【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ12【著作権】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001192.168.0.774
2012/10/28(日) 21:03:47.94ID:cXJZvgWW0著作権厳格化、ネット規制について語るスレ。
ネット規制・検閲総合スレまとめwiki
http://www48.atwiki.jp/fdlm/
★スレに出たソース・議論を分野別にまとめています
時間がある時にでも是非ご一読ください
前スレ
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ11【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1347513938/
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ10【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1343161735/
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ 9【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1340631282/
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ 8【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1338890064/
【検閲問題】ネット規制7【ダウンロード違法化】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1323319420/
【DPI】ブロッキング問題6【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1305477490/
【DPI】ブロッキング問題5【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1298682806/
【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/
【DPI】ブロッキング問題3【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1284775268/
【DPI】ブロッキング問題2【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1278197974/
【児童ポルノ】ブロッキング問題【インターネット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1274956488/
避難所
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ【著作権】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1340538657/
0858192.168.0.774
2013/02/24(日) 20:43:28.43ID:QHyzs54v0指揮官面したいだけの無能は黙ってろ
0859192.168.0.774
2013/02/24(日) 21:17:36.14ID:vhzoDhAXO0860192.168.0.774
2013/02/24(日) 21:34:05.93ID:H68Mz8lK0ttps://twitter.com/tsuda/status/305580395326484480
TPPに参加すると日本の著作権法はどのように「変えなければならなくなるのか」
を解説した津田メルマガの記事を無料公開しています。
TPP参加で知財周りにどのような変化がもたらされる可能性があるのか
知りたい方はぜひ>ttp://tsuda.ru/tsudamag/2013/01/1682/
0861192.168.0.774
2013/02/25(月) 03:45:32.47ID:sQRLuR9p0情報を自由に広めて、それを民衆が取捨選択して形成されてきたもんでしょ
情報を広める権利・得る権利を縛り上げるのが文化の発展の阻害・衰退の促進だってことは
ウン千ウン万の歴史事例が証明してるのよ
それを無視して弾圧を強行するのは、頭がパーなのか、始めから文化を退行させたい目的なのか、どっちなの
0862192.168.0.774
2013/02/25(月) 07:45:56.51ID:fA9COEw7Oリアルで立ち上がって行動しないと何の意味も無いぞ
それこそ派手にデモを毎日起こすくらいにな
0863wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/02/25(月) 07:55:28.65ID:PxyuCvxB0現実的に政治を動かそうとする勢力から
デモでもパフォーマンスでもとにかく直接的に暴れたい勢力が
分かれてしまったかららしい
というツイートをどっかで見た
リアルで立ち上がるというのは毎日デモをすることじゃない
0864wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/02/25(月) 07:57:46.54ID:PxyuCvxB0あの手法は本場仕込みなのかな?
0865192.168.0.774
2013/02/25(月) 08:48:07.44ID:lTZnAai80恐らく後者
0866wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/02/25(月) 14:56:45.30ID:YF9ZpT8z0ファイル共有の利用が違法ダウンロード刑罰化を機に大きく減少してるとか。侵害の予防行為としては効果があったということに。
とはいえ、売上が増えてるかというと依然右肩下がりみたいですけど・・・ ttp://news.mynavi.jp/news/2013/02/24/050/
https://twitter.com/tentama_go/status/305918274267402240
0867192.168.0.774
2013/02/25(月) 21:44:18.41ID:OfwSZySJ0ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20130225-00023629/
0868wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/02/25(月) 21:45:17.27ID:sIA7AVbA0自民党に電話しました。やはり公約の1個目がクリアされれば交渉参加条件を満たすと考えているようです。
残りの5項目は交渉内で目指す目標(必ず守ると言ってますが)だそうです。は〜脱力 #TPP
https://twitter.com/outlet24/status/305869042974085120
----
まぁ非親告罪化はどっちみち入ってねーから変わらないけど……
0869192.168.0.774
2013/02/25(月) 22:53:52.35ID:lTZnAai80入ってる。明文化されてないだけで、自民党側から積極的に推してくる
国民統制をしたがっている自民党だからな
0870192.168.0.774
2013/02/26(火) 00:16:22.06ID:qKX3uqAk0http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361758801/
ついに警察が特高化か
0871wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/02/26(火) 05:15:08.34ID:7GcBfjIi0著作権保護期間の戦時加算問題http://www.asahi.com/politics/update/0225/TKY201302250299.html?tr=pc。
都倉俊一JASRAC会長は「保護期間延長は(欧米との交渉の際は)同じテーブルに載ってくる」としつつも、
延長反対の声が強いことを指摘すると「私の頭の中では分けている」と加算の解消のみを目指す考えを表明
https://twitter.com/akadayasukazu/statuses/306029937335349249
----
※戦時加算解消は元は保護期間延長とセット
0872wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/02/26(火) 05:16:24.38ID:7GcBfjIi0津田大介公式サイト
TPPで日本の著作権法はどう変わる? (津田大介の「メディアの現場」Vol.56より)
※津田マガの記事を無料公開
既出だっけかな……
0873wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/02/26(火) 12:32:13.24ID:XzrGJAXr0どわ?っ 知財本部@永田町の司会たいへんでした?。みんないいこと言い過ぎ。
TPP知財問題!という不規則提案をしたかったんですが、時間オーバー。申し訳ない。
https://twitter.com/ichiyanakamura/status/306244491872976897
0874wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/02/26(火) 14:56:17.68ID:XzrGJAXr0著作隣接権の問題で着地点が見えてきたので、次はTPPの件で動いてます。出版社と漫画家協会に、とにかく「非親告罪化」だけでも反対声明を出してもらえるように頼んだところ。TPP個別交渉の時に、「反対の声は殆ど無かった」とか判断されると困るので。(^^;)
https://twitter.com/KenAkamatsu/status/306280856396386304
----
ちなみに隣接権の着地点とは(既出だが)
「自動付与でなく、契約書によって隣接権を付ける」という経団連案のことと思われる
まあそっちはまともに収まったんと違うかね
0875wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/02/26(火) 15:07:17.80ID:XzrGJAXr0それって多分あれだよね
日本の「著作権」の定義で非親告罪化とかしちゃうと
「○○は▲▼のパクリ!」って誰かが言いさえすれば
▲▼の作者や出版社がどう考えていようが(下手すれば○○を知らなくても)
警察が○○の作者を逮捕に動けるんだよねー
0876wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/02/26(火) 15:10:18.33ID:XzrGJAXr00877192.168.0.774
2013/02/26(火) 17:00:46.11ID:lEYIhaJA00878wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/02/26(火) 19:31:49.22ID:wLrX9Bhh0ttp://www.j-cast.com/2013/02/26167085.html
0879192.168.0.774
2013/02/26(火) 19:51:23.18ID:QmuGy9I30ネットで「支援」の動き、メディアの風向きも変わる
ttp://www.j-cast.com/2013/02/26167085.html
PC遠隔操作事件 逮捕の男、勾留理由の開示求めた法廷で無罪主張(フジ動画)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130226-00000219-fnn-soci
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/remote_control_virus/?1361861234
PC遠隔操作事件に真犯人? 根拠は「C#」〈AERA〉
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130226-00000000-sasahi-soci
遠隔操作事件 「一切関係ない」(NHK動画)
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130226/t10015790781000.html
0880192.168.0.774
2013/02/26(火) 20:42:19.60ID:qKX3uqAk0まさにそれ
警察権力の絶対化と相まって、本当にヤバい
0881192.168.0.774
2013/02/27(水) 03:35:34.17ID:vYjwEY4R0ttp://togetter.com/li/462784
0882192.168.0.774
2013/02/27(水) 12:28:45.85ID:WyK5vYSb0悪名高い音楽業界だってデビュー=契約強制なわけだから。
「この条件で契約しないとデビューさせないよ」が徹底されているわけで。
つまり出版の出方一つで出版業界終わる事になった。
「この条件でしか契約しない」に普通の作家は対抗できない。
全出版社で契約の談合みたいなのやられたら詰み。
0883wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/02/27(水) 12:53:15.84ID:j6f3O3Rg0猫の写真……証拠としてあげるからには流石に保存場所くらいチェックしてるものと思ったのに
事件記事にくっついてた写真(つまりキャッシュ)だったとは
警察の無能っぷりが俺の予想を完全に超えていた
0884192.168.0.774
2013/02/27(水) 15:53:02.66ID:GoMZoRdU0だいたい専用スレが立ってて回転もいいんだが
ネット規制、利権分野は「閣僚の名称」に未だ加わっていないため、その深刻さに反して未だに注目が狂ったほど低い
何とかならんかなー
0885192.168.0.774
2013/02/27(水) 18:10:12.57ID:20LOif2E0今からだって遅くない、女子や主婦なども味方に付けばかなりでかい
マスコミはこのあたりでも普通に味方につけてしまうからな
0886192.168.0.774
2013/02/27(水) 20:30:53.48ID:YR/Awy5fO0887192.168.0.774
2013/02/28(木) 09:36:42.62ID:cXpxGLCaOマスコミにはよっぽど都合がいいだろうな
0888wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/02/28(木) 18:40:37.84ID:GyEVuBeu0知的財産戦略本部は2月27日、「知的財産推進計画2013」及び「知的財産政策ビジョン」の策定に向けた意見募集を開始した。
募集期間は2月27日(水)〜3月22日(金)。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/ikenbosyu/2013keikaku/bosyu.html
0889192.168.0.774
2013/02/28(木) 18:55:44.68ID:3ZusCqaJ0完全オリジナルな物など無いので個人が独占していいものかどうか疑問だな
0890192.168.0.774
2013/02/28(木) 22:20:09.63ID:pXFvcTj70gandalfMikio/河合幹雄 2013/02/28(木) 21:14:39 via web
ttps://twitter.com/gandalfMikio/status/307101504786026496
お知らせ:NHKクローズアップ現代に出演します。
3月4日月曜日「変わる捜査手法 転機の警察」です。
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/
0891192.168.0.774
2013/02/28(木) 22:38:58.63ID:pXFvcTj70ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201302/2013022700399&g=pol
0892192.168.0.774
2013/03/01(金) 11:32:34.67ID:7l0Sc+9f0新たな武器が憲法違反の通信傍受法の、適用範囲拡大とはビックリ。
通信傍受法は憲法違反です。
なぜ憲法違反の通信傍受法が存在するのか?
厳しく追求せねばならない。
0893wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/02(土) 05:20:39.92ID:hniKbuVY0あとには引けない警察
http://www.cyzo.com/2013/02/post_12589_3.html
全国紙社会部記者がこう話す。
「逮捕2日前には捜査関係者が各メディアに容疑者の素性や住所などをリークしていました。
逮捕前に捜査情報がここまで漏れてくることはありえませんから、極めて異例です。
逮捕直前の未明に自宅前にメディアを集合させることなどは、常軌を逸していますよ。
連行する際には、事前に『(容疑者の顔を)撮らせるから』と約束し、
警視庁の広報官がカメラマンたちに『撮れたか?』と確認をしている始末です。
これでは警察によるメディアのコントロールと言われても仕方ありません」
0894192.168.0.774
2013/03/02(土) 07:27:02.26ID:ziNypx0J00895192.168.0.774
2013/03/02(土) 14:40:30.36ID:3+ASZn5m0改憲が視野に入ってきたから先に囲ってネットにトドメを刺そうっていう算段が見えるな
むしろ抹殺されるべきは完全に既得権益のレガシーメディアなんだが
0896192.168.0.774
2013/03/02(土) 15:07:20.57ID:3+ASZn5m0民主政権時に円を大量買いして一人だけ儲けようとして、円安になった今大法則発動してるってね
アベノミクスもそれ絡みで周辺諸国でドイツ一つだけ反対して足を引っ張ってるっていう
ドイツは傍目で見る以上に救いようの無い国内情勢になってる可能性があるね
よーくアンテナ立てておくと臭いものがたくさん引っ張り出せるかも
0897109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
2013/03/02(土) 17:41:32.45ID:1T61EtHR0やはり彼らにも我慢の限度というものがあるのでしょう<EU連合
0898192.168.0.774
2013/03/03(日) 11:41:47.44ID:R15fQrwF0でもどうやって?
頭の中ではこのままやばいと分かっていても
実際は自分のことで精一杯で何もできないのが今の日本人なんだよな
だから詰みではないのだが誰も動けないから事実上限りなく詰みなんだよ
0899192.168.0.774
2013/03/03(日) 15:23:41.10ID:Bzjlzpij0>頭の中ではこのままやばいと分かっていても
>実際は自分のことで精一杯で何もできないのが今の日本人なんだよな
単に選挙に行ってネット規制に反対している政党に投票すればいいだけだからヤバイとわかってるなら簡単に対処できる
要はわかってないのが圧倒的多数だっていうこと
結論として事実上詰んでるのは同意だw
0900wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/03(日) 17:15:54.94ID:GjXF+ma70処分保留で釈放再逮捕というのは、警察に拝み倒された検察の苦悩の末の判断か⇒【(産経)ハイジャック防止法違反と偽計業務妨害容疑で再逮捕】http://on-msn.com/12l0jcy
はっきりしていることは、現時点では当初の逮捕事実で起訴できるだけの証拠はないということ
ttps://twitter.com/nobuogohara/status/308122266196115456
0901wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/03(日) 18:12:05.39ID:GjXF+ma70片山容疑者の再逮捕。東京地検が最初の逮捕容疑での起訴をしないで処分保留で釈放した点に注意したい。最初の逮捕容疑では起訴できなかったということ。
「慎重に」云々なんて単なる言い訳。無理な逮捕だったことを東京地検も認めざるを得なかったということだ。
https://twitter.com/crusing21/status/308139469352095745
0902wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/03(日) 19:30:53.14ID:GjXF+ma70TPP反対派の排斥が始まっているらしい、というツイートがどっかにあったな……
他に、自民党議員の事務所周辺から「TPP反対」のポスターだけ撤去されたとかいう話も
「安倍閣下がTPP参加なんてするわけないだろ工作乙www」みたいな意見も最近減ったような
0903wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/03(日) 21:49:09.16ID:GjXF+ma70http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362313544/
■はじめに
そろそろいい頃合かと思ってスレ立てします。
今回の声明をメールで送らなかったのは、
メールを受け取ったはずなのに、それを無視して公表しなかった人がいるからです。
■誤認逮捕で5人逮捕
狙い通りに動いて頂けて嬉しいです。
「警察・検察を嵌めてやりたかった、醜態を晒させたかった」という、
私の唯一の目的は完全に達成されました。
誤認逮捕された方の人数が、5人となったのも狙い通りです。
巻き込んでしまい申し訳ありません。
私の時には誰も助けてくれませんでしたが、今回は社会が味方です。
■ソースコードが事件の証拠とされている点について
C#で組まれコンパイルされたプログラムは、容易にソースコードを復元できます。
また、復元されたソースコードを再びコンパイルすれば、
件のトロイと全く同じバイナリが出力されることも確認しました。
それが本当に証拠となり得るのでしょうか・・・?疑問です。
つまり、ソースコードが発見された、ということ自体が、
警察による捏造であると断言できます。
なにせ、逮捕された彼は真犯人ではないのですから。
今回の事件でも、警察はまだ懲りていないのです。
取調べの可視化を頑なに拒否しているのが、その証拠です。
「事件は現場で起きているんじゃない、取調室で捏造られているんだ」ということです。
■最後に
何か質問があればどうぞ。
http://xiwayy2kn32bo3ko.onion.to/test/read.cgi/tor/1362250930/
0904wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/03(日) 21:52:10.36ID:GjXF+ma70ついでに現状として
足利事件の弁護士vs志布志事件・高知白バイ事件の責任者という
信じられんカードになっている事も追記しておく
0905192.168.0.774
2013/03/03(日) 22:07:28.91ID:TU9pE49Y0愉快犯の可能性も考えられる。
しかし本当だとしたらとんでもない事になる。
前代未聞の大不祥事、もっともそうなってもマスコミの扱いは予想できるな、
マスコミ自体がアレだった訳だし。
0906192.168.0.774
2013/03/03(日) 22:16:16.22ID:TU9pE49Y0落合弁護士なら受け取って公表しないとは考え難い、気がする・・・
無論それなりの根拠があればの話だけど。
悪戯も多いだろうしなあ。
0907192.168.0.774
2013/03/04(月) 00:24:01.71ID:QjvI9zSk0ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20130303-00023718/
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/remote_control_virus/?1362319299
警察幹部コメント
>「弁護士に励まされているうちに、自分が無実だと思い込んだのではないか」
>「今回も誤認逮捕というなら真犯人からのメールが逮捕以来途絶えていることをどう見ればいいのか」
たとえ真犯人からのメールが無かったとしても、片山氏が真犯人であると言う根拠にはならんだろう。
0908192.168.0.774
2013/03/04(月) 01:47:12.35ID:gULfNIcq0暴力を避ける抜け道さえ見通しが立てば、こんな虚勢に凝り固まってるだけの組織は体のいい遊び道具だ
反抗してくる相手に上から目線を取っても自分がボロを出すのを手伝うだけなんだって事を2chで学ぶべきだな
敵を追い詰め仕留めるのに必要なのはただただ手段だけ
感情を混ぜた警察はまさに間抜けを晒したんだ
そして警察は今後その体質を治すことも無いだろう
幹部を全員殺して一新でもしなければな
ははは
0909wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/04(月) 07:01:44.53ID:2zUrCFHI0ttp://rocketnews24.com/2013/03/04/300093/
> さらに「証拠をアップロードしました。これで私を信用していただけるかと思います」とも書き込みし、自分が真犯人であることを示すキーファイルをインターネット上にアップロード。
> インターネットユーザーがいろいろと調べていった結果、青ジャージの2人組が出てくる映像ファイルが出現したという。
> これはいったい何を意味するのか? 本当に真犯人なのか? 便乗犯なのか? 解明が待たれる。
0910wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/04(月) 10:26:33.95ID:2zUrCFHI0まったく来てないです。
“@tkshnd: おはようございます。突然失礼ですが、先生のところの迷惑メールフォルダに、また「真犯人」からメール来てないですか? @yjochi”
https://twitter.com/yjochi/status/308387442002632704
0911wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/04(月) 11:32:16.36ID:IY07YEMJ0【重要】政府が首相の直属組織として新設する「検討チーム」は主要5テーマごとに設置。
第1はメディアの外資規制や再販制度、第2がISD条項や金融・保険。第3が医療保険や医薬品の特許など、第4が農業、第5が自動車分野。
さらにTPP交渉で扱う21分野ごとに「作業部会」を設置する。
https://twitter.com/ja_tpp/status/308402838424399872
作業部会、ねえ……知財分野は文化庁任せにしてる方がまだマシな結論になる予感
日本の知的財産を守るために非親告罪化を、とか言い出す議員がわらわら出てくるぞ多分
0912192.168.0.774
2013/03/04(月) 12:30:56.60ID:cWkIZPJUO選挙にすら行かない奴が多く
あまつさえパチンコに入り浸る奴もまた多い
こんな有様で良くなるわけがない
0913109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
2013/03/04(月) 15:08:02.43ID:fFQcyjUb0358 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 14:52:12.06 ID:evlspTvE0 [8/8]
また「新事実」という名の意味不明なことが出てきた件。
「無料ソフトのソースコード」ってなんじゃい?
ウイルス偽装ソフト複数発見=首輪の記憶媒体に設計図−PC遠隔操作・警視庁など
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013030400015
遠隔操作ウイルス事件で、神奈川県・江の島で猫の首輪から見つかった記憶媒体から、
一連の事件でウイルスを感染させる際に使われたとみられる複数の無料ソフトのソースコード(設計図)が
見つかっていたことが4日、捜査関係者への取材で分かった。
359 自分:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2013/03/04(月) 14:57:42.88 ID:klS35g+i0 [37/39]
>>358
MSDNだったら驚愕するけど
C関係なら……無料のCコンパイラーとかだったら、目眩がする
360 自分:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2013/03/04(月) 14:59:46.88 ID:klS35g+i0 [38/39]
MSDNなら間違いなくVisual Studio 2010 Expressだろうねえ。
つうかMSDNとか別に個人でも加入できる。
事実、Windows2003Server評価版とかワシ注文して持ってるし(個人名で登録 法人は適当)
361 自分:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2013/03/04(月) 15:06:44.24 ID:klS35g+i0 [39/39]
しかしゆうちゃんが持っているスキルはC#プログラミングだろ
片手間でC+ができるとは思えない。 C#のソースを→C++へ言語変換というなら確かにツールは存在するが
その検証する暇があるなら、C++で一から組んだほうが早い。
wikiあんちゃんどう思う?
0914109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
2013/03/04(月) 15:11:43.40ID:fFQcyjUb0>無料ソフトのソースコード
考えられるもの(警察レベルに思考を低下
1ヘッダー情報
2流用/それだけ普遍的(どのアプリケーションでも逆コンパイルすれば必ず見かける)とされるコードの指定行
3無料ソフトのサンプルマクロ
……頭痛がする
0915wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/04(月) 15:13:38.83ID:IY07YEMJ0その前にゆうちゃんはC#使えないぞー
無料ソフトのソースコードって、あれだよ
「こういうソフト作ってください!」「よしできた、やるよ」みたいなスレを経由して
遠隔操作ウイルスを感染させたんだったはず、最初の四件の事件は
その時に配布したウイルス付きのソフトがぬこの首輪にも入れてあったって
それだけの話じゃないの
首輪を真犯人(ゆうちゃんとは限らないが)が付けたことは当たり前なんだから、
どうして一大事のように報道してるか分からぬが
0916wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/04(月) 15:17:04.91ID:IY07YEMJ0テンプレも考えないとなあ
0917109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
2013/03/04(月) 17:10:57.91ID:6yGJsnhD0>その前にゆうちゃんはC#使えないぞー
ゑ?じゃC関係は知っているんだよね日曜PG的ぐらいには…でもそれだと益々
単純にトラップ踏んだだけの方じゃない?作ったんじゃなくてさあ。
そうなると、多分ゆうちゃん、仲間内でもらったか拾っただけだよ。
古い話だけど、あなたを愛してますワームの時(確か比島のカレッジの学生が
卒業記念に作ったのがあいらぶゆーだったような)結構それ系に浅くミドルにディープに多種多様な人って、
そのモノホンソースを持っていたよ(たいていはバラして、汚いソースを見て笑うためw)
昔は、IRCの機能にあるファイル送受信機能を使って「運良く」愛してますの本体を持ってた人からもらったりしてたもんだ。
んで、バラしてみて、いろいろみて色々追加したり数字変えたりして、LAN内のテスト用ノードのメールソフトに投げてみて、
どうなるか検証とか。あるいはゲショゲショ笑うためとか(IRCでネタにする)つか、そういうのオタ関係(N88やMZとかからの方)でも結構多いし、
理系だと更に多い/.jとか好例(今はどうでもいいトコだけど)。
整理すると、最初から状況は変わっていないってことか(ヒデエ認識
#発端
「こういうソフト作ってください!」
「よしできた、やるよ」スレ経由
「遠隔操作ウイルスを感染させ」
→最初の四件の事件
#ウイルス付きのコードとは何か?ウイルス付きという漠然とした定義でソフトを図るなら
昔からそこら辺に転がっている気がするけど、M$OSがウイルスとか基本だし、
ウイルス展開プラットフォームはOutlookとか常識だし(つうかアレアブねえよ)
フリーウェアにブラウザにアドオンプログラム仕込む業者も後を絶たないし(ブラウザ周りの案件は大概これ)
→その時に配布したウイルス付きのソフト(コード(全部頭から尻まで?))が
→ぬこの首輪にも入れてあった
→その時に近くにいて、首輪をかけえた可能性があるのはゆうちゃんだ(警察
→ゆうちゃん拘束→否認・物的証拠なし・情況証拠も怪しい・拘留期間が限界
→一旦釈放を検察から裁判所に申請して同時に同一事件での別件でアタリそうなもので再拘留(いまここ?)
>それだけの話じゃないの
そう言う話でいいのかな?そうなると
>どうして一大事のように報道してるか分からぬが
たしかにそうだね、つうか騒ぎすぎ。
0918109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
2013/03/04(月) 17:26:38.22ID:6yGJsnhD0>テンプレ
>1-5に最近の情勢を+整理したのをとりあえず作っていくのがいいんじゃないかな。
表現規制スレのテンプレは極力まとめて、本体をしたらばにおいて、まとめて階層化して
その集約URLを並べているけど、これ実は「ホップアップによる可読性に非常に難があるというかほとんど無理」な仕様でねえ
むしろそのリンク先が何の項目で、何が集約されているのかのインデックス(付箋)でしか無く、
むしろ、スレでホップアップで読むよりも、そこへ行って読むことを要請する仕様なんだよね。
じゃ何でそうなったかというなら、あの20〜30レス近かったテンプレを
圧縮しなければならない要請があったから、しかもどれも切れない(捨てれない)縛りがあったんで
ああいう書式をでっち上げて(よくあることです)それらしく見栄えだけは良くし、テンプレレス圧縮にも成功し
その後のテンプレ条項・懸案増加にも対応できた。それはパブコメテンプレで実地本番でやってみて分かったし
意外と項目が増加しても、ある一定の数、項目ならば、ホプアップでの可読性(2chブラウザの設定次第ですが)も
そう悪くはならないこともわかったわけで。 だけど、あんましおすすめしない。
むしろwikiあんちゃんは自前でwiki持っているから、詳細先との整合性を取ることが双方から可能だし
別に圧縮しなくとも、wikiの該当項目にジャンプか、主要項目はそのまま貼ってもレス容量と行数に余裕があるので(この板は)
そのへんは、楽だと思うよ。 あーそして何度もDBの構築をやって何度も破綻した人間のアドバイスとしては1つだけ
人間は時系列で物事を記憶し、理解しようとするって事かな。よって項目が増える=DB破綻への一歩って覚えておいても損はないよ
0919109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
2013/03/04(月) 18:33:23.33ID:6yGJsnhD0ttp://musashi.sourceforge.jp/cygwin/cygwin.html
の環境ぐらいはあったと信じたい。なかったら白だな
0920109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
2013/03/04(月) 18:35:56.10ID:6yGJsnhD0http://www.newsweekjapan.jp/column/furumai/2013/03/post-644.php
0921wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/04(月) 21:11:37.15ID:Jn1/Z0nW0大手ほどいやがると思う。角川は別として、二次創作とは関わり持ちたくないんだそうで。
金入ったら責任が生じるかららしいが、ああいうのは勝手にユーザーがやってることにしておけば、二次創作にどのような言いがかりがあってもはねられるし。
まぁエロパロはフェアユースにならんのだろうがね。
https://twitter.com/kirika/status/308525773902467072
----
※非親告罪への苦肉の策として
漫画版JASRACを作って許可制にするか、みたいな意見もあるけど
こういう視点から見ると……
0922192.168.0.774
2013/03/04(月) 23:38:57.35ID:fPl9kAQo0何をしても無駄、日本はシリアとなったのだ
0923wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/05(火) 08:06:33.75ID:tvZtMz0A0ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130305-00000011-jij-soci
遠隔操作ウイルス事件で、ハイジャック防止法違反などの疑いで再逮捕されたIT関連会社社員片山祐輔容疑者(30)が2月10日に最初に逮捕されて以降、
真犯人を名乗る人物が使っていたアドレスのメールチェックが途絶えていたことが4日、捜査関係者への取材で分かった。
このアドレスの管理画面には、片山容疑者の逮捕直前までは、何者かが接続元を隠した上で頻繁にアクセス。
受信メールがないか確認していた形跡があったといい、警視庁などの合同捜査本部は、同容疑者がこのアドレスを使っていた疑いが強いとみて、一連の事件との関連を調べている。
0924wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/05(火) 08:09:02.32ID:tvZtMz0A0どうなんだろうねえ……
0925wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/05(火) 12:34:14.84ID:onCQCsDS0★ホントは怖いTPP ・・・「非・親告罪化」で日本の漫画界はどうなる? http://kenakamatsu.tumblr.com/post/44592778197/tpp
商業マンガ家・二次創作同人作家・ニコ動・pixiv・コスプレイヤー等に該当する方は、ぜひご覧下さい。
考えられる最悪のシナリオや、嫌がらせの手口を紹介しています。
https://twitter.com/KenAkamatsu/status/308781595614138369
0926192.168.0.774
2013/03/05(火) 13:04:40.90ID:w1fb4Nhd0アメリカ自身が非親告罪にしてないのにTPPでそうなる根拠がないじゃん
0927wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/05(火) 13:05:09.66ID:onCQCsDS0警察は得意げにこんな「新事実」をだしてきたが
「真犯人」のメール確認途絶える=片山容疑者の逮捕後、接続なし―PC遠隔操作
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130305-00000011-jij-soci
ところが、去年の10月に産経新聞が真犯人のメルアドとパスをばらしまくっていた件w
真犯人、重大事件への「共感」浮かぶ 警察・検察を妖怪に見立てる?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121029/crm12102909490003-n1.htm
遠隔操作ウイルス事件で、最初に真犯人を名乗る人物からメールが届いたのが、横浜市のホームページ。この際は、アドレスを「kichigai@schoolkiller.com」としていた。
この中にある「schoolkiller(スクールキラー)」は、神戸連続児童殺傷事件で犯行声明に書かれていた表記だ。
8月27日に福岡市の男性(28)のパソコンを遠隔操作し、お茶の水女子大付属幼稚園など4カ所に脅迫メールを送った際には、
アドレスを「morokkosarin@excite.co.jp」としており、7年に一斉捜索が行われたオウム真理教事件で使用された毒ガス「サリン」が想起される。
「真犯人」はこのアドレスのパスワードを「vxgus1234」と設定しており、やはりオウムが使用した毒ガス「VXガス」が入っていた。
0928wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/05(火) 13:09:28.59ID:onCQCsDS0> アメリカ自身が非親告罪にしてない
どこソースよそれ
1)アメリカは非親告罪、ちゅーか「親告罪」と言う概念がない(らしい)
2)非親告罪化はアメリカが他国とのFTAなどで一貫して求めてきた条項で
また、対日要求(日米経済調和対話など)にも入り続けており
TPPのリーク文章にもしっかり記されている
0929192.168.0.774
2013/03/05(火) 14:32:13.18ID:cEprBk510だってyoutubeとかモロアメリカ英語でゲームとか投稿してるじゃん
0930wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/05(火) 14:42:25.37ID:onCQCsDS0制度がそもそも違う
アメリカは、著作権が認められる範囲の狭さ・フェアユースの存在、
よく分からない所はとりあえず裁判で白黒付けようじゃねーかみたいな文化
日本ほど警察が一方的に強くない
その他諸々の要因があってそれなりに上手く回ってる面がある
TPPで持ち込まれるのはアメリカ基準の「規制」であって、
規制と対になってるアメリカ基準の「保護」は入ってこない
じゃあその保護を国内でやりゃあいいかって言えば
法体系の違いや、現行法での受益者からの抵抗なんかもあって見通しは暗い
仮にやったところで最悪、ISDS条項で保護を撤廃させられる可能性だってある
(有名なカナダの話は、アメリカが自国ですら規制してる薬品の規制をカナダに撤廃させた)
0931192.168.0.774
2013/03/05(火) 17:40:09.56ID:xzR5j9ER0日本では「これ法的にどうよ?」と言われたら「違法です」と言うしかないから、ビジネスにできない。
検索エンジンが代表例。
日本の著作権法では、やっていいことが決められている。他は違法。
アメリカではその辺の解決にフェアユースが登場する。
著作権法そのままで非親告罪化されたら、アメちゃん大勝利!だね。
0932192.168.0.774
2013/03/05(火) 17:52:34.32ID:9Y1RJRv000933wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/05(火) 18:15:01.50ID:exR9hsbK0商売として成り立ってればとりあえず許容するみたいな空気があるって
誰かが言ってたっけな
で、いよいよのっぴきならなくなれば裁判になる
うぐいすリボン講演の受け売りだけど
あっちの裁判って裁判官=ジャッジでしかなく、単にそれを納得させた方が勝ち
しかも裁判の場で最新の研究やら学術的な意見やらもバンバン取り込んでいくっちゅー話だから
そーゆー意味でも新しい物を許容する体勢みたいな所があるってことなのかね
変な規制ってだいたい偏見が原因だから……
0934192.168.0.774
2013/03/05(火) 18:36:18.71ID:9Y1RJRv00すなわち偏見の装置を牛耳るマスゴミが規制も牛耳っているとわかる
0935wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/05(火) 19:01:22.04ID:exR9hsbK0ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2013030500882
安倍晋三首相は5日、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加について、13日にも正式表明する意向を固めた。
政府関係者が明らかにした。(2013/03/05-18:24)
----
ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。
日本を耕す!! 自民党
0936wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/05(火) 19:03:28.79ID:exR9hsbK00937192.168.0.774
2013/03/05(火) 21:55:47.55ID:zKrlBUai0もうムチャクチャやで・・・
まぁ、これはさすがに、地球規模で批判食らうから
最悪どうにかできそうだけども・・・
0938192.168.0.774
2013/03/05(火) 23:47:27.04ID:fBtrNbPf0ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20130305-00023753/
0939192.168.0.774
2013/03/06(水) 01:14:32.30ID:5bDHh++H0てんたまの妄想だからスルーで
0940192.168.0.774
2013/03/06(水) 12:31:13.61ID:jYYsanBn0私的領域まで踏み込んだら滅茶苦茶になるから
iphoneのところもしないだろ
どれだけ摘発するきだよw
0941wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/06(水) 20:58:39.42ID:XSiBcink0特捜部の検事が、応援で入って被疑者調べをやっているようだが、かなり???状態だな。そもそも、特捜がやるタイプの事件じゃないし。
https://twitter.com/yjochi/status/309270501325422592
落合洋司 ?@yjochi
特捜部の検事は調べがうまくて割れやすい、という、幻想みたいなものが、まだ検察庁にあるのかもしれないが。東京地検は、検事正も次席も、特捜畑だし。
https://twitter.com/yjochi/status/309270954683539456
0942192.168.0.774
2013/03/07(木) 12:14:18.83ID:SLpTkzj+0http://ww71.tiki.ne.jp/~water-t/
前は頻繁にやってた今は知らんが
0943wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/08(金) 06:56:06.41ID:1GQ7p8Hs0音楽ファイル共有が減少との米調査結果、主な要因は正規配信サイトの利用増
-INTERNET Watch ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130301_590055.html @internet_watchさんから
https://twitter.com/fr_toen/status/307481047443054592
福井健策 FUKUI, Kensaku ?@fukuikensaku
「米国は知財保護で他国から孤立しているとの見方が多い」 本当に、やっとこの種の言及が増えて来た。その内容の報道と分析が鍵。
>TPP拡大交渉開始 知財や投資、重要課題に:日本経済新聞 ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0402A_U3A300C1PP8000/
https://twitter.com/fukuikensaku/status/308729381398908928
※要アカウント
ファイル共有の利用急減=著作権法改正後−警察庁
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201302/2013022800229&g=soc
ファイル共有ソフトで音楽をダウンロードする人が前年比で17%減少
ttp://gigazine.net/news/20130227-file-sharing-declined/
[データ]「違法ダウンロード刑罰化の効果」 ファイル共有ユーザーが大幅減、しかし音楽配信売り上げ回復せず
ttp://bizmash.jp/articles/41101.html
0944wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/08(金) 06:56:53.48ID:1GQ7p8Hs0「知的財産推進計画2013」・「知的財産政策ビジョン」の策定に向けた意見募集
知的財産戦略本部は2月27日、「知的財産推進計画2013」及び「知的財産政策ビジョン」の策定に向けた意見募集を開始した。
募集期間は2月27日(水)〜3月22日(金)。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/ikenbosyu/2013keikaku/bosyu.html
0945192.168.0.774
2013/03/08(金) 08:05:04.98ID:erDjIVp/0TPPでの知財関係の一つに
一時的保存のふんたらってのがあって、それが話題になると
セットで「インターネットができなくなる!」って声があがるんだけど
それって、日本のみならず、カナダとか、それこそアメリカだって同じじゃない?
それを盛り込もうって考えがやっぱりよく分からないんだけど
もしくは、他の国は何か抜け道があるのかしら?
0946wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/08(金) 08:11:42.95ID:1GQ7p8Hs0> A電子的な一時的記録も複製権の対象に(4.1項) →キャッシュ違法化
キャッシュファイルも違法ダウンロードの範囲に含めますよ、という話
つまり違法な音楽ファイルがBGMとして勝手に流れるwebページとか見たら
その時点で違法ダウンロードの罪に問われることになる
そんなもん実質防ぎようがないから
ネットやれなくなくなっちゃうよなあって事だね
抜け道があるかはちょっと分かんないけど……
0947192.168.0.774
2013/03/08(金) 08:14:31.83ID:erDjIVp/0そのおかげでやれなくなっちゃうってことか
なるほどなるほど
0948wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/08(金) 08:38:13.41ID:1GQ7p8Hs0あるにはあるんだけどねー
そんなもんで捕まえてもしょうがないから警察が動かないってだけで
代わりに民事訴訟で多額の損害賠償を要求されるわけだけど……
0949192.168.0.774
2013/03/08(金) 09:04:57.11ID:xXAbo+e70だが日本にはそれがない(韓国もかな?)
DL禁止法+著作権侵害非親告罪化−フェアユース=インターネット終了
こういう図式だろう
米国と違って日本は警察が一億総監獄を目論んでいる
自民党政権復帰以降の警察権力の絶対化は恐るべき勢いで進んでいる
すなわちそういうことだ
0950192.168.0.774
2013/03/08(金) 10:14:35.00ID:BhEPI+vj0やっていいと条文に書いてないのは全部クロになるんじゃね?
それと、知財は著作権だけじゃないから、
TPPで交渉するのなら知財もちゃんとやらないと製造業だってダメになるよ、と指摘すべきかも。
アップルとサムスンの特許紛争を例に挙げてさ。
0951192.168.0.774
2013/03/08(金) 10:55:08.69ID:W3dH9PHJ0もう既に見ちゃった場合は?
新しくダメになるからTPPになってから見なきゃ良いの?
0952wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/08(金) 11:00:40.60ID:+LYPV7JI0日本農業新聞はTPP関係の考察の厚さが凄まじい
本来の領分は農業関係の筈なのだが
雇用や経済の観点、投資、ISD条項、医療、知的財産権と多角的にTPPをフルボッコにしている
本音はまず農業なんだろうし、農業者の我が儘と見られないためにいろいろ言ってるのかも知れないけど
結果として日本で一番まともにTPPを報じる新聞になっている
>>951
まだキャッシュ違法化は法整備されてない
(それ以前にTPP交渉自体、妥結してないわけだけど)
法の不遡及って決まりがあって
「違法化される前の行為までさかのぼって犯罪化するのはアカン」
ってー原則だから
0953wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/08(金) 11:02:38.42ID:+LYPV7JI00954192.168.0.774
2013/03/08(金) 11:29:31.13ID:pyWpBDw50ありがとう、なら一安心だけど文章もダメと聞いたんだがそれだとここ見たらアウトになっちゃうし貴方もwikiを閉鎖しないといけなくなってしまうの?
0955192.168.0.774
2013/03/08(金) 11:37:41.43ID:4JhliQLB0正直言って違法アップされた画像・文章の閲覧なんて防ぎようがない。
0956wiki編 ◆oAC065rU8M
2013/03/08(金) 11:49:48.83ID:+LYPV7JI0日本は『子供の落書きだろうと』『自動的に』ガッツリした著作権が認められるのもポイント
まあそういう問題点は「著作権の基準もアメリカと同じに直せば解決だぜイエロー・モンキーどもHAHAHAHA!」
って事になるんだろうけど、向こうにしてみれば
掲示板のレスは2chの規約上2chに著作権があるんだよね確か
で、読ませるために表示してる以上レス自体は大丈夫じゃないかなあ
「○○速報」界隈の新聞記事コピペとかはダメになるのかな?
ぶっちゃけwikiはやべーかも
ツイートのコピペとか結構貼ってるし
0957192.168.0.774
2013/03/08(金) 12:12:23.78ID:RaY5fS0GO監視したらどんなメリットがあるのですか?警察側に
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。