トップページinternet
1001コメント478KB

【フリー百科事典】ウィキペディア第53版【Wikipedia】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742013/03/20(水) 06:41:51.63ID:3mqBXHsH0
     ru‐┐__   ru‐┐ '''ウィキペディア''' (''Wikipedia'') とは、
    .} Ω_{' ⌒´ヾー、.{  みんなで作るフリー[[百科事典]]のこと。
    ´rー゙f(ノノ))))!i.「
      ノ乂k(l゚ ヮ゚ノ'ノ乂  このスレの住人には、
    ´ '   と}i凹{つ   ' '''マターリ'''いくことが求められます。
       fく/{__}〉
       ´ し'ノ     from ウィキペたん

== ローカルルール ==
* このスレの住人には、'''スルー力'''が求められます。
* 利用者叩き、記事叩きと実況は禁止です。←ここ重要
* 利用者名は晒さない。問題編集のURLか記事名推奨。
* 悪質荒らしは2ch運営に通報で。
* >>980以降適当なところで次スレを立てるように。
** 事情により作成できない場合は、その旨お知らせください。
* テンプレで禁止されている事を書きたい場合は、趣味一般板のスレへどうぞ。

== 前スレ ==
【フリー百科事典】ウィキペディア第52版【Wikipedia】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1336497356/
0569192.168.0.7742013/10/14(月) 11:38:55.20ID:xpe8KtVs0
[[橋の一覧 (高さ順)]]
[[橋の一覧 (古さ順)]]
ウザイ。
0570192.168.0.7742013/10/14(月) 11:42:08.71ID:LCUYtxo4O
テーブルでソートしろやと
0571192.168.0.7742013/10/17(木) 23:22:32.66ID:HpJNI4gh0
池脱兎とリベリア死なないかな
0572192.168.0.7742013/10/18(金) 20:04:43.27ID:FsUfmVyO0
池脱兎とリベリア死なないかな
0573192.168.0.7742013/10/19(土) 23:35:34.13ID:Wb+VtIKz0
[[利用者:ウッでやんす高橋 (ポアークス) ]]

nnkr
0574192.168.0.7742013/10/21(月) 23:00:10.92ID:7DUMFfxe0
鈴虫、[[利用者:ウッでやんす高橋 (ポアークス)]]はブロックしてないのか
会話ページも禁止でいいのに
0575192.168.0.7742013/10/22(火) 14:58:53.32ID:zzLe69b10
くさかがブロックしてなかったか?
0576192.168.0.7742013/10/24(木) 11:29:03.10ID:a/ZqLXHY0
スワニーさんの記事って優遇されすぎじゃない?
0577192.168.0.7742013/10/24(木) 16:11:42.75ID:0X5JI2JC0
お昼休みは ウィキウィキwatching
0578192.168.0.7742013/10/29(火) 23:31:26.18ID:CwO5s2VL0
3月終了です
0579192.168.0.7742013/10/31(木) 21:16:21.29ID:Jxj6XUo40
図書館で文献20冊ほどめくって書いたけど、新着かすりもしない
9kB(うち6kBは脚注とテンプレート)と短かったからかねえ
どう調べてもこの主題はこれ以上書くことないんだが・・・
0580192.168.0.7742013/11/01(金) 00:23:04.32ID:2elpSR5Q0
>>579
ご愁傷様です。
新着は取り敢えず、数が多いです。ですから正直、そんな中「目立つ」事は、とても大切です。
斬新な題材、巨大なサイズはそのいち要素です。新着は、数が限られているイス取りゲームですから・・・。
その日その日の候補から、ベスト3〜4を選ぶ訳で、それなりのパンチ力はやはり求められますし、
どうしても、運があります。
その日前後に例えばさかおり・もかめーる・トホホ川・しまあじ各氏の本気記事がupされて居ればかなり絶望ですし、
月間新記事賞などはまず無理です。

まず、ご自身で「傑作だ!」と思うのであれば、自薦を憚らない貪欲さが必要です。
そして、えーまあどんな記事かによるんですが、歴史的な観点、文化的な観点から書くべき事は無いのか、
についても考察して頂けますとよろしいのではないでしょうか。
既にでかい記事なら「やりすぎや!」と言われるかもしれませんが、本文3KBでしたら、ぶっこみ様はありそうですよ。
0581192.168.0.7742013/11/01(金) 00:31:27.97ID:4a/NmSEI0
20冊使って3KBしか書けないなんて、
よほどのクズ題材かそもそも>>579がクズかどちらかしかない
0582192.168.0.7742013/11/01(金) 01:02:08.24ID:p13eSw1A0
>>581
多数の文献に当たって記事を書いたことが無いやつの言いぐさw
0583192.168.0.7742013/11/01(金) 01:17:59.25ID:2elpSR5Q0
んー20冊と言っても、その1冊が「5行しか言及してない」だったりしますからね。

ただ、20冊は多く無いです。全く使えない「外れ文献」も含めますと、
手に取った本、めくった本は通常50冊は軽く越えるはずで。

わざわざ郵送で取り寄せた本が全く使えなかったりすると本当にガックリしたものですw
ああなんという散財!
0584192.168.0.7742013/11/01(金) 08:16:12.89ID:BE0dlp5t0
「使えない外れ文献」を「使った文献」に含めるならそれは頭おかしいね
0585192.168.0.7742013/11/01(金) 15:05:01.20ID:b8obl29k0
うんそうそう
いつまでも納得しないTPP詭弁官僚のIPはいますぐブロックしたほうがいいね
0586192.168.0.7742013/11/01(金) 17:39:45.25ID:jM4msJjs0
>>581
すべての文を複数の文献で担保するという原則だと、20冊で10文ちょっとしか書けなかったりもする。
文献間の重複度合いにもよるが。
0587192.168.0.7742013/11/01(金) 19:22:08.39ID:Swww0L860
>>585
官僚なのにアカウントの作り方もわからないとは・・・
0588192.168.0.7742013/11/01(金) 20:36:51.64ID:nH1a3D+n0
>>579
実は微妙に地方ネタなんで、地元に行くともう少し資料が見つかる可能性はある。
が、全国区でこの程度の言及しか見つかっていないということは、そういった地元資料を掘り出すのもかなり労力がかかりそう。
こういう小粒なネタってコスパが悪いなあ、と。
(だけどWikipedia上でリンク元が多いから作りたかった)
0589192.168.0.7742013/11/01(金) 20:38:07.20ID:G3UWj/o40
ちなみにNDLの公共図書館検索では地元にしかない資料は見つからなかった。
0590192.168.0.7742013/11/02(土) 01:14:29.80ID:EphlyX480
>>587
アカウントは作ってるよ
使い分けしてるだけ
0591192.168.0.7742013/11/02(土) 01:16:31.81ID:3e1rAbdB0
脚注とテンプレが本文の倍って、ろくな記事じゃなさそう。
0592192.168.0.7742013/11/02(土) 01:19:35.76ID:36BjuDFl0
>>581
確かなのはお前が一番屑だということ。
0593192.168.0.7742013/11/02(土) 09:07:15.23ID:WqlIvd/y0
>>590
ああ、そうでしたか・・・
0594192.168.0.7742013/11/04(月) 15:37:39.52ID:DVPXAyUT0
https://twitter.com/pSatoYukari/status/396133876533174272

当事者から良い評価がもらえたら記事として成功かというと、疑問符が付く。
よほど当事者に阿った書き方でないとなかなか「よく書けてる」とは言ってもらえない気がする。
阿ったら中立とは言いがたいわけで・・・

「面白い所、肝心な所が書けてないじゃないか」(そういうのに限って信頼できる情報源で言及がないから書けないんだよ・・・)とか、
「悪いことばっかり書いてる」(そういうのが報道には載りやすいから自然と増えちゃう・・・)とか、よくある。
0595192.168.0.7742013/11/04(月) 20:44:51.64ID:OCGZqvA+0
>>594
この人が熊公園?
0596192.168.0.7742013/11/04(月) 23:32:41.80ID:R39rqwrP0
[[特別:投稿記録/Dodaijin007]]

怪しい噂レベルのことばっかり書いてる気がする
0597192.168.0.7742013/11/05(火) 10:22:32.38ID:3NiHwZn+0
[[朝ズバッ!]]

別に変更しなくても良いんじゃないかと思った
0598192.168.0.7742013/11/07(木) 13:22:12.25ID:bBWDg2HjO
今、繋がらなくない?
0599192.168.0.7742013/11/07(木) 14:15:13.88ID:znSLzWtr0
>>594
jawpに未練たらたらだなw
0600192.168.0.7742013/11/07(木) 14:36:49.65ID:Pkt/e4390
>>598
物凄く重いだけ、ぽい
0601192.168.0.7742013/11/07(木) 15:33:30.93ID:yCCPhXGx0
山西省爆発事件が複数の言語でwikiに上ってたからな
あの国だから何かやりそうだな
0602192.168.0.7742013/11/08(金) 01:29:54.67ID:BjlcOEKwO
PCは繋がるけど 携帯電話は繋がらない
どして?
0603192.168.0.7742013/11/08(金) 01:32:14.33ID:bf/DuGqq0
>>602
ガラケーだけど、携帯から繋がるよ?
0604192.168.0.7742013/11/08(金) 01:43:20.08ID:BjlcOEKwO
ガラゲーだけど 502表示出て接続出来ませぬ
0605192.168.0.7742013/11/08(金) 01:57:45.88ID:JMvgwaGc0
今日はV悪総統閣下の命日です
皆様ご冥福をお祈りいたしましょう Ω\ζ°)チーンチーン
0606192.168.0.7742013/11/08(金) 02:23:15.69ID:JMvgwaGc0
久々に殺したいくらいのウィキペディアンが現れたよ、、、何年ぶりだろう
0607192.168.0.7742013/11/08(金) 03:02:06.46ID:JMvgwaGc0
ウィキペヂアぐらいで盗聴とかストーカーとか、バカすぎるV悪。
0608192.168.0.7742013/11/08(金) 08:59:01.21ID:hF+ELbTj0
[[Wikipedia:削除依頼/博士号 (筑波大学)]]

ネットで見れないものは存在しないという宗派の人が来てる

> "筑波大学新聞第310号(2013/11/5発行)"はネット上のPDF版として未だ公開されていないので特筆性の議論に使うことが難しい。
> この新聞は紙で発行後数日以内にPDF版が公開されるので、公開後に改めて議論するべき。--175.134.142.170 2013年11月7日 (木) 23:20 (UTC)
0609192.168.0.7742013/11/08(金) 12:24:17.07ID:VDV/VXLsO
>>604
504が表示されて繋がらない
0610192.168.0.7742013/11/08(金) 16:01:45.60ID:qkMr09CZ0
http://en.wikipedia.org/wiki/Autofellatio
0611192.168.0.7742013/11/08(金) 23:05:25.12ID:5fJrt7Tl0
[[ノート:博士号 (筑波大学)]]

[[博士号 (スワンボート)]]でいいと思う。
他の大学にも同名のボートができたら、筑波大学って入れる。
0612192.168.0.7742013/11/09(土) 04:17:58.77ID:mKgtTMaRO
ガラケーだけど502エラー
英語版は読めるのに…
0613192.168.0.7742013/11/09(土) 05:41:30.88ID:9F/e42rjO
ここ数日間、ガラケーから繋がらなくて、ちょっとした調べ物に困っている。
アップルシブーストのような料理(洋菓子)の名前は繋がるが、日本人の有名人(芸能人など)だったりすると繋がらない。
先の楽天優勝の直後も仙ちゃんの名前が繋がらなかった。

ちなみに、英語版は繋がる。
0614192.168.0.7742013/11/09(土) 13:10:47.02ID:2BCK/BbF0
>>613
ガラケーの機種、見ようとした記事などできるだけ詳しい情報を書いて[[Wikipedia:バグの報告]]へ。
0615192.168.0.7742013/11/09(土) 14:04:58.34ID:3/rgmoU/0
>>611
そうだな。カッコ内って重要だ。なんかローカルって感じするものw
0616192.168.0.7742013/11/09(土) 14:06:48.88ID:vT4TShLb0
>>612-613
ガラケーから見えない見えないって奴いるけど、俺のガラケーからはずっと見えてるぞ?
中国からアクセスしてるの?
0617192.168.0.7742013/11/09(土) 17:17:44.79ID:mKgtTMaRO
>>616
いや日本でドコモ
例えば、「バットマン」のWikipediaの記事は読めないけど、「Batman」の英語の記事は読める
0618192.168.0.7742013/11/09(土) 17:56:29.02ID:mKgtTMaRO
>>617だけど、Google経由じゃなくてYahoo!経由ならみれました
お手数おかけしました
0619192.168.0.7742013/11/09(土) 18:33:18.53ID:rYAtQlBp0
>>618
Googleからだと、生のWikipediaじゃなくてGoogle製変換プロクシが入るんだったっけ。
そこがバグってるってことか。
もしまだ報告する気があるなら、記事名じゃなくて見てるURLを。
0620192.168.0.7742013/11/09(土) 20:27:48.62ID:mKgtTMaRO
>>619
こ…これでいいんだろうか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3
0621192.168.0.7742013/11/09(土) 21:12:08.28ID:J3Y4Tf440
>>611

スワンボート大学の博士号ですか
0622192.168.0.7742013/11/09(土) 22:05:31.15ID:hDzTacIO0
>>618
Google限定ならこっちで聞くのがいいかも

【ガラケー】携帯でGoogle総合
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1331022248
0623192.168.0.7742013/11/09(土) 23:24:23.87ID:mKgtTMaRO
>>622
こんなスレもあるんだ!
ありがとう
早速書こうと思ったら、既に書かれてたww
Yahoo!やgooでは見れたから、Wikipedia側ではなく、>>619のご指摘にもあるように、Google側の問題っぽいね
スレ違いでしたな
お手数おかけしました
0624192.168.0.7742013/11/10(日) 13:25:45.49ID:Mwie0VCk0
ブロック記録からTietewによるものだけを除いて見る方法はありませんか?
0625192.168.0.7742013/11/10(日) 13:39:14.60ID:hYJYRAxkP
残念ながらありません
0626192.168.0.7742013/11/10(日) 14:41:10.92ID:JZ7s9FYY0
>>624
https://ja.wikipedia.org/w/api.php を使うとできる。
分からなければ[[プロジェクト:ウィキ技術部]]へ。
0627192.168.0.7742013/11/11(月) 23:58:13.12ID:P/75FUgM0
>>626
Hosiryuhosi乙 てきとーすぐる
0628192.168.0.7742013/11/15(金) 22:31:18.68ID:iWGsZn6H0
携帯からウィキペディア見れない人がいるみたい
0629192.168.0.7742013/11/16(土) 12:08:35.79ID:K8Lc4YJu0
>>628
ガラケーで見れないならiPhoneで見ればいいじゃない
0630192.168.0.7742013/11/16(土) 17:08:29.99ID:hfYdD73r0
えっ?
お前、まさかiPhoneなんか使ってるのか!?
0631192.168.0.7742013/11/16(土) 20:44:47.08ID:/DvifUM10
>>626
クエリなら検索例がURLで書けるだろ? 教えてよ。
0632192.168.0.7742013/11/16(土) 22:42:34.72ID:XaTV4W7u0
>>631
APIには除外機能そのものはない。
返り値をJavaScriptか何かで加工する必要があると思う。
(でガジェットにすればみんな喜ぶ)
0633192.168.0.7742013/11/16(土) 23:41:19.90ID:wVi9CKCt0
[[Wikipedia:日本で著作権が消滅し、米国で著作権が消滅していない画像の利用方針]]

いい提案だと思ったのに初版投稿者依頼で削除されちゃった
0634192.168.0.7742013/11/17(日) 06:23:47.98ID:jHQaYTZ70
>>607
そんなことのたまったのかw末期だな
どこどこ?
0635192.168.0.7742013/11/17(日) 21:33:10.87ID:PLbmwqrQ0
>>607
kwsk
0636192.168.0.7742013/11/18(月) 12:29:14.15ID:W8HQKspr0
>>633
戻ってた。
しかしこれは法律論が難しくてコメントしづらい。
0637192.168.0.7742013/11/18(月) 15:09:54.40ID:pY7PEWoq0
[[リザンテラ属]]

Ksさん新着おめ
0638192.168.0.7742013/11/18(月) 17:13:35.82ID:W8HQKspr0
[[谷本真由美]]

本人ホームページや著書の著者略歴以外の典拠がないときってどのテンプレ貼るんだったっけ?
第三者情報源がないから{{特筆性}}?
0639192.168.0.7742013/11/18(月) 17:54:18.48ID:+YRE7NHIO
{{一次資料}}
0640192.168.0.7742013/11/18(月) 19:11:15.87ID:toGINktG0
【乞食速報】
今、このアプリをダウンロードして招待コードのところに『ポイントット』と入力するとitunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えるぞ。

ちなみにiPadAir、nexus7などが貰えるイベントも開催中

iPhone、AndroidどちらもOKっぽい
iPhone→https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8

Android→https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
0641192.168.0.7742013/11/19(火) 00:54:56.49ID:ml75VQ8i0
age
0642192.168.0.7742013/11/19(火) 10:47:47.53ID:6QGyQKwD0
「ウィキメディアのトレードマーク」ってnnkr
と思ったらウィキメディアの商標の話だった。
0643192.168.0.7742013/11/19(火) 11:06:07.15ID:L69xAU4Y0
>>642
そのまんまやんw
0644192.168.0.7742013/11/19(火) 14:45:22.44ID:loBhIg9E0
商標と書くと財団が商売してるみたいだから訳し方が難しいところよ。
0645192.168.0.7742013/11/19(火) 15:11:51.24ID:755A4zYQ0
「標章」とか?
ただ法的には非営利団体が登録したものであっても「商標」と言うらしいけど
0646192.168.0.7742013/11/20(水) 00:19:30.04ID:7TE0DYKG0
「加ト吉」?
0647192.168.0.7742013/11/20(水) 02:52:41.03ID:8oDhf/3FO
ガラケーからのアクセス障害、まだ直ってないよね
0648192.168.0.7742013/11/20(水) 08:59:32.20ID:WaebB0xZ0
>>645
教育機関のロゴなんかも普通登録商標だな
0649192.168.0.7742013/11/20(水) 09:02:26.89ID:WaebB0xZ0
>>647
502 error を出してるプロキシサーバがどこかによる。
ガラケーの会社が用意したプロキシやGoogleのプロキシだったら、そっちに苦情入れないと、
jawpやbugzillaに言っても無駄。
0650192.168.0.7742013/11/20(水) 09:47:23.63ID:wPNkv0Nq0
review=検収のオッサンが出てきそうw
0651192.168.0.7742013/11/20(水) 18:30:50.38ID:065M/S6U0
どっかの方針ノートでIPの人が「学術論文に掲載されてなくて、初心者むけの本だけを出典とする情報は除去するのが正当」っていって粘ってた気がするけど、どこだか忘れちゃった。
誰か教えて。
0652192.168.0.7742013/11/21(木) 05:24:45.42ID:Sij/CGKr0
俺も知りたい
0653192.168.0.7742013/11/21(木) 05:55:39.53ID:M6hx4PJu0
環太平洋戦略的経済連携協定
0654192.168.0.7742013/11/21(木) 15:19:08.57ID:slraULTcO
ドコモに苦情だせばいいのかな?
0655192.168.0.7742013/11/21(木) 15:51:06.84ID:RTQSZoiN0
出せば
0656192.168.0.7742013/11/21(木) 16:35:20.39ID:u/07FsJj0
>>654
ガラケーから見れない件なら、PCのブラウザで再現する手順がないと辛いな。
・PCのUser-agent文字列をガラケーのに書き換える
・ガラケー用のGoogleサイトに無理やりアクセスしてそこから検索する
で行けるか?
0657192.168.0.7742013/11/22(金) 14:26:39.49ID:Z7MX/8gQ0
>>653
[[Wikipedia‐ノート:信頼できる情報源#方針の解釈について]]

「あいつらが方針というルールに違反してる」からスタートせずに「方針をどう理解すればいいか」からスタートすればよかったと思う。
あと、方針やガイドラインを書き換える議論だったはずなのに、「私の意見は方針に基づいているから正しい」「意見するなら根拠条文となる方針を示せ」というのは無理がある。
0658192.168.0.7742013/11/22(金) 17:19:19.01ID:MmOhxwCg0
[[FM-PAC]], [[MSX-AUDIO]], [[YM2413]]

「MSX/MSX2/MSX2+ ゲーム・ミュージック・プログラム大全集」なる文献の名前はWikipediaにしか見当たらない(NDLにもない)んですが、
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I026047911-00 のことでしょうか。
月刊マイコンの別冊で、公共図書館の範囲では名古屋市図書館にあるらしい。
0659192.168.0.7742013/11/22(金) 19:34:40.11ID:nFe1hjdK0
>環太平洋戦略的経済連携協定
ここで延々自己主張してたIP氏は
ようやくブロックされるようだな
どうせIP変えて化けて出そうだが
0660192.168.0.7742013/11/22(金) 22:30:26.23ID:zFqPraEZ0
>>659
ログ読んだ。
「中野剛志氏はTPPに関する査読論文を持ってないから専門家ではない(から信頼できる情報源にならない)」を言い続けてるんだな。
仮に中野剛志氏の説が異端だと言うなら、査読付き論文を出典に「正道」の説を加筆すればいいだけなのに。
0661192.168.0.7742013/11/22(金) 23:37:30.68ID:5iQQs+ol0
100%、これ以上はそうそう書けないってレベルの記事1件書くのと、
50%くらいの中途半端な記事4件書くのと、どっちがいいのかな。
エフォート的には同じくらいなんだけど。
0%→50%と比べて50%→100%のコストはかなり高いからね。

理想的には前者をやって副産物的に周辺記事で後者をやるのがいいんだろうけど、前者で燃え尽きちゃう。
0662192.168.0.7742013/11/22(金) 23:40:17.09ID:XDc3JW790
科研費地獄明けなのにエフォートとかまじやめちくり
0663192.168.0.7742013/11/22(金) 23:51:29.33ID:+LLqDV+D0
CVの社会貢献欄にWikipedia編集は入りますか
0664192.168.0.7742013/11/23(土) 09:14:48.81ID:MdbNrGa9i
>>661
前者
0665192.168.0.7742013/11/23(土) 10:20:55.73ID:Qr8UgheA0
ひたすらゴネまくってるIPみたいなクソが官僚やってんだから
政府が信頼できないのも当たり前だ罠
0666192.168.0.7742013/11/23(土) 10:42:48.81ID:zwyJd5/J0
>>664
ほんとに?
読者立場でWikipedia見てるときって、長い記事は半分も読まないんだけど。
節スタブとかつけて「不足は色々ありますよ」って分かるようになってりゃいいんじゃないの。
0667192.168.0.7742013/11/23(土) 13:23:02.31ID:MdbNrGa9i
>>666
間違えた、後者
0→50と50→100の部分見て前者と言ってた
1本だけやたら詳しい記事があって他に記事が無いよりも、そこそこの記事が数ある方がうれしい
0668192.168.0.7742013/11/23(土) 14:02:27.72ID:8ZPliYzO0
>>667
とは言っても糞スタブはかんべんな
0669192.168.0.7742013/11/23(土) 14:06:47.82ID:MdbNrGa9i
50%でスタブにならんでしょう
バランスに関係するが20%超えたらスタブじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています