遠隔操作ウイルス 都内の30歳男に逮捕状
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130210/k10015420371000.html

遠隔操作ウイルスに感染したパソコンから犯行予告が書き込まれた一連の事件で、警視庁などは都内に住む30歳の男が関わった疑いが強まったとして、威力業務妨害の疑いで逮捕状を取りました。
10日にも取り調べ、男を逮捕する方針です。

逮捕状が出たのは、東京都内に住む30歳の男です。
この事件はウイルスに感染したパソコンなどが遠隔操作され、無差別殺人などの犯行予告が書き込まれたもので、4人の男性が誤って逮捕されました。
先月5日には真犯人とみられる人物から報道機関などにメールが送りつけられ、警視庁などの合同捜査本部が調べたところ、このメールの内容どおり、
神奈川県・江の島にいる猫の首輪から遠隔操作ウイルスのプログラムなどが入った記憶媒体のマイクロSDカードが見つかりました。
警視庁などが猫がいた場所の近くにある防犯カメラの映像を調べたところ、猫のそばで不審な行動をとる男の姿が映っていたことが分かり、この映像などをもとに捜査を進めた結果、
都内に住む30歳の男が記憶媒体を取り付けた疑いが強まったということです。
警視庁などは男が一連の遠隔操作事件に関わったとみて威力業務妨害の疑いで逮捕状を取り、10日にも取り調べて逮捕する方針です。