションの復元で出るウィンドウはそれまで作業していた量にある程度比例していたので定期的に消さないとPCの動作自体が重くなったりする危険性はないんでしょうか?
0010192.168.0.774
2013/05/23(木) 08:46:56.51ID:BLcV0+oY00011192.168.0.774
2013/05/24(金) 15:43:39.22ID:7vpmhua90>>5
遅レスだけどどこのサイトかわからんが名前の通り、
login username はログインする時にパスワードとセットになっているID、
display name は公式掲示板とかログイン後の画面とかで表示される名前、
あるいはゲーム内で表示されるユーザー名だと思う。
捨てメアドで捨て垢作ってみればすぐわかる事だけども
>>7
インターネットアクセス規制だけじゃわからんよ
もっと詳しく書くかエスパースレへ
>>9
win7IE9でも同様の症状が出ている
他ブラウザで確認したわけでは無いけど
恐らくwin7以降、もしくはIE9以降で出ているバグっぽい
予防措置としてはIEで一度に沢山のブラウザやタブを開かないって感じだろうか
それでもセッションの復元やれば開いていたページの数だけウィンドウ出ちゃうんだろうけどね・・・
IEスレかWindowsスレにもしかしたら改善策があるかもしれない
0012192.168.0.774
2013/05/27(月) 16:16:52.31ID:f2nW6HMn0ご苦労
0013192.168.0.774
2013/05/31(金) 11:54:46.93ID:rk6pIgVF0【使用ブラウザ名】クローム
【回線名】光
【接続機器名】 わすれた
【問題点・エラー表示の内容】クロームを開くとhttp://websearch.searchrocket.info/に最初飛ばされてグーグルにいかず前見ていたページにも飛べない
【関係有りそうな出来事】なんかのフリーソフト入れてからだと思う
【解決のために自分でためしたこと】いらない、怪しいフリーソフトを消した
0014192.168.0.774
2013/05/31(金) 17:23:52.63ID:dl5hZmh5Oこれを元に戻す方法はありますか?
切り離しをしない設定にすることは出来るのでしょうか?
0015192.168.0.774
2013/05/31(金) 17:53:50.30ID:hqs2STxf0設定⇒検索の検索エンジンの設定がgoogleじゃなかったらgoogleにする
>>14
切り離したタブのタブ部分をクリックしっぱなしで
統合したいIEウィンドウのタブとタブの間にドラッグで突っ込んでやればいい
0017192.168.0.774
2013/05/31(金) 18:13:43.82ID:rk6pIgVF0しました変わりません
0018192.168.0.774
2013/05/31(金) 19:46:19.78ID:hqs2STxf0最初からgoogleになっていたのか
違ったからgoogleにしてみてもだめだったのか
どっち?
0019192.168.0.774
2013/06/01(土) 01:59:59.94ID:k9IMCbhuOみたいな書き込みがあったのですがブラフを混ぜるってどういう意味ですか?
調べると普通の意味ではブラフ=虚勢をはる、強く見せかけるでしたが
イマイチピンと来ません
カマかけられると特定されるってほど大した情報が書き込まれてた訳でもありませんし…
ネット用語なんでしょうか?
又不正アクセス意外に書き込んだ人を特定なんて可能なんでしょうか?
0020192.168.0.774
2013/06/01(土) 05:38:37.28ID:lQKlOKDn0あとは話の流れがわからんからさっぱりだな
0021エシュロンなど
2013/06/01(土) 06:58:25.36ID:CaefPHpW0工作員 エージェント ネイサン・ロスチャイルド シークレット・ガバメント イルミナティ悪魔の13血流 で検索。
0022192.168.0.774
2013/06/01(土) 08:37:50.34ID:k9IMCbhuOありがとうございます
質問分かりにくくてすみませんでした
後の書き込みで分かったのですがブラフってブラフメールって意味みたいです
でもメールで何故特定出来るんだろう…URL踏ませて不正アクセス意外に…と思ってしまいます
他に特定のしようなんてそんなのあるのか?と懐疑的ですが
0023192.168.0.774
2013/06/01(土) 10:16:07.16ID:HL5vo+yd0違ってたからググルにしました
前の奴は消してしまい名前忘れてしまいました
0024192.168.0.774
2013/06/01(土) 19:06:04.55ID:lQKlOKDn0ぐぐってみたけどこれかね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11809211
俺もよくわからんわ
>>23
googleにしても勝手に他のに戻ってるという意味でおk?
まぁ簡単なのは一度Choromeをアンインストールしてからインストールし直す
これでまず直るかと
0025192.168.0.774
2013/06/01(土) 19:07:28.22ID:lQKlOKDn0ちなみにそれで直らなかったら
入れたフリーソフトの名前がわかれば後は楽だと思う
0026192.168.0.774
2013/06/02(日) 09:53:44.22ID:mItLSHcm0まじか・・・がんばってみるわ
0027192.168.0.774
2013/06/02(日) 11:45:16.53ID:Lj9tkqe40【使用OS Windows7home
【使用ブラウザ名】Internet Explorer
光回線で最終ログイン時のシャットダウンの時に何やらプログラム更新をしてました。
0028192.168.0.774
2013/06/02(日) 14:09:15.44ID:fr/z9yLx0これってなんなの?
おもいっきりひっかかったんだけど
0029192.168.0.774
2013/06/02(日) 16:58:25.77ID:vDsa766C0とりあえず一晩放置
>>28
ブラクラ注意
0030192.168.0.774
2013/06/02(日) 17:00:03.09ID:vDsa766C0一晩放置してもダメなら強制終了して
んで手動でアップデートをやって1項目ずつ選択してインストールする
0031192.168.0.774
2013/06/02(日) 22:30:10.41ID:u/YlzgSG0普段どういう場合にアクセス解析をするものなのでしょうか?
そのHPに書き込みができて、悪質な書き込みがあったなどの
場合以外に、特にすることはあるのでしょうか?
0032192.168.0.774
2013/06/02(日) 23:12:56.16ID:vDsa766C0接続元のIPがわかる程度だから問題がはあった時以外は基本何もしない
0033192.168.0.774
2013/06/02(日) 23:15:26.17ID:vDsa766C0実質何人くらいの人がきているのかの判断材料くらいにはなるかもね
0034192.168.0.774
2013/06/03(月) 12:26:09.66ID:v0b0hrw50ありがとうございます
0035192.168.0.774
2013/06/03(月) 18:14:58.57ID:BVavE99U00036192.168.0.774
2013/06/03(月) 23:00:53.94ID:xlSpDyDC0ちなみにgoogleの検索結果やamazonなら手動で簡単にできる
0037192.168.0.774
2013/06/04(火) 06:38:35.54ID:QnnasnpT0光にすれば安くなるって言って工事したがってる業者が頻繁にうちに来るんだが罠なんだろうか
0038192.168.0.774
2013/06/04(火) 12:43:54.62ID:2TliLmhR0プロバイダに払う料金とは別に回線事業者(キャリアともいう)に払う料金がかかる。
光に限ったことではなく、ADSLも同様。
多くの場合、プロバイダが一括で徴収し、プロバイダが回線事業者に払う
0039192.168.0.774
2013/06/04(火) 16:32:54.59ID:Oy7CIi5+0返信サンクス
そういうことだったのか…
1000円でネットが使えると言われて契約したが、どうりで5000円以上かかってるわけだ
これが光になるともっと高くなるのか…厳しいな
0040192.168.0.774
2013/06/04(火) 18:21:35.08ID:o09jgVOe0光にする前から5000円以上かかってるの?
だとしたらちょっと気になるからプラン晒してほしいわ
ある意味光にすれば安くなる可能性も否定できない
0041192.168.0.774
2013/06/04(火) 19:32:52.81ID:Oy7CIi5+0書類とかも紛失したらしい
確かhi-hoっていうプロバイダの一番フォーマルなプランだったと記憶してる(ADSLの電話回線)
0042192.168.0.774
2013/06/04(火) 22:04:06.56ID:o09jgVOe0その値段出すなら光の方が早いし雷鳴っても切断しないしいいと思う
電話共用タイプなら電話番号そのままで光にできるよ
ちなみに電話基本料込みで6500円くらいになるかと
東西日本や家とかわからんから詳細は自分で調べてみ
今だと2年割?とかで光がもっと安くなってる可能性がある
特にADSLやめて新規で入る場合
0043192.168.0.774
2013/06/05(水) 15:35:10.93ID:dwGopDXf0スカイプを使ってかけた場合に通話料は無料にはならないでしょうか?
0044192.168.0.774
2013/06/05(水) 19:31:17.59ID:vDISLBlj00045192.168.0.774
2013/06/05(水) 19:54:46.26ID:pk/E5+Lo0ありがとうございます。
0046192.168.0.774
2013/06/07(金) 04:04:21.88ID:Ci4/baD800047192.168.0.774
2013/06/07(金) 08:57:33.25ID:P33rgGkx0無線LANブロードバンドルーター(無線LAN親機)と無線LANアダプタ(無線LAN子機)があれば可能
無線LAN子機はPCに内蔵されている場合がある
004846
2013/06/08(土) 15:50:22.91ID:/zoYmPv70レスありがとうございます。
今はNTTのインターネットのみ契約なんですけど、
その機器さえあれば他にNTTとの契約とか必要ないんですか?
ヤマダ電機とかで売ってますか?
0049192.168.0.774
2013/06/08(土) 16:54:05.31ID:XWuSMYf60ヤマダでもケーズでもPC用品売ってる所なら大抵売ってるんじゃないか
もちろん通販でも買える
http://kakaku.com/pc/wireless-router/
0050192.168.0.774
2013/06/08(土) 16:56:37.76ID:XWuSMYf60無線ルータ(親機)をケーブルでモデムルータに繋いで子機をPCに繋いで設定するだけ
子機持っていないなら無線ルータとセットの奴でも買えばいい
0051192.168.0.774
2013/06/08(土) 22:20:28.72ID:j+mSBEChP【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8
【回線名】ADSL/光
【接続機器名】 NTT PR-400WI BUFFALO WZR-HP-AG300H SONY VGC-JS54FB
【問題点・エラー表示の内容】
現在上記モデムに接続の上、インターネット接続を行っているのですが無線LANを飛ばしているとネットにつなぐことができなくなります
また、デスクトップPCの方でネットを接続すると今度は無線の方につなげなくなるのです
今現在、まず無線のモデムの電源を落とし、デスクトップに電源を入れ
その後にデスクトップからインターネット接続の設定を行うとインターネットがつながるようになり
つながってから無線モデムの電源を入れるとどちらも利用できるのです
この状態ですとPCの電源を落としても無線は飛んだままになっているのですが
うまくつながらないときはまたPCの方を再起動しなければいけなかったりと、とても面倒なのです
【関係有りそうな出来事】
この症状になってからしばらくして急に設定なしでも問題なく接続できるようになりました
ですがまた急に今までと同じ状態に戻ってしまいました
【解決のために自分でためしたこと】
バッファローやNTTの方に電話をしたのですが自分としてもどうも何が起こっているかわからなく説明もおぼつかなかったためか
お互いにたらいまわしにされてしまいあまり進展がなくどこに質問していいかわからなかったのでこちらに
もし板違いでしたら誘導の方お願いできればと思います
0052192.168.0.774
2013/06/09(日) 02:21:04.64ID:WftTP49E0PR-400WIってマウスじゃね?
あとクライアントマネージャのXじゃなくて3入れたとか?
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-ag300h/#spec
最新版入れてる?
0053192.168.0.774
2013/06/09(日) 16:56:38.31ID:ERbCeugJPPR-400MIのことかな?のPPPランプって点いてる?
0054192.168.0.774
2013/06/09(日) 18:11:31.13ID:a4hQONHTPおっしゃる通りでMIの間違いでした
PPPランプは点灯してません…
0055192.168.0.774
2013/06/09(日) 18:30:59.97ID:ERbCeugJPフレッツ接続ツール使ってるならアンインストールして、ここを参考にして設定
http://ezxnet.com/ntt/entry3473/
0056192.168.0.774
2013/06/09(日) 23:31:41.98ID:3p3AfBPk0【使用ブラウザ名】firefox 21.0
【回線名】auひかり
【接続機器名】
【問題点・エラー表示の内容】特定のサイトしか繋がらない 今つながるのはgoole.youtube.firefoxのサイトのみ
【関係有りそうな出来事】SONYのウォークマンを充電のため接続したらいつもは認識するのに認識せず
再起動するようにと表示が出たので再起動したら繋がらなくなった
【解決のために自分でためしたこと】google検索したが、検索は出来るが発見サイトには繋がらない 一度シャットダウンして再起動した
youtubeの動画は見れました
ルーターに繋げてる無線LANは問題なく繋がります
IEも繋がりません
許可サイトに指定しても繋がりませんでした
よろしくお願いします
0057192.168.0.774
2013/06/10(月) 00:32:12.03ID:XLS+zldgP何度も申し訳ありません
フレッツ接続ツールは使用していないと思うのですが
アドレスを入力してみたところIEでは表示できませんとでてしまいました
これは何が原因なのでしょうか…
005856
2013/06/10(月) 00:40:52.62ID:qnJV7uNa0お騒がせしてすみません
0059192.168.0.774
2013/06/10(月) 07:48:24.56ID:moKqWtxVPここの通りに接続されてる?
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/pr400mi/PR-400MI_man1110.pdf
0060192.168.0.774
2013/06/10(月) 22:49:44.46ID:eChc1s400【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8
【回線名】CATV
【問題点・エラー表示の内容】一部の通販サイトで黄色い三角のアイコンが出て、
「プロシージャの呼び出し、または引数が不正です」というエラーが出る。
これが出るとプルダウンも無効になり、商品が選べなくて困っています。
【解決のために自分でためしたこと】キャッシュクリアが良いと聞いたので試したが、変化なし
何か良い方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いします
0061192.168.0.774
2013/06/11(火) 08:06:42.82ID:4N9DL8b9Pほかのブラウザで試してみれ
0062192.168.0.774
2013/06/11(火) 09:21:31.56ID:xraZ8Okx00063192.168.0.774
2013/06/11(火) 15:00:42.05ID:dThcxlTO0言葉が足りないのかどうもヒットしません
すいません教えて下さい
ココはマンション(団地)です
以前はADSLしかなく自分もADSLにしてます
それがどうも近々、光を導入するらしく
工事してます
まだ回線は来てないみたいなんですが。。。
でソレは良いことではある音思うんですが
最近どうも接続が遅いというか重いというか
新しページなど開く際えらい待たされるようになってしまいました
こんなもんなんでしょうか?
これまでこんなことなかったんですが
回線が増えて重くなる? ってことなんでしょうか?
関係無かったらただの接続不良?なのかな。。。。
0064192.168.0.774
2013/06/11(火) 22:03:17.87ID:m5EXV7b00ありがとうございました。
0065192.168.0.774
2013/06/12(水) 00:58:17.45ID:g19/LW+30こんなもんなのかと言われても他の人にはわからない
そもそもADSLはノイズに弱いから近くにノイズ源ができればその先ずっと遅いままになる
逆にノイズ源がなくなれば早くなる
個人で改善できる小さな物から自然に関係する大きな物まであるがそこについては自分でぐぐれ
んで
http://www.speedtest.net/
ここでスピードテストやってみ
CPU、メモリ、OS、スピードテストの結果、この4つを晒せば何かわかるかもな
0066192.168.0.774
2013/06/12(水) 09:04:58.30ID:YBiBTo9G0どうもです。 どうも一時的なものだったようです
しかし、時間帯とかで変わりそうな気もします
とにかくスピードテストしてみます
また遅くなった時と比べたら何かわかるかもしれないので
ありがとうございました
0067192.168.0.774
2013/06/13(木) 13:47:34.54ID:dNiFh+ut0【使用ブラウザ名】Internet Explorer 9
【回線名】光
【問題点・エラー表示の内容】
昨日からhttp://jp.msn.com/でtwitterが見れなくなりました。
Outlook.com/mixi/facebookはこれまで同様タブがあり見れますが、
twitterのみタブが表示されません。
twitterのホームページに行けば問題なく表示されます。
Win7/Vistaともに同様の現象です。
【解決のために自分でためしたこと】
netで検索してみましたが、同様の質問回答を見つけられませんでした。
twitterが見れるように、どのたかご教授願います。
0068192.168.0.774
2013/06/13(木) 13:52:00.93ID:dNiFh+ut0「トラブル・メンテナンス情報」に
「只今MSNホームページ右側にございますTwitter閲覧枠が正しく表示されない状況にあり、一時的に表示を停止しております。
これはTwitter社による「Twitter API v1」の提供終了によるものとなり、現在v1.1の利用に向けた対応をしております。
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、復旧まで今しばらくお待ちください。」
とありました。お騒がせしました。
0069192.168.0.774
2013/06/14(金) 00:23:32.10ID:lYn87sz7O【使用ブラウザ名】Internet Explorer 7
【回線名】光
【問題点・エラー表示の内容】ローカルとネットワークには繋がっているのですが、いきなりIEに接続できなくなりました。
一部のサイトにアクセスするとページが表示された途端にフリーズします。
何が原因でしょうか?
0070192.168.0.774
2013/06/14(金) 10:07:19.02ID:LD2z3l0N0つかIEアップグレードしないのか
PC側が悪いのは確かだな
他ブラウザ試してみ
0071192.168.0.774
2013/06/15(土) 11:54:35.25ID:t9K0Pk2R00072192.168.0.774
2013/06/15(土) 13:11:05.16ID:o3cJCVcx00073192.168.0.774
2013/06/15(土) 18:03:40.80ID:t9K0Pk2R0規制されてるか、書ける奴探してもすぐ規制されるんじゃないのかな
0074192.168.0.774
2013/06/16(日) 01:06:07.83ID:N0gYyonj00075192.168.0.774
2013/06/16(日) 08:11:50.01ID:kpPm89YMO0076192.168.0.774
2013/06/16(日) 17:04:47.36ID:N0gYyonj0WiMAXとか無線インターネットを使うしかないと思うが状況がいまいちよくわからん
誰にバレたくないのかとかその人の生活リズムとか行動圏とか部屋の配置とか情報が足りなさ過ぎる
例えば対象と常に同じ部屋で生活をしているような場合、
無線でインターネットをしていてもPCを見られたらバレる
こういう場合は見つからずにやる事はほぼ不可能だろう
どの道対象からは隠れるようにやらなければならない
どうしても自宅でやるのは不可能だというのであればネカフェでやるという手もある
スマホで代用できるならスマホで済ませるという手もある
0077192.168.0.774
2013/06/16(日) 17:15:37.50ID:N0gYyonj0デザリングというのがあるみたいだけどそれについては自分で調べて
0078192.168.0.774
2013/06/16(日) 17:15:48.96ID:VzSMcmjn0モバイル端末に限る。
0079192.168.0.774
2013/06/17(月) 00:27:20.52ID:TR6EdS+y0表示されるのでうっとおしいです。
どうにか非表示にできませんか?
設定の仕方をお願いします。
0080192.168.0.774
2013/06/17(月) 02:12:44.49ID:pn2kTc5R0【使用ブラウザ名】Internet Explorer 10
【回線名】光
【問題点・エラー表示の内容】
先日バージョンアップしてから、動画サイト視聴時に、
「Internet Explorerは動作を停止しました
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。」と表示されて終了してしまいます。
FireFoxだと普通に視聴できるのですが、どうしたら良いでしょうか
0081192.168.0.774
2013/06/17(月) 08:15:27.77ID:SfXUh3ff0IE10は正直地雷
やり方はぐぐれ
0082192.168.0.774
2013/06/17(月) 15:23:13.92ID:SeWtVlkl0【使用ブラウザ名】グーグルクローム
【回線名】 コミュファ 光
【接続機器名】 ごめんなさい、ここよくわかりません
【問題点・エラー表示の内容】ネット接続中に時々ものすごく繋がりが悪くなる
1時間ネットしてると4,5分間隔。完全に切断されてるわけではない感じです
【関係有りそうな出来事】
【解決のために自分でためしたこと】電源入れなおし程度
以前はこのようなことなかったのですが、最近よく上記のような状態になります
調子がいいと2,3時間問題なかったり悪いと1時間に数回繋がりにくい状態になったりします
最初はPCが悪いのかと思いましたが、wifiで接続してる別機種も同じ状態になります
0083192.168.0.774
2013/06/17(月) 15:51:03.81ID:UxMgp/1QPプロバイダに聞いたほうが早いと思う
0084192.168.0.774
2013/06/17(月) 16:02:18.67ID:SeWtVlkl0症状出ないときは2,3時間でないのでサービスに来てもらっても都合よくそうなるか不安で
お願いできませんでしたが、一度電話してみます
0085192.168.0.774
2013/06/17(月) 17:39:50.79ID:TR6EdS+y00086192.168.0.774
2013/06/17(月) 18:35:19.78ID:SfXUh3ff0調子悪い時に>>65みたいなスピードテストやってみればいいのに
0087192.168.0.774
2013/06/18(火) 01:18:46.53ID:XCw5bt6H0・なんかのソフト入れた時に一緒に変なオプションがインストールされた
・なんかのマルウェアに感染している
多分どっちか
わからないならOS再インストールで直る
0088192.168.0.774
2013/06/18(火) 10:12:30.22ID:OHIqAVwt0たかがそれを消すのにそこまでせんといかんのですか?
0089192.168.0.774
2013/06/18(火) 12:22:18.83ID:yMiAEXyv0【使用ブラウザ名】Internet Explorer 9.0.16
【回線名】光
【接続機器名】
【問題点・エラー表示の内容】
https://e-recruit.sap.lionbridge.com/sap/bc/bsp/sap/hrrcf_unrg_appl/application.do?PARAM=cGluc3RfZ3VpZD1FMEE2RjQyQzU0MTUzNEYxQTE2QzAwMTUxNzhGNDFCNw%3d%3d&sap-client=100&sap-client=100&sap-language=EN&rcfContext=GR
昨日までは問題なく開けたのに、このサイトを開こうとすると『Internet Explorer ではこのページは表示できません』と表示され開く事ができなくなりました。
社内LANからの接続です。
このサイトは開く事ができますか?
【関係有りそうな出来事】
社内LANからの接続なので、システム担当に聞く前に原因を検討したいと思って質問しました。
【解決のために自分でためしたこと】
システムの復元
社内の他のPCで開けるか試す→開けませんでした
IEのリセット
これはこのサイトへのアクセスを社内LANのシステム担当者がブロックしたという事なのでしょうか?
それとも先方のサイトの問題である可能性はありますか?
0090192.168.0.774
2013/06/18(火) 13:32:53.85ID:Z+eGvTPM0まぁ解決法がわからないなら最終手段のOS再インストールが確実になる訳だけど
そもそも情報が少なすぎるのよね
文章だけでは上手に書かないと状況をうまく伝えられない
youtubeだけなの?
右側っていうのはブラウザ内の右側に出てくるの?
それとも動画内の画面の右側に出てくるの?
ぐぐった限りだと情報が出てこないから有名なウィルスとかでもないだろうね
まぁスクリーンショットをうpってくれればどんな状況なのか他の人も理解しやすいだろうね
>>89
win7-64bitでIE9、chorome、火狐で確認してみたけど全部表示できなかったので仕様かと
0091192.168.0.774
2013/06/18(火) 14:41:10.32ID:yMiAEXyv0先方の問題ですね!
ありがとうございました。
助かりました。
0092192.168.0.774
2013/06/18(火) 19:33:49.76ID:/31P/Ayw0ttp://i.imgur.com/tXxu7um.png
のように
「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」
と表示されました。
これは何なのでしょうか。
また、これが何なのか自分で検証する方法はありますか?
0093192.168.0.774
2013/06/18(火) 19:35:31.53ID:/31P/Ayw0道の駅というか、正確には道の駅の丹波山温泉のめこい湯のページですね
0094192.168.0.774
2013/06/18(火) 21:36:39.22ID:9cqQHXg0Pサーバーがウィルスに汚染されてたとかかも
0095192.168.0.774
2013/06/18(火) 22:25:14.90ID:/31P/Ayw0そうなんですか。
ありがとう。
0096192.168.0.774
2013/06/19(水) 06:44:58.96ID:gt+PiuVW0んでもう一つ追加すると
OSわからんけどコントロールパネルにあるプログラムの機能(OSによって名前が違う)から
プログラムの一覧を見ていって怪しいソフトがあったらアンインストールすれば直るかもしれない
そういうのがわからない人はわかる人に実際PCを見てもらうか
バックアップ取ってから再インストールしかない
0097192.168.0.774
2013/06/19(水) 22:51:37.21ID:R+QgSaSn00098192.168.0.774
2013/06/20(木) 01:26:59.60ID:4u5oA9ce0これです。
http://imepic.jp/20130620/051110
(赤丸で囲ってるやつ)
これを非表示にするにはどうすればいいですか?
うざすぎてうんざりしてます。
0100192.168.0.774
2013/06/20(木) 17:09:55.82ID:FQscGDo20【接続機器名】 BUFFALO WZR-450HP
【問題点・エラー表示の内容】
先日、古いホームページサーバを新しいサーバに移行しました。
LAN経由の接続では正常に動作するのですが、
WAN経由の接続になると途端に接続速度が遅くなってしまいます。(画像の読み込みに1〜2分かかる程の遅さ)
【関係有りそうな出来事】
変更点としては新しいサーバは管理のし易さから仮想化環境で用意したということです。
1つのPC上に仮想化サーバが複数動いています。
【解決のために自分でためしたこと】
1つのNICで複数の仮想サーバを動かしているのが原因かとも考えましたが、
それならばLAN経由の接続でも速度が遅くなると思います。
現在NATに問題があるのではないかと考え、検討検索しています。
御助力を頂ければと思い、書き込ませて頂きました。
0101192.168.0.774
2013/06/20(木) 23:13:19.75ID:iTTRvwdX0それyoutubeの仕様かと
右上にiボタンみたいなのがあるからね
うちの場合はGoogleChoromeとか京都なんたらとか毎回違う広告が入る
0102192.168.0.774
2013/06/21(金) 01:01:52.96ID:NIh9OeZM00103192.168.0.774
2013/06/24(月) 01:43:04.27ID:Ib0SPHat0毎日意味の無い大量の書き込み(たまに軽い暴言)して1000消化する人がいるんだけど
0104192.168.0.774
2013/06/24(月) 02:51:32.79ID:LxJji2Of00105192.168.0.774
2013/06/25(火) 09:01:28.00ID:NMCdQ8lS0>>98ですが、そのアプリ入れたら確かに非表示になってくれましたけど、ウェブが頻繁に
問題ありのポップが出て落ちます。
それ以前にどこかのサイトをクリックして移動しようとするたび、カーソルと砂時計が交互に
点滅するようになり表示が遅いです。
仕様ですか?
0106192.168.0.774
2013/06/26(水) 08:36:33.59ID:YhkTD8tg0特に日刊スポーツの詳細にアクセスすると問題発生どうたらこうたらのエラーがでて行けません。(日刊自体はアクセス可)
当然今までこんなことはなかったです。
このアプリいれてから頻発します。
どおしたらいいですか??
0107192.168.0.774
2013/06/26(水) 13:06:55.57ID:VUJUDTpn0ここで質問していいでしょうか?
0108192.168.0.774
2013/06/28(金) 07:56:25.36ID:ns8DOBv20↑ ↑ ↑ ↑ ↑
0109192.168.0.774
2013/06/29(土) 07:51:21.40ID:yGDNoILS0ウチのマンションはNAT3の備え付け回線が強制&個別回線引くのを禁止されてて
無料オンライン要素のあるゲーム(PS3やPSV)のオンが遊べないんですけど
大した知識も無いまま調べた所
モバイルWiFiルーター(MiMAX)を契約して
クレードル?使えば有線化できて、オンラインゲームをプレイできるようになる
って書いてるサイトを見かけたんですが、本当でしょうか?
0110192.168.0.774
2013/06/29(土) 11:11:01.73ID:5EJ+i+PlPまあ代理店に相談してみれ
0111192.168.0.774
2013/06/29(土) 23:17:05.29ID:SaQGdKzu00112192.168.0.774
2013/06/29(土) 23:37:22.23ID:xgzujc7w0DVDがVHSの代わりになったような
0113192.168.0.774
2013/06/30(日) 14:57:12.02ID:Q42mLASkP100で充分だと思うんですが一体なんでそんなにスピード必要なんですか
0114192.168.0.774
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:b0n9uij+P価格は下げたくないし
0115192.168.0.774
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:bGWPw+Fn0自分の管理するHPや掲示板なんかに著作権違反の画像を載せていた場合、削除依頼などの要請なしに、いきなり逮捕されることもあるんですか?
0116ネット歴10年以上w
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:A5sjrd1k0ネット歴だけは永いのですが実は個人で単独で回線を使用した経験が殆どないのです。
(これまでは線を繋ぐだけで誰でも使える環境でした)
そこで思い出してみたのですが、最初に接続開始した際、フレッツ光の簡単接続ツールと
言うのを使用したのです。そこで同じ様にすればいいのでは?と思い立ちましたが、
プロバイダ(ぷらら)のCDしか見つからず(なぜか2枚)フレッツCDがありません。
ぷららCDでは設定しようとすると「モデムが検出されません」と表示され
手動で設定しようとしても「この機械では共有できません」と表示されてしまいます。
そこで思ったのですがフレッツのCDが無くても手動での設定は可能でしょうか?
不可能ならば新たにCDを購入する事は可能でしょうか?物凄く初歩的な質問ですいませんが
ネット環境を自分で作ったのは初めてなので・・・よろしく御願いします。
0117192.168.0.774
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:f5xz43rTPいきなり逮捕はない
でも、許諾なしに使ってると民事裁判になる可能性はあるよ
>>116
光フレッツとプロバイダの契約は?
契約はしてるとして工事はおわったの?
それとも今までつかってた回線?
だったら見れる環境からプロバイダのhpにいって見てくれば
つーか>>1みてね
それから再質問
0118116
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:rxVMwsaw0失礼しました。
契約は現在(このレスは旧PCで書いてます)まで継続中(フレッツ光(東日本)+ぷらら)。
PCのみ買い替えました。回線はルーターを使わず直接繋いでます。
そこで線だけ抜いて差し替えて使用しようとするとモデムを検知してくれない。
恐らくは最初の設定の際他のPCと共有は考えていなかったのでPCの設定状況と
新PCが一致しないため弾かれてるのではないか?と思ったわけです。
OSはXP(PRO)です。
0119192.168.0.774
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:ViwBGBB80後々公開する可能性が大。
デメリットしかないものを何をいまさらww
0120192.168.0.774
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:xv8+mvFQ0自民党が確か非親告罪化するとか何とかで、将来的にはその可能性もある
現状では余程権利関係に厳しいメーカー出ない限りは黙認してくれる
0121192.168.0.774
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:2pb5GSma0おい、いちばん肝心なのがモデムなどの機器類がなんなのかだ。
それがいちばんのヒントになるのにそれが抜けてる。
0122192.168.0.774
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:T/+wZ7gn0機種やサービス会社が特定されているものばかりです。
auだけとか、フレッツスポットだけとか。。
これって、技術的には、同じWi-Fiサービスなのにあえて
ユーザーを限定してサービスを提供してるという形式になる
のかなと思うんですが、将来的に、こういうことはなくなり、
どの機種を持っている人でもネットにつながる時代が来ると
考えられているのでしょうか?
携帯電話だって、「ドコモは受信できるけど、ソフトバンクは
させません」なんていうところはないですよね?
Wi-Fiもいつかそういう感じになりませんか?
0123192.168.0.774
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:b4kzVHQ+0どうにかして英語サイトに行きたいのですが、何とかできませんか?
見たところ自動リンクが起きているのですが、自動リンクを止める方法って無いですか?使っているブラウザはgoogle chomeです
0124192.168.0.774
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:2dcTNExrP0125192.168.0.774
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:XD74Rvw1Pよくわからんけど、
電話がつながるのは基本的にキャリア側が機器を設置していてそれなりの数があるから、それなりに繋がる
wifiも同じだと思うけど設置するとき店側が金払わなきゃならない場合もある
だからキャリアごとに別々に負担がかかる
あと、店とかがキャリアwifiじゃなく、独自で設置してる場合もある
どこでも繋ぎたいんだったらイー・モバイルとか契約すればいいんじゃない
ほかにも色々wifiサービスあるよ
> 携帯電話だって、「ドコモは受信できるけど、ソフトバンクはさせません」なんていうところはないですよね?
させないというのはないけど繋がらないなんてのは東京でもざらにあるけど
特にビルのなかとか地下とか回りがビルで奥まったところにある店とか
0126192.168.0.774
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:vnZzjEVK0アンドロイド搭載のウォークマンでフリースポットでのインターネットを、出来なくすることは可能ですか?
中学生の間はインターネットは親がいる所でと決めてありますので、設定ができないようなら別の機種にする予定です。
自宅では無線ランの調子が悪くて、何度もステーションのコンセントを入れ直ししないといけないので、
面倒でちょうど過去の有線に戻したところですので、wifi接続はできないと思います。
0127192.168.0.774
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:PkxHvvKkP0128192.168.0.774
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:ddbtf77TPそれに自動で繋ぎにいくってのは、設定しとかないとできなかったと思うけど
0129!fushianasan
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:3rcs6Wuf0自動車とかと同じ
自動車も昔は時速100kmも出なかったが、今では時速300kmとか出せるようになった
しかしレース場でも行かない限りそんな機会は皆無で一般人には意味がないと思えるだろう
技術の進歩で新しい高性能な規格がどんどんできてくるから
少しずつ更新されていって今の規格も20年後とかにはなくなって
最低1Tbpsとかになるかもね
もっともその頃には扱うデータの量も今の10倍以上とかになってる可能性もあるけど
>>126
ウォークマン側で設定しなきゃならんだろうからウォークマンスレで聞いた方がいいと思う
0130126
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:AmKEkYOi00131192.168.0.774
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:CpwSWFbS0【使用ブラウザ名】GoogleChrome
【回線名】フレッツ光 マンションタイプ
【接続機器名】VH-100「2」E「S」→Logitecのルーター→PC
【問題点・エラー表示の内容】DNSルックアップエラー
【関係有りそうな出来事】PC使いながらネット繋いでるPS3を起動した瞬間ネットが落ちた
他にも、ニコニコ生放送とか見ながらネトゲ(格闘ゲーム)やってると落ちたりします。
トラフィック量?が多くなりすぎるのが原因かなと思っています。
となると通信量に気をつけながらネット使うしかないのでしょうか?
他に考えられる原因や対策があれば教えて下さい。
0132192.168.0.774
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:cKcQMOF000133192.168.0.774
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:cKcQMOF00沢山ヒットしたわ
0134192.168.0.774
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:+/4PJHoqOあとああいうサービスの名前を一般的に何と言うのですか?
0135131
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:/LnkcwYy0PS3はルーターから有線です。
ggっていくつか設定変えてみたら、再現しなくなりました。
どうもありがとうございます。
もっと一般的なエラーとばかり思ってたらクロム特有だったのか…
0136192.168.0.774
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:i+nqlQZLPwifiサービスとかモバイルサービスとか言うかな
おすすめは、ググれ
どんな環境で使用したいのかも何をしたいのかもわからないのに、そんなアンケートみたいなのには答えられません
0137131
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:YyPuPYX00ニコニコ生放送見てるだけで突然落ちました。
ルーターから無線でiPhoneにも飛ばしてるんですが、
確認してみるとそっちも一時的に繋がらなくなっており、
やはりネットワークごと?落ちてる模様です。
0138192.168.0.774
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:iJ1acl3m0ルータのファームウェア最新じゃなければ細心にする
PS3側も落ちるの?
PC側だけならとりあえずwindowsupdateや各種ドライバ(M/B、とLANドライバは必須)を最新にしてみるとか
最終手段でOSの再インストール
0139192.168.0.774
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:4MctisAV0大丈夫なのでしょうか? 案件によりシフトが異なるとあるのですが、安定的に仕事はあるのでしょうか?
教えてください
0140131
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:RwKgDlkJ0ルーターのファームウェアアプデしました。
更新履歴見たら安定性向上とか書いてあるから
期待出来る、かも?
PS3も一緒に落ちてます。
WindowsUpdateはしてます。
一応LANドライバだけ更新しました。
とりあえずこれでしばらく様子見たいと思います。
0141192.168.0.774
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:bbG4hp550現在パソコンとプリンタを無線LANで繋いでいます。ですが、ここ最近急にネットに繋がらなくなりました。
もっと言えば、普段インターネットは繋がるのですが、印刷しようとプリンタを立ち上げるとパソコンの方のインターネット接続が切れてしまい、プリンタを切るとパソコンが再び繋がるようになる感じです。
お互いが邪魔してるのかなと思うのですが、以前は両立できていたので原因が分かりません。対処法あればよろしくお願い致します。
0142192.168.0.774
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:k1j7wucfP0143192.168.0.774
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:bo8WWO6B00144192.168.0.774
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:gOm6laSLO契約者が制限かけることはできるのでしょうか
エロサイトでもないのに
接続履歴は見ようと思えば見られるんですかね
嫌だな…
0145192.168.0.774
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:lt4TaTGg0使ってる機械類の型番を全部書いてください。
0146192.168.0.774
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:s3zqvUoc0光より安いADSLにしようと思います
家電はなしです
安いおすすめは何ですか?
よろしくお願いします
0147192.168.0.774
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:QmBwwLfa0>>1を読んで質問すること
質問者はsageてはいけない
地域によって安いところは違う(光の方が安いか同じ地域もある)ので、
都道府県名ぐらいは書け
0148192.168.0.774
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:JmXcZpmJ0http://masakatu44.seesaa.net/
0149192.168.0.774
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:xi5+BJAs0いろいろとすみません
埼玉県のアパート予定
ググったらモバイルルーターは月4000円だったので
それより安いやつがいいです
0150192.168.0.774
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:Ou0yq1gXP0151192.168.0.774
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:xi5+BJAs0普通の所を借りる予定なので
価格コムで調べたらSo-net ADSL (eA) 12Mとくとく タイプ2・NTT電話回線不要で
約3400円が1番安いらしいんですが、これなのかなぁ
沢山ありすぎて解らない
0152192.168.0.774
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:AUfC4FIn0【使用ブラウザ名】firefox
【問題点・エラー表示の内容】ウイルスバスターからスパイウェアを削除しましたという
メッセージがありました。
その後、サイトを表示したときランダムで単語が緑色になり二重のアンダーラインが
表示されるようになりました(単語は半角英字のみです)
カーソルを合わせると「Monstermarketplace.com」もしくは「Internetcorkboard.com」と表示されました。
クリックすると海外通販のサイトに飛ばされるようです。
【解決のために自分でためしたこと】emsisoftというスパイウェアを駆除するソフトを入れて、スキャンしました。
脅威を削除しましたとメッセージが出ましたが、いまだに前述の症状が改善されません。
よろしくお願いします。
0153192.168.0.774
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:GvjuPvRIP0154192.168.0.774
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:/ORfioMrPシステムの復元は?
0155192.168.0.774
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:0hXJvqEA0優良短縮を教えてください
0156192.168.0.774
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:jDsc1SqU0OSウインドウズビスタ
使用プラウザIEの古い奴
使用環境EアクセスのADSL
メール環境ウインドウズメール
エラー
メールが受け取れない
サーバーは接続を解除しました。サーバー・ネットワークに関連があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。
いろいろと出てエラー番号0x800cccFと出ます。
初心者です。
お願いします。
0157192.168.0.774
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:/ORfioMrP0158192.168.0.774
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:jDsc1SqU00159192.168.0.774
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:OQ5CkM6CO0160192.168.0.774
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:OQ5CkM6CO【使用OS】WindosXP
【使用ブラウザ名】Googlechrome
【回線名】 CATB
【接続機器名】モデム
:MOTOROLAのSurfeboardSB5101
ルータ:ワイヤレスルータでcoregaのCG-WLR300GNH
パソコン:NECのLaVieのLL700GD1Y
【問題点・エラー表示の内容】ワイヤレスのネット接続してるパソコンなんですがワイヤレスのネット接続が切れてて繋がらなくなりました
前にも似たようなことがあったのでワイヤレス接続を修復したのですが何回やっても
修復のIPアドレスの取得のところで問題が起きて中断します
ワイヤレス接続操作のところの「利用できるワイヤレスネットワーク」に行ったら
いつも使ってる番号のワイヤレス接続がなくなってて代わりにマイプレイスなんとかみたいな名前の接続があって
そこに繋ごうとしてキーワード書いてもキーワードが合わないのか途中で接続が中止されます
ウチは周囲に家がないので他人のワイヤレスネットワークということも考えられません
0161192.168.0.774
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:OQ5CkM6COルータがまたケーブルを入れてもスイッチみたいなのを押しても電源が付かなくなりました
モデムの方は普通に付いたけどルータだけ何やっても電源が付きません
ルータの電源をまた付ける方法とワイヤレスのネットの解決方法を教えてくださいお願いします
【係有りそうな出来事】 電源ケーブルを抜いた状態でスリープにして何時間かあとにまた始めたら
なにもしてないのに ワイヤレスのネット接続が切れている状態になっててネットに繋がらなくなりました
それとローカルエリア接続とワイヤレス接続の他にネットアダプタ接続みたいなのがあって
それだけは最初からずっと繋がったままです
【解決のために自分でためしたこと】
IPアドレスを自動取得設定した
IPコンフィグでIPの再取得しようとしたが無理だった
よろしくお願いします!
0162192.168.0.774
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:ZFA+cWUDP短縮は2ちゃんねるでは嫌われるよ
0163192.168.0.774
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:FdPp45MJ0嫌われないURL短縮ってないの?
0164192.168.0.774
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:jhf8W8uyP電源入らないって、故障だろそれ
0165192.168.0.774
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:KrLUVu10P短縮urlの機能上嫌われる運命
実際2ちゃんねるでpc乗っ取り事件のとき使われたし
怪しいurlは踏まない、ころんでもなかないってのが2ちゃんねるだし
0166192.168.0.774
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:0IlM3Cin0pc乗っ取りなんて簡単にできるの?どういう風に?
2ちゃんねるの事件はどういう事件だった?教えてくだされ
0167192.168.0.774
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:dau1H99JPニュース見てないの?
0168192.168.0.774
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:k4Q7rMeP0どなたか助けてください
0169192.168.0.774
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:DgUeWlKNOってどういう意味なの?
0170192.168.0.774
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:fbhclbG7O0171192.168.0.774
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:SssrRjkP0>>636
もうこの画像を流出させるのは止めて下さい(>.<)
http://i.imgur.com/nMJMa7K.jpg
http://i.imgur.com/nfUXJYi.jpg
http://i.imgur.com/t7ugPSt.jpg
http://i.imgur.com/E8RY1nx.jpg
http://i.imgur.com/QBR9Jxl.jpg
http://i.imgur.com/X7KVurt.jpg
http://i.imgur.com/SVCADSr.png
0172192.168.0.774
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:3CFSxYLPOWIN8 IE9 光
5時間前に突然インターネットに接続できなくなりました
でもケーブルテレビは見られるしスカイプも使える
システムの復元をしても何も変わらず
何が原因だと考えられますか?
0173192.168.0.774
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:nSTcWbEa00174192.168.0.774
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:rtqz30GT00175192.168.0.774
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:djhmQEKwOもう時間がありません。
http://ameblo.jp/siro-0670/
0176192.168.0.774
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:2pkOZ4ia0【使用OS】 Windows7
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 10
【回線名】 CATV
【接続機器名】 ?
【問題点・エラー表示の内容】
このページの写真を見たいのだけど、最初の一枚以外が
クリックしても表示されません。
これらを表示するにはどうしたらいいでしょうか?
http://www.hotbikejapan.com/topics/headline/pt-040/
0177192.168.0.774
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:Ec3llS+EP一時ファイルをクリア
0178192.168.0.774
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:g8lVV34o0いいんじゃね?
0179192.168.0.774
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:N+qhKyqE0家にRV230NEのルータがあり、それを無線で使ってるのですが、
PCのある部屋とルーターのある部屋が家の端から端の距離でなかなか速度がでません。
なので有線で繋ごうかと思ったのですが、さすがに家の端から端までケーブルで繋ぐのは家族から反対されます。
父親がルーターのある部屋で有線でPCを繋いでるのでルーターの移動もできません。
そこで質問です。
もう1つルーターを買って、それを自分の部屋の電話線と繋げれば
新しくプロバイダと契約しなくてもネットに繋げるのでしょうか?
それとも、一家に2つ以上のルータを電話線から直接繋ぐには新しくプロバイダと契約しなければならないのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
0180192.168.0.774
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:yZjHMgkb0>もう1つルーターを買って、それを自分の部屋の電話線と繋げれば
>新しくプロバイダと契約しなくてもネットに繋げるのでしょうか?
言っている意味がいまいちわからんが無理だと思う
RV230NEって光ルータだよね?つまり今は光回線を使っている、と
んで自分の部屋には電話回線の大本(親機を繋ぐ場所)が来てるの?
それならADSLで契約すればADSLを使う事はできる
てか無線の中継器置くんじゃ駄目なの?
それか業者に頼んでLANケーブルを屋根裏とかから通してもらうとかな
0181192.168.0.774
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:yZjHMgkb0これ以上は情報がないのでわからん
0182192.168.0.774
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:cpVObcER0【使用ブラウザ名】IE10
【回線名】コミュファ光
【接続機器名】?
【問題点・エラー表示の内容】グーグルで検索した際にリンクが狂う(?)
ちょっと説明が長くなります。
グーグルで何か検索すると、ずらっと検索結果が出ますよね。
そこで例えば一番上の検索結果(サイトA)をクリックすると サイトAが表示されます。
ブラウザバックします。
次に二番目の検索結果(サイトB)をクリックすると 先ほど表示したサイトAが表示されます。
そのままブラウザバックし、三番目の検索結果(サイトC)をクリックしても、表示されるのはやはりサイトAです。
検索結果の画面で更新を行い、二番目のサイトBへのリンクをクリックすると正常にサイトBが表示されます。
しかしそこでブラウザバックし、サイトCへのリンクをクリックすると、今度はサイトBが表示されるようになります。
1週間ほど前からこの状態です。
いちいち更新するのも嫌になってきましたので、解決策をご存知の方がいれば教えていただきたいです。
ちなみに、ヤフーでは上記の問題は起こりません。
また、別のタブで検索したグーグルの検索結果の影響はうけない様子です。
検索結果のページ移動をしても、前のページから移動した先のサイトが表示されます。
0183192.168.0.774
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:yZjHMgkb0んでモジュラージャックから引いているのか
てかルーターのある部屋に繋がってるモジュラージャックは生きているだろうけど
PC部屋のモジュラージャックは生きているのか?
多分回線が死んでて使えないと思うんだが
昔の古いモジュラージャックがめくらされずに残ってるだけじゃないんかね
一度今のルーターを取り外してPC部屋の回線に繋いでみてそれで使えないようなら無理って考えればいいかと思う
多分使えないだろうけど
んで駄目なら新規の回線引くか中継器だな
0184192.168.0.774
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:yZjHMgkb0一時ファイルと履歴の削除
PC点けっ放しだったのであれば再起動
windowsupdate最新
それでだめならIE10をやめてIE9に戻す
俺は違った意味でIE10の不具合多すぎ嫌になったんで9に戻したので比較的大きな不具合も無く快適だよ
0185192.168.0.774
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:yZjHMgkb0あともう一つ
それでもIE10使いたいならIE10スレで聞いた方がいいと思われる
0186192.168.0.774
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:90+c1Q2P0【使用ブラウザ名】 google chrome
【回線名】OCN
【接続機器名】 PC型番 gateway NV57H-F84D/k
【問題点・エラー表示の内容】niconico等で単純なクリック操作でページ更新や別ページ移動をするたびに、5回に1回くらいの割合で勝手に別窓が開いて、
大概の場合、PCAnalysis.netの自動セキュリティースキャンのバナーらしきものが出て煩わしいです。
違う場合はゲーム広告が出ます。
上のタブ側でなく、下のタスクバーです。
【関係有りそうな出来事】発生し始めた頃に海外のPC系サイトのプログラムをインストールしてみた記憶があります。
【解決のために自分でためしたこと】「プログラムのアンインストール」から、その頃に入れて疑わしいものを次々アンインストールしました。
それにより、上記以外の問題は改善されましたが、上記だけがまだ未解決です。
よろしくお願いします。
0187192.168.0.774
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:yZjHMgkb0念のためオンラインスキャンやってみ
あと変なアドオン入っていない?
あるなら消して無いならcrhomeをアンインストール後に再インストール
0188192.168.0.774
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:9niTVWwS00189192.168.0.774
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:2W/jYpdY0Android端末(IS12S)を家庭内LANに接続していて
Google Playで、アプリをアップデートしようとすると、
ipが218.176.242.???(DNS逆引きすると softbank218176242???.bbtec.net)のtcp80番ポートに接続しようとします
ブラウザでそのipを開くとGoogleのトップページが出てきます。sslで開こうとするとドメイン名不一致の警告が出てきます。
ipアドレスをgoogleで、検索してみてもIPアドレスを列挙しているサイトが出てくるだけです。
また、AUの3G回線に接続すると別のIPに接続を試みます
これは、Googleが、いろいろなプロバイダに何かしらのサーバを持っていると言うことでしょうか
0190186
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:i4k0Aqi+0オンラインスキャンしたところ問題なかったようなので、
アドオンのことを調べて拡張機能から対処しました。
たしかによくわからんものがありました。
1日様子を見てPCAnalysis.netが出なくなったので、改善されたようです。
ありがとうございました。
0191192.168.0.774
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:AuPP+4F20これって相手にブロックされてるんですか?
0192192.168.0.774
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:b+mj0K6bO。リカバリーをしようとしてるのですが、バックアップしないと送受信メールや登録したメールアドレスが消えると書かれているのですが、本当ですか?GmailやOutlookもですか?
0193192.168.0.774
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:lvcbCJoS0激しくスレチだが
リカバリー=PCを購入状態に戻す
なので購入後に入れたデータが全部なくなった状態になる
メールもメーラーによってPCに入れば分は消えるが
PCに受信してもメールサーバーにも残るタイプの物なら再度受信しなおす事ができる
0194192.168.0.774
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:4TKjbNnuP0195192.168.0.774
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:VEmhwm4UO実際計測してみると800k:500k程しか出ないのですが、プロバイダを変えるかモアスペシャルからモア12Mや8M等に変えたら少しは速くなるでしょうか?
0196192.168.0.774
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:XAze0h5p0> プロバイダを変えるか
プロバイダを変えてもリンク速度は変わらない
> モアスペシャルからモア12Mや8M等に変えたら少しは速くなるでしょうか?
速くなるわけないだろ
利用できる規格が制限されるわけだしATMセルヘッダ圧縮も無効になるのだから確実に遅くなる
LD-TIF1やFBMsOLを必要とする環境なら回線が繋がらなくなる
ADSLでどうこうしようなんて考えず光に変えなよ
フレッツ・ADSLはNGNへの移行(マイグレーション)の対象外だし、IPv6に対応させない旨をNTT東西が表明しているぞ
0198192.168.0.774
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:bmcp7pcS0プロバイダを変えれば多少は早くなるかもしれん(俺はYahooからt-comで200kbps⇒500kbpsくらいだが早くなった、まぁ10年以上昔の話だが)
が、基本的に回線損傷率に影響される物なので大差は期待できない
もし切断もそれなりに多いのであればプロバイダのサポセンに電話して帯域調整してもらえば切断も少なくなり、回線速度が上がる可能性もある
あとはモジュラージャックからモデムまでのノイズ対策をするくらいしか個人では出来ないと思われ
10cm以下のノイズ対策済みモジュラーケーブルを使う、
モジュラージャックからモデムまでの間、または近くにノイズ発生源がある場合はノイズ発生源を無くす
などがある
もし部屋内のノイズによる損傷が大きいのであればこれにより大幅に回線速度が上がる可能性がある
っていうかADSL ノイズ 速度 などでググれば色んな情報が出てくるかと
0199192.168.0.774
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:ZceqI/Cf0インターネットでサングラスを買ったら
注文と違う商品が届き問い合わせのメールをしたらそれで我慢するように言われました。
ここのSHOPは中国人経営でもともとどんな注文がきても違うサングラス(偽物?)を送りつけて返金しないみたいです。
http://www.sunglassesw.com/ ここのサイトです。
問い合わせ欄 sales@sunglassesw.com
に、返金するようにみなさんもメールしてください。
20000円を返金してあげてください。
と書くだけでも構いません。
注文以外のサングラスを届けても謝らないこと、
返金しないことが この会社のやり口みたいなんです。
どうか、返金されるようにみなさんも協力してください
0200192.168.0.774
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:QPG4A66Q0スレチ。
↓あたりが適当。
防犯・詐欺対策
http://uni.2ch.net/bouhan/
0201192.168.0.774
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:MkwlfSEOPそんなもん消費者庁とかそんなところに通報して相談したほうがいいんじやない?
君の書き込みだと凸誘導の荒らしと同じだよ
下手するとお前の書き込み見てメール送ったやつが業務妨害になる可能性あるからな
0202192.168.0.774
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:NaqYc9po0とりあえずマルチ死ね
「Sunglassesw.com 悪評」でググってみたら・・・
0203192.168.0.774
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:MFMagg6e0これとPLCアダプタって速度に違いが出ますか?
新しく引越す家の自分の部屋(2階)にあるのが上の画像のコンセントLAN?なんですけど
通信速度が気になるので質問しました
それとこのLANの差込口を増やしたいのですが何か機器を教えてくださるとありがたいです
ルータは別室(1階)に置かれるので
0204192.168.0.774
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:fn3EK+PHPCAT5Eってあるから高速なギガLANも使えるけど、差し込み口増やしたいなら
工事するしか無いね
0205192.168.0.774
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:MFMagg6e0すみません、上の画像のようなコンセントLANって言いたかったので
CAT5Eっていうのかどうかは分からないです
差込口はやっぱ増やせませんか、ならゲームとPCで使うときに付け替えます
あとCAT5Eっていうのも調べてみます!ありがとうございます!
0206192.168.0.774
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:KOF33HaTPハブで増やせ
ただのハブでもいいけどスイッチングハブがいいとおもう
どんなものかはググってね
0207192.168.0.774
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:fn3EK+PHP0208192.168.0.774
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:/z7IG8SZO既にご利用のIPアドレスまたは端末から投稿されてます。
ってでたけどなんで?
0209192.168.0.774
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:B7P5YhyM0もっと詳しく書くか
それが嫌ならエスパースレで聞いてください
0210192.168.0.774
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:g6zw5CyvO0211192.168.0.774
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:J6HnNLhh0無理
ていうかこれは2chのIDみたいな物
ログインするのに必要な訳でもない
会員登録もする必要が無い
のでそんなに気にする必要が無いと思う
あと投稿内容が別に定める削除ガイドラインに該当する場合、
運営者の判断により削除されるかもしれない
0212192.168.0.774
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:f/Of8LIX0ttp://filebandit.net/download/79183/RlMDJmNzdk
どちらでもいいのですが
テキストファイルを落としたいのですが落とし方がわかりません
助けてください
0213192.168.0.774
2013/09/01(日) 16:25:32.89ID:aQOpNrYC0動かないんですけど・・・
http://www.joker2.net/
0214192.168.0.774
2013/09/01(日) 23:40:50.05ID:kCUm/dCS00215192.168.0.774
2013/09/03(火) 01:43:33.36ID:wZCekOFE0母屋では、ADSLを使用しています。ADSLは親名義なので、新規に自分名義の回線を開通したいと考えています。
離れには電話回線が通っておらず、モジュラージャックもありません。
この場合、新たに契約する際にプロバイダかNTTどちらに電話すればいいのでしょうか。
それとも、モジュラージャックの取付工事を家電量販店等に依頼して取り付けた後、電話すればよいのでしょうか?
0216192.168.0.774
2013/09/03(火) 01:54:35.05ID:wZCekOFE00217192.168.0.774
2013/09/03(火) 09:40:21.42ID:4MGr2RPi0書き込もうとすると、最近書き込んだにも関わらず「忍法帳・・20秒ほどまってください」
の表示が出たり、なんだかえらく使いにくくなってきた。
とりあえず、2chの特定のスレに接続できない理由がありましたら教えてください。
おとといまいではちゃんと書き込めていました。
0218192.168.0.774
2013/09/03(火) 09:46:59.40ID:V9AfmoKB02ちゃんねる サーバ負荷監視所
http://ch2.ath.cx/
2ちゃんねるのサーバの一つが落ちてる
0219192.168.0.774
2013/09/05(木) 18:32:10.99ID:YQQxuPPsP0220192.168.0.774
2013/09/05(木) 21:14:21.33ID:VEB/LEwLPtorスレがどこの板にあるかってことか
0221192.168.0.774
2013/09/05(木) 22:11:54.59ID:7k68PEw202chに関する質問とインターネットに関する質問は明らかに別物
0222192.168.0.774
2013/09/06(金) 00:16:31.87ID:fg1Q5vJQ0200Mbpsぐらいは出てるのでしょうか?
0223192.168.0.774
2013/09/06(金) 02:03:22.67ID:6ZtLBPYO00224192.168.0.774
2013/09/06(金) 09:35:48.05ID:zf1tvz1i0http://www.beatport.com/
※クラブミュージック専門のダウンロード配信ストアです
アルバムジャケットのjpg表示もされないし、、、
お手数ですが誰か表示の確認をしていただけないでしょうか?
ちなみにiMac OSはLionでブラウザはChrome
狐とサファリでも試してみたけど同じです
フラッシュも更新済みですが5分経っても待機しています
0225192.168.0.774
2013/09/06(金) 09:51:30.97ID:L5bLNgmPP0226224
2013/09/06(金) 09:58:20.14ID:zf1tvz1i0レスありがとうございます!
遡って全てのキャッシュクリアもしています
メモリ管理のアプリケーションも使っているのですが
空きが無いわけではないのです、、、(10GB以上は空き有り
0227192.168.0.774
2013/09/06(金) 10:13:31.64ID:/rAtaazW0なんどやっても何も表示されません。
お願いします。
0228 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8)
2013/09/06(金) 11:36:09.50ID:IlZpfjYN00229192.168.0.774
2013/09/06(金) 14:39:37.80ID:6ZtLBPYO0OSが悪いんじゃね?
Lionスレで聞いた方がいい気がする
まぁ基本としてはOSの再インストールと最新アップデートだな
>>227
ちょっと何言ってるかよくわからん(が、Win7-64bitのIE9、Chorome、FireFox全てで問題なく表示されている)
それと>>1
0230192.168.0.774
2013/09/07(土) 00:39:13.57ID:Z3vLvLN8P市内に図書館が複数ありますが
どうやら館ごとにセキュリティの設定が違うようです
セキュリティソフトは全館iフィルターです
基本的にYahoo知恵袋は閲覧からしてNGですけど、
なぜか見れる館があります
そういうセキュリティ設定ですと
質問したり回答したりできると考えられますか?
セキュリティの設定というより、ネットの仕組みとして、
サイトが見れるということは相手サーバーとの通信が往復成り立っていることであり
セキュリティもそこは開放されていてテキスト入力もできるのかなあと
そのときに試せばよかったんですけど
調べ物をしたらそれですっきりして特に考えずに帰ってきてしまいました
そこは遠いのでまたすぐにというわけにはいかなくて・・・
2ちゃんねるは閲覧も駄目だったと思います
0231192.168.0.774
2013/09/07(土) 05:28:35.87ID:rWEsV1I40【ブラウザ】IE9
http://www.age2.tv/rd05/src/up12271.jpg
このように、一部サイト(ページ)で、×印になって表示されません。
どうしたら良いでしょうか?
何かを削除した後に、この問題が出るようになりました
それを忘れてしまいまして・・・
0232231
2013/09/07(土) 05:36:08.45ID:rWEsV1I40これも同じ原因なのでしょうか?
0233192.168.0.774
2013/09/07(土) 08:31:02.28ID:2B23fWGd0Aさんは大阪、Bさんは東京、Cさんはアメリカ、Dさんはブラジル、Eさんは中国。
Aさんが何かしゃべっても、そのしゃべっている内容は、その瞬間にそれぞれの住んでいるところに、リアルタイムに声が届くの?
0234192.168.0.774
2013/09/07(土) 10:03:25.19ID:tpW0Zff60セキュリティ板へ行った方がいい
http://kohada.2ch.net/sec/
>>232
jpgやgifが表示されないならこれじゃねーの
http://support.lenovo.com/ja_JP/detail.page?LegacyDocID=SYB0-016B896
それでも駄目なら何使ってるかわからんが使ってるブラウザを再インストール
その場合消す前に予め他のブラウザを入れておくといいかも
>>233
多少の時間差はあると思う
距離だけなら誤差はほぼ無いと思うが実際は色んな所を中継していくから
遠ければ遠い程中継局が多くなるので、多いほど確実に時間差が大きくなる
といっても数秒のレベルだけど
実際二人の人間が目の前で電話で会話したとしても少し遅れて会話が聞こえるだろ?
それと同じ
0235192.168.0.774
2013/09/07(土) 12:22:22.28ID:Z3vLvLN8Pでは移動します
0236192.168.0.774
2013/09/08(日) 00:04:04.48ID:T5ydk7DbP見れたからって書き込めるとは限らない
書きこみだけをを制限してる場合があるし
0237192.168.0.774
2013/09/08(日) 09:53:44.51ID:ewBnCBPq0それで、無制限の通信の契約をすれば
スマフォから、PCへのネットとか、
つなぎたい放題になるのでしょうか?
もちろん、容量も制限されずに。同じ金額で。
0238192.168.0.774
2013/09/08(日) 15:28:17.96ID:OulLGWn50ソフトバンクだと3日で1GBで3日に1回リセット
それ以上になると通信制限がかかって凄い遅くなる
なので使い放題ってのは基本的にきつい
非常時に使うのみと考えるべき
料金はhttp://テザリング料金.net/
0239192.168.0.774
2013/09/08(日) 15:30:16.35ID:OulLGWn500240192.168.0.774
2013/09/08(日) 17:15:36.96ID:ewBnCBPq0じゃあ、スマフォ本体から使用する分には
通信制限はかからないってことですか?
0241192.168.0.774
2013/09/08(日) 18:36:21.28ID:T5ydk7DbPかかるよ
0242192.168.0.774
2013/09/08(日) 20:51:30.75ID:odNd6cxD0で記事を検索すると、
Wikipedia の削除された古い記事(個人情報関係で削除)が出てきて困るのですが
どうしたらアップデートできるのでしょうか。
0243192.168.0.774
2013/09/09(月) 20:59:07.85ID:P/g3yeEy0拡張子がHTMLではなくASPになってるサイトでの質問です
この手のサイトは画像を保存するための普通の動作
・右クリックして「名前をつけて画像を保存」
・右クリックしてプロパティから画像URLを見る
・ソースファイルを開いて画像アドレスを探す
これらの正攻法がまったく利きません
IEでページごと保存→このページは保存できませんでした
WEB保存ソフトで保存→エラー表記のhtmlファイルひとつだけが生成される
こんな感じで手も足も出ません
asp形式のサイトでの画像の保存の仕方および画像アドレスの抽出方法がしりたいです
0244192.168.0.774
2013/09/09(月) 22:37:16.15ID:C3RB6Jqj0PrintScreenでペイントに貼り付け
0245192.168.0.774
2013/09/11(水) 09:42:45.00ID:AbWJAYyv00246192.168.0.774
2013/09/11(水) 12:59:58.66ID:BODps06/00247192.168.0.774
2013/09/11(水) 13:10:37.19ID:/7C2IzsU0FMEAutomator(以下「FMEA」)が正常に動作せず、困っています。
どなたか手を差し伸べていただけると幸いです。
現状を説明させていただきます。
・問題:『FMEAで枠自体が取れない』。
・エラーメッセージは、「枠取り失敗: 未知のエラーが発生しました。」。その他の文言が出ることはない。
・環境:OS:Windows 7 Home Premium 英語版、CPU:Intel Core i7、メモリ:8GB、SSD使用。
・事情により、現在はFC2のWi-Fiを利用してネットに接続している(アダプタで電波を拾っている)。
上り・下り、ともに1〜4MBという超ナローバンド(約1週間後にはJ:COMで160MBになる予定)。
・↑のような環境ではあるが、この遅い回線でも、
『ブラウザからの手動枠取りならば、NLEによる配信は問題なくできている』。
・ついひと月ほど前はJ:COMの160MBで動かしており、同じPC、OSで、正常に動作していた。
最近FMEAはver.が2から3へ上がったが、当時はどちらのver.でも問題なく動作していた。
・FMEAによるログイン自体はできる。
・NLEと連携させるので、FMEの設定は一切行なっていない。
ただし、エラーメッセージ防止のためにFME 3.2はインストール済みで、パス指定もしてある。
・nleautostartをアプリケーション連携で設定済み。
・調べた結果、IEのCookieと相性が悪いという情報がちらほら見られたので、Chromeでも試してみたが、
結果は同じ。CCleanerなども使いCookieを削除してから試してみたが変わらず。
・Firewall、セキュリティソフト「Avira」など全てOFFにしてみたが、同じ。
最後に…強調させていただきますが、『自動化』は今回の相談内容ではありません。
なぜなら、枠取りの時点でコケていては、自動化まで漕ぎ着ける以前の問題だからです。
長文失礼いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
0248192.168.0.774
2013/09/11(水) 23:19:07.99ID:UaYafvZl00249192.168.0.774
2013/09/12(木) 01:40:52.52ID:AbEj/11/0グローバルIPアドレス
0250192.168.0.774
2013/09/12(木) 09:31:15.81ID:oaoQwi0/0ありがとうござます
0251192.168.0.774
2013/09/12(木) 12:37:32.97ID:pDFwB+rl0ニコニコ動画もFacebookもそれで登録してるので困ります。どうすればいいのかと。
0252192.168.0.774
2013/09/12(木) 13:14:22.95ID:8HEtxG/SP0253192.168.0.774
2013/09/12(木) 13:43:36.69ID:5YpkCevq0メールアドレスはそのままでメールのログも全部残ってて普通のメアドとして使えるようになるはずだけど
俺も2時間くらい迷ったがそのあとすんなり10垢くらいスムースに移行出来た記憶がある
0254192.168.0.774
2013/09/12(木) 15:09:32.26ID:9ZdMuRfM00255192.168.0.774
2013/09/13(金) 01:56:52.13ID:VEzCvr4y0「このウェブスペースへは、まだホームページがアップロードされていません」
と表示され見れなくなってしまいました。
これは私のPCの問題なのかサイト側の問題なのかどちらでしょうか?
よろしくお願いします
0256192.168.0.774
2013/09/13(金) 05:17:34.20ID:SODp9qDG0サイト側の問題っぽいね
どのサイトか知らんが、知らせてあげたら?
0258192.168.0.774
2013/09/13(金) 07:24:42.67ID:vxSNqmRu0IPアドってほんとにそういうもんなの??
通販とかで一限商品を別IDで買ってもIPでバレて
結果的に全キャンセル食らう話をよく聞くので。
あとMACアドはスパハカレベルでないと判別不可って話と
反面、アマゾンやアホーはMACアドで個人判別してるって話を聞くんだけど
どっちが本当なのかね?
実際のところ
こういった大手強力サイトって
どのレベルまで判別出来てるのかの実状が知りたい。
もしくはそこらへん詳しいロープー氏の鋭い見解が聞きたい。
0259192.168.0.774
2013/09/13(金) 08:06:11.78ID:y5qbUGBh0>>2-4の通りだよ
個人を判別してるんじゃなくて同じPC(通信機気)を判別してるだけ
別IDでなんちゃらってのはcookieで判別してるんじゃないのかな
住所登録してるサイトなんかだと完全に個人特定できるよ当たり前だが
0260192.168.0.774
2013/09/13(金) 09:01:49.49ID:vxSNqmRu0個人つうか
同じPC環境=個人(=家族=同一人物扱い)みたいなもんだから
やっぱ結局そういうものとして判別されちゃうの?
で、結局向こうはどうやって判別してるのかね
また判別されないように(出来れば回線&PCが自然と別個に見えるように)するにはどうすればいいのかね
0261192.168.0.774
2013/09/13(金) 20:57:16.74ID:9oZojR3Y0まずcookieけして、vpnとかプロキシ通せばいいんじゃね
0262192.168.0.774
2013/09/14(土) 00:43:16.21ID:lrcqpYsV0サイトのサーバー管理者が設定すれば可能といえば可能
0263192.168.0.774
2013/09/14(土) 11:10:53.81ID:9128mcf+00264192.168.0.774
2013/09/15(日) 02:58:44.64ID:J4F/WSHA0フラッシュプレイヤーを削除とかそういった感じでしょうか?
0265192.168.0.774
2013/09/15(日) 08:10:10.39ID:ssDbJCds0光回線にしては、速度が遅いような気がします。
ネットの速度が直ぐ遅くなります。
一度ルーターの電源を落とし、数分経ってから電源を入れ直してみたら、
起動直後は15Mbps近く出ました。
しかし、少しするとまた1Mbps程度になってしまいました。
今よりも多少なりとも速くなるようにすることはできるでしょうか?
OS、win7
CPU、COREi3
メモリ、4G
PCと光ルーターは無線LANで接続してます。
フレッツ光コース。ファミリータイプ。
ビッグローブです。
宜しくお願いします。
0266192.168.0.774
2013/09/15(日) 08:18:23.78ID:ssDbJCds00267192.168.0.774
2013/09/15(日) 13:12:41.70ID:Lx1kAl+80MACアドは?
0268192.168.0.774
2013/09/15(日) 14:42:06.96ID:tbPCBfvJ0このへんを参考に。
ttp://howcollect.jp/article/219
ttp://haaya.net/1264
>>265
今の状況だと、原因がPCにあるのか、無線LANなのか、回線自体なのかが判断できない。
まずは有線で接続してみて、その結果を書いて。
0269265
2013/09/15(日) 15:16:25.76ID:ssDbJCds0PCは2階の部屋にあって、有線での接続が難しいです…
何とかならないんでしょうか?
0270192.168.0.774
2013/09/15(日) 16:05:30.79ID:PM5LNf+60先日iPhone5とWiMAXでモバイルスリムというWi-Fiルーターを購入しました。
自宅に何もネットに繋がっていない状態のノートパソコンがあるのですが、こちらもこのルーターでネットに接続することは可能でしょうか?
また可能な場合、その際に追加料金など必要ですか?
月/約4000円の契約です。
0271192.168.0.774
2013/09/15(日) 16:36:42.28ID:Lx1kAl+800272192.168.0.774
2013/09/15(日) 17:41:26.44ID:0/HrhVChP8台まで可能ってあるね
http://kakaku.com/mobile_data/article/high_speed/item/mobileslim.html
0273192.168.0.774
2013/09/15(日) 19:09:41.98ID:cdjIxjbM0ご親切にリンクまで貼っていただいて、ありがとうございます。
そんなに接続できるものなんですね。これを機にパソコンもやってみたいと思います。
本当にありがとうございました!
0274192.168.0.774
2013/09/16(月) 17:57:42.17ID:PM5E9+R6O0275192.168.0.774
2013/09/16(月) 20:11:03.25ID:8OL21IxbPその10文字のキーを入力できないの?
0276192.168.0.774
2013/09/16(月) 20:52:33.42ID:PM5E9+R6OAIRMacエクストリームってやつを使ってるのが原因ってことあるんですか(>_<)?
0277192.168.0.774
2013/09/16(月) 21:12:49.46ID:8OL21IxbP0278192.168.0.774
2013/09/16(月) 21:19:47.24ID:PM5E9+R6O0279192.168.0.774
2013/09/16(月) 22:57:50.87ID:I/olV7Vp00280192.168.0.774
2013/09/16(月) 23:34:35.79ID:6XXev6It0IE9での設定になるが
インターネットオプション⇒セキュリティタブ⇒制限付きサイト⇒サイト
で、制限付きサイトにyoutubeとニコ動を追加すればいいんじゃないかね
こっちの環境ではサイト自体は表示されるが動画が表示されなくなってた
youtubeのみで確認ニコ動は試していないので知らん
0281192.168.0.774
2013/09/16(月) 23:35:47.16ID:6XXev6It0登録したのはトップページのアドレス
0282192.168.0.774
2013/09/17(火) 08:55:25.62ID:EMX44ly/00283192.168.0.774
2013/09/17(火) 12:54:16.41ID:agV+4tiz0どこへいけばいいのかね?
0284192.168.0.774
2013/09/17(火) 13:45:08.54ID:ypBVfR2/PUstream Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1379244768/
0285192.168.0.774
2013/09/17(火) 18:46:09.94ID:D/J/rnQI0【使用ブラウザ名】chrome
【回線名】flets 光ネクスト
【接続機器名】 ルーター型番 RV230-SE
【問題点・エラー表示の内容】エラー720 リモートコンピューターへの接続を確立できませんでした。
この接続用にネットワーク設定の変更が必要である可能性があります。
【関係有りそうな出来事】win update
【解決のために自分でためしたこと】更新されたupdate削除、NTTへの問い合わせ、
TCP/IPの設定見直し、ルータ再起動&電源OFF/ON
プロバイダを2つ契約しています。切り替えて使っていたのですが突然できなくなり
上記エラーメッセージが出るようになりました。よろしくお願い致します。
0286192.168.0.774
2013/09/17(火) 22:21:30.43ID:ODYJbs990内容がわからないのに答えられるわけが無い
ネットに関係ある事ならとりあえずここで聞いてみろ
ここじゃないと判断されれば誘導くらいはされるだろ
ネットに関係ない事ならこっちの適当な質問スレで聞いて誘導してもらえ
http://ikura.2ch.net/qa/subback.html
>>285
ルータの再起動は5分くらいコンセント抜きっぱなしにした?
他のブラウザでは試した?
両方の回線で同じ症状?それともどっちかだけ?
ルータにアクセスできる?出来ない場合LANドライバ入れ直ししてみた?
無線で使ってたなら有線で繋いでみて
これくらいはやってみて
0287192.168.0.774
2013/09/17(火) 22:25:50.71ID:ODYJbs990もう一つ
NTTに問い合わせた結果、NTTがやってくれた事とその返答はなんだったの?
とりあえずこれ全部やって駄目ならOS再インストールして様子を見るな
ルータにアクセス不可でドライバ入れ直し、OS再インストールやっても駄目ならLANボードが逝ってる可能性が高い
0288192.168.0.774
2013/09/18(水) 11:11:34.37ID:e8XdTG5g0ありがとうございます。
NTTからはルーター電源OFF後40分経ってからONにしてみて
との事だったのでやってみましたが変わらずですね。
OSの再インスコめんどいですね〜。こないだもPCのクリーンアップやったら
アプリ軒並みアンインスコされちゃうしで躊躇します。
ドライバ更新かけて最新の情報ですだったんですけど
それでも入れなおした方がいいのでしょうか?
0289192.168.0.774
2013/09/18(水) 11:20:04.33ID:ZFwOuRP3P0290192.168.0.774
2013/09/18(水) 11:50:09.87ID:L4ZD2R3a0たびたびありがとうございます。
ルーターの初期化行いましたが改善されません。
相変わらずエラー720です
0291192.168.0.774
2013/09/18(水) 12:14:40.34ID:ZFwOuRP3P0292192.168.0.774
2013/09/18(水) 14:06:48.45ID://hk0n9A0>>287
NTTはどうだったんだよ?
0293192.168.0.774
2013/09/18(水) 14:12:55.19ID://hk0n9A0ドライバ更新で最新って出るのはあくまで最新版が入っているというだけで
ドライバが破損していた場合には意味が無いので一度削除して入れ直す必要がある
もう1台PCがあればそっちでDLしてCDやUSBメモリにでも入れて読み込ませればいいんだけど
無い場合はOS再インストールやネカフェや友人の家などで貰ってくる必要がある
(OSのインストールディスクから拾ってくる事もできるけどver古いのであとで最新版にしないといけない)
んでブラウザでルータの設定画面にアクセスはできるのか?
あとNTTから遠隔操作でルーターまでの接続を確認してもらえ
それで問題ないならPC側の問題の可能性が高い(それでもルータ破損の可能性もまだ残ってるけど)
0294192.168.0.774
2013/09/18(水) 15:26:24.31ID:L4ZD2R3a0ルーター設定画面にはアクセスできます。
PC自体6月に買い替えたばっかなのですが
ドライバが古いという事はあるのでしょうか。
webでドライバ情報探っても最新でした。
いずれにせよ削除→再インスコやってみます。
0295192.168.0.774
2013/09/18(水) 15:57:52.00ID:L4ZD2R3a00296192.168.0.774
2013/09/18(水) 17:47:45.18ID:vCKdR/RR0【使用ブラウザ名】Internet Explorer 10
【回線名】CATV
【問題点・エラー表示の内容】
you tube などの動画サイトでフルスクリーンにした後、それを戻すと、
お気に入り(タグとフィードタグ、履歴タグ)が自動的に消えてしまいます。
それを防ぐ手段はありますか?
0297192.168.0.774
2013/09/18(水) 17:55:09.79ID://hk0n9A0LANケーブルが余っているなら換えてたらどうだ?
あとはここまで書かれている事を全部やるべきだな
駄目ならやった事全部言ってルータ交換して貰え
0298192.168.0.774
2013/09/18(水) 18:10:52.45ID://hk0n9A0>>296
インターネットオプション⇒全般タブ⇒閲覧の履歴⇒終了時に閲覧の履歴を削除する
のチェックボックスにチェックが入っていれば外す
多分お気に入りも消えるからこれじゃ直らないとは思うけど・・・
一度IE9に戻す
それで問題が無いようならまたIE10にしてみて試してみれ
0299192.168.0.774
2013/09/18(水) 19:55:30.70ID:L4ZD2R3a0たびたび恐れ入ります。
マザーボードのHP行ったら購入後2日でアプデ来てたので
LANドライバ入れてみたんすが、今度は初期設定まで吹っ飛ばされて全くダメになりました。
システムの復元で1社は繋がりますが、相変わらず720です。
明日はプロバイダへ聞いてみます。
0300192.168.0.774
2013/09/18(水) 20:03:39.64ID:R1oHH04R00301192.168.0.774
2013/09/18(水) 20:47:21.66ID:L4ZD2R3a0ルータを初期設定したのですがだめなんすよ。
仰る通り最初は651(共有エラー)だったんですけど
繋がるときは651エラーの後何度かやってるとうまく切り替わっていました。
つくづく何が悪いのかさっぱりです・・・
0302192.168.0.774
2013/09/19(木) 03:27:10.00ID:if50513T0突然2chに書き込めなくなった
3日か4日経つ 全ての板・スレ
スマホに変えた途端金払えとか言われて、今度はPCで書き込み出来なくなった
と思ったら今度はスマホで書き込めるようになった
今はPS3から書き込んでる
PS3から書き込めるということは回線やプロバイダではなくPCに問題があるのだと思うが、なにしろ何の前触れも無く・・・
WinXP SP3 IE&火狐最新
リクエストタイムアウトなる表示
詳細なメッセージをコピペしようにもPCがー
原因・解決策など、どうかよろしくお願いします。
0303192.168.0.774
2013/09/19(木) 08:08:19.89ID:HrNnedTJP0304302
2013/09/19(木) 12:24:57.64ID:Q/arla+g0IDの末尾がPとかIになるとか?
そもそもの原因・解決策をお願いしたいのです、すみません
0305192.168.0.774
2013/09/19(木) 12:37:17.81ID:IkvIcq/500306192.168.0.774
2013/09/19(木) 15:42:10.43ID:Q/arla+g0確かに、2chに限った話だからなぁ
てかここも2chだからまぁいいか、と思って
板・スレ探し不便過ぎる・・・誘導お願いします
0307192.168.0.774
2013/09/19(木) 16:10:07.68ID:n1Rcmf6y0初心者が安心して質問できるスレッド 386
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/qa/1375960393/l50
0308192.168.0.774
2013/09/19(木) 16:25:33.57ID:Q/arla+g0初心者・・・2ch歴は10年以上なんだがw
まあ最近のはよう分からんし、しゃーない
0309192.168.0.774
2013/09/19(木) 23:50:58.64ID:58JM8H4Q0線路距離長 820m
伝送損失 18dB
下り速度 9Mbps
【使用OS】XP SP3
【使用ブラウザ名】Firefox24
【回線名】東日本モアII
【接続機器名】 レンタルモデムNV III
7月から回線が切れるようになりました
モデムのADSLランプ・PPPランプが消灯・点滅します
切れる時間は1分ほどで、毎日切れます
切れる頻度はまちまちで2〜3時間全く切れなかったり、
1時間に2、3回切れたり、多いときは1時間に7、8回です
NTTには3回連絡しました
1度目はモデムの交換
2度目はマンション内の回線チェック(と思います)
3度目は当方のモデムのラインモードを「自動設定」→「近距離」に変更したとのことです
モデム交換後、NTTに連絡をしたときは本当に電話回線がおかしかったようで
故障受付センターと会話中に雑音が入りました。また家族から「ずっと電話中だった」と
言われましたが、その日は固定電話を使用していません
NTTの訪問後、電話回線は正常に戻ったようです
がADSL回線は全く変わりません。
利用者側で何かチェックする項目はありますか?
0310192.168.0.774
2013/09/20(金) 02:17:13.19ID:Na8fDIBn0距離や伝送損失の割りにはおかしいね
電話中になるって事は保安器が古い物だからだけど、
正常になったって事は訪問時に交換してもらったのかな?
交換してもらっていないのであれば交換を頼むといい(状況によって無料〜1万くらいお金がかかる事がある)
収容局で帯域調整をやってもらったのか?
やっていないならプロバイダに頼むべし
モジュラーケーブルは何cmの物を使用している?
ADSLのモジュラーケーブルは短ければ短いほどいいので(壁からモデムまでを繋ぐ奴)
対ノイズコーティングしてある10cmとか短い物を買って置き場所を工夫して使おう。
こんなの
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m99795596
昔に比べて出回ってる数が格段に減ってるね
壁からモデムまでの間に、またはその周辺に冷蔵庫とか電子レンジとかノイズを発生させる物がないか?
あるなら模様替えをする
ノイズ対策済みのスプリッタを使う。
こんなの
http://www.amazon.co.jp/dp/B0022YCY6A/
スプリッタはまだ出回ってる数が多いのですぐ見つかるかと
とりあえずこれくらいか
あとはマンションとの事なので
マンションの構造次第では防ぎようが無いノイズが発生している可能性もある
0311192.168.0.774
2013/09/20(金) 02:38:35.17ID:Na8fDIBn0最終手段としてはプロバイダを変えるという方法もある
昔伝送損失40前後でノイズ対策しまくったが
YahooBBで200kbpsも出ないで切断多くてまともにネトゲが出来なかったが
T-COMに変えたら700kkbps〜で安定したという事がある
0312309
2013/09/20(金) 07:18:31.29ID:m2UGTVsH0冷蔵庫、電子レンジは4m離れています
スプリッタ - モデム間のモジュラーケーブルは4mでした
壁とスプリッタを繋ぐ10cmのケーブルが余っていたので、スプリッタ - モデム間に使い、
モデムの電源は蛸足にせず単独で取ることにしました
これで一旦様子を見ます
またASAHIネットに帯域調整というものをお願いしてみます
レスをありがとうございました
0313285
2013/09/20(金) 18:06:30.25ID:fuESUiFM0原因不明のまま。ひとまず様子見です。
プロバイダの方も解らないとのこと
0314192.168.0.774
2013/09/20(金) 21:59:09.35ID:Na8fDIBn0様々な不具合がOS入れ直したら直るとか割と良くある
バックアップソフトとかでシステムドライブをまるごとバックアップして(復元ポイントではない)
不具合が出たら元に戻すってのが不具合出た時に手間がかからず楽でいい
(OS再インストールだと更新入れて2時間は軽くかかるが、更新済みのドライブデータをまるごとバックアップとっておけば5分〜10分とかで元通りになる)
0315192.168.0.774
2013/09/21(土) 14:38:53.55ID:3aKsth7D0ちょっと角度変えて質問
諸所のサイトにアクセスする場合、別ブラウザの場合は
向こう側には別件(別家)と判断されるのか。
例えばIEのみキャッシュ削除、狐そのままでアクセスだと別件(別家)と判断されるのか。
また引き続き
サイト運営側ってのは
同一人物(同家族)をよく言われるようにIPではじいているのか(一限商品購入時等)?
さらにMacアドでもはじいているという噂がある反面それは困難で有り得ないという説があるが実際のところどうなのか。
IPアド、Macアド、キャッシュ、ブラウザ
一応裏情報であるこれらすべての関係性を元に信憑性の高い鋭い意見や見解を求めてるのでヨロ
0316192.168.0.774
2013/09/21(土) 16:38:42.72ID:BZduyepyI教えなくてもモデムやルーターの本体にパスワード等書いてあるラベルが貼ってあるんだけど隠した方がいいんですか?
0317192.168.0.774
2013/09/21(土) 18:18:35.46ID:M9b8yQZhOどこに申し込んで、工事とかします?
0318192.168.0.774
2013/09/21(土) 19:59:40.41ID:CQKmwg740教えない方がいいに決まってる
どこまでのパスワードが書いてあるのか知らんが
最悪勝手に自分の名義を使われて色々やられて知らん請求や警察がくる恐れがある
>>317
ADSLや光回線を引いて
WiFiルータを繋いで設定すればいい
0319192.168.0.774
2013/09/21(土) 22:42:18.16ID:bS2IoPFaP変えられるやつもあるから変えて試してみれば
lanボードなんてそんなに高くないでしょ
0320192.168.0.774
2013/09/22(日) 11:08:02.45ID:dQjOtFSz0そんな大々的な事せずともソフトで変更出来るよ
精度、実用度がどれくらいかは解らなくはあるが
それに試すってどういうふうに?
0321192.168.0.774
2013/09/22(日) 13:01:23.64ID:xgg8ZCRYISSIDとPSKーAESが載ってるんですが見られたら困るからラベル剥がして保管しといた方がいいですね
0322192.168.0.774
2013/09/22(日) 13:40:12.94ID:dQjOtFSz0その前に
そんな信用出来ないものを友人と呼ぶのがおかしいし
家へ上げるべきではない
0323192.168.0.774
2013/09/22(日) 19:01:31.12ID:G/SjBeA90回線業者やプロバイダは何処がお勧めですか?
0324192.168.0.774
2013/09/22(日) 19:14:34.89ID:5vGwmTR000325192.168.0.774
2013/09/23(月) 00:53:29.55ID:QIARpqpN0プロバイダー板へGO
http://engawa.2ch.net/isp/subback.html
0326192.168.0.774
2013/09/23(月) 01:59:50.06ID:YqrsPUhz00327192.168.0.774
2013/09/23(月) 02:17:32.70ID:zUtihkC40ちなみにオススメをきくなら質問スレじゃなくて雑談スレ
0328192.168.0.774
2013/09/23(月) 02:20:39.12ID:zUtihkC40オススメは個人的なものだからな
0329192.168.0.774
2013/09/23(月) 02:40:05.93ID:YqrsPUhz0いや
俺そんな事で悩んでないし
俺のは315ね
0330192.168.0.774
2013/09/23(月) 07:35:54.92ID:QIARpqpN0過去に質問したなら安価付けんとわからんよ
0332192.168.0.774
2013/09/23(月) 23:39:13.22ID:2hogRBlY0このIPアドレスは所謂、生IPと言えますか
串というものを刺していますか?
よろしくお願いします
0333192.168.0.774
2013/09/25(水) 03:01:32.43ID:0ZdXehHf0生IP、というかYahooのメールサーバー。
0334ストーカー被害に遭ってます
2013/09/25(水) 19:29:24.47ID:VF/MSUp+O警察介入で、ストーカー野郎がフリーメール取得の際に、「私の名前」「私の自宅の郵便番号」「私の生年月日」を登録したことが警察の調べでわかっています。
その後、警察は何も言ってこず、捜査の進行具合を訊いても、「まだ話せる段階ではないので」と教えてくれません。
どうにかしてストーカー野郎を特定する方法はないでしょうか?ちなみに、フリーメールはエキサイトって会社です。
0335192.168.0.774
2013/09/25(水) 22:55:44.45ID:tbG8gRhY0IPとかプロバイダとか特定したらプロバイダにも礼状持っていって
通信記録から個人情報特定して〜と時間かかると思う
個人で特定するのはまず無理よ警察やら弁護士やらの力を借りないとね
0336334
2013/09/26(木) 00:13:47.20ID:S9V6QslbOありがとうございます。やはりそうですよね。個人では無理ですよね。警察は信用していないので、弁護士さんへの依頼を検討します。
本当にありがとうございました。
0337192.168.0.774
2013/09/26(木) 20:41:18.08ID:o2dvAZbe0画面上部のところにプログラムのコードみたいなものが
表示されて不気味な感じです。
このまま見続けても大丈夫でしょうか?
0338192.168.0.774
2013/09/27(金) 01:26:59.52ID:GT/DJarr0別ウィンドウに表示したいのですがどうすればいいですか?
0339192.168.0.774
2013/09/27(金) 02:46:58.82ID:txcjlP4L0デスクトップに画像をドラッグで保存できる事がある
あとは好きにしろ
0340192.168.0.774
2013/09/27(金) 06:35:19.85ID:FoODF1Ke00341192.168.0.774
2013/09/27(金) 13:02:24.40ID:2AbULxPD0ソース見たけどどうすればいいかわからないから教えて欲しいんだって
0342192.168.0.774
2013/09/27(金) 14:41:02.83ID:fkVYc1uz0それを解析できないなら勉強するか諦めるかどっちかだ
0343192.168.0.774
2013/09/27(金) 17:31:23.37ID:pxaD3LJZ0「ディジタル」が正しいですよね? だったら「ディスクトップ」でもいいのに。
日本語は「デ」と「ディ」の区別ができないにもかかわらず、
いまさら「ディスクトップ」を間違いとする理由がわからないです。
0344192.168.0.774
2013/09/27(金) 20:21:35.22ID:rZmicYkD0じゃあ、どうやって勉強すればいいか教えてよ
0345192.168.0.774
2013/09/27(金) 21:48:07.53ID:lOYn6m9z0ディスクはデスクじゃないから
0346192.168.0.774
2013/09/28(土) 00:01:42.47ID:xqroYJ5u0DISKディスク⇒円盤
で日本語読みもそれで定着してるから
0347192.168.0.774
2013/09/28(土) 08:02:21.24ID:aAV2XC5P0おいw
0348192.168.0.774
2013/09/28(土) 14:39:39.06ID:Bun5++LLi有線でなく無線でもいいです。
youtubeが普通に見れる速度があればいいです。
月額980円〜1500円くらいでありませんか?
0349192.168.0.774
2013/09/28(土) 15:59:58.67ID:0/uCc65EP>>4
0350192.168.0.774
2013/09/28(土) 19:22:59.18ID:xqroYJ5u0DISK⇒ディスク⇒円盤 なw
日本語読みってのは主にカタカナの部分な
漢字は直訳
ここまで説明すれば理解できるか?
0351192.168.0.774
2013/09/29(日) 21:20:43.17ID:dfVmSQko0助けてください。
【使用OS】Windows vista
【使用ブラウザ名】chrome firefox opera safari ie jane view
【回線名】CATV
【接続機器】 モデム??
【問題点・エラー表示の内容】dns、dhcp、 デフォルトゲートウェイにpingが通らない google.comへのpingは通る(DOS)、何故かchromeだけインターネットに繋がる
【関係有りそうな出来事】vmware・safari・operaのアンインストール プロファイルが消えている??
【解決のために自分でためしたこと】 ping 127.0.0.1 ping DNS(xxx.xxx.xxx.xxx) ping DHCP(xxx.xxx.xxx.xxx) ping デフォルトゲートウェイ(xxx.xxx.xxx.xxx) ping google.com
0352192.168.0.774
2013/09/29(日) 21:36:28.92ID:dfVmSQko0自レス 追加情報
【使用PC】ノート型・sony vaio
プロファイルはvaio smartNetworkの事(不具合が出るまで存在自体知らなかった)
0353192.168.0.774
2013/09/29(日) 22:41:00.19ID:dfVmSQko0デフォルトゲートウェイにはping通りました。
ie firefox janeviewが繋がらない状態でDNS・DHCPへのpingは通りません。
chrome craving explorerはネットに繋がります。
0354192.168.0.774
2013/09/30(月) 01:10:42.57ID:UsiQwikC0【使用ブラウザ名】Firefox24 IE10
【回線名】光
【接続機器名】PR-400NE
【問題点・エラー表示の内容】ネットワークでの通信が一切できなくなる
DropboxやSkypeや他のサイトの閲覧なども完全にできなくなる
【関係有りそうな出来事】Youtubeの動画を見ている最中に、シークバーを触る
一回でなる時もあれば、読み込まれてないところを飛ばし飛ばし見ようと何度もカチカチした時にやっと発症することもあります
いつまでたっても発症しないこともありますし、すべての動画でそういう現象が起きます
すると、動画が全く読み込まれなくなり、パソコン全体のネットワークが不調になります
【解決のために自分でためしたこと】ローカルエリア接続を右クリックして修復、一度無効にして有効しても直りませんでした
ですが発症中に様々なサイトにpingを飛ばしてみましたがどれもちゃんと通じていました
別のパソコンで同じ操作(Youtubeでシークバーを弄りまくる)をしても同じ症状は発生しないので私のPCに限ってどこかがおかしいのだと思います
プロキシは使っていません、ファイアウォールはAVG InternetSecurity2013です
ローカルエリア接続の設定を確認するとIPv4とIPv6の両方が有効になっていたのでIPv6だけ無効にしてもみました
再起動すると何事もなかったように直ります
再起動以外で一切直らないのでとても困っています
どうかアドバイスお願いします
0355192.168.0.774
2013/09/30(月) 03:34:02.90ID:AtgGKFQnOスレチなら申し訳ありません
サイトに繋がるんですが画像(広告も)が見られないんです
ちなみにガラケーです
よろしくお願いします
0356192.168.0.774
2013/09/30(月) 04:01:52.88ID:y6C9aGaZ0iモードブラウザじゃ一般サイトは対応していないから無理
携帯用サイトならそういう事は無いと思う
フルブラウザなら表示されるかもしれん・・・が料金が跳ね上がるので自己責任
次からは使ってる携帯のスレで聞け
>>354
一度セキュリティを無効にしてから試して原因の絞込みをする
軽いCrhomeでも確認をしてみる
駄目ならブラウザの再インストールとWindowsUpdateを最新に
>>351
>>2の一番最初のを全部試す
LANドライバの再インストール
それでも駄目なら一番確実なのはPCの初期化
0357192.168.0.774
2013/09/30(月) 07:28:27.61ID:AtgGKFQnOありがとうございます
0358192.168.0.774
2013/09/30(月) 13:15:13.40ID:8FxDeG0J0復元して繋がる時に試してもそんな感じだった。
単純にIE側のファイルがぶっ壊れて、firefoxとjaneはその部品にただ乗りする仕様だったっぽいな。
0359192.168.0.774
2013/10/01(火) 11:58:19.21ID:ttN96cDc00360192.168.0.774
2013/10/01(火) 12:50:19.16ID:n+r2fDX10元々不要なものを削除するのは可能だが(Amazon, etc.)、基本的には無理
0361192.168.0.774
2013/10/01(火) 16:47:48.13ID:4TNUqh1P0【使用ブラウザ名】 google chrome
【回線名】 OCN
【接続機器名】 PC型番 gateway NV57H-F84D/k
【問題点・エラー表示の内容】 新しいタブを開くと入れた覚えのないhttp://www1.delta-search.com/になってしまい困ってます。
【関係有りそうな出来事】 海外サイトで無料ダウンロードすることもあるので、その時に勝手に入れられたようです。
【解決のために自分でためしたこと】
1:delta-searchページ下の「私達について」から、削除手順に従って操作してもダメでした。
2:コントロールパネルからアンインストールしようとしてもdelta-search関連のものは見つかりません。
3:検索して以下の記事の基本的手順も実行しましたがダメでした。
Chrome の検索オプションが Delta Search になってしまった方へ
http://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome-ja/6E3ZUC-P9E0
・Chrome を起動したら Delta Search になっている場合 の手順
・オムニボックス(アドレスバー)の検索エンジンが勝手に変わってしまっている場合 の手順
・拡張機能に Delta Search が勝手に入っている場合 の手順
・パソコンを定期的にスキャンして不正なソフトウェアがないかどうかをチェックする
・心当たりのない、または疑わしい拡張機能をアンインストールする
・インストールした覚えのない疑わしいプログラムをパソコンからアンインストールする
4:上のコメントにあったMalwarebytesの無料版を試しましたが、英語だからよくわからず「何の対策もされず」という結果でダメでした。
0362192.168.0.774
2013/10/01(火) 16:56:33.60ID:hH7rOmvj0IDとパス打っていいの?
どうすればいい?
0363192.168.0.774
2013/10/01(火) 19:35:45.41ID:mGoURwJM00364192.168.0.774
2013/10/01(火) 19:41:35.91ID:PYk/Ynh00お願いします
0365192.168.0.774
2013/10/01(火) 20:46:02.33ID:FJa8sJAu0「1Gって何MBですか? 」でggrks
ここに書き込んで返事待つよりは早くわかるだろ
>>364
こっちで聞け
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1351407280/
0366192.168.0.774
2013/10/01(火) 20:49:21.28ID:FJa8sJAu0Yahoo開いてCtrl+Fで検索バー開いたらログインで検索しろ
0367192.168.0.774
2013/10/01(火) 20:50:44.77ID:FJa8sJAu0ログインの文字じゃなくてシールか、こっち見れ
http://id.yahoo.co.jp/security/login_seal.html
0368192.168.0.774
2013/10/02(水) 06:44:06.86ID:QSezdjG30354です
セキュリティの無効化は既に試していたので八方ふさがりだと思い
いよいよOS再インストールを考えたのですがふとAVGをアンインストールしたら何をしてもネットが止まらなくなりました
原因がわかったところでぐぐってみたらAVGのアクセラレータ機能をオンにしてYoutubeを見るとネットがハングアップするという報告が幾つか見つかりました
お騒がせしました&ありがとうございました
0369192.168.0.774
2013/10/02(水) 23:43:46.46ID:X2L4y4Uj0LANでつないだPCから変更できるとのことですが、、
0370192.168.0.774
2013/10/03(木) 01:06:57.55ID:xMd/Lzu6O・こちら
セブンイレブンの無料Wi-Fi
・相手
自宅(回線不明)
Wi-Fiクラブに入り、ポケモン対戦及び交換をしようとしたら通信エラー86420がなんどもでてダメでした。
話しかける→申し込んでます→通信エラー86420です…。
セブンイレブンだと無理なのでしょうか?
どなたかご教授お願いいたします、家庭の事情で自宅にWi-Fi環境を整えることができません。
0371192.168.0.774
2013/10/03(木) 11:30:18.10ID:lFFM3L8mPhttps://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/prs300se/#5
0372192.168.0.774
2013/10/03(木) 13:04:10.69ID:xaG8d4JM0ありがとうございます。読んでやってみます
0373192.168.0.774
2013/10/03(木) 19:10:34.39ID:zmPlIFhP0どうやってダウンロードするの?
教えてください。
0374192.168.0.774
2013/10/03(木) 19:46:34.63ID:LyqNAYWl0【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 8 googlechrome
【回線名】t-com
【接続機器名】BUFFALO wzr-300hp
【問題点・エラー表示の内容】特定のページにつながらない
【関係有りそうな出来事】 ロリポップのサイト改ざんに関係あるかも
【解決のために自分でためしたこと】
他の機器iPhone4s wifi接続による同回線では閲覧できる
http://www.happypianist.net/
というページをiPhoneで閲覧していたが、直後にPCで閲覧しようとしたところ403エラーとなる
(iPhoneの接続は3Gを切り、家庭内lanのwifi接続だった)
ロリポップサーバーにあるサイトなので、この間の改ざん事件の影響によるものだと考えられるが、
iPhoneで接続できるのがよくわからない(iPhoneの接続にはPCと同じ回線を使っている)
0375192.168.0.774
2013/10/04(金) 01:43:48.39ID:K+HDmglU0今沖縄の離島に在住しており、ネットの環境がADSLしかなく仕方なく繋いでおります。この度今月中からやっとnext隼が開通するらしくホームプランで申し込もうと思うのですが、やっぱり光にしてもpingは改善されないのでしょうか?
今現在東京まで120位なのですがネットゲーム(主にPS3)のFPSをやるととてもラグ過ぎてまともに遊べないので色々調べたのですが、やはり引っ越しなどしない限りこの地ではpingは遅いままなのでしょうか?
回答もしくは該当スレがありましたら誘導の程宜しくお願い致します。
長文失礼。
0376192.168.0.774
2013/10/04(金) 01:50:27.04ID:n8QuluMD0IE10が最新、XPだとIE8までしか対応していない
windowsシリーズに元から入っている
WindowsUpdateで対応している最新版にできる
あとはググるかIEスレで聞け
>>374
うちのwin7 64bitで IE10、火狐、Chromeでも駄目だな
※指定されたページへのアクセスは禁止されています。
と表示されるからサイト側からアクセス拒否されてるんだろう
問い合わせフォームがあるんだからこっちで聞くよりあっちに問い合わせた方が早いと思う
0377192.168.0.774
2013/10/04(金) 08:04:01.70ID:TdpETijyPバックボーンが同じなんだから大して変わらないんじゃね
0378192.168.0.774
2013/10/04(金) 13:57:48.24ID:V+gwq5Kj0question was not validてログインの秘密の部分でエラーになります。
ブラウザがNGなのかな? プロバイダーはOCN ブラウザはIEです。
欲しいゲームのsaveファイルがあったので質問してみました。
登録できた方いましたら教えて欲しいです。
ttp://www.xpgamesaves.com/page/homepage.html
0379192.168.0.774
2013/10/04(金) 15:14:55.15ID:Bb+QTIbf0電話繋げてない
インターネットのためのADSL回線より
WiMAXでインターネットしたほうが
安くすみますか?
0380192.168.0.774
2013/10/04(金) 15:15:42.82ID:Bb+QTIbf0電話回線使ってないんです
電話機は繋げてないんです
0381374
2013/10/04(金) 15:42:25.87ID:Oz2K6jhO0thx
やっぱり全体でそうなのか
スマフォでつながるからうちのPCだけがおかしいのかとビビってしまったわ
0382192.168.0.774
2013/10/04(金) 16:47:38.11ID:n8QuluMD0ADSLっていうが伝送損失はどれくらいでどのプランで実測どれくらい出ているんだ?
伝送損失が大きければ光にすれば大分改善される可能性がある
そもそもネトゲによるpingってのはPCスペックによっても変わったりするので
PCスペックなどもわからない事には誰も答えようが無いと思われる
単に糞スペPCが原因だったりする
>>381
ふと思い出したが、確かスマホ専用サイトはPCじゃ見れなかったような気がする
ぐぐったらsafariを使ったPC からスマートフォン用サイトを見る方法なんかもあるようだ
0383192.168.0.774
2013/10/04(金) 16:53:05.61ID:n8QuluMD0ここ見るとか
[緊急]日本で一番安いプロバイダ[一生の願い]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1019743434/
あるいはこっちで聞け
【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレッド
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1330237569/l50
0384192.168.0.774
2013/10/04(金) 22:23:39.78ID:qUAvM34M0ブラウザはfirefoxです
0385192.168.0.774
2013/10/05(土) 01:59:06.02ID:X3goLA0F0これじゃね
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/delta-toolbar-search.htm
「buenosearch.com 削除」でぐぐれば他にも色々出てくる
0386375
2013/10/05(土) 08:37:42.15ID:6/Nn3dvV0回答ありがとうございます。
プランはフレッツADSLモアスペシャル下り最大47Mbps
経路長2020損失21dbです。
この損失が大きいか小さいのかは正直わからないので宜しくお願い致します。
0387375
2013/10/05(土) 08:51:49.78ID:6/Nn3dvV00388192.168.0.774
2013/10/05(土) 09:33:14.78ID:X3goLA0F0PS3でping高いんじゃスペック云々は関係ないな
ちなみに沖縄の離れ島で光は30〜50くらいで安定する人が多いっぽいので期待はできるかと
0389375
2013/10/05(土) 10:43:01.10ID:4KB9WSGT0度々ありがとうございます!
期待できる回答で良かったです。
後はプロバイダを今So-netなんですがIIJかOCNなどの国内一次ISPに変更しようか考え中です。ただこの辺もググってもなかなか探しきれないので何か良いサイト等ありますでしょうか?
質問ばかりですいませんが宜しくお願い致します。
0390192.168.0.774
2013/10/05(土) 19:57:25.32ID:omDtagnY0【回線名】光
【接続機器名】 NTTのルーター→BUFFALOのAirStation→PC
【問題点・エラー表示の内容】急にネット接続が切れまて、30秒〜2分ほどで自動的に復旧します。とても迷惑しているのでなんとかしたいです。
【関係有りそうな出来事】必ずではないですが、固定電話がかかってきたときに落ちやすいです。
【解決のために自分でためしたこと】 ルーター再起動しましたが再発しました。
0391一般常識人
2013/10/05(土) 20:02:42.62ID:U0c2g2Fr00392192.168.0.774
2013/10/05(土) 20:20:36.25ID:tpLcVeLjOありがとうございます
ただタイミング良くハードディスクがいかれたみたいでパソコンが点かなくなりましたのでそんなことに悩む必要もなくなりました
ありがとうございました
0393192.168.0.774
2013/10/05(土) 21:58:58.88ID:kYU+MFBo0引っ越してやっとネット開通しました。
WiMAXからauひかりにしたんですが体感速度がすこぶる遅い。
スピードテストだと今までの15倍ぐらい早いのに…
PCの設定はいろいろと見直してみましたし、ネット回線変更前後で特に変化はありません。
プロバイダが原因でこういうことありえますか?スピードテストのサーバはプロバイダを経由しない場合もあると聞きました。
プロバイダ後の速度を測定するサイトがあれば教えてほしいです。
0394192.168.0.774
2013/10/06(日) 02:08:15.69ID:NPJ5BNbp0>>4
あとはプロバイダ板で聞いて
>>390
NTTルータから直接PCに有線で繋いでどうなるか試して
電話は光電話?アナログ電話?
0395375
2013/10/07(月) 14:57:31.46ID:mli1yTC90遅くなりましたがありがとうございました!
プロバイダ板見てきますね!
0396192.168.0.774
2013/10/07(月) 17:40:43.67ID:ll2MuLd20持ち運び可能なWi-Fiルーター?ってどこの回線が総合的に一番強いんですかね?
因みに各携帯キャリアの電波はあるんですがどのキャリアの3g回線です。
私はドコモでテザリング可能なスマホなんですが、Wi-Fiルータの方がいいのかと思い相談しました。
今の回線がマンションタイプのADSLを利用してps3でDLC・マルチ対戦やらPcで動画等を視聴していました。
オススメ教えてください、お願いします。
0397192.168.0.774
2013/10/07(月) 18:05:40.00ID:zZzO7zujP0398390
2013/10/09(水) 13:38:43.56ID:MBMOWcRv0電話は、光電話です
0400192.168.0.774
2013/10/09(水) 14:05:38.64ID:JAMHiKCfP0401192.168.0.774
2013/10/09(水) 16:27:53.78ID:rEw1tqre0親機と子機の間に冷蔵庫や電子レンジ、TVなどの家具とかがないか?
実際どれくらいの電波強度が出ているのか?
0402390.398
2013/10/09(水) 19:00:11.72ID:MBMOWcRv0やってみます
>>401
使用しているノートPCまでの距離は、およそ1部屋分です。
電源入ってないプリンタ、電話機、この無線インストールしたときに無線のAitStationとかをインストールしたデスクトップPC
の3つが飛びそうな経路に置いてあります。
電波強度は、シグナルの強さ:非常に強いになっていて電波は5本出ています。
0403192.168.0.774
2013/10/10(木) 03:42:07.38ID:6/zdCDrF0ちょっとレベル低すぎやしないか?
初心者でも適当にいじってたら解決するレベル
0404192.168.0.774
2013/10/10(木) 09:58:23.71ID:4VZwbukAiGoogle画像検索の検索結果の中で1番最初にUPされたURLを調べる方法はありますか?
0405192.168.0.774
2013/10/10(木) 10:19:07.96ID:0VARk5K40googleの画像検索にそんな機能は無いと思うので無理かと
要望出し続けたら実装してくれるかもねー
0406192.168.0.774
2013/10/10(木) 10:40:26.18ID:cMVTLC2T0VIPのエロいスレで画像ファイルをDLしました。
この画像ファイルをくれた人はすぐ消すと言ってました。
この画像ファイルを解凍させて見たんですが、後日また見ようとしたら全て消えてました。
画像ファイルもマイピクチャにもなく、ゴミ箱にもありません。
ダウンロードの表示からも消えており、この画像ファイルに関わるものだけが消えました。
まるで夢を見た気分です。
ウィルスソフト(キングソフト)でスキャンしたところ、ウィルスはありませんでした。
もし、本当にウィルスに犯されていないのなら不利益はありませんが
不思議で気味が悪いので質問させて下さい。
解凍して保存したものでも消す方法がありますか?
もし、ある場合はダウンロードの表示からも消せますか?
よろしくお願い致します。
0407192.168.0.774
2013/10/10(木) 11:59:39.72ID:urpepaNliスレチかもしれませんが、Wi-fiについてです。
2ch外で、pcからWi-Fiを飛ばして使えるという方法を聞いたのですが、
いまいち説明が分かりにくく、友達にもわかる人がいなくて困っています。
やり方を解説していただけませんか?
語学力無くてすみません
0408192.168.0.774
2013/10/10(木) 12:06:59.54ID:RX97EwAtPwifiコネクターで検索しれ
0409192.168.0.774
2013/10/10(木) 21:47:13.61ID:0VARk5K40ファイル名覚えてるならプログラムとファイルの検索で全HDD内を検索してみ
無ければ最初から保存していなかったか削除してしまったんだろうから諦めとけ
最終手段としてファイル復旧ソフトで削除されたであろうファイルを復元させるという方法もあるだろうね
0410192.168.0.774
2013/10/10(木) 21:48:23.95ID:0VARk5K40ファイル復旧ソフトの一覧にすら削除したであろうファイルが出てこないのであれば
最初から保存されていなかった可能性が高い
0411192.168.0.774
2013/10/10(木) 22:43:32.41ID:qyPvSjbr00412192.168.0.774
2013/10/11(金) 01:26:38.54ID:V1xzYNXK0現状
XP搭載旧式PC、ネットゲーム一応可能
スマホ(N-02E)
田舎過ぎてADSL実効回線速度が0.5メガ
スマホのLTEは最近来た。
Wifiは前に使っていたがぶっ壊れた、買いなおす気無い。
↓
ネトゲは多分もうやらない。
タブレット購入してPC廃止、ADSL解約、家回線無し。
タブレット+スマホ、これで行こうかと思ってます。
が・・何か支障が出るような事があるでしょうか、ね??
0413192.168.0.774
2013/10/11(金) 02:10:35.98ID:d9mC4WXWP0414192.168.0.774
2013/10/11(金) 02:19:54.70ID:V1xzYNXK0LTE→スマホあるいはタブレット(Wifi化能力)→
捨てずに残しておく旧型PC。
こういう使い方が出来るって事?
嘘だろ、マジかよ・・・・
じゃあ月あたり6千円以上払って繋いでいる
糞遅い有線ADSLは一体なんなんだ・・
0415406
2013/10/11(金) 02:25:20.74ID:OLPpVEve0丁寧なレスありがとうございます。
残念ながらファイル名は残っておらず
しかし一日かけてファイルを探したけどありませんでした。
もう一度ファイルが見たいと思う気持ちがありませんので、復旧はしない予定です。
ウィルスが入ってなければいいんです。
いろいろ勉強させて頂きました。
ありがとうございました。
0416192.168.0.774
2013/10/11(金) 02:33:15.84ID:d9mC4WXWPただし通信量に制限あったりするからよく考えてね
0417192.168.0.774
2013/10/11(金) 03:00:59.52ID:V1xzYNXK0なるほど、今自分でも色々調べてみましたが、
何もかもそう都合よく行くわけでも無さそうですね。
財布と相談しながらよく考えてみます。
0418192.168.0.774
2013/10/11(金) 06:14:46.98ID:1TnkoGYG0http://www.musen-lan.com/speed/
↑ このサイトの測定値がおかしいいと思うけど、どう?
0419192.168.0.774
2013/10/11(金) 09:05:02.80ID:rfIPDZst0>>1を全部埋めろ、PCのスペックを書け(OS、CPU、メモリは最低限書け)
俺はスピードテストはここを使ってる、ping悪いか糞スペPCなんじゃね?
http://www.speedtest.net/
>>414
ADSLに6千円以上出していたならほぼ同額で光ができるから光入れた方が良い
スマホベースだと通信制限があるからそれしかやらないってのはオススメできないかも
特にyoutubeとかで動画見てる人なんかはすぐに上限超えるからスマホだけは止めるべき
>>418
http://www.speedtest.net/
ここと大体同じくらい出ているから特に疑問は感じない
0420192.168.0.774
2013/10/11(金) 09:07:54.74ID:rfIPDZst0仮にスマホしか使わなくても家ではWi-Fiルータで繋げば
家では使い放題になる
0421192.168.0.774
2013/10/11(金) 21:14:22.09ID:V1xzYNXK0不慣れなりに考えた結果。
光回線がせっかく来たので契約。
Wifiは初期段階で付けてもらう事に。
PCが使えるようになるのでタブは買わない。
PCにWifi の「受け」が無いので買ってくるか
有線で繋ぐか検討中。
XPが終わるというので7を買ってこようと思う。
中身に大して大事なデータは無いのでそのまま
7をインストールすればOK、なのかな・・?
0422192.168.0.774
2013/10/11(金) 21:49:05.41ID:rfIPDZst0デスクトップPCなら今まで有線でやってたんだしわざわざ無線にする必要無いと思う
Win7のディスク入れて起動すればメニュー出てくるからそれにしたがってインストールするんだけど
一度HDDをパーティション削除してからフォーマットし直してからインストールがいいよ
アライメント云々で若干パフォーマンスが上がる可能性あるし
0423192.168.0.774
2013/10/11(金) 22:19:25.94ID:V1xzYNXK0正直今のPC買ったの4年前だしどうせなら買い変えたいけど
金が無いから7を突っ込むしかない。
0424393
2013/10/11(金) 23:28:13.73ID:4H5uTn7v0よろしくお願いします。
■質問フォーム
【使用OS】Windows7 32bit
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8
【メモリ】4GB
【CPU】Core i7
【グラボ】GTS450
【回線名】auひかり
【接続機器名】 モデム AtermBL172HV →WZR-300HP(WiFi用)
↓
PC(デスクトップ)
【問題点・エラー表示の内容】
ネットが遅い。
モンハンFでワールド移動するとずっと読み込み中で帰ってこれないときもある。
ネットサーフィン中の画像表示も遅い。
スピードテストは30〜35Mぐらい。
引っ越す前はスピードテストで3MぐらいのWiMaxの端末ぶっ差してたけどそれでも体感的に今の方が遅いし、ラグもひどい。BF3でもPing80ぐらいだったのが今は100前後。
【関係有りそうな出来事】
スピードテストだと数字悪くないので無線用のルーターかプロバイダが原因と予想。
【解決のために自分でためしたこと】
モデム、ルーター再起動。
PCの不要ソフト削除、レジストリ整理、デフラグ。
0425192.168.0.774
2013/10/12(土) 01:36:24.83ID:76ZIsA290無線用ルータ疑ってるのになんで大元のモデムから有線で繋いで試さないんだ?
0426192.168.0.774
2013/10/13(日) 07:25:59.32ID:wZSWs3fAO家のケーブルテレビのインターネット回線を使うのとでは
通信速度や価格はどれくらい差があるのでしょうか?
前者の方が効率が良い場合はケーブルテレビのインターネット回線は解約するつもりです。
0427192.168.0.774
2013/10/13(日) 20:59:59.22ID:FIsUJz+z0理論値どおりに速度出るはずもないし
契約中ならどれだけ速度出てるか書かない事には誰にも答えられんよ
価格も関係してくるならプロバイダ板で聞いた方が良い
0428374
2013/10/13(日) 21:50:02.23ID:jbGtH6kx00429192.168.0.774
2013/10/14(月) 04:45:51.92ID:GnEML+aTPそのときだけインターネット(光以上)を利用する良い方法はないでしょうか?
WiMAXならあるんですがオンラインゲーム等には向かないようで
0430192.168.0.774
2013/10/15(火) 09:57:39.93ID:CBWk3Hw50【使用OS】Android
【使用ブラウザ名】?
【回線名】eo光
【接続機器名】 ルーター:WZR-G54
【問題点・エラー表示の内容】無線LANが繋がらなくなる
【関係有りそうな出来事】なぜか夜間と週末のみ
【解決のために自分でためしたこと】 10年ほど前から有線→PCで問題なく使用してきました。
1月ほど前からスマホに替え無線で使用するようになったのですが、平日の朝昼は問題なく繋がるのですが、
平日の夜間と休日に繋がりません。
ルーターのコンセントを抜き刺しすると一旦繋がるのですが少し経つと繋がらなくなります。
繋がらない時でも電波の強さは、非常に強いまたは強いと表示されます。
昨日友人にこの事を話したら、「誰かが使って邪魔してるんじゃないの?」と言われたのですが、
パスワードを設定しているのにそんなことってあるのでしょうか。
0431430
2013/10/15(火) 10:00:05.88ID:CBWk3Hw50機種は、DIGNO DUAL WX10K
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx10k/
です。
0432192.168.0.774
2013/10/15(火) 12:42:11.33ID:GdDCn6aK0http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131015-00000000-jct-soci
というニュースで
------------
この問題が知られると日本のネットでも話題になり、「年間1万頭ペースじゃ絶滅まっしぐらだからな いいんじゃね」
「冤罪の可能性があるならともかく、警告しても辞めない明らかな犯罪者なんて片っ端からやっちまえ」
「別に密猟者が減っても人は絶滅しないけど象は絶滅の危機にある」という賛成の意見が出る一方で、
「それも一理あると思うけど、そいつらを雇ってる(?)象牙を求めてる連中を根絶やしにしないことにはどうにもならなくないか?」
と根本的な解決にならないという声もある。
-----------
という記載がありましたが、「それも一理あると思うけど、そいつらを雇ってる(?)象牙を求めてる連中を根絶やしにしないことにはどうにもならなくないか?」 をぐぐる先生に聞いてもこのニュースを報じたページしかヒットしません。
これは記事が飛ばしなのでしょうか。
それとも我々とは違ういんたーねっとでの話なのでしょうか。
0433192.168.0.774
2013/10/15(火) 16:30:59.28ID:nvwLvVF6Pそりゃ回線が混んでるからだろ
0434430
2013/10/15(火) 17:14:54.63ID:CBWk3Hw50詳しく説明して頂けないでしょうか?
0435192.168.0.774
2013/10/15(火) 21:04:42.08ID:JxFAsjRD0ジブリ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22046979
perfume
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22046963
0436192.168.0.774
2013/10/15(火) 21:57:08.32ID:rclk4ulq0誰か力を貸してくれ
0437192.168.0.774
2013/10/16(水) 00:39:45.94ID:7nkNXO3y00438192.168.0.774
2013/10/16(水) 09:46:17.25ID:1+oVTfwFPhttp://www.softbank.jp/mobile/support/
0439192.168.0.774
2013/10/16(水) 10:21:27.86ID:JFJPT68M0まさかね
0440192.168.0.774
2013/10/16(水) 15:33:42.81ID:PpnaxzFo00441192.168.0.774:
2013/10/16(水) 19:33:40.48ID:3mzej44x0このような場合はパソコンからか携帯電話からかの区別はどこでするのですか?
読み取り方の解る方、教えていただきたいのですがよろしくお願いします。
0442192.168.0.774
2013/10/16(水) 21:12:44.67ID:vyZptD/00「お時間がかかる場合がございます。」と注意書きが書かれています
1年前にジャパンネット銀行から購入したときにこの文があったかどうか覚えていませんが
即座に購入が完了していました。最近やった人がいたらどうだったか教えて下さい
0443192.168.0.774
2013/10/16(水) 22:55:28.86ID:jflr4RPW00444192.168.0.774
2013/10/17(木) 00:20:30.10ID:V5T2LvJ00元々反映に時間がかかるのが仕様の所では
反映されるまでに数分〜数時間〜かかりますとかって書いてある
あんま気にしすぎると禿げるぞ?
0445192.168.0.774
2013/10/17(木) 16:29:53.13ID:UQaxysrUOここでいいですか?
あのう家の機器の回線不具合について聞きたいんですが、毎日ではないのですが最近急に頻繁に1回接続落ちたら1日何回も落ちるんです、有線で接続していて電源やケーブルは抜けてないです
契約はNTTの光に加入してます
一応ネットや回線に関しては素人なんですが色々調べると 電波干渉なのかも知れないと思うんですが 根本の原因がわからない為、質問させて頂きましたm(_ _)m
0446192.168.0.774
2013/10/17(木) 17:38:35.65ID:V5T2LvJ00>>1
光なら壁に刺さってるケーブルがしっかりかかってるかも確認しておけ
0447192.168.0.774
2013/10/17(木) 19:45:12.43ID:hTdBOGDz0>>446 「192.168.0.774」さん すみません 焦って書き込んでしまいました
壁のケーブル調べてみました、ちゃんとかかってました。
ネット関係についてはド素人で日頃色々調べたりしてますが専門用語多くて難しいです
宜しくおねがいしますm(_ _)m
【使用OS】()
【使用ブラウザ名】()
【回線名】(光)
【接続機器名】 (モデム型番RVーS340NE→ルーター製品Logtec→各通信機器複数有り)
有線 →ps3
【問題点・エラー表示の内容】 家の機器の回線不具合について聞きたいんですが、
毎日ではないのですが最近急に頻繁に1回接続落ちたら1日何回も落ちるんです、有線で接続していて電源やケーブルは抜けてないです
【関係有りそうな出来事】普段は接続良好で不具合も殆どないんですが、以前にもその日だけ又は集中的に接続不調になることがありました
その日はモデムの電源をOFFにしたり試みましたが改善されず数日放ったらかしたら
元通りに回線良好でした
【解決のために自分でためしたこと】 モデムの電源OFF-ON
それと今回も複数の機器が接続不調の為一つだけ接続テストしました
PS3 型番:CECHB00
NAT タイプ 2
(下り) 28.4 Mbps
(上り) 5.6 Mbps
IPアドレス : 192.168.1.3
サブネットマスク : 255.255.255.0
デフォルトルーター :192.168.1.1
プライマリー DNS :192.168.1.1
セカンダリーDNS :0.0.0.0
MACアドレス: FC:OF:E6:35:1F:CC
MTU 自動
プロシキサーバー:使用しない
UPNP 無効
もし必要であればモデムの背表紙に記載されてる内容の画像を貼ります
宜しくおねがいします。m(_ _)m
0448192.168.0.774
2013/10/17(木) 21:05:11.97ID:mQU97utz0【使用OS】Windows7
【使用ブラウザ名】chrome
【回線名】auひかり
【接続機器名】 Aterm WR8300N Aterm BL172HV vaio VPCCB
【問題点・エラー表示の内容】amazonがどのページもずっとロード中になる。何度も何度もリロードすると読み込める
【関係有りそうな出来事】このPCに変えてからずっとです
【解決のために自分でためしたこと】javaの無効 IPv6の無効 なお、IEやfirefoxでも同じ症状でした
0449192.168.0.774
2013/10/17(木) 22:01:02.04ID:V5T2LvJ00かかってるってのはミスで正確には「挿さっている」な
一見挿さっているようでも押せばまだまだ中に入るって事が意外と世置くある
あとADSLじゃないんで電波干渉の可能性はまずないかと
プロバイダとプラン名は何?
切断が起こる時間帯に偏りとかはないのかな?
プロバイダわからんけど公式に工事のお知らせとか不具合情報みたいのはないか?
特定の機器だけ切断状態になるの?
モデムルータが切断してる?モデム内臓ルータのログに書いてない?
0450192.168.0.774
2013/10/17(木) 22:11:08.71ID:V5T2LvJ00amazon ロード中 でググるとちょこっと出てくるけど参考にならん?
0451192.168.0.774
2013/10/17(木) 23:13:34.79ID:mQU97utz0ググってでてくるのは
ActiveXコントロールとプラグインの実行を無効にする
というのが多かったですがIEで試してみたらスムーズにいくときとリロードしないといけない時があります
普段使っているのはchromeです
0452192.168.0.774:
2013/10/18(金) 01:52:39.06ID:5lefFEGz0このような場合はパソコンからか携帯電話からかの区別はどこでするのですか?
読み取り方の解る方、教えていただきたいのですがよろしくお願いします。
0453192.168.0.774
2013/10/18(金) 11:25:14.19ID:uSaSd5K60これじゃねーの
0454192.168.0.774
2013/10/18(金) 18:34:42.43ID:p3pKO2ycP0455192.168.0.774
2013/10/18(金) 19:10:45.27ID:bhMw37ww0【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 10
【回線名】 わかんないです。すみません
【接続機器名】 これもよくわかりません
【問題点・エラー表示の内容】別窓が開くようなURLや画像をクリックしてもまっしろなページが開くだけになってしまいました。
【関係有りそうな出来事】わからないです。
【解決のために自分でためしたこと】
Internet Explorer 10をアンインストールしてもういちどインストールしてみようと試みたのですが、
『エラーが発生しました。一部の更新プログラムは正しくアンインストールされませんでした。』とメッセージがでてきてアンインストールすることができませんでした。
0456192.168.0.774
2013/10/18(金) 22:09:04.42ID:XWjRfX1d00457192.168.0.774
2013/10/18(金) 22:57:50.79ID:uSaSd5K600458192.168.0.774
2013/10/19(土) 02:53:36.36ID:gWuMaqvR0こんばんは
>>447です
ケーブルはちゃんと挿さってます
プロバイダとプランは契約したのは自分ではないのでちょっと後で聞ける時に聞いてみます
切断はそうですね、いつもは調子いいのに時々急にその日だけ全部の通信機器が接続不調になります
切断するのは家にあるのはpc2台と無線で使ってるipadとps3と電話の親機と子機が切断するので複数です
モデムのログ調べたいですけど個人ではpcは持ってないです、他に調べる方法あるのでしょうか?
0459192.168.0.774
2013/10/19(土) 06:33:20.02ID:/s9aq06L0コントロールパネル→プログラムのアンインストール→Internet Explorer 10をクリック
でアンインストールしようとしました。
0460192.168.0.774
2013/10/19(土) 16:04:13.20ID:lH8Zy9ma0これやってみ
http://answers.microsoft.com/ja-jp/ie/forum/ie10-windows_7/ie10/f1803ec7-b161-4e8f-a83a-ac8662b6e151
あとアンインストールする時はIE全部閉じた状態でな
0461192.168.0.774
2013/10/19(土) 20:30:59.70ID:cdE21bUG0パケット通信の場合は情報が再送される仕組みが有りますが
それには少し時間がかかりますよね?
この場合電子メール等の場合はほとんど問題になりませんが
インターネットを通じて行う電話の場合には問題になります。
皆さんはこの事についてどうお考えですか?
0462192.168.0.774
2013/10/19(土) 21:00:31.66ID:etNaH6dG0(NEC Lavie XP)買ったんだが若い男の店員に
wi-fi繋がるか訊いたら繋がりますっていうんで
設定してみたけどまったく繋がんねえんだよ
今日まで東芝Dynabookでwi-fi環境だったから
docomoのL09Cインストールすりゃネットに繋がるんじゃないの?
もしかして店員にコケにされた?
0463192.168.0.774
2013/10/19(土) 23:44:03.45ID:8kBQPqd4Oモデムにユーザーやパスワード入れる再設定してもなおりません
なんで?
0464192.168.0.774
2013/10/20(日) 01:52:36.46ID:xzjwgWqV0「 モデムの型番 PPP ランプ 赤 点滅 」でググれ
0465192.168.0.774
2013/10/20(日) 04:13:03.84ID:0ySkNYpN0【回線名】CATV(J:COM)
【接続・問題点】
cisco DPC3000(ただのモデム)──WARPSTAR WR6600H(無線LANルータ)┬─ノートPC(有線接続)
└─PS3,WiiUなどの無線機器
…としたいところなのですが、繋がらないので今はモデムから直接ノートPCに接続しています…
モデムとルータを繋ぎ、Atermの設定で「ローカルルータモード」として接続しようとしたのですが、
ネットに繋がりません。このときモデムのランプ「POWER/DS/US/ONLINE」は点灯、「LINK」は点滅と
なっていました。J:COMに電話で問い合わせたところ「モデムがルータを認識しておらず、PCを直接
認識しているので、ブリッジモードを解除してください」とのことでした。が、設定ではブリッジモ
ードにはなっていませんでした。解決法やいい案があれば教えていただきたいです。
0466192.168.0.774
2013/10/20(日) 16:54:29.84ID:xzjwgWqV0実際弄ってみないと状況把握や説明は難しいが、
一回ルータの初期化をしてマニュアル読みながら設定し直してみたらどうだ?
0467192.168.0.774
2013/10/21(月) 19:49:47.01ID:c7Cj0TLJ0貼り付けするところまではできましたが、そのあとエンターキーを押しても書き換えることができませんでした。
あと、貼り付けた後にバーッとはりつけた内容と同じようなのがたくさんでてきてしまったあとは、
エンターキーをおすとウィンドウズなんちゃらという文字でてきて書き換えられません
0468192.168.0.774
2013/10/21(月) 19:55:44.31ID:TuAKLBe20それはもう壁紙用静止画像30枚落とすだけで腕組んで待つわ
ようつべは240じゃないと見れないわ、大変でした。
最近夢の光回線が着たので早速契約してみた所、実行回線速度は6.4Mという
従来の11倍の超高速回線で、いやっほおおおううう!と喜んでいたのに
{いや、ちょっと待て、いくらなんでも遅すぎる}
などと、友人が言い出したのですが、遅い・・んですかね?
ようつべも最高画質で見れるし全然困ってはいないのですが
ちょっと気になります。
0469192.168.0.774
2013/10/22(火) 00:02:37.20ID:bKvBE3200展開先のディレクトリが何度やってもIドライブでアップグレードできません。
どうしたら展開先をCドライブに出来るんですか?
0470192.168.0.774
2013/10/22(火) 00:58:56.80ID:CFYp1Dbs0プランわからんからアレだが、少なくとも20Mbpsくらいは出ていてもいいはずだけどね
夢の光回線が来た事によってその地域の人たちが大量に光回線を契約したのであれば
混雑によって遅くなっている可能性がある
この場合しばらくすれば回線が強化されるだろうけどね
そもそも本当に6.4Mbps?ここで3,4回やってみて
http://www.speedtest.net/
0471192.168.0.774
2013/10/22(火) 12:01:31.67ID:YUvRyfPC0遅くなる、ということは、あるのでしょうか?
0472192.168.0.774
2013/10/22(火) 12:28:04.25ID:gu4wGR9+00473471
2013/10/22(火) 13:10:42.64ID:YUvRyfPC0あるソフトをインストしたのを機に、遅くなったのかもしれませんが
アンインストールしても、改善されませんでした。
0474192.168.0.774
2013/10/22(火) 16:53:52.52ID:p/zCkuq/P0475192.168.0.774
2013/10/22(火) 22:33:04.84ID:CFYp1Dbs0情報の出し惜しみはよくない
0477468
2013/10/23(水) 17:58:01.03ID:Zx7yo/bY0調べても大体同じだし、こんなもんなのかな・・・
などと思っていたのですが、今ちょっと計測してみたら
普通に70〜105M出ててびっくりしました。
いったい何が起きているのか・・・・?
0478192.168.0.774
2013/10/23(水) 20:30:58.01ID:pxR7rEc80>>470
0479192.168.0.774
2013/10/24(木) 02:12:22.50ID:gi5NXMpO0【使用ブラウザ名】Internet Explorer 10
【回線名】光
【接続機器名】 Aterm
【問題点・エラー表示の内容】
突然、Internet Explorer 10のブラウザが起動できなくなりました。
iexplore.exeを起動し用紙とすると、「無効なアドレスにアクセスしようとしています」というエラーメッセージが表示されて、IEが起動しません。
SleipnirやIrvineなどの、他のネット接続は問題なく行えます。
プログラムと機能からIE10をアンインストールして、再インストールしても、起動できませんでした。
エラーメッセージでぐぐっても、Adobeのフォトショップに関する情報しか出てきません。
ウィルススキャン、悪意あるソフト削除ツールの実行は行いましたが、無駄でした。
セーフモードでもブラウザは起動できませんでした。
宜しくおねがい致します。m(_ _)m
0480192.168.0.774
2013/10/24(木) 02:23:06.18ID:sZN8rLvI0IEだろうとフォトショップだろうと原理は同じでしょ
http://helpx.adobe.com/jp/photoshop-elements/kb/235396.html
0481192.168.0.774
2013/10/24(木) 11:50:57.78ID:MgA+gbEt0現在別々に2回線あります
回線1:NTTフレッツ光OCNで
回線2:JCOMの地デジ
回線ではJCOMのネット契約しか出来ませんか?
0482192.168.0.774
2013/10/24(木) 11:52:14.28ID:MgA+gbEt0回線2ではJCOMのネット契約しか出来ませんか?
0483192.168.0.774
2013/10/24(木) 12:02:09.21ID:sZN8rLvI0光回線2本引いてたり、回線2がADSLならプロバイダ変更は可能だと思う
0484192.168.0.774
2013/10/24(木) 12:05:16.15ID:sZN8rLvI00485192.168.0.774
2013/10/24(木) 12:06:32.50ID:MgA+gbEt0>>484
ありがどうございます
プロバイダ板の方へいってみます
0486479
2013/10/24(木) 16:59:21.74ID:gi5NXMpO0返信ありがとう御座います。
その方法を試してみましたが、IEは起動できませんでした。
うーむ、手詰まり・・・ (泣)
0487192.168.0.774
2013/10/24(木) 18:19:13.45ID:sZN8rLvI0復元試してみれば?
ポイント作ってないならOS再インストールで
0488192.168.0.774
2013/10/25(金) 21:24:58.90ID:ZsYelM7X0俺はものぐさなんでギリギリ、あるいは31日の朝イチで支払えばいいやっていうスタンスなのね
今まではそれで問題なかったんだけど、先月は止められちゃったのよ
30日の16時くらいだったかな
これって期限切れてるの?
0489192.168.0.774
2013/10/26(土) 01:00:49.97ID:wfcZGdvh00490192.168.0.774
2013/10/27(日) 02:00:42.24ID:IPZMdqaj0うちのマンションは
NTT/au/UCOMが使えます。
すべてマンションタイプ。
LAN方式はなし。
今はNTTのBフレッツでVDSL方式です。
現在、夜となると回線速度が8Mbpsとかが当たり前になってきました。
どうにかしたいと検討しているのですが、
auの場合、マンションタイプだとNTT回線を間借りするそうです。
UCOMはわかりません。
マンションの設備から部屋までは問題ないスピードが出てるそうで、
全体の使用量が多いからだそうです。
この場合、
結局どこに変えても速度は上げられないのでしょうか?
0491192.168.0.774
2013/10/27(日) 02:56:52.80ID:PoxC9md70【使用ブラウザ名】Internet Explorer 10
有線
こちらが適切なのかな?
PCのスリープの度にネットワークの接続が切れます。
ブラウザを開こうとするとインターネットのプロパティ?が現れ
毎度「自動的に接続する」のチェックボックスにチェックを入れ、ネットワークに接続しています。
スリープなどでも自動的にネットワークが繋がる(もしくは回線が切れない)ようするにはどうすればいいでしょうか?
0492192.168.0.774
2013/10/27(日) 10:57:47.47ID:SLbaXhta00493192.168.0.774
2013/10/27(日) 11:03:20.13ID:TWJz/o5U0【回線名】光
【接続機器名】 CTU<S>→VH100「2」E「EX-S」→PC
【問題点・エラー表示の内容】
無線アクセスポイントの機能が欲しく、LogitechのSkyLink LAN-W300N/U2Sを購入しました。
しかしアクセスポイントを経由してインターネットへのアクセスができません。(PC自体はインターネットへアクセスできています。)
アクセスの確認は、アクセスポイントの認証方式を「オープン」にした状態で、パスワードをかけずに確認しています。
また、iPhone、3DSを使ってアクセスを試みていますがどちらもつながっていません。
3DSの表示を見ると、アクセスポイントまでは接続ができており、アクセスポイント-インターネット間の通信ができていないようです。
【関係有りそうな出来事】
ネットワーク接続の状態を見ると、アクセスポイントが「識別されていないネットワーク」と表示されており、これが問題ではないかと思っています。
【解決のために自分でためしたこと】
PCの再起動、ドライバ再インストール、USB挿しなおし等試してみましたが解決しませんでした。
また、別環境にあるPC(windowsXP)にて動作を確認したところ接続ができました。
アクセスポイント自体は正常だと思っています。
記入で足りない事項等あったら指摘してください。
どうかお願いします。
0494192.168.0.774
2013/10/27(日) 12:22:42.25ID:p0kF483AP住民に聞いて回って一番使ってる人少ないとこに入ればいいと思うよ
0495192.168.0.774
2013/10/27(日) 12:30:10.12ID:gfenTm230【使用ブラウザ名】IE10
【問題点・エラー表示の内容】
いま自宅アパートに3台のPCがあり、それぞれwin7がインストールされたものが二台、win8がインストールされたものが1台あります、
これらの2台をPC起動後にネットに接続しようとしても
認識されていないネットワークと表示されてネットに接続することができません。
ネットは光ではなくADSLで自分で設定することはできません。
ネット上で調べたところ、コマンドプロンプトで
route delete 0.0.0.0
route add 0.0.0.0 mask 0.0.0.0 192.168.2.1
というコードを打ち込めば解決できることが分かりました。
ただ、PC起動時に毎回入力する必要があり、面倒なので、自動実行してくれるようにしたいのですが
どうすれば良いでしょうか?
あるいは、他に解決策がありましたら教えてください。
0496192.168.0.774
2013/10/27(日) 12:43:50.32ID:p0kF483APhttp://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014922
0497192.168.0.774
2013/10/27(日) 12:44:55.26ID:p0kF483AProuteは-pオプション付けないと
0498192.168.0.774
2013/10/27(日) 12:59:18.70ID:SIXmTHMW0そのマンションでは無理
夜に8Mbpsしか出ないのが問題だと認識させて回線強化してもらうか
専用回線引かせてもらう許可をもらえるように交渉するしかないな
>>492
モデムは家やマンションなどの建物が妥当
0499192.168.0.774
2013/10/27(日) 13:45:13.65ID:gfenTm230ありがとうございます。
route -p delete 0.0.0.0
route -p add 0.0.0.0 mask 0.0.0.0 192.168.2.1
と入力すれば良いのですよね?
これも試してみましたが、やはり再起動するとまた
認識されていないネットワークとなってしまい、
毎回コマンドを入れる必要があるのですが。
どうすれば良いのでしょうか?
0500192.168.0.774
2013/10/27(日) 17:08:25.78ID:k1dKdZz60どこかのプロバイダとも契約しているのですが、フレッツ光りをライトプランに変更工事してもらいました。
ネットに繋がりません。
どこのプロバイダと契約していたか失念。接続に必要なパスワード等の書類も有りません。
こんな人居てるんですが、接続に必要な書類も無いのでどうしようも無いですよね。
契約が継続しているなら請求書が来るはずなので、その情報を聞くまではどうしようも無いと伝えたのですが、対応間違ってないですよね。
0501192.168.0.774
2013/10/27(日) 18:21:45.56ID:SIXmTHMW0大体合ってる
てか探せば絶対書類出てくるだろ
0502192.168.0.774
2013/10/27(日) 23:20:40.78ID:k1dKdZz60>>501さん
普通そう思うんですけど、ちょっと変わってるので。
もともとネット進めたのが私と言う事もあり、出来る事はしてあげようと。
書類か、請求書来たらプロバイダに再発行してもらうようにと伝えておきます。
すみませんでした。
0503192.168.0.774
2013/10/28(月) 06:33:08.25ID:uY6DR2Xk0クレカか銀行口座で、毎月引き落とされてるんだから、
明細見たら一発でわかるべさ
0504192.168.0.774
2013/10/28(月) 22:36:15.54ID:2Ipq9Cc700505192.168.0.774
2013/10/29(火) 07:40:19.35ID:EtatgQBTP0506192.168.0.774
2013/10/31(木) 00:54:32.91ID:lWoAccQnO【使用ブラウザ名】(Internet Explorer )
【回線名】(フレッツ光 )
【接続機器名】 (PR−S300SE)
【問題点・エラー表示の内容】インターネットに接続できません。ホームゲートウェイのPPPランプが消えたままになっています。
【関係有りそうな出来事】ホームゲートウェイの設定に必要なパスワードがわからなくなったため、初期化して、新しいパスワードに変更をしました。
その再、接続先(プロバイダーはBIGLOBE)のユーザーIDとパスワードを入力して下さいとあったので、入力したのですが、古いIDとパスワードだったためネットに繋がりませんでした。
その後、再発行されていた新しいIDとパスワードを入力したのですが、それでも繋がりませんでした。
どのようにすれば繋がるようになるでしょうか?
よろしくお願いします。
0507192.168.0.774
2013/10/31(木) 01:31:28.99ID:65bWVgMX0とりあえず終端装置をもう一回初期化してから、正しいIDとパスワードで再設定してみては?
0508192.168.0.774
2013/10/31(木) 06:59:12.36ID:bgEAzkdT00510192.168.0.774
2013/10/31(木) 20:56:17.65ID:yOedKMfK0薦める相手も選ばなきゃ
後々大変って良い例だな
0511192.168.0.774
2013/11/01(金) 23:38:14.51ID:he2VwULci【使用ブラウザ名】(Internet Explorer )
【回線名】(フレッツ光 )
【接続機器名】 (WZR-HP-G300NH)
【問題点・エラー表示の内容】ある日、突然インターネットに接続できなくなりました。スカイプのチャットはなぜかできます。オンラインゲームもパッチサーバーにつながらず、できませんでした。
【関係有りそうな出来事】3DSでwifi経由でモンハンやってます。家族は家の中にある他のPCでネット見れてます。設定は同じです。
0512511
2013/11/01(金) 23:42:33.75ID:he2VwULci0513192.168.0.774
2013/11/02(土) 00:00:02.51ID:dUXV/E7s0復元ポイント作ってあるなら復元
IEの方を再インストール
0514192.168.0.774
2013/11/02(土) 04:33:00.21ID:dUXV/E7s00515192.168.0.774
2013/11/02(土) 04:34:06.78ID:dUXV/E7s0LANドライバの再インストールも
0516192.168.0.774
2013/11/03(日) 13:15:26.29ID:4b9e5+U500517192.168.0.774
2013/11/03(日) 13:25:34.74ID:kvUyF/SL0http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/kids/internet/shikumi/Router_03/Router_03.html
0518192.168.0.774
2013/11/03(日) 13:34:49.19ID:kvUyF/SL0http://www5e.biglobe.ne.jp/%257Eaji/3min/28.html
これも
0519192.168.0.774
2013/11/03(日) 15:12:35.92ID:rhO0Tb5q0私516
英語わかんない
しゃべっておしえて
0520192.168.0.774
2013/11/03(日) 16:56:31.15ID:WMX8aALK0あなたも私もみんなも、通信事業者の会社内にあるルーターを介してインターネットを使っているのです
すでにルーターを介しているのですから、自宅にルーターを取り付けてしまうとルーターを2個介すことになります
0521192.168.0.774
2013/11/03(日) 17:09:00.54ID:rhO0Tb5q0いっこもおくなってこと?
わたしはルーター二個つなぐとどうなるかきいた
それのこと
0522192.168.0.774
2013/11/03(日) 17:49:57.03ID:AxZwV5Z+Pきちんと設定されてりゃだけど
0523192.168.0.774
2013/11/03(日) 18:35:48.35ID:+TPC0x5mP0524192.168.0.774
2013/11/03(日) 19:38:33.28ID:XPqu+r/A0心配なら1個付けてりゃ良い。
無線ラン繋げたいとかでの質問なのかと勝手に推測→ルータ機能が重なるなら、どちらか1つルータ機能を切った使い方にすれば良い。
推測ハズレかな?
0525192.168.0.774
2013/11/03(日) 20:27:11.24ID:LJAtEBfw00526192.168.0.774
2013/11/03(日) 20:57:08.59ID:XPqu+r/A0おめでたいですね
0527192.168.0.774
2013/11/03(日) 23:12:49.37ID:OcH3jSXj0ホームページを設定し直してももとに戻ってしまいます
変更する方法はないでしょうか
windows7 ie8です
0528192.168.0.774
2013/11/03(日) 23:48:10.13ID:VvNIHlD700529192.168.0.774
2013/11/04(月) 00:05:08.88ID:dK1cGxi30これです
強制的にホームページにされてます
0530192.168.0.774
2013/11/04(月) 03:02:11.00ID:cmOReoIk0pingっていうからbingか?と思ったらやっぱりbingだったw
ほらよっ
https://www.google.co.jp/?rlz=1W4CHBA_jaJP550#q=bing%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%80%80%E5%A4%89%E6%9B%B4
0531192.168.0.774
2013/11/04(月) 09:16:16.05ID:zw2vufZw0たまにプツっと接続が切れてしまいます。(その後30秒ほどで自動復旧します)
どうにか、ならないでしょうか。
0532192.168.0.774
2013/11/04(月) 10:54:11.00ID:cmOReoIk0型番も書かず、電波強度も書かず、使用環境も書いてないのでこれを
https://www.google.co.jp/?rlz=1W4CHBA_jaJP550#q=%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%80%80%E5%88%87%E3%82%8C%E3%82%8B
0533192.168.0.774
2013/11/04(月) 12:44:31.31ID:zw2vufZw0BUFFALOのルータのアップデートはしています。
無線子機は使わず、飛んでる電波そのままPCで拾ってます。
周囲に無線はないと思います。
ルーターの再起動はしました。
0534192.168.0.774
2013/11/04(月) 15:11:09.48ID:lMLMsShy0それは無線だけ?
有線にした場合はきれない?
0535192.168.0.774
2013/11/04(月) 15:27:24.34ID:lH+uVngA0無線親機:BUFFALO WHR-600D
子機 :NEC AtermWL300NU-GS
を使用しています。
クライアントマネージャーでは回線速度が144.5Mbpsと表示されてますが
USENのスピードテストだと速度が1.159Mbpsになっています。
ここまで差が出る原因は何なのでしょうか?
0536192.168.0.774
2013/11/04(月) 15:42:51.45ID:cmOReoIk0これ
http://okwave.jp/qa/q6538161.html
つまり、気にし過ぎると禿げる。と
0537192.168.0.774
2013/11/04(月) 16:27:57.43ID:lH+uVngA0ありがとうございます。
ダウンロードや動画サイトが遅いので気になったんですが
深く考えないようにします。
0538192.168.0.774
2013/11/04(月) 17:07:24.91ID:cmOReoIk0自分ちから遠ければ遠い程、中継が多ければ多い程レスポンスは悪くなる
pingを含めてね
0539192.168.0.774
2013/11/04(月) 17:11:21.82ID:cmOReoIk0それってクライアントマネージャーの方がおかしいんじゃね
0540192.168.0.774
2013/11/04(月) 17:13:20.97ID:cmOReoIk0http://www.isdn-info.co.jp/adsl/densou.html
0541192.168.0.774
2013/11/04(月) 17:35:09.55ID:lH+uVngA0確認したところ伝送損失は50dbでした。
ちなみにbuffaloのWI-U2-300Dを子機で使用した際は
クライアントマネージャーは54〜40Mbpsになりました。
0542192.168.0.774
2013/11/04(月) 22:27:30.13ID:dK1cGxi30うわ本当だすいません紛らわしいことして
ありがとうございました
0543192.168.0.774
2013/11/04(月) 23:09:34.98ID:cmOReoIk0プランにもよるけどADSLの上限が47Mbpsくらいだと思うから
クライアントマネージャーが明らかにおかしい
伝送損失50dbってかなり悪い方で、恐らく1,159Mbpsが大体正しい数値になってると思われる
んでそのくらいしか速度が出ないと明らかにネットが重いと体感できるレベルなので気のせいでは無かったんだな
そのレベルの伝送損失になるとノイズ対策やっても雀の涙程度の速度上昇しか見込めないと思うので
切断に悩まされているとかで無いのであればやるだけ無駄かも知れん
なので速度求めるなら光の導入を検討するべきかと
0544192.168.0.774
2013/11/04(月) 23:10:14.91ID:cmOReoIk00545531
2013/11/05(火) 01:53:23.69ID:VQIK1k2F0有線にしても、切れるときは切れます。
ただ、体感として無線の時より低頻度な気はします。
それと、電話かかってくると落ちることが多いです。
0546192.168.0.774
2013/11/05(火) 10:14:06.69ID:cXdxP/ib00547192.168.0.774
2013/11/05(火) 14:04:51.01ID:/qiHi8vk0ADSLか?光か?IP電話か?
なんにせよとりあえず>>1の質問フォームを埋めた方がいい
0548531 545
2013/11/05(火) 20:54:16.68ID:VQIK1k2F0【使用OS】Windows7
【使用ブラウザ名】なし
【回線名】光ケーブル
【接続機器名】 フレッツ光→BUFFALOの無線→PC(ノート)
【問題点・エラー表示の内容】>>531
【関係有りそうな出来事】電話かかってきたら落ちやすいです、BUFFALOのルーターについてたプログラムをインストールした
デスクトップの方のPCは落ちにくいです。ノートPCでそのまま拾ってる回線とは回線の名前も違います。
0549192.168.0.774
2013/11/06(水) 15:59:05.92ID:Uw77ad2vP0550192.168.0.774
2013/11/06(水) 17:27:58.49ID:dxlU19I70・接続機器名の図にデスクトップも一緒に記載するべき、電話もどこにいるのか書いた方がいい
・デスクトップの方のPCは落ちにくいです=たまに落ちるって認識でおk?
・回線名にプロバイダ名とプラン名も記載するべき
・接続機器名のフレッツ光の部分はNTTモデム名を当て嵌めるべきかと
・NTTモデムから有線で直にPCに繋いでも電話がかかってくると切断されるのか?また、それはノートPCでもデスクトップPCでも同じになるのか?
0551192.168.0.774
2013/11/06(水) 19:23:30.32ID:qdzZH+lJ0詳しい説明ありがとうございます。
光に変えるのが無難なんでしょうけど、まだ近所に光きてないというorz
光来るまで我慢ですね、情報感謝です。
0552192.168.0.774
2013/11/06(水) 22:25:06.09ID:dxlU19I70「 運がよければ 」 ノイズ対策色々やりまくって2、3割程度の速度ならアップするかも知れん
参考までに
0553531 545 548
2013/11/08(金) 00:09:49.00ID:HX4pzKra0接続自体は出来ています。
ノートPC→無線はつながっているのですが
無線→インターネットアクセスなし
の状態になって、接続切れになります。
>>550
・光電話だと思います
・申し訳ありません接続機器の図とか電話の居場所の調べ方が分からないです。
・はい、落ちるときは落ちます。
・フレッツ光です
・BUFFALOの機械のことでしょうか?WZR-300HPシリーズかと思われます。
・モデムから有線でPCに直つなぎしても、なぜか無線から飛んでくるワイヤレスの名前と同じネットワークになっています。
0554192.168.0.774
2013/11/08(金) 14:34:39.69ID:NCC/4hz90Bフレッツか、フレッツ光ネクストか
ファミリータイプ、ハイスピードタイプ、マンションタイプとかを詳しく
0555531 545 548 553
2013/11/09(土) 00:57:40.49ID:9+o1EweCi種類とかあるのですか、普通のフレッツ光だと思うのですが。
タイプはマンションです。
0556192.168.0.774
2013/11/09(土) 01:29:56.00ID:ktavZz2l0ルータが1階にあり、コンセントLANを使って
2階のPCに有線で繋いでます
そこでLANケーブルなのですが今は適当に家にあったもの(多分何かの付属でついてきたようなやつ)を使っています
このケーブルをCAT6対応のケーブルに変えたら通信速度はよくなるのでしょうか?
ぶっちゃけ今の状態でも下りも上りも75Mbps前後出てるので構わないのですが、
近いうちスイッチングハブで2階の部屋でゲームなども繋ぎたいので速くなるようであればケーブルを購入しようかと思ってます。
長文失礼しました
0557192.168.0.774
2013/11/09(土) 10:08:24.23ID:5lwegcKaP変わるかもしれんが
0558192.168.0.774
2013/11/09(土) 13:13:53.39ID:CFTC4yRW02ch書込みができるとこってどこがあるの?
ネカフェは2ch書込みできないとこが多いのか?
0559192.168.0.774
2013/11/09(土) 15:34:40.04ID:exD3zIJ20マンションタイプなら問答無用でプロバイダに問い合わせるべき
0560192.168.0.774
2013/11/09(土) 15:39:26.89ID:exD3zIJ20ぶっちゃけ変わらん、少なくとも体感はできない
>>558
一般的にプロバイダ単位とかで規制だから
規制されてる所とは別のプロバイダ使ってるネカフェとか友人の家とかならできる
0561192.168.0.774
2013/11/09(土) 16:00:18.71ID:h5cA2BJ+0【使用ブラウザ名】IE9
【回線名】ADSL
以前から気になっているのですが、
IE9で、アドレス欄のURLを選択してコピー後に、
例えば、テキストエディタなど他のウインドウを開いて作業しようとすると
数秒くらい経って非アクティブにしたはずのIE9が自動的にアクティブ化します。
一度、IE9のwebページのどこかをワンクリックしてアドレス欄が選択された状態を
解除すればこの現象は起きないのですが、わざわざ毎回ワンクリックするのが面倒です。
以前のIE6のころはこのような仕様はなかったのですが、
この仕様をなくすにはどこの設定を変えれば良いでしょうか??
0562192.168.0.774
2013/11/09(土) 19:01:37.54ID:ouDJv8JEi0563192.168.0.774
2013/11/09(土) 19:26:48.67ID:uVclYqY20http://www.cman.jp/network/support/go_ping.cgi
↑でpingリクエストしたけど、「指定したホストが見つかりませんでした。」と出ましたけど…
0564192.168.0.774
2013/11/09(土) 19:42:25.73ID:exD3zIJ20ルータはそこから更に部屋に行くための廊下、通路、あるいは各部屋へのドアみたいな物だな
0565192.168.0.774
2013/11/09(土) 19:48:57.21ID:exD3zIJ20これがアナログ回線だったりISDNだったりADSLだったりケーブルTVだったり光だったりする訳だ
人が目的のデータを手に入れる為にデータのある場所へ移動する
こう考えるとわかりやすいだろう
0566192.168.0.774
2013/11/09(土) 21:01:19.25ID:XafQhW8O0ネカフェは基本ずっと規制中
規制されにくいプロバイダに乗り換えるしかない又はP2を使う
0567192.168.0.774
2013/11/09(土) 21:09:21.93ID:XafQhW8O0ドメイン契約は来年の10月7日までになってた
サーバーの契約更新し忘れてんじゃないのかな
実際はわからん
0568192.168.0.774
2013/11/09(土) 21:21:07.64ID:uVclYqY20サンクス。
マルウェア対策抜きにしてもググるとレジストリ関係のお話でヒットするから、
閉められると残念だな。
0569192.168.0.774
2013/11/10(日) 02:21:54.89ID:BCAz0FWL0(ウィンドウズXP)を無線でインターネット出来れば良いなと思うのですが。
千円未満でUSBに差し込む無線子機を繋げればインターネット出来てしまうという解釈で合っていますか。
0570192.168.0.774
2013/11/10(日) 11:26:02.40ID:lQLlR7rB00571192.168.0.774
2013/11/10(日) 11:47:23.29ID:HJuULchF00572192.168.0.774
2013/11/10(日) 14:00:00.13ID:BCAz0FWL0バッファローだからAOSSで設定すれば簡単にインターネット出来るって事ですね。
有難う御座います。
ノートパソコンのラン端子が潰れ、古いし処分するしかないかと思っていたのですが、延命出来そうです。
0573192.168.0.774
2013/11/10(日) 14:04:42.54ID:eFrJIvzl0【使用ブラウザ名】CoolNovo
【回線名】光
【接続機器名】 pr400n
【問題点・エラー表示の内容】
Androidでリモートデスクトップをするためにポートの開放を行おうとしたのですが
3389のポート番号で開こうとすると
-------------------------------------------------------
■ポート開放テスト■
-------------------------------------------------------
@ ポート 3389 を(TCP)listenします
→bind err(指定のポートは、他のソフトがlistenしてます)
-------------------------------------------------------
×テストに失敗しました
とでてきます
他のポート番号やUDPでは成功するのにこれだけ失敗します。
【解決のために自分でためしたこと】
レジストリエディタでHKEY_LOCAL_MACHINEの
SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Terminal Server\Port numberの値を変更しようとしたんですけど
Port number自体がありませんでした
解決方法分かる方お願いします
0574192.168.0.774
2013/11/10(日) 23:19:48.17ID:lQLlR7rB0http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-networking/%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%87/c541f824-74f3-4c32-9691-5708336e4e3f
0575537
2013/11/11(月) 00:04:21.99ID:tNWGcQeI0書き忘れてましたポート開放に使っているソフトはUPnPCJで
Androidで使っているリモートデスクトップアプリはMicrosoft Remote Desktopです
一応今URL内の方法を試してみましたが相変わらずでした
0576192.168.0.774
2013/11/11(月) 04:38:16.44ID:d7+2HbrHPUPnPCJとやらのアプリ使うんじゃなくてPR-400NEのポートを直接
開けれないの?
0577192.168.0.774
2013/11/11(月) 15:05:03.58ID:Ty6qvh820とある企業にメールをするのですが、○○○@△△.coと終わりが.coで終わっているのです
このようなメールアドレスというのは利用できるのでしょうか?
電話番号も無い為企業に連絡がとれず…。このメールアドレスしかないのです
ご教授宜しくお願いします
0578192.168.0.774
2013/11/11(月) 15:46:46.99ID:E9XKENBY0.coで送っても無効なメールアドレスならメール送っても未到着メールが戻ってくると思うから
送ってみるのが一番手っ取り早いと思う
0579192.168.0.774
2013/11/11(月) 15:49:24.21ID:gDeZsaU80コロンビアに割り当てられてるドメインなので
日本のjpとかと同じ
企業とかにつかわれるcoは第二レベルドメインなので大丈夫か
別に書き忘れとかではないと思う
0580192.168.0.774
2013/11/11(月) 15:51:39.97ID:gDeZsaU80>>か
間に余計な文字が入ったorz
0581192.168.0.774
2013/11/11(月) 18:20:48.73ID:85ptuB7e0わかりやすい説明ありがとうございました
一応メールはエラーー無しで送れているのですが一週間近く来るはずの返信が来なかったもので
心配になっていたのでした
もう少し待ってみてまた送ってみようと思います
0582192.168.0.774
2013/11/11(月) 19:23:11.96ID:3gP5GNNY0ケーブルTVのネットを使ってますが最近すごく遅いです
計測してみたら39.91KB/secくらいでした
これは一般的に早いんでしょうか?遅いんでしょうか?
PCが悪いのかネットが遅いのかよくわからないので質問しました
0583192.168.0.774
2013/11/12(火) 00:02:48.69ID:oNI8Oq8h039.91kb/secを40kbとして更に8倍にすると大体320kbpsになる
これはISDNより早いけどADSL初期の頃の最低プランが1Mbpsなので
その実測の平均と同レベルくらいの速度になっていると思われる
ケーブルTVで普通に速度出てる人は大体少なくとも10Mbps以上は出てるはず
何らかの理由で明らかに速度が悪くなっている
今時その程度の速度だと明らかに体感できるほど重いだろうね
遅くなる原因や改善策はググればすぐに出てくると思うし調べて
0584192.168.0.774
2013/11/12(火) 00:03:42.03ID:wA0BMcT40質問の意図はよくわかりませんが、"一般的に"で言えば遅いと思います
それ以外の疑問は情報がないので一切お答えしようがありません
0585192.168.0.774
2013/11/12(火) 00:05:47.78ID:oNI8Oq8h0あと24時間ずっと遅いのか
早朝は軽いけど夕方以降はずっと重いとかなど調べてみると原因究明にもなるかもね
0586192.168.0.774
2013/11/13(水) 01:25:56.39ID:ZoCZxK0T00587192.168.0.774
2013/11/13(水) 13:09:22.97ID:E/dIWtv70テレビで、ネットに繋いで見れたり買ったり出来るけど、
クレジット番号とか登録しても大丈夫でしょうか?
テレビはセキュリティソフトも無いよね?
LANから、直接繋いでるだけだし。
アクトビラとかツタヤTVとかネットチャンネル使いたいんですが。
0588192.168.0.774
2013/11/13(水) 15:57:21.38ID:ShJKigwx0大丈夫かどうかと聞かれれば大丈夫じゃない
物事には100%は無いからだ
だけど殆どの人は問題無く使用しているし問題が起きたという話も今の所聞かない
やるかどうかは自己責任ではいどうぞ
0589192.168.0.774
2013/11/13(水) 19:36:40.13ID:E/dIWtv70最近、ニュースなってたから、
テレビも大丈夫かなあと思って。
でも、なぜパソコンはセキュリティソフトが必要で、
テレビはいらないんだろう?
実は、本当は、いるの?
0590192.168.0.774
2013/11/13(水) 21:54:54.30ID:ShJKigwx0TVなんてある程度決まったソフトを動かしてるだけで
HDDに色んなプログラムDLして保存してPCみたいに色々遊べるんだったらセキュリティソフトも必要になる
iモードガラケーにセキュリティソフト使ったりしないで
スマホにセキュリティソフト入れるような感じ
どこか頭の良い奴がTSUTAYAサーバーから各種TVのクレカ情報抜き取って
送信するような工作でもされたら大損害だろうけどね
0591192.168.0.774
2013/11/13(水) 21:56:51.95ID:ShJKigwx0それより自宅に招きいれた知人やら空き巣やらに勝手に情報抜かれる方が怖いわ
0592192.168.0.774
2013/11/14(木) 04:22:58.69ID:VCVKxDzr00593192.168.0.774
2013/11/14(木) 04:34:03.31ID:RJaDHB4o00594192.168.0.774
2013/11/14(木) 23:56:07.58ID:N4xg3Vx50劣化で速度が遅くなったりする場合あるでしょうか?
見てみたらCAT5っていうケーブルでした
ねじまがったりしててボロい感じです
0595192.168.0.774
2013/11/15(金) 02:02:28.19ID:Hrd4LpvU0例えば20mのケーブルと1mのケーブルなら1mの方が速いとかです
0596192.168.0.774
2013/11/15(金) 08:10:12.84ID:1QkHFf5qP速度はその程度の長さだと変わらんだろ
0597192.168.0.774
2013/11/15(金) 23:10:31.85ID:jC0y/eJy0【プロバイダ】OCN ADSL
【回線事業者】元ACCA → 現eAccess
【接続機器名】モデム:FA11-W4、PC型番:eMachines J4686
【エラー表示等】特に無し
【関係有りそうな出来事】数日間PCを起動し続けていたこと以外は特別思い当たる節は無し
【解決のためにしたこと】PC再起動、モデムの電源を抜いた、LANケーブル抜き差し、ウイルスチェック
昨日から回線速度が急激に遅くなりました。
ネットに接続はできますが慢性的に速度が低下している状態です
テキストの表示速度はまずまずですが
それ以上のものは表示がもたついたり、動画は読み込みが追いつきません。
さらに、フリーソフトのDLなどをしてみると1MB落とすだけでも長い時間がかかります
DL中の速度を見ると30KB/秒ほどから段階的に落ちていき最後は数KB/秒になります
そんなわけはないのですがダイヤルアップかと思うほどです
PC自体やブラウザソフトの動作速度に問題は感じません
モデムの設定を見返しましたがおかしいところは一見なさそうに見えます
確認したところIPアドレスは問題なく取得できているようです
具体的な問題を提示できないので要領を得ないかとは思いますが
今現在どういう状態で接続しているか等
こういうところを確認してみるとよいといったことがあればアドバイスをお願いしたいです
0598192.168.0.774
2013/11/16(土) 00:39:19.78ID:HiTt2zXD0(1) セキュリティソフトの停止(常駐解除)
(2) モデムの初期化 → 再設定
まずはこんなところかな。
0599192.168.0.774
2013/11/16(土) 03:05:52.80ID:4ylLgNal0【使用ブラウザ名】Internet Explorer 10
質問です。
独自ドメインを使ったサイトがどのサーバーを使ってるかを調べる方法はありませんか
0600192.168.0.774
2013/11/16(土) 15:45:41.11ID:4ylLgNal00601192.168.0.774
2013/11/16(土) 16:02:43.98ID:BOKnvgCeP0602599
2013/11/16(土) 16:26:05.02ID:4ylLgNal0やり方教えて下さい
0603192.168.0.774
2013/11/16(土) 16:40:56.06ID:P9MP529T0【使用ブラウザ名】Internet Explorer 9
【回線名】ADSL one30
【接続機器名】NEC AT→Acer
【問題点・エラー表示の内容】現在ADSLを使用しています。月額3980円です。
速度は最大下り30Mbps、上り1Mbps1で不満は全くありません。
見るのは、2ch、ブログ、ブログの更新、ニコニコ動画、youtubeです。
yahoo wi-fiのGL06Pに変えるのはメリットあるでしょうか?
LTEの対応地域でした。
yahooプレミアムの会員なので、2年間2880円になるそうです。
【関係有りそうな出来事】auのスマホを使用しているので、まとめて割引100円は受けられなくなります。
0604192.168.0.774
2013/11/16(土) 21:00:36.16ID:1L98HQ7E00605192.168.0.774
2013/11/17(日) 02:26:47.03ID:sEByz9kX0気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.159
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1384596430/
0606604
2013/11/17(日) 11:49:45.14ID:KpehFy5y00607192.168.0.774
2013/11/18(月) 16:46:48.83ID:fl/d3BTZ0どの解説書にも出ていないことを質問させてください。
私は、自宅外でもノートPCで作業するために、他人と共有せず自分だけで
使ってみようと思っています。
質問なんですが、これって、みなさん、どの程度の流出リスクを見込んでるんでしょうか?
年賀状用の宛先リスト(エクセルファイル)を置くのは常識としてアリなんでしょうか?
親兄弟に見られたら人生ぶっとぶレベルの妄想日記を置くのはどうですか?
みなさん、どのレベルの重要(恥ずかしい)なものまでならスカイドライブに置くんでしょうか?
0608192.168.0.774
2013/11/18(月) 18:29:12.79ID:855R9/aO0妄想日記くらいは自分が恥ずかしい思いをするだけですむが宛先などは流出したときに他人に迷惑をかける
リスクは流出したときにどれだけ自分と他人が被害を受けるかを考えてみれば自ずとわかる
利便性とリスクを天秤にかけてみて自分で判断してくれ
0609192.168.0.774
2013/11/18(月) 19:14:52.54ID:toGINktG0今、このアプリをダウンロードして招待コードのところに『ポイントット』と入力するとitunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えるぞ。
ちなみにiPadAir、nexus7などが貰えるイベントも開催中
iPhone、AndroidどちらもOKっぽい
iPhone→https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
0610192.168.0.774
2013/11/19(火) 10:20:55.74ID:YFvqxbZUPWiMAXも地域外だし、もう少し田舎で使い放題に出来る方法はないかな、、、
0611192.168.0.774
2013/11/19(火) 13:37:45.81ID:tdw1HlSyP0612192.168.0.774
2013/11/19(火) 19:16:17.88ID:YFvqxbZUP専用線?ちょっと調べてみます
0613192.168.0.774
2013/11/19(火) 19:23:53.59ID:Vc1JtOzr0家にはネット環境ないの?ケーブルテレビとか。Wi-Fi入れて家では
それを使えば128制限にかかりにくくなるよ。
0614192.168.0.774
2013/11/20(水) 04:03:33.67ID:9yJM16IZ0ADSLも来てないのか?
きているなら伝送損失を確認してみろ
30db未満ならそこそこ使えるだろうし
10db未満なら体感で光に近いくらいかなり快適に使えるだろう
0615192.168.0.774
2013/11/20(水) 05:08:43.49ID:kIfb6I8jP地域全部で40人くらいしか居ないと説明したのに
専用線調べたら費用がかかり過ぎて断念しました
0616192.168.0.774
2013/11/20(水) 07:46:41.94ID:QAfiBqZ9P0617192.168.0.774
2013/11/20(水) 17:10:17.23ID:9yJM16IZ0あー本格的な過疎地域か・・・
せめて駅の方に引っ越すとかそういう事はできないのか?
上で出されている手段が全て駄目だともうISDNくらいしか無いと思うが
多分個人宅だと上限が128kbpsくらいだからテレホーダイプラン(まだあるのか知らんけど)使ってやるより
Xiでデザリングでもした方が恐らく安くつくか
あとこの手の話題はプロバイダ板の方が適切だろうな
こことか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1046179773/
そっちの質問スレとかな
0618192.168.0.774
2013/11/20(水) 21:43:07.56ID:kIfb6I8jP0619192.168.0.774
2013/11/26(火) 01:18:08.70ID:3mncJszrOケーブルテレビのインターネットを利用しているのですが、月々プラス300円で
Wi-Fiが使えるというキャンペーンをやっているのですがメリットがよくわかりません。
0620192.168.0.774
2013/11/26(火) 04:12:39.40ID:chWPtCly00621192.168.0.774
2013/11/26(火) 08:05:21.42ID:wz/dEAD7Pもちろん無線ルータとか買えば必要ない
0622192.168.0.774
2013/11/26(火) 08:41:35.92ID:9USEix/J00623192.168.0.774
2013/11/26(火) 09:33:40.23ID:3mncJszrO>>621
>>622
レスどうもありがとうございます。
ちなみに無線ルータも価格が高いものの方がに通信速度が速いや
遠い距離まで届くなど性能差は大きく違うのですか?
0624192.168.0.774
2013/11/26(火) 12:25:54.25ID:wz/dEAD7P0625192.168.0.774
2013/11/26(火) 15:01:54.17ID:9USEix/J00626192.168.0.774
2013/11/26(火) 19:36:55.07ID:mNuCmPb4011なんちゃらとか電波の種類で変わるらしいよ
0627192.168.0.774
2013/11/26(火) 19:44:27.75ID:tSB3nvUx0今PS3のCODというゲームをやってるんですがNATタイプがモデレートの状態です
これをオープンにしたいのですが調べても全然わかりません
ルータ内蔵モデム→ルータ→PS3で繋いでるんですけど
2重ルータ?などよくわからないことだらけです
簡単にオープンにする方法もしくは初心者でもわかりやすく書いてるところありませんか?
0628192.168.0.774
2013/11/26(火) 21:43:37.20ID:9USEix/J0わかりやすいのはここだと思うが、
http://nijimoemax.blog85.fc2.com/blog-entry-53.html
恐らくここすら理解できないレベルだと思う
0629192.168.0.774
2013/11/26(火) 22:54:28.06ID:qIdL+g4s0http://www5e.biglobe.ne.jp/%257Eaji/3min/
オヌヌメ
0630192.168.0.774
2013/11/27(水) 00:23:43.77ID:fcmkGseg0>>629
ありがとうございます
設定はルータ内蔵モデムの方をするのかもう1つのルータをするのかわかりません
それとも両方するのですか?
0631192.168.0.774
2013/11/27(水) 02:11:03.01ID:yBiQdmbh0ブリッジモードについて勉強した方が良いと思う
ググるのはもちろん、使ってるルータのマニュアルのブリッジ化に関する項目をよく読む事
ブリッジ化すると、そのブリッジ化したルータへのアクセス先が変わる事もある
ブリッジ化はモデム一体型じゃない方でやるのが一般的ではあるが、ぶっちゃけどっちでもいい
繋がらなくなったら最悪初期化、再設定させる覚悟で
熟知している人ならばブリッジ化させないでも使えるようにする事もできるだろう
あとはがんばれw
0632192.168.0.774
2013/11/27(水) 02:53:59.03ID:ziDDmlSb0ブリッジモードの仕方を調べてやってみたらNATタイプopenにできました
無線も使えるみたいだし今までとなにが違うかわかりませんけどww
ありがとうございました
0633192.168.0.774
2013/11/27(水) 08:26:48.15ID:yBiQdmbh0何のメリット、デメリットがあるのか
ブリッジモード時のアクセス先アドレス
この3つくらいは知っておいた方がいい
0634192.168.0.774
2013/11/27(水) 18:43:46.28ID:FAbDS1FK0【使用ブラウザ名】Internet Explorer 10
【回線名】光
【接続機器名】 バッファローの無線LAN→子機
【問題点・エラー表示の内容】
ヤフーで何か検索すると、「このWebサイトは“Microsoft Corporation”からの“Windows Media Player Extension”アドオンを実行しようとしています。と出る
どこかのHPに入ると消えるけど、何か検索する度に出てくる。
HPに入った後で検索した一覧に戻ると、また表示される。
【関係有りそうな出来事】特になし
【解決のために自分でためしたこと】
この症状をヤフーで検索で調べ特定のページに行ったらこの文が出たという意見を見ましたが、
ヤフーの検索で出たという報告は見つかりませんでした
0635192.168.0.774
2013/11/27(水) 18:50:26.83ID:zdufvaY+0めんどくさいので、ブラウザをグーグルクロームとか
firefoxにする
0636192.168.0.774
2013/11/27(水) 19:11:06.86ID:yBiQdmbh0一度許可すればもう出て来なくね?
あるいはYahooなんか使わずにGoogleを使う
0637192.168.0.774
2013/11/27(水) 20:43:24.53ID:FAbDS1FK0初めての事だったので許可するのが不安だったんですが、
これって許可しても問題ないのでしょうか?
Google使ってみましたが、これは問題なく出来ました
ヤフーの方が慣れてるんですが、変えた方がいいのかな・・・
なんか気持ち悪いから原因を知りたい・・・レスありがとうございます
0638192.168.0.774
2013/11/27(水) 23:44:42.66ID:yBiQdmbh0少しはググれよ
https://www.google.co.jp/#q=Windows+Media+Player+Extension
0639192.168.0.774
2013/11/28(木) 01:38:46.71ID:BhYIFycX0俺的にはグーグルのほうが優れてるように思うんだけど
実際どうなのかな
どちらも同じなんかな
グーグルしか使ってないので分からん
0640192.168.0.774
2013/11/28(木) 08:34:34.71ID:+jB/FIHmPYahooの検索エンジンはGoogle
0641192.168.0.774
2013/11/28(木) 20:40:55.26ID:Vz1dZilJO携帯キャリアのLTEのタブレット買うか、またはモバイルWi-Fi買うか迷っているのですが、
どちらの方がオススメでしょうか?
ちなみにほとんど家でしか使いません。
0642192.168.0.774
2013/11/28(木) 22:28:03.40ID:hYYYmat00【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 10
【回線名】 光
【接続機器名】 モデム型番?→ルーター型番?→PC型番PCG-71311N
スマートフォン XPERIA SO-04E
【問題点・エラー表示の内容】
コンピューターは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース(DNSサーバー)が応答していません。
ワイヤレスアダプターまたはアクセスポイントに関する問題
普通に光接続なら大丈夫です(この質問も光経由です)
ただスマホのテザリング機能を使うと接続はされるのですが、『インターネット アクセスなし』になってしまいます。
電波のインジケーターに交通標識みたいなビックリマーク付きの黄色い三角が付いてしまいます
光経由では問題がないですし、エラー表示でもコンピューターは正しく構成されていますと書いてあるので、
スマホが原因なのかとも思うのですが3DSは問題なくアクセスします
よろしくお願いいたします
0643192.168.0.774
2013/11/28(木) 23:34:01.42ID:UF7tjnTx0その手の質問ならプロバイダ板の方がいい
このスレとして答えるならば
Wi-Fiが届きにくいなら中継器を使うという手もあるってくらいか
0644192.168.0.774
2013/11/28(木) 23:38:15.80ID:UF7tjnTx0モデムルーターの型番書かないとな
0645192.168.0.774
2013/11/28(木) 23:56:36.29ID:hYYYmat00モデム関係あるんですか?
(詳しくないのですみません)
光の方は問題がないので関係が無いとばかり思っていました
スマホだけを経由しているとばかり思っていました
リビングに置いてあるので調べてきます!
0646645
2013/11/29(金) 00:10:03.63ID:6ERHtpbA0認証機器名:BUFFALO WHR-G54S
認証番号:003NY05053 0000
こっちがモデムでしたっけ?
品名:RV-230NE
認証機器名:VDSL LAN SYSTEM
認証番号:AC06-0048003
お手数を煩わせてしまい、申し訳ありません
0647192.168.0.774
2013/11/29(金) 05:21:16.88ID:jvpneB8AP広いというよりなんか邪魔してる何かがあるんじゃね
俺なんか無料配布のfonのwifiルーター使ってるけど一階においてて普通に二階で使えてるぜ
0648642=645=646
2013/11/29(金) 07:47:03.92ID:6ERHtpbA0今度は上記のように表示されてしまったので、パソコンに原因があるみたいです
申し訳ありませんが教えていただけないでしょうか?
0649192.168.0.774
2013/11/29(金) 09:03:28.95ID:CKHa22qfP0650192.168.0.774
2013/11/29(金) 10:53:08.54ID:I1TZj9yv0親機をLANケーブルで家の中心まで引いてくるとかやってみれば?(3階構造なら2階の真ん中の部屋とか)
0651192.168.0.774
2013/11/29(金) 10:55:49.77ID:I1TZj9yv0あぁこれは無しで、テザリングだったか
0652192.168.0.774
2013/11/29(金) 10:57:27.12ID:I1TZj9yv00653642=645=646
2013/11/29(金) 11:09:31.15ID:6ERHtpbA0私はどうしたら?
>>649は私宛てですか??
でも下手にやり直したら光も接続しなくなっちゃいそうで怖いです
毎回大変な思いをしているので…
PCとスマホをいじるだけで何とかならないでしょうか?
それともこのパソコンがおかしいだけかもしれないから、
新しいパソコンの設定をする時にやった方がいいですか?
0654192.168.0.774
2013/11/29(金) 11:39:40.56ID:VIPqE/lFO>>647
>>650
みなさんレスどうもありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ありません。
家は離れがあって横に広い感じなんです。
中継器使えば届くとは思うのですが、通信速度が遅くなるのが心配です。
プロバイダはケーブルテレビなんですが、とりあえず家電量販店で相談してみます。
0655192.168.0.774
2013/11/29(金) 15:55:36.95ID:I1TZj9yv0きちんと設定できてるの?ホームページや動画とかで成功している人と同じやり方やってる?
Wi-FiとBluetoothどっちでテザリングしてるの?
あとスマホ系の板で聞いた方がいい気がする
スマホ板:【テザリング】Android機種でモデムルーター化その3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328922268/
0656192.168.0.774
2013/11/29(金) 15:57:19.92ID:I1TZj9yv0あとこれも
docomo Xperia A SO-04E 初心者質問スレ part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1383656925/
docomo Xperia A SO-04E part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1384315354/l50
0657192.168.0.774
2013/11/29(金) 16:38:10.81ID:+4Uq6ocP02ちゃんの書き込みからIPアドレスを知ることってIT技術者なら容易だったりするんでしょうか?
ちょっと思ったんですが、受信メールのヘッダーから相手のIPアドレスがわかりますが、IT技術者ならこの相手が2ちゃんでどんな書き込みしてるのかわかってしまうんだったらメール送るの怖いなって
親しい友人なら趣味とか知ってるからだいたいの板がわかるし書き込み文章もわかりやすそうだし
0658653
2013/11/29(金) 17:18:30.45ID:6ERHtpbA0光の方はずっと支障なく見られているので設定できていると思いますが、
私には判断できません
スマホの『テザリング』というのを選択しているので、Wi-FiでもBluetoothでもないです
それはおかしいですか?
両方は選択できないのです…
テザリングの設定方法はいくつかのサイトを見て、その通りにやってみてはいます
また新しいPCを購入する際、設定方法を教わっています
その時はパスワードを入力する手前までしかやっていないので、きちんと確かめてはいません
どんなことから書いたら良いか分からず、お手数をお掛けしました
誘導されたスレに行ってみます
ありがとうございました
0659192.168.0.774
2013/11/29(金) 22:58:37.76ID:dAgJEzh8i移動したのですか?
どなたか教えてください(´・ω・`)
0660192.168.0.774
2013/11/30(土) 00:54:27.26ID:SGMYHwA0O0661192.168.0.774
2013/11/30(土) 07:18:14.22ID:lPa0ZoD00googleから検索して見に行ったが普通に見れた
>>660
YES、使い放題
0662192.168.0.774
2013/11/30(土) 12:07:06.54ID:rjmkWgvBPそんなことはできないから安心しろ
それとなんか色々勘違いしてるぞ
メールのヘッダーにのってるIPアドレスは普通はメル鯖のだよ
もし自分のIPアドレスを付加してるんだったらそんなメーラーすてちまえ
あと2ちゃんでIPアドレスがでる板は少数でそれ以外はわからない
おまえの友人が2ちゃんの削除人とか管理者関係だったらわかるかも
0663192.168.0.774
2013/12/01(日) 00:30:32.03ID:+TnKWyu+0代表者名 石井 亮
↑
このゴミがやってる
mailmaster@〜
関係のスパムメールウザいんだが
なんとかならん?
0664192.168.0.774
2013/12/01(日) 15:18:06.87ID:srDvjHl/0短期的にはメーラーのフィルターで対処
長期的には↓に情報提供してみたら
迷惑メール相談センター
ttp://www.dekyo.or.jp/soudan/
0665192.168.0.774
2013/12/01(日) 16:34:37.49ID:pKwLn3ti0そのメアドにソーラン節の歌詞を添えて1万通送ってみる
過去に誰かやった人がいたと思った
0666192.168.0.774
2013/12/01(日) 18:18:19.81ID:NNkLqoT5iでもその線をWi-Fiのルーターにつないでやると、ネット繋がらない。
どうすればいいんですか?
0667192.168.0.774
2013/12/01(日) 19:19:05.09ID:kfPncEoaPそんなことやった場合逆に迷惑メールで訴えられる可能性があるよ
まぁ、いくらなんでも業者もそこまで厚顔無恥ではないか
0668192.168.0.774
2013/12/01(日) 19:20:56.64ID:kfPncEoaPその説明じゃわからん
回線とpcの図かいてみて
0669192.168.0.774
2013/12/01(日) 20:04:45.83ID:pKwLn3ti01万通は言いすぎた、100通だったな
http://blog.livedoor.jp/toroton_ch/archives/26613645.html
まぁ迷惑メール送ってくる業者だから身元ばれた時点で逆に訴えられるだろうな
0670192.168.0.774
2013/12/01(日) 20:05:27.69ID:pKwLn3ti0>>1
0671192.168.0.774
2013/12/02(月) 14:15:13.04ID:BRS5b0Fz0【使用ブラウザ名】Internet Explorer 11.0.9600.16482
【回線名】nifty wimax
【接続機器名】IO date WMX2-U03 / VAIO SVT1111AJ
【問題点・エラー表示の内容】
元々使えていたのですが急にスピードが遅くなったためniftyとIO dateの
カスタマーセンターに問い合わせをし、再インストール。いったんは改善しましたが
再びアンテナ感度が極端に悪くなったためアンインストール。次にインストール
しようとして端末を接続する、InstVerify.exeの実行、「インストールの準備をしています」
「次へ」、「同意します」、「次へ」、「次へ」、「インストール」、その後に説明書にも
あるとおり「デバイスドライバは正しくインストールされませんでした」と表示され、
「ドライバインストール中です。しばらくお待ちください」となり、バーが全く進まないまま
(ステータスにはDriver Installと表示)「ドライバのインストールをキャンセルしました」
「個人設定を消去しますか」「ウィザードはI-O DATE WMX2-U Series1.1.0のインストールを
完了する前に中断されました」「完了」となってしまいます。
【関係有りそうな出来事】USBレーザーマウスを新しいのに交換したくらいです。
【解決のために自分でためしたこと】
再起動、右クリックで管理者権限でトライ、ウイルスセキュリティの停止、ウイルススキャン、
マウスアプリの終了、他のUSBポートで試す。システムの復元は復元ポイントが消えていて
実行不可能でした。他のPC(ドライバインストール済)で試すと正常に動作しました。
同型の他の端末でVAIOにインストールしようとしても同様の症状が出ます。
長文すみません。どなたか力を貸してください。
0672192.168.0.774
2013/12/02(月) 14:53:47.39ID:Jl0FhGK7P0673192.168.0.774
2013/12/02(月) 15:02:23.98ID:BRS5b0Fz0たらい回しにされて最終的に保証期限きれてるので諦めろと遠まわしに言われました。
で、最後の希望がこちらだったのでございます。年明けに年契約切れなので最悪
違約金で解約したらいいのですが今月分を丸々捨てることになってしまうので…。
0674192.168.0.774
2013/12/02(月) 15:20:13.48ID:ZNQLG/v00俺ならOSから再インストールするわ
0675192.168.0.774
2013/12/02(月) 20:45:07.36ID:wryyO6x8i板違いでしたら、誘導お願いします
0676192.168.0.774
2013/12/02(月) 22:52:57.67ID:rO0LPHkvPネットに繋がないでどうやってやるんだろう
有線か
赤外線なんかついてなかったよな
0677192.168.0.774
2013/12/03(火) 07:48:30.78ID:38V3w8rhP>>4
0678192.168.0.774
2013/12/03(火) 10:18:12.41ID:Zq/eiFeT00679192.168.0.774
2013/12/03(火) 14:17:53.39ID:rIXEnOPc0それならもう解約して機種変しようかなと。
0680192.168.0.774
2013/12/03(火) 14:49:54.96ID:Zq/eiFeT0んで他に新規で契約した方が新規特典付く事も多いし
1か月分の費用<<<<新規特典になるだろうからそっちのが得する
てかOSが原因で不具合出ている場合
そのPCを使い続ける以上他のにしても結局同じになる可能性があるんだけどな
0681192.168.0.774
2013/12/03(火) 16:09:47.15ID:rIXEnOPc0どうもありがとうございます。やっぱりOSが悪いんでしょうね。
GMOってところが安そうなので1ケ月がまんしようと思います。
それで不具合があったらOSリカバリーします。やっぱりSSDでも
こんなことあるんですね。HDD使ってたときよりマシですけど。
0682192.168.0.774
2013/12/03(火) 17:21:13.20ID:7Xo+Nghx0Google検索とツイッターや2chブラウザなどは普通に使えるのですが。
0683192.168.0.774
2013/12/03(火) 18:04:07.93ID:BYU3ZYp30俺もavast使ってるけどそんなことにはなってないけど
0684192.168.0.774
2013/12/03(火) 21:54:53.87ID:7Xo+Nghx0Avastを停止した状態だと繋げたのでアンインストール&再インスコしてみましたが上手くいかず…
代わりに他のアンチウイルスソフトを試した所以前のように繋がるので、暫くこれで様子見することにします
0685192.168.0.774
2013/12/04(水) 00:35:25.30ID:qodGcsCP0HDDもSSDも関係ない、あくまで読み書きの速度が変わるだけ
長い間使っていれば色んな不純物が溜まっていって不具合の元になる
0686192.168.0.774
2013/12/04(水) 14:29:10.32ID:DRfHgK9RO現在実家住み、今までNTT光フレッツプレミアムを(電話名義の)母が契約していましたが、この度固定電話を解約してしまいました。
私はインターネットを使用したいので、今WiMAXの購入を検討しています。
全くPCに詳しくないのですが、WiMAXは果たして光回線と同じくらいの動作環境が出来るのでしょうか?
またセキュリティの面で不安があり、躊躇しています。
WiMAXのHPを拝見してフリーダイヤルで色々と問い合わせてみたのですが、
注文・問い合わせ番号と表記されオペレーターにすぐ繋がったのですが、どちらかといえば受注専門ダイヤルのようで(マニュアル対応なだけの女性だったからかもしれませんが)、
質問に対してあまり丁寧な回答はして頂けませんでした。
詳しい方、宜しくお願い致します。
0687192.168.0.774
2013/12/04(水) 15:21:31.18ID:cydY5DkdPhttp://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
0688192.168.0.774
2013/12/04(水) 16:29:36.39ID:rnlauTANP自分で同内容の契約をすればいいのでは?
0689686
2013/12/04(水) 19:26:05.77ID:DRfHgK9ROURL、ありがとうございます。
そうですね、そちらも検討してみます。
>>688
インターネットの話とは全く違う話になってしまうので割愛しますが、それが少し難しい状況ですのでWiMAXを検討しました。
けれど提案、ありがとうございました。
先ほど、もう一度公式フリーダイヤルに連絡致しまして、今回の担当の方は色々と詳細に説明して下さいました。
仕事使用ではなく、完全に自宅・家庭用で急ぎませんので、無料レンタルも視野に入れもう少し考えてみようと思います。
ご返答、本当にありがとうございました。
0690192.168.0.774
2013/12/04(水) 23:27:38.61ID:xUL1M3y50どこでも月5千円ぐらいなんだし
0691192.168.0.774
2013/12/05(木) 13:17:10.04ID:00UsiNC70PCは持っていないのですが、有線・無線でスマホや家庭用ゲーム機に接続しています
しかし住まいが山あいの為か、通信環境の不安定さに頭を痛めています
そこでこれから自宅へのインターネット開通とPCの購入を考えているのですが、気になる点がいくつかあるので質問させて下さい
1.インターネットの契約にはクレジットカードが必要なのか?
2.必ずPCも購入しなければならないのか?
3.WiMAXからインターネットに乗り換えた際、スマホや家庭用ゲーム機を有線・無線で接続する為に必要な周辺機器は?
以上です
素人丸出しの質問でスレ汚しすみません
スレ違いであれば誘導して頂ければ幸いです
0692192.168.0.774
2013/12/05(木) 15:54:28.50ID:bwmnJ+d20その質問ならフレッツやらプロバイダ等、直接見れば解決しますよ。
ご自宅の場所がサービス範囲なのかも確認しましょう。
PCは無くても契約、開通工事出来ます。
wimaxもお得だから良く考えて
0693192.168.0.774
2013/12/06(金) 02:20:44.86ID:FgeQtXFN0↑ここを開くと、一瞬ちゃんと表示されますが2秒ほどでx-row.ccという画面に変わってしまいます。
この画面が変わるのを止める方法はありますか?
0694192.168.0.774
2013/12/06(金) 04:15:13.89ID:426CGc830プロバイダ板で聞けと思うが簡単なんでとりあえず答えとく
1、必要ない、銀行引き落としや払い込み用紙を毎月自宅に郵送してもらってコンビニとかで払う事も可能(プロバイダにもよるかもしれんが大抵全部いける)
2、必要ない、Wimax使ってるならネットで申し込めばいいだろう、どこがいいからプロバイダ板で聞くなり調べるなりしろ
3、用紙に記入して契約する時にPCやゲーム機など複数代の機器で接続する事を記入しておけばルーター機能付きのモデムが送られてくるので、有線で使う場合は特に必要ない(30cmくらいLANケーブルなら1本くらいは付いてくる)
無線LANを使ってやる倍には無線LANルータを購入する必要がある。
プロバイダに言えばルータ機能の付いた物をレンタルすることもできるが、無線カードまでレンタルしたりと毎月数百円高くなるのでお勧めは出来ない(最近のはカードも一体型なのかもしれない?よくわからん)が、
それなら1台で使うと言ってルータ無しのモデムをレンタルして
適当な無線LANルータを購入してくれば二重ルータになる事もなく、もちろん片方をブリッジ化する必要もなくなるので設定が楽になるし安く済む
んで、PCには無線子機が必要になるのだが無線ルータを買う場合は子機1個くらいは付いてくるのでPCで使う、あとは必要に応じて無線子機とか長いLANケーブルとかを買ってくればいい
0696192.168.0.774
2013/12/07(土) 14:35:25.36ID:CCFM5vE10一体何を選んだらいいのかサッパリ分からん・・
(機種、プロバイダー)
基本的にはノートPCでやってたネットやメールを小さい端末で出来れば充分なのだが・・。
(電話は特に必要じゃない)
あと、出来れば外部USBHDDにSDカードのデータを移動させたい。
divxなどの動画を再生したい。
やりたいことはこれくらいなのだが、どんな機種を選べば良いのでしょうか?
0697192.168.0.774
2013/12/07(土) 15:15:12.24ID:rwwGJvcK0プロバイダ板へ池
0698192.168.0.774
2013/12/07(土) 19:19:09.57ID:qsASA0gO0divx再生できる端末(ソフト)はなかった気がする
0699192.168.0.774
2013/12/10(火) 01:42:39.61ID:h5OjI/qT0俺も外でしたくてwimaxとタブレットのセット契約調べてる。
携帯のパケット契約もこれしたら解約だ。
0700192.168.0.774
2013/12/22(日) 13:30:55.23ID:K8ifNIz30今、フレッツネクストハイスピードタイプ200Mbpsに加入してますが
回線料金が月々5200円かかります
もっともっと割りに変更した方がお得でしょうか?
もっともっと割りの罠とかあったら詳しく
0701192.168.0.774
2013/12/22(日) 14:13:58.01ID:0wcV/9sZ0フレッツ光りプレミアムマンションタイプの3700円から、光りもっともっと割-620円=3080円
罠って言い方にひっかかりますがそこは割愛。
数年間乗り換え予定無いなら解約時の払い含めても、今すぐもっともっと割にすれば良いと思います。
また私の場合ですが
数十M出てたら必要十分なので節約するならADSLで良かったぐらい。
安定してるプロバイダ等。
0702192.168.0.774
2013/12/22(日) 14:19:44.93ID:dxzeG8Wk0解約金以外、他、規制や制限は無いですか?
無いのならお得なのでもっと^2割に変更します。
お得な情報ありがとうございます。
0703192.168.0.774
2013/12/22(日) 15:27:11.80ID:YVLt+prK00704192.168.0.774
2013/12/22(日) 15:40:57.21ID:jkektH7o00705192.168.0.774
2013/12/22(日) 15:53:43.65ID:YVLt+prK00706192.168.0.774
2013/12/22(日) 16:08:17.89ID:0wcV/9sZ02ちゃん書き込み規制はプロバイダの問題だろうし、p2pもプロバイダと、同じフレッツでも地域で違ったはずです。
規制や制限に付いては、変更される事も良くあるようですし、地域と併せて調べてみて下さい。
特別何も無く電話がかかって来、お得なもっともっと割にしませんかと言われました。
フレッツサイトに解約金の表が有りまよ。
繰り返しになりますが私の場合は、確か2〜3年目に解約し、解約金が発生してもお得でした。
もっともっと割での解約金含め価格以外の変わった点は無いようです。
0707192.168.0.774
2013/12/22(日) 18:29:52.04ID:6JWe033Y00708192.168.0.774
2013/12/23(月) 18:16:23.62ID:IyIyYGgy0毎回検索バーをクリックしないといけないのがすごく手間に感じます。
サイトに飛んだ時点ですぐキーボードを打てる状態にするにはどうしたらいいでしょうか?
0709192.168.0.774
2013/12/23(月) 23:15:31.63ID:4orzLiG700710192.168.0.774
2013/12/23(月) 23:23:28.35ID:PPxso+jQ0WindowsXP
IE8でもFirefoxどちらでも
Yahoo! JAPAN
http://www.yahoo.co.jp/に飛んだ時点で、
検索窓でカーソルが点滅状態ですぐ打ち込めます。
お使いの環境が全く分からないし、皆答えようが無いと思われます。
0711708
2013/12/24(火) 12:46:29.16ID:/QiGDcMS0失礼しました。
Windows7、グーグルクロームです。CPUはAMDのなにかです。
会社のパソコンだとちゃんと打ち込めるんですが、、。
0712192.168.0.774
2013/12/24(火) 13:19:19.82ID:jUW5sSKl0オンゲ、LINE、ストリーミングラジオが出来ません
メール、2ch、YOUTUBEなどはできます
出来るものと出来ないものの違いはなんですか?
またどう言う仕組みでできなくなってるのですか?
0713192.168.0.774
2013/12/24(火) 16:31:47.57ID:TYUGrFvwPFWだのプロキシだので撥ねてるんだろうけど
0714192.168.0.774
2013/12/24(火) 20:55:20.17ID:3nDlaki900715192.168.0.774
2013/12/24(火) 22:15:07.83ID:OoEWu/Yl0WIFIの暗号キーをWEP128の16進数で26桁の暗号に設定しています。
このたびタブレットを買ったので、WIFI設定を行おうとしたのですが
パスワードの入力が13文字のASCllでしか入力できないようなのです。
26桁の暗号キーを13文字の文字列に変換でるのでしょうか。
0716192.168.0.774
2013/12/25(水) 00:50:26.28ID:PmeYXfhr0検索ワード:「 WEPキー ASCII HEX 変換 」で調べてみ
0717715
2013/12/25(水) 01:11:13.22ID:wcvE85hj0各サイトで変換は試してみたんですが
文字化けしたり、それ16進数じゃないよと言われて変換できないのです。
0718192.168.0.774
2013/12/25(水) 02:34:40.78ID:PmeYXfhr00719192.168.0.774
2013/12/25(水) 08:08:49.19ID:HdeP86mwP対応してない機種なんじゃないの?
>>1読んで
0720192.168.0.774
2013/12/25(水) 21:08:12.44ID:QhLqDDhw0何で今更WEPなのか?DS繋ごうなんて考えてるのか?
https://www.google.co.jp/search?q=WEP+%E5%8D%B1%E9%99%BA%E6%80%A7&ie=utf-8&oe=utf-8l&hl=ja
0721192.168.0.774
2013/12/26(木) 06:53:05.92ID:aNRBTsj60ちなみにフレッツ光を考えています
目標としては表示下り100Mを目指してるんですけど厳しいですよね…
ちなみに25室あるマンションです(回線契約の数は不明)
その場合ってマンションに一戸建てと同じような契約で回線をひっぱることはできますかね?
0722192.168.0.774
2013/12/26(木) 17:23:36.88ID:qH7XbUfd00723192.168.0.774
2013/12/26(木) 17:46:44.41ID:8c+B1ptP0場所によるところが大きいんじゃなかったでしょうか。
因みに私はフレッツ光りプレミアムマンションタイプVDSLで30室ぐらい
通常下り70上がり20ぐらいです。
0724192.168.0.774
2013/12/26(木) 19:10:16.38ID:LQ1PwTay0サポートが良くてそれなりに速度が出るものが望ましいのですが
0725192.168.0.774
2013/12/26(木) 22:27:35.21ID:8c+B1ptP0イオ光
0726192.168.0.774
2013/12/26(木) 23:51:46.98ID:fSDpIGR+0BBIQ
0727192.168.0.774
2013/12/27(金) 12:57:15.55ID:EsorQKPx00728192.168.0.774
2013/12/27(金) 12:58:39.92ID:EsorQKPx00729192.168.0.774
2013/12/28(土) 00:36:09.50ID:otT4XG+s0ウィンドウズを起動して暫くしたころと、電源が切れる前に
「わおわおわお(ゴリラっぽい声)・・・プゥ(プワ?)」という音が出るようになりました。
気づく前々日あたりに、スカイプをインストールした他、おかしなサイトは見てないし、
ウィルスチェックでも異常なし。そう言えばパソコンが重くなって繋がるのが遅いです。
これは何でしょう?
0730192.168.0.774
2013/12/28(土) 00:55:57.09ID:otT4XG+s0【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 12
【回線名】ADSL
です。
「プゥ(プワ?)」は電子音です。デスクトップの画面には何も現れず、音声のみです。
どうぞよろしくお願いします。
0731192.168.0.774
2013/12/28(土) 01:58:08.62ID:mWT9Lw5B00732192.168.0.774
2013/12/28(土) 03:07:23.25ID:svUI9pRH0外部スピーカーか?マザーボードのスピーカーか?
それともHDDなどの機器か?ファンか?
プゥ(プワ?)や、わおわおわおわおってセキュリティの警告音とかじゃねーのか?
0733192.168.0.774
2013/12/28(土) 06:43:13.54ID:SiQ5IKRrP0734192.168.0.774
2013/12/29(日) 23:03:08.04ID:tkN+jrRL0知ってる場所に行くなら良いですが、オフラインじゃスポット探す事も出来ないんでしょうか。
0735192.168.0.774
2013/12/30(月) 04:57:29.49ID:nTjGEKNd0今いるその場所がスポットかどうかはわかる
なのでスポット探してウロウロ彷徨えばいつかは・・・
まぁ前者を聞いているんだろうけど
ポケットWi-Fiでも契約すればいい
0736192.168.0.774
2013/12/30(月) 22:14:38.73ID:X1SyzUYAI0737192.168.0.774
2013/12/31(火) 00:09:16.06ID:5vi/FvNc00738192.168.0.774
2013/12/31(火) 00:29:50.07ID:rfZpgZSG00739192.168.0.774
2013/12/31(火) 00:50:35.82ID:Mtdfa4pX0スポット探す為にもネットに繋げないといけないなら、ネット契約しているガラケやスマホで場所を見つけてって流れですね。
携帯会社との契約を通話のみにして、ネット情報は月数百円のスポット契約にして節約出来るならと思ったのですが、
だいぶん不便ですね。
有難う御座いました。
0740192.168.0.774
2014/01/02(木) 20:54:38.69ID:SRRXcqng0【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 10
【回線名】 フレッツ光
【接続機器名】 →モデム→パソコン→iPad
【問題点・エラー表示の内容】
光回線---NTT PR-400MI---(有線)---GatewayDX4885+Logitec LAN-W150NU2AW---(無線)---i Pad
という風にパソコンを無線の親機にして繋ぎたいのですがi Padがネットに繋がりません
無線ランのアンテナはちゃんと立っているのですが、そこから先がどうにも…
i Padの左上にマークついてるしwi−fiの項目でもちゃんと繋がっているように見えるのですが反応しません
この本体に無線ラン機能付いてるらしいのですがよくわからないのでアダプタ買ってきたのに…
【解決のために自分でためしたこと】
i Padのネットワークのリセット→再度登録し直し
どなたか教えてください よろしくお願いいたします
0741192.168.0.774
2014/01/03(金) 19:59:02.43ID:UOFCZF3o0http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000476189/#tab
ここ一通り見ればiPAD側以外のやり方はわかると思うけど
0742192.168.0.774
2014/01/05(日) 09:14:23.21ID:ij8EfQzM0【回線/ISP】J:COM(CATV)160Mコース/ZAQ
【接続】―[モデム]―[無線ルータ]―[ノートPC]
(ルータから) …[PS3] …[スマホ] …[WiiU] …[プリンタ]等
【機器】モデム=cisco DPC3000(貸与品)、ルータ=I-O DATA WN-300GR(昨日購入)
【症状】PS3のみ無線で繋がらない。6時間ぐらい試行錯誤しました。
SSIDが2つあるルータですが、SSID1(AirPort-***)の方のみ使っています。
暗号化方式はWPA-PSK/WPA-PSK2で、ASCII文字でパスを設定(≠初期の13桁数字)
PS3のネット設定「かんたん」で普通に上手くいくかと思ったが、「キーの交換」
「PS3だけ繋がらない」でggると少し引っかかり、「IPの競合」が気になったが、
他機器のIPが重複せぬように飛び飛びに固定しても変化なし。「カスタム」から
設定したが「キーの交換処理がタイムアウトになりました。WPAキーが違っている
可能性が〜」と。暗号化なしにしても、WEPキー10桁のSSID2(Game-***)を試しても
無駄。有線でルータと繋いだ時だけは、普通にPSNにアクセスできた。
【補足】PS3・ルータのverは最新/ルータモード/DHCP・UPnP有効/MACフィルタ・WPS無効
0743192.168.0.774
2014/01/05(日) 09:17:16.35ID:ij8EfQzM00744192.168.0.774
2014/01/05(日) 11:58:08.06ID:qdLVVugh0http://www.iodata.jp/support/service/onsite/
0745192.168.0.774
2014/01/06(月) 00:15:06.77ID:GtPqaGdT0【使用ブラウザ名】Internet Explorer、Google Chrome(両方とも有効らしいです)
【回線名】光
【問題点・エラー表示の内容】数日前から一部のサイトを閲覧できません。グーグルクロームで閲覧できるサイトのみ閲覧可能になっているかと
インターネットに接続しているように見えますが、接続しなおしてみることをお勧めします。と表示されます。
【関係有りそうな出来事】事が起きる少し前にInternet Explorerを起動した時にSkype〜と表示されたのとsteamクライアントソフトをDLしました。
【解決のために自分でためしたこと】インターネットオプションで既定のwebブラウザーになっているか確認したり
Google Chromeを一度削除してからInternet Explorerを起動したり近日中にDLしたものはアンインストールしました。
現在検索可能な方法で手当たり次第対処したのですがどうにもならないのです。情弱なので対処のほどお願いします。
0746192.168.0.774
2014/01/06(月) 00:15:54.22ID:slI0ywbe00747192.168.0.774
2014/01/06(月) 08:55:54.60ID:BM6Cvp2OPシステムの復元
0748192.168.0.774
2014/01/06(月) 21:24:22.32ID:ldmCVFrG0モデムの電源を入れ直してみる
0749192.168.0.774
2014/01/06(月) 22:27:42.66ID:rw74OKtT0またそういったのを作る ソフトはありますか?
パソコンの事については素人なのであまり難しくないやつがいいのです…
お願いします
0750192.168.0.774
2014/01/06(月) 23:33:54.50ID:4wBB7++v0>>4
0751192.168.0.774
2014/01/13(月) 01:50:00.64ID:8yziKmVn0他にオススメの早くて軽いブラウザはないですか?
Google Chrome以外お願いします
(Google Chromeは不便)
0752192.168.0.774
2014/01/13(月) 03:51:43.78ID:ag43pY8K0こっちへ行け
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1299724426/
0753192.168.0.774
2014/01/13(月) 13:32:16.55ID:d6b7ak4cOGEOとかに中古のスマホやタブレットが売ってますが、それを購入しポケットWi-fiを契約すればスマホやタブレットでゲームやYouTubeとかって見れるんですか?
0754192.168.0.774
2014/01/13(月) 20:28:19.91ID:Smm2cldJPYES
0755192.168.0.774
2014/01/14(火) 05:43:43.62ID:AE9vRRNH0マツコがコマーシャル出てるモバイルONEのSIMカードを中古白ロムに入れてとか。
キャリアはドコモのが無難。セルスタンバイ問題とか細かな事も下調べしとくのが吉。
モバイルはMVNO系やWiMAXとか場所が限定されるが、各所スポットとか。
外出時使いたいのか、自宅専用で良いのか、自分の使用用途が決まれば絞った選択肢も出てきますよ。
0756192.168.0.774
2014/01/14(火) 17:33:04.56ID:WWq/XbCjO教えてくれてありがとうございます
とりあえず出来るって事は分かりましたがそれ以外の事は全然意味が分かりません…
自宅でも外出時でも使えればいいなと思ってます。
あと3DS持ってるんでWi-fiあれば便利かな?と思ったんで。
0757192.168.0.774
2014/01/14(火) 17:51:17.62ID:2FLndExH0l´ li
. lー‐' !
l |
. | |
l L_. .
/⌒'| / ̄ヽi ̄ヽ
r‐'i | | | |.
| ! ' ! ! l,
! ,! |
| ヽ |
. \ |
. \ /
舛添が都知事?笑わせるなwww
0758192.168.0.774
2014/01/17(金) 06:56:45.61ID:3j7Fjd8o0アカウントを作ったりしなくても、音声を配信できるサイトや掲示板?みたいな
所ってありますか?
下に字幕が出るテレビ番組の字幕を自分のためにICレコーダーで録音したら、
綾波レイにそっくりだと思ったので。
0759192.168.0.774
2014/01/17(金) 09:47:37.45ID:DLt6cshB0光からADSLへの変更を検討しています。
現在は光(BフレッツVDSL)で平均10Mbpsです。
他の部屋ではもっと出ているそうです。50Mbps出してる部屋もあるそうです。
建物が古く、電話回線等を通している管内が目一杯でもうどうしようもないそうです。
10Mbpsだとネットテレビは途切れ途切れになってしまいます。
そこでADSLに下げることを検討したいのですが、
イーアクセスの50M、フレッツADSL47Mのどちらかにしようとします。
自分のマンションの部屋。
マンションの終端装置から部屋までの回線に何らかの異常があり、
スピードが出せない。
※物理的にダメージを受けているとかそういったわけではないそうです。
こういう環境だと、ADSLでも影響受けたりするのでしょうか?
0760192.168.0.774
2014/01/17(金) 10:12:19.73ID:AO+WeW+PPまあ値段下げたいってならありだろうけど
0761192.168.0.774
2014/01/17(金) 22:27:02.19ID:f4DQziYD0電源ボタンで強制終了しなければならなくなります。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4812518.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4812520.jpg
原因が全くわかりません。助けて下さい。
0762192.168.0.774
2014/01/18(土) 11:10:10.74ID:hUCY1zQ50パズドラで人気のマックスむらいが遊んだ、150万ダウンロードを達成と今もっとも話題なアプリ
ソロでもガチャの確率が緩いから余裕で強くなれるんだけど、マルチプレイをすれば余計に楽しさが伝わる。
今なら20日まで、ガチャで金玉が確定のフェスをやっているらしい。新キャラの可愛い子たちが手に入るガチャフェスをやっている。
ダウンロードするなら今しかない!URLからダウンロードすれば、ガチャに必要な石を数百個大量に貰えるぞ!
[ここからダウロード]
http://static.monster-strike.com/invitation/?i=525496779&p=1
[モンストの紹介動画]
https://www.youtube.com/watch?v=rjRJmbuJuto
0763192.168.0.774
2014/01/18(土) 12:54:09.31ID:TaGDq4by00764192.168.0.774
2014/01/18(土) 14:53:51.51ID:gicupi+VP>>1
0765761
2014/01/18(土) 17:20:26.69ID:GvV/l8ky0■質問フォーム
【使用OS】Windows7
【使用ブラウザ名】Firefox
【回線名】フレッツ光ネクスト マンションハイスピードタイプ(ミニ)
【接続機器名】 モデムGE ONU →ルーターELECOM 無線LANルータ WRC-F1750ACGH(有線つなぎ)→PC dell xps8100)
【問題点・エラー表示の内容】 インターネットを使用しているとフリーズしてしまいます。
発生頻度はランダムです。
【関係有りそうな出来事】インターネットを使用すると怒ります。
【解決のために自分でためしたこと】 Core Tempでいらないデータを削除。メモリやCPUなどのパーツの状態チェック。ルータを外してモデムからの直つなぎ。
NTTやモデムのセットアップCDから接続のやり直し。
自分なりに調べたのですが、改善できませんでした。
よろしくお願い致します。
0766761
2014/01/18(土) 17:22:37.82ID:GvV/l8ky0Firefoxとともに初期化もしました。
0767192.168.0.774
2014/01/18(土) 17:59:24.43ID:gicupi+VPルータがPPPoE接続を代理でやってくれるから 接続ツール削除してみたら
0768761
2014/01/18(土) 19:04:57.89ID:GvV/l8ky0回答ありがとうございます。
接続ツールの削除というは、NTT(スタートアップツール)のものでしょうか?
また、ルータから再度接続し直す場合は、以下の画像にある
「インターネット接続」「エリア内速度判定サイト」「サービス情報サイト」は
そのままでも大丈夫でしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4813758.jpg
再度質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。
0769758
2014/01/18(土) 21:58:20.14ID:iWR1AWIq0やっぱりとても似ていました〜。
でもそれがどうしたと自分で思ったし、綾波レイの声真似がYouTubeにいくつか
投稿されていたので、似ている人はいくらでもいるし、つまらないなぁと思いました。
0770758
2014/01/18(土) 22:03:18.19ID:iWR1AWIq0私の声に似ている人が綾波レイの声に採用されたと思いました。
0771192.168.0.774
2014/01/18(土) 22:41:28.91ID:gicupi+VPmaybe
0773192.168.0.774
2014/01/20(月) 21:41:38.57ID:UIqyP8j10電話局から遠いので速度的には3M出れば○です
そこで計測サイトで現在計ったところUSENでは1.2-1.5M程度なんですが
BNRだと3.5近辺と計測されます
特にUSENの方では最後のデータ(?)の受信で
引っ掛かり引っ掛かり入ってくるのが見え
そのせいで遅く計測されるのかと思えますが
この違いはどのようにして出ると思われますか?
0774192.168.0.774
2014/01/21(火) 00:09:49.37ID:jTgIUEfg0フリーズが起こらなくなりました。
本当にありがとうございます(´;ω;`)
0775192.168.0.774
2014/01/21(火) 13:47:30.12ID:+gSigCIGO2001年Googleのような、過去の時点の検索結果を出す方法はありませんか?
間違いなくこの単語が載っている、という語はいくつかあるのですが、今はもう検索にかかりません
0776192.168.0.774
2014/01/21(火) 15:11:08.73ID:x8USEOEH0質問の回答ではなく申し訳ないんですが、そのような事が出来る事を知りませんでした。
逆にお伺いしますが、
どんな場面でそのような検索方法が必要になってくるのでしょうか。
例的なもので構いません。
0777192.168.0.774
2014/01/21(火) 15:51:47.56ID:+gSigCIGOブックマークはしていない程度の閉鎖済みサイト
ブックマークしていたくらい当時好きだった閉鎖済みサイトだけれど、それが処分済みの数代前のパソコンでのことで、もうURLを調べられない
などです。特にインフォシークあたりを利用していたサイトは、一括で消えてしまっていて検索にかからないので困っています
0778192.168.0.774
2014/01/21(火) 18:05:46.44ID:dLrlvauU00779192.168.0.774
2014/01/21(火) 18:32:56.93ID:x8USEOEH0PCに取り込んでいなければ、閉鎖されたサイトはもう2度と見ることは出来ないと思っていたのですが、そうでは無かったのですね。
URLの大切さを改めて知りました。
発見出来ると良いですね。
ありがとう御座いました。
0780192.168.0.774
2014/01/22(水) 13:25:44.81ID:7dKx/ckF0何倍くらいに増えてるんだろう?
俺は1万倍超えるんじゃないかと思ったりする
チラ裏でスマン
0781192.168.0.774
2014/01/23(木) 00:15:29.96ID:eE/omf6k0【使用ブラウザ名】クローム
【回線名】光
【接続機器名】 モデム⇒ルータ(ybb)⇒パソコン
【問題点・エラー表示の内容】インターネットはできているんですが、右下の回線のアイコンがバツ印
のままです。コンパネからアダプターの設定でもローカルエリア接続はあります。
右下のアイコンが気持ち悪いです。
【関係有りそうな出来事】アダプターと設定の変更のなかに着信接続ができました
【解決のために自分でためしたこと】モデム、ルータの再起動、LANケーブルの抜き差し、
ドライバーの再インストールをやりました。
よろしくお願いいます。
0782192.168.0.774
2014/01/23(木) 17:04:02.51ID:koTV3MqN0設定方法等載ったパンフレットが揃ってるのなら、コントロールパネルからのローカルエリア接続を削除し、
新たに接続設定されてみてはと思います。
ローカル接続削除する前にインターネット接続の設定方法を予習しておくこと。
0783192.168.0.774
2014/01/23(木) 23:26:08.73ID:fIdM6HER0あと、ここに"ひかりTV"の請求も含まれていますか?
請求内容みて、プロバイダー2つ契約してあるのか?と思い質問させていただきました。
回答お願いします。
http://i.imgur.com/M6flfI2.jpg
0784192.168.0.774
2014/01/24(金) 01:44:16.85ID:kcTLiYPB0私の場合の例ですが
3700 フレッツ光プレミアムM利用料
-620 光もっともっと割
1020 ひかり電話A定額料1
480 ひかり電話A定額料2
80 ひかり電話通話料
- 80 定額料分通話
18 ひかり電話携帯等
3 ユニバーサル
消費税等で計4800円
OCN
950 光フレッツ基本料
105 発行手数料
47 消費税
計1102円
フレッツとOCNでざっと毎月6000円におさまっています。
ネットと電話利用ならこのぐらいですが、
その他ひかりTV等サービス利用料が含まれているのではないでしょうか。
0785192.168.0.774
2014/01/25(土) 14:05:52.66ID:q9qTrSs10CAT6eのLanケーブルも対応してる(最大限のパフォーマンスを期待できる)のでしょうか?
0786192.168.0.774
2014/01/25(土) 15:23:49.94ID:NuHuqvw30パソコン、ルーター、ハブ等全て1000base-tx対応機器にしなければカテゴリ6のパフォーマンスは得られません。
CAT5以上のケーブルで大丈夫。
CAT6の上位規格がCAT6eです。
なので、CAT6eケーブルも使用出来ますが、
上記のとおり全ての機器が対応品でなければ、パフォーマンスは得られません。
0787192.168.0.774
2014/01/25(土) 18:27:20.71ID:dTNjI1pX0もしかして、パソコンで設定しないとテレビでネットできないの?
そんなことないよね?
でも、データ放送のマイルはたまるんだよな
ネット繋がってないとたまらないはずなのに
0788192.168.0.774
2014/01/25(土) 19:09:35.40ID:WsoDJN560ISO/IEC 11801 および TIA/EIA-568.C の中には、「Cat 6e」規格はない。
CAT6の上位規格はCAT6A。
CAT6のコンセントにCAT6Aのケーブルを繋いだ場合、伝送性能はCAT6になる。
http://home.jeita.or.jp/is/seminar/110210_igcs/pdf/4.pdf#page=21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1376468725/27のQ.3。
http://www.lan-cabling.com/tech/1.html
> 1000base-tx対応機器
http://www.pacificrimcomputing.com/によると、
『1000BASE-TX に対応した機器は世界で流通した台数が
5 台のみといわれており、現在は製造停止になっているため、
1000BASE-TX でのアプリケーション利用する機会は皆無。』
> コンセントLan
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1371368325/559
LANケーブルについて語るスレ 7m
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1376468725/
有線LANの匠6 〜配線方法の工夫〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1359899998/
0789192.168.0.774
2014/01/25(土) 22:29:56.22ID:NuHuqvw30詳しいフォローありがと。
0790192.168.0.774
2014/01/26(日) 14:01:10.69ID:L1JWa9nM0これの名前教えて下さい
0791192.168.0.774
2014/01/26(日) 15:25:34.59ID:Io4vKmzF0OEM元での型番は不明だが、NTT東西での品名は「光ローゼット B」。
内部に刻印されているよ。
0792192.168.0.774
2014/01/26(日) 15:41:56.18ID:L1JWa9nM0ありがとうございます
少し調べて見たんですがこれからネットに繋げるにはscコネクタってのがあればlanケーブルが刺せる状況になるんですか?
なんどもすいません
0793192.168.0.774
2014/01/26(日) 16:21:03.42ID:Io4vKmzF0>>790のコネクタはSCコネクタで、これとONUの間を繋ぐのは宅内光配線コード。
http://www.fujikura.co.jp/f-news/2034780_4018.html
http://www.fujikura.co.jp/products/tele/o_connector/td20825.html
状況を推測すると、何も繋がっていない>>790が住宅の一室に出ている状態かな。
マンションなどの集合住宅なら、管理会社に問い合わせるのが確実。
インターネットを利用するには、フレッツ光などの通信サービスを契約する必要がある。
通信サービスを契約すると、通信事業者の指定する工事業者が機器を取り付けに来る。
一般の個人利用者が光ローゼットを触る必要は無いよ。
0794192.168.0.774
2014/01/26(日) 16:51:29.03ID:L1JWa9nM0ありがとうございます
社宅のアパートなので契約の類いは周りに聞いてみます
助かりました
0795192.168.0.774
2014/01/29(水) 21:16:52.17ID:hbTJoZzj0IE7
無線
WL300NU-AG
回線 フレッツ光 西日本のやつ
メイン機の近くにルーターをおいててそちらは良いんですが
子供部屋にサブPCがあるんですがそちらでインターネットやオンゲーをするとものすごいラグいんです。
サブPCの方にグラボ積んでたりするのでそちらでゲームはやるんです
PINGも40〜60msほどです
http://i.imgur.com/N1cwgpi.jpg
このように不安定な感じなんですが中継器などを置いたらある程度は安定しますか??
0796192.168.0.774
2014/01/29(水) 21:48:57.09ID:M38mG+Ou00797192.168.0.774
2014/01/29(水) 21:54:49.87ID:hbTJoZzj0いまコマンドプロントで接続したいサーバーに対してのping測定をおこなったんですが
147msでした....
どおりでしょっちゅうプレイヤーがとまるわけだ...
回線がわるいのかな?とも思ったんですがメインのほうではグラボの性能的に重いことはあってもラグいことはないんですよね・・・。
0798192.168.0.774
2014/01/30(木) 00:04:17.19ID:kE8RKGGe0【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8
【回線名】YahooBB ADSL
【接続機器名】 モデム→有線→PC
【問題点・エラー表示の内容】あるサイトで一つのリンクだけが開けない
【関係有りそうな出来事】不明
【解決のために自分でためしたこと】何もしていません
某生協の注文画面なのですが、あるサイト(提携している婦人服)のリンクだけ開けません
画面が変わって「接続情報がクリアされました」と出ます
そのサイトのトップには数十個のリンクがありますがその一つ以外は問題なく開けます
またサイトトップには動作環境を調べてくれるページもあるのですが
そこを押してもjava設定・OSチェック・ブラウザチェック・cookie利用設定
等、どれも「お客さまの設定に問題ありません」と出るのです
最近使い始めたサイトなので以前は開けてたとかはありません
最初からこうです
生協に電話したのですが「そのような問い合わせは入ってないので
こちらの問題ではなくお客さまのPCの問題だと思う」と言われました
このサイトのそのリンク以外にそのようなトラブルは全く無いので
不思議でたまりません・・・
わかる方教えてください
あ、もう一つ不思議なことがあった
ログインせずにゲストのままでだとそのリンクは開けます!
でもログインしないと注文できないし('A`)
0799192.168.0.774
2014/01/30(木) 08:14:53.99ID:OEOLOfx3Pcookieやキャッシュ(一時ファイル)を削除してみる
0800192.168.0.774
2014/01/30(木) 20:32:53.65ID:bvbCwvpT0【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8
【回線名】フレッツ光?
【接続機器名】 モデム→無線→NPC
【問題点・エラー表示の内容】インターネットをやろうとすると応答なしでフリーズ、クッキー等の削除ができないなど
【関係有りそうな出来事】最近フリーソフトなどをダウンロードしました
【解決のために自分でためしたこと】スパイウェア対策ソフトなどを使いましたが削除できないしフリーズします
0801 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 798
2014/01/30(木) 20:45:56.16ID:kE8RKGGe0レベル40の忍法帖を犠牲にして臨みましたがダメでした。・゚・(ノД`)・゚・。
0802192.168.0.774
2014/01/30(木) 21:10:50.74ID:OEOLOfx3P0803192.168.0.774
2014/01/30(木) 21:55:06.38ID:kE8RKGGe0いやです。・゚・(ノД`)・゚・。
0804192.168.0.774
2014/01/30(木) 22:31:02.95ID:S3xb0MNXP【使用ブラウザ名】chrome
【接続機器名】VH-100<3>E<N>→Aterm WR8700N→MacBookAir(2012)
【問題点・エラー表示の内容】
特定のWEBサイトへのアクセスを、お金をかけずに制限したい。
現状hostsファイルによる制限と、ブラウザの拡張によるアクセス制限を併用しています。
・・・が、自分の意思が弱い為にこれらを設定変更・解除してまでアクセスしにいってしまいます。
出来れば自分でも解除出来ないような強制力をもったアクセス制限を実現出来ると良いのですが、
それは自分1人では困難かと思いますので、更に他の方法でもアクセス制限をかける事で「アクセスの面倒臭さ」を増したいです。
ルータのパケットフィルタリングと、静的ルーティングの設定を今試みているところですが、どちらもうまくいきません。
前者は送信元IPにany、宛先IPに対象WEBサイトのIPアドレスを指定し、in方向のプロトコル(ipすべて、を指定)を廃棄・・・という設定にしてみましたが普通にアクセス出来てしまいます。
後者は宛先IPに対象WEBサイトのIPアドレスを指定し、ゲートウェイに「127.0.0.1」を指定しようとしたところ、ゲートウェイの値が入力範囲外と言われて設定保存が出来ません。
アクセス制限の良い方法がないかという事と、
パケットフィルタリング及び静的ルーティングのやり方の中で間違っているところについてアドバイスを頂ければと思います。
宜しくお願いいたします。
0805192.168.0.774
2014/01/30(木) 23:08:33.19ID:FJFocW/j0そういうのを依存症って言うんだぜ
保険効くし医療費減額の対象にもなるはずだから精神科での入院治療をおすすめするよマジで
本当に治したいと思っているならそれが最善の方法
0806192.168.0.774
2014/01/31(金) 11:25:45.96ID:b/KYXUYJPパケットフィルタはout方向じゃね?
0807804
2014/01/31(金) 12:30:49.50ID:fUi9TB+xPはっきり書くとオナ禁していて、xvideoへのアクセスをやめたいんですよね。
恥ずかしくてお医者になんていけないです(;´Д`)
>>806
あれ、そうなんですか?
ありがとうございます、帰ったら試してみます
0808192.168.0.774
2014/02/01(土) 11:43:52.88ID:EOIOFq7W0sつけろks
0809192.168.0.774
2014/02/01(土) 18:09:39.85ID:n2TiecKzOnana@2t9kbr74jgw.mobi
(無題)
>なな(動画)です。
ttp://a6a56.3fggu8utg.mobi/4e467f2068f2f26497a973a7aeb349db/G3a4cca/MjkG3a4cca/MzI5NjUG3a4cca/0084e1ee1624a28421af36a749261192/MjM2OQG3a4ccaG3a4cca/54dffc4dd88cef89c2bfb5d6297271c6/
見ても大丈夫でしょうか?
0810192.168.0.774
2014/02/03(月) 03:16:36.36ID:3AN0Kip900811192.168.0.774
2014/02/03(月) 09:57:03.05ID:ySwKpMU60http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1344004876/65
0812192.168.0.774
2014/02/03(月) 13:25:25.20ID:UKbwGszO00813192.168.0.774
2014/02/03(月) 14:39:17.52ID:iUITYrXo0書き込み代行
0814192.168.0.774
2014/02/03(月) 14:46:11.43ID:pS2/ol03P0815192.168.0.774
2014/02/03(月) 23:23:03.28ID:ZkEXf21b0串
0816192.168.0.774
2014/02/04(火) 00:37:40.28ID:ef70jAlR00817192.168.0.774
2014/02/04(火) 07:30:45.36ID:pYoUTNsX0どうやったらいいのですか?
0818192.168.0.774
2014/02/04(火) 07:31:51.00ID:pYoUTNsX0>>815です。
0819192.168.0.774
2014/02/04(火) 22:25:23.52ID:x7rI+prN0現在は1階(電話機周り)にモデムとルータが置いてあり2階の自室では無線でネットしてる状況です
0820192.168.0.774
2014/02/05(水) 01:39:17.73ID:dmj+mNIY0茶菓子なぞご用意下さい。
和やかなムードでスムーズな宅内工事となる事でしょう。
2階と表現してるところから推測するに一戸建てでしょうか。
電柱からコンセントのADSL配線をそのまま使うんでしょうかね。
0821192.168.0.774
2014/02/05(水) 05:24:48.42ID:MKeeDPeT0戸建ての実家住みで自室が2階なのですが汚部屋状態なので入られたくないと思い質問しました
結局、宅内工事は既存の電話線のルートを使う場合はそれに関係した部屋(私の場合1階居間)だけということで良いのでしょうか?
0822192.168.0.774
2014/02/05(水) 11:35:33.94ID:gQRbCO+rPhttps://flets.com/first/kouji/single_unit.html
0823192.168.0.774
2014/02/05(水) 14:52:00.91ID:l4itOL5f0【使用ブラウザ名】(Firefox最新バージョン)
【回線名】plala NTT光接続)
【接続機器名】 (モデム GE-ONU PR-400KI PCはBTO)
【問題点・エラー表示の内容】行きつけのブログに入れなくなりました、以下エラー時の文
接続がタイムアウトしました
サーバからの応答が一定時間以内に返ってきませんでした。
このサイトが一時的に利用できなくなっていたり、サーバの負荷が高すぎて接続できなくなっている可能性があります。しばらくしてから再度試してください。
他のサイトも表示できない場合、コンピュータのネットワーク接続を確認してください。
ファイアーウォールやプロキシでネットワークが保護されている場合、Firefox による Web アクセスが許可されているか確認してください。
【関係有りそうな出来事】
三週間ほど前に間違えていきつけのブログでPCゲーム用の連打マクロをトップページの使ってしまいIPBANって言うのですかね?
何時に行っても入れないのでそれをされたのかな?と思いまして、これってサイトの管理者に謝罪する(相手への連絡用のメールは知ってます)
とかすれば解除してもらえるものでしょうか?
【解決のために自分でためしたこと】
Firefoxのヘルプに書いてあるとおり、キャッシュCookieすべて消してみたくらいでしょうか・・・
知恵袋や個人サイトで調べてみたのですが、ネトゲの話ばかりで個人のサイトへのBANについては扱っているところはなかったのでここでお聞きしたいです
0824823
2014/02/05(水) 14:53:32.71ID:l4itOL5f00825192.168.0.774
2014/02/05(水) 16:26:55.32ID:gQRbCO+rP>>802
0826192.168.0.774
2014/02/05(水) 23:35:13.45ID:mwBVQmZM0閉めます
移動します
0827192.168.0.774
2014/02/06(木) 22:08:56.67ID:bpb5jRCq0【使用OS】 Windows7 home64bit
【使用ブラウザ名】crome最新
【回線名】au光
【接続機器名】 HO03NU5→ハブ→PCのマザボ asusP8H67VのオンボードLAN 有線
【問題点・エラー表示の内容】DNSサーバーは応答していません
コンピューターが、正しくないか、または存在しないDNSサーバーをしようとしています
【関係有りそうな出来事】昨晩回線に繋がらなくなった(たしかIPアドレスが取得できなかった)
今日になったら治っていた
今回の症状が出る直前は前触れはなく、インターネット使用中に急に接続が切れた
【解決のために自分でためしたこと】
ネットワークのプロパティからIP4vの固定化(今は自動の設定)
ルーター・PC再起動
YahooのIPアドレスを直接入力でトップページは開けました(124.83.203.233)
ipconfigで見たらIPv4アドレスが172.22〜なのが気になった
Skypeは使用できました
よろしくお願い申し上げます。
0828192.168.0.774
2014/02/06(木) 22:51:36.90ID:bpb5jRCq0上げます
0829192.168.0.774
2014/02/07(金) 00:38:43.97ID:UIxMdL0o00830192.168.0.774
2014/02/08(土) 21:57:45.49ID:V6FCa0dQ0したらば系列の掲示板が急に「トップページ以外全て見れなく」なってしまいました。
状態は書き込みをしても過去ログを見ようとしても全て404エラーになってしまいます。
トップページのみは見れますしF5で更新を行うとスレッドは書き込まれて進んでいるので
掲示板自体がおかしいというわけではなく、自分の環境がおかしいのだと思うのですが……
0831192.168.0.774
2014/02/09(日) 16:07:44.09ID:OVE/M8rO0・Win8とWin7/Epson EP774A
・プリンターの専用ソフトでDVDに画像や文字を入れる方法はわかりました。
・落としてきた動画をアイコン表示で表示すると出るアイコン画像とタイトルをそのままでもいいので
DVD表面に印刷したいです。
・印刷する対象アイコンだけのフォルダを作ってprintscreen→画像加工でも可能だとは思いますがメンドイw
何か一括して管理→1枚の画像化かそういったことのできる方法、フリーソフトがあれば教えてください。
すれ違いならすいませんが誘導お願いします。
(お返事が遅くなるかもしれませんがご勘弁を。)
0832192.168.0.774
2014/02/10(月) 04:48:57.72ID:zDTSre6g0テキスト入力面倒ならファイル名コピー貼り付けすりゃ良い。
言ってる意味が今一理解出来ないが、おそらくそのようなソフトは無い。
0833192.168.0.774
2014/02/10(月) 07:13:01.10ID:u9C8uZBJ00834192.168.0.774
2014/02/10(月) 21:06:50.22ID:DQTEgF590【接続機器名】 回線終端装置→ルーター(MN8300)→スイッチングハブ(FS708EX V1)
【問題点
スマホを新規に購入(205SH)、プリペイド運用の着信専用のつもりでしたが
無線LANを新たに接続してwifiでネット接続をしようと思ってます
ルーターは4ポートそれぞれを家族でわけていて、自分が使えるのは1つのみ
そこから自分の部屋にスイッチングハブをはさんで2PCをネット接続しています
このハブにAirStation WMR-300を取り付けて、スマホのwifi接続をしようと思っています
価格コムのクチコミを見るとハブをはさんでると使えないみたいな書き込みがあるんですが
他の低価格(2000円前後)の無線LANはほとんどこのルートでは使用不可になるんでしょうか?
0835192.168.0.774
2014/02/10(月) 22:47:25.29ID:Xe8hE+yKPWMR-300というのはPPPoEという機能が無いが、間にあるMN8300がその役割を
担っているから可能
0836192.168.0.774
2014/02/11(火) 14:16:59.58ID:WDrTnaTXO【使用ブラウザ名】グーグルクローム
【回線名】フレッツ光
【接続機器名】ノートPC gateway NV57H-F84D/K
【問題点・エラー表示の内容】ネットに繋がりません。
「このウェブページにアクセスできません。DNSルックアップでエラーが発生したため、feed.snapdo.comにあるサーバーを見つけることができません。〜〜」
【関係有りそうな出来事】ダウンロード中に勝手に海外製ソフトがインストールされたので、それをアンインストールしました。
その後まだ見慣れないソフト?が表示されてたので、それにも対処しようとした時に、変に操作してしまったせいか一時フリーズしてその後からネットに繋がらなくなりました。
現在、そのソフトは見当たりません。
【解決のために自分でためしたこと】ケーブル等には異常はなく、再起動してもダメでした。
よろしくお願いします。
0837192.168.0.774
2014/02/11(火) 19:12:02.35ID:GrBxora/0とりあえず「システムの復元」で正常時に戻す。
0838192.168.0.774
2014/02/11(火) 21:23:26.88ID:PhbGorJC0ほんと勇気あるね。
0839192.168.0.774
2014/02/12(水) 12:00:50.81ID:i2AdXSoD0欲望と同じとは言わないまでも、少し勉強しましょう。
0840192.168.0.774
2014/02/12(水) 12:55:55.90ID:oYBzC6vW0【使用ブラウザ名】Google Chrome
【回線名】CATV
【問題点・エラー表示の内容】chromeのアドレスバーで検索すると、
http://us.yhs4.search.yahoo.com/ に飛ばされて、検索結果がでません。
【関係有りそうな出来事】心当たりがありません。
【解決のために自分でためしたこと】
問題解決のため検索したけれど、知恵袋で以下のように解党されているものしか見つけられなかった。
0841192.168.0.774
2014/02/12(水) 12:56:59.70ID:oYBzC6vW0途中で書き込みしてしまいました
知恵袋で見つけたのは
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14115324984
のサイトです
0842192.168.0.774
2014/02/13(木) 20:22:47.03ID:60Lt8rwN0お勧めはありませんか?
画像の内容はエクセルで作った表やグラフで
エロ・グロ等ではないです。
0843192.168.0.774
2014/02/14(金) 00:39:41.92ID:8waFzh5s0chrome://settings開いて検索の設定を治せばいいんのではなかろうか
0844192.168.0.774
2014/02/14(金) 03:04:45.16ID:25oS+hSJ0友達(OCN契約)の家に自分のPC(パスワードあるので自分以外アクセス不可です)置いてます。
↑ここの家はwifiです。
さきほど23時過ぎた頃に久しぶりに自分の家にこのPC(半年ぶり)をもってかえりました。
↑うちはwifiどころか、ルータすらなく、単なるモデム接続(光ですが)。うちもOCN契約です。
そしてネットに繋いだら、やたらと回線が遅く切れたりで、びびってました。
chromeでサイトが開けなかったり、ひらけたとしても途中で切れたり。
ちなみに開けた時は日本語のサイトなのに、chromeの翻訳(「中国語を日本語にする」、みたいな)を進めるお知らせがでたりしました。
おかしいとおもって診断くんみたら、以下がでました。
180.166.69.1
なんなんでしょうか?
↑中国です。
そして、なぜか、なにがあったのか不明ですが、
今いきなり回線がいつものうちのようになり、
診断くん見たら、いつもの丸の内OCNのIPです。
誰か助けてください・・・・・明日試験監督とかあるのに眠れない
0845844
2014/02/14(金) 03:05:57.25ID:25oS+hSJ0IE及びchoromeは上記の通り、不安定極まりなかったのに、
なぜか、Janeは快適でした。
また、dropboxとかskydriveは接続不安定or不能でした。
0846192.168.0.774
2014/02/14(金) 15:44:33.33ID:0rIECmJf00847192.168.0.774
2014/02/14(金) 17:58:46.67ID:1RExmynP0ルーター?的な何かを買えばいいのはわかっているのですが
正確には何を買えばいいのでしょうか
0848192.168.0.774
2014/02/14(金) 18:39:31.57ID:8Q6u+7zG0バッファローとか簡単
0849192.168.0.774
2014/02/15(土) 08:36:59.78ID:7P7w0r3d00850192.168.0.774
2014/02/15(土) 10:49:53.61ID:e5uuxIfM0CAPTCHAとは - Google 検索
http://www.google.com/search?q=CAPTCHA%E3%81%A8%E3%81%AF
0851192.168.0.774
2014/02/15(土) 13:54:58.31ID:cE0RDdq70これって誰かに攻撃とかされてるからこうなってるの?
http://www.max-ltd.co.jp/support.html
0852192.168.0.774
2014/02/15(土) 14:32:24.64ID:c2PxwTka0URL繋がらんぞ。
0853192.168.0.774
2014/02/15(土) 14:34:53.30ID:cE0RDdq70しばらく待っていると繋がるけど画像以外はすごく文字化けとwarningの文字が・・・
0854192.168.0.774
2014/02/15(土) 14:47:33.58ID:e5uuxIfM0Warning: pg_connect() [function.pg-connect]: Unable to connect to PostgreSQL server: could not connect to server:
Connection timed out Is the server running on host "172.17.34.144" and accepting TCP/IP connections on port 5432?
in /var1/www/include/connect_homepage.inc on line 3
Warning: pg_connect() [function.pg-connect]: Unable to connect to PostgreSQL server: could not connect to server:
Connection timed out Is the server running on host "172.17.34.144" and accepting TCP/IP connections on port 5432?
in /var1/www/include/connect_homepage_log.inc on line 3
DBがダウンしてるのかな
0855192.168.0.774
2014/02/15(土) 14:49:24.65ID:cE0RDdq70ありがとう
DBサーバーが停電で落ちたとかかな?
0856192.168.0.774
2014/02/15(土) 15:34:53.12ID:sghJ433L0【使用ブラウザ名】IE Ver最新のつもりです
【回線名】OCN 光 with フレッツ マンション・スーパーハイスピード 隼・ミニ・西日本
【接続機器名】 すいません出先なので確認できません
【問題点・エラー表示の内容】スピードテストの結果でPING値がおかしい
【関係有りそうな出来事】全くわかりません
【解決のために自分でためしたこと】ルーターの再起動 無線用ホームゲートウェイを取り外しテスト いずれも効果なし
出張中にて外出しておりましてiPhoneから書き込みしています。読みにくいかと思いますがよろしくお願いします。
明日には帰宅しますのでアドバイスありましたら明日実行、書き込みできるかと思います。
気分悪くされるかもしれませんが知恵袋にも投稿させてもらっています。
iPhoneからの書き込みでは情報足りないかと思いますので知恵袋のリンク貼らせて頂きます。
なにかしらアドバイス頂けたら助かります
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14120890464
0857192.168.0.774
2014/02/15(土) 18:12:12.86ID:SItXlazrP機器名埋めて
0858192.168.0.774
2014/02/15(土) 18:37:25.29ID:sghJ433L0機器名追記します。
モデム PR400KI→有線→PC MXA273720S12BDGE(ozzio)
本日試したこと ファイヤーウォール無効化にてテスト 変化なし
ファイヤーウォール内 エコーの要求関連の有効化 変化なし
いずれも変化なしでしたので元に戻してあります。
>>857さん 少しでも気になりますことありましたらアドバイスお願いします。
0859192.168.0.774
2014/02/16(日) 15:30:12.34ID:F25PwL040【使用OS】Windows7 32bit
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8
【メモリ】4GB
【CPU】Core i7
【グラボ】GTS450
【回線名】auひかり So-net
【接続機器名】 AtermBL172HVから有線でPCへ
【問題点・エラー表示の内容】
回線速度は80Mbps程度なのに体感的に速度が遅くオンラインゲーム上でラグがひど
解決方法等ありましたらご指導願います、
0860192.168.0.774
2014/02/16(日) 16:11:18.04ID:wEkFygBz00861192.168.0.774
2014/02/16(日) 19:35:57.91ID:FhQVyhMpPPPPoEブリッジにしてみるとか
0862>>856です
2014/02/16(日) 21:42:40.76ID:4FZhxCDz0アドバイスありがとうございます。
BNRスピードテスト http://www.musen-lan.com/speed/ でPING確認しましたところ平均27msでした
試しにコマンドプロンプトで>>856で測定しましたサイトを直接入力したところ平均29msの数値が出ました。
但しIEで東京指定して測定しますと九州在住なのに関東から東京の鯖へ測定したことになり500ms越えです。
ルーターの再起動が怪しいのでは?と思い本日は1日電源抜いてみましたが効果なしでした。
何が原因で関東〜東京鯖になるのか謎です。
PPPoEブリッジの件は私は疎いもので理解できませんでした。 PPPoE少し勉強して試してみます。
この書き込み見まして他の方も試してみる価値ありそうな情報ありましたら助言頂けましたら助かります。
0863192.168.0.774
2014/02/20(木) 21:55:09.65ID:iD1J2K4S0最近色んな種類の「〜は動作を停止しました」が連続で出てきて動作が遅れたり
開きたいサイトや動画が見れなくなってしまいました。
PCはネット以外無知なので詳しい事がわかりません。
どなたか知恵をお願いいたします
0864192.168.0.774
2014/02/21(金) 07:22:13.68ID:OHGuO3x9P>>1-4
0865192.168.0.774
2014/02/21(金) 21:44:01.34ID:t0aInInmO通報されたらアウトですか?
0866192.168.0.774
2014/02/22(土) 03:05:23.94ID:wil56pOL0是非やってみて下さい。
変質者は逮捕されて更正して下さいです。
0867192.168.0.774
2014/02/22(土) 16:54:40.80ID:VOLWI4ysO文章ややこしくてすいません
0868192.168.0.774
2014/02/22(土) 17:55:29.83ID:2mAi/VZj0どうせ糞スペPCでタブ沢山開いてるんだろ
0869192.168.0.774
2014/02/22(土) 18:39:25.30ID:Ab2bftHV0文章から検索したい語句を選択→そのまま右クリックのメニューから検索→
検索結果のページで選択した語句の部分のみ文字化けされて表示
となるのですが何故でしょう
0870192.168.0.774
2014/02/22(土) 21:34:08.24ID:wil56pOL0わかんねー
0871192.168.0.774
2014/02/22(土) 21:49:29.15ID:Ab2bftHV0検索も文字化けしたほうの文字で検索されてるようです。
0872192.168.0.774
2014/02/22(土) 22:29:48.56ID:wil56pOL0環境わかんねー
0873192.168.0.774
2014/02/22(土) 22:56:42.34ID:Ab2bftHV0その後また文字化けしだしました・・
もしかしてfirefoxのアップデートが原因なのでしょうか
0874192.168.0.774
2014/02/23(日) 11:27:23.23ID:ba66yfrS0スリープする様に設定してるのに
数十分無操作でもスリープしてくれません
0875192.168.0.774
2014/02/23(日) 13:44:14.33ID:TSSu9xMg00876192.168.0.774
2014/02/26(水) 05:51:12.21ID:LNBnm4lw0板違い。
専ブラのスレッド検索で「エスパー」。
0877192.168.0.774
2014/02/26(水) 12:27:01.60ID:YrKT5t910当然そこのIDとパスワードも教えてもらっているんだけど
なぜかIDとパスワードを何回も打たなくちゃおさまれないんだよ
一応ちゃんとアクセスできるからIDとパスワードはあっているけど
それを何回も入力しないといけないのはなぜ?
"asking for your user name and password"みたいな文章がなんかいもでてくる
たぶんそこにIDとパスワードを入れろってことなんだけど、これはまた別のことなのかな?
0878訂正
2014/02/26(水) 12:47:33.53ID:YrKT5t910当然そこのIDとパスワードも教えてもらっているんだけど
なぜかIDとパスワードを何回も打たなくちゃおさまらないんだよ
一応ちゃんとアクセスできるからIDとパスワードはあっているけど
それを何回も入力しないといけないのはなぜ?
"asking for your user name and password"みたいな文章がなんかいもでてくる
たぶんそこにIDとパスワードを入れろってことなんだけど、これはまた別のことなのかな?
0879192.168.0.774
2014/02/26(水) 22:49:23.35ID:Z2JafOPO0検索して出て来たサイトにあった事は全部試しました。
コントロールパネルからアンインストールしようとしましたが、そこには有りません。
ブラウザのインターネットオプションをいじっても無意味でした。
windows7でIE11です。
宜しくお願いします。
0880192.168.0.774
2014/02/27(木) 04:11:39.77ID:TacwwiSf0delta homes
でググれば嫌ってほど削除方法ヒットしますね。
本当に全部やってダメだったのなら新種と思うので、他に拡散しないようパソコンを窓から投げ捨てて下さい。
0881192.168.0.774
2014/02/27(木) 10:33:43.31ID:5a8oTSkI0しかしいざやってみると度々接続が切れます(有線の別PCは問題無し)
レビューとかみて、安物買いのと思ってたんですが
PCの電源を切って寝る前にネットをしてたら全然切れません
まさかと思ったんですけど、マウスやキーボードがロジクールのunifyingの無線で
これに電波が干渉して度々接続がきれてたんでしょうか??
だとしたら5Ghz?という電波送信?のにすれば問題は解決できるんでしょうか?
0882192.168.0.774
2014/02/27(木) 11:19:37.53ID:eUH/O6PVOPCとipadを使うぐらいでヘビーユーザーではありません
素人ですみません
0883192.168.0.774
2014/02/27(木) 14:23:39.26ID:/IxTI1pB0高いところに置くと電波が届きやすいですよ
>>無線ルーターはどこが良いのでしょうか?
0884192.168.0.774
2014/02/27(木) 15:52:37.00ID:RGbFjMBE00885192.168.0.774
2014/02/27(木) 16:13:31.89ID:qnuSgoqbP0886192.168.0.774
2014/02/27(木) 16:39:16.49ID:oTELm14K00887192.168.0.774
2014/02/27(木) 17:25:30.98ID:3CpsHBxI0そう言う訳にも行かないんですわこれが
0888879
2014/02/27(木) 19:07:37.80ID:3CpsHBxI00889192.168.0.774
2014/02/27(木) 19:20:06.00ID:nIkCbNgT0FireFoxスレ池
0890192.168.0.774
2014/02/28(金) 03:22:19.67ID:Pa22lyHW0スレチ。
アパートってもどんぐらいの広さなんか壁コンクリとか部屋のドアとか、色んな要素有るんだなこれが。
俺ん家の例
一般的な間取りの3LDK安物賃貸マンションの玄関すぐ横の部屋のデスクの下に設置。
奥の部屋では電波表示は弱くなるが、ストレス感じない。
ベランダでもなんとか使えてる。
無線ルーターは価格コムで一番安かった2千円のIOデータ製。
こだわり捨てりゃ特別愛称問題やお隣さんの電波と被らなきゃ大丈夫。
0891192.168.0.774
2014/02/28(金) 18:34:20.23ID:aReD7sQA0PCやスマフォ無しでネット接続出来る有線だけある状態で無線環境を作る方法(○○を買って○○するみたいな)ってありませんか?
さっき電気屋の無線LANなどが置いてある売り場で店員に聞いてみたら、一人の方はこれ買って有線繋げれば無線の電波が出てDSなどのゲームネットに接続出来ると言われたのですが、説明が正直面倒くさそうでいい加減な印象だったのでも
0892192.168.0.774
2014/02/28(金) 18:35:23.96ID:aReD7sQA0板違いだったりしたら誘導していただけると助かります
長文失礼しました
0893192.168.0.774
2014/02/28(金) 19:20:01.14ID:RtjAMEuc0あのさぁ、店員がどうとかよりいまどういう回線があるかとか無線で何したいかとか
書くことあるでしょうが・・・
0894192.168.0.774
2014/02/28(金) 20:01:56.68ID:aReD7sQA0すみません!
先月レオパレスに越してきて最初からついていたものなのですが、あるのは有線LANとレオネットルーター?チューナー?です
やりたい事は無線環境を作って、DSやVita等のゲーム機をネット接続出来るようにしアップデートとか出来るように出来たらなと思っております
0895192.168.0.774
2014/02/28(金) 21:06:31.83ID:VDcgdcUE00896192.168.0.774
2014/02/28(金) 21:33:45.27ID:3iVgPRoCPネット側の接続設定は通常はPCで行うから要るでしょう
もしかしたらデフォでいけるかもしれないが繋がらなかったらPCがないとお手上げになる
それ以前にレオネットがどんな環境なのかわからない 特有の条件があるかもしれない
プロバイダ板にLEO-NETのスレがあるからそこで尋ねてみたら?
但しengawa鯖が死んだのでmaguro鯖へ移行が完了するまで見れない(明日か?)
0897192.168.0.774
2014/02/28(金) 23:22:08.94ID:aReD7sQA0すみません調べてみたのですがワイヤレスネットワーキングとか分からない単語が多くよくわかりませんでした…
>>896
最悪のお手上げの状態になる可能性やっぱりありますよね…
レオネットについて説明出来ずすみません
最後にパソコンに触ったのは、10年以上前に漫画喫茶が増え始めたくらいに触ったのが最後というくらい機械オンチでして…
プロバイダ板が復活したらいってみますね
ご親切にありがとうございました!
0898192.168.0.774
2014/03/01(土) 12:39:22.34ID:cL96nbF300899192.168.0.774
2014/03/01(土) 13:02:44.84ID:unvRWdGo0Twitter 初心者&質問スレ Part.23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sns/1391061586/
0900192.168.0.774
2014/03/01(土) 13:07:34.09ID:cL96nbF30ありがとうございます
感謝します!
0901192.168.0.774
2014/03/01(土) 13:42:03.28ID:OFUhkTEFP【使用ブラウザ名】Firefox
【回線名】光
【接続機器名】 オーナーPC→ゲートウェイ→インターネット
【問題点・エラー表示の内容】プロキシの解除をすべく「インターネットオプション」→「LANの設定」からプロキシ部分のチェックを外すが
反映されない。Firefoxは「プロキシしない」に設定できている
【関係有りそうな出来事】ファイアウォール、ウィンドウズディフェンダは無効にしている
【解決のために自分でためしたこと】ぐぐるくらいしかできませんでしたが、満足いく回答は見つからず・・・
ご教授よろしくお願いいたします。
0902192.168.0.774
2014/03/01(土) 15:17:12.54ID:dy01XLkr0一宮市について語ろう Part44
440
名前: 東海子 [sage] 投稿日: 2014/02/20(木) 10:23:48 ID:x7HDCsVQ IP: 57.208.138.210.vmobile.jp
0903192.168.0.774
2014/03/01(土) 18:06:44.53ID:Cson6u2l0群馬(特に田舎)の実家にネット環境つきのPCをプレゼントしたいのです
一応光接続は可能な地域なのですが、月額6000円をもっと安くできないものかと考えています
そこで、WiFiのアクセスポイント(*)を購入し、回線契約、という方法を考えていますが、
田舎なもので、WiMAXやLTEといった電波が来ているか不安です、本当に全国で使えるものでしょうか?
また、費用は月額4000円くらいで済むかと考えているのですが、甘い見通しでしょうか?
或いは、PCと一緒に、スマホ(iPhone5)をプレゼントして、テザリング接続することも考えましたが、
アクセスポイントに電波が届かないような田舎では、スマホもネットを使えないでしょうか?
*モバイルWi-Fiルーターと書くのが正しいとは思うのですが、
一部では『既設のWiFiを利用(ただ乗り)できる機器』のように語られているので、敢えてアクセスポイントと書きました
【使用OS】 Windows7を予定
【使用ブラウザ名】 IE10を予定
【回線名】これから決めます
【接続機器名】これから決めます
【解決のために自分でためしたこと】WiFiのルーター…アクセスポイント、各通信規格の範囲など、調べてみました
0904192.168.0.774
2014/03/01(土) 18:27:45.80ID:NUeVgEhqP管理者権限とかUACのあたりかな?
0905192.168.0.774
2014/03/01(土) 18:32:17.42ID:NUeVgEhqPvmobile.jpでググって
0906192.168.0.774
2014/03/01(土) 20:07:31.95ID:eywJCI+s0WiMAXはサービス範囲に入っていても、使うピンポイントで電波状況が変わりやすいんで、
トライマックス?とか言うお試し使用があったはずだから、それ利用して各自分で実際使えるか判断するしかないです。
有線が有利だからADSLも検討してみてはと。
オーバースペックだし節約したいと、光からADSLに戻す人も居ます。
家の固定回線で節約なら、ADSLで良いと思います。
0907192.168.0.774
2014/03/01(土) 20:09:50.64ID:Hou6gWwoPサービスエリアも料金も携帯通信会社のHPで確認できるでしょ
それでも不安ならサポートに問い合わせ
あと用途にもよるがモバイルの実効速度はどうしても不満を感じると思う
0908192.168.0.774
2014/03/01(土) 23:07:34.48ID:OFUhkTEFP詳しく教えていただけませんか?
どこをいじればいいのでしょうか?
0909192.168.0.774
2014/03/01(土) 23:44:26.70ID:b8kXj+6UP2ちゃんにP2経由でアクセント付きのアルファベットを書き込みたいんですが
どうやったら文字化けさせずに表示できますか
書き込みに使いたいのはMac osx10.3
á ←アキュート入力
é ←アキュート入力
à, é ←直接入力
以前文字化けさせずに打ち込めたような気がするのと
&の前に何か記号を入れたように思ってザッと調べたんですが
分かりませんでした。よろしくお願いします
0910192.168.0.774
2014/03/01(土) 23:52:08.80ID:eywJCI+s00911192.168.0.774
2014/03/02(日) 07:46:12.45ID:3ui0VrtBP運用情報板or初心者質問板の質問スレへ
0912>>901
2014/03/02(日) 15:36:57.86ID:9xWvGuFjPUACは「通知しない」に変更して再起動しましたが特に変わりません。
管理者権限とはどこの部分でしょうか?
0913192.168.0.774
2014/03/02(日) 21:06:27.73ID:vdheDNpMP>>909です。運用情報板に移動します。ありがとうございました
0914192.168.0.774
2014/03/07(金) 10:48:24.52ID:1j6ABwiu0どこの板に行ったらいいか教えてくれませんか?
0915192.168.0.774
2014/03/07(金) 13:49:08.47ID:UohGxYfO0【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ179【マジレス】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1385037581/574
574 名前:まちがって名前消しちゃいました。[sage] 投稿日:2014/03/07(金) 10:39:47.07 ID:???
メールチェッカーのスレ探しています。
どこの板に行ったらいいか教えてくれませんか?
マルチ
0916192.168.0.774
2014/03/08(土) 03:27:26.65ID:8Cj6duxz0けど、iPad等は無線(WIFI?)で繋ぎたい
こういう場合ってルーターは何を買えばいいのでしょうか?
無線ルーターは両方無線になっちゃいますよね?
【使用OS】Windows7 64bit
【使用ブラウザ名】Water fox
【回線名】CATV
【接続機器名】現在 CATVモデム→PC(有線)
【問題点・エラー表示の内容】なし
【関係有りそうな出来事】なし
【解決のために自分でためしたこと】1500円くらいの小さいUSB無線?を買ったのですが、win7だと子機モードしかダメといわれました
0917192.168.0.774
2014/03/08(土) 10:20:23.81ID:trdzYamh0有線ルーターと無線ルーターでどちらにしようか迷ったのだと思うけど、
無線ルーター = 有線ルーター + 無線(Wi-Fi)
だから、「無線ルーター」とよばれるものを使えばPC(有線)とiPad(無線)で使える。
0918192.168.0.774
2014/03/08(土) 13:27:37.95ID:rOMM4RBN0無線ルータにもlanケーブル刺すとこありますよ。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
0919192.168.0.774
2014/03/08(土) 23:23:08.31ID:rkaQkeTM0iPadのWEPキーがASCIIとHEXどっちなのか知らんけど、それと同じ規格の無線ルーター買ってくればおk
両方のWEPキー対応している無線ルーター買えば心配する必要は無い
0920192.168.0.774
2014/03/09(日) 17:36:29.93ID:f7WLzneN0これって、うちのPCのせい?
それともアメーバ?
0921192.168.0.774
2014/03/09(日) 17:45:39.19ID:rK49/3c00どちらでも有りません。
しいて言うならあなたのせい。
0923192.168.0.774
2014/03/10(月) 21:11:29.27ID:8roa/V8u0jpgかtifの画像で、メールで添付したいのですが、
画質が73MBもあります。
express zipというソフトをダウンロードしたのですが、
使い方がわかりません
教えていただくか、他の方法を教えていただけないでしょうか?
お願いします
0924192.168.0.774
2014/03/10(月) 21:58:50.97ID:SvRkgvBS0スレチ
使っているメールサーバーがいくつの容量までサポートしているのか、
元の画像の拡張子が何なのか、
画像は全部で何枚くらいあるのかにもよるのだが、
場合によってはどんなに圧縮してもサポート容量以下まで減らせない場合もある
こういう場合、元の画像の画質を落として容量を減らすか、別のデータを送る方法を取る必要がある
1枚辺りの画像の画質を落として容量を減らしたいのであれば、
Tinuousみたいなソフトで容量を減らせる
expresszipみたいな圧縮・解凍ソフトは複数ファイルをまとめて圧縮して1つのファイルとするソフト
最初にインストールするタイプなら、複数の画像を適当なフォルダ作って入れて、フォルダを右クリック⇒圧縮みたいな感じでできる
インストールしないタイプは直接画像をソフトにぶち込む奴とかある
とりあえず「expresszip 使い方」でぐぐるか
それでもexpresszipの使い方がわからないのであれば
ソフトウェア板 総合質問スレッド Vol.5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1356001978/
で聞けばいい
expresszipは使った事無いので知らないが、Lhaplusなんかが簡単で使いやすいと思う
容量を気にしないで送りたいのであれば、Skypeで送るという手もある
ただし、双方がログインしている間しかデータのやり取りはされない
また、Skypeはフォルダごと送る事が不可能なので、
画像をそのままバラで送るか、圧縮したファイルを1つ送る必要がある
0925923
2014/03/10(月) 23:02:19.10ID:8roa/V8u0ありがとうございます
1つの画像で、それだけをメール添付したかったので、
Tinuousを使わせていただきました
そしたら、苦労することなく、
さっと画質だけ落として
500kbにできました。
しかも、見た感じはそんなにぼやけずできて、
本当に助かりました!
0926佐藤光
2014/03/10(月) 23:18:22.10ID:aygXumXj00927192.168.0.774
2014/03/11(火) 14:00:18.36ID:GOGBwaqy0お前には分からんと思うから、どういう心理かは言わなくても良いよな。
0928192.168.0.774
2014/03/12(水) 00:33:18.16ID:3YPoLkq+00929192.168.0.774
2014/03/12(水) 08:35:15.57ID:sdRFLJe000930192.168.0.774
2014/03/12(水) 16:59:39.36ID:uupCKjzI00931192.168.0.774
2014/03/12(水) 17:14:04.80ID:Tw37L4eh00932192.168.0.774
2014/03/13(木) 05:23:08.17ID:Bh//gtZd0Q1:
機械に使われたくないのに面倒くさい機械使ってネットやるライトユーザーとやらってどんな心理?
どんな端末だろうと嫌でも面倒を起こしてくれるのにさ
Q2:
ネットやり続けたければXP機買い換えろって散々言われてるのに、
それでもXP機のままネットやり続けると宣言してる奴ってどういう神経してるの?
0933192.168.0.774
2014/03/13(木) 17:08:51.79ID:2Ad3W8e50Q1
あなたと同じような心理
Q2
XPをやり続けようとしている
0934192.168.0.774
2014/03/13(木) 22:07:09.33ID:BN4pHV1600935192.168.0.774
2014/03/14(金) 01:41:35.90ID:nJ6ZVkAK0【モデム/ルータ】 VH-100「3」E「S」/WN-G300GR (I-ODATA製)
【症状】モデム→ルータ→無線でPC、WiiUなど各機器へ、という繋ぎ方をしていますが、
何故かPS3だけは繋がりません(有線だと勝手に繋がるが、無線で繋ぎたい)。ルータの
Web設定でPPPoE接続を選択、モードはルータ/AP(ブリッジ)/自動とありますが、ルータ
モードにしています。
PS3の「ネットワーク設定」では、「カスタム」→「有線」→「SSIDを自動検索・選択」
→「WPAキー(13文字)を入力」→「IPを自動取得」→あとは全て「自動」、と他機器同様
ごく普通の設定をしました。しかし接続テストをすると、「キー情報の交換中です...」
とずっと表示された挙句「キー情報の交換処理がタイムアウトになりました。WPAキーが
間違っている可能性があります。」「IPアドレス取得:失敗」と出てダメです。
何がいけないのか、わかる方お願いします。
0936192.168.0.774
2014/03/14(金) 09:52:02.46ID:vC5NOd5X00937192.168.0.774
2014/03/14(金) 16:55:08.83ID:rQWMxPak0その情報だと、「キーが間違えてる」としか・・・・
キーの種類って何種類かあるから、
ルーターとPS3の入力する場所とかよく見比べて
実は違うのを入れていたなんてことが無いように。
というか、無線だと遅延とか気になるから
有線でつなぐのが絶対におすすめだけど。
0938192.168.0.774
2014/03/15(土) 00:01:24.25ID:KSeTDxuS00939192.168.0.774
2014/03/15(土) 11:17:53.96ID:kM7X7HNT0先日タブレットを買ってきてウキウキと設定して使い始めたのですが
まとめサイト等を見てると信じがたいレベルで広告がウザイです。
なんというか上下に画面をスクロールするごとに中途半端に追従してきて
画面上をチラチラ動いて、どうだ?おい、見ろよwwwwなあおいwwww
いいからクリックしろよwwwつまんねー記事とかいいだろ?www俺を押せよw
みたいな感じで途方にくれます。
そのつどスクリプトをオフにするかPCサイトに切り替えればいいと
聞いたのですがほんとにそんな事毎回やらないと駄目なんですか?
っていうかあの手の横長上下稼動のウザイ広告を見て、
{おっ、これいいね、どれどれ・・ぽちっ}
なんて人居ないと思うんですけど・・
0940192.168.0.774
2014/03/15(土) 16:00:58.04ID:uY54ycgy00941192.168.0.774
2014/03/15(土) 21:20:31.47ID:lWVUI/iI0広告の無い物や課金すると広告消えるアプリ等も有るので、目的の物の広告出ない物ぼちぼち探していくしかないですね。
面倒ですが頑張って環境作りしましょう。
0942192.168.0.774
2014/03/15(土) 23:53:13.61ID:gmraeqs+0アカウントを作ってからサービスを利用するサイトがありますが、
1、「IDやメアドやパスワードを一から登録する基本的な(従来の)もの」と、
2、「ユーザが既に所持しているGoogleやFacebookなどのアカウントで代用するもの」、
どちらで登録するほうが一般的にセキュリティとして安全なんでしょうか?
おすすめのほうを教えて下さい。
0943192.168.0.774
2014/03/16(日) 04:27:12.70ID:crJQMpW60考えるまでも無く2
1つのIDやパスワードが外部に漏れた場合芋づる式に他のも全部やられる恐れがある
ので、基本的に全部別々に作った方が良い
まぁバラで作るにしてもIDは同じ物を使ってパスワードだけは別々にするとかでもいい
IDパス登録メアドなど専用のメモ帳を1冊用意しておくと便利
PC内に保存しておくのはおすすめできない
0944192.168.0.774
2014/03/16(日) 04:28:28.87ID:crJQMpW602じゃなくて1なw
0945192.168.0.774
2014/03/16(日) 21:59:59.74ID:6/Hl2R9k0【使用OS】(例 Windows8.1)
【使用ブラウザ名】(fire fox)
【回線名】(フレッツ光)
【接続機器名】 (ルーターからデスクトップPCにつなげています。型番がわかりません。)
【問題点・エラー表示の内容】
win7が入っていたHDDが壊れたので、HDDを新調しosを8.1にしました。
ですがインターネットが定期的に切断されてしまいます。
右下のアイコンが黄色の!マークになり、ゆくゆくは赤の×マークになります。
問題のトラブルシューティングをすると、またつながりますが、どうしてもだめな場合は
再起動をするとつながります。
ネットワーク接続を見ると「イーサネット」というものしかありません。
7の時は「ローカルエリア接続」というものがあった記憶があります。
【解決のために自分でためしたこと】
ルーター付属のCDでセットアップできたのですが、再起動をしたりスリープをすると
すぐさま切断されてしまいます。
まったくの素人で難しいことはわからないのですが、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
0946945
2014/03/16(日) 22:56:39.32ID:6/Hl2R9k0トラブルシューティングをすると「イーサネットをリセットしてください」とでます。
主に動画を観覧中に接続が切れてしまうようです。
0947192.168.0.774
2014/03/16(日) 23:15:42.66ID:ACMsMPux0いくつか想定はできるけど情報少なくて特定できん。。
ルーターの型番書いて。
しばらくってのがどの程度の時間なのかわからない。
パソコン触らずに時間はかってみて。
0948945
2014/03/17(月) 00:08:57.83ID:pmHOUORg0本体に「型名 BBR-4MG」と書いてあるのですがこれですかね?
あとは、バッファローブロードバンドルーターと書いてあります。
切断される時間は約10分ほどです。
動画を見ていると、もっと短い時間で止まってしまいます。
シャットダウンが異様に時間がかかるのも気になっています。
以上となります。
0949192.168.0.774
2014/03/17(月) 00:23:38.68ID:IbcXs/Cj0ルータが最新の状態か確認しれ
0950192.168.0.774
2014/03/17(月) 02:00:47.89ID:fvb/Jyzq0型名はそれでいい。
違うとは思うけど、
http://buffalo.jp/download/manual/bbr4mg/bbr4mg_104/katsuyo/chapter37-2.html
の「切断時間」は一応確認してみて。
0951945
2014/03/17(月) 22:15:25.52ID:pmHOUORg0ルータを最新のにしました。
ですが原因がやっぱりわかりませんでした。
セットで買ったPCなんですが、付属していたwin7を入れないと
サポート外と言われてしまいました。
ですが、win7も付属のドライバーもすべて無くしてしまいました。
(ドライバーはDLして入れました。)
まともにインターネットがつながらない場合は無線にしても同じなのでしょうか?
どうしてもだめなら(無線ルーター+無線USB子機)を勧められたのですが
その場合は内臓のLANカードは取ってしまっても大丈夫でしょうか?
質問ばかりですみません。
0952192.168.0.774
2014/03/17(月) 22:41:58.70ID:TxAePd1O0横からですが、LANがイッテしまう事はよく有ります。
LANカードは低価格から有るので、交換出来る物なら交換して試してみる価値は有るかと。
LANカード交換で直る症状なら、USB無線LAN取り付けでも元のLAN使わない事になるので、それでも可です。
何度も言いますが、LAN部品の問題だった場合なので、OS含めソフト的な問題の可能性も有りますので、試しと言う事で。
0953192.168.0.774
2014/03/17(月) 22:46:35.24ID:TxAePd1O0LANドライバを削除、入れなおしてみる事と、対応する違うドライバも試してみてはどうかと。
0954945
2014/03/17(月) 23:55:02.91ID:pmHOUORg0よく見たらうまく入っていなかったようです。
古い型のPC(4年前に購入)なので、各ドライバーが8.1に対応してないようです。
ぐぐってみたのですが、古いPCに8.1を入れてドライバーがないという事態は
現段階では、結構他でも起きてるようです。
私の場合はインターネット接続以前の問題かもしれません。
いろいろ空回りして申し訳ありませんm(._.)m
0955192.168.0.774
2014/03/18(火) 09:51:07.14ID:ataV0iDo0MSNのアドレスでサインインしようとしたら
「お客様のアカウント」がなんたらって出るんだけど
解決する方法はありますか?
正直、半月以上何もできないんだけど・・・。
0956192.168.0.774
2014/03/18(火) 11:13:13.16ID:ybO4Hrqn0もちろんありますよ
その画面に書いてあります
0957192.168.0.774
2014/03/19(水) 00:01:01.35ID:0NX11ftN0その「なんたら」って部分に原因が書いてあるだろwwww
0958192.168.0.774
2014/03/19(水) 00:05:16.10ID:NazwDOpX0hotmail.co.jpだったのですが、もうこれではだめなのでしょうか?
ログインページでやれることはやりましたがだめです。
Micosoftアカウントをお持ちでない場合、新規登録とありますが、これに登録しないとだめなのでしょうか?
お教えください !
0959192.168.0.774
2014/03/19(水) 03:39:20.70ID:s4FFbdhM0https://www.google.co.jp/search?q=hotmail&oq=hotmail&aqs=chrome..69i57j69i65j0l2j69i61j0.3118j0j8&sourceid=chrome&espv=210&es_sm=93&ie=UTF-8#q=hotmail+%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84
とりあえず色々試せ
0960192.168.0.774
2014/03/20(木) 03:52:50.51ID:0TgWddRG0何故かそのページを読み込み直す操作しかせず切替ができません
気になる点と言えば
・切替ができないブラウザ(Safari・BB2C・Chrome)はこの間の@wiki騒動の最中に@wikiを踏んでしまった
(踏んでいないブラウザ((ルナスケ・スレイプニル)は切替ができる)
・切替できずに読み込み直した後のアドレスには末尾に「/?_f=jp」という文字列が入る
と言う些細な事くらいしか思いつかないです
特別不便なわけではないけど原因がわからないからかなり気になってます
誰か教えてくれませんか
0961192.168.0.774
2014/03/20(木) 07:46:29.52ID:OZ+Of8RP0iPhone 質問スレッド Part252
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1392721153/
テンプレ嫁よ
0962192.168.0.774
2014/03/20(木) 10:38:23.90ID:ujGWe8rW0【使用OS】windows XP
【使用ブラウザ名】Google Chrome
【回線名】光 を有線で使用
【問題点・エラー表示の内容】
1週間前からブラウザゲーム(艦これ)をやっているとき頻繁に通信エラーが起こる
それ以外のことで調べものやダウンロードで切断されたことはない
【関係有りそうな出来事】
いつも使っているlanゲーブルより短い別のケーブルで少し試したところ,エラーは見受けられなかった.
【解決のために自分でためしたこと】 特になし
0963192.168.0.774
2014/03/20(木) 14:34:36.22ID:OZ+Of8RP0自己解決してるじゃん
0964192.168.0.774
2014/03/21(金) 00:12:11.27ID:uqnqcNs600965192.168.0.774
2014/03/21(金) 00:28:47.85ID:4f/7tsJl0の収益化を
正式に認めている企業一覧
http://webblogsakusei.main.jp/ps4-game-youtube-twitch-koukoku-shuunyuu.html
0966192.168.0.774
2014/03/21(金) 07:37:57.77ID:XW6FHTsl0http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/91-96
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
0967192.168.0.774
2014/03/21(金) 09:20:14.76ID:grBJ87rZ00968192.168.0.774
2014/03/21(金) 15:40:14.59ID:ForBQqOY0今見たが開ける
0969192.168.0.774
2014/03/21(金) 16:50:57.71ID:uqnqcNs60一時的なものだったかトン
0970192.168.0.774
2014/03/21(金) 17:07:27.54ID:x1vd5U0P00971192.168.0.774
2014/03/21(金) 19:24:26.39ID:uqnqcNs60いくらでもあるだろ
0972192.168.0.774
2014/03/22(土) 00:51:32.57ID:/Cm8kDCj0クロームで新しいタブ開くとこんなのになるんですが
試しにこれで検索掛けてみても白紙のページに飛ぶし、昨日までこんなのなかったんだけどなぁ
0973960
2014/03/22(土) 14:57:14.86ID:1zY5yXi10誘導ありがとうございました
0974192.168.0.774
2014/03/22(土) 15:44:56.81ID:X0jZ90WM0こっちでテンプレ全部読んでから聞け
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1389603643/l50
0975あのー!
2014/03/23(日) 18:19:54.43ID:BRvw2f9x0興味ある人こっから連絡ください!w
http://fm.sekkaku.net/mail/1395545419/
0976192.168.0.774
2014/03/23(日) 22:09:06.05ID:OkOSCQ5c0【使用ブラウザ名】firefox27 chrome等
【回線名】JCOM
【接続機器名】「PC/スマホ」→「NETGEARE CG3000D」 → 「マンションのJCOM配線」
【問題点・エラー表示の内容】ブラウザ等の一部インターネット通信が行えない
【関係有りそうな出来事】不明
【解決のために自分でためしたこと】ping/tracert等の原因調査
JCOMのインターネット回線を利用しておりますが、時々ブラウザ等を利用した
通信が行えない状態となります。
以下はブラウザでのインターネット通信不可の間の状況です。
・オンラインゲームは可能(リネージュ)
・WindowsLiveメールによるメール送受信不可
・NETGEAREのIPへはping疎通可能
・yahoo.co.jpへtracertを打った際に出てくるNETGEAREより先の機器に対する疎通は不可
・JCOMへ問い合わせた結果特に回線断はないという解答
ルータ側に原因がありそうな気もしますが、オンラインゲームで
問題なく通信ができることから原因が不明となっております。
可能性としてどういった原因が考えられますでしょうか
0977192.168.0.774
2014/03/24(月) 07:46:47.66ID:MEfpumcH0NAT溢れじゃないの
0978192.168.0.774
2014/03/24(月) 17:00:52.32ID:TAzw4t8i0繋がらなかった時間帯のルータの通信ログ見てみな
0979192.168.0.774
2014/03/24(月) 21:23:50.57ID:rjijtzAs0ありがとうございます。NAT溢れというのがあるんですね。。その線で調査してみます。
>>978
NETGEARE CG3000Dには設定用の画面はあるものの、
ログを残したり参照する事ができないようです。
(一応JCOMの人にもログが残せないことは確認しました)
0980960
2014/03/24(月) 21:35:23.72ID:tGqTlE2N0自己解決しました
クッキーを有効にしていなかったのが原因でした
問題起こした@wikiへの対応が逆に不具合を起こしていました
0981192.168.0.774
2014/03/24(月) 23:58:17.31ID:TAzw4t8i0レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。