ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.774
2012/07/26(木) 07:09:52.49ID:/3irRO3u0よく出てくるボイスチェンジャー
ハードウェア:
VT-1
http://www.roland.co.jp/products/boss/VT-1.html
UA-100(G)
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-100G.html
M-100FX
http://www.roland.co.jp/products/dtm/M-100FX.html
VF-1
http://www.roland.co.jp/products/boss/VF-1.html
Voice Pro(VPro)
http://www.tcgroup-japan.com/TCH/products/VoicePro/index.html
VoiceWorks Plus(VWP)
http://www.tcgroup-japan.com/TCH/products/VoiceWorksPlus/index.html
ソフトウェア:
MorphVOX
http://www.screamingbee.com/product/MorphVOX.aspx
AV VCS Diamond7
http://www.shareedge.com/modules/shareware/view.php?lid=20061005-011&gid=3
iToolsVoiceChanger
http://www.magrex.co.jp/itools/vc/
過去スレ
ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1308214097/
ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1283005512
ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1268099482/
ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1248774809/
ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1228444449/
ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1202461928/
スカイプやメッセンジャーで男声を女声にする方法
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1113973713/
0792192.168.0.774
2013/05/05(日) 06:18:42.75ID:v61hT5hP0ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2890999 pass:0123
使用機材:voice works plus 、イコライザー、オーディオインターフェース
設定:プリセット31、s0:1150,s1:-5,L7:Thinneck60,L8:nostyle,R0:nostyle
なんかハスキーな感じになるんだよな・・・
0793192.168.0.774
2013/05/05(日) 12:00:38.52ID:QB/zjTnl0話し方も悪くないしぃ
笑い方もかわいいしぃ
いいんじゃぁないですかぁ
0794192.168.0.774
2013/05/06(月) 02:24:32.27ID:qx7+J+7X0話し方はほぼ完璧じゃないかな。笑い方も女性にありがちな感じ
ただちょっと機械っぽさが感じられる
何も知らない人が聞いたら、音質悪いマイクで20歳前後の女性がしゃべってるように聞こえると思う
0795192.168.0.774
2013/05/06(月) 10:33:16.23ID:NSFQotLY0地声アップしてなかったのでよかったらどうぞ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2892604 pass:0123
0796192.168.0.774
2013/05/06(月) 10:40:56.12ID:LhBxN8JK00797192.168.0.774
2013/05/06(月) 10:48:42.03ID:PE6oiSX600798192.168.0.774
2013/05/06(月) 12:01:30.24ID:VYh+D72C0ボイチェン使いには明らかにボイチェンだってわかるな。
一般人の感性だとどうなんだろう。
0799192.168.0.774
2013/05/06(月) 12:39:58.68ID:Hu163STu0自分で何か考えて喋るの恥ずかしいから
何かテンプレ的な台詞作ってくれ。
録音中、親兄弟に聞かれても恥ずかしくないやつw
0800192.168.0.774
2013/05/06(月) 15:16:50.18ID:LhBxN8JK00801192.168.0.774
2013/05/07(火) 07:29:11.04ID:UaVIhiB10どうしても同じ声にならん。
0802192.168.0.774
2013/05/08(水) 11:59:17.95ID:BT3ztBpv0笑い方がかわいい。がんばれ
0803192.168.0.774
2013/05/08(水) 18:15:16.15ID:QYDtMyLL0フロントのつまみ回すよりPCの画面で数値見ながら調整したほうがいいと思うよ
>>791
PCで録音したりするものだよ。当時はサウンドカードがPCの中だとノイズがすごいことになってたから、外につけましょうって流れだったんじゃないかな
おまけでSC-88proっていうmidi機器のエフェクトとVT-1のエミュレーターが載ってて、いろいろ遊べてとってもお得なハードでした
0804192.168.0.774
2013/05/08(水) 22:58:25.29ID:k80I+LOP0声の高さをリードから半音単位で上下できるようになるね。
プラスマイナス12段階(1オクターブ?)ってことか。
これでだいぶ決まりそう。
0805192.168.0.774
2013/05/09(木) 22:23:19.56ID:7lO3BGEb0起動し、Avnex Virtual Audio Deviceの音量を20くらいにすると
ボリュームメーターが上昇して、少しずつ音が大きくなり最終的には爆音になります。
原因は一体なんなのでしょうか?
バージョン:VCS Diamond 7.0.53
サウンドデバイス:Realtek High Definition Audio(?)
いろいろ試したのですが、たまに再起動などでもどることがあります。
ですが、毎回再起動し続けるというのも面倒くさいですし・・・。
ご回答よろしくお願いします。
0806192.168.0.774
2013/05/09(木) 23:46:14.32ID:Jd1pDAnU0そういう質問は公式のサポートに問い合わせるもんじゃねーの?
それともVCSは公式のサポートが無いのか?
0807192.168.0.774
2013/05/10(金) 10:56:55.23ID:+uDBgE6u0voicelive2の購入考えてるから、なんか作品アップしてくれるとありがたいなあ(チラッ
0808192.168.0.774
2013/05/12(日) 00:12:25.33ID:FoHnnMu90PCのサウンドレコーダーに録音した声を神ボイスチェンジャーのプレイヤーで
再生するとまあまあの声に聞こえるんですが、レコーダーで録音すると聞けたもんじゃありません。
PCのサウンドレコーダーで録音して、神ボイスチェンジャーで再生した音声をそのまま保存する方法わかる方います?
0809192.168.0.774
2013/05/12(日) 00:16:31.25ID:IMvKjRMN00810192.168.0.774
2013/05/12(日) 00:30:57.40ID:FoHnnMu90とても聞けないほど酷いんだよね。
かと言って、神ボイスチェンジャーの録音ボタン押して録音するとやっぱり酷い。
PCのサウンドレコーダーで地声を録音して、プレイヤーでそれを変換して聞くのが良い感じなんだけど
その良い感じのやつをそのまま保存したいんだよね。やり方わかる?
上にアップした彼みたいに女性そのものって感じじゃないけど、もう少し煮詰めれば
もうちょいいい感じまで持っていけるかも?って少し期待してるから、出来ればアップして意見聞いたりしたいんだけどね。
0811192.168.0.774
2013/05/12(日) 00:46:20.48ID:IMvKjRMN00812192.168.0.774
2013/05/12(日) 04:02:58.18ID:vhgCFTfV0https://www.youtube.com/watch?v=0d1YJtMmxM0
https://www.youtube.com/watch?v=k-wYfaqkBAo音を大きめで
http://www.youtube.com/watch?v=jR-noQNEb_g
https://www.youtube.com/watch?v=4uxrqrbTQX0
0813192.168.0.774
2013/05/15(水) 06:35:46.67ID:BrypZlGI0VWPを購入したので、接続用のシールドは何がいるか押して欲しいです。
よろしくお願いします。
0814192.168.0.774
2013/05/15(水) 11:21:25.03ID:qxm7anns0ACアダプタの差込口の右隣にある○に∴な穴が開いてるところがマイクの入力端子。
→ ttp://www.promusicaandorra.com/os/catalog/images/podx3.jpg
必要なケーブルはVWPのOUTPUT側に標準TRS(バランス)端子、
LINE6 POD X3のマイク入力側にXLR端子の奴かな?
→ ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=812
0815192.168.0.774
2013/05/15(水) 16:10:59.53ID:BrypZlGI0ありがとうございます。
いまこちら側にあるのは、
・VWP
・LINE6 POD X3 (オーディオI/F)
ttp://blog.koss.jp/article_626.html
・M-AUDIO Fast Track (DTM Pro Tools)
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/araicamera/1t605422.html
・SHURE SM58 (ダイナミックマイク)
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662^SM58^^
最終的には、音楽作成でVCできたいですが、
ニコ生やツイッターでも使えるようにしたいと考えています。
もし他に必要なもの、あったらいいものなどがあれば教えて欲しいです。
ご指導よろしくお願い致します。
0816192.168.0.774
2013/05/15(水) 16:55:19.41ID:qxm7anns0M-AudioのFastTrackがあるならPOD X3は必要ないんじゃ?
POD X3はギターアンプシミュレーターがメインで、
オーディオI/Fはどちらかというとおまけ機能。
FastTrackがオーディオI/Fで、付属ソフトにDTMツールのPro Tools SEが付いてきてる。
個人的にPro Tools SEがあるならボイスチェンジやるのにVWPいらないんじゃ?って思うんだけど・・・
たぶんこれ買えばPro Toolsでボイスチェンジ出来てたはず
→ ttp://www.avidspace.jp/archives/1357
でもまぁ、せっかくVWP買ったならそっちを使わないと勿体無いから
SM58→XLRメス-XLRオス→VWP→TRSフォン-XLRオス→FastTrack→USBケーブル→PC
で繋げて、あとはVWPとPro Toolsを使いこなせれば
音楽作成でもニコ生でもツイッター(?TmBoxとか利用するの?)でも
好きなように使えるはず。
・・・・・と書いたところでこんな記事見つけた
→ ttp://cococ417.blog.fc2.com/blog-entry-156.html
Pro Tools SEてVSTプラグインどころかPro Tools用の外部プラグイン使えないの?(;´д`)
ホントにお試し的なことしか出来ないんじゃ、音楽作成をやるなら
CubaseとかSONARを買った方がいいかも(´・ω・`)
ボイチャとニコ生くらいならPro Tools SEは関係ない(使わなくていい)から
他に必要なものは特にないと思う。
0817192.168.0.774
2013/05/15(水) 17:08:11.17ID:BrypZlGI0すごい丁寧に詳しいことまで書いてくださって本当にありがとうございます!
せっかくなのでVWPを使いこなせるまでいじり倒してみます。
0818192.168.0.774
2013/05/17(金) 14:40:31.61ID:fbn0nocR0だれか中古でやすく売ってくれ
0819192.168.0.774
2013/05/18(土) 11:14:21.13ID:K+KVzoAN0男の話し方と女の話し方の違いとか教えてくれると助かる
0820192.168.0.774
2013/05/18(土) 20:12:50.62ID:1ihz5drc0こないだオクで2万円台だったらしいが
0821192.168.0.774
2013/05/18(土) 21:17:53.11ID:i5b8/Y910一番手っ取り早いのは、普段自分がどんな話し方をしているのかをまず把握すること。
友人との会話を録音すしてあとで聞いてみるとか。
それからニコ生とかUstで確実に女性だとわかる人の放送を見て
自分との話し方の違いを理解すること。
とにかく、客観的に自分がどんな話し方をしているのかを理解しないとダメ。
まずは普段の会話を録音してみることから始めるといい。
0822192.168.0.774
2013/05/18(土) 22:44:56.53ID:noQYfmtu00823192.168.0.774
2013/05/19(日) 08:58:36.97ID:SSDlTHdE0説明書を見る限り、ピッチシフトがなくてピッチコレクトしか出来ないっぽいから
歌に使うのはいいかもしれないけど会話に使うのは難しそう・・・
ピッチシフト→元の声から半音単位で-1オクターブ〜+1オクターブくらいの範囲で高さを変える機能
ピッチコレクト→曲の調を指定して、入力された声の高さに一番近い音の高さに合わせる
0824192.168.0.774
2013/05/19(日) 11:05:27.70ID:Z5tcwZTn0なるほど…
紹介動画を見た感じおもしろそうだとは思ったんだけどなぁ
やっぱりテンプレの4機種安定ということでしょうか
0825192.168.0.774
2013/05/21(火) 21:39:53.97ID:qYegAN7P0神・ボイスチェンジャー とかいうやつ
「神」なんでついてるからさぞかしすげぃのかと思ったら玩具レベルだな
鯖立ててアクチしたから無料だったけど
1万も出して買った人はどんな気持ちなんだろう?
0826192.168.0.774
2013/05/21(火) 22:37:52.26ID:OK0CX1Nr0犯罪者になった気持ちはどんな感じ?
0827192.168.0.774
2013/05/21(火) 23:36:55.56ID:Iw2OST4N0Σ( ゚Д゚ ;≡; ゚д゚ )
ガシャ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ン
なんで犯罪者になるん?
0828192.168.0.774
2013/05/21(火) 23:41:59.23ID:Iw2OST4N0823へのレスになってたからびっくりした(;´▽`A``
ソフトのボイスチェンジャーも使い方次第だと思うけど、
正直、DAWのフリーソフト+フリーのVSTプラグインで同じことが出来るから
VCSとかMorphVoxに金を出す気にはなれないなぁ・・・(´・ω・`)
0829192.168.0.774
2013/05/22(水) 05:02:33.53ID:WoGqleqv00830192.168.0.774
2013/05/23(木) 04:16:26.94ID:DO4mPm8n0ところでMorphVOXproアプデしたら機械っぽくなったーって愚痴を何度か聞いたから
試しにアプデしてみたら若干変わったような変わってないような…ちょっとノイズが入るような?
何が変わったんだろうね。バックアップ取ってたから比較しても見たけど
印象としては小声で喋ると機械っぽくなるようになっちゃってる気がする
0831192.168.0.774
2013/05/23(木) 15:49:18.02ID:8IY8Rjey0VCSとMVを軽くディスっていてイラっとくるな
0832192.168.0.774
2013/05/23(木) 15:54:16.34ID:8IY8Rjey01万もしねーよバカが
購入後1年以降にアクティベーション制限数超えた場合は2250円でキーを追加購入だ
0833192.168.0.774
2013/05/23(木) 17:04:07.29ID:AWTQA5aq00834192.168.0.774
2013/05/23(木) 23:25:18.90ID:+7TKVN+n0お金の価値観は人それぞれだと思うが・・・。
0835192.168.0.774
2013/05/24(金) 14:29:02.56ID:AlpU/Ip60誰か他にそんな販売システムやってるソフト知ってる?
普通はメール送って無料で再発行してもらえるんじゃないの
海外の2社別のとこからソフト購入したことあるけど、
どちらの会社もインストール回数制限はあったけど無料でキー再発行してくれたよ
0836192.168.0.774
2013/05/24(金) 15:11:13.90ID:pLhCdyl20対企業用のソフトなら、サポート料って名目で
毎年金を払わなきゃいけないソフトは山ほどあるね。
んじゃ毎年金を払ったらきっちりサポートしてくれるのか、っていうと
VCSってサポート体制も怪しいらしいからねぇ・・・(´・ω・`)
後はお金の価値観というより、個人の技量(知識量)の問題かな?
使い慣れたソフトにちょっとプラグインを追加するだけで出来ることを
わざわざお金を出してやる意味を見出せない人もいれば
目的のことをやる為に何をすればいいか分からない人が
目の前に「これを使えば出来ますよ!」と商品を出されれば
お金を払って買ってしまうのも分かる。
「無ければ自分で作ってしまえ」と、ボイスチェンジ用のソフトを
自分で作った人も過去にはいたし(使い物になったかどうかは別にして)
0837192.168.0.774
2013/05/24(金) 21:13:31.61ID:0q80flnt00838192.168.0.774
2013/05/24(金) 21:24:42.35ID:vrBf5WEZ0自分の声カットしてえええええwwwww
0839192.168.0.774
2013/05/25(土) 13:47:50.77ID:m+u19PjW031番のプリセットでS0を1100〜1200ぐらいにして
L7をThin neckにして50付近の好きな値にいじれば少しマシになるはず。
0840790
2013/05/25(土) 15:05:48.18ID:t9ComMer0やはり不自然な音声は変更しています、みたいな音質にしかならないな。
更に7だから直接つなげる事ができず音質の向上も必要なためCPR006とSM57-LCEとAT8309/5.0も買ったがこれで足りるんだろうか?
0842192.168.0.774
2013/05/25(土) 18:04:59.05ID:aoiR1lmU0会話には注意しないとな、化粧の話とか振られたら結構大変だぜ
0843192.168.0.774
2013/05/25(土) 21:38:45.34ID:KbvkTaEq00844790
2013/05/25(土) 22:00:04.43ID:t9ComMer0いるけどそういうのは事前に学習すればどうにでもなる。
>>843
元の声は女っぽくはないからハードに頼ってるのさ。
0845192.168.0.774
2013/05/25(土) 23:36:41.66ID:ehFIIRua0逆にそれしっかりしてたら多少低くても女に聞こえたりする
0846192.168.0.774
2013/05/26(日) 00:28:07.83ID:c8BFUfN20マスカラうまく付けられないんだけど普段どうやってる? なんて「経験を語り合う」話になった日にゃお手上げ
0847192.168.0.774
2013/05/26(日) 00:43:25.03ID:wyfhxE0I0そもそも普通はメイク話なんかしねーよ…顔の見えない状態でそんな話してどうする
0848192.168.0.774
2013/05/26(日) 00:46:59.17ID:c8BFUfN20お前の普通や常識など通用しねえ、そういう状況になったらどうにもなんねえこともあるっつってんだよ
0849192.168.0.774
2013/05/26(日) 02:28:51.15ID:CSzkvGqN00850192.168.0.774
2013/05/26(日) 07:03:28.51ID:+Z5Ooh1r0女性だけ、になった時の女子会のノリの会話はすさまじいぞ・・・
0851192.168.0.774
2013/05/26(日) 07:41:06.59ID:0VjboyLr00852192.168.0.774
2013/05/26(日) 10:15:30.81ID:UhPp+/Qa0あと・・・どうでもいいけど三重弁の女の子かわいいw
0853192.168.0.774
2013/05/27(月) 11:08:44.88ID:0RB1lLqs00854あぼーん
NGNG0855192.168.0.774
2013/05/31(金) 01:46:21.95ID:RQloOF1u0おはようございます
ボイスチェンジャーで声を変えています
今日は私の音声を聞いてくれてどうもありがとう
今日のあさごはんのおかずはたまごやきとおみそしるだよ
HARMONY 1VOICEABOVE OCTAVEUP GENDER35 ポルタメント20 スムース90% NATURALPLAY AUTO
中高生風
こんにちは
ボイスチェンジャーで声を変えています
いつもと違うキャラクターに変われるってとっても面白いよね。
今日のお昼ご飯はハンバーガーとポテトでした
HARMONY 1VOICEABOVE OCTAVEUP GENDER20 ポルタメント0 スムース50% NATURALPLAY AUTO
FX ローカット201.6 ハイカット19330.5 ゲートoff tune off
成人風
こんばんわ
ボイスチェンジャーで声を変えています
このたびは私の音声を聞いていただいてまことにありがとうございした
マイナーな趣味ではありますがこれからも練習していきたいです
ちなみに本日の晩ごはんは海草サラダと筑前煮。
HARMONY 1VOICEABOVE OCTAVEUP GENDER13 ポルタメント20 スムース50% NATURALPLAY AUTO
FX ローカット201.6 ハイカット19330.5 ゲートoff tune off
地声
地声です僕の技量では現在この程度です
うまい設定方法や抑揚の練習方法があったらおしえてください
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2919452
pass:0123
使っているのはvoicelive2です。プリセットは1から作りましたので
デフォルトのセットアップ値に各項目を調整したものです。
マイクがカーディオイド特性が高いものを使っているので
息が入ってしまいその息も変音してしまって、音がラメってしまっています。
言葉のイントネーションと吐息感を出しつつ息の音を出さないように喋るのが
当面の目標です。
0856790
2013/05/31(金) 02:05:31.84ID:TAeLZGFo0その地声のままボイスチェンジしてる?のか。
だとしたら普通に俺の方が女っぽい声だけどハードがダメだからか全然で悔しい。
けどオーディオIFのXENYX 302USB買ってまだ使ってないのでまたお勧めの設定を教えてくれると助かる。
0857192.168.0.774
2013/05/31(金) 04:48:07.45ID:Bo5HuQB20すごく可愛かったです。
ただちょっとエコーが少し多いかなっていうのと
セリフ口調で話してるってのもあるけど
抑揚がありすぎたり、息の音が多い印象。
全部アニメ声みたいな少し現実離れした感じの印象かな・・・
0858192.168.0.774
2013/05/31(金) 04:58:37.99ID:Bo5HuQB20声作ってから変換してるのかも興味あります。
声は成人風が好みだけど喋り方は中高生風がよかったです。
成人風はセリフ口調っぽくて違和感ありました。
0859790
2013/05/31(金) 08:12:26.30ID:TAeLZGFo0UA-100とどうつなげたらいいのかとかマニュアル見てもわからない。
一体どうすりゃいいんだ…
0860192.168.0.774
2013/05/31(金) 08:47:55.56ID:+tdK94k40マイク→ケーブル(XLRメス-標準フォン)→UA-100前面 MIC1/Guiter入力端子
→UA-100背面 OUTPUT→RCAピンコネクタケーブル
→XENYX302USB INPUT LINE→USBケーブル→PC
こんな感じで繋げる。
▲LINE
▼USB PLAY
と書いてある赤いボタンは凸、その隣の
▲MAIN MIX
▼PHONES
と書いてあるボタンは凹側。
更にその横の 2TRACK TO は、LINE INPUT2に何も繋げてないはずなので
何もしなくてよい。
もしこれでskypeで通話中の相手の声が聞こえない場合は
UA-100と302USBを繋ぐケーブルをRCAピン-XLRオスのケーブル
(→http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=802)
に変えて、UA-100の背面OUTPUTのLRどちらでもいいので片側に繋ぎ、
XLRオスを302USBのMIC INに入れて、赤いボタンは凹側にする。
0861192.168.0.774
2013/05/31(金) 09:32:36.03ID:+tdK94k40UA-100背面のOUTPUTと302USBのINPUT 2-TRACKをRCAケーブルで繋げて
赤いボタン
▲LINE
▼USB PLAY
これは凹側(USB PLAY)
真ん中の LINE/USB TO
▲MAIN MIX
▼PHONES
このボタンも凹側(PHONES)
3つ目の2-TRACK TO
▲MAIN MIX
▼PHONES
このボタンは凸側にする
この場合、自分の声はヘッドホンから聞こえない。
あ、書き忘れてたけど、音を聞くのは
ヘッドホン端子に繋げて聞くのを前提で書いてる。
(MAIN MIXのOUTPUTは未使用)
skype等で会話する前に自分の声を確認したい場合は
2-TRACK TOのボタンを凹側(PHONES)にすれば確認出来る。
この状態だと、自分が聞く音量はPHONESの音量調整ツマミ、
相手に送る音量をMAIN MIXの音量調整ツマミで調整する。
LINE/USBの音量調整ツマミは0時方向(一番上)か、
大きくしても3時方向までで止めておいた方がいい。
0862192.168.0.774
2013/05/31(金) 10:08:27.66ID:+tdK94k40そもそもXENYX302USBを使う必要がない。
Rolandの公式サイト(>1のリンク先の一番下)からUA-100用のドライバを落として
PCにインストールすれば、UA-100がそのままオーディオIFになる。
その場合は
マイク→ケーブル→UA-100 前面MIC1→USBケーブル→PC
と繋げるだけでいい。
XENYX302USBはハードの音をPCに取り込む為の役割しかないから
UA-100を繋げずにマイクを直接繋げてXENYX302USBをいくら弄っても
声は変わらないよ。
0863790
2013/05/31(金) 10:21:49.07ID:TAeLZGFo0でも7使ってるからドライバ対応してるんだろうか?
以前>>774あたりでドライバーがないと言われインスコできなかった?し
>>776が言うようにUSB接続のできない機器として扱って間にオーディオIF入れた方がいいと言われ買ったんだけどね。
ハードの音をPCに取り込むだけしかできないなら意味がないと思うんだが選択肢として
1.XPをインスコしてUA-100を普通に使う
2.認識できないハードにして間にXENYX302を入れる
もし入れた場合音質の低下等がないならXENYX302を使った方が女声にできる?っぽいし使いたい。
0864790
2013/05/31(金) 10:35:08.51ID:TAeLZGFo0しかし今度はRCAピンコネクタケーブルがよくわからんがこのよくある3色ケーブルのうちの2色の音声用ケーブルを買ってつなげという事か。
0865192.168.0.774
2013/05/31(金) 10:37:55.33ID:+tdK94k40なるほど。
Win7を使ってるなら>776に書いてある通り
XENYX302USBを使ってUA-100で変換した音を取り込むのが確実だと思う。
マイク→UA-100のケーブル接続は出来てるみたいだから
>861に書いた接続方法と操作で、PCに取り込めるはず。
あとはUA-100の調整を>789を基本に、自分の声がどう変わるかを確認しながら
EFFECT CONTROLの1と2を調整していくしかないね。
0866192.168.0.774
2013/05/31(金) 10:41:16.29ID:+tdK94k40RCAピンコネクタケーブルはこれ
っ http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KM-A4-10&cate=1
その辺のコンビニとかホムセンで売ってあるのでおk
0867192.168.0.774
2013/05/31(金) 10:59:12.60ID:+tdK94k40http://www.behringer.com/EN/Support/U-Control-Downloads.aspx
↑ここから
Win7 32bitの場合:BEHRINGER_2902_WIN32_2.8.40.zip
Win7 64bitの場合:BEHRINGER_2902_X64_2.8.40.zip
をダウンロードしてインストールすれば
XENYX302USBがASIO対応オーディオIFとして認識されるから
声の遅延が改善されるはず。
さらにおまけ
http://umbrella-company.jp/buzz/behringer_XENYX302USB_mod.html
↑電子工作の出来る人なら、ここに書いてあるパーツを購入して
自分で交換すると、音質が更によくなる、らしい。
俺はやったことないのでどれくらい変わるかわからん。
0868790
2013/05/31(金) 11:33:22.82ID:TAeLZGFo0>>789の設定でやってみたけどよくテレビとかで聴く不自然な変換音声にしかならないんだよな。
それもあってXENYX302買ったけどハードはとりま全部揃ったみたいだし確認しながらいじってみるわ。
本当にわからない事だらけで質問ばかりして恥ずかしい。
アマで注文したので明日には届くけどこれでダメだったらもうボイチャでのネカマは諦めようかと思う。
今やってるネトゲの同じギルドの奴等大抵スカイプしてて参加したいんだが声をどうにかしない事にはどうにもならなくて我慢しないといけないのが辛いばかり。
流石に8万とかする>>855の買ってまでしようとは思わない。
0869192.168.0.774
2013/05/31(金) 13:18:51.57ID:+tdK94k40>789の設定は極端すぎるのもあると思う。
EFFECT CONTROLの3と4は>789の通りにして動かさない方がいいけど
1と2は自分の声に合うようにいろいろ動かして調整してみればいい。
あまりお金をかけたくないなら>828が書いてるようなDAWソフトを利用する
という手もあるけど、ソフトの使い方を覚えるのが大変だよなぁ。
0870855
2013/05/31(金) 16:19:06.21ID:RQloOF1u0エコー切るの忘れていましたorz
地声は録音のままですが、
喋り方の速度と抑揚を少しかえて喋っています。
烏龍茶飲みすぎて喉痛かったので喉も少ししまっていたと思います。
追記で
IStoreでお手ごろなアプリ見つけたので晒しておきます。
MORPH項目 フォルマント0.6 ピッチ6.3
iphoneのアプリケーションVocaLive
自由にピッチやフォルマントを調節することができます。
別売りのiRig MiCやiphone用サウンドインタフェースに
接続すれば外部ミキサーに入力してスカイプで利用することもできます
MORPH項目 フォルマント0.6 ピッチ12.0
iphoneのアプリケーションVocaLive値段は850円
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2919833
pass:0123
ボイスチェンジには主にMORPH項目を使用します。
とてもコストパフォーマンスが高く,扱いやすく遅延も少ないです。
しかし、内蔵マイクだとホワイトノイズが多いのと
処理装置の遅延により電子クリックノイズがはいりやすいのがネックです
なお、ミキサーやオーディオインタフェースがある場合
ステレオジャックのケーブルさえ用意すれば接続してスカイプでも利用ができます。
(もちろんステレオジャックからの変換ケーブルは必要です)
Iphone用の外部マイクはもっていないので、
マイクを変えたところでどの程度ノイズが抑えられるかは未知数ですが、
人によっては実用に耐えうるアプリだと思いました。
0871790
2013/06/01(土) 13:22:05.21ID:YsG+z1fV0調節はこれからしたいけど何故かスカイプでどんな声か聴きたいのに聴けない…
設定が悪いんだろうけどいくらやってもダメだどうしてだろ?
0872790
2013/06/01(土) 13:25:09.57ID:YsG+z1fV00873192.168.0.774
2013/06/01(土) 14:13:19.84ID:Z7tgWbqZ0まずPCで音声出てるか調べなきゃ。
音量のボタンを右クリ⇒録音デバイスをクリック⇒録音のタブ
⇒プロパティ⇒聴くのタブ⇒このデバイスを聴くにチェック入れて
聴けるか試す。これで音出てなかったらハードの設定ができてない。
0874192.168.0.774
2013/06/01(土) 14:21:34.68ID:Z7tgWbqZ0スカイプのオーディオ設定でマイクをusb audio codecとかインターフェース用の
デバイスにしたらいい。スピーカーは自分が普段使ってるやつでおk。
0875790
2013/06/01(土) 15:09:18.25ID:YsG+z1fV0>>867のドライバもインストールしたし何がいけないんだろう…
あと少しで今までの苦労が報われるというのに…
0876192.168.0.774
2013/06/01(土) 15:36:30.14ID:Z7tgWbqZ0設定がダメだと思う。
860とか861とか説明書読みながら調整してみて。
GAIN、LINEUSB、MAINMIXを真ん中ぐらいまで回す
忘れたけどMICは回さなかったと思う。
0877790
2013/06/01(土) 16:29:57.16ID:YsG+z1fV0何故かマイクを叩いたり声を出したりするとマイクのAvnex Virtual Audio Deviceではなく、ライン入力BEHRINGER USB WDM AUDIO 2.8.40の音量の所が1メモリだけ上がるわ。
これどういう事だろやっぱりどこか設定とかつなぎ方とかがおかしいっぽいな。
0878192.168.0.774
2013/06/01(土) 17:50:52.16ID:817mKyHH0SM57をXENYX302USBに繋いでる?
てかSM57→UA-100→302USB→PC?
それならskypeのマイクはBEHRINGER USB WDM AUDIO 2.8.4を選択しないとダメ
Avnex Virtual Audio DeviceはVCSの仮想オーディオデバイスじゃない?
UA-100を使わずにVCSを使うならそれでもいいけど・・・
0879192.168.0.774
2013/06/01(土) 17:54:14.78ID:817mKyHH0じゃないとXENYX302USBのヘッドホン端子から音は出ない
0880790
2013/06/01(土) 19:09:09.31ID:YsG+z1fV0SM57→UA-100→302USB→PCなんだけどね。
VCSはこれでいけるかもと思ってダメだったからアンインスコしたけどまだ残ってた?っぽいごめん間違えてた。
けどこれが違うとなると録音デバイスの所にマイクはマザーのCDにデフォルトで入ってたRealtekのしか表示されないしフロントパネル接続のだから何も接続していないになる。
結局全く何がダメなんだろう?
0881192.168.0.774
2013/06/01(土) 22:25:27.95ID:817mKyHH0まずマイクなのかUA-100なのか302USBなのかPCの設定なのかをはっきりすること。
PC側の設定は再生側と録音側の両方をBEHRINGER USB WDM AUDIO 2.8.4で通常使う設定にしていれば
それは間違いなくXENYX302USBのこと(>867のドライバをインストールしたら出てくる名前)なので
PC側の設定は間違ってないはず。
そこでUA-100を間に挟まず、SM57とXENYX302USBを直接つなげてみる。
SM57からUA-100のMIC1につなげていたケーブルを
SM57とXENYX302のMIC INでつなげて見る。
MICのGAIN(左端真ん中の白いツマミ)とMIC音量(左端下の黒いツマミ)は
0時方向(一番上)の状態にして、その他の302USBの設定は>861
これでまず、マイクからの入力が問題ないかどうかを確認すること、かな。
これで反応がなければ、SM57かXENYX302USBが初期不良だと思われる。
0882192.168.0.774
2013/06/02(日) 00:18:21.17ID:WlKwJEgT0用途はニコ生
男声を女声、キモボをイケボにして歌ってみた
とかを考えています
神ボイチェンを含めて一番オススメのボイチェンって何ですか?
詳しい方教えてください
0883192.168.0.774
2013/06/02(日) 02:12:15.53ID:Xe6BcgD400884192.168.0.774
2013/06/02(日) 02:43:13.69ID:WlKwJEgT0神ボイチェンを使用するために必要なハードとかありますか?
用途はニコニコ関係
0885192.168.0.774
2013/06/02(日) 02:47:13.16ID:Xe6BcgD40ハード系は相性が有ったりとか面倒だけどソフトに比べてラグが少ない
英語使えるなら値段的にも使いやすさ的にもMVおすすめするけどね
ハードは物にもよるけど複雑な奴多すぎ
0886192.168.0.774
2013/06/02(日) 03:19:35.49ID:WlKwJEgT0ソフト系とハード系ならどっちが自然でバレない?
どっちも同じくらい?
英語って単語読めればいい程度?
0887192.168.0.774
2013/06/02(日) 03:20:57.82ID:WlKwJEgT00888192.168.0.774
2013/06/02(日) 03:29:16.99ID:WlKwJEgT0MorphVoxPro
これらのこと?ボイチェンとバレる声しか出せないって書いてあるけど
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137174426
0889192.168.0.774
2013/06/02(日) 04:44:11.20ID:Xe6BcgD40終わり
0890192.168.0.774
2013/06/02(日) 05:35:01.89ID:WlKwJEgT0MVでもバレない自然な声って出せるの?
0891192.168.0.774
2013/06/02(日) 06:07:42.79ID:v0UQf/ed0お前には何やっても無理だからニコニコに帰ってね♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています