ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0487192.168.0.774
2013/03/02(土) 20:31:28.43ID:HJeXC/0D0PCで使えていたコンデンサマイクというのは、
PCのミニプラグに差し込むタイプのマイクじゃないですか?
それをVWPに繋ぐ際に、ミニピン→フォンコネクタの変換プラグを使って
VWPに差し込みませんでしたか?
それはプラグインパワー方式のマイクで、
VWP等の音響機材に繋ぐマイクとは作りが違います。
基本的にPCに直接つなぐことのできるマイクは
VWP等のスタジオやライブ等で使う機材には使うことが出来ません。
VWPに接続するなら、スタジオやライブで使うマイクを購入して下さい。
というわけで>481や>483みたいなマイクを買って下さい。
ちなみに単一指向性と書いてあっても、コンデンサマイクは音を拾い易いです。
周りの音を出来るだけ拾わせたくないなら、ダイナミックマイクの単一指向性マイク、
あるいは超単一指向性のガンマイクと呼ばれるものをお勧めします。
安上がりなのは単一指向性のダイナミックマイクです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています