>>180
>それか載せたのがミスかもしれないけど。
>自演レスについては、載せないようシステムから徹底するか、

釣り指摘レスについて、後から消したのは明らかに読売の意思だろ。
一度載せたものを後から消す、載せたのがミス、自演は載せない、
これを徹底するなら読売は釣りトピへの疑いは許さない、釣りトピは保護するというルールを持っていると言えるだろ。

これのどこが公平も何もない、なん?
>>178の例をとってみるだけでも、読売は明らかに釣りトピをそれを疑う声より肩入れしてる、
意図を持って取捨選択してるってことなんだが。
>>182の言うように本当に適当にやってるなら、時には釣り指摘が残されることもランダムであっていいはず。
そうではないから確実にトピ主自演や釣り指摘ばかり消されて人気トピが保護されている。

それがトピが不要な釣り検証に流れないようにという理由だとしても、そういう検証がない状態のが不自然なくらい小町は釣り堀だし、
検証がないから下手な釣りが横行して本当に真剣にレスしてる人が騙されてるわけだし。
読売はそれをよしとしてる企業体質なんだから不快だなーと感じる。

投稿されるトピが釣りかどうか検証するのは確かに大仕事でやってないと俺も思うが、
>>168>>171>>175あたりが否定してる閲子の基準や傾向は現実にあると思うよ。