【フリー百科事典】ウィキペディア第53版【Wikipedia】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.774
2013/03/20(水) 06:41:51.63ID:3mqBXHsH0.} Ω_{' ⌒´ヾー、.{ みんなで作るフリー[[百科事典]]のこと。
´rー゙f(ノノ))))!i.「
ノ乂k(l゚ ヮ゚ノ'ノ乂 このスレの住人には、
´ ' と}i凹{つ ' '''マターリ'''いくことが求められます。
fく/{__}〉
´ し'ノ from ウィキペたん
== ローカルルール ==
* このスレの住人には、'''スルー力'''が求められます。
* 利用者叩き、記事叩きと実況は禁止です。←ここ重要
* 利用者名は晒さない。問題編集のURLか記事名推奨。
* 悪質荒らしは2ch運営に通報で。
* >>980以降適当なところで次スレを立てるように。
** 事情により作成できない場合は、その旨お知らせください。
* テンプレで禁止されている事を書きたい場合は、趣味一般板のスレへどうぞ。
== 前スレ ==
【フリー百科事典】ウィキペディア第52版【Wikipedia】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1336497356/
0219192.168.0.774
2013/04/17(水) 14:11:49.64ID:vhEuPMtr0それでまあ、私論自体がね、どの程度の感触が得られそうなものなのか
(まあ引退者が音頭を取ることは無いので、それはまず心得て頂いた上で)。
初心の方は、まずノータッチでしょう。
現役の中堅・ベテラン執筆者/翻訳者のうち、運営・自治に多少の興味をお持ちの方は賛成してくださるでしょう。
しかしほとんどの方は興味が無く、、
ただし潜在票は多いと仮定しても、それが顕在化することは比較的少ないでしょう。
自警/古参からは、当然反対論が多いでしょう。
と言う訳で、仮に私の言が名案であろうと論ずる必要も無いものであろうと、
結局取り入れられることは無いのでしょう。と、今のところは判断するしかありません。
まあ井戸端やスレなんぞで「あくまで執筆者が主役であるべきだ。自警は後方支援だと言う事を忘れるな」
と、結構ネタになる時期がいずれくれば、動くのはその時、なのでしょうね。
来るんでしょうかねえ・・・。
0220192.168.0.774
2013/04/17(水) 15:26:51.08ID:P2D267nvO0221192.168.0.774
2013/04/17(水) 15:42:17.89ID:Gjh9/K4G0こちらにはその「案」の詳細がよく分からないわけですが
なぜ執筆者が偉いのか、当たり前と思ってらっしゃることでもまず書いてみてください
0222192.168.0.774
2013/04/17(水) 15:50:45.80ID:DVfIqGju0>井戸端やスレなんぞ
いや、この二つ一緒にしちゃダメだって。スレだと基本名無しじゃないですか
(名無しでもスレによってはバレバレの人とか、事実上暴露してるような人
(例:Hman)もいますが)。これだと自警スクラムくらってWikipedia側で悪
影響受けるような事は考えなくていいし、執筆者寄りの案も時々出てる。
でも、それが井戸端に反映されることはレア。だって井戸端で活発なのは
自警なのよね……。彼らの立場に切り込んでいく以上、自警と真っ向から
取り組み続けないと難しいけど、執筆者でそんな余裕と気力ある人がど
れだけいるか? しかも執筆側でもフリーダム派と規制派がいるので、問題
に対する対処は一様じゃありませんし、そこの分断もあって数的には自警
が多かったりしますね。
0223192.168.0.774
2013/04/17(水) 21:52:07.17ID:vhEuPMtr0執筆者側の姿勢は、そもそものスタンスももちろんあるのでしょうが、
実際に迷惑をかけられた、
実際に迷惑をかけた所を目撃した、
という部分も無視できないでしょうね。
後者は、「執筆に専念」なされている方々には、特に当てはまりそうです。
ただ・・・よくよく考えると、良い古参と悪い古参がいる様に、
良い執筆者と悪い執筆者も居るんですよねw
これはまあ、グレーゾーンって言うのはあまりなくて、
ちゃんと出典を付けるかどうか、中立であるかどうかで結構くっきり分けられそうな。
そこらも考慮してみると、まあややこしいですわね。
0224192.168.0.774
2013/04/17(水) 21:53:08.44ID:vhEuPMtr0後者は、「執筆に専念」なさられている方々にとっては、なかなか機会が無さそうです。
ですね。
0225192.168.0.774
2013/04/17(水) 22:00:58.06ID:4gxjt0r50私論は議論で引き合いに出すんです
方針は「こう決まってるから」で引き合いに出すけど、私論は「こう考える人がそれなりに多いから」で引き合いに出す
的確な文脈で使われていけば自然と認知度が上がるという仕組みです
0226192.168.0.774
2013/04/17(水) 22:10:00.36ID:vhEuPMtr0まあ・・・いずれにしても3年とか5年とかかかりますね・・・・・・。
私は結局、jawpが改善することに見込みが全く持てず、
こりゃ河岸を変えて活動した方が絶対いいと確信したが故に撤退した訳で、
まあなんでしょうか、jawpでの活動にどうしてもこだわる、って程には、jawpを愛していなかった訳ですね。
ま、もともとねらーが暇潰しに参加しているだけと公言していましたし、
立ち上げにも関わっていませんから愛着なんてありませんし。
ある意味、LTAの皆さんの方がjawpを愛しているのかもしれません。そのこだわりっぷり。
0227192.168.0.774
2013/04/17(水) 23:16:19.06ID:4gxjt0r50先鋭的なことを入れたり、何かを変えようと思って書くとなかなか広まらないでしょう
「執筆には感謝と敬意を」と題して、感謝と敬意の欠如がいかに執筆意欲を失わせるか、等を書くようなのだと手始めにはいいんじゃないでしょうか
0228192.168.0.774
2013/04/17(水) 23:51:34.14ID:gNO9xjCA00229192.168.0.774
2013/04/18(木) 06:15:14.37ID:QfgasyGJPhttp://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s
みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html
生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
0230192.168.0.774
2013/04/20(土) 20:49:39.19ID:Q50NZKin00231192.168.0.774
2013/04/20(土) 22:26:02.79ID:F5u5scL10> ネットニュースとテレビラジオを基礎とする方なら、5000人はいらっしゃいますでしょうが。#jawp
> opqr @hmanjawp 300人もいるわけないじゃないですか。延べで100人いたら御の字だと思いますよ。 #jawp
> hmanjawp @opqr5 ・・・・・・IPさんも含めてもそんなもん?私は楽観的すぎましたか。それが事実だといたしますと、そのなんですか、
> 各所で見かけるルール無視をいずれ破綻するのかと考えていましたが、既に破綻していた、または始まってさえいなかったのですね・・・。#jawp
https://twitter.com/hmanjawp/status/325578041248083968
「何十冊も文献を集めるレベルの執筆者」と「ルール無視」の関係が不明ですが、
それくらいでないとルール無視だと言う意味だとしたらそれは極端というものでは・・・。
がっつり調べて書くタイプの人は少なくても、1,2冊だけ調べて書く人も入れれば延べで数百人から千人くらいにはなってる気がします。
入ってくる人も出ていく人もいつもいるんだから、色んな段階の人がいていいと思います。
そういう不完全性を「破綻」と呼ばれるのかもしれませんが。
0232192.168.0.774
2013/04/20(土) 23:55:01.04ID:M7hkw3HI00233192.168.0.774
2013/04/21(日) 00:16:10.86ID:lKJse+gl0あ、「まともな文献を当たる」まで下げれば、それくらいはいらっしゃる印象です?
それならよかった。失神しかけました。
0234192.168.0.774
2013/04/21(日) 00:19:02.04ID:8iGmRDj700235192.168.0.774
2013/04/21(日) 00:32:53.12ID:s8hyPH/90「何十冊」ってのはもう環境の方が資質より影響大なんで求めても仕方が無い。
>ネットニュースとテレビラジオを基礎とする方なら、5000人
これも疑問だなぁ。ピンキリだけど、キリまで含めてもそんなにいる? 言っちゃ何
だけど、それに当たるだけ相当ましな方だと思うよ。
まともな資料を当たる人って300よりはいるような……むしろ、資料当たるのに
使えない人ってのが相当数いて、それが一見当たってない人に見えるかも(そっ
ちの方が深刻だってのは無視)。
0236192.168.0.774
2013/04/21(日) 00:33:15.59ID:lKJse+gl0書籍はなんとかなる場合が多いですが、雑誌は、そこらの図書館では
B/Nはどんどん捨てたりするので本当に大変なんですよ。
しかも、エロ雑誌などに至っては、もう。
大量にエロ雑誌を持っていそうな人は逃がしちゃ駄目ですよ。
古参や自警に絡まれていたら絶対に助けて差し上げるべきです。
0237192.168.0.774
2013/04/21(日) 00:37:13.52ID:lKJse+gl0私なんかに言わせますと、何も出典が無い、またはろくでもない出典を元にした加筆は
「ただの迷惑」、有害なんですね。
そういうので成り立った歴史的な、そして手のほどこしようが無くなってしまった記事、
つまり現役世代がゼロからリライトせねばならなくなってしまった記事を、ごまんと知っていますから。
そういう加筆は、新たな、そういう迷惑記事をリアルタイムで作っている事に他ならない。
けどそこは鷹揚な方もいらっしゃるのはいらっしゃるはずで。
「間違いと決まった訳じゃなくただしいかもしれないからおいておけ」と、
まあ、ウィキペディアの基本的な方針を完全に逸脱しているのは事実だけですが、いらっしゃる。
一連のやりとりはその人のポジションで取り方が全然変わってくるでしょうね・・・。
0238192.168.0.774
2013/04/21(日) 02:19:49.08ID:s8hyPH/90多くの人が除去を好まないのは、鷹揚じゃないと思う。その「ろくでもない出典」という判
断を過信していないだけではないかと。実際、過信して除去したらミスだったというトラブル
が多いからこそ、慎重になるんじゃないかな。
無出典は、リライトした方が早いとは思うが、これは「正しいであろうことは判っているんだ
から、リライトできないなら触るな」程度だと思う。
で、まぁこれはあまり言いたくなかったんだけど、2ちゃんでとはいえ権威付けのシステムを諮
りすぎ。そんなことが出来るほど、コミュニティは成熟してないよ。Wikidataだって自警的側
面があるし(内容の正確さ・中立性はもちろん、記事、データ、テンプレが1:1対応してると
思ってるのが甘すぎる)、他言語版も変わらないと見ていいかと。執筆>自警とか、自警
専業はいらないってとこから始めるべきだったかもね。
0239192.168.0.774
2013/04/21(日) 04:26:49.72ID:lKJse+gl0と思っている訳なんですけどね、これが。
まあ、ほんの一時期でしたけど、夢は見させて頂きました。
当たり前なんですけど、JAWPウィキペディアの色々なシステム(文書化されているか暗黙かはさておき)の
基本的な所の作成に、私たちは関わっていません(まだJAWPに参加していなかった)。
ま、そりゃ古参好みのルールかつ私らの好みに合わん所だらけなのは当たり前だなと。
真打ちはWPの次のプロジェクト・・・かな。
0240192.168.0.774
2013/04/21(日) 04:32:05.24ID:/XeOjCKN0幸運にもかじることができたら、そこでおしまい。
0241192.168.0.774
2013/04/21(日) 04:54:11.84ID:M87XXIjL0と思ってるけどね、私は
0242192.168.0.774
2013/04/21(日) 05:26:58.57ID:/yBRi7Bk0すいません、よくわかりませんw
>>241
夢って言うのは、表現がおかしかったですかね。
まあ、明文化した方針を整備しそれを守れば誰でも参加でき、
日々の議論や古参自警の相手は最早必須ではなくなり、
快適な執筆環境を準備し、信頼性のある百科事典を構築していけたらいいな、
程度のお話だったですけどね。5年後も全く変わってないって予想できちゃったかんじ。
>>241 さんは結構覚めた見方をなさられているのでしょうかね。
それか、参加動機が暇潰しとか、そういう。
私はモチベーションで動く割合が大きいので、あ、こりゃもう駄目だわ、言うだけ無駄だわ、と思ったら、
参加意欲は全くなくなっちゃいますね。まあそりゃそうか、義務でやってる人はいらっしゃいませんわな。
折角やるなら、有意義なことをやっていると言う実感が、欲しいですし、必要とされるところで働きたかったんで。
0243192.168.0.774
2013/04/21(日) 05:55:05.88ID:YK9jvAjm0私は全体をなんとかしようということはあまり考えず
自分が直せると思ったところ、他との相互の依存関係が少ないところだけを直すようにしています
そういう参加のしかたをする分には、ややこしいことは起こらないでしょう
ライトな人で継続している人はそういう立場の人が多いと思います
0244192.168.0.774
2013/04/21(日) 13:21:58.23ID:/yBRi7Bk0そういう意味では知らないままの方が良かった。
けど、そんなライトだと、あの記事もこの記事も書けなかったのも事実なんですよね。
氏もくれぐれも、お気をつけを。
まあjawpを引退したが如きで、何か実害がある訳でも無いんですが。
書く事も、発表場所も、いっぱいありますし、書く事だけが人生でもないですからね。
0245192.168.0.774
2013/04/21(日) 14:23:42.99ID:EaBzjH3/0動いていないものの方が多いですからそちらに手をつけた方が効率的です
0246192.168.0.774
2013/04/21(日) 15:25:46.86ID:3e3DV0zA00247192.168.0.774
2013/04/21(日) 15:43:25.39ID:j1Vf3sF50誰に対してのメッセージなのか疑問
古参、中堅はUTCに慣れてるし他言語版とのやり取りを考えれば現状維持がベスト
結局、新規とIPへの便宜を図るのが目的なんだろうね
IP利用者でも一時的にUTC+9で再表示するようにはできんもんかね?
0248192.168.0.774
2013/04/21(日) 16:44:06.43ID:/yBRi7Bk0そうですねー私はUTCがいいな。1年もやっていれば+9くらい無意識にできますし。
まさしく仰る通り、他言語版とのやりとりの問題で、便利ですしね。
まあ日本も広いですから、インターネットを利用しているにも拘わらず
UTCを知らない方もいらっしゃり、たまにくそくだらない間違いも発生するんですが。
ttp://megalodon.jp/2013-0105-0241-52/thehorseguardsinn.org/archives/107
うん、9時間前って、まだ事故自体が起こっていませんから。
脊髄反射でモノを書き人を貶めるのはやめたほうがいいですね。
0249192.168.0.774
2013/04/21(日) 17:17:38.08ID:EaBzjH3/00250192.168.0.774
2013/04/21(日) 17:24:09.14ID:DPaKeCn/00251192.168.0.774
2013/04/21(日) 17:28:39.25ID:EaBzjH3/00252192.168.0.774
2013/04/21(日) 17:30:52.23ID:j1Vf3sF50バカホイホイになってていいじゃないの
知的レベルの振り分けってことで
0253192.168.0.774
2013/04/21(日) 17:53:56.53ID:6f8+Cfof00254192.168.0.774
2013/04/21(日) 18:16:49.39ID:/yBRi7Bk0・・・少し脅しすぎた様です。いや「脅迫」なんてしてないんですけど、もちろん。
ただ、謝罪さえあれば私は何もしませんが、千野さん側が何かしないとも限りませんでしたから、
謝罪文を掲載しておくに越したことはなかったのでしょう。
>>250
ま、それは言えてますね。
逆に言えば、日本語で運営されているサイトで、UTCで回っているのは、極少数ですから。
けど混在すると面倒ですよ。死ぬほど面倒ですよ。
やるなら是非とも、何から何まで完全・完璧にJSTで統一しないと。
現実的なコスト(1週間とか)でそれができるなら、検討する価値もありますが、
できそうにないなら、検討する価値はないと思います。
不徹底が常態化した時の混乱は、それほどまでに激しいものであると予想します。
0255192.168.0.774
2013/04/21(日) 18:54:22.65ID:EaBzjH3/0マイナーな事物でも2、3出典があれば掲載するのですから、「何十冊」集められる主題はそもそも多数派ではない
プロジェクトとして焦点をあてるべきボリューム層は「1、2冊」レベルの人ではないでしょうか
一人に対して同じ効果が出る(たとえば様々な賞)ものだったら、後者の人にあげたほうが効果の総計は大きいでしょう
0256192.168.0.774
2013/04/21(日) 19:02:55.29ID:/yBRi7Bk0何ヶ月もかけて大きな記事を書く諸兄はですね、比較的、
JAWPに参加する意義が薄いんじゃないかなって。本人的に。
それに、それだけアクティブな人でしたら、モノカキ以外にも趣味をお持ちかもしれない。
だから「あんだけ書いてた人がちょっとした事でひょいと抜ける」のかもしれない。
もちろん発表媒体がJAWPじゃない以上体裁は変えねばなりませんが、そこはそれ、
JAWPの枠に捕らわれないで立派なモノを仕上げ、そういうものはどこでも発表できるんですから。
WikiはJawikiだけではありませんし、自サイトでもいいし、それなりの肩書きがあるなら本を書いてもいい。
そう言った意味で>>255さんの仰る通り、メインは「数冊出してきてくれる人」に焦点を合わせるのはありです。
そういう方々は、JAWPでしか活動できないから。
ですが私の言う「そういう人を逃してはいけない」も同時に成り立つんですよ。
そういう人って、言い換えれば、一人で一般の方数十人分の戦力なんですから。
0257192.168.0.774
2013/04/21(日) 19:04:18.88ID:ChSSEJtRP久木も言ってるけど
もうすでに混在してるよ
0258192.168.0.774
2013/04/21(日) 19:11:29.21ID:/yBRi7Bk0それどころの混乱じゃなくなりそうなんですけど。
0259192.168.0.774
2013/04/21(日) 21:33:56.93ID:KNB7GhTl00260192.168.0.774
2013/04/21(日) 23:13:49.96ID:DuRmh9Oo00261192.168.0.774
2013/04/21(日) 23:45:26.80ID:8qTywmSL00262192.168.0.774
2013/04/22(月) 00:13:08.33ID:N8NA9lJM0糞みそ一緒にしちゃいかんだろ
0263192.168.0.774
2013/04/22(月) 01:41:20.72ID:uopjxYsC0どっちでもいいや
記事の資料を集めて読んでるうちに、資料のヤブの中に入って
記事書き、加筆が進まなくなっている…
0264192.168.0.774
2013/04/22(月) 06:02:29.85ID:oO3oRKM60UTCだろうとUTC+9だろうと関係ないというは真実
でも、「それを変えた事自体」の影響はjaWPの中と外、
すべての人に降り掛かってくる
0265192.168.0.774
2013/04/22(月) 16:34:53.36ID:10v9B1u600266192.168.0.774
2013/04/22(月) 19:16:04.59ID:FefG+QlF0そういうソースも私周辺でしかないですが。
0267192.168.0.774
2013/04/22(月) 23:12:48.86ID:lAdAPeWI0>記事の資料を集めて読んでるうちに、資料のヤブの中に入って
>記事書き、加筆が進まなくなっている…
翻訳でもそれあるなぁ……リンク切れ確認兼ねて読んでると、「変だろ? これ?」
となってリライト混ざるとか(そして、親切に翻訳してくれちゃう人がいてどうしようかとw)、
「コピペじゃねーか」となって、結局書き起こすことになったり……。
そして、えーかげんな翻訳で次の候補にしていた記事を訳されてやる気なくす→
度を超して変な翻訳に呆れて再開という不毛なルーチンに。
0268192.168.0.774
2013/04/22(月) 23:50:05.88ID:gR+NR1z/0リライトしてぇぇぇぇ
いみーもなちょげんそー
わすれなっそんざいかんをー
0269192.168.0.774
2013/04/23(火) 01:34:16.23ID:xTjx2sd/0韓国の翻訳掲示板「ガセンギドットコム」
http://www.gasengi.com/
○google翻訳を自動にすれば韓国語がわからなくても理解できる
2chのスレが「ガセンギドットコム」に翻訳されて韓国人の反応が見ることができる
・日本猿は死ね
・倭猿消えろ
・天皇は百済人
・日本は放射線で終わり
・心の底から憎んでいます
ほぼ9割以上のコメントがこれである
韓国の良心的な掲示板「イルベストア」
http://www.ilbe.com/
日本の有名な韓国掲示板翻訳サイト
・「嫌韓宣言」
http://blog.livedoor.jp/oboega/
・「カイカイ反応通信」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/
・「サーチナ」
http://searchina.ne.jp/
「サーチナ」はありえないような親日コメントだけ抜粋
「カイカイ反応通信」は韓国で売国奴扱いされているイルべ掲示板の親日スレのみ抜粋
「嫌韓宣言」が韓国人の本音を的確に翻訳しています
0270192.168.0.774
2013/04/23(火) 02:36:33.81ID:UIlW7JV10強い同意
そんなこんなで仕掛品の山を築いていって、どおしようかコレ状態
0271192.168.0.774
2013/04/23(火) 21:27:49.97ID:qSTJ6NJ80起こりうるシナリオをいくつか予想する、想定事例が来たときに見せると役に立ちそうな文書を準備する、というのはいいですが
大概思ってたのは来ず、思ってたのと違うのが来ます
0272192.168.0.774
2013/04/23(火) 23:11:06.00ID:hH46PNtt0でしょうね。報告場所を用意しておくのがいいのかもしれません。
0273192.168.0.774
2013/04/24(水) 01:07:17.05ID:Ka8ZlkUg0ああ、2週間 嵐が過ぎるのを待ったほうがいい。戸外に出ても何の得もない。
0274192.168.0.774
2013/04/24(水) 02:48:15.26ID:IbTc23hq0それは仕方ない。想定が揃ってる方がその「違う」を減らせるぐらいに割り切らないと。
0275192.168.0.774
2013/04/24(水) 09:51:46.66ID:pAFD8Vja0網羅的ではないことが理解されていればいいんですが
「対応はこれで行きます」とあらかじめ決めてしまうと、柔軟性が失われるような気がします
個別事例の細部の違いを見ずに、決まったことですからと一絡げにしてしまうような
0276192.168.0.774
2013/04/25(木) 11:29:16.64ID:6u7H/PLP0何を解決するためにJSTにするのかが分からない
履歴の誤認を防ぎたいだけなら履歴ページの日時をJavaScript (Common.js) で変換する方が他に影響なくていいでしょう
設定いじるとドキュメントの追従が大変です
ライセンス変更の追従ですら何年も放置されていますし
0277192.168.0.774
2013/04/25(木) 15:24:22.50ID:Y3OxtE7f0日本在住のユーザにしたって、閲覧だけならUTCで何の不便も無いよね。
ノートで議論するときの署名の時刻を問題にするようになれば
署名の時刻が妙だと思うこともあるだろうけど、
穏健なユーザなら、相手の署名時刻が変にみえたとしても
穏やかに質問してすぐに疑問解消できるだろうし。
0278192.168.0.774
2013/04/25(木) 17:57:14.02ID:Z9wCHTnZ0全国紙が大誤報。これだけでも閲覧に不便この上ないが・・・
0279192.168.0.774
2013/04/25(木) 20:25:43.91ID:+bYw17Kk0大誤報の記録として保存しておく必要があると思います
0280192.168.0.774
2013/04/25(木) 22:25:41.06ID:x7gnDvbR0ttp://www.news-postseven.com/archives/20130418_182440.html
2013.04.18 16:00 SAPIO2013年5月号
7月の参院選からインターネットを遣った選挙運動が解禁される。経験したことのない変化を前に、永田町では期待と不安が入り交じっている。
3か月後の本番に向けて対策に追われる政党や困惑する候補者、事務所スタッフらの動きを、政治評論家の有馬晴海氏が追った。
民主党では研修会で各事務所に、情報発信の責任者となるCIO(Chief Information Officer)を置くように通達。物々しい肩書だが、実態について民主党関係者はこう語る。
「昨年の総選挙で大量の議員が落選したため、失業した秘書がたくさんいる。そうした元秘書たちがネット担当者として雇われ始めています」
“アベノミクス”が国民より先に失業中の秘書に“雇用創出効果”をもたらした格好だが、CIOらネット担当スタッフは何をしているのか。
「ホームページの管理やFBの開設。あと、民主党議員に対してはネット上で否定的なコメントが出回っていることも多いので、そのチェックも大切な仕事になるでしょう。
すでに党内では“ウィキペディアの議員の項目をきちんと修正したほうがいい”という考えが広まりつつあります」(同前)
ウィキペディアは記事編集のルールとして、「自分自身の記事はつくらない」と掲げているのだが……。
一方、ネット選挙を推進する立場の自民党でも長老議員たちの動きは鈍い。「そもそも解禁に賛成ではなかったのだから、対策は党に丸投げしたい」という声まである。
党側もそのようなネットリテラシーの低い議員の不用意な発信で本人や党が炎上するリスクを恐れているようだ。
「各議員がネットで発表すべき見解を党がきちんと管理して作っていくべきかもしれない」(自民党関係者)といったスタンス。
それでは議員がせっかく個人アカウントでつぶやいたりHPを更新できたりしても、発信される内容は「党の見解」をリライトしただけのものになってしまう。ネット解禁の意味はほとんどない。
党任せの運営や秘書・スタッフによる書き込みでは、日本維新の会の橋下徹・大阪市長のように一般のフォロワーと丁々発止のやり取りで注目を集めることは難しい。
一部の若手には本人が積極的に情報発信しようという機運もあるが、それはそれでリスクがある。
橋下市長のように問題提起したり反論したりする、ある種の才能がなければ無視されるか“炎上”する可能性が高いからだ。
0281192.168.0.774
2013/04/26(金) 01:20:25.21ID:zBlbqGz20JPOVな全国紙記者一同を啓蒙したんだ。
むしろ大きな教育的効果があったというべきw
0282192.168.0.774
2013/04/26(金) 02:18:02.26ID:bEhPYaIS0日本の全国紙がJPOVで何が悪いって言うのさ。
0283192.168.0.774
2013/04/26(金) 02:25:51.20ID:DPXwo0/X00284192.168.0.774
2013/04/26(金) 05:19:59.85ID:uIuJPDbe0性病のいくつかの予防をこんな文に置き換えてやがる
>[[VD]]([[性行為感染症]])である本病は禁欲が最大の予防策である。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/114.158.132.177
0285192.168.0.774
2013/04/26(金) 10:54:31.54ID:P6eoUG7m0>「実績」のあることであり、jawpの利用者だけが他言語版の利用者に比べ著しく劣っている訳でもない限り、
>少なくとも致命的な問題ではなく、乗り越えられない壁でもない筈のものです。
なんでその壁を「乗り越え」なければならないのかが全くわからないわけだが。
0286192.168.0.774
2013/04/26(金) 14:26:18.46ID:zBlbqGz20韓国語版なんて、とっくのむかしのKSTに移行している。
jawpも負けてなるものかってんじゃないか?
kowpの真似をしなくてもよさそうなものだがw
0287192.168.0.774
2013/04/26(金) 14:54:27.30ID:DPXwo0/X0その発想がわからん
それに…
>なぜなら韓国版で曜日が狂うというバグが直っていた事を知っていたのであれば、氷鷺さんが韓国版ウィキペディアを
>しばしばご覧になったり投稿したりしているか、Bugzilla のBug 8577を見ていたかのどちらかしか無いように思われます。
>しかし氷鷺さんがハングルが得意ならkoの記事を翻訳立項することも可能で朝鮮ポータルの常連とならなければおかしい
>ですが氷鷺さんを朝鮮ポータル見かけた記憶はありませんし、『最低でも自宅のPCでLinuxとMediaWikiとPHPとMariaDBを
>動かして実験する程度は楽々やってのける程度の技術力』は不要ですし、それを要求するほうが話題に付いていけていない
>とまで言う位に非技術系の人が Bugzilla を見て知っていたということは有り得ないですから。改めて伺いますが、
>氷鷺さんは2013年4月12日 (金)14:25 (UTC)のよりも前の時点でどうやって「何年前か忘れるくらい昔に修正」されて
>いた事を知るようになったのか教えていただけますか。--210.253.249.115 2013年4月15日 (月) 14:44 (UTC)
0288192.168.0.774
2013/04/26(金) 22:48:32.94ID:zBlbqGz20そのIPはスルーでいいよ。
>ハングルが得意ならkoの記事を翻訳立項することも可能で朝鮮ポータルの常連とならなければおかしい
ってのがまずおかしいんだからw
0289192.168.0.774
2013/04/26(金) 23:17:51.61ID:zBlbqGz20なんで久木があそこまで(しかも今更)必死になるかわからない。
某全国紙記者が大誤報やらかした直後に提案してれば
あっさりJST化されたかもしれないのに、あの時は何もしなかったんだよね?
[[/別紙]]
>署名日時についても、既存のUTC→JSTのガジェットの逆パターンを新設すれば対応できます
そのガジェットを新設してくれる技術要員を確保してから言えw
>テンプレートとかに悪影響は?
>基本的にありません。
ボットは無視ですか
>他言語版および姉妹プロジェクトの状況をまとめた表
UTC以外を見てみると
CET・CEST(中央ヨーロッパ時間)
EET・EEST(東ヨーロッパ時間)
を複数言語版が採用している。
単独でローカル化してるウィキペディア言語版は
カザフ語版
ヘブライ語版
タイ語版
朝鮮語版
だけ。
あの別紙って無茶苦茶我田引水なんだな。
0290192.168.0.774
2013/04/27(土) 00:17:58.41ID:29W/dY5k0とりあえずBotは鶏ガラがなんとかするだろw
0291192.168.0.774
2013/04/27(土) 00:46:37.91ID:SnA5ZO/w0飯島愛だって、あれは別人とかほざいていただろ。小中学生はmusumeみたいにセックス三昧だから気にすることないだろう。
0292192.168.0.774
2013/04/27(土) 02:27:30.31ID:G3bfxrNS0いいえ。著書の中で普通にお認めですよ。
ただし、「本番行為は無く、疑似性交だった」と主張なさられていますが。
ま、小中学生を気にする必要が無い事だけは確かです。
一言で申し上げて、馬鹿らしい。理屈にもなっていない。
0293192.168.0.774
2013/04/27(土) 08:22:47.88ID:tWsvd42N0その当人が明らかにいやがってるわけだがw
>その自動署名ですが、私事でお伝えするのも何ですけど、稼働中のBotスクリプトの中に
>自動署名をUTCで見ているものがいくつかあるので、ちょっと気にやんでます。
>せっかく調査集計をしてくださった提案者には申し訳ないですが、今、私は思う・・・わざわざいまさら・・・
0294192.168.0.774
2013/04/27(土) 12:05:58.73ID:6UN3kAiP00295192.168.0.774
2013/04/27(土) 14:59:25.22ID:BYYZbEY+01次資料、2次資料に解釈の余地があれば、慎重を期して3次資料を2つ、3つ出さざるをえず、
結果的に [1][2][3][4][5] みたいになることがあります。
どうみても同じことの言い換えに過ぎない資料は複数出してもしょうがないですが。
脚注マークが多すぎて読みにくい問題に関しては個人的にはCSSで小さくしたり色を灰色にしたりしています。
0296192.168.0.774
2013/04/27(土) 17:39:23.83ID:iYocJugJ017↑ Babi Hijau ★ ψ1420 新記事7・強化記事9・感謝1
16 Peccafly ★ ψ1,770 管理/新記事5・強化記事9・感謝2
14 Chokorin (Greenland4) ★ ψ1,220 新記事6・強化記事6・感謝2
14 663highland ★ ψ1,610 博物館/新記事1・新一枚12・感謝1
12 汲平 ★ ψ1,650 音楽/新記事3・強化記事8・感謝1
10 龍伯 ★ ψ1,600 アメリカ史/新記事5・強化記事5
10↑ Melan ★ ψ1,210 コンピュータ/新記事1・強化記事7・感謝2
==============================================================神7の壁
10 Pastern(廉) ★ ψ1,070 秀逸2/強化記事7・感謝1
09 Magyon ★ ψ820 新記事3・強化記事5・感謝1
08↑ Hideokun ★ ψ860 新記事6・強化記事2
08↑ のりまき ★ ψ820 新記事6・強化記事2
07 Siyajkak ★ ψ1,210 考古遺跡/新記事3・強化記事4 ゴーヤーズ
07 Ariesmarine ★ ψ720 新記事3・強化記事3・感謝1
07 Nopira ★ ψ1010 美術/新記事5・強化記事2
06 河川一等兵 ★ ψ1,150 ダム/新記事4・強化記事2
06 Ks ★ ψ1,730 生物/新記事5・感謝1
06 +− ★ ψ920 橋梁・建物/新記事2・新一枚3・感謝1
06 Cave cattum ★ ψ660 新記事4・強化記事2
06 トホホ川 ★ ψ700 新記事6
06 Yassie ★ ψ1,150 アメリカ/新記事2・強化記事4/b3
==============================================================Yassieの壁
05 R.Lucy ★ ψ670 新記事2・強化記事1・感謝2
05 Gakuinryou ★ ψ1,440 欧州/新記事5
05 S kitahashi ★ ψ1,100 元管/翻訳/新記事4・感謝1
05 Janus01 ★ ψ510 新記事2・強化記事3
05 ベム・ウーゴ ★ ψ310 強化記事5
05 光舟 ★ ψ610 新記事4・感謝1
05 NEON ★ ψ610 新記事4・感謝1
05↑ ゴーヤーズ ★ ψ710 新記事1・秀逸1・強化記事3
05↑ Freetrashbox ★ ψ860 新記事3・強化記事2
05↑ NoSaito ★ ψ600 新記事5
0297192.168.0.774
2013/04/27(土) 21:35:05.41ID:MAxxfgSq0鶏ガラのbotは鶏ガラが何とかするんだろうけどさ
Igbotみたいに運用者が実質retired音信不通でbotだけが動いてるのって
運用者と連絡できなくてもJST化に対応できるのか?
JST化後に運用者に連絡できなくてbotが暴走したらbotをブロックするしかないの?
botよくわからんからエロい人教えて
0298192.168.0.774
2013/04/27(土) 22:00:51.88ID:tcxzTBXa00299192.168.0.774
2013/04/27(土) 22:40:38.75ID:29W/dY5k0Botは、ちゃんと生きているんだ、編集活動がないというだけで、リタイヤではない。
だから、話しかければ反応はあると思う。
0300192.168.0.774
2013/04/27(土) 22:42:06.88ID:29W/dY5k0さすがだな。JST関連で、鶏ガラの以外にIgbotが怪しいと見たか。
0301192.168.0.774
2013/05/03(金) 09:44:58.41ID:aayqUaBd0「とりあえずスタートさせてから考える」のもいいんですが
試用期間でしたら試用期間らしく、何ヶ月かけて何の達成度合いを見るか(達成されていなかったらどう対応するか)ぐらいは事前に決めておいて欲しいものです
でないと「せっかくできたんから使わないと損」みたいに目的と道具が逆になってしまいがちです
内容に踏み込んだ品質管理にも最低限のチェックにも、と、使いようによっていかようにでもなるものならやはり使用基準を定めるのは重要
0302192.168.0.774
2013/05/03(金) 11:08:57.90ID:yGbu7HMj0[[Wikipedia:井戸端/subj/存命人物記事のための記事公開前査読機能(FlaggedRevs)の導入提案/FAQ]]
>査読をスキップできる人が未査読のページを編集するとどうなる?
> →編集は未査読の扱いになります。未査読(下書き扱い)のページを本文に反映させる場合、査読者の権限が必要です。
ここがわかりません。
スキップできる人が編集すれば、即査読済みになるんじゃないんですか?
0303192.168.0.774
2013/05/03(金) 11:26:26.19ID:0ZWYMLME0保存ボタンの前にチェックボックスがあって保存と同時に査読済みにするかしないか(デフォルトはしない)選べるようになっていました
0304192.168.0.774
2013/05/03(金) 11:28:44.06ID:0ZWYMLME0スキップできる人と査読者が混ざってました
スキップできる人は自分の編集にだけ責任を持つ・信任を受けているので他の人の編集が混ざっている版は査読済みにできません
査読者は >>303 です
0305192.168.0.774
2013/05/03(金) 13:27:12.08ID:yGbu7HMj0井戸端を「スキップ」で検索しても見つからなかったんですが、
そういう特権を持つ利用者としてはどんなポジションがあるんでしょうか。
0306192.168.0.774
2013/05/03(金) 13:31:03.36ID:yGbu7HMj0autopatrolled とか editor あたりですかね?
0307192.168.0.774
2013/05/03(金) 13:46:23.76ID:0ZWYMLME0autoreviewed
「スキップ」はFAQのサブページに書いてある
[[Wikipedia:井戸端/subj/存命人物記事のための記事公開前査読機能(FlaggedRevs)の導入提案/FAQ]]
0308192.168.0.774
2013/05/03(金) 16:00:31.58ID:yGbu7HMj0なるほど。
autoreviewで検索してみました。
http://www.mediawiki.org/wiki/Extension:FlaggedRevs/ja#利用者権限
0309192.168.0.774
2013/05/03(金) 16:04:53.19ID:yGbu7HMj0あなたには「未査読ページの一覧の閲覧」を行う権限はありません。理由は以下の通りです:
この操作は、以下のグループのいずれかに属する利用者のみが実行できます: 管理者、編集者、査読者、コーダー。
http://www.mediawiki.org/wiki/Special:UnreviewedPages
ドイツ語版は editor という利用者がいたはず。それがautoreviewdになるんですかね。
0310192.168.0.774
2013/05/03(金) 18:07:23.30ID:0ZWYMLME0>>308のリンク先に書いてあります。
editorグループはautoreview権限(と他)を持っていて、autoreviewグループはautoreview権限を持っています。
0311192.168.0.774
2013/05/04(土) 23:35:47.71ID:iCAwHjQmOこの提案の真の狙いは、存命人物の伝記からIPユーザーを締め出すことにあるのだから。
0312192.168.0.774
2013/05/05(日) 00:33:33.51ID:aDpR4DEj0ていうか査読機能そのものが、そういう用途なので・・・
0313192.168.0.774
2013/05/05(日) 00:36:08.78ID:mHKnt8x00それAbuseFilterでやったほうが簡単だって婆ちゃんが(ry
0314192.168.0.774
2013/05/05(日) 00:59:05.84ID:1kJD6XIzO青子がいるうちはいいが、いなくなった後に誰がこんな複雑なブツのメンテするんだ?
…青子の地位向上のための提案と導入など相手にしたくないんだが。
0315192.168.0.774
2013/05/05(日) 07:34:35.61ID:aDpR4DEj0アホ。それはお前がウィキペディアン視点だからだ。
グーグル経由で見に来たやつの誰が表示された以外の版を覗くんだよ。
0316192.168.0.774
2013/05/05(日) 07:49:36.39ID:mHKnt8x00存命人物の伝記で不用意な書き込みが問題になるのは、本人の名誉を傷つけるからでしょう。
本人は「グーグル経由で見に来た」人とは違って記事を詳しくチェックしますし履歴も見るでしょう。
0317192.168.0.774
2013/05/05(日) 08:38:34.62ID:aDpR4DEj0そのためにグーグル経由の連中に見つかる前に版を重ねて隠してしまうんでないかい?
0318192.168.0.774
2013/05/05(日) 11:46:40.18ID:1ult8JRx0本人は通常、いきなり履歴を詳しくチェックしたりしない
履歴を見るのは問題があると通報を受けた場合だ
もしくは最初からウィキペディア対策を講じるような一部の人
0319192.168.0.774
2013/05/06(月) 16:31:05.99ID:RfEPqh5V0熟練利用者による本格的な提案や、多くの立場がありえて長期戦となりそうな話題は、最初からコメント依頼をするのが適切でしょう。
過去に井戸端で結論がでなかった話題をまた井戸端で蒸し返すのも同じく勘弁してもらいたいです。
JST化について
存命人物記事のための記事公開前査読機能(FlaggedRevs)の導入提案
営利目的の記事編集は結局
日本におけるネット選挙解禁に伴う対策について
こういうのが多いと「駆け込み」タイプの人が場違い感を感じてよりつけなくなります。
個人的には、1トピックが1画面を超えたらもう長すぎです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています