【pixiv】ピクシブ百科事典(ピクペディア)4
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001192.168.0.774
2012/10/10(水) 12:54:12.14ID:wwHIpVXU0■http://dic.pixiv.net/
記事の執筆についての相談や質問、意見交換など幅広く取り扱います。
ヲチ行為は該当スレに。気になる記述は修正しましょう。
次スレは>>970が立てて下さい。
0813192.168.0.774
2013/01/31(木) 21:31:58.43ID:RnM+smkUO0814192.168.0.774
2013/01/31(木) 21:48:48.45ID:RnM+smkUOアヴェン・者(id=4502306)って奴、プリキュアだけじゃなくて、タグ0の記事を復元してる
0815192.168.0.774
2013/01/31(木) 21:55:47.24ID:MmJchhY20で、こういう短絡的な行動もしている、と
0816192.168.0.774
2013/01/31(木) 21:59:21.88ID:RnM+smkUOちょっとこいつはやとちり過ぎないか?若干怖いぞ
0817192.168.0.774
2013/01/31(木) 22:11:03.58ID:GBuGv/ZI0ここの連中は自治という名の荒らしになってることが多い
なにをそんなに必死になることがあるんだか
0818192.168.0.774
2013/01/31(木) 22:18:55.39ID:MmJchhY20あんまり目立たんが、「隼帥」ってのも勘違い度が高くて地味に鼻に付く
>>817
歯がゆいんだよ
だいたい>>807->>812くらいの言うとおりで、運営が仕事して公共性をきちんと保ってくれてるんならともかく
ほぼやった者勝ちの無法状態なんだから
自治厨になるのも気が引けるが、せめて愚痴るくらいはしたくなる
0819192.168.0.774
2013/01/31(木) 22:24:01.29ID:RnM+smkUO・夏大根4などの自演記事や作品0の記事を復元している
・↑を他ユーザーが記事を元の状態に改善しているが、編集履歴コメントを見ていないのか削除の手を止めず編集合戦
・編集コメントは記事の復元について書いたものだけでなく、なぜか「記事を復元しました」という言葉ををローマ字表記、aaaaaaなどの荒らしに酷似した編集理由や編集箇所を記述しないこともちらほら
・オリジナルプリキュア記事の削除などを行っていたべんがる(id=5983992)をドンCと決めつけドンCの記事に関連ユーザーとして追加
何人かの編集者が改善に専念しているが、止まる気配は現在みられない
0820192.168.0.774
2013/01/31(木) 22:25:51.82ID:GBuGv/ZI00821192.168.0.774
2013/01/31(木) 22:27:24.46ID:RnM+smkUO・記事の白紙化を行っていた>>819であげたユーザーとは別のユーザーもドンCの記事に関連ユーザーとして追加
こいつ本気であたま大丈夫か?
0822192.168.0.774
2013/01/31(木) 22:30:29.79ID:RnM+smkUO削除してる記事がどうでもいいような記事なら誰もそんなことしないだろうよ
それにちょっと復元してる奴の行動は悪寒感じるわ
マサオ記事いじってた奴と似た異様さがある
0823192.168.0.774
2013/01/31(木) 23:07:51.03ID:uIV0J8Fl0せざるを得ない、残念ながらな。百科事典のモラルが高ければ
そんなことは必要ないが、人が多くなると必然的にキチガイも出るしな。
「本当に事務局は利用者のための仕事をしているのか」と
常々疑問に思わざるを得ないよ。今の状況じゃ。
>>818
そいつ、グループの方で電波みたいな内容のことを
書き込んだ際に自分のコメントに「いいね!」をつけてたな。
自画自賛して酔いしれるような真似なんざ、
自分で自分の自己紹介や自分の創作物の宣伝を
百科事典でやるような低レベルな奴と変わらんのにな。
他の百科事典の記事の執筆者にも言えることだが、
もう少し他人に対して理解出来る内容を書くことを
心がけられないもんかねぇ。
0824192.168.0.774
2013/01/31(木) 23:29:35.46ID:MmJchhY20最終的には偏執的になり続けられた者が「勝つ」だけ、だがな
悪貨が良貨を駆逐する、ってのはこういうのを言うんだろうな……
0825192.168.0.774
2013/01/31(木) 23:35:37.48ID:RnM+smkUO凍結したわけじゃなさそうだが
0826192.168.0.774
2013/02/01(金) 17:20:22.40ID:lqTxqaW10結論:運営仕事しろ
0827192.168.0.774
2013/02/01(金) 19:04:23.48ID:Oqh5+sTu0その人、気になって調べたんだけど色々やべえよ・・・。
http://dic.pixiv.net/comment/view/%E8%A5%BF%E5%B3%B6%E5%92%8C%E9%9F%B3
自分の妄想と願望で実在扱いしてキャラ記事作ってるよ・・・こわいよ・・・。
0828192.168.0.774
2013/02/01(金) 20:50:10.11ID:ZaG+hbUK00829192.168.0.774
2013/02/01(金) 20:59:35.61ID:51T7UFXzO両方興味ないからしらんとしか言えん
0830192.168.0.774
2013/02/01(金) 21:33:39.58ID:1ormvQDd00831192.168.0.774
2013/02/01(金) 21:57:31.17ID:Y6Z2pTtG0大概キチガイばかりだな。
説明をしっかりして、周りの理解が
得られる様なやり方ぐらいとろうぜ
>>830
このスレを見ているとたまに逆恨みや偏見レベルで
名前出す名無しも居るみたいだけどね。
0832192.168.0.774
2013/02/01(金) 22:50:33.71ID:51T7UFXzOキチガイに関わってしまった可哀相な人もたまにいるけどな
0833192.168.0.774
2013/02/03(日) 17:48:16.63ID:IPoAUEhH0pixivと百科事典では求められるものが真逆ってのがあるんじゃねーか?
簡単に言えば
pixivはどんなスタイルだろうと「個性を出す」場所だろ?
それに対して百科事典は「大勢の人間に合わせる」ことが求められるわけだ
それを両方ともこなすって難しくね?
自分のオリキャラとかの記事を自分で作る奴は
そこら辺の認識が甘いんじゃねーの?と俺は考えてみる
0834192.168.0.774
2013/02/03(日) 19:16:40.02ID:C2WPm5YH00835192.168.0.774
2013/02/03(日) 19:20:08.79ID:TPpIPHry0誘導リンクを張るしかない
0836192.168.0.774
2013/02/03(日) 19:21:16.91ID:QqdYKh7l0とりあえずsageぐらい覚えた方がいいぜ、新米。
ところで、リダイレクトってのは外部リンクのことか?
そもそも何処でのリダイレクトとかハッキリ書いて欲しい。
0837192.168.0.774
2013/02/03(日) 19:23:24.68ID:C2WPm5YH0すまん、例えば「N700A」を「N700」に転送をかけたいのだけれど、
その方法があるのかどうか、あればその方法を教えていただけないかと思って。
0838192.168.0.774
2013/02/03(日) 19:41:07.89ID:QqdYKh7l0[[N700A]]
とせずに
[[N700A>N700]]
と書けばとりあえずいけるはず。
百科事典内の記法のことを語るにしろ用語とかは
正確に使わないと読んでる側も混乱するぜ。
0839192.168.0.774
2013/02/03(日) 21:21:42.23ID:mv3a5A1r0駆逐されねーかな
0840192.168.0.774
2013/02/03(日) 22:12:05.88ID:QqdYKh7l0どんな記事で何をやらかしたんだ?
0841192.168.0.774
2013/02/03(日) 23:07:17.27ID:mv3a5A1r0うんことか関係ないタグ追加したり
この辺はだいたい直されてたが
結構色んな記事でうんことか悪口とか微妙な誤情報に書き換えるとか低俗なことやらかしてる
見つからずに変なこと書かれたままの記事埋もれてると思う
0842192.168.0.774
2013/02/03(日) 23:20:39.74ID:C2WPm5YH0わかりました。とりあえずやってみます。
0843192.168.0.774
2013/02/04(月) 02:14:39.87ID:PbuEaeE00そりゃ、酷いなぁ。完全に記事嵐のレベルだから
そのMINAPONとか言う奴は通報されても問題無いレベル。
ウンコとかの下品ネタは個人的には嫌いじゃないが
それでもTPOをわきまえたり、ネタの通じる相手を選ばないと
周囲から白い目で見られるだけだよな。
下ネタのタグ名の記事ならまだしも、不特定多数が
見る様な一般的な記事は少なくとも論外だろうよ。
0844192.168.0.774
2013/02/04(月) 10:01:32.96ID:uF2d3PH20運営も運営で、記事削除とかまではしなくても注意くらいはすれば良いのに…
それか、運営が何度注意してもこの様なのか…
0845192.168.0.774
2013/02/04(月) 11:25:27.74ID:glV052dKO誰?どんなことしてるの?
0846192.168.0.774
2013/02/04(月) 12:32:51.24ID:irum1Ma3Pとか言い出すようになったんだけど・・・どういうこっちゃ
0847192.168.0.774
2013/02/04(月) 12:44:09.47ID:byvFmSLY0どうもgoogle先生のセーフブラウジングが誤検出したっぽい
0848192.168.0.774
2013/02/04(月) 14:25:35.42ID:aYuPM0Rt00849192.168.0.774
2013/02/04(月) 14:46:03.14ID:ElOqCu6100850192.168.0.774
2013/02/04(月) 14:52:34.74ID:sEO5wQon0現在、pixivおよびpixiv関連サイトにおいて、Chrome等の特定の環境から
ページにアクセスできない症状が発生しております。他社サイトでも同様の
症状が発生していることを確認しており現在原因を調査中です。
https://twitter.com/pixiv/status/298278570722209793
0851192.168.0.774
2013/02/04(月) 16:28:15.97ID:a/1E0eT/0自分の作品が大して評価されていないにもかかわらず
自分のオリキャラの記事を作る奴の一人
同じような行為をしている連中の中では多分一番ひどい奴
0852192.168.0.774
2013/02/04(月) 16:55:50.97ID:glV052dKO正直よくありすぎる話題で具体例がないと分かりにくいな
記事を小説置場にしてるアホな奴もいるし
0853192.168.0.774
2013/02/04(月) 18:38:18.07ID:pFgStHPc00854192.168.0.774
2013/02/04(月) 18:49:41.38ID:byvFmSLY0http://www.pixiv.net/member.php?id=1778418
>>3のテンプレにもリストされているとおり、旧「pixpedia」だった頃からの迷惑ユーザ
見ての通り子供の落書きレベルの絵を量産しながら、有名クリエイター気取りの振る舞いをしている人物
百科辞典記事的には例えばこんなの
http://dic.pixiv.net/a/%E6%BC%A2%E4%B8%80%E6%97%8F
ただ>>852の言うように、以前はともかく今は似たような手合いはいくらでもいるので
迷惑ユーザとして名前が挙がってた頃の特筆性は逆になくなってしまってるのは否めない
0855192.168.0.774
2013/02/04(月) 22:25:40.68ID:RcoqxGvc00856192.168.0.774
2013/02/04(月) 23:05:53.72ID:pFgStHPc0お前の書き込みがたくりんたんを目覚めさせちゃったみたいなんだけど
0857192.168.0.774
2013/02/05(火) 13:48:52.77ID:MgronCeb0http://dic.pixiv.net/history/list/%E3%83%A2%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC
ライアーキャットぱねぇ
自分の気に入らない文章になったらログ流しかよ
0858192.168.0.774
2013/02/05(火) 19:37:17.41ID:kdiYER4N0ぶっちゃけ、その手の手合いの最たるものとしか言いようが無いね。
絵も手抜きの塊だし、キャラの設定もマジ子供。
まあ、ただそれだけなら個人の勝手で済むんだけど、
その子供の発想と手抜き絵で量産したキャラを
いちいち記事にするもんだから鬱陶しくて仕方ない。
0859192.168.0.774
2013/02/06(水) 17:45:24.01ID:pxRtYH9EO0860192.168.0.774
2013/02/06(水) 18:19:06.46ID:+iGy8IFs0そうだよ
0861192.168.0.774
2013/02/06(水) 20:09:33.15ID:pxRtYH9EOそうなのか、知らなかった
0862192.168.0.774
2013/02/06(水) 23:28:39.39ID:vCUpYgrI0個人的にはそんなに文句言う気も無いんだけどさ・・・
せめて概要だけでも辞典の体裁で書いてくれ・・・。
「とある学生が生んだ」とか「ちょっと〇〇な企画です!w」とか多すぎやが…。
0863192.168.0.774
2013/02/07(木) 01:36:09.17ID:3/ebJN6o0結局の所>>833の言うようなところなんだろうよ。
pixiv上なら、まあよっぽど反社会的であるとか公序良俗に反するようなことじゃない限り何投稿しようが自由。
企画を立てるのも自由。最悪でも総スカン食らう「だけ」のことだから。
で、百科辞典もその延長線としか考えずに投稿してしまう、と。
0864192.168.0.774
2013/02/07(木) 01:59:37.27ID:YF1+NdAoO気づいた人が丁寧に優しく理由かいて分かりやすい概要に修正する
争いごとが起きる可能性も低いし、
記事作成の規約さえ守ればよほどの内容でない限り同じユーザーの立場である俺ら咎めていい理由はないから
これが1番だろ
0865192.168.0.774
2013/02/07(木) 18:42:16.35ID:kym9xYgs0D氏の記事の白紙化や野々村フミヤ記事を荒らしてたから間違いないと思う
http://dic.pixiv.net/history/view/751084
0866192.168.0.774
2013/02/07(木) 19:56:50.25ID:YF1+NdAoO学ばない
それじゃ野々村と同じことしてるときがついてないのか
0867野々村フミヤ ◆HL2fUAyECQ
2013/02/07(木) 20:12:06.88ID:NvYTXO+d0俺は捨て垢なんか使う卑怯者じゃねぇぞドアホ
0868192.168.0.774
2013/02/07(木) 21:11:20.98ID:N6bmCjwi00869野々村フミヤ ◆HL2fUAyECQ
2013/02/07(木) 21:17:14.72ID:NvYTXO+d00870192.168.0.774
2013/02/07(木) 21:25:50.47ID:SqaYf2Al0あと>>866は>>865が何をやったって言うんだ
0871NNMR ◆HL2fUAyECQ
2013/02/07(木) 21:31:32.35ID:NvYTXO+d00872192.168.0.774
2013/02/07(木) 22:36:49.61ID:N6bmCjwi0早く病院行って下さいねキモ村さん
0873野々村フミヤ ◆HL2fUAyECQ
2013/02/07(木) 23:42:34.36ID:qLlTchyp00874192.168.0.774
2013/02/07(木) 23:56:17.27ID:zaWDKGRw0グループや2chのスレで建設的な意見や議論もせずに
荒らしやって自分の名前が出たらしゃしゃり出る奴なんかの
気持ちなんて理解出来ないし、傍から見りゃウザいだけよ。
ところで、記事の検索のことで話があるんだが、
キーワードを入れて検索しても、概要か記事本文に
キーワードが入ってないと引っかからないみたいだな。
記事のタイトル(タグ名)は検索の対象外みたいに感じる。
pixiv事務局が問題だらけなのは今に始まったことじゃないが、
検索の精度が比べると低くて使う分にも不便じゃないか?
0875192.168.0.774
2013/02/08(金) 00:10:30.88ID:wLIy8t5T00876192.168.0.774
2013/02/08(金) 00:21:08.52ID:CKsxK7sCOいや、ドンCまたかよ学ばないなって意味でいった
主語抜けでややこしくなった、すまん
0877192.168.0.774
2013/02/08(金) 00:30:16.04ID:CKsxK7sCO俺にとっては宣伝・自虐・中傷なんであれ、ユーザー記事を作成したり編集したりしてる奴の思考回路は理解できんからユーザー記事を編集してる点ではお前もドンCも変わらんわ
五十歩百歩だよ
0878野々村フミヤ ◆HL2fUAyECQ
2013/02/08(金) 00:57:33.53ID:yxdfHFYw00879192.168.0.774
2013/02/08(金) 15:47:59.94ID:SXZhqO4J0>キーワードを入れて検索しても、概要か記事本文に
>キーワードが入ってないと引っかからないみたいだな。
そうならない事例を知っている(下の例は記事内で相互にリンクされてる記事名での検索)
ttp://dic.pixiv.net/search?query=%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%93
ttp://dic.pixiv.net/search?query=%E3%81%BE%E3%81%93%E3%81%9F%E3%81%8B
記事検索に引っかかるかどうかや並び順がどう決まるのかは私には分からない
あまりにも不便なので、私はGoogle検索に頼っている
検索オプションでピク百にサイト指定して、検索結果ページ内を「)とは」で検索して対応している
さらにページタイトルのみで検索すれば記事名のみで検索可能
0880192.168.0.774
2013/02/08(金) 15:50:14.97ID:ZJ1Zn5vR001┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
03├┼●○○●┼┼┼┼┼
04├┼○●●○┼┼┼┼┼
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
09└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
0881192.168.0.774
2013/02/08(金) 15:51:35.78ID:ZJ1Zn5vR00882192.168.0.774
2013/02/08(金) 17:33:17.30ID:wLIy8t5T0今調べたが、実はよみがなもキーワード検索の対照になってるみたいだ。
>記事検索に引っかかるかどうかや並び順がどう決まるのかは私には分からない
並び順についてはどうなんだろうなぁ、百科事典に限らず
一部の例外を除いて法則とか情報を曖昧にする設計をしてる
こと事が多いpixivの製作者側の意図を色んな所で感じるが。
0883192.168.0.774
2013/02/09(土) 17:27:39.95ID:8++CrlVjOこれってドンCと関わってる?
0884192.168.0.774
2013/02/09(土) 21:47:44.16ID:ug+tzV6G0検索に引っかかりすらしなかった。
問題のある記事は検索から弾かれるようになってるのか?
0885192.168.0.774
2013/02/09(土) 23:20:52.47ID:9vDi+NIj0消し方と傾向からしてドンCそのものだな
色々特徴的過ぎて全然学習しないなドンCは
ここでの野々村煽りも自分で正体バラすような書き方するし
>>884
確か奴の記事は本文中に奴の名が最初から入っていなかったはず
奴の作品タグから探すほうがむしろ早くて確実
0886192.168.0.774
2013/02/10(日) 03:41:19.74ID:rC3HxhzBO白紙化とか削除の基準教えてくれ
0887192.168.0.774
2013/02/10(日) 10:02:22.67ID:h8OKKVar0そんなことも分からないのかよしねよ
↑こんな感じだと消されやすい
0888192.168.0.774
2013/02/10(日) 10:34:09.06ID:Kqnzt0q+0明らかな個人プレーは消していってるかな。
自分で作ったオリジナル作品とかを自分で解説してて、
しかもそれが明らかに人気無いものだったりすると消したくなるなー。
>>812 にあるように、本当はやらない方が良い行為だけど。
0889192.168.0.774
2013/02/10(日) 15:57:22.86ID:yMt3g7rs0傍から見て個人や一グループの自己満足の域を超えていないものは目を付けられるな
二次創作されてるとか第三者が書いた記事だとか…
とにかく創作者以外で複数人の第三者が記事の内容のものに深く関わっていないと
「みんなの」ピクシブ百科事典にふさわしくないという見方をされるわな
0890192.168.0.774
2013/02/10(日) 16:25:35.48ID:rC3HxhzBOさんくす
自作自演記事とオリキャラ記事とかの削除が目だつから聞いたけどやっぱり削除基準がよく分からん
0891192.168.0.774
2013/02/10(日) 21:52:54.44ID:mvUQDm7M0・そのユーザーしか投稿しておらず
・そのユーザー自身で立てられた項目
・そのタグのついた投稿が一切無い項目
以上が今のところ共通項というところかね、見る限りは。
まあ実際、これだけアレな項目ばかり目に付くと辟易するのも確かだから、心情的にはとりあえず応援している。
どうみても半永久的に終わらない戦いだからとても参戦する気にはなれないけどな。
現に今もたくりんが次々と差し戻しをかけているし。
0892192.168.0.774
2013/02/10(日) 23:26:38.57ID:Kqnzt0q+00893192.168.0.774
2013/02/11(月) 00:53:56.85ID:dDqRuZQA00894192.168.0.774
2013/02/11(月) 09:29:32.70ID:5sVPdF1i0以前は気に入らないユーザーの投稿作品に片っぱしから荒らしタグつけてた人物でもある
俺も荒らしタグをつけられたのでアク禁にしてやった
最近はやってないみたいだけど
奴のブログをチラ見した事があるけどおよそまともな人間とは思えなかった
脳味噌あるのかねぇアイツ
0895192.168.0.774
2013/02/11(月) 12:35:34.10ID:arJPjUOFO0896192.168.0.774
2013/02/11(月) 12:44:55.02ID:SWk3gSyO0荒らしタグって、たとえばどういうの?
0897192.168.0.774
2013/02/11(月) 12:58:54.12ID:EHvdDyDm0ああやってPC使えてるんだから、脳みそ"は"あるんだろう。
ただ頭の中の回路が特殊なだけで。
後、sage忘れてますよ。
0898192.168.0.774
2013/02/11(月) 13:45:22.25ID:xIQjl07b0編集履歴を見れば分かると思うが
>>891に書いてあるような記事作ったから消されたんだろ
…マジで新入りユーザーのROM期間作ってくれねーかな運営
そうすりゃ荒らしの退会再入会のサイクルも
設けた期間だけ遅らせられるのに
ホントに一ヶ月とか一週間とかの短い期間でもいいから
0899192.168.0.774
2013/02/11(月) 17:31:35.33ID:f0D35Vns0プロの絵描きの商用イラスト作品に「実際売れない」とか「なにこれネタい」とか
俺がやられたのはオリジナルの恐竜の絵にモンハンのモンスターの名前がタグ登録されて
消しても消しても同じタグをつけられた事かな
>>897
正直スマンカッタ
0900192.168.0.774
2013/02/11(月) 20:03:01.55ID:OAGqVVBV0「魔法科高校の劣等生」のキャラ記事量産しててドン引きだわ
タグがあるならいいけど、タグなしばっか
0901野々村フミヤ ◆HL2fUAyECQ
2013/02/11(月) 22:41:56.45ID:f8XVlF1+00902192.168.0.774
2013/02/12(火) 17:55:05.43ID:lvdVDZDB0あれって既存の動物の名前を1文字弄って「僕が考えました!」ってレベルのばっかりなんだよね
リーフィーッシュ(恐らくリーフフィッシュのもじり)とか
パレオパラドックス(恐らくパレオパラドキシアのもじり)とか
酷いのになるとシビレウナギ(デンキウナギの別名)を「デンキウナギの新種」とかね
ちょっとでも動物に詳しい奴が観たら物凄くイラッとするんじゃないかな
俺もその一人だけど
0903192.168.0.774
2013/02/12(火) 17:56:46.40ID:lvdVDZDB0あと多いのが「〇〇モドキ」とつければ新種だろうって安易な考えの奴とかね
0904192.168.0.774
2013/02/12(火) 22:09:54.89ID:UW0oXxqP0このスレでネーミングに突っ込むのは野暮だと思う
0905192.168.0.774
2013/02/12(火) 22:32:57.69ID:BuP9Z8PxOネーミングセンスにつっこむのは結構だが、ネーミングセンスがクソなことは漫画でもよくあることだし、
百科事典の問題とは無関係だろ
0906192.168.0.774
2013/02/12(火) 22:35:18.66ID:BuP9Z8PxO0907192.168.0.774
2013/02/13(水) 00:46:19.86ID:xDIFPywa0http://dic.pixiv.net/history/list/%E8%A1%80%E7%AE%A1%E3%81%8F%E3%81%BE
>>891のような基準で白紙化を進めるのはまあいい
だが上記のように第三者が差し戻しをかけ始めた場合はどうするつもりなんだろうな
まあ、差し戻しをかけたユーザーは「お気に入り」が件の記事を作ったユーザーと事務局しかないわけで
極めて黒に近いグレーではあるのだろうけど
0908192.168.0.774
2013/02/13(水) 20:34:27.63ID:LgtrpO8p0どっちかっつーと、オリキャラのネーミングセンス云々はpixivの範疇だろ。
それ自体も確かにイラっとは来るが、それは何だかんだ言う問題じゃないと思うぞ?
センスの無いネーミングで評価されなくても、嫌な思いするのはあいつくらいなんだし。
ここで問題にされてるのは、二次創作されていない上に記事を作ったのも作者っつーように、
その記事に深く関わったのが作者本人のみっつー個人プレーを問題にしてるって訳。
>>907
ユーザー記事の方は、どの道内容がユーザー個人についての事だから、
検証不可能なものとして消しても良いと思う。
基にした資料(本人が記述した記事の履歴)も、信頼性とか客観性とかが
欠けていると言えるものだし。
0909192.168.0.774
2013/02/13(水) 22:28:19.69ID:41kqTQI10記事の中にまとめて書く機会があると思うが、タグリンクの間の
区切りって、半角スペース『 』か全角スペース『 』か
それとも全角読点『、』のどれを他のみんなは使ってる?
俺は記事を保存するサーバー側の負担が少なそうな気がするんで
半角スペース使ってるが、全角スペースを使ってる人も少なくないし、
たまに全角読点を使ってる人も居るみたいなんで意見を聞きたい。
>>907
俺も>>908に同感。相手が編集合戦を挑んできたら、
下手に相手にせずに通報した方が無難だと思う。
まともな仕事をしないことで有名な事務局も流石に編集合戦の
常習犯の編集権限の剥奪やアカウントの削除はしてるみたいだし、
それにまっとうな理由で記事を白紙化にしてるんだったら、
真っ当な編集や行動をとって毅然としてればいいと思うが。
0910192.168.0.774
2013/02/13(水) 22:32:26.75ID:aUCN/71YO半角か全角かは気分だが空白派だな
0911192.168.0.774
2013/02/14(木) 02:29:18.37ID:aOYtgpuP0基本全角
半角だとやっぱり読みにくい
0912192.168.0.774
2013/02/14(木) 02:37:32.29ID:0ii0cboJ0タグリンクを一行にびっしり書いても記事の上で
改行されにくくなるって、理由もあるんだけどね。
そうなる前に適度に改行して見たほうがいいのかもしれないが、
改行しても、別のOSやブラウザとかで見た時に微妙にズレたり
しそうな気もするからそうなりにくい半角の方がベターだと思う。
>>910
気分か。理由とかが聞きたい側からすれば、
自分の基準の見直しとかも期待してレスを書いたんで
その理由はちょっとびっくり。
>>911
半角だと読みにくい人がいるんだ。
上の理由で例外なく半角にしているんで、その理由はちょっと新鮮。
やっぱ、タグの間の距離が離れてないと
くっついてないかどうか分かりづらい人も居るんだろうか。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。