ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.8
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001192.168.0.774
2012/07/26(木) 07:09:52.49ID:/3irRO3u0よく出てくるボイスチェンジャー
ハードウェア:
VT-1
http://www.roland.co.jp/products/boss/VT-1.html
UA-100(G)
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-100G.html
M-100FX
http://www.roland.co.jp/products/dtm/M-100FX.html
VF-1
http://www.roland.co.jp/products/boss/VF-1.html
Voice Pro(VPro)
http://www.tcgroup-japan.com/TCH/products/VoicePro/index.html
VoiceWorks Plus(VWP)
http://www.tcgroup-japan.com/TCH/products/VoiceWorksPlus/index.html
ソフトウェア:
MorphVOX
http://www.screamingbee.com/product/MorphVOX.aspx
AV VCS Diamond7
http://www.shareedge.com/modules/shareware/view.php?lid=20061005-011&gid=3
iToolsVoiceChanger
http://www.magrex.co.jp/itools/vc/
過去スレ
ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1308214097/
ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1283005512
ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1268099482/
ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1248774809/
ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1228444449/
ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1202461928/
スカイプやメッセンジャーで男声を女声にする方法
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1113973713/
0970192.168.0.774
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:q8xhqF7805万程度の予算があるようなら、VWP一択でいいと思います。
ただし細かい調整が苦手だったり、面倒だとお考えのようなら
VT-1の方がいいかも知れません。
後はVT-1と同等のエンジンを積んでいると言われるUA-100辺りでしょうか。
一応UA-100を使っていた者としての感想ですが、
もし本当に両者が同等のエンジンだとしたら正直VT-1はオススメしませんが・・・。
0971192.168.0.774
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:JRmYEsBq0使用環境というよりも声質の問題でしょう
0972192.168.0.774
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:lKt3T8Jw0VWPを使ってる人も、後ろにEQを入れて調整してる人が多いし
VWPやVT-1(UA-100)単体で問題ない人は、元々の声質に恵まれてる人だと思う。
PCのスペックがそれなり(4コア2.4GHz以上、メモリ4GB以上)なら、
ソフト(VCS以外)でもそれほど致命的な遅延は発生しないはずだから、
とりあえずハードを使った変換をソフトで擬似的に体験したいなら
>897の猿ちぃ++とRoveeとYamaha NETDUETTOを使う方法を基本として
>910のVSTプラグインを複数使う方法でEQをRoveeの後に入れてみるといい。
ただし910のリンク先のEffectChainerは配布が終了している。
gaha2.blog52.fc2.com/blog-entry-872.html
↑こっちにsoftpediaから最終版をダウンロード出来ると書いてある。
一応、公式で配布されていたものと中身は同じだと確認してあるようだけど、
あくまでも自己責任で・・・
心配ならEffectChainerではなく、multifxVST(910リンク先の下の方に書いてある)を
使ってみるといいかも。
EQのVSTプラグインは、とりあえず見た目が判り易くて直感的に使えるのはこれ
っ www.geocities.jp/webmaster_of_sss/vst/#lpgeq
作者が日本人だから、説明も日本語で書いてあるし。
もっと細かく調整したいなら、同じ作者のこちら
っ www.geocities.jp/webmaster_of_sss/vst/#lpgeq2
遅延はハードに比べると大きくなるけど(PCのスペック次第じゃVCSより酷いかも・・・)
ピッチシフト、フォルマント調整、EQで調整した後の声はハードを使った場合とそれほど差はないはず。
無料で出来るし、仮にVWPを買うならもっとややこしい操作方法を覚えなきゃいけないんだから
ハードを買う前に試すだけ試してみるのもいいかも?
0973192.168.0.774
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:FYIdYdSP0自分は切って使ってる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。