弁護士は法に関する議論が仕事だろうが。
その長崎の悪徳営利主義・公害主義弁護士にとっては
全文引用ならどんなに本文との主従関係が明らかでも違法だから、
当然すべてのテレビ局・グーグルほか検索サイト・
アップルやマイクロソフトなどブラウザー制作会社・2ch・個人ブロガー
あげくは天声人語を教育用に全文つかってるそこらの学校までも訴訟して、
悪徳読売新聞社とゲシュタポメンバーとも公害をもたらしながら、
著作権法の、「これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、
〜もつて文化の発展に寄与することを目的とする。」を害しながら
すきなだけゼニをむさぼるつもりの悪徳弁護士だろうよ。これも公益目的の法益議論の一部だな。

この場合の保護法益は、ニュースの公益性にあるのであってその営利性ではないわけだ。ニュースは報道というとおり、
広域に伝えられることが目的であって、新聞乃至は報道機関というのはこの目的が先立つものだ。
創作性よりも事実の言い伝えがニュースというものだから、そもそもそれは著作物としても不完全なものだから、
創作物の様な本文単位での著作者人格権の主張はできない。実際、署名のない記事なので、
それは共同通信記者(フリージャーナリスト含む)などから転載したものだったのだろう。

営利のために全文だと小論文の単位をヤクザの言いがかりにして、銭目的で訴訟でもしてみろ。
そんな読売新聞社はさっさと全国全世界から批判が殺到してあっという間に潰れる。間違いない。
これは毎日変態新聞以上のニュースになる。間違いないからもっともっと大げさにしろよ、極悪言論統制ゲシュタポども。
おまえらがテレビ局もグーグルやアップルも、あげくは個人ブロガーにも営利目的で言論統制をかけた極悪人になるのも時間の問題だ。

言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール