ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.8
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0948192.168.0.774
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:RJQKod+u0まず、MorphVOX使っても使わなくても問題(声の反響)があるのか、
MorphVOXを使わなければ問題ないのか、そういった情報もあれば
マイクからPC、MorphVOXへの入力までの問題なのか
MorphVOXを通した際の問題なのか、で原因箇所を切り分けられる。
MorphVOX側の問題じゃなかった場合、
使用しているマイクやオーディオインターフェース次第で
原因が違ってくるかもしれないし、
使っている機器のメーカー名と型番まで情報があれば、
口コミ情報やメーカーの公式サイトのFAQや、製品マニュアル等も
探すことが来るから、より詳しく調べられる。
Windowsのデバイス設定の問題だった場合に
XPとVista/Win7では設定画面が変わってるので
使用しているOSの情報もあるとなお良し。
あとは、どういう用途で使おうとして、MorphVOXの設定をどうやってるのか、とか。
例えばSkypeで使用する場合、
マイクはUSB接続のマイクを使ってるということだから
1) MorphVOXのデバイス設定
マイク→USBマイク
スピーカー→内臓音源?USBのヘッドセットマイクならそれ
2) skypeのオーディオ設定
マイク→Screming Bee Audio Device
スピーカー→内臓音源 or USBヘッドセットマイク
特に特殊な使い方をしないのであればこの設定だと思うけど
もし違う設定をしているなら、何故そうしたのか、
どういう使い方をしたいのか、等の情報が欲しい。
デバイス設定に問題がなければ、
MorphVOXというだけじゃなく、ProなのかJuniorなのかの情報も欲しい。
Proだった場合は各種エフェクト機能が付属しているから、
リバーブやコーラスの機能を有効にしていないかを確認。
Juniorの場合や、MorphVOXのエフェクト機能は使ってない場合は
やはりどこか接続方法や設定方法に間違いがあるはずだから
マイクの接続からWindowsのデバイス設定、MorphVOXの設定、
Skypeの設定などを最初から見直してみる必要がある。
自分に聞こえる声だけが反響していて、相手には問題なく聞こえている可能性もある。
最初に自分の地声が聞こえて、少し遅れてボイチェンの声が聞こえてくるというなら、その可能性が高い。
この場合はWindowsのデバイス設定からスピーカーのプロパティを開いて、
マイクをミュートにすれば直る。
・・・長々と書いたけど、使用環境や設定内容がわからないと、声が反響するってだけじゃ
これくらい原因として考えられることが多すぎて答えようがない。
とりあえず使ってるマイクはUSB接続だとわかったので、
上に書いたskypeでの使用する場合の設定例と違う設定をしていないかを確認して下さい。
skypeでの使用が目的じゃないなら、どういう使い方をしたくてどんな設定にしているのかを書いて下さい。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。