トップページinternet
1001コメント393KB

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742012/07/26(木) 07:09:52.49ID:/3irRO3u0
ボイスチェンジャーの話題はここで

よく出てくるボイスチェンジャー
ハードウェア:
VT-1
http://www.roland.co.jp/products/boss/VT-1.html
UA-100(G)
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-100G.html
M-100FX
http://www.roland.co.jp/products/dtm/M-100FX.html
VF-1
http://www.roland.co.jp/products/boss/VF-1.html
Voice Pro(VPro)
http://www.tcgroup-japan.com/TCH/products/VoicePro/index.html
VoiceWorks Plus(VWP)
http://www.tcgroup-japan.com/TCH/products/VoiceWorksPlus/index.html


ソフトウェア:
MorphVOX
http://www.screamingbee.com/product/MorphVOX.aspx

AV VCS Diamond7
http://www.shareedge.com/modules/shareware/view.php?lid=20061005-011&gid=3

iToolsVoiceChanger
http://www.magrex.co.jp/itools/vc/

過去スレ

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1308214097/

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1283005512

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1268099482/

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1248774809/

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1228444449/

ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1202461928/

スカイプやメッセンジャーで男声を女声にする方法
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1113973713/
0409192.168.0.7742013/02/12(火) 01:05:13.37ID:YH2xfO7SP
練習中だけどわたしも
http://fast-uploader.com/file/6916138333414/
0410192.168.0.7742013/02/12(火) 01:14:50.48ID:YH2xfO7SP
あ、パスワードは1234です(-"-)
0411192.168.0.7742013/02/12(火) 05:22:34.69ID:+M5sJONc0
砂肝の文面で吹いてしまうからまともに聞けない
0412192.168.0.7742013/02/12(火) 10:41:18.18ID:yR7P3jIZ0
わたしもやってみたーw
ttp://fast-uploader.com/file/6916188686753/

普通→幼女→年配と声を変えてみたよ
パスは1234ですw
0413192.168.0.7742013/02/12(火) 20:00:13.17ID:rjtAVFVO0
>>407
母音になるとボイチェンノイズ激しい
>>408
わずかにノイズっぽい
>>409
ボイチェンノイズがやばい
>>412
普通声が「う」が絡むとノイズ?
後半はなんとも・・・
0414192.168.0.7742013/02/12(火) 22:13:30.15ID:LX4c9ZDF0
ここはオケ板のボイチェンスレとどう違うの?
0415192.168.0.7742013/02/12(火) 22:35:05.48ID:2LO1gK7G0
>>414
しゃべることが目的。
向こうは歌。似てるようで違うジャンル。
0416192.168.0.7742013/02/12(火) 22:54:41.74ID:YH2xfO7SP
>>413
ノイズってポツポツ音かな?
あれ、録音の時だけ聞こえるんだよね
エコーでもスカイプ相手にも聞こえてないみたい
0417192.168.0.7742013/02/13(水) 03:31:29.88ID:Hd5O+ShT0
普段ノイズ混じらないのに録音して聞いてみるとノイジーだなあ
2PCあるからエコーさんだけじゃなく実際のSkypeで話したらどうなるのかってのも試したし
色んなゲームでのVoIPでもこうはならないんだが…なんでだろう?
0418192.168.0.7742013/02/13(水) 20:34:47.11ID:QHHaGudJ0
VCSでスカイプやってる人に聞きたいんでんですけど、
VCSを通してスカイプ中は変換されて遅れて聞こえてくる自分の声を聞きながらやる感じですか?
0419192.168.0.7742013/02/13(水) 21:32:48.19ID:X/f6w7QL0
>>418
なんかい同じ質問すんのw
0420192.168.0.7742013/02/14(木) 04:54:47.46ID:Ppj6gKWj0
>>418
ソフトウェアボイスチェンジャーなんだから遅延するのは当たり前。
Skypeで自分の声質、誤変換等々をチェックしながらやるなら
遅延した声を聞きながら話すことになる。

遅延をさけたいならハードウェア買うしかないんじゃないかな?
0421192.168.0.7742013/02/14(木) 08:47:14.24ID:7gOOOPkp0
遅延するのはわかるけど
変換されたのを聞かずにできないのかなってことじゃない?

うちもちょっとその辺が気にはなる(´・ω・`)
歌おうとすると追従してくる声に釣られて上手く歌えないしorz
0422192.168.0.7742013/02/14(木) 09:07:33.33ID:UQGFMAaR0
>421
音声のinとoutを別のにすれば?
skypeの設定でも、マイクとスピーカーは別々のが選べるでしょ?
VCSは使ったことないけど、VCSをインストールすると
仮想オーディオデバイスがインストールされるんでしょ?
マイクの方はその仮想デバイスで、スピーカーの方を
元々PCが持っている音源にすればいいんじゃないかな?

ハードとオーディオI/Fを使っている場合は
オーディオI/Fのモニター機能をオフにすればいいだけ。
やり方はオーディI/Fによって違うから、自分が持ってる奴の
説明書を読め、としか言えない。
0423192.168.0.7742013/02/14(木) 13:00:04.82ID:IRYOp8bY0
>>421
ん〜、Windowsなら録音デバイスのプロパティで「聴く」タブ開いて
「このデバイスを聴く」のチェック外せば聞かずにすむんじゃない?

Macの場合は分かんないけどさ。
0424192.168.0.7742013/02/15(金) 08:22:56.55ID:Vey49yODP
>>419
俺じゃねーし
>>417-418
これ自演じゃね?w
0425192.168.0.7742013/02/15(金) 08:29:49.79ID:Vey49yODP
>>421
ソフトで会話するときは変換済みの声を多少、小さく調整すればいいと思う
要は、変換ミスが起きてるかどうかの確認ができればいいだけだと思うんだが違うのかな

ちなみに発話阻害銃というのがあって
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120308/1043324/
これによると人間って遅延した声を聞くと話せなくなるみたいよ
0426192.168.0.7742013/02/16(土) 03:54:59.73ID:XMuqOUw70
スカイプでボイチェンされて相手に聞こえる声を正確に確かめるのは
やっぱりサウンドテストにかけるのが一番良いのでしょうか?
0427192.168.0.7742013/02/16(土) 21:26:14.10ID:xN4bAcJD0
>>424
何言ってんの?

>>426
エコーさんがオススメ
0428192.168.0.7742013/02/16(土) 23:37:24.33ID:XMuqOUw70
>>427
返答ありがとうございます。すみません、エコーさんとは何でしょうか?
0429192.168.0.7742013/02/17(日) 00:00:03.73ID:Tf3R/wd10
ラーメンつけ麺僕イケメン
の人
0430192.168.0.7742013/02/17(日) 02:28:06.42ID:TV85YfBO0
それは狩野英孝

スカイプの連絡先に標準でechoさんが登録されてるだろ
24時間無料で対応してくれて、こちらの声を録音して数秒後に再生してくれるとても優しい人だ
04314262013/02/17(日) 12:07:03.18ID:g70xgUkC0
>>430
サウンドテストのことですね。失礼しました。教えてくれてありがとうございます。
0432192.168.0.7742013/02/18(月) 21:13:45.32ID:YOajEE080
ボイチェンスカイプにも慣れてきたけど何回○○見せられたか・・・
これだから男の人って・・・あっ
0433192.168.0.7742013/02/18(月) 21:31:16.29ID:VKg8uwgG0
お前も男だr・・・あっ
0434192.168.0.7742013/02/19(火) 21:36:09.68ID:iknx/pCy0
ちんこ見せられたの?
0435192.168.0.7742013/02/20(水) 08:13:50.70ID:wZza8e4p0
お互い見せっこしたよ
0436192.168.0.7742013/02/20(水) 16:35:06.34ID:c0AItVNi0
VWPの購入を検討しているのですが、どの程度女声に近づけるのでしょうか?
過去の書き込みのアップされたファイルを聞かせていただいたのですがあれはVWPでやったものかどうかわからないので・・・
もし、宜しければどなたかお手数ですが、VWPはどんな声になるのかアップして頂けませんか?
0437192.168.0.7742013/02/20(水) 19:20:35.65ID:ky+l70S40
>>436
人の声聞いても参考にならないし同じ声にはならないよ
鍛錬した猛者の声なんかとくに

君が裏声で女ぽくしゃべった音をここにうpしてくれれば、女声になるかどうかある程度判断できる
つまり、地声が重要ということ
爺みたいな声だったらいくら機械やソフト使っても無理
0438192.168.0.7742013/02/20(水) 20:03:29.83ID:EKd/dCQH0
今買うならVWPよりVoiceLive2がいいの?
0439192.168.0.7742013/02/21(木) 10:09:23.77ID:8kLRnrb80
ボイチェンで会話、が目的ならVWPでいい。
ボイチェン+カラオケならVoiceLive2の方がちょっとだけ便利。

だけどVoiceLive2をボイチェン目的に買うくらいなら
VWPとの差額でグラフィックEQを買う方がいいと思う。
VWPでもボイチェン+カラオケ用途にしても十分な機能持ってるし。
0440192.168.0.7742013/02/21(木) 19:54:28.63ID:sdeycUtA0
>>328
スレないけどこれまじ自然に聞こえる
何を揃えればこんなになるんだろう
0441192.168.0.7742013/02/21(木) 20:28:32.69ID:ZNnKiIyg0
>>328が自然に聞こえるのはこの人のキャラ作りが良くできてるからでしょ
発声、言葉遣い、イントネーション、会話の内容に加え、視覚的にもしぐさや表情が「女」になってるから
しかもルックスが良い
総合的にクォリティが高い
でも声にエコーかかってるのはちょっと気になるね

この人ならたぶん質の低いボイチェン使っても、いい感じで使いこなしてしまうんじゃないかな
0442192.168.0.7742013/02/21(木) 21:34:41.31ID:sdeycUtA0
練習あるのみか
0443192.168.0.7742013/02/21(木) 21:45:02.91ID:S/TAdOZt0
>>328は画面は見ないで声だけ聞くと典型的な男がだしてる女声ってかんじがする。
人は見た目が9割っていうし、ビジュアルに釣られてるだけじゃないの
0444192.168.0.7742013/02/22(金) 00:07:12.97ID:JJ8uReYm0
神ボイチェンだと女声マスターだけどVWPだといまいちだった。
設定の練度もあると思うけど神ボイチェンはやっぱすげーと思うわ。
0445192.168.0.7742013/02/22(金) 00:08:09.97ID:JJ8uReYm0
>>328
これはVWPぽい?
ボイチェン使いにはあきらかにボイチェンだってわかるな。
0446192.168.0.7742013/02/22(金) 01:34:44.87ID:FEZLCBo80
>>445
ok
ボイチェン使いが聞いても納得の女声マスターの声を聞かせてください
0447192.168.0.7742013/02/22(金) 02:35:47.95ID:7yjkUsLP0
>>446

>>445 じゃないけど、納得行く女声マスターって
ここにいる結構な人とスカイプで話したけど、
正直一人しか知らないな。その人も完璧ではないって
言ってたけど。とりあえず会議とか参加してみては?
0448192.168.0.7742013/02/22(金) 05:00:57.31ID:7XHuGxFB0
>>328みたく顔出しした場合遅延あったら即バレだな・・・
0449192.168.0.7742013/02/22(金) 08:39:23.76ID:4xUUIpQI0
声の遅延なんて、カメラのFPS下げてれば気にもならないよ
1秒以上遅れてたらおかしいかもしれないけど
ソフトのボイチェンでそれだけ遅れるってことは
PCスペックがそもそも低いってことだから、カメラの映像も遅れる
0450192.168.0.7742013/02/22(金) 09:49:12.74ID:Em8KaRAq0
>>449
PCスペック高けりゃ遅延少なくなるの?
i7/3.4GHzくらいだったらAVCでもほとんど遅延無しってことかな
うちの環境だとi7/2.9GHzで1秒くらい遅延するけど
0451192.168.0.7742013/02/22(金) 10:38:40.17ID:4xUUIpQI0
>450
ゴメン。
正直、AVCは使ったことないから高スペックでもそんなに遅れるとは知らなかった(´・ω・`)
DAWの場合、PCスペックがあがれば間にかませたエフェクトが多くても
遅延は少なくなったから、AVCもスペックがあがれば遅延は少なくなると思ってた。

WebカメラのFPSは、20以下にすれば画面がカクカクにしか見えなくて
口と声のズレはあって当たり前になるから、それほど気にならないはず。
0452192.168.0.7742013/02/23(土) 04:37:53.55ID:6FwSOE/V0
Morphでi7だけど遅延0.3秒とかそんなもんだよ?
0453192.168.0.7742013/02/23(土) 06:03:00.52ID:1PxSsGBB0
じゃあAVCだけ異常に遅延があるってことだな
どういう処理の仕方してるのか知らないけど、他のボイチェンソフトと比べると圧倒的に負荷かかってるわけだ
0454192.168.0.7742013/02/23(土) 13:09:13.22ID:OjHduSiH0
もしかしてマルチスレッド非対応とか?>AVC
0455192.168.0.7742013/02/23(土) 18:18:37.47ID:CS/4+0Ay0
AVCはタスクマネージャーで見ると一応4コアでは動いてる
しかしCPU使用率が1〜10%くらい
つまり、CPUをほとんど使ってないわけだ
これじゃパフォーマンス出るわけがない

ハイパースレッド8コアは非対応
0456192.168.0.7742013/02/23(土) 22:10:10.25ID:FfS86RCY0
アルゴリズム上数学的な制約とかあるのかな
音声解析に必要なサンプリング時間と精度がトレードオフみたいな
0457192.168.0.7742013/02/25(月) 18:08:02.97ID:zv0jWi3k0
skype voice changerっていうフリーソフトでどれだけ女声でスカイプ通話ができますか?
ある程度の設定を教えていただけたらうれしいです。
0458192.168.0.7742013/02/25(月) 18:19:12.48ID:ycILDdJh0
マジレスすると目標とする女声によって設定変わるし
君の持ってる男声の性質によってもだいぶ変わる

まあそのフリーソフトがどんなもんかは知らんが、個人個人で全然全く別物の設定になるから聞いても無駄だと思うよ
0459192.168.0.7742013/02/25(月) 22:14:38.07ID:KE/z/QM+0
skypeのはウインドウズ事態が調子悪くなったので泣いた
0460192.168.0.7742013/02/25(月) 22:25:29.06ID:zv0jWi3k0
風呂からスカイプしてんのかとか言われました。
音声テスト段階では、案外いけるかもと思ってたんですが、エコーが気になりますね。
どうやらそれを修正することは無理っぽいのですが、どうなんでしょうか?
0461192.168.0.7742013/02/25(月) 22:42:31.14ID:2r6YJtc20
風呂からスカイプしてんのかww
んなわけねーだろ、えろじじー!っていってやれww
0462192.168.0.7742013/02/25(月) 22:47:06.66ID:zv0jWi3k0
SuperPicthのsemitonesを2にして、裏声でしゃべるだけでそれらしい若い女の声になるようですね。
会議2回、個通1回試して、会議はどっちも疑われ、片方はコンタクト切られ、個通は秒殺でしたが。
0463192.168.0.7742013/02/25(月) 22:51:44.01ID:W3J/N5w70
>>462
1行目でそれらしい若い女の声になってると言ってるのに
2行目では完全に失敗してんじゃんwww
どういうことだってばよ
0464192.168.0.7742013/02/25(月) 23:57:20.65ID:AmTTZYFM0
MorphVOX Pro使ってる人へ
最新版Version: 4.4.6へのアップデートはやめておきましょう
これハズレアップデートです。機械声丸出しになっちゃいます
0465192.168.0.7742013/02/26(火) 01:22:19.24ID:li3yEcde0
4.4.6使ってるけどんな事無いよ?
0466192.168.0.7742013/02/26(火) 04:49:55.63ID:7zu1TKv60
>>462
釣りでなければ、参考までに声をうpしてもらえないだろうか
エコーとか、秒殺とか、どういう声なのか真剣に聞いてみたい
0467192.168.0.7742013/02/26(火) 06:19:11.50ID:k2t0g7WS0
>>446
こんなんですよ。これじゃあやっぱり厳しいと思います。
一応ですが、秒殺っていうのはすぐに相手に切られるっていう意味です。
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1361827002.mp3
0468192.168.0.7742013/02/26(火) 07:27:15.53ID:7zu1TKv60
>>467
おおー、釣りじゃなくてマジでしたか
凄まじいエフェクトのかかり具合だな^^;
デフォルトでこんなエコーが入ってるなら使えないわ
カラオケ用としても苦しいぞ
0469192.168.0.7742013/02/26(火) 13:07:16.17ID:zOOHQC9y0
>467
それ、使用しているエフェクトはSuperPitchだけ?
使い方の解説があったから見てみたけど
ChorusやDelayも使えるみたいな画面だったけど・・・。
もしSuperPitchだけなのにそんなにエコーがかかってるんじゃ、
使い物にはならないねぇ(´・ω・`)

それと、EQなしじゃVWPですら即バレの可能性が高いんだから
せめて機能として存在している3BandEQくらいは使った方がいいかも。
0470192.168.0.7742013/02/26(火) 14:45:36.09ID:gfZr7C890
>>418
変換後の声を聞きたくないなら右下の音量でVCSをミュートにしたらすむだけでない?
VadModeで使ってるけどVCSが落ちたときでも地声が流れる事もないし

あと、一年近くVCSでにこ生やスカイプ続けてるけどまだばれないでいるよ
0471192.168.0.7742013/02/26(火) 16:53:23.95ID:ClefANmO0
バレてても、相手はそれで楽しんで容認してくれてる場合もあるから過信は要注意
ネカマが増加してるのに比例して、ネカマOKで遊んじゃえる人も増えている
0472192.168.0.7742013/02/26(火) 22:36:47.97ID:n1Jgq/kN0
>>470
えーすごい。
聞いてみたい
0473192.168.0.7742013/02/26(火) 23:42:01.87ID:li3yEcde0
ボイチェン使ってるよーwwwwって言ってんのに男のほうがボイチェンだろ?って言われて焦った
0474192.168.0.7742013/02/27(水) 05:31:04.58ID:lKO4cQGw0
>>472
無理だね
配信などである程度認知度がある人の声をここで公表したらアウト
あいつネカマかよ!ってここからバレる可能性のほうが高い
0475192.168.0.7742013/02/27(水) 19:00:15.66ID:H8MpLdv80
VWPやらUA-100やらDEQやら買い揃えたは良いがちょっといじっただけで
一年間お蔵入りさせてたんだがそろそろ本気出すか(*´ω`*)
0476192.168.0.7742013/02/27(水) 19:23:10.79ID:V8lwVfAf0
ボイスチェンジャーでニコ生マイクデビューしようかと思ってたけど
このスレ見てたら躊躇するわw
1万円〜で悩んでたが
それ以前に中の人の話方の訓練も重要なんだな。
別人になりきってやろうと思ってたけど
0477192.168.0.7742013/02/28(木) 11:13:46.77ID:m77tfVma0
>476
逆に言えば、中の人の訓練次第では高い機材も必要ない。
マイクとオーディオIFだけ最低限のものを揃えて
フリーのソフトと、あとはEQさえどうにかすればなんとかなる。
ボイチェン特有の違和感は効果を強くかければかけるほど顕著に現れるからね。
中の人の声や話し方を鍛えて、ボイチェンは補助的に軽くかけるだけにすれば
ほとんどバレない。
0478192.168.0.7742013/02/28(木) 12:16:17.82ID:WYn74NKvO
0479192.168.0.7742013/02/28(木) 18:40:24.83ID:EOoBqMxo0
声ではバレなかったが、会話の中の何気ない一言でバレたことがある
0480192.168.0.7742013/02/28(木) 20:56:43.37ID:oNO+8OxZP
すみません。皆さま、VWPにつないでいるマイクは何をお使いですか?
手持ちのマイクが音を拾いすぎるので
ソニーの安いマイクを買ったのですが音が通らなくて困っています
教えていただいたマイクの中で声だけ拾ってくれて手頃なものを買いたいと思ってます。
0481192.168.0.7742013/02/28(木) 21:02:58.39ID:aWaQIZx20
環境音をカットし声だけ集中的に拾いたいなら単一指向性マイクというのを使用してください
http://store.shopping.yahoo.co.jp/gakki-mori/sm57lce.html
0482192.168.0.7742013/02/28(木) 23:12:47.51ID:iSnUFHR+0
タイピング音くらいならバレないから安上がりな双指向性でも許される場合も
0483192.168.0.7742013/03/02(土) 00:44:30.14ID:w0Pu2xtm0
>>480
RODEのコンデンサマイクや他に6本のマイクを試したが、スカイプ環境では

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EC1%5E%5E

これが一番だった。 RODE NT1-A なども試してみたが、クリアーすぎるし、
生活音拾うし、ボイチェンぽくなったので、ヤフオクで売り払った・・・
ベリンガーの B−1もなかなか良かったが、なぜかC−1が一番だった
04844802013/03/02(土) 12:23:13.70ID:n/ejMjOYP
>>481
>>483
お二方、お返事ありがとうございます。
どちらも買って試すべきなのか悩み始めてます。
まわりの音を拾いすぎる事で悩んでいました。
単一指向性のものならよいのですね。

それでもう一つ質問があります。
マイクを選ぶとき、実際につなげて動くかどうかは、どのあたりを見て判断できるのでしょうか。
ソニーの5000円のコンデンサーマイクはつないでも動かなかったので
悩んでます。
0485192.168.0.7742013/03/02(土) 14:19:27.38ID:3iUc8Ght0
VWPの +48Vボタン はオンにしたよね? 
ファンタム電源が必要なマイクには、このスイッチが入ってないとと
使えません。
それがオンだとしたら、後は配線ミスとか?
04864802013/03/02(土) 16:48:12.79ID:n/ejMjOYP
>>485
んー、VWP自体は、他の単指向性ではないマイクで使えていまして・・。

ソニーの使えなかったマイクはそれ以前、数年前なので、すみませんがあまり覚えていません。
PCで使えるのを確認してから、VWPに差して使用できず、PCに戻したところ、壊れていた???のを覚えています。
それで、VWPで実際使えているマイクが良いと思って質問しました。

えーっとマイクの機種によって使える使えないというのはあまりないって事なのですかね?
0487192.168.0.7742013/03/02(土) 20:31:28.43ID:HJeXC/0D0
>486
PCで使えていたコンデンサマイクというのは、
PCのミニプラグに差し込むタイプのマイクじゃないですか?
それをVWPに繋ぐ際に、ミニピン→フォンコネクタの変換プラグを使って
VWPに差し込みませんでしたか?

それはプラグインパワー方式のマイクで、
VWP等の音響機材に繋ぐマイクとは作りが違います。
基本的にPCに直接つなぐことのできるマイクは
VWP等のスタジオやライブ等で使う機材には使うことが出来ません。

VWPに接続するなら、スタジオやライブで使うマイクを購入して下さい。

というわけで>481や>483みたいなマイクを買って下さい。
ちなみに単一指向性と書いてあっても、コンデンサマイクは音を拾い易いです。
周りの音を出来るだけ拾わせたくないなら、ダイナミックマイクの単一指向性マイク、
あるいは超単一指向性のガンマイクと呼ばれるものをお勧めします。

安上がりなのは単一指向性のダイナミックマイクです。
04884802013/03/02(土) 21:17:12.69ID:n/ejMjOYP
>>487
詳しい返事ありがとうございます。今から仕事なのでまた明日調べてみます。
0489192.168.0.7742013/03/02(土) 22:14:53.59ID:mWb2sAl90
VCSを使っているのですが、PITCHが137%ぐらいまでなら大丈夫なんですが、PITCHを140%ぐらいにすると急に声に機械っぽさが入り始めます。
しかし194%まであげると機械っぽさがなくなります。

原因が分かりません、教えてください。
0490192.168.0.7742013/03/02(土) 23:35:39.35ID:sF1LOXQA0
つか130%以上使うなよ
機械音じゃなくても不自然になる
0491192.168.0.7742013/03/03(日) 02:50:20.93ID:v7kNOzDu0
>194%まであげると機械っぽさがなくなります。
なくなりません、はい
0492192.168.0.7742013/03/03(日) 05:42:25.57ID:4Tbv5Q0/0
VCSは100以下で自然な声が作れないなら使わないほうがいいと思う
0493192.168.0.7742013/03/03(日) 06:32:05.53ID:xarjK/nv0
何の冗談だ
100じゃ地声のままじゃないか
0494192.168.0.7742013/03/03(日) 06:54:19.22ID:/YKvitEX0
100のままでも行けるぞ
04954802013/03/04(月) 04:58:20.93ID:61QlBP2kP
女の声ってそもそも高くないから100でいける。それ以上でバレないのはオッサン騙すときくらいかね
30代後半から聴力劣化するみたいだし
0496192.168.0.7742013/03/04(月) 08:26:44.27ID:apCLf3Vy0
>>494
>>495
フォルマントモーファーやボイスイコライザー使わず、メインのボイスモーファーのみでピッチ100ってことですよね?
参考までにピッチ100で出したボイス聞かせてもらえませんか
0497192.168.0.7742013/03/06(水) 21:02:08.45ID:UQanF8PbP
ハード使ってる人、PCへの入力ってどうしてるんだろ
USBのオーディオインターフェース買ったんだけど何故かノイズが入る
ASIOが良いと聞いたけどスカイプで使えないそうで、なやむなやむ
0498192.168.0.7742013/03/07(木) 07:44:53.58ID:/GVRsLFs0
ちなみに、どんな機種のインターフェースを買ったのですか?
0499192.168.0.7742013/03/07(木) 09:08:42.60ID:h9HutcAC0
>497
せめて買ったI/Fのメーカー名&型名と
使っているマイクのメーカー名&型名の情報がないと
有効な答えは返ってこないと思います(´・ω・`)

ちなみに、ちゃんとASIOに対応しているオーディオI/Fと
そのI/Fの有効なASIOドライバをインストールすれば
スカイプでも問題なくASIOで使用出来ます。

スカイプで使用できないのはASIOに対応していない機器を
ASIO4ALLみたいな仮想ASIOドライバで無理やり使う方法。
0500192.168.0.7742013/03/07(木) 09:28:33.68ID:h9HutcAC0
ちなみに入門用としてお勧めなオーディオI/FのXENYX302USBはASIO対応です。
この価格帯でASIOに対応しているオーディオI/Fは他にないんじゃないかな、と思う。
ただ、USBで接続しただけじゃ、Windows側からはUSBオーディオドライバとしてしか認識せず
ASIOの機能は使用できません。
BEHRINGERのサイトに行ってドライバをダウンロード&インストールすれば
ASIO対応の機器としてオーディオデバイスに名前が表示されるので
それをスカイプから選択すればOKです

ここが結構詳しく解説してあるので、見てみるといいかも
|д゜)っ ttp://vad.seesaa.net/article/238303076.html
0501192.168.0.7742013/03/07(木) 11:08:01.14ID:ZJwYrYjDP
>>499
すいません! 使っている機種はONYXのBLACKJACKというものらしいです。
譲っていただいたので詳細わからず使っています。
マイクは、銀色で、sE2200aという文字しか見当たりません。
メーカーのホームページを見たのですが英語でわからず
ASIO4ALLを試しに入れてみたところ何も反応せず
ずっとずーっと悩んでいます(涙
0502192.168.0.7742013/03/07(木) 12:00:39.01ID:h9HutcAC0
>501
|д゜)っ ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=466%5EONYXBLACKJACK%5E%5E
これですね?
口コミ情報を見る限り、本家のドライバの出来が悪く、まともに使えないとあります。
つまり、音が悪いのはドライバのせいかも。

↑のページの紹介分の最後に、Win7で安定動作するドライバがリリースされた、との情報が載っていますので
そのドライバをインストールすれば本来の性能が発揮できるのかもしれません。
0503192.168.0.7742013/03/07(木) 15:39:37.31ID:VaJpKHK40
USBのは基本的にノイズ入るもんだと思うけど
0504192.168.0.7742013/03/07(木) 19:46:45.66ID:s0MbE+730
ラバーマウントするようなコンデンサーマイクとか
みんないいやつ使ってんだな
0505192.168.0.7742013/03/10(日) 04:53:31.77ID:e3wn+DuLP
マイクの購入に関して質問があります
マイクの出力とハード側の入力部分の仕様にあるインピーダンスの値は合わせたほうが良いのでしょうか?
マイク側の数値が大きかったり小さい場合、何か弊害があるのでしょうか?
0506192.168.0.7742013/03/10(日) 05:04:58.80ID:e3wn+DuLP
ハードはVWPで、
購入を考えているのはSHUREのヘッドセットマイクで出力インピーダンス150Ωのものです。
VWP使用の友人からは、上で紹介されているSHUREのSM57-LCE (インピーダンス15ORM)はそのまま繋ぐだけで使えたが600Ωのマイクはアンプが必要(アンプのせいで音質悪い)と聞いていまして悩んでます。詳しい方いましたらお願いします!
0507修正2013/03/10(日) 05:06:15.41ID:e3wn+DuLP
SHUREのSM57-LCEは150Ωでした
0508192.168.0.7742013/03/10(日) 19:38:02.12ID:aywCVfhA0
その質問ってもうボイチェン関係ないしw
購入検討先のお店に聞いてみたほうがいいよそういう技術専門的なことは・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています