トップページinternet
1001コメント393KB

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742012/07/26(木) 07:09:52.49ID:/3irRO3u0
ボイスチェンジャーの話題はここで

よく出てくるボイスチェンジャー
ハードウェア:
VT-1
http://www.roland.co.jp/products/boss/VT-1.html
UA-100(G)
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-100G.html
M-100FX
http://www.roland.co.jp/products/dtm/M-100FX.html
VF-1
http://www.roland.co.jp/products/boss/VF-1.html
Voice Pro(VPro)
http://www.tcgroup-japan.com/TCH/products/VoicePro/index.html
VoiceWorks Plus(VWP)
http://www.tcgroup-japan.com/TCH/products/VoiceWorksPlus/index.html


ソフトウェア:
MorphVOX
http://www.screamingbee.com/product/MorphVOX.aspx

AV VCS Diamond7
http://www.shareedge.com/modules/shareware/view.php?lid=20061005-011&gid=3

iToolsVoiceChanger
http://www.magrex.co.jp/itools/vc/

過去スレ

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1308214097/

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1283005512

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1268099482/

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1248774809/

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1228444449/

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1202461928/

スカイプやメッセンジャーで男声を女声にする方法
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1113973713/
0527192.168.0.7742013/03/13(水) 13:23:23.77ID:Yir9Q7uD0
え・・・ちょ・・・
http://cachepe.zzounds.com/media/quality,85/VoiceWorksPlus_rear-276ecb98601872ab0203e2e3fe529be4.jpg
どこにある?文字はあるけど
俺めくら?
0528192.168.0.7742013/03/13(水) 13:37:59.31ID:trlDU9Zj0
>527
げ、RCA端子(同軸)の接続しかないのか・・・(;´д`)
実物は見たことなかったから、端子の違いまでは気づかなかった(´・ω・`)

信号の内容は同じはずだけど、PCの入力が光角型の端子しかないなら接続できないね・・・
0529192.168.0.7742013/03/13(水) 14:09:56.47ID:trlDU9Zj0
よく見たら自分で引用した部分に「コネクタ:RCAフォーン」って書いてあるじゃねーか。
何を見落としてるんだ、俺 orz

まぁでも、デジタル信号でPCに直結できたとしても、問題はEQが間に挟めないこと。
VWP内臓のパラメトリックEQだけで納得のいく声が作れるならいいけど
グラフィックEQじゃないとなかなか調整は難しいと思う。
間に挟むEQを買うことを考えたら、結局オーディオI/Fを買った方がいいんじゃ?
という話になるとは思う。
0530192.168.0.7742013/03/13(水) 16:11:55.41ID:Yir9Q7uD0
いやいやありがとう
S/PDIFって同軸もあるって勉強になった
オーディオI/Fは持ってたミキサーにその機能があったからそれを使います
0531192.168.0.7742013/03/13(水) 22:13:01.75ID:0sLtXeKP0
そういや、どこかでボイチェンオフってやってないのかなぁ
0532192.168.0.7742013/03/14(木) 00:03:18.05ID:2dRSJmDo0
お、いいね
オフで喉自慢大会とか
0533192.168.0.7742013/03/14(木) 02:27:54.25ID:aVrUK0v60
おいやめろtwitterで晒されるぞ
0534192.168.0.7742013/03/15(金) 00:03:19.92ID:gER0CCSp0
VWP買ったんだけど、どの設定にしても声が変換されてない気がする
操作が難しい…
0535192.168.0.7742013/03/15(金) 01:10:37.68ID:CT+2cbD40
VWP難しいよな
結局声が変えられなかったので、オークションで売ってしまった
0536192.168.0.7742013/03/15(金) 01:17:53.37ID:+nHckDmn0
正規品買ったんだったら、日本の代理店に聞いてみたら?結構気軽に教えてもらえたりする。
自分はVoiceWorkPlusの時もVoiceLive2の時も聞いた。
VoiceWorkPlusは操作が難しすぎて、プロから苦情が来た筋金入りのマシンだから、自分一人では
きついと思うよ。
0537192.168.0.7742013/03/15(金) 19:24:12.85ID:gER0CCSp0
よかった、俺だけじゃなかったんだ

DTMにも興味あるから売る気はないけど触る気なくなっちゃうぜ
今週の土日触ってダメなら代理店に聞いてみようかな
0538192.168.0.7742013/03/15(金) 20:58:56.05ID:V6EW7xxB0
プロでも引くくらい複雑かつ分かりにくいユーザーインターフェイスってことかぁ
俺みたいなバカだと、使い方覚えてもしばらく使わなかったらすぐに忘れてしまいそうだ
0539192.168.0.7742013/03/15(金) 22:04:36.36ID:WO8/3umo0
まじかよ
注文しちゃったよ
やっぱtouchにすれば良かったかな
0540192.168.0.7742013/03/15(金) 22:38:16.08ID:oqwI+yv50
オーディオI/Fを持ってて、かつMIDIのIn/Out端子がついてるなら
VWPとMIDIケーブルでつなげれば
http://www.tc-helicon.com/products/voiceworksplus/support/
ここにある VoiceWorksPlus Editor っていうツールが使えるっぽいけど
誰か使ってる人いる?
0541192.168.0.7742013/03/15(金) 22:56:41.90ID:CnpLqPHd0
>>537,538
音響に携わってる人ならいたって普通の出来だと思うんだが。
あの程度で根をあげるプロはプロとは言えないのでは・・?
サンプラーとかあれより複雑怪奇なハードはいくらでもあるし。
機能的な事を理解したいなら、他人に聞くより適当でもいいから、
いろいろなプリセットを弄ってみるのをオススメします。

>>540
それ使ってもハード自体の機能を理解してないとなんのこっちゃわからんと思うがw
VWP本体の液晶が小さいから視認性は良くなるけど、
直接操作に比べて反応が物凄く悪いです。
ちなみにUM-ONEとWin7のx64版で接続できます。
0542192.168.0.7742013/03/16(土) 06:43:00.83ID:QiuSCpdRP
VWPは、基本の操作方法を理解したらひたすら日本語マニュアルとにらめっこしたよ。分からない用語はグーグルに聞いてね。
液晶は文字制限されて略語だからマニュアルの存在を忘れていた頃泣く思いしたのですが、
0543192.168.0.7742013/03/16(土) 08:32:34.30ID:BxiK8Cki0
>541
反応遅いのは嫌ですねぇ。。。

ハード自体の機能といっても、ボイチェンに必要なのは
EQ(グラフィックEQを買うなら不要)と
Pitch(LeadShiftのAmountとFormant)だけですよね?
FrequencyStyle(レゾナンス)が使えれば使う、程度でしょうか?

ライブとか歌の録音をするならDynamics(コンプレッサー)とか
Delay、Reverb等も理解しておいた方がいいとは思いますが・・・
Harmonyなんて、ぶっちゃけライブでしか使用用途はなさそうですが(´・ω・`)
0544192.168.0.7742013/03/16(土) 10:13:43.72ID:zIyFOPzc0
VWPでとりあえず女声っぽいものを出すためのまとめです。
(VWPのマニュアルと照らし合わせてください)
1.マイク接続:6ページ、リアパネル図の左に接続
2.本体の電源とマイクの電源(あれば)を入れる
3.4ページ、フロントパネル図の右側ボタン3を確認。
0545192.168.0.7742013/03/16(土) 10:45:14.37ID:zIyFOPzc0
途中で送信してしまった・・つづき

3.MIC INボタン(6ページ、フロントパネル9番)が点灯しているのを確認、
ファンタムが必要であればその下の+48Vボタンも押して点灯させる。
(電源投入時のプリセットのままで)MIC GAINを徐々に右に回し、音が出ればおk。
この段階でつまずいたら、正直どうしようもないのでお察し。

4.PRESETノブ(6ページ、フロントパネル8番)を3.1番まで回し、
YOUNGER BREATHが表示されたら、PRESETノブ自体を押し、確定する。
(YOUNGER BREATH下のM:CHROMAなんちゃらが点滅から点灯に変わる)

5.(6ページ、フロントパネル7番)のEDITボタンを押して、エディットモードへ。

6.PRESETノブを回し、番号「S.0」 液晶には「上部にShift Amout、下部にChroma 0c」と
表示されていることを確認。

7.(6ページ、フロントパネル5番)EDIT2ノブを右周りに回せるところまで回す。
(Chroma の値が0cから1200cになります)

8.出来上がり。1オクターグ上がった声が出ましたか?

9.のEDITボタンを押してエディットモード抜ける。

これが基本で、あとはエディットモードでPRESETノブをぐるぐる回せば
EQやらフォルマントの設定できるから同じような感じで。

え?わからない?VT-1、UA-100等のシンプルな機材をおすすめする・・・
0546192.168.0.7742013/03/16(土) 11:02:01.39ID:zIyFOPzc0
>>543
パラメーターをファイルとしてバックアップしておいて、
必要になったらいつでも戻せるっていうのは強みではありますけど、
いかんせんMIDI信号でやりとりするので遅いのが難点ですね。

機能的な所で言うと、HARMONYとDELAY以外は、必要以上に使う必要は無いにしろ、
使ったほうが良い結果が得られると思います。
特にリバーブは判らない位薄ーくかけるだけでもアラが
消えて非常に効果的です。外部のエフェクターがあるなら
そちらを使ったほうがいいですがw
0547192.168.0.7742013/03/16(土) 12:53:07.60ID:B5fKRHYN0
空間系もコンプもついてんのか
なんかすごい使えそうだな
0548192.168.0.7742013/03/16(土) 18:30:35.75ID:kiNt9s8q0
>>531-532
ここは?
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1347238358/
0549192.168.0.7742013/03/16(土) 19:42:01.42ID:ZAEDOv1s0
>>544-545
あははは
ぜんぜん判らないです

声の加工が詳細にできる、自由度が高いからこれだけ設定が複雑になってる感じなのかな
ボイチェンだけに特化した機材だったらもっとシンプルだよね
0550192.168.0.7742013/03/16(土) 22:22:06.97ID:fMoas/2I0
>>544-545
おお、他の人の設定は気になってたんだ。
貼ってくれて嬉しい。
0551192.168.0.7742013/03/17(日) 12:59:25.78ID:/nxAj4wf0
神ボイスチェンジャーを使っているのだけれどもうすぐ期限切れ
使用してみた感想は高い声出すと機械音になるし、強制落ち多いしスカイプの相手がいうには音質がゴミらしい。
なのでこの機会にMorphVOXにチェンジしようかと思うのだけれどさすがにバレちまいますかね?
多少はマイクやPCの環境を変えたといえばいいのだけれど、似たような声を出せるかが問題…
0552192.168.0.7742013/03/17(日) 14:26:06.74ID:MDpiynpR0
ソフトでもハードでもどれ使っても同じような声は出せる
何度もいわれてるけど内部でやってる処理は同じだから
0553192.168.0.7742013/03/17(日) 16:27:42.01ID:/nxAj4wf0
>>552
なるほど
ならまだ評価の良いMorphVOXを買ってみることにする。
ありがとう。
0554192.168.0.7742013/03/17(日) 19:48:25.79ID:LxcHMjgW0
MorphVOX使って1年くらいになるが
相手は完全に女だと信じてる
なんか貢ごうとしてくるからすごい恐い
0555192.168.0.7742013/03/17(日) 21:01:24.25ID:6CHt+KzY0
MorphVOXは完全に機械音
相手がVCSの音がゴミっていうくらいなら、MorphVOXはそれ以下のカスみたいな音に聞こえるぞ
0556192.168.0.7742013/03/17(日) 22:30:39.99ID:/nxAj4wf0
どっちなんだ…!?
しかし完全に機械音なら音質以前の問題では…

それとも、こちらの環境が合って無くて音質が悪くなってるだけですかね?
0557192.168.0.7742013/03/17(日) 23:07:19.94ID:ZMVoXg1KO
とりあえずjuniorで試してみたらいいんでないかなあ
自分が使った感じでは、
最初に設定するときにやる「アー」の高さとか声質によっても
変換後が完全に機械だったりわりと自然だったり
変換のされ方に色々幅があるみたい
0558192.168.0.7742013/03/18(月) 03:13:38.89ID:sGmuqq/e0
使い手次第だと思うけど
俺はVCS使いで、オフを境に男だとカミングアウトしたが、
それでも相手が信じてくれねー。
0559192.168.0.7742013/03/18(月) 05:10:12.03ID:4jQUYbNw0
地声でしゃべればいいじゃん
なんでカミングアウトしても女声やってんのさ(笑
0560192.168.0.7742013/03/18(月) 05:52:54.06ID:85SYuxq00
>>556
スカイプで使うならMorphVOX Proで十分よ
VCSは自分で言ってるように不安定で落ちやすから
MorphVOX Proの方がいいかもね
0561192.168.0.7742013/03/18(月) 06:36:58.18ID:qxw7H7XFP
マイクが環境音とかノイズ拾ってると変換後の声、悪いよ
0562192.168.0.7742013/03/18(月) 06:59:43.27ID:+EnnkH3A0
>>556
いちど声うpして意見聞いてみたらどう
561が言ってるように雑音拾ったりしてるならMorphVOX Proにしても解決にならんでな
0563192.168.0.7742013/03/18(月) 18:34:14.28ID:TIT8Bacn0
VWP買ってみたが機械声にしかならんわ・・・
やっぱグライコが必要なんかな?
どれ買えばええんや
0564192.168.0.7742013/03/18(月) 19:38:28.75ID:acMmM8Zy0
それグライコ関係ない
VWPの設定が最適化されてないだけだよ
ちゃんとチューニングすれば機械声でなくなる
0565192.168.0.7742013/03/18(月) 20:00:21.24ID:D1hL1BT80
VCS使って一人三役の音声ドラマ作ってみたんだけど、女の子の役の音声※がどうも聴き取りづらい。※セリフの内容

他のオバさん役の音声はクリアーなのになぁ。

どうやら原因はボイスモーファらしいんだけど、これしないと可愛い声にならないし...。

音声を加工するわけだし仕方ないことなのかなぁ
0566192.168.0.7742013/03/18(月) 21:36:30.63ID:oEz0tjye0
>>565
それでどうしたいの?愚痴りたいだけなのか
アドバイスや評価が欲しいのか・・・
後者なら音声うpしてくれないとどうしようもない
0567192.168.0.7742013/03/19(火) 03:35:07.67ID:mehbzuVS0
>>566
ボイスモーファ使うと、その性質上ある程度聞こえづらくなるのは仕方のない事なのかが聞きたかったんだ。
0568192.168.0.7742013/03/19(火) 04:09:58.25ID:wGNZ9dvP0
>>567
おばちゃんの声と、その聞き取りづらい女子の声アップしてみて

ボイスモーファーは基本的にクリアな音だよ
VCSの要といっていくらいの機能だ
その横のパロディミキサーを入れると音が壁ごしみたくこもる

他のおばさんの声もボイモでやってて、女子だけ聞き取り辛いなら演技滑舌がうまくいってないだけでしょ
ていうか・・まさかとは思うけどピッチ150以上とかにしてないよね・・・
0569192.168.0.7742013/03/19(火) 05:29:46.30ID:YI/2IY3tP
元の声主が年齢高いとおばさんにしか聞こえないとかんじたことある
0570192.168.0.7742013/03/19(火) 09:11:51.51ID:mehbzuVS0
>>568
レスありがとう。
アップはやり方わかんなくて・・・。

というか、大きな勘違いをしていたっぽい。
ボイスモーファじゃなくて、たぶんパロディミキサー(右側)のことを言いたかったんだ。
568さんのレスで気付いた。
ごめんなさい!
ピッチとやらも今夜確認してみます!
05715562013/03/19(火) 13:14:03.39ID:5g6jbROi0
色々レスありがとう。
そういえばマイクがやたらと環境音を拾うみたいで違う部屋の物音とかも拾うらしから、原因はそこにあるのかもしれない
ネットでVCSに最適と言われてたヘッドセット買ったんだけどなぁ…。

とりあえず、ケチらずに少し高めのマイクを買った方が改善できそうだ。
その機会に一度乗り換えてみることにします。
0572192.168.0.7742013/03/19(火) 16:11:53.83ID:1NWbT6Bb0
マイク選びも超めんどいぞ
このマイクつかいたいんす これがないと音が小さすぎるんす
あれかってこれかってそれかって あーやっぱりこれでいいやとかOTZ
0573192.168.0.7742013/03/19(火) 16:47:31.85ID:sm+Eqr8V0
とりあえずボイスチェンジやるならPC用マイクからは離れよう。
どうしてもPC用マイクでやりたいなら
最低でもこれ → ttp://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=297
だけど、これを買うくらいなら
安いオーディオI/Fと安いダイナミックマイクでも買った方が後々の使い道が広がる。

オーディオI/F BEHRINGER XENYX302USB 3980円
ダイナミックマイク BEHRINGER XM8500 1680円
卓上スタンド K&M 231/1 600円
マイクケーブル(XLR) CLASSIC PRO各種 200〜500円(長さで価格が変わる)
以上、サウンドハウスさんより。

お手軽な入門用セットはこれ。
使い方も簡単で価格も安くてそれなりに使える。

お金に余裕が出来て知識も身についてきたなら
もっと品質の良いオーディオI/Fとかコンデンサマイクとかケーブル類に手を出せばいい。
最初から高いオーディオIFとかコンデンサマイクを買う必要はないと思う。
0574192.168.0.7742013/03/19(火) 18:55:09.83ID:2tseVX1v0
>>573
コンデンサマイクのほうがいいの? ECM8000とかだともっといいってこと?
ある理由のためにいずれそれ買う必要があるんで
0575192.168.0.7742013/03/19(火) 20:49:26.72ID:sm+Eqr8V0
>574
無指向マイクはダイナミックマイクでもコンデンサマイクでも、
ボイスチェンジ用には向いてないです。
ECM8000は無指向マイクなので、ボイチェン用途には使えないと思います。
(ECM8000で拾った音を逆位相変換して元の音に合わせてやると
 ノイズを消してくれるかもしれません←意味がわからないなら無視して下さい)

声以外の音(PCのファンの音とかエアコンの音とかキーボードを叩く音とか)を
極力排除した方がボイスチェンジには向いているので
使うなら単一指向性とか超単一指向性のマイクの方がいいと思います。
0576192.168.0.7742013/03/20(水) 05:06:08.44ID:ciy2oITV0
ノイズキャンセラー付もボイチェンには向いてないな
0577192.168.0.7742013/03/20(水) 12:01:19.06ID:qf2s9wmz0
ネトゲでVWPを使ってスカイプしたいのですが
おすすめのヘッドセットありますか?
0578192.168.0.7742013/03/20(水) 13:02:10.51ID:7yKOoKQ+0
>577
っ ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=654%5EHMD280XQ2%5E%5E
0579192.168.0.7742013/03/20(水) 14:39:21.14ID:qf2s9wmz0
たかっww
でもありがとうございます!
0580192.168.0.7742013/03/20(水) 14:57:34.61ID:8YjTz/7V0
こんでんすまいくを使いこなせるのはローソクとか揺らさずに食える人レベルくらいだよな
0581192.168.0.7742013/03/20(水) 16:20:57.31ID:7yKOoKQ+0
|ω・`) PC用のヘッドセットじゃVWPには繋がりませんからね。
ヘッドホンが別でいいなら、もうちょっと安いのもありますが。
こんなのとか → ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662%5EWH20XLR

>こんでんすまいく
ローソクは食べちゃダメデスヨ

まぁ正直、ボイチェン用途にコンデンサマイクは不要だと思います。
会話で使うにはコンデンサマイクは音を拾いすぎて向いてない気がします。
歌の録音とかで息遣いとか声の表現を細かく録音したいような場合でしか
コンデンサマイクは要らないんじゃないかなぁ・・・と。
0582192.168.0.7742013/03/20(水) 17:58:23.19ID:ZTjflyjW0
ボイチェ本気で使いこなしてる人は、
むしろ環境音とか吐息まで拾える高感度で、
ひそひそ話しも可能なコンデンサ以外はありえないと言ってたが・・・
曰く周りの音が全く入らない会話は、それはそれで不気味らしい。
まぁ、そこまで極める予定がないなら安いのでも十分だよねw
0583192.168.0.7742013/03/20(水) 18:41:10.51ID:cnWHmuyz0
>>582
違うよ。マイクで拾った環境音までボイチェンで変換されて出力されたらバレるからだよ。
0584192.168.0.7742013/03/20(水) 18:53:57.16ID:8YjTz/7V0
つまり環境音をこんでんすまいく、声をダイナミックマイク→ぼいちぇで
MIXでおk→地声がハモる&動く城状態
0585192.168.0.7742013/03/20(水) 19:16:18.89ID:ZTjflyjW0
>>583
うん?その人はあえて環境音入るようにしてるんだよ?
俺は持ってないけど、ハードによっては環境音は変換されずにそのまま出力されるらしい。
実際ドアを開ける音とか、物を落とす音なんかは喋りながらでも普通に入ってたし。
スカ会議にいる人だから聞かせてもらえば?
0586192.168.0.7742013/03/20(水) 19:16:19.88ID:dUdF6VB30
>>564
音程とフォルマウント以外どこ触ればいいんだ・・・教えてくれよ・・・
0587192.168.0.7742013/03/20(水) 19:26:45.44ID:i/kyqZwI0
>>584
今手元に機材ないからうるおぼえだけど、
フォルマントの値って2つあって、右側(たぶん)がautoが選べるじゃん。
とりあえずそのautoじゃなくて、他の値にしてみるとどう?
あるいはその逆でautoにしてみるとか。もう試してみたならすまん。。
機械音て言っても色々だし先入観もあるだろうからなあ。。
0588192.168.0.7742013/03/20(水) 19:45:11.01ID:cnWHmuyz0
>>585
あー、そういうハードのことは知らなかったから。VCSとかMorphだと、環境音も変換されちゃうから、マイクは単指向で安物のアナログ型を使うのが常識だと思ってた。
0589192.168.0.7742013/03/20(水) 20:24:57.12ID:IXe6thuU0
環境音変化しないのは変換ミスもあるからどっちもどっちじゃないかな
0590192.168.0.7742013/03/20(水) 20:26:29.04ID:RkCEeZ5/0
>>575
勉強になりました サンクス
0591192.168.0.7742013/03/20(水) 21:29:33.27ID:GXOUkoSz0
これってボイチェなんかな?どーおもう??

http://youtu.be/MBwhIcN7YLc
0592192.168.0.7742013/03/20(水) 21:43:27.69ID:4vNnoi1P0
それボイチェン使わず生声でがんばってるぽく聞こえる
メラニー法でやってる声ってこんな感じだ
0593192.168.0.7742013/03/21(木) 02:02:24.11ID:+5/zkD5s0
お前らが声部行ったら何割ボイチェ認定するか気になる
0594192.168.0.7742013/03/21(木) 07:47:56.91ID:mAnUJXVZP
話し方と単語完璧ならボイチェでもバレないだろ
実際、リアル女でも音質わりー奴多いし
0595192.168.0.7742013/03/21(木) 11:47:44.44ID:CQ2JPfl40
話し方とか単語いけても笑い方が分からん
0596192.168.0.7742013/03/21(木) 11:50:31.77ID:e96voxu10
だね
クスクス笑いが難しい
できん
0597192.168.0.7742013/03/21(木) 12:02:12.00ID:GsrT+bvX0
可愛い系の女子になろうとするからじゃないの?
とりあえず女認定してもらえればいいんだったら、
ガサツな姉御肌女子を演じればいいんじゃ?

実際、女性で声が低くて話し方も男っぽくて
skypeで会話すると必ず「男?」と言われる人もリアル知人でいるからなー。
0598192.168.0.7742013/03/21(木) 12:41:13.20ID:ENNEo1GA0
実際、女性で声が低くて話し方も男っぽくてもやはり発想と発言内容は女だよ
知人に「てめーこのやろー」口調でドスのきいた声の女性いたけど、やはり思考は女性
0599192.168.0.7742013/03/21(木) 12:54:38.89ID:GsrT+bvX0
>598
そうそう、問題なのはむしろそっち。
話し方とかとか笑い方はそうやってごまかせても
思考や女性特有の生理現象の話とかになるとバレる可能性が出てくる。
だから女性の内面的な特性と、生理現象に関する知識は身に着けておかないといけない。
0600192.168.0.7742013/03/21(木) 13:33:53.22ID:CT8kbG0L0
無視じゃまずいの?
0601192.168.0.7742013/03/21(木) 13:36:30.56ID:CT8kbG0L0
思考は男っぽい女ってよく言われますってんじゃダメなの?
0602192.168.0.7742013/03/21(木) 13:55:33.22ID:GsrT+bvX0
それで押し切ってしまう話術があるならいいんじゃ?
でもそれだとボイチェンもイラナイんじゃね?って話になるけど。
0603192.168.0.7742013/03/21(木) 14:03:16.03ID:iumibV9Z0
>思考は男っぽい女
それ女の性同一性障害や
0604192.168.0.7742013/03/21(木) 16:56:18.35ID:Al0jCGRt0
>>592
メラニー法ってのがあるのか サンクス
生声でこれってのはやっぱ地声も高いんかねえ
0605192.168.0.7742013/03/21(木) 19:52:33.26ID:mAnUJXVZP
メラニー法については、別にスレあるからそっちへ
0606192.168.0.7742013/03/21(木) 20:30:38.71ID:BlBywxse0
このスレ的にもメラニー法は欠かせないテーマだと思う
地声をできるだけ女性ぽくして、ボイチェは補助的役割にしとくのが良いという考え方にも即してるんじゃないかな
自分も過去このスレでそんな発声法あるなんてこと知ったし、
その時も地声を女に近づけるのが一番なんて感じの流れだった
0607192.168.0.7742013/03/22(金) 17:21:07.51ID:rPfQiNUS0
ぶっちゃけ女声に近づけないでも問題ないんじゃと最近感じてる
ある程度低めの声を基準に、音程を上下できるほうが良いかと

それより話し方に抑揚をつける練習と演技力のが大事
一般的な女声ってメラニー法もそうだけど、裏声みたいに高音の声の事を言う
けどさ、そんな高音域でずっと話しつづける女は存在しない。
可愛い系の女子でも普段はわりと低い声で話してる
男性って女の甲高い声にドキドキする生物だから、そういう声が良いと思いがちなんじゃないでしょうか

って私のレスあってるのか書いててわかんなくなってきたわwwwwwすまん
0608192.168.0.7742013/03/22(金) 19:52:21.93ID:pmk6/DCD0
女声を目指すスレなのに、それを否定するとこから入ってる時点で根本的にズレてないか?
とはいえ、聞いてみないとわからないので>>607の声うp希望。
低いトーンの女声がどんなものか聞いてみたいです。
0609192.168.0.7742013/03/22(金) 21:38:39.57ID:lP3/W9iL0
>>607
メラニーさん自信が、男女のピッチの違いはオクターブ2分の1程度の差しかないって言及してるよ
重要なのは以下の点だって

ピッチ(高い低い)
響き(音質)
ダイナミックレンジ(抑揚の範囲)
発音(なまりとか)
語彙(男女の言葉の違い「だよな・だよね」等)
文法(言動の男性らしさ女性らしさ)

つまり、メラニー法には607が言ってることも含まれてる
0610192.168.0.7742013/03/22(金) 22:56:10.36ID:0PjLRSgf0
>>593
半分ネタになってるが、こえ部でやってるぞ
半々ってところかなぁ
出会い厨はよく釣れる
VWP使用
0611192.168.0.7742013/03/22(金) 23:36:16.31ID:oNbO/2hc0
>>609
平均的な成人女性の声は確かに高くないが、女声目指す奴って大抵声代わりする前の
思春期くらいの女の子の声目指すんじゃないか?
0612192.168.0.7742013/03/23(土) 00:19:06.80ID:di1bsKfz0
>>611
そればかりはキャラの設定年齢と好み次第だから何ともいえん
ただ、こういうのやるのはヲタが多いだろうから、
必然的にロリ声が多くなるのかもしれんね
姉系もけっこう需要あると思うんだけどな。。。
0613192.168.0.7742013/03/23(土) 00:39:09.32ID:/q1ZlxDX0
私は30代ということでしてる
0614192.168.0.7742013/03/23(土) 09:08:29.07ID:IUJVGHIP0
男相手に、女性特有の生理現象 の話する方が怪しい。
0615192.168.0.7742013/03/23(土) 12:24:58.91ID:YTcwNlEr0
>>591
これってメラニー法ってやつなの?
特に練習しなくてもこのくらいなら誰でも出せるだろ
つーか俺でも出せるんだけど…
0616192.168.0.7742013/03/23(土) 13:18:41.13ID:3cf7YFiE0
そういやネトゲで脈絡無しに使ってる化粧品きかれてブチ切れてた女いたわw
0617192.168.0.7742013/03/23(土) 17:59:22.96ID:odh+CMF50
>>615
てことはボイチェいらなくね?
可愛い声出そうとしなければ>>591程度で実用になると思うが。
0618192.168.0.7742013/03/23(土) 18:02:20.93ID:odh+CMF50
>>607も書いてたけど男子の理想と女子の現実は違うと思われるので
地を這うような喉声じゃなければたいてい大丈夫だ。
それよりも女らしさとか柔らかさ(声のではなくて)のが重要だと思うわ。
0619192.168.0.7742013/03/23(土) 18:10:42.10ID:odh+CMF50
年齢と共に声が低くなるのは男女ともに一緒なんでターゲットしだいだろうなあ
若い男子はともかくオヤジ年齢の人はボイチェの助けがいるだろうし
声の若さに自信あるなら地で頑張ったほうが不自然なボイチェよりマシだろう。
0620192.168.0.7742013/03/23(土) 19:02:58.97ID:YTcwNlEr0
>>617
全く普通にあのレベルなら出せるけど、でもあの声って男ってすぐ分からない?
なんというか、尖った感じで
少なくとも聞いてすぐ男だって分かった俺みたいな奴も居る訳だからボイチェンは外せないなあ
でも少し前の上のほうで言われてたように、確かに俺の場合補助的に使う感じだけど
0621192.168.0.7742013/03/23(土) 19:33:29.48ID:odh+CMF50
>>620
たしかにあの声は男だってわかるな。ただボイチェで補助的に補う程度まで出来てるんだったら
女と言い張ればそれで通ると思うんだよな。声の低い女いるし見た目だって男みたいなのいる…
ボイチェがないと怖いっていうのは、そう思い込んでる部分が大きいのだと思ってる。
実際には疑われても言い張った者勝ちだよ。

結局のとこ自分の好ましい声になりたくてそれで女で通したいって思いが原動力なんだろうな。
0622192.168.0.7742013/03/23(土) 19:41:25.36ID:odh+CMF50
とはいえ地を這うような男声がダメなのはどーしようもないわけで
おやじ世代はボイチェで頑張るしかない・・・
0623192.168.0.7742013/03/23(土) 20:01:33.50ID:dfgsykHD0
>>615
誰にでも出せるわけないだろ
TVに出てるオネエ系のやつらだってここまで出せてる奴いないしな
練習しなければいくら裏声使ってもイッコーやカバちゃんみたいな声だw
最初からその声を授かってるおまえさんがうらやましいよ

>>619
はるな愛は昔はいい声してたらしいけど、今はおっさんみたいな声になってきたみたく言われてたな
やっぱ歳とると、声が枯れてくるのだろうか

>>620
>でもあの声って男ってすぐ分からない?
たぶんわかるだろうな
声のひりついた感じがオカマぽいw

まあ、男の理想の声目指すって感じでいいと思うけど
なんで女声作ったりするのかって根本的な理由は、普通に声モテしたいってのがあるわけでしょ
モテたいなら作らなきゃ
化粧なんかと同じ感覚と思うよ
0624192.168.0.7742013/03/23(土) 20:20:13.48ID:odh+CMF50
>>623
声モテできるようになりてえ…人に疑われても揺らがなくて笑い飛ばせる位になれないなら
完全究極にモテ声になるしかないわけだな。どうよ、わたしかわいいだろ的な。
地声なら佐藤かよクラス、ボイチェならどこから聞いても女にしか聞こえないレベルって感じか
化粧と同じ感覚っていうのは本当にそうかもしれないね。
0625192.168.0.7742013/03/24(日) 15:13:24.71ID:czdEsEmK0
>>559
男でもいいから女声で喋ってほしいという意見
0626192.168.0.7742013/03/24(日) 15:22:49.17ID:Sl8BCRi90
戸籍も変えて名前も変えてずっと女で生きてるけど
見た目に説得力あれば声はそれなりで平気
声だけってなると大変かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています