>>682
そうですね。
「ゲーム作りで学ぶVisualC++」だったらプログラミングが正解です。
まぁ、実際図書館では「純粋に規則通りに分類する」って訳でもないですからね。
コンピュータが関係するのは何でもかんでも007、みたいな所もありますし。

来年刊行を目標にとか言ってる(←疑わしい)NDC10版でも情報系が0類・5類に
跨ってるのは問題になっていて、007/008か547/548に統合なんて話もありましたが、
基本は007と547/548で、しかし別法として007に統合とか547/548に統合も可能という
ややこしいことに…。


>>687
日本目録規則(NCR) 2.1.1.1E
> 標題紙,奥付,背,表紙に表示されている各タイトルが異なるときは,
> 共通するタイトルがあればそのタイトルを,なければ標題紙,奥付,背,
> 表紙の優先順位に従って選定したタイトルを,本タイトルとして記録し,
> 他のタイトルは注記とする。

まぁあくまで標準としてはこう決まってますよ〜、と。