ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.8
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0951192.168.0.774
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:F79kEUNm0っ ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/358.html#id_c66c598a
まず、Windowsのサウンド設定画面から
上記URLを参考に「このデバイスを聞く」のチェックをすべてはずしてみてください。
次に、MorphVOXの設定は
っ ttp://www.screamingbee.com/support/MVPro40/MorphDocPrefs.aspx
本家の英語版での説明ページだから、使ってるMorphVOXが日本語モードになっていると
文字の違いがあると思うけど、設定項目は同じはずだから、上記ページの設定内容と
ほぼ同じになるように設定して下さい。
違うのは Sound Settings と Device Settings の部分。
Sound Settingsでは、設定画面右側の一番下にある
「Echo Cansellation」にチェック。
Device Settingsでは、
「Microphon: 」のところをUSBヘッドセットのデバイス名←たぶん C-Media USB Audio Device
「Playback: 」のところもUSBヘッドセットのデバイス名←音はスピーカーから聞く、というのであれば、そちらを選択
MorphVOX本体の画面では
っ ttp://www.screamingbee.com/support/MVPro40/MorphDocUserInterface.aspx
画像の26番の枠の中に、何もチェックが入っていないことを確認して下さい。
NLEの設定は
っ ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/327.html#id_cd500f81
こちらを参考に。
(6)のマイクのデバイス選択で「Screaming Bee Audio」を選択します。
以上、自分の設定と比較してどこか違う部分がありましたか?
この設定でやれば、おそらく声の反響はないと思うけど・・・
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。