トップページinternet
1001コメント671KB

【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ12【著作権】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742012/10/28(日) 21:03:47.94ID:cXJZvgWW0
児童ポルノを建前にしたネット検閲・インターネットのブロッキングや
著作権厳格化、ネット規制について語るスレ。

ネット規制・検閲総合スレまとめwiki
http://www48.atwiki.jp/fdlm/
★スレに出たソース・議論を分野別にまとめています
時間がある時にでも是非ご一読ください

前スレ
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ11【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1347513938/

【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ10【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1343161735/
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ 9【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1340631282/
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ 8【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1338890064/
【検閲問題】ネット規制7【ダウンロード違法化】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1323319420/
【DPI】ブロッキング問題6【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1305477490/
【DPI】ブロッキング問題5【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1298682806/
【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/
【DPI】ブロッキング問題3【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1284775268/
【DPI】ブロッキング問題2【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1278197974/
【児童ポルノ】ブロッキング問題【インターネット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1274956488/

避難所
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ【著作権】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1340538657/
0593192.168.0.7742013/01/16(水) 19:24:11.87ID:yKgrFRXyO
このスレの連中もバカばっかりだな
はなから規制を止めることなんて無理ゲーだとわかっているんだろ
それなのにまだ吠えてやんの

まあ悔しいからこのスレで愚痴るんだろうけどw
0594192.168.0.7742013/01/16(水) 21:36:36.61ID:ZbY24vJZ0
>>593
諦め癖のある奴隷は黙ってろ
0595192.168.0.7742013/01/16(水) 22:51:31.52ID:Ucb586c40
>>592
そうだな、既にアニメ・ゲーム・漫画・PC・携帯の完全禁止でまとまっているみたいだからな
業界関係者ももうお通夜ムードみたい
0596192.168.0.7742013/01/16(水) 22:54:54.61ID:ZbY24vJZ0
ありえねぇよw
仮にそうなら、音楽・テレビ業界の差し金バレバレじゃんw
0597192.168.0.7742013/01/16(水) 23:09:36.85ID:Y8Cfx0hi0
595は失笑されてるのも自覚しないで延々沸いてくる虚言癖の在日だから気にするな
0598192.168.0.7742013/01/17(木) 18:42:48.40ID:1j/Din+hO
>>594
よう、負け犬
今日も哀れだなw
詰み←お前この意味わかるか?www
0599192.168.0.7742013/01/17(木) 18:59:45.55ID:JLuqWQLg0
>>598
お前の人生の事だろ?
0600192.168.0.7742013/01/17(木) 19:22:29.71ID:Cw25o1MiP
江口秀治 Hideharu Eguchi ‏@hideharus
https://twitter.com/hideharus/status/291749609573842944
とりいそぎ当方実況まとめ。実況内容は当方の能力と作業の範囲内/
知的財産戦略本部コンテンツ強化専門調査会(第2回2013/01/17)実況ツイート
http://togetter.com/li/440550 #知財ネタ #c_policy #著作権
0601192.168.0.7742013/01/17(木) 21:06:32.10ID:KZK962j80
規制が止まらなくても
規制のせいで人生の楽しみを失った人間が暴発する時に
罪の無い人間(規制派以外)が犠牲にならないよう記録を残すべきだよ

情報が無ければ通り魔になるはずだった人間が、一人でも無差別攻撃をやめ、
規制派に八つ当たりしてくれれば、規制派以外の生きる価値ある人間が守られる

たとえ法で裁けなくても政治家のグレーな半汚職を報道すべきなのと同じ理由
0602192.168.0.7742013/01/18(金) 00:17:55.70ID:/69UYKOy0
>>600
kwsk
0603池田大作2013/01/18(金) 09:05:22.28ID:tcJVSm8rO
創価諸君よ!
田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏が1月31日の宝くじ
及びグリーンジャンボ宝くじで1等・前後賞が当たるように
金を持っている大島優子似の女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高20億円と刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
創価学会名誉会長
池田大作
0604wiki編 ◆oAC065rU8M 2013/01/18(金) 17:36:27.69ID:N2/RdMPW0
>>602
http://togetter.com/li/440550
0605192.168.0.7742013/01/19(土) 12:23:26.66ID:W6XUO4R6O
>>599
いやいや、それお前の人生だからw
じゃあ聞くけどお前今までに何か出来たわけ?
言ってることだけは立派だよねw
0606192.168.0.7742013/01/19(土) 15:46:12.46ID:PY0QRIJ90
>>605
言ってる事もクズなお前に比べたらましだろ
0607109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2013/01/19(土) 19:45:04.00ID:puxlaUUn0
>>605
>お前今までに何か出来たわけ?
金には不自由してない地位にまでは就いた。
それ以外は何もなしてないような
で、そのままお口にお返しするあんちゃんは?何をなした?
0608109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2013/01/19(土) 19:46:37.19ID:puxlaUUn0
つうか、ワシがなにか為すならやはり、叛乱しか無いからなあ。
政権をクーデターに拠って奪取、即時無期限憲法停止、議会解散、中央評議会設置

一度ぐらいはやってみたいね。
0609192.168.0.7742013/01/19(土) 21:16:57.76ID:PY0QRIJ90
それを出来ないのが民主主義
生かさず殺さず。人生や生活を犠牲にする程の行動力は沸かない
中途半端な民主主義ほど権力者に都合がよくて、たちが悪いものはないのかも
0610wiki編 ◆oAC065rU8M 2013/01/21(月) 05:39:53.15ID:6s2X5b/20
山崎義武 ?@yama4yoshi
衆議院議員 馳浩のはせ日記平成25年1月19日(土曜日)馳浩「「いじめ防止対策基本法骨子案」にも、ネットいじめ対策を明文化した。」
ttp://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s130119.html
こりゃロクな内容じゃなさそうだ。

----

 17時、面談。
 ネット教育について。
 情報リテラシー教育は待ったなし。
 「いじめ防止対策基本法骨子案」にも、ネットいじめ対策を明文化した。
 こどもたちが、ネットを通じて犯罪に巻き込まれたり、人間不信とならないように、しっかりとした情報通信機器との向き合い方の教育をすべきだ。
 パソコンやスマホなど、使いこなして当たり前。
 今や、情報端末を駆使して集めた情報を、どうやってまとめ上げてプレゼンできるかの能力が求められる時代。
 使いこなすには、モラルが必要。
 そう思う。

-----

「いまどきのスマホは料理のレシピも調べられるのか!」とか言ってた人間が(←ネットに繋がってるだけ)
「使いこなして当たり前」ねえ……
0611wiki編 ◆oAC065rU8M 2013/01/21(月) 06:28:28.04ID:6s2X5b/20
俺の出た中学(私立)じゃー情報の時間にメディアリテラシーやらされて。
最初の授業で「最近、治安が悪化していると思う人は?」って聞かれて、手上げさせた後で
犯罪統計のデータグラフ見せて「それは大嘘です」って言うような内容だった
「間違いです」じゃなく「嘘です」って。体感治安という言葉も知った
もう十年ちょい前になるけど、やってる人はやってたわけだよね、そういう教育

疑うことを教えるのがリテラシー教育なんだから、完全統制国家作りたがってるような思想の奴が
まともなリテラシー教育なんて無理だろう
0612wiki編 ◆oAC065rU8M 2013/01/21(月) 09:00:41.48ID:6s2X5b/20
読み直したら微妙にどちらの意味でも読めた
犯罪統計のデータ見せたのは、「あんたらが治安悪くなってると思ってるのは間違いです。
間違いというかマスゴミの作った嘘です(意訳、流石にマスゴミとまでは言ってない)」って事ね
進歩的な授業だったと思う。恩師と呼びたい先生に会えるのは幸せだよね
0613192.168.0.7742013/01/21(月) 10:04:48.40ID:wXDz0LCt0
アルジェリア人質事件は、日本の平和憲法を変えるための布石だった可能性がある

http://agnes2001.blog.fc2.com/blog-entry-804.html

9.11自作自演テロと同じだ。
今回の事件を契機に、憲法を変えようという動きが出てくるだろうが
全て仕組まれている。
尖閣問題という茶番と連動して、日本人を戦争に巻き込む流れだと見ていいだろう。

「日本は中国と戦争することになっている」

こういうシナリオがあることを頭に入れてからマスコミの報道をチェックすると
面白いほど全てのニュースの意図がつかめてくると思う。
これはデマではない。日本は明らかに戦争への流れを突っ走っている。

自民党を操る米国政府と軍産複合体の意向である。

原発も大変な問題ではあるが、これも等しく重要な問題だろう。
そして原発も戦争も全て、繋がっているということを知ってほしい
全てを操る勢力がいるのだ。仮にフリーメーソン・イルミナティなどと言ってもいいし
秘密政府・影の政府、という言い方をしても。
世界金融支配体制といってもいい。主にアメリカや英国や国連や各国中央銀行を軸とした勢力である。
0614192.168.0.7742013/01/21(月) 17:57:10.86ID:MR7BxY750
>>613
中国政府も戦争したがってるよね
0615wiki編 ◆oAC065rU8M 2013/01/21(月) 18:34:57.84ID:WXFMS4+80
荻野幸太郎 ?@ogi_fuji_npo
【うぐいすリボン】2月20日の夜は、院内集会をやるので、予定を空けておいて下さいませ!!
0616192.168.0.7742013/01/21(月) 20:24:54.96ID:A5JIEGVY0
ひろゆきのPCが押収され放題らしい
2013/01/21 19:03:00
http://nebula2.asks.jp/74105.html

  ひろゆき、書類送検後の心中を明かす(日刊SPA!) - 国内 - livedoor ニュース
  http://news.livedoor.com/article/detail/7314241/

SPA!のコラムにこんな話題があったとは。もう次の号がでるから、いまから本屋に行っても手に入らないだろうな。残念。SPA!って最近つまんないからチェックしてなかったんだよなぁ。

この先どんどんひろゆきのPCが警察に溜まっていって、そのうちPCの変遷の歴史を物語る貴重な資料になるのではなかろうか。

対抗してHDDの暗号化とかすれば、面白いのにw。

   *   *   *

しかし

  | んで、12月の押収に関しては、『遠隔操作事件(編集部注:コンピュータウイルスで他人にPCを遠隔操作された人が誤認逮捕された事件)でログを探すため』とかだったんですが、
『PC内にログがある可能性がある』ってな話でもなくて、『あるかないかわからないから、とりあえず押収する』という乱暴な感じだったりしましたね。。。」

こんな適当な理由で家宅捜索令状が出るって、裁判所は警察を甘やかしすぎなんじゃ。どういう基準なんだろう。というか基本的に100%通るのか?

   *   *   *

それにしても、ひろゆきってこんなにも警察からひどい仕打ちをされてるのに、ストレートには絶対警察批判しないよな。なんて健気な…。というか日本で一番警察を信頼してるんじゃなかろうか。

この空虚な信頼ってのは、どこからくるのかねぇ。やはり戦後のゆがんだ平和教育の(ry

オーウェルの「1984年」って全体主義国家の悪夢を描いた小説では、国家に批判的だった主人公が拷問と洗脳の末、処刑されるのを心から喜んで死ぬ所で終わる。間違いを犯した自分の魂を、処刑によって救ってくれるのだ、みたいな。

従来の国家は反乱分子をそのまま処刑していたから、彼らの無念さがこの世に残り、それが蓄積され反乱が起きて崩壊した。反乱分子を洗脳したあとに処刑すれば、彼らは喜んで死ぬわけだから、恨みも残らず、国家は永久に安泰という理屈らしい。

最初読んだ時に「そんなことあるのか?」と思ったし、どうせ処刑するなら手間ひまかけて洗脳するなんて無駄じゃんと思ったけど、意外と真理を突いているような気がしている今日このごろ。

   *   *   *

で、以前もちょっと気になったが、押収したPCに他のサーバにログインするためのパスワードが含まれている場合、警察はそれを使ってサーバーにログインすることも許されるのだろうか?

許されるべきではないと思うのだが、どうなんだろう。他のサーバを家宅捜索する必要があるなら、その都度、別途家宅捜索令状を取る必要があると思うが。

現実問題として、ひろゆきのPCにasksの管理用のパスワードが残っていて、警察が気軽にasksのアクセス記録とか調べられるのって嫌なのだが。もっとストレートに言えば、俺のIPアドレスとか。

俺がなんか警察が疑うに足るような言動をして、そのために警察に(捜査令状とかの手続きを経て)調べられるなら仕方ないけど、ついでにIPアドレスをゲット!ラッキー!みたいなのって、嫌なんですけど。
0617192.168.0.7742013/01/21(月) 21:03:26.00ID:fHRWyvdf0
意図しなければ「間違い」と呼ばれる
意図したものは「嘘」と呼ばれる

そー、メディアはすなわち、意図した嘘を垂れ流しまくってんだよねー
みんなぶっ殺せ
0618wiki編 ◆oAC065rU8M 2013/01/21(月) 21:13:13.69ID:WXFMS4+80
てんたま ?@tentama_go
高木先生のところに遠隔操作ウィルスでの誤認逮捕の報告書が上がってる・・。
3警察分が現在置かれていて、削除されたのは「予定していた公開期間が2012年末までで、それを過ぎた」からだそうです・・・
神奈川県警だけは検討中という返答みたい ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130119.html
0619192.168.0.7742013/01/21(月) 22:29:21.23ID:Ny/fEByI0
表現の自由と知的財産権の衝突 〜違法DL処罰化と著作権侵害非親告罪化を考える〜
ttp://kokucheese.com/event/index/24141/

日時:2012年02月25日(土) 18:00〜21:10
場所:文京シビックホール3階 会議室1・2
講師:白田秀彰氏 (法政大学社会学部准教授)
主催:うぐいすリボン

参加無料 定員80人(先着順)


TPP、著作権問題続報。アメリカから非親告罪化、
画像やテキストの全著作物の私的ダウンロードを罰則化の要求出る!
ttp://togetter.com/li/242959
0620192.168.0.7742013/01/21(月) 22:31:51.41ID:rKfA8e5l0
>>619
アメリカが非親告罪になってないのにTPPでそうなるとか煽ってばかりだな
0621192.168.0.7742013/01/21(月) 22:45:02.35ID:Ny/fEByI0
>>619
は勘違いでした。
無視して下さい。
0622wiki編 ◆oAC065rU8M 2013/01/22(火) 13:21:41.20ID:aHBQ2OBs0
ttp://www.asahi.com/national/update/0122/TKY201301220042.html
警察庁長官に米田氏、警視総監に西村氏が就任へ

> 米田氏は東京大卒。76年に入庁し、警視庁刑事部長や京都府警本部長、警察庁官房長などを経て、11年10月から現職。
> 西村氏は東京大卒。79年警察庁に入り、沖縄県警本部長、警察庁警備課長、警視庁警備部長などを経て10年1月から現職。

長官と総監が共に生安(マンガ規制の震源の一つ、かつネット担当でIHCの元締め)という異常事態が続いてたわけだが
終止符が打たれたのはいいことだ
0623192.168.0.7742013/01/22(火) 13:36:46.92ID:lcW0/Qod0
http://nebula2.asks.jp/74386.html

警察トップが辞任
2013/01/22 13:05:00

[info]メカAG
  【警察庁人事】警察庁長官に米田氏 警視総監には西村氏 - MSN産経ニュース
  http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130122/crm13012210360009-n1.htm
  | 警察庁の片桐裕長官(61)と警視庁の樋口建史警視総監(59)が勇退し、
警察庁長官の後任には米田壮次長(60)が、警視総監には西村泰彦警察庁警備局長(57)がそれぞれ就任することが、
22日の閣議で了承された。25日付で発令される。

遠隔操作事件とか醜態を晒しまくった責任をとって辞任したのかと思ったけど、

  警察庁長官 - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%BA%81%E9%95%B7%E5%AE%98#.E6.AD.B4.E4.BB.A3.E3.81.AE.E8.AD.A6.E5.AF.9F.E5.BA.81.E9.95.B7.E5.AE.98

これを見ると2年前後で交代してるのね。意外と短期間なんだ。平均4年ぐらいやってるのかと思ってた。

とはいえ片桐ゆたか(遠隔操作犯人のおかげで名前覚えちゃったよw)の場合、1年3ヶ月だからちょっと短めかな。警察庁長官と警視総監が同時に交代するのは2002年以来らしい。
やっぱこれはどう見ても遠隔操作事件の責任をとった交代だろう。片桐裕の方針は完全に失敗だった。

   *   *   *

これで警察庁長官、次長、警視総監という警察のトップ3人がすべて生活安全局出身という異常な状態は、一応解消された。考えてみれば年末のひろゆきの書類送検も片桐裕体制の最後っ屁みたいなものだったのだろう。
自分たちが巻いた混乱のタネは一応自分たちで決着をつけ、あとの人たちに迷惑をかけないという。

ま、まれに見る醜態をさらした警察の体制も一応一区切り…か?
0624wiki編 ◆oAC065rU8M 2013/01/22(火) 13:50:32.25ID:aHBQ2OBs0
ttp://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s130121.html

11時、日本経団連、知的財産委員会の足立委員長他4名来訪。
 意見交換。
 著作隣接権付与法案(議員立法)について。
 著作隣接権反対の立場からのお話を承る。
 「賛成とか反対という決め打ちではなくて、どういう問題点があるのか、まずは現状認識をする話にしましょう!」と、お伝えし、印刷業界や出版業界の現状認識から話を始める。
 いかにして「著作権保護」するかの、意見交換。
 情報通信機器が発達する中、ビジネス上の問題点が多い。
 電子書籍の取り扱いや、海賊版氾濫。
 著作権を保護するための考え方を整理。
 「著作権者を保護・育成するための契約方法や、パートナーシップ権をどうやって確保するか!」
 だろうか?
0625109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2013/01/22(火) 17:59:01.75ID:MNwHugg40
>>623
半年以上前からその徴候はあったけどね<反主流の布石
まあ、今度は刑事部と警備部だ、反体制には厳しいぞゥゥ
0626wiki編 ◆oAC065rU8M 2013/01/22(火) 19:54:59.81ID:xGhRcjyM0
443 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/01/22(火) 19:52:05.74 ID:VCR9eshfi
「リッピングしない」DVD/Blu-rayコピーソフト
ttp://yro.slashdot.jp/story/13/01/21/0941217/

昨今の不正競争防止法や著作権法の改正によってDVD/Bru-rayのリッピングソフトが違法化されたが、
「リッピング」を用いずにコピーを行うことで「合法的なバックアップ」が行えるという
ソフトが一部で話題になっている
(レンタルDVD・BDをコピーできるたった1つの方法、リッピング不要のDVD・BDコピーソフト『ディスクグラバー』がすごい)。

このソフトは「DVDやBlu-rayをWindows Media PlayerやVLC Media Playerなどで再生し、
その映像/音声をキャプチャすることで
CSSやコピーガードを解除せずに映像や音声を複製できるというもの。

この発想はなかったが(これが合法だと判断できるという意味で)、
法律に詳しい方のご意見を伺いたいところである。
0627192.168.0.7742013/01/22(火) 21:30:35.96ID:weMXuvS80
>>438をみてからは、ひろゆきは警察の御用文化人にしか見えなくなった。
0628192.168.0.7742013/01/23(水) 01:51:50.44ID:8KOvIlCaP
>>626
VLC使ってDVD見てる時点で
DeCSSしてるわけだからアクセスコントロール回避規制で違法だよ。

Windows Media PlayerとかMacのDVDプレーヤならOKだけど。
0629192.168.0.7742013/01/23(水) 02:06:36.42ID:8KOvIlCaP
つかMIAUも出版隣接権の件で動いてるのかな?

Keisuke KATSUKI
?@kskktk
馳浩議員と会ってきたよー!
https://twitter.com/kskktk/status/293594696096309248
0630wiki編 ◆oAC065rU8M 2013/01/23(水) 06:41:37.10ID:+vXjTFvD0
>>629
みゃうたんも呟いてたからね
>>624の「他四名」ってこれだよね
いや全部MIAUの人じゃーないだろうけど
0631192.168.0.7742013/01/23(水) 07:26:30.49ID:mVC7Wbw70
>>628
その論拠だと、VLCと他のプレイヤの区別ができないぞ。
DVD見られるものすべて(家電含めて)が違法になってしまう。
リップ機能単体で切り出せるようになっているか、
そしてそれを使用しているかが問題だろう。
0632192.168.0.7742013/01/23(水) 10:05:18.92ID:JeOt9/ui0
>>628
保存(複製)しなければ今回の回避規制には引っかからないよ

ただVLCには保存機能があるから、そのあたり問題になるかもって話は
スラドあたりで上がってたような

少なくとも、視聴だけならユーザに問題はないよ
0633wiki編 ◆oAC065rU8M 2013/01/23(水) 19:49:35.43ID:8JpKTp3a0
刑罰化反対に尽力した森ゆうこ議員に落選フラグが……

参院新潟選挙区に民主が候補擁立するそうで、
二議席の選挙区だけどまあ自民が一つ取るだろうし、
もう一個はなんだかんだで組織票がある民主か、維新みんなが協力すれば取るか

……民主を出たばっかりになあ
児ポ法反対の中村哲治議員も落ちたし、ACTA反対してくれた三宅議員も落ちたし
それでも民主に残ってればまだ次で目があったろうに
復党も無理よなあ、これ……
0634192.168.0.7742013/01/23(水) 20:03:37.27ID:zj2m4Zgk0
これだけ反対してたって当選する訳じゃないんで
0635192.168.0.7742013/01/23(水) 23:20:54.11ID:qpwcBI8r0
気をつけろ その候補者は 元民主
0636192.168.0.7742013/01/24(木) 17:47:53.76ID:i1eNHdDZ0
【悲報】遠隔操作ウイルスで誤認逮捕された学生が、若い女性検事に抱かれて自白したと話題
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358998021/

1 名前: ボブキャット(SB-iPhone)[] 投稿日:2013/01/24(木) 12:27:01.87 ID:Qx959qnWi● ?PLT(12400) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/fuun.gif
無実学生を“完落ち”させた女性検事のスゴ技
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/81687/

 捜査関係者に近い人物は「真偽は明らかではありませんが、
検察官が取り調べの最中に学生を抱き締めたという噂が立っています」と語る。
取調官を務めたのは若い女性検事だったという。

「警察が必死になって捕まえて、全国的にも注目度の高い容疑者ですから、
なんとかして起訴しようと躍起になったようです。学生が認否をころころ変えるので、
思わず抱き締めてしまったら“落ちた”というところでしょうか」(同)

ある事情で休養していた検事は、久々の仕事だったため手柄を焦ったという話もある。
0637192.168.0.7742013/01/24(木) 18:51:53.84ID:ZU6vrNrlP
>>631
>>632

いやCSSをライセンスされた方法以外で解くことは
技術的保護手段を不正に回避することになるので
DeCSSは技術的保護手段回避規制に当たるよ。

Windows Media PlayerやMacのDVDプレーヤAppは正規にライセンスされているからOK。
VLCはDeCSSを用いているから法律違反。
だからLinuxを使ってCSSがかかったのDVDを合法的に見ることは出来ないんだよ。
もうUbuntu用のPowerDVDも売っていないしね。
0638109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2013/01/24(木) 20:24:14.57ID:Lj8C3FWn0
>Ubuntu用のPowerDVDも売っていないしね。
しくしくしくしくしく……
0639192.168.0.7742013/01/25(金) 01:56:02.41ID:EG1TgaDG0
兵庫県警、暴力団担当刑事を性風俗接待などで処分へ
http://incidents.cocolog-nifty.com/the_incidents/2013/01/post-5825.html
兵庫県警監察官室が事前に接待情報を入手するも、握りつぶす?
http://incidents.cocolog-nifty.com/the_incidents/2013/01/post-6d26.html
「カネをもらうのは全然かまわない」と豪語していた常深洋蔵警部補
http://incidents.cocolog-nifty.com/the_incidents/2013/01/post-8e59.html
兵庫県警が接待側の業者を別件逮捕 警察官らの処分は?
http://incidents.cocolog-nifty.com/the_incidents/2013/01/post-1334.html
兵庫県警がスキャンダル封じで告発者らを脅迫
http://incidents.cocolog-nifty.com/the_incidents/2013/01/post-82ba.html
兵庫県警暴力団担当刑事、家宅捜索令状請求のために虚偽の調書を作成
http://incidents.cocolog-nifty.com/the_incidents/2013/01/post-7e6b.html
性風俗接待刑事が感極まって業者と抱擁
http://incidents.cocolog-nifty.com/the_incidents/2013/01/post-5418.html
0640192.168.0.7742013/01/25(金) 08:45:28.52ID:wRvo2R660
いやー、でもね、もう警察を真面目に信用してやることは永遠にありませんよ。
TRONを妨害したチョン孫みたいに、日本の未来と国民の権利を潰そうとするゴミが幹部に大勢いるんでしょ

特に京都、滋賀、鳥取あたりの警察内部には。
地方を叩けばまだまだまだまだ中から出てくる
今すぐにでも死ぬべき奴らが。
0641192.168.0.7742013/01/25(金) 13:08:54.17ID:G6bPmxN60
また「IPアドレスが証拠」か。

安倍氏殺害予告メール、送信者特定…書類送検へ

昨年秋、自民党の安倍晋三総裁の殺害を予告する脅迫メールが警察庁などに届いた事件で、
警視庁などの合同捜査本部が、メールを送信した男を特定したことが捜査関係者への取材でわかった。
捜査本部は25日にも男を威力業務妨害容疑で書類送検する方針。
捜査関係者によると、脅迫メールは昨年10月2日〜17日、計42回にわたって警察庁や国家公安委員会、
首相官邸に送りつけられた。男はこれらの犯行に関与した疑いが持たれている。
捜査本部はメールの送信元であるIPアドレス(インターネット上の住所)を突き止めたが、
その場所にあるパソコンの所有者は関与を否定していた。捜査本部は、この男が所有者宅のすぐ近くで
無線LANの電波を勝手に使ってメール送信したとみている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130125-00000272-yom-soci
0642192.168.0.7742013/01/26(土) 01:11:08.24ID:VV4cuEl50
サイバー犯罪、SNSで情報収集 警察庁

 ネット上の技術に詳しい人物は掲示板やSNSを通じたコミュニティー内で 情報交換する傾向がある。
このコミュニティーに捜査員らが積極的に 参加することで、新技術などの知識を得て、情報収集の 協力関係を築くのが狙いだ。
従来も捜査員らが各自の判断で同様の
情報収集をすることはあったが、警察庁として奨励しさらに参加を促す。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG24019_U3A120C1CR0000/
0643192.168.0.7742013/01/26(土) 03:56:52.23ID:9T13Lsjd0
担当刑事が2chに入り浸る日が来るのか
0644192.168.0.7742013/01/27(日) 02:31:24.14ID:FePm5pCs0
米田警察庁長官が就任会見 サイバー、暴力団事件を重点捜査
2013.1.25 18:37
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130125/crm13012518380035-n1.htm

 警察庁長官に25日付で就任した米田壮氏が同日、記者会見し「安全安心の確保に強い警察を目指す。
そのためには事件などでの事態対処能力の向上が必要だ。警察の原点は現場。現場が仕事をしやすいようにしたい」と抱負を述べた。

 全国警察のトップとして取り組むべき課題を「第1にサイバー犯罪」と強調。「捜査員の能力向上のために官民の協力が必要だ」との考えを示した。
続いて北部九州地区で暴力団によるとみられる事件が続発していることを指摘。「大幅に増員し集中的に福岡県警に配分したい」と強調した。

 米田氏はまた、社会の大きな変化を指摘しつつ「いかなる情勢でも警察はあらゆる手段で国民を守ることが使命」と決意を述べた。
0645192.168.0.7742013/01/27(日) 02:32:57.67ID:FePm5pCs0
そろそろDLで逮捕あるんじゃね?

総務省、「おとりファイル」でP2Pファイル共有ユーザーに注意喚起
(2013/1/25 17:09)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130125_585100.html

 総務省は25日、P2Pファイル共有ソフトを用いたコンテンツ不正流通を抑止するため、違法コンテンツをダウンロードしようとするユーザーに注意喚起・啓発を行う実証実験を実施すると発表した。
実証実験の概要

 実証実験は、権利者団体などの協力を得て、P2Pファイル共有ソフトのネットワークに著作権侵害行為に対する注意喚起文が格納されたファイルを流通させ、ユーザーが任意にダウンロード可能な状態にするもの。

 流通している著作権侵害ファイルと同じ名称のファイルなどを流通させることで、こうしたファイルをダウンロードしようとしているユーザーに注意喚起文を提示し、著作権に対する理解を深め、侵害行為の停止を促す。

 実験はNTTコミュニケーションズが請け負い、2月中旬まで実施。注意喚起ファイルがどのくらい実際にダウンロードされ、著作権侵害ファイルのダウンロード抑止につながるかを検証する。
0646192.168.0.7742013/01/27(日) 03:01:59.09ID:UzFn3Is+0
>>645
マルチするなカスが
0647192.168.0.7742013/01/27(日) 03:10:27.39ID:VScgmm2+0
捏造扱いで評価下がってダレもダウンロードせずおしまいじゃね
0648192.168.0.7742013/01/27(日) 06:40:36.89ID:X1hEbLICO
おさわりまんこの人です。

囮操作にならないんだろか?
0649192.168.0.7742013/01/27(日) 17:49:07.41ID:yIEgtYt40
>>645
著作権者やその委託を受けた側がダウンロード可能な状態にしているものをDLしても問題はないだろう。
0650192.168.0.7742013/01/28(月) 10:16:01.46ID:KVpaJkW00
どっかの池沼県警が威力逮捕するんじゃないの
たとえお達しが出ても読まないしそもそも日本語が読めない池沼幹部が

寧ろそういう池沼を焚きつけてクソ法の改正や廃止の世論作りに使えないかなー
0651109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2013/01/28(月) 19:25:08.03ID:j4AxREAs0
でも偉い人が相手だと逮捕できないんだよねー
地方でも名士とか旧家とか…そう言う系統だと
操作しているとうえのほうから「ストップ、お前は何も見なかった」という神の声が
0652192.168.0.7742013/01/31(木) 08:18:56.33ID:vznCFgNO0
早速アニメ番組の放送打ち切りや映像コンテンツの市場からの完全撤退などの影響が出ている模様
606 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2013/01/30(水) 16:55:48.80 ID:JdmOIYRI
お前ら遂に来たぞ

緊急声明 児童ポルノは児童の性的虐待の記録 単純所持の規制を含めた早急な法改正を! |日本ユニセフ協会|お知らせ

ttp://www.unicef.or.jp/osirase/back2013/1301_29.html
0653192.168.0.7742013/01/31(木) 10:04:26.26ID:ZScrhqK8O
今日も言ってることだけは立派で現実は何もできない雑魚どもがネットで愚痴るのであったw
こいつらさぞかし自分が有能だと思ってるんだろうな
0654192.168.0.7742013/01/31(木) 10:16:19.51ID:ZScrhqK8O
あとさ、つくづく見ていて笑えるのが

A「誰か何かやれないのか」

B「じゃあお前がやれ」
以下叩き合い

こういう流れが笑え過ぎるWネットでもリアルでも団結するどころか下の者どうしで足を引っ張り合い喧嘩してるんだもん
勝てるわけないじゃん、馬鹿は政治を語るなとは言ったもんだなw
0655192.168.0.7742013/01/31(木) 13:02:31.02ID:RyLRbVRC0
ブーメラン
0656192.168.0.7742013/01/31(木) 18:15:51.30ID:uWBRPj6X0
>>654
足を引っ張りに来たお前が言うなよw
0657192.168.0.7742013/01/31(木) 22:47:12.03ID:glJ8KQHn0
okumuraosaka/弁護士奥村徹 2013/01/31(木) 14:53:14 via TweetDeck
ttps://twitter.com/okumuraosaka/status/296858657746993153
京都でも語る
ttp://www.jaipa.or.jp/topics/?p=558
RT @kmuramatsu: 楽しそう。見に行きたかった。。。 RT 「児童ポルノ弁護人が南の方で大いに語る」
ttp://www.jaipa.or.jp/topics/?p=546
講演会
ttp://twitter.yfrog.com/ocpmyxtj


インターネット上の違法・有害情報対策セミナー 過去〜未来 (沖縄)
ttp://www.jaipa.or.jp/topics/?p=546

1月31日(木)13:00〜18:00(その後意見交換会)
2月1日(金)10:00〜18:00

インターネット上の違法・有害情報対策セミナー 過去〜未来 (京都)
ttp://www.jaipa.or.jp/topics/?p=558

2月28日(木)13:00〜18:00(その後意見交換会)
3月1日(金)10:00〜18:00

ブロッキングや児ポの件が議題となってる模様
奥村弁護士も講演されてる。
0658192.168.0.7742013/02/01(金) 03:14:16.93ID:JFEUDWrv0
>>652
日本ユニセフ(笑)

コイツラみたいな胎児でもわかるブラック営利反日団体の排除運動くらい
一般人主導で始められなければどんな政治家だろうと動いてくれないだろうな
0659109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2013/02/01(金) 09:06:33.79ID:YRNtTxDx0
>>658
>一般人主導で始められなければ
Yes そのために煽っているのが連中だ。
載る馬鹿が多すぎるがねえ…いしししし
0660192.168.0.7742013/02/01(金) 15:03:31.23ID:1eiZ1sUE0
>>659
邪魔したいのならとっとと消えろゴミ野郎
0661192.168.0.7742013/02/01(金) 19:59:40.05ID:oOHPYEti0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/01/news037.html
「アダルトサイトよりネット広告が危険」――Cisco報告書 - ITmedia ニュース

 ネット上の危険はアダルトや偽医薬品、ギャンブルなどのサイトに潜んでい
ると思われがちだが、実は大手検索エンジン、通販サイト、ソーシャルメディ
アなど、大多数のユーザーが利用するサイトの方が危険は大きい――。米
Cisco Systemsが1月30日に発表した2013年版のセキュリティ動向報告書でそん
な実態を浮き彫りにした。
(以下略)
0662192.168.0.7742013/02/02(土) 18:42:16.64ID:WnLEDHrg0
ネット利用者に「実名制」、中国全人代が可決
【北京=牧野田亨】中国の全国人民代表大会(全人代=国会)の常務委員会は28日、インターネット上での個人情報管理を強化する決定(法律に相当)を可決した。
ネット利用者に身元情報の提出などを求める内容で、「事実上の実名制」との批判が出ている。
ネット事業者は、契約時やサービス提供時に、利用者に対して正確な身元情報の提出を要求しなければならないとされた。
さらに、利用者が発信する情報の管理を強化し、法規に違反する情報はすぐに発信を停止・削除したうえ当局に報告する義務が事業者に課された。違反した場合、罰金やサイト閉鎖、営業許可取り消しなどの対象となる。
この決定について、ネット上では、「中国のネットの言論統制は世界の先端を行くのに、さらに実名制にするのか」などの批判が相次いでいる。
0663wiki編 ◆oAC065rU8M 2013/02/02(土) 19:20:16.73ID:KcG+Tm6Z0
実名性って確か韓国が既にやって
失敗してたよねえ……
0664192.168.0.7742013/02/02(土) 21:17:24.69ID:AIFfH35e0
「事実上」ってことはだ
実名制が批判されるのを分かり切っていて、それを偽装して行おうってわけよ
この時点で国民に対する背信の極みだ

さすがは一般人に選挙権も無いくせに人民なんたらと名乗る厚顔無恥の集落
さっさと世界中結託して滅ぼしちまえ
0665192.168.0.7742013/02/02(土) 23:25:49.43ID:gyAJyv9/0
お前らよその国心配している余裕あるのか?wwww
0666192.168.0.7742013/02/04(月) 03:44:49.21ID:yDrCAYpP0
http://nebula.asks.jp/175453.html
無防備都市宣言を提唱してるのは過激派だったのか
2013/02/03 09:36:00

[info]メカAG
  無防備地域宣言運動全国ネットワーク - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%98%B2%E5%82%99%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%AE%A3%E8%A8%80%E9%81%8B%E5%8B%95%E5%85%A8%E5%9B%BD%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF
  | 公安調査庁は平成18年度の「内外情勢回顧録」において、この運動に民主主義的社会主義運動(MDS)が深く関与していると指摘、また同庁はこの団体を過激派と見ている

  民主主義的社会主義運動 - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E7%9A%84%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E9%81%8B%E5%8B%95
  | 親ソ連派の「日本共産党(日本のこえ)」と共闘関係にあった学生運動組織「民主主義学生同盟」(民学同)の多数派「民主主義の旗派」(少数派に「デモクラート派」「新時代派(アサート)」など)を源流とする政治団体・「現代政治研究会」が前身。
ソ連崩壊などの総括の上に2000年8月27日、下に述べる新路線を打ち出し、現在の組織を再結成した。

こんなのに引っかかってるひろゆきやホリエモンってアホだよな…。

   *   *   *

「会田誠 天才でごめんなさい」展に抗議した『ポルノ被害と性暴力を考える会』まとめ - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2135937121614789601

  | 『ポルノ被害と性暴力を考える会』を運営しているのは『ポルノ買春問題研究会』(APP研)という極左フェミニスト団体
  | 翻訳家、駒沢大学経済学部非常勤講師。ポルノ被害と性暴力を考える会世話人。西島栄という別名で、日本革命的共産主義者同盟(第四インターナショナル日本支部)が運営していたトロツキー研究所の幹事を務めていた。
著書として「資本主義と性差別」などがある。
  | 第4インターこと日本革命的共産主義者同盟は80年代に起こした連続強姦事件で日本支部の資格を剥奪されました。
『ポルノ被害と性暴力を考える会』の母体である『ポルノ買春問題研究会』はその汚名返上の為に設立されたという説もあります。
<ABCD事件> http://ja.wikipedia.org/wiki/ABCD%E5%95%8F%E9%A1%8C

なんか複雑怪奇ね…。

  「会田誠 天才でごめんなさい」展に抗議した『ポルノ被害と性暴力を考える会』まとめ - NAVER まとめ
  http://matome.naver.jp/odai/2135937121614789601?page=2

ECPATの名前が。APPとPAPSとECPATって同じ団体なの?メンバーが重複しているだけ?

しかし1970年代に世を騒がした過激派が、イメチェンしてこういう場に活路を見出しているとは。
こうした正体をしらずに、表向きのお題目だけ見て、へらへら賛同している人たちってどうなのかね。

中東でいえば、爆弾テロとかやってる団体を市民が慕ってるようなものだよね。
0667192.168.0.7742013/02/05(火) 06:04:30.39ID:v6GvRhLx0
http://nebula2.asks.jp/79826.html
遠隔操作ウィルス捜査打ち切り?
2013/02/05 04:15:00

[info]メカAG
  遠隔操作犯大勝利に一歩近づく。警視庁と神奈川県警の合同捜査終了へ | ログ速@ニュー速(嫌儲)
  http://www.logsoku.com/r/poverty/1359988185/
  | 遠隔操作ウイルス合同捜査打ち切りに
  | 読売新聞 2月4日(月)23時20分配信

とあるのだが、リンク先がリンク切れなんだよな。検索してもヒットしないし。読売新聞の誤報か?それともこのスレ自体が釣りなのか?

はたまた警察内部では事実上捜査打ち切りだが、それを公に報じてほしくないので警察から読売新聞にクレームが入ったのか。
0668192.168.0.7742013/02/06(水) 04:24:36.72ID:iZtriTWI0
640 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 04:20:56.72 ID:hvUsHFap0 [9/9]
取調べの可視化の実現を求める市民集会2013
PC遠隔操作事件が明らかにした取調べの実態〜無実のあなたも自白する〜
ttp://www.nichibenren.or.jp/event/year/2013/130325.html
ttp://www.nichibenren.or.jp/library/ja/event/data/2013/event_130325.pdf

日時:3月25日(月)18:30〜20:30 会場18時
場所:弁護士会館2階行動「クレオ」

PC遠隔操作事件における取調べの実態
 土橋 央征 弁護士(PC遠隔操作大阪事件えん罪被害者弁護人)

密室取調べの構造的な問題点
 落合 洋司 弁護士(元検察官)

人が虚偽自白に至る心理状態とは
 高木光太郎 青山学院大学大学院教授(法心理学)

取調べの可視化を巡る法制審議会の議論状況
 小坂井 久 弁護士(日弁連取調べの可視化実現本部副本部長)

パネルディスカッション
パネリストは、土橋氏、落合氏、高木氏のほか、布川事件えん罪被害者の桜井昌司氏、
コーディネーターはテレビ番組「行列のできる法律相談所」等でおなじみの菊地幸夫弁護士が務めます。
0669192.168.0.7742013/02/06(水) 19:09:07.60ID:7YCJl1wiP
江口秀治 Hideharu Eguchi ‏@hideharus
https://twitter.com/hideharus/status/299053634136719361
当方実況まとめ/文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(第7回:2013/02/06)
「間接侵害等」(いわゆる『リーチサイト』も)、「著作物のパロディとしての利用」
http://togetter.com/li/451280
#知財ネタ #著作権
0670192.168.0.7742013/02/07(木) 06:45:49.70ID:qSONYP3a0
そもそもアメリカは児ポ単純所持規制じゃなかったという説。

725 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 15:45:04.86 ID:cQcl6buo0 [2/6]
いろいろ探してて面白いもの見つけた

児童ポルノ法改正をめぐる論点整理
ttp://maisov.if.tv/r/index.php?%BB%F9%C6%B8%A5%DD%A5%EB%A5%CE%CB%A1%B2%FE%C0%B5%A4%F2%A4%E1%A4%B0%A4%EB%CF%C0%C5%C0%C0%B0%CD%FD
 じつはアメリカは児童ポルノの単純所持を禁じていません。販売目的所持は禁じていますが。
アメリカのCPPA(Child Pornography Prevention Act)が禁じているのは、knowingly receives なのです。
だから「誰から受け取ったか」を証拠立てなければダメなのです。
撮るのも禁じているので、自分で撮って持っていると撮った証拠になってしまいますが。

アメリカ単純所持禁止してないんだって
去年アメリカであった、
「児童ポルノのブラウザ表示は合法」とダウンロードとは区別する判決
ttp://yro.slashdot.jp/story/12/05/14/0338204/
この判決出たときは驚いたけど、ただ法律を正確に適用しただけだったのかもしれない

ユニセフあたりが「G8で〜日本だけ」なんて言ってるの信じちゃってたけど、
実は結構まちがったこと言ってたのかもしれないという話
0671192.168.0.7742013/02/07(木) 07:07:29.61ID:qSONYP3a0
選挙運動解禁されたかと思ったらネット規制強化としゃれにならん

208 名前:[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. [sage] 投稿日:2013/02/07(木) 02:42:12.13 ID:Ge/7LwP3 [2/8]
SNSでの選挙運動解禁へ、その裏でプロ責法がらみの自主規制・運用迅速化も?
(2013/2/6 18:45)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130206_586739.html

シンポジウム概要
http://jane.or.jp/topics/topics38.html
0672192.168.0.7742013/02/07(木) 08:17:05.10ID:yTICaIYBO
偉そうなこと言って何もできない雑魚が今日もネットで愚痴るのであった
あと>>655みたいな何もできない雑魚がブーメランなんて言葉を使う資格もないよね
そいつ自身が何もできない雑魚だから
0673192.168.0.7742013/02/07(木) 08:29:03.56ID:qSONYP3a0
国家情報院、選挙介入の疑惑...特検-国政調査実施を
警察は信じられない...「警察は縮小捜査」
ソン・ジフン記者 2013.02.05 18:39

19代大統領選挙に国家情報院が介入した情況が次々に明らかになっているが、 警察は事件を捜査する意志を見せていない。
国家情報院職員のキム某氏は業務 時間中、政府与党に有利な文をインターネットに120回ほど書き込み、キム氏と 似た活動をしていた人が他にも国家情報院にいた事実が確認されるなど、
国家情報院の組織的な大統領選挙介入の情況があらわれている。しかしソウル地方 警察庁は、捜査を指揮する水西警察署のクォン・ウニ捜査課長を松坡警察署に 配転させ、捜査の意志がないことを表わした。

http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2013/1360186147773Staff
0674192.168.0.7742013/02/08(金) 01:16:04.47ID:vHTf4s0p0
>>671
シンポジウム自体は2/5で終了してるが、録画が配信されてる。

「シンポジウム インターネットを使った選挙運動の解禁に向けて」2/5
ttp://jane.or.jp/topics/topics38.html
議事概要
ttp://jane.or.jp/topics/topics38_2.html
新経済連盟主催「シンポジウム インターネットを使った選挙運動の解禁に向けて」動画
ttp://www.ustream.tv/recorded/29051348
0675192.168.0.7742013/02/09(土) 09:15:31.38ID:wMANy4960
米法廷、「無実のユーザ」を含みうるとして著作権トロールをはねつける - P2Pとかその辺のお話
http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-1901.html
他の管区の複数の判事と同じように、フォーク判事もIPアドレスは個人を特定しないという認識を示した。
「実際には、違反者は加入者以外の誰かかもしれない。たとえば、加入者の家族の誰か、加入者の家を訪れた客、もしくはネットワークにアクセスできた近所の住人かもしれない」と判事は判決の中で述べている。
さらにフォーク判事は、この種の証拠の弱さは無実の人物を被告として特定してしまう可能性があるとした。
0676192.168.0.7742013/02/09(土) 17:15:29.59ID:wMANy4960
okumuraosaka/弁護士奥村徹 2013/02/09(土) 07:57:12 via TweetDeck
ttps://twitter.com/okumuraosaka/status/300015454284570625
有害サイト 保護者ら閲覧実験[読売新聞]
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20130208-OYT8T01550.htm
0677192.168.0.7742013/02/09(土) 19:16:56.22ID:wMANy4960
こんな見出しだが、実際には捜査はほとんど進んでない。

なりすましウイルス “最後のメール”から1カ月 嘘、ミス、防犯カメラ…狭まる包囲網  (産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130206-00000570-san-soci

>だが、トーアでは2ちゃんねるに書き込めないため、「嘘をついている可能性がある」(捜査幹部)。

馬鹿警察は「まだtorでは2chに書き込めない」とか妄言垂れ流してるのか。
2chはtorからのノードをブロックリストに入れることで遮断しているわけだが、この作業は人力だから、ブロックされるまでに間がある。
ブロックされるまでであれば書き込める。
0678wiki編 ◆oAC065rU8M 2013/02/10(日) 06:04:33.19ID:K2ahK7DR0
遠隔操作ウイルス 都内の30歳男に逮捕状
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130210/k10015420371000.html

遠隔操作ウイルスに感染したパソコンから犯行予告が書き込まれた一連の事件で、警視庁などは都内に住む30歳の男が関わった疑いが強まったとして、威力業務妨害の疑いで逮捕状を取りました。
10日にも取り調べ、男を逮捕する方針です。

逮捕状が出たのは、東京都内に住む30歳の男です。
この事件はウイルスに感染したパソコンなどが遠隔操作され、無差別殺人などの犯行予告が書き込まれたもので、4人の男性が誤って逮捕されました。
先月5日には真犯人とみられる人物から報道機関などにメールが送りつけられ、警視庁などの合同捜査本部が調べたところ、このメールの内容どおり、
神奈川県・江の島にいる猫の首輪から遠隔操作ウイルスのプログラムなどが入った記憶媒体のマイクロSDカードが見つかりました。
警視庁などが猫がいた場所の近くにある防犯カメラの映像を調べたところ、猫のそばで不審な行動をとる男の姿が映っていたことが分かり、この映像などをもとに捜査を進めた結果、
都内に住む30歳の男が記憶媒体を取り付けた疑いが強まったということです。
警視庁などは男が一連の遠隔操作事件に関わったとみて威力業務妨害の疑いで逮捕状を取り、10日にも取り調べて逮捕する方針です。
0679wiki編 ◆oAC065rU8M 2013/02/10(日) 06:12:52.62ID:K2ahK7DR0
これがただの猫好きだったら笑うね

真犯人だったら、結局アナログで足が付くんだなというか
足が付くのはアナログなんだなと感慨深い物がある
0680192.168.0.7742013/02/10(日) 07:42:51.93ID:oK7d03wz0
>>678
おかしい。日付があきらかじゃない。
マイクロSDに入ってた文面からいって、犯人の行動は1月3日か4日に限定されるのではなかったか?
0681192.168.0.7742013/02/10(日) 07:52:13.27ID:p6pE8yzmO
物的証拠って、結局アナログしかないじゃん。
当然の帰結でねーかな。
0682192.168.0.7742013/02/10(日) 07:55:33.15ID:oK7d03wz0
物的証拠っていっても「猫に近づいて不審な動きしてる男がいた」しかないわけで。
0683192.168.0.7742013/02/10(日) 08:10:28.54ID:p6pE8yzmO
確かに、この後で確たる「物的証拠」が出なければ、猫好き冤罪になるかもね。
0684192.168.0.7742013/02/10(日) 09:39:23.66ID:oK7d03wz0
PC遠隔操作、東京・江東区の30歳男を逮捕

遠隔操作型ウイルスに感染したパソコンから犯行予告が書き込まれるなどした事件で、
警視庁、大阪府警、神奈川、三重両県警(警察の恥さらし)の合同捜査本部は10日朝、
一部の事件に関与した疑いが強まったとして、東京都江東区の男(30)を威力業務妨害容疑で逮捕した。

捜査関係者によると、男は今年1月4日午後、神奈川県藤沢市江の島にいる猫に、
ウイルスのデータが入った記録媒体を取り付けており、その様子が防犯カメラに映っていた。
捜査本部は、カメラ映像の解析や、男が江の島からの帰りに使った車両の通行記録などから身元を特定した。
(2013年2月10日08時57分 読売新聞)
0685192.168.0.7742013/02/10(日) 10:39:03.61ID:ir28pVCN0
その証拠の記録媒体とやらだって警察の手にあったものだろうに。

捏造なんか簡単だろ。データ捏造は前科もあるしな。
自白強要も前科があるな。
0686192.168.0.7742013/02/10(日) 11:40:23.46ID:F72C2s7P0
高待遇公務員たる警察の
極めて重大な失態である「誤認逮捕」を全部伏せて
さも実績が出来ているかのように国民へ大ウソを振り撒く

なんだこりゃ人間のやることか
マスゴミと同じだな
反吐が出るなんてもんじゃない、警察の手による犯罪そのもの
今すぐ全員死ぬのが当たり前
0687192.168.0.7742013/02/10(日) 14:59:33.55ID:oK7d03wz0
「遠隔操作はやっていないと供述」逮捕受け捜査1課長が会見
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130210/crm13021013070013-n1.htm

>−−首輪を付けたのはいつか(ネコが発見された2日前の)
>「1月3日午後3時ごろ。防犯カメラに映っていたが、手元までは映っていない」

先月の警察発表では「1月4日」の映像に犯人の姿が残っていたはずなんだが?
また誤認逮捕か?

遠隔操作 江ノ島の防犯カメラに不審な人物
http://shimasoku.com/kakolog/read/poverty/1357587088/

>このため、警視庁などの合同捜査本部が広場にあった防犯カメラの映像を調べたところ、
>前の日の4日に不審な行動をとる人物が映っていたことが分かりました。
0688192.168.0.7742013/02/10(日) 17:06:54.03ID:p6pE8yzmO
ジェンカなかったら、捕まえられないんだろね多分。
0689192.168.0.7742013/02/10(日) 17:20:29.57ID:oK7d03wz0
警視庁「ウイルスをばら撒いたPCを秋葉原のネットカフェで押収した!これが決め手だ!!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360479241/

ますます誤認逮捕が濃厚になるだけだからこういうのは
発表しない方がいいんじゃないか
0690192.168.0.7742013/02/10(日) 23:09:35.60ID:F72C2s7P0
はよ警察は幹部の首を切り落として玄関に転がして自浄能力があることを証明しろよ
0691wiki編 ◆oAC065rU8M 2013/02/11(月) 06:03:46.00ID:oBMqqQCn0
TPP交渉への早期参加を求める国民会議

著作権分野ではどんな議論が行われているの?
ttp://tpp-kokumin.jp/qa/03_03_23.html

TPPで「アキバ文化」が失われてしまうの?
ttp://tpp-kokumin.jp/qa/03_03_24.html

----
何をソースにしたか知らないけど問題点をかなり正確に把握しているのは驚き
しかし、ISDS条項とか、他の懸案についてはちゃんと反論してるのに著作権に関してだけ
「だから早く参加してルール作りに参加しましょう!」ってのは言い訳苦しいな
0692wiki編 ◆oAC065rU8M 2013/02/11(月) 06:24:10.86ID:oBMqqQCn0
まあこれ更に言うなら日本の対アメリカでの
著作権貿易収支は万年赤字なわけで(しかもでかい)
アメリカルールの導入は、それに拍車を掛ける可能性が高いんだよね
そこまで面倒見切れないけど

参加となれば文化庁で国内向け対抗措置が議論されるのは間違いないけど
そこでどこまでねじ込めるかが次の問題になるかなあ
安倍はもう参加する腹だろありゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています